月刊アームズマガジン(Arms MAGAZINE) 発売日・バックナンバー

全247件中 91 〜 105 件を表示
1,222円
特集:『最新エアガン全方位レビュー』

2017年も残すところあと2ヶ月。今年も数多くのエアガンの新製品が発売された。
年末に向けてエアガンの購入を検討している人にとっては、各新製品がどんな特徴や実射性能なのか気になるところだ。
そこで今回の巻頭特集は「最新エアガン全方位レビュー」と題して、各社の最新エアガンをアームズマガジンのライター陣が様々な角度からレビューする。
さらに全国のエアガンショップにアンケートを実施。2017年にもっとも売れたエアガンを発表する。エアガン購入時の参考になること間違いなし。

第2特集は東京マルイとKSCの2大国内トイガンメーカーによる次世代電動ガンの競作が話題のAKシリーズをピックアップ。両社の比較から、LCTやE&L、CYMAといったインポートメーカーのAKシリーズトイガンを徹底的に紹介する。

★【カバーガール】
小林れい(夢みるアドレセンス)
志田友美(夢みるアドレセンス)

【2大特別付録】
Arms MAGAZINE リアルガン カレンダー
カバーガール両面BIGポスター
1,078円
特集:『THE BATTLE RIFLE』

イラク・アフガニスタン紛争をきっかけに注目を集めている7.62mm×51弾を使用するバトルライフル。
近年はM4クローンメーカーから新製品が続々発売され、アメリカ軍でもCSASSとして採用する動きが出ている。
そこで今回の特集は、SR25やSCAR-Hなどの最新モデルからG3やFAL、M14といったオールドモデルに至るまでバトルライフルを徹底的に紹介する。
KSC Mega MML MATENやLCT G3などのトイガン新製品、リアルガンレポート、使い方まで、アサルトライフルとはひと味違う玄人好みなバトルライフルの魅力に迫る。

第2特集は「サバイバルゲーム最前線2017」。サバゲ向きの銃や装備、サバゲの遊び方をアームズマガジンのライターのボスゲリラとモロ☆がナビゲート。サバゲがもっと面白くなること間違いなしだ。

★【カバーガール】 RaMu★
【特別付録】カバーガール両面BIGポスター
1,078円
サバゲのスタイルの中でも人気のある特殊部隊。最近では実在する特殊部隊のスタイルだけではなく、架空の特殊部隊をイメージしたスタイルにも人気が出ている。
そこで今回の特集は「FUTURE SPECIAL FORCE」と題して、そうした架空の特殊部隊のスタイルに注目。アームズマガジン流の特殊部隊スタイルの提案にはじまり、
エアガンピックアップやカスタムパーツのセットアップ方法、シューティングテクニックに至るまで、特殊部隊を表現するのに欠かせないリアルなエッセンスを紹介する。

第2特集は「エアガンメンテナンスのススメ」。意外に見落としがちなエアガンのメンテナンス方法やビフォーアフター、メンテナンスグッズなどをアームズマガジンのライター陣が詳しく紹介する。

★【カバーガール】長澤茉里奈★
【特別付録】カバーガール両面BIGポスター
1,078円
特集:『カスタムガンQ&A』

エアガンをカスタムしてみたくても、カスタムガンの作り方やどんなカスタムパーツがあるのかわからず、カスタムを躊躇している方が多いのではないだろうか。
そこで今回の巻頭特集は「カスタムガンQ&A」と題して、アームズマガジンのライター陣がカスタムガンの作り方やカスタムパーツの種類・特徴を、カスタムサンプルを交えたQ&A形式でわかりやすく解説。
さらにこの夏にイチオシのショップカスタムやカスタムパーツ&アクセサリーも紹介。カスタムガンに興味がある方は必見だ。
第2特集は「フューチャースタイルウェポン」。サバイバルゲーマーに人気がある実銃にはないオリジナルデザインのエアガンや、アーマー系と呼ばれるユニークなサバゲスタイルをピックアップする。

★【カバーガール】菅原茉椰(SKE48)★

【特別付録】カバーガールBIGポスター
1,222円
特集:『陸上自衛隊Japan Ground Self-Defense Force』

アメリカ軍に次いで人気があるミリタリースタイルと言えば陸上自衛隊だろう。陸上自衛隊の被服である迷彩服2型は、日本の植生にあった迷彩色であることから、サバイバルゲーマーの間でも人気が高い。
そこで今回の特集は、陸上自衛隊の銃器や装備の最新事情を徹底取材。陸上自衛隊・滝ヶ原駐屯地に駐屯する普通科教導連隊の密着取材をはじめ、アラスカ演習や陸上自衛隊富士学校の記念行事の模様をレポート。
エアガンカタログはもちろん、入手可能な装備を使ったスタイリングテキストを掲載、陸上自衛隊に関する情報満載でお届けする。
小特集はM4カービン。東京マルイやKSC、G&Gアーマメントなど、この夏に発売される国内外トイガンメーカーの新製品をピックアップ。リアルガンレポートはアメリカで注目を集めているLaRue社とTriarc System社のM4カスタムを紹介する。

★【カバーガール】上西怜(NMB48)★

【特別付録】
1小冊子「米軍拳銃の系譜~U.S. Military Handguns~」
2【カバーガール】両面ビッグポスター
1,078円
通巻350号記念! 特集:『究めろ! スナイパー』

サバゲで常に人気のあるスタイルと言えばスナイパー。そこで今回の総力特集は「究めろ! スナイパー」と題して、サバゲで役立つスナイパー情報を徹底網羅。
リアルガンはフランス外人部隊スナイパーの銃器と装備を中心に、アメリカ警察のスナイパー事情や最新スナイパーライフルを詳しく紹介。
トイガンは各社のボルトアクションライフルの徹底比較、スコープセッティングマニュアル、さらにスナイパーに欠かせないギリースーツや迷彩服の実力を検証。
サバゲでスナイパーを目指したい人必見の内容だ。 小特集はショットガン。東京マルイの新製品SGR-12のレポートや、東京マルイKSGをベースにしたショットガンカスタム、ショットガン用アクセサリーやテクニックも紹介。サバゲでのショットガンの遊び方、使い方を提案する。

★【カバーガール】熊崎晴香(SKE48)★
★特別付録:カバーガールポスター★
1,078円
特集:『アメリカ警察 特殊部隊』

アメリカ初の警察特殊部隊であるLAPD SWATが創設されてから約50年。警察特殊部隊の活躍は事件報道に限らず、映画やドラマの中でも描かれており、日本ではSWAT=特殊部隊というイメージが広く浸透している。
そこで今回の特集は、アメリカ警察の特殊部隊の最新事情に迫る。
特殊部隊員たちの銃器や装備、活動内容はもちろん、警察特殊部隊のサバゲスタイルに欠かせないエアガンやエクイプメント、エアガンカスタム、スタイリングコレクションを解説。にわかに注目を集めているアメリカ警察特殊部隊を特集する。
小特集はKRYTACから発売される電動ガン・KRISS VECTORをピックアップ。詳細なレポートに加えてリアルガンの特徴、KRISS VECTORが登場する映画やゲームも紹介する。

★【カバーガール】中川美優&藤川千愛(まねきケチャ)★

【特別付録】
中川美優&藤川千愛(まねきケチャ)ビッグポスター
1,078円
特集:『エアガンカスタムの作り方2017』


エアガンの魅力のひとつと言えば、自分好みにカスタマイズできることではないだろうか。
しかし、カスタムしたいけれど、どんなカスタムパーツを使えばいいのか、どういうふうに作ればいいのかわからない方も多いのではないだろうか。
そこで今回の特集は、サバイバルゲーム系、ミリタリーコスプレ系、タクトレ/シューティング系、FPSゲーム系の4つのプレイ別に、アームズマガジンのライター陣がカスタムガンの作り方を提案。
さらにカスタムガンにふさわしいスタイル&ギア、カスタムガンの実射性能もチェック。カスタムガンが欲しい方は必見だ。
 第2特集はエアガンの入門用として人気のあるエアコッキングガンをピックアップ。低価格モデルの実射性能やカスタムガンなどエアコッキングガンの特徴に迫る。


★【カバーガール】悠木 碧★
1,222円
特集:『最新M4スナイパー』

映画『アメリカン・スナイパー』で描かれている市街地におけるM4カスタムを使ったスナイピングは、軍のみならず警察関係でも盛んに取り入れられている。
そこで今回の特集は、M4カスタムを使用したスナイピングテクニックをピックアップ。リアルガンはM4カスタムを使ったアーバンスコープドライフルコースを取材。
電子トリガーを使ったスナイパーカスタムやトイガンラインアップ、スコープセッティングマニュアル、スタイリングを徹底紹介。M4スナイパーを究めるノウハウを解説する。

第2特集はアメリカ軍の新制式採用銃シグザウエルM17で注目を集めるハンドガンを特集。ガスブローバックガンから電動ハンドガンまでアームズライター陣が独自の基準でトライアル。
サバイバルゲームに最適なハンドガンを選び出す。

★【カバーガール】川崎あや★
【特別付録小冊子表紙&スペシャルインタビュー】:北村諒

【2大付録】
川崎あやBIGポスター
特別小冊子
1,120円
特集:『アメリカ軍の銃器』

30年近く採用されてきたベレッタM9ピストルに代わる制式ハンドガンとして、計画の選定事業者として選出されたシグザウエル社提案のP320が決定し、セミオートマチックスナイパーライフルM110A1 CSASSとして
H&K社のHK417をベースにしたモデルが採用されるなど、話題を振りまいているアメリカ軍。今回の特集は、銃器業界に多大な影響を及ぼしているアメリカ軍の銃器をフィーチャー。
湾岸戦争から現在に至るまでのアメリカ軍制式採用銃の特徴や変遷、トライアルの実態、ユニフォーム別スタイリングテキスト、エアガンカタログを掲載。さらに今後のアメリカ軍の銃器の行方を在米リポーターが解説する。
第2特集は、毎年ラスベガスで開催されるショットショー2017をピックアップ。各ガンメーカーの新製品はもちろん、注目の製品を一挙紹介する。



★【カバーガール】戸松遥★



【特別付録】
戸松遥BIGポスター
小冊子「G&Gアーマメントのすべて」
1,120円
特集:『ザ・電動ガン』


東京マルイが電動ガンを発売してから25年。モーターでピストンをコッキングするというシンプルな構造と汎用性の高さ、安定した実射性能から、サバイバルゲームで圧倒的な支持を得るようになり、今やエアガンの代名詞的存在となっている。
そこで今回の特集は、意外と知られていない電動ガンの特徴と魅力を徹底解説。電動ガンの基本構造やバージョンごとのメカボックスの解説はもちろん、開発者インタビュー、電動ガンの変遷、カテゴリー別代表機種やお薦めスタイリングを紹介。
さらに東京マルイから発売予定の電動ガンの新製品、次世代電動ガンHK416デルタカスタムと電動ショットガンSGR-12をいち早くレポート。これを読めば電動ガンのすべてがわかる。


★【カバーガール】高寺沙菜(SKE48)★



【特別付録】
カバーガールBIGポスター
特製ステッカー
1,222円
最強のM4はどれだ

M4は実銃、トイガンともにもっとも人気のある機種だといっても過言ではない。そのためM4には数多くのカスタムパーツ、カスタムガンが存在する。
今回はそんなM4カスタムのなかで、『最強』のM4はどんなものなのかを探ることにした。
実銃レポートでは海外ライターが持っているM4カスタムを紹介。どんな状況で、何を目的として、なぜそのパーツを付けたのか、各ライターのこだわりやコンセプトとともに解説。
また元特殊部隊員のインストラクターがどのようなM4を持っているのかも紹介する。国内ではメーカー箱出し状態でのM4エアガンの基本性能チェックにはじまり、
ショップによるM4カスタムを徹底的にテストする。そして国内のエアガンライター4人が、最強のM4カスタムを製作した。果たして最強のM4とはどんな姿をしているのだろうか。今、M4の究極の完成形が明らかになる。

★【カバーガール】山本彩加(NMB48)★


【特別付録】
★2大付録:1.カバーガール両面カラーBIGポスター!! 2.2017年特製カレンダー★
1,078円
特集:『タクティカルトレーニング最新事情~最新テク&定番スキル~』


2008年に発売されたマグプルダイナミクスのDVD「THE ART OF TACTICAL CARBINE」から始まったタクティカルトレーニングブーム。日本では「タクトレ」というトイガンの新たな遊び方を生み出し、今でも根強い人気を保っている。
そこで今回の特集は、サバイバルゲームにも役立つタクトレの最新事情に着目。元海兵隊員のベテランインストラクターによるライフルとハンドガンそれぞれの最新テクニックと定番スキルを詳しくレポート。さらにタクトレに適したエアガン、カスタム方法&カスタムパーツカタログ、ホルスターやスリングなどの装備のセットアップ方法を解説。さらに在米インストラクターによるタクトレ実践編を行なう。タクトレに興味のある方、エアガンをもっと上手に撃ちたい方、サバイバルゲームで強くなりたい方は必読だ。

●《カバーガール》田中 道子●

1,078円
特集:『AKカラシニコフvsM4カービン』
アサルトライフルの永遠のライバルであるM4カービンとAK47。あらゆる点において対極的な特徴を持つ両銃は、時代のニーズに合わせて改良・進化を続けており、世界各国のアサルトライフルに多大な影響を与えている。
今回の特集は、M4カービンとAK47を全方位に渡って徹底比較。リアルガンレポートは両銃の最新カスタムモデルをピックアップ。両銃のメカニズムと歴史、代表モデルをイラスト入りで解説。
エアガンを使った両銃の操作方法、オリジナルカスタムガン、カスタムショップ紹介、ラインアップ、スタイリング、そしてサバイバルゲームフィールドで両銃の性能をライター陣がガチンコで判定する。

●《カバーガール》松本 愛●
1,078円
特集:『スナイパーライフル最新事情』

 軍・法執行機関の中でも優れたスナイパーライフルとテクニックを有しているのが米海兵隊だ。
ベトナム戦争時代から常にリードし続けており、現在でもスナイパーに関しては最先端を進んでいる。今回の特集は「スナイパーライフル最新事情」と題して、東京マルイの新製品M40A5を中心に、米海兵隊のスナイパーライフルM40シリーズをピックアップ。実銃のM40A5のレポートをはじめ、各社M40A3/A5エアガンの比較、米海兵隊スカウトスナイパースタイリングテキストを掲載。さらにライフルスコープカタログやカスタムマニュアル、弾道学、バイオBB弾テスト、スナイパーライフルを使ったフィールドトライアルなど、スナイパーライフルの活用術も併せて紹介する。
 第2特集はマグナムハンドガン。映画やドラマで有名なM29やデザートイーグル、M500といったマグナム弾を使用するハンドガンを一挙紹介する。 

《カバーガール》
●大澤玲美
おすすめの購読プラン

月刊アームズマガジン(Arms MAGAZINE)の内容

トイガン&ミリタリー最新情報誌「月刊アームズマガジン」
1987年創刊の「月刊アームズマガジン」はエアガンやモデルガンなどの「トイガン」と、自衛隊やアメリカ軍など「ミリタリー」の最新情報誌として、ファンの皆様に支持されてきました。誌面には国内外トイガンメーカーの詳細な新製品情報、自衛隊や海外の軍・警察機関などの貴重なレポートを掲載。さらに最新モデルからマスターピースまでさまざまな実銃のレポートや、トイガンのカスタムに役立つパーツ・周辺機器、さらにはサバイバルゲーマーに役立つ装備情報など、毎号情報満載でお届けしています。

月刊アームズマガジン(Arms MAGAZINE)の目次配信サービス

月刊アームズマガジン(Arms MAGAZINE)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊アームズマガジン(Arms MAGAZINE)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.