小説新潮 発売日・バックナンバー

全195件中 91 〜 105 件を表示
1,049円

 【第30回山本周五郎賞決定発表】


 ●受賞作
 佐藤多佳子/明るい夜に出かけて(抄)
 

 ●巻頭グラビア
 ――受賞会見での喜びの一枚や会見後のオフショットをレポート


 ●受賞記念エッセイ
 いつもポケットにラジオ
 ――実在の番組が登場する受賞作を書くまでに出会った、
 数多の番組たちと人生の記憶。私的ラジオ遍歴


 ●選評
 石田衣良/荻原 浩/角田光代/佐々木 譲/唯川 恵


 ●歴代受賞作家競演
 
 ◆帚木蓬生/告知
 
 ◆篠田節子/肖像彫刻家 遺影

 ◆荻原 浩/名前のない猫

 ◆恩田 陸/皇居前広場のピルエット


 ●歴代受賞作家連載

 ◆森見登美彦/ならのほそ道 最終回

 ◆今野 敏/棲月 隠蔽捜査7

 ◆貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり

 ◆窪 美澄/トリニティ


 ●インタビュー特別企画
 山本周五郎を知るための2章


 ◆清水 徹/親父のげんこつ
 ――日本を代表する作家は、父としてどう生き、何を残したのか。
 次男が語る人間・山本周五郎の素顔


 ◆戌井昭人/むき出しの人に憧れて
 ――『季節のない街』『青べか物語』
 舞台化の裏話やむちゃくちゃだが愛すべき登場人物の魅力を語る


--------------------------------------------------------------------------------


 【特集 夏の時代小説】
 ――いずれ劣らぬ実力派が技を競い合う六編。読み応え保証付き!


 ◆梶 よう子/茄子の木 みとや・お瑛仕入帖
 ――頻発している忍び込みの正体は、どこにでもいそうなお婆さんで

 ◆霧島兵庫/フラウの戦争論 グロースゲルシェンの芽吹き
 ――今の軍学校の教育方針を嘆くクラウゼヴィッツが思い出すのは

 ◆永井紗耶子/くれなゐの女
 ――私が大奥に向いている? 体格が良いばかりで縁談も来ないのに

 ◆武内 涼/春王と安王 敗北者たち
 ――時は永享、室町時代。幕府に対し、反旗を掲げる兄弟が現れた

 ◆矢野 隆/耕書堂モンパルナス 其ノ壱 幾五郎が出逢う
 ――江戸で戯作者になるはずだったのに、なぜか人探しをするはめに

 ◆藤原緋沙子/木いちご
 ――職人として独り立ち目前の秀次。偶然、幼なじみと再会するが


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載】

 ◆石田衣良/清く貧しく美しく
 ――堅志と日菜子は共にアルバイトだ。年収は二人合わせて三百万。
 それでもある「決め事」のせいで、二人の日常は幸せに回り……


 【競作特集 鍵のかかった部屋】
 ――密室がある。糸を使って外から施錠したのだ。
 その状況のみを前提に、あとは自由に書く。
 そこから生まれた四人四様の物語


 ◆似鳥 鶏/このトリックの問題点
 ――ミス研会長の部屋で事件発生。会員四人で現場に押しかけると――


  ◆友井 羊/大叔母のこと
 ――死んだ大叔母の家の片づけをまかされた。一つだけ開かない部屋が


 ◆彩瀬まる/神秘の彼女
 ――目が覚めると、横に大仏がいた。恋とドタバタの愛すべき大学生物語


 ◆芦沢 央/薄着の女
 ――ホテルの一室で男は死んでいた。そして中から施錠されていた……


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り小説】

 ◆加納朋子/ワンダフル・フラワーズ (前編) カーテンコール!

 ◆木内 昇/山伏村の千里眼

 ◆木皿 泉/スペア (前編)

 ◆桜木紫乃/理想のひと

 ◆藤田宜永/白いシャクナゲ

 ◆松井今朝子/べっちょない 第一部


--------------------------------------------------------------------------------


 【小説新潮作家名鑑】

 ◆武内 涼
 ――手裏剣片手に、山へ分け入り作家が得たもの。男の手料理も必見


--------------------------------------------------------------------------------


 【バラエティコラム】
 
 〈マイルーティーン〉 鮓谷裕美子
 
 〈わたしの愛用品〉 水島結子
 
 〈あのとき聞いた音楽〉 吉本由美


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】

 ◆本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介
 〈歴史・時代〉 田口幹人 /〈SF・ファンタジー〉
  石井千湖/〈恋愛・青春〉 高頭佐和子


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】

 あさのあつこ/ハリネズミは月を見上げる
 乾 緑郎/杉山検校
 逢坂 剛/鏡影劇場
 奥田英朗/霧の向こう
 小島慶子/陽だまりの宴
 千早 茜/硝子のコルセット 最終回
 西村京太郎/広島電鉄殺人事件
 初野 晴/世界の果ては二つ
 早見和真/ザ・ロイヤルファミリー
 薬丸 岳/刑事弁護人
 山本文緒/自転しながら公転する


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ】

 阿刀田 高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 武田砂鉄/ポジティブ・ファシズム
 中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私
 西きょうじ/そもそも
 群 ようこ/じじばばのる


1,049円

 【永久保存版 宮部みゆき作家生活30周年記念大特集】

 1987年のデビュー以来、エンターテインメント文芸
 の第一線をひた走り、ミステリーからSF、ホラー、
 時代小説と、多様なジャンルに挑み続ける
 稀代の物語作家の魅力を再発見する、保存版バラエティ大特集

 ◆巻頭二大企画

 新潮社写真部お蔵出し!
 ベストショットアルバム
 ――二十代の初々しい肖像から、取材先での意外な素顔まで

 連載小説挿絵ギャラリー
 30年の伴走者たち
 ――連載を鮮やかに彩った挿絵画家八氏の忘れがたい名場面集

 ◆超ロングインタビュー
 立ち止まって振り返る30年の道のり
 ――生き生きとした言葉で作家生活と作品を語り尽くした、
 四時間を超える画期的オーラル・ヒストリー。
 世紀をまたぐ二部構成。《二十世紀編》《二十一世紀編》

 ◆単行本未収録作品発掘
 ――不幸にも現在読めない作品を、この際一気に掘り起し。
 小説、対談、エッセイ――幻の逸品の数々をお楽しみ下さい

 〈小説〉
 泣き虫のドラゴン
 殺しのあった家
 お年玉小説 あなた

 〈対談〉
 佐々木 譲×宮部みゆき
 「キングはホラーの帝王」

 〈エッセイ〉
 「文庫の海に漕ぎだして」
 「異常気象のわたし」
 「なんでもありの船の旅」

 ◆各界からの「祝電披露」
 ――実業界、学会、映画界、そして海外からも
 心温まるメッセージが

 出口治明 中谷美紀  成島 出 半藤一利 
 ビョン・ヨンジュ 山本博文

 ◆特別描き下ろしまんが
 いしいひさいち 「ソロモンの仮説」
 ――宮部みゆきが小説を書いてなかったら
 ――禁断のタラレバまんが

 ◆作家生活&全作品年表 作成=新保博久
 ――創作活動を時系列に沿って完全網羅した
 眺めて楽しい決定版資料

 ◆読者プレゼントのお知らせ
 宮部みゆきさんの作家生活30周年を記念して、
 抽選で5名の方に宮部みゆきさん直筆サイン入り『この世の春』
 (上下巻、8月刊行予定)をプレゼント!


--------------------------------------------------------------------------------


 【小説特集 奇妙な果実】

 もっと不思議な話を聞きたい、
 思い切り奇妙な話が読みたいあなたに――

 ◆秋吉理香子/双生児の鏡
 ――アナベラになりたい。華やかな双子の姉の人生を妬んだドナは

 ◆小田雅久仁/髪禍
 ――宗教団体の儀式にサクラで参加した私。そこで目にしたものは

 ◆白河三兎/お静かに、ノマドが聞いています
 ――年下との恋に悩む女子高生の私。デート中に変な男が寄ってきた

 ◆梶尾真治/祈る男
 ――従兄のぼやきをきっかけに、私の人生の意味は大きく変わり――


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載】

 ◆西村京太郎/広島電鉄殺人事件
 ――路面電車で有名な、広島電鉄を特集する「月刊鉄道新時代」。
 取材中、広電の若い運転士が、速度違反を起こしたことを知り


--------------------------------------------------------------------------------


 【短期集中掲載】
 ◆松井今朝子/べっちょない 第一部
 ――生れた家ゆえに、そして時代ゆえに、数奇な人生を歩む少女の物語


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】
 ◆武田砂鉄/ポジティブ・ファシズム
 ――人の無意識に入り込んでくる「ポジティブ」、その急先鋒たる「広告」


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り小説】
 ◆井上荒野/ペルー
 ――弱いことは不幸と信じるルエカ。だからクラスを支配するのだ

 ◆木皿 泉/ゆび
 ――終末期患者の望みを何でも叶えてくれる風変わりな病院があるという

 ◆中澤日菜子/無限(後編)
 ――突然、息子の死の真相を知らされた玄は、混乱の中である決断をする

 ◆原田ひ香/元女優
 ――おっぱいマンションに住む未亡人の宗子。彼女にはある秘密があった

 ◆本城雅人/疲弊部隊
 ――検察のスクープ記事を掲載した翌朝、キャップに特捜部出禁の通知が


--------------------------------------------------------------------------------


 【小説新潮作家名鑑】

 ◆中澤日菜子
 ――父から譲り受けた一品、十年続ける趣味。気鋭の小説家に密着


--------------------------------------------------------------------------------


 【バラエティコラム】
 〈もういちど会いたい〉 こだま
 〈思い出の手料理〉 丸山ゴンザレス
 〈いつか住みたい街〉 渡辺 豪


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】

 ◆本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介
 〈仕事・人生〉吉田大助/〈医療・介護〉杉江松恋
 /〈ホラー・ミステリ〉 村上貴史


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】

 乾 緑郎/杉山検校
 奥田英朗/霧の向こう
 窪 美澄/トリニティ
 小島慶子/陽だまりの宴
 今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 瀬尾まいこ/夏がぼくを走らせる  最終回
 千早 茜/硝子のコルセット
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 早見和真/ザ・ロイヤルファミリー
 薬丸 岳/刑事弁護人
 山本一力/船旗を替えよ!
 山本文緒/自転しながら公転する


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】
 阿刀田高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私
 西きょうじ/そもそも
 群 ようこ/じじばばのるつぼ
 森見登美彦/ならのほそ道
 矢部太郎/ 大家さんと僕 最終回

 第三十六回「新田次郎文学賞」決定発表
 「日本ファンタジーノベル大賞2017」募集要項

1,049円

 【R-18文学賞大特集】

 文芸界でも類を見ないユニークな新人賞から、また新たな才能が。
 「先輩」たちの充実の最新作とともにご賞味下さい。

 第16回 女による女のためのR-18文学賞受賞作発表
 
 〈選評〉

 ◆辻村深月・三浦しをん・友近

〈大賞・読者賞〉

 ◆白尾 悠/アクロス・ザ・ユニバース
 ――父へのささやかな抵抗。女子高生の小さな冒険の結末は

 〈友近賞〉

 ◆伊藤万記/月と林檎
 ――補習をきっかけに、美術講師に好感を持つ早希だったが

 〈歴代受賞作家競作〉
 
 第15回大賞
 ◆町田そのこ/ぎょらん
 ――ニートの兄が暴れるほど大事にしていた、幻の漫画って?

 第15回読者賞
 ◆一木けい/潮時
 ――事故か事件か。揺れる飛行機の中で僕が思い出したのは

 第14回大賞・友近賞
 ◆秋吉敦貴/産声
 ――母の死で決定的に狂った二人の歯車。破滅的な日常の裏に

 第14回読者賞
 ◆小林早代子/アイドルの子どもたち
 ――芸能一家で育つ普通の男の子、洋輔と出会った緋奈子は

 第11回大賞
 ◆深沢 潮/まーくんとふたごと
 ――家族と仕事。全てを手に入れて満足しているはずなのに

 第11回読者賞
 ◆こざわたまこ/地平線の横顔
 ――家族解散! それ以来、両親の幸せを祈って来たけれど

 第10回大賞
  ◆田中兆子/寒風
――十年近く音信不通だった息子が会いに来る。その意図は?

 第8回大賞
 ◆窪 美澄/トリニティ(連載第二回)


--------------------------------------------------------------------------------


 【特集 これも青春だ!】

 イケてなくてもトシ食ってても、そんなことは一切カンケーなし。
 人間到る処青春あり。いっそ清々しいオルタナティブ青春小説特集。

 ◆久坂部羊/カネと共に去りぬ
 ――日々を謳歌する資産家たちでも、老いの波は避けられず――

 ◆小嶋陽太郎/友情だねって感動してよ
 ――人形と弁当を食べるクラスメイトを、いつも観察している僕は

 ◆藤岡陽子/きみを想う金曜日
 ――婚活パーティーで運良く出会った年下の彼。でも初デートは……

 ◆三羽省吾/ザ・キッズ・アー・オールライト
 ――拳で語り合った十四年前の夏。リングに立つ友人に記憶が蘇る


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載エッセイ】

 ◆武田砂鉄/ポジティブ・ファシズム
 ――私たちは今、「前向き」や「共感」を強要されていないか。
 「夢」や「絆」であふれる現代の空気に鋭く切り込む!


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り小説】

 ◆加納朋子/プリマドンナの休日 カーテンコール!
 ――掃き溜めに鶴、は言い過ぎだけど、どうして彼女が留年組に?

 ◆中島京子/さもなきゃ死ぬかどっちか
 ――あの喫茶店に初めて連れて行った友だち。名前は、私と同じトモコ

 ◆木皿 泉/ハコジマ(後編)
 ――不登校の中島の代わりに教室へ来た箱と、修学旅行にきたツチヤは

 ◆畠中 恵/ふろうふし しゃばけ シリーズ最終話
 ――本復しない藤兵衛のため、若だんなは常世の国に行くことになり


--------------------------------------------------------------------------------


 【小説新潮作家名鑑】

 ◆三羽省吾
 ゴールデン街とデヴィッド・ボウイ。小説家をつくるもの


--------------------------------------------------------------------------------


 【バラエティコラム】

 〈いつか住みたい街〉 岩井勇気

 〈マイルーティーン〉 武田 花

 〈あのとき聞いた音楽〉 文月悠光


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】

 ◆本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介
 〈歴史・時代〉田口幹人/〈SF・ファンタジー〉石井千湖
 /〈恋愛・青春〉名久井直子


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】

 あさのあつこ/ハリネズミは月を見上げる
 乾 緑郎/杉山検校
 逢坂 剛/鏡影劇場
 奥田英朗/霧の向こう
 小島慶子/陽だまりの宴
 今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 瀬尾まいこ/夏がぼくを走らせる
 千早 茜/硝子のコルセット
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 初野 晴/世界の果ては二つ
 早見和真/ザ・ロイヤルファミリー
 薬丸 岳/刑事弁護人
 山本文緒/自転しながら公転する


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】

 阿刀田高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私
 西きょうじ/そもそも
 群 ようこ/じじばばのるつぼ
 森見登美彦/ならのほそ道
 矢部太郎/ 大家さんと僕


 第三十回「山本周五郎賞」候補作発表
 「日本ファンタジーノベル大賞2017」募集要項

1,049円

 【春風駘蕩 時代小説特集】

 暖かくなってきた週末、お出かけしたいけど花粉がツラい。
 それならお部屋で、じっくり読書がいいでしょう。
 時代小説のエッセンスを煮詰めた、読み応えのある小説6編
 とエッセイ。存分にお楽しみ下さい。


 〈小説〉

 ◆澤田瞳子/清経の妻

 ――能を捨てた兄に呼ばれた豊太郎。毎度の説教かと思いきや

 ◆志川節子/芽吹長屋仕合せ帖 結び観音
 
 ――無口ゆえ独り身だという二枚目を、偶然見知ったおえんは

 ◆武内 涼/泥濘の王 敗北者たち

 ――三国鼎立時代の九州。龍造寺隆信の元に島津来襲の報が

 ◆永井紗耶子/つはものの女

 ――出世の好機到来も、どうやら競争相手がいるようで

 ◆霧島兵庫/フラウの戦争論 戦争と対話

 ――保養先で義母に聞かせるは、死が死を招いたロシアの戦場

 ◆梶 よう子/引出しの中身 みとや・お瑛仕入帖

 ――急死した兄の分まで、店を盛り立てようとするお瑛だが


 〈エッセイ〉

 ◆荒山 徹/歴史時代小説快読指南

 ――こう読めば百倍楽しい! 現役作家による体験的虎の巻


--------------------------------------------------------------------------------


 【日本ファンタジーノベル大賞2017応援二大企画】

 〈対談〉

 ◆越谷オサム×住野よる/お話はいつもファンタジーだった
 
 ――若い世代を中心に熱い支持を集める、
 人気作家の初顔合わせ。かつて夢中になった作品を吸収し、
 それぞれ築いた自分の世界とは


 〈小説〉

 ◆宇月原晴明/バブルクンドへ
 
 ――砂漠の果てにあるという麗しの王国への旅路。
 眼裏には過去の幻が


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載小説】

 ◆窪 美澄/トリニティ

 ――働き過ぎで鬱になってしまった孫。
 かつては私も働いていたのだ、
 皆が闘っていた、あの華やかな時代に……。


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】

 ◆森見登美彦/ならのほそ道


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り小説】

 ◆藤田宜永/エアギターを抱いた男

 ――ネギを抱えた老ギタリストの絵が
 ……吉川英治文学賞受賞第一作!

 ◆井上荒野/ペルー

 ――中学教師になって七年。私はそこから、
 逃げ出したいのだろうか

 ◆篠田節子/肖像彫刻家 雪姫座像

 ――やっと来た注文、前金は半額で現金払い。
 この話、うま過ぎる?

 ◆桜木紫乃/休日前夜

 ――夫が定職に就き、好転すると思った生活。
 見知らぬ女が現れ――

  ◆中澤日菜子/無限(前編)

 ――かつての仲間から声がかかった玄。
 それは盟友の最後の仕事で

 ◆畠中 恵/長崎屋の主が死んだ しゃばけ

 ――カタカタ、カタカタタ……。不気味な音を鳴らす
 怪異に長崎屋は


--------------------------------------------------------------------------------


 【小説新潮作家名鑑】

 ◆梶 よう子

 ――気鋭の時代小説家が力作を発表し続けられる秘訣、
 ここにあり


--------------------------------------------------------------------------------


 【シリーズ対談】

 ◆中村うさぎ×池谷裕二/脳はこんなに悩ましい2
 創造力の遺伝子篇


--------------------------------------------------------------------------------


【バラエティコラム】
〈あのとき聞いた音楽〉 石川美南
〈もういちど会いたい〉 姜 尚美
〈わたしの愛用品〉 松浦晋也


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】

 ◆本の森

 ――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介
 〈仕事・人生〉吉田大助/ 〈医療・介護〉東 えりか
 /〈ホラー・ミステリ〉村上貴史


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】

 あさのあつこ/ハリネズミは月を見上げる
 乾 緑郎/杉山検校
 奥田英朗/霧の向こう
 加藤 廣/宇都宮城血風録 最終回
 小島慶子/陽だまりの宴
 今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 瀬尾まいこ/夏がぼくを走らせる
 千早 茜/硝子のコルセット
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 早見和真/ザ・ロイヤルファミリー
 薬丸 岳/刑事弁護人
 山本一力/船旗を替えよ!
 山本文緒/自転しながら公転する


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】

 阿刀田高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 黒田龍之助/物語を忘れた外国語 最終回
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私
 西きょうじ/そもそも
 道草晴子/下北日記
 群 ようこ/じじばばのるつぼ
 矢部太郎/大家さんと僕


 【特集 男たちの群像】

 小説で、映画で、そして時には劇画で、時代を超え、
 国境を越えて描かれてきた「男たちの肖像」。
 その最新成果と、創造の源をインタビュー、
 エッセイで立体的に探った特別企画――。


 〈インタビュー〉
 ◆北方謙三/ただ一人だけのために 『十字路が見える』出張版
 ――君に何から話そうか――。困難な道を選び続けた作家が贈る、
 人生の羅針盤。迷いがあるなら、少し聞いてみないか

 〈エッセイ〉
 ◆伊東 潤/忠節に殉じた漢おとこ 幕末の無頼派・伊庭八郎
 ――激動の時代をひたすら走り続けた、短くも熱い生涯とは

 〈インタビュー&イラストレーション〉
 ◆池上遼一/自信を持たずに耳を傾ける
 ――劇画界の巨匠の印象は、穏やかで軽やか、そして謙虚。
 その在り方の秘密は意外なところに隠されていて――

 〈小説〉
 ◆東山彰良/或る男
 ――戦時中、祖父が拾った水筒に書かれていた男の名前は

 ◆本城雅人/逆転の仮説
 ――俺はリーダーになれない? 社会部キャップは悩んでいた

 ◆増田俊也/タイムス少年物語
 ――どんなときだって筋を通してきた。就職も、恋愛も――


--------------------------------------------------------------------------------


 【特集 スポーツを「物語る」】

 鍛え上げられた肉体に圧倒され、緊迫した試合に熱狂し、
 隠された秘話に涙する。気鋭のライターが挑む
 渾身のノンフィクション


 ◆秋山英宏/覚醒―錦織圭14歳の夏―
 ――小さな勇者が、異国の地スペイン・バルセロナ
 で見せた未来への覚悟

 ◆寺尾真紀/ロンド
 ――新旧王者が火花を散らすロードレースの最高峰。
 石畳を制したのは

 ◆中村 計/もがく海神
 ――あと八分。リオ五輪で歴史的金星を逃した
 日本水球男子に起きたこと

 ◆藤島 大/六対三
 ――稀代の名将と死をも厭わぬ15人。秩父宮ラグビー場に
 伝説が生まれる


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載エッセイ】

 ◆森見登美彦/ならのほそ道
 ――森見登美彦が生地・奈良に帰ってきた! ガイドブックでは知
 ることができない奈良の魅力を、森見独自の視点で語り尽くす


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】

 ◆あさのあつこ/ハリネズミは月を見上げる

 ◆薬丸 岳/刑事弁護人


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り小説】

 ◆北村 薫/ヴェネツィア便り
 ――ふいに舞い込んだ異国からの手紙。距離を越えて、思いは届く

 ◆中島京子/カニと怪獣と青い目のボール
 ――あの喫茶店でわたしはいつもいちばんのチビだった。
 そこへ突然……

 ◆木皿 泉/ハコジマ(前編)
 ――不登校の中島の代わりに学校へ来たのは目のついた鉄の箱だった

 ◆加納朋子/鏡のジェミニ カーテンコール!
 ――拒食症のあの子のために、同室の私は何をしてあげられるだろう

 ◆畠中 恵/ばけねこつき しゃばけ
 ――長崎屋に現れた変わった三人組。ひとりは何故か着飾った娘で


--------------------------------------------------------------------------------


 【小説新潮作家名鑑】

 ◆本城雅人
 ――腕だけを磨いているわけじゃあない。作家が息抜きで磨くものとは


--------------------------------------------------------------------------------


 【シリーズ対談】

 ◆中村うさぎ×池谷裕二/脳はこんなに悩ましい2 破壊と再生篇


--------------------------------------------------------------------------------


 【バラエティコラム】
〈わたしの愛用品〉カレー沢 薫
〈あのとき聞いた音楽〉山口文憲
〈思い出の手料理〉末兼俊彦


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】

 ◆本の森

 ――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介
 〈歴史・時代〉田口幹人
 〈SF・ファンタジー〉石井千湖
 〈恋愛・青春〉名久井直子


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】

 乾緑郎/杉山検校
 逢坂 剛/鏡影劇場
 奥田亜希子/リバース&リバース 最終回
 奥田英朗/霧の向こう
 加藤 廣/宇都宮城血風録
 小島慶子/陽だまりの宴
 今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 瀬尾まいこ/夏がぼくを走らせる
 千早 茜/硝子のコルセット
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 初野 晴/世界の果ては二つ
 葉室 麟/玄鳥さりて 最終回
 早見和真/ザ・ロイヤルファミリー
 山本一力/船旗を替えよ!
 山本文緒/自転しながら公転する


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】

 阿刀田高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私
 西きょうじ/そもそも
 群ようこ/じじばばのるつぼ
 矢部太郎/大家さんと僕



 【ミステリー特集 こじれた7つの謎】

 見かけに騙されてはいけない。言葉をそのまま
 受け取ってはならない。さもないと、とんでもないところへ
 連れて行かれるよ――。


 ◆薬丸 岳/刑事弁護人〈新連載〉

 ――同業者からの良くない噂と傍聴マニアの異様な人気
 ――西の弁護活動を見た同僚・凜子は、彼に不信感を抱くが

 ◆芦沢 央/お祓いを頼む女

 ――いきなり電話してきて「呪われてるんです」と言われても

 ◆生馬直樹/演劇祭の憂鬱

 ――小学校最後の演劇祭。子供たちは何を企んでいるのか

 ◆小嶋陽太郎/或るミコバイトの話

 ――賽銭箱の裏に貼られた謎の手紙。誰が、何のために?

 ◆彩藤アザミ/少女証明(メイデンティティ)

 ――「作られた美少女」はなぜ使われ、空っぽになったのか

 ◆澤村伊智/今からでも遅くはない

 ――ある本の影響で、私は妻と過ごした夢の日々を振り返り

 ◆真梨幸子/サークルクラッシャー

 ――私の戸籍に信じられない名前が。いつの間に? どうして?


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載】

 ◆あさのあつこ/ハリネズミは月を見上げる

 ――楽しそうに笑うあの子たちと私は、いつもどこかが違ってた――。
 不器用で臆病な少女の魂の成長を描く、鮮烈な青春物語


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】

 ◆加藤 廣/宇都宮城血風録 第1部・後編

 ◆早見和真/ザ・ロイヤルファミリー


--------------------------------------------------------------------------------


 【ファンタジーノベル大賞応援企画】

 ◆古谷田奈月/白日の下に躍り出る

 ――担任に恋人がいるか聞き出せと、歩くんに命じられた小春だが


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り小説】

 ◆井上荒野/ペルー

 ――自分は情けない男ではない。情けない状況にいるだけなのだ

 ◆中澤日菜子/51年

 ――夫の死後、家に籠もりっぱなしの親友。紅子が家を訪ねると

 ◆畠中 恵/しんのいみ しゃばけ

 ――江戸の海の先に現れた蜃気楼。入ると簡単に戻れないようで


--------------------------------------------------------------------------------


 【小説新潮作家名鑑】

 ◆真梨幸子

 ――本人だけでなく愛猫も登場! イヤミス界の旗手の素顔とは


--------------------------------------------------------------------------------


 【バラエティコラム】

 〈もういちど会いたい〉中村 中

 〈マイルーティーン〉中屋敷法仁

 〈わたしの愛用品〉牧野伊三夫


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】

 ◆本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介

 〈仕事・人生〉吉田大助 /〈医療・介護〉杉江松恋
 /〈ホラー・ミステリ〉村上貴史


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】

 乾 緑郎/杉山検校
 奥田亜希子/リバース&リバース
 奥田英朗/霧の向こう
 小島慶子/陽だまりの宴
 今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 西條奈加/八人のゴメス 最終回
 瀬尾まいこ/夏がぼくを走らせる
 千早 茜/硝子のコルセット
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり 
 葉室 麟/玄鳥さりて


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】

 阿刀田高/漱石を知っていますか
 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 椎名 誠/銀河系の針の穴
 中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私
 西きょうじ/そもそも
 群ようこ/じじばばのるつぼ
 矢部太郎/大家さんと僕


 【特集 新春吉例読み切り大特集】


 一年の疲れを癒し、新しい年を迎えるエネルギーを、
 小説で充填して下さい。
 自在の境地をゆくベテランから、熱視線を浴びる話題の新鋭まで、
 ノンジャンルのお年玉8編――。


 ◆藤田宜永/見えない再会
 ――女房が付合ってくれない懐メロライブに、一人で行くと


 ◆篠田節子/肖像彫刻家 レオニダスとニケ
 ――自分に芸術的才能はない。心機一転、山梨に移住したが


 ◆木皿 泉/きんぎょ
 ――軽い気持ちだったのに。10万円のバイトが思わぬことに


 ◆中島京子/サンタ・クロースとしもやけ
 ――「しもやけと友達になる方法」を教わったあのサンタは今


 ◆桜木紫乃/ひみつ
 ――義父に呼び出された信好。妻には言えないお願いをされ


 ◆加納朋子/永遠のピエタ カーテンコール!
 ――娯楽の全くない軟禁状態。できるのは人間観察くらいで


 ◆一條次郎/アンラクギョ
 ――絶滅危惧種の魚が入った違法ピザ。一度食べたら中毒に――

 ◆畠中 恵/とるとだす 「しゃばけ」新シリーズ
 ――広徳寺に集められた薬種屋たち。寛朝様の話の途中、
 藤兵衛が倒れてしまい
 《日本ファンタジーノベル大賞2017応援企画》


--------------------------------------------------------------------------------


 【日本ファンタジーノベル大賞2017 スタート記念選考委員座談会】
 「何を書いてもいい切符」あげます/恩田 陸×萩尾望都×森見登美彦
 ――そもそも、ファンタジー小説って何だろう?
 子どもの頃の読書嗜好や自身の応募遍歴、賞の歴史まで――
 自由に語り合いながら送る、応募者へのエール。
 大事なのは自分の世界だ!


--------------------------------------------------------------------------------


 【二大新連載】


 ◆加藤 廣/宇都宮城血風録 第1部・前編
 ――江戸追放となった福島正則は、信州への道中、
 何者かの殺気を感じた。
 愛用の槍を構えたとたん刺客の一団が現れて――


 ◆早見和真/ザ・ロイヤルファミリー
 ――欲望、嫉妬、そしてロマン。人間の業と夢に満ちた競走馬の世界で、
 私が見たものは――。最注目の著者が描く渾身の長編


--------------------------------------------------------------------------------


 【グラビア新企画】


 小説新潮作家名鑑/早見和真
 ――作家は普段どんな生活をしているのだろうか? 
 取材、執筆の様子から息抜きの方法まで、
 新進気鋭の素顔にカメラが迫る!


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】


 ◆瀬尾まいこ/夏がぼくを走らせる


 【バラエティコラム】
 〈わたしの愛用品〉森林原人
 〈もういちど会いたい〉山下洋輔
 〈マイルーティーン〉吉田よしか


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】


 ◆本の森


 ――新刊文芸書の中から、選りすぐりのお薦めを紹介
 〈歴史・時代〉田口幹人/〈SF・ファンタジー〉
 石井千湖/〈恋愛・青春〉名久井直子


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】


 赤川次郎/7番街の殺人 最終回
 乾 緑郎/杉山検校
 逢坂 剛/鏡影劇場
 奥田亜希子/リバース&リバース
 奥田英朗/霧の向こう
 小島慶子/陽だまりの宴
 今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 西條奈加/八人のゴメス
 高杉 良/小説・めぐみ園の夏 最終回
 千早 茜/硝子のコルセット
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 葉室 麟/玄鳥さりて
 山本一力/船旗を替えよ!
 山本文緒/自転しながら公転する



--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】


 阿刀田高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 椎名 誠/銀河系の針の穴
 中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私
 西きょうじ/そもそも
 道草晴子/下北日記
 群ようこ/じじばばのるつぼ
 矢部太郎/大家さんと僕

1,049円


 【特集 クライムノヴェルに耽る】

 現実世界では決して許されない犯罪も、小説の中ならば
 誰憚ることなく存分に堪能できる。 万引きから嘱託殺人、
 そして常人のモラルを超えた所業まで――。


 ◆飴村 行/マアメイド
 ――母親が連れてきた「センセイ」は、僕の生活を一変させた


 ◆久坂部羊/変心
 ――善悪に絶対などない――ある朝突然理解した久礼子は


 ◆小嶋陽太郎/(爆)
 ――いじめられても無表情の彼女を、僕は仰ぎ見ていたのだが


 ◆長崎尚志/白馬の王子
 ――深夜の交番で美女は「殺し屋に狙われている」と言うが


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載】


 ◆瀬尾まいこ/夏がぼくを走らせる
 ――軽い気持ちで引き受けたバイトが、こんなことになるなんて……。
 『あと少し、もう少し』の彼のその後とは


--------------------------------------------------------------------------------


 【特集 「いい仕事」してます!】
 自分が望んだ仕事に就いて、毎日明るく働いてるヤツなんているのか?
 上手くいかない世の中、それでも奮戦する「社会人」たちの肖像。


 ◆仙川環/使命
 ――研究生活を断念させられ、実家の内科部長となった智次。
 不満の溜まる彼に、病院経営立て直しの急先鋒・倭島が提案したのは……


 ◆原田ひ香/敗北の娘
 ――夫がかつて結婚を意識した女と出張に出かけた。
 仕事とはいえ落ち着かない香子。そんな中、娘から
 婚約者が浮気をしたと告げられて


 ◆本城雅人/敗者の行進
 ――新聞記者はスクープが全て。警視庁担当キャップの植島は、
 何度も特ダネを抜いてきた。だが今、ある記事を前に頭を抱えていた


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り小説】


 ◆井上荒野/ペルー
 ――有夢を一人にしたくない。だから学校を休みたくない。
 でも家族旅行は日月火、になった。すべて母親の仕事の都合だ


 ◆雪舟えま/おやすみ僕の睡眠士
 ――様々な事情で良質な睡眠を得られない皆様、ご存知ですか?
 あなたのお悩みを一時的に解決する手段があるんです!


 ◆中澤日菜子/2分50秒
 ――元大学教授の比呂海は最近、チームの練習に参加できていない。
 ある「仕事」が忙しいのだ。それは誰にも言えない……


--------------------------------------------------------------------------------


 【夏目漱石没後100周年記念対談】


 ◆椎名 誠×中脇初枝/青春文学の王道を突っ走れ
 ――「坊っちゃん文学賞」審査委員長と第二回受賞者が語る、
 想像力の飛躍する瞬間。書き始めた当時の熱情が、ここに甦る!


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】


 ◆中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私


 ◆〈シリーズ対談〉中村うさぎ×池谷裕二
 /脳はこんなに悩ましい2 進化する人工知能篇


--------------------------------------------------------------------------------


 【バラエティコラム】
 〈わたしの愛用品〉 稲垣えみ子
 〈あのとき聞いた音楽〉 サッシャ
 〈もういちど会いたい〉 ジョンソン祥子


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】


 ◆本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介
 〈仕事・人生〉吉田大助/〈医療・介護〉東えりか /
  /〈ホラー・ミステリー〉村上貴史


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】


 相場英雄/不発弾 最終回
 赤川次郎/7番街の殺人
 乾 緑郎/杉山検校
 奥田亜希子/リバース&リバース
 奥田英朗/霧の向こう
 小島慶子/陽だまりの宴
 今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 西條奈加/八人のゴメス
 高杉 良/小説・めぐみ園の夏
 高田崇史/鬼門の将軍 最終回
 千早 茜/硝子のコルセット
 西村京太郎/琴電殺人事件 最終回
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 葉室 麟/玄鳥さりて
 山本一力/船旗を替えよ!
 山本文緒/自転しながら公転する


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】


 阿刀田高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 椎名 誠/銀河系の針の穴
 西きょうじ/そもそも
 群ようこ/じじばばのるつぼ
 矢部太郎/大家さんと僕



 【特集 女性作家 秋のコレクション2016】

 デビュー間もない新鋭からキャリアを重ねる実力派まで、
 現代女性作家の個性と技量を、後に控えし
 ベテランの2編と共にご堪能あれ。


 ◆南 綾子/空振り三振、延長突入!
 ――不倫の恋に傷ついて実家に帰ってきた娘を、淡々と迎えた母は


 ◆田中兆子/片脚
 ――夫の葬儀から帰ってきたら、ベッドの上にその夫の片脚がある


 ◆小林早代子/君の好きな顔
 ――就職留年した夏子。親友の晶に乗せられて始めたのは、なんと


 ◆町田そのこ/夜空に泳ぐチョコレートグラミー
 ――晴子の反乱と俺のバイト。無関係だけど、似た決意が始まりで


 ◆一木けい/シオマネキ
 ――あたし、このままでいいのかな。自問するミカが再会したのは


 ◆桜井美奈/朝焼けの空に呼ばれて
 ――夜更けの街でのあり得ない出会い。彼は一体、何を考えてるの?


 ◆野中 柊/ゴッドスピード
 ――絵描きの若い患者。手術を懇願する彼に、女医が重ねた面影は


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選二大読み切り小説】


 ◆林真理子/お調子者
 ――川端透は金持ちたちから愛される税理士。自信満々で八方美人。
 騒々しく、超のつくミーハーだが、なぜか憎めない


 ◆中島京子/町内会の草野球チーム
 ――アレルギーで朦朧とする私を背負った学生さんは語り続けた、
 自分が選ぶ喫茶店は、誰も野球の話をしない店なんだと


--------------------------------------------------------------------------------


 【目からウロコの脳科学二大企画】
 

 〈新連載エッセイ〉


 ◆中野信子/孤独な脳、馬鹿になれない私
 ――悩める科学者が時に自身の経験を差し出し、
 時に非情なデータを突きつけ、個人と社会を解きほぐす。
 アメとムチ(多め)の脳通信


 〈シリーズ対談〉


 ◆中村うさぎ×池谷裕二/脳はこんなに悩ましい2 誤解する脳篇
 ――脳研究者と作家のギリギリ対談リターンズ。トラウマは消せるのか、
 アルツハイマー病は治るのか――。最新脳研究の答えや如何に


--------------------------------------------------------------------------------


 【快調連作シリーズ】


 ◆木皿 泉/NかZ(後編)
 ――賢の復讐により、いじめっ子だったチカダは、
 学校内での居場所を失った。これですべてがうまくいくはずだったが――


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】


 ◆奥田英朗/霧の向こう


 ◆千早 茜/硝子のコルセット


 ◆山本一力/船旗を替えよ!


 ◆群ようこ/じじばばのるつぼ


--------------------------------------------------------------------------------


 【バラエティコラム】


 〈もういちど会いたい〉武田砂鉄


 〈マイルーティーン〉池田浩明


 〈わたしの愛用品〉衿沢世衣子


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】


 ◆本の森


 ――新刊文芸書の中から、選りすぐりのお薦めを紹介
〈歴史・時代〉田口幹人
〈恋愛・青春〉名久井直子
〈SF・ファンタジー〉石井千湖


--------------------------------------------------------------------------------


【好評連載小説】


 相場英雄/不発弾
 赤川次郎/7番街の殺人
 乾 緑郎/杉山検校
 逢坂 剛/鏡影劇場
 奥田亜希子/リバース&リバース
 乙川優三郎/R.S.ヴィラセニョール 最終回
 小島慶子/陽だまりの宴
 今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 西條奈加/八人のゴメス
 高 杉 良/小説・めぐみ園の夏
 高田崇史/鬼門の将軍
 西村京太郎/琴電殺人事件
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 初野 晴/世界の果ては二つ
 葉室 麟/玄鳥さりて


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】


 阿刀田高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 椎名 誠/銀河系の針の穴
 西きょうじ/そもそも
 矢部太郎/大家さんと僕

1,049円


 【特集 時代小説 秋季例大祭】

 戦国期の関東平野、お江戸の裏店、鎌倉時代の越後、
 果ては19世紀のプロイセン――。
 秋の恒例企画、今年は時空飛び越えて、時代小説の面白さが結集しました

 ◆伊東 潤/幻の軍師
 ――調略で北条氏を支える大藤一族。最大の敵・上杉への秘策とは

 ◆梶よう子/水精のひかり みとや・お瑛仕入帖
 ――お花と道之進の祝言でお瑛周囲は大騒ぎ! でも心配事もあって

 ◆永井紗耶子/いろなぐさの女
 ――目立たないことのみが身上の私に、このお役目は無理――?

 ◆武内 涼/越後の女傑 敗北者たち
 ――幕府方と徹底抗戦の鳥坂(とっさか)城。守りの要は
 ――六尺豊かの大女

 ◆霧島兵庫/フラウの戦争論 アイラウの衝撃
 ――予測不能な戦争の指揮に必要なこと。朗々と説く夫の隣で妻は

 ◆木内 昇/時追町の卜(うらな)い
 ――男の心が分からない。乱れた足は自然といつもの館に向かい


--------------------------------------------------------------------------------


 【小説&エッセイ5大企画スタート!】


 〈連載小説〉
 ◆奥田英朗/霧の向こう
 ――来年オリンピックがある東京は、好景気に沸いている。
 もう昆布漁はいやだ。おれは礼文島を離れて東京に行くんだ……

 ◆千早 茜/硝子のコルセット
 ――昔から服が好きだった俺。今も服を蔑ろにする奴は許せない

 ◆山本一力/船旗を替えよ!
 ――セイラムの船乗り達は、ジャパンを目指して船旗をあげた!


 〈読み切り連作小説〉
 ◆木皿 泉/NかZ(前編)
 ――ネコの足を切ったらゆるしてやる――。いじめっ子から
 宣言された賢がとった行動は。人気夫婦脚本家の最新小説!


 〈エッセイ〉
 ◆群ようこ/じじばばのるつぼ
 ――大人気「るつぼ」シリーズ最新作、今度のターゲットは……


--------------------------------------------------------------------------------


 【第三回「新潮ミステリー大賞」決定発表】

 選考委員の胸を揺さぶった、新たな「スタンド・バイ・ミー」

 [受賞作] 生馬直樹/グッバイ・ボーイ(抄)
 [選評] 伊坂幸太郎/貴志祐介/道尾秀介


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り】
 ◆井上荒野/ペルー 第二話
 ――マラソン大会のくじを引いてしまった。出ないとどんな目に遭うか

 ◆桜木紫乃/男と女
 ――新たな土地、職場、出会い。紗弓が目にした思慕に潜む情念とは

 ◆中澤日菜子/438289時間
 ――結婚して五十年。控えめで無口、自己主張ひとつない妻が突然

 ◆雪舟えま/失恋給付マジカルタイム
 ――恋に破れて傷ついた人が受けられるという特別な行政サービスとは


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】
 ◆今野 敏/棲月 隠蔽捜査7
 ◆高田崇史/鬼門の将軍
 ◆奥田亜希子/リバース&リバース


--------------------------------------------------------------------------------


 【コラム新企画スタート】
 話題のあの方が、こんなテーマで綴ってます

 〈思い出の手料理〉平野紗季子
 〈いつか住みたい街〉平原 卓
 〈わたしの愛用品〉宮城公博


--------------------------------------------------------------------------------


 【 連載コラム】
 ◆本の森――新刊文芸書の中から、選りすぐりのお薦めを紹介
〈仕事・人生〉吉田大助/〈ホラー・ミステリ〉村上貴史
 /〈医療・介護〉杉江松恋


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】
 相場英雄/不発弾
 赤川次郎/7番街の殺人
 朝香 式/パンゲア5 最終回
 乾 緑郎/杉山検校
 乙川優三郎/R.S.ヴィラセニョール
 小島慶子/陽だまりの宴
 西條奈加/八人のゴメス
 高杉 良/小説・めぐみ園の夏
 西村京太郎/琴電殺人事件
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 葉室 麟/玄鳥さりて
 増田俊也/北海タイムス物語 最終回


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】
 阿刀田高/漱石を知っていますか
 Oka-Chang/へそのお
 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 椎名 誠/銀河系の針の穴
 西きょうじ/そもそも
 道草晴子/下北日記
 矢部太郎/大家さんと僕



 【特集 謎とサスペンスの迷宮】


 うつし世に生じた不可思議な「謎」と、立ち込める濃厚な「サスペンス」。
 溶け合いながら形を成した六つの迷宮には、もとより出口などない――。


 ◆今野 敏/棲月(せいげつ) 隠蔽捜査7 〈新連載スタート〉
 ――今日は朝からおかしい。私鉄と銀行が、
 連鎖するようにシステムダウン。偶然ではないと感じた竜崎伸也は、
 署員を急行させた


 ◆高田崇史/鬼門の将軍 〈新連載スタート〉
 ――京都と東京で無残な死体が発見された!
 二つの事件の関連は?


 ◆乾くるみ/物件探偵 池袋5分1DKの謎
 ――ついに見つけた、理想の部屋。ただ、破格なのにはもちろん訳が


 ◆加納朋子/萌木の山の眠り姫 カーテンコール!
 ――卒業どころか留年すら許されない。詰んだ私に差し伸べられた手は


 ◆彩藤アザミ/屏風と豆仏
 ――古美術収集が趣味の七原は、骨董屋でいわくつきの仏像と出遭い


 ◆澤村伊智/円環世界
 ――小説新人賞に応募しては落選の日々。次の長編はあの子に捧げよう


--------------------------------------------------------------------------------


 【夏目漱石没後100年記念企画 吾輩も猫である(後編)】


 今月もまた、五人の人気作家による、五匹の「猫」の登場です。
 一筋縄ではいかないトリビュートぶりをご堪能ください――。


 ◆原田マハ/飛梅
 ――京の都の公家猫が、筑紫の国に都落ち。野良でも高貴なこの俺が……


 ◆荻原浩/吾輩は猫であるけれど
 ――直木賞受賞作家がまさかの漫画に挑戦! 猫の日常、ときどき非日常


 ◆村山由佳/猫の神さま
 ――ずっとそばにいて。ダメな女でも、あたしには最愛のヒトなのだから


 ◆山内マリコ/彼女との、最初の一年
 ――あたしの飼い主は怠惰な芸大生の女の子。だけど一冊の本に出会い


 ◆恩田陸/惻隠
 ――「私は神に誓って猫であります」ホントよホント。で、アンタは誰?


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載スタート】


 ◆奥田亜希子/リバース&リバース
 ――あなたは覚えているでしょうか? あの日くれた言葉を――。
 注目の新鋭がティーン誌を舞 台に描く、交差する運命の物語


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り】


 ◆中島京子/ぱっと消えてぴっと入る
 ――「死んだらそれっきり」と、祖母は幼いわたしに毎日語り続けた


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】


 ◆阿刀田高/漱石を知っていますか
 ◆乾 緑郎/杉山検校


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】


 ◆本の森
 ――新刊文芸書の中から、選りすぐりのお薦めを紹介
 〈歴史・時代〉田口幹人/〈恋愛・青春〉名久井直子
 /〈SF・ファンタジー〉石井千湖


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】


 相場英雄/不発弾
 赤川次郎/7番街の殺人
 逢坂 剛/鏡影劇場
 乙川優三郎/R.S.ヴィラセニョール
 小島慶子/陽だまりの宴
 西條奈加/八人のゴメス
 高杉 良/小説・めぐみ園の夏
 西村京太郎/琴電殺人事件
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 初野 晴/世界の果ては二つ
 葉室 麟/玄鳥さりて
 増田俊也/北海タイムス物語
 山本文緒/自転しながら公転する


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】


 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 椎名 誠/銀河系の針の穴
 西きょうじ/そもそも
 矢部太郎 大家さんと僕
 Oka-Chang/へそのお



 【特集 神楽坂怪談】


 喪った人と再会できるという坂の下、入り組んだ石畳の工事、
 雨に濡れた自社の影――異界へ続く扉は、そこかしこに現れる


 ◆芦沢 央/染み
 ――怪談は難しいので断ろうとした。でも
 「神楽坂」と聞き……


 ◆宇月原晴明/猫十夢(ねことゆめ) もう一つの神楽坂
 ――在りし日、この街を行き交った人、猫――そして、夢


 ◆織守きょうや/とわの家の女
 ――繰り返し注意される、ある禁忌。
 掟破りの恋の行く先は


 ◆小嶋陽太郎/沼
 ――幼馴染との素晴らしき友情。まあ、計算ずくなんだけど


 ◆山下紘加/体温
 ――いつも一緒に。ずっと彼のぬくもりを感じていたくて


 ◆中脇初枝/怪談実録 神楽坂物語
 ――怖い話、ありませんか? 街に眠る
 実話怪談を探ってみると


 ◆東 雅夫/地霊は囁く ――土地にまつわる新潮文庫の
 名作怪談十選


--------------------------------------------------------------------------------


 【夏目漱石没後100年記念企画 吾輩も猫である(前編)】


 日本近代文学史上、もっとも親しまれたアイコン
 と言ってよい、 漱石先生の「猫」。当代を代表する
 作家が腕をふるって トリビュートする、
 二か月連続の競作劇場――。


 ◆赤川次郎/いつか、猫になった日
 ――懐かしい家、見覚えのある人。
 でも私はなぜか猫。どうした私!?


 ◆新井素子/妾は、猫で御座います
 ――なぜ、ひとは猫を飼うのか? 
 陽子さんの飼い猫・ファーの考察は


 ◆石田衣良/ココアとスミレ
 ――イヌ族はもちろん人間よりも優れている、
 ネコたちの優雅な日常


 ◆乃南アサ/すずの爪あと
 ――おらっちが暮らす多絵ちゃん家では、
 家族がある事で大喧嘩中


--------------------------------------------------------------------------------


【特別対談】


 ◆河合祥一郎×若村麻由美/シェイクスピアって誰だ!?
 ――シェイクスピアは七人いた!? 
 四百年の論争に決着は着くのか


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載スタート】


 ◆阿刀田高/漱石を知っていますか
 ――視点を変えたらもっと面白くなる、
 並びなき文豪を徹底喝破!


 ◆乾 緑郎/杉山検校
 ――鍼医として盲人の頂点を極めた男
 その隠された生涯とは――


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り】


 ◆井上荒野/ペルー 〈新シリーズ〉
 ――小学校のときからいつも一緒だった三人、
 その一角が崩れたのは


 ◆雪舟えま/愛たいとれいん
 ――朝別れたばかりの恋人に会いたくてたまらない。
 楯はバスに乗り


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】


 ◆乙川優三郎/R.S.ヴィラセニョール


 ◆葉室 麟/玄鳥さりて


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】


 ◆本の森
 ――新刊文芸書の中から、選りすぐりのお薦めを紹介
 〈仕事・人生〉吉田大助/〈ホラー・ミステリ〉村上貴史/
 〈医療・介護〉東えりか


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】


 相場英雄/不発弾
 朝香 式/パンゲア5
 小島慶子/陽だまりの宴
 西條奈加/八人のゴメス
 高杉 良/小説・めぐみ園の夏
 西村京太郎/琴電殺人事件
 貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
 増田俊也/北海タイムス物語
 山本文緒/自転しながら公転する
 柚木麻子/BUTTER 最終回


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・マンガ】
 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 椎名 誠/銀河系の針の穴
 西きょうじ/そもそも
 矢部太郎/大家さんと僕
 Oka-Chang/へそのお



 【第29回山本周五郎賞決定発表】



 【受賞作】湊かなえ『ユートピア』(抄)



 【受賞記念特別エッセイ&インタビュー】

 ――トップを走り続けるベストセラー作家の胸の裡は
 ◆エッセイ/「山本周五郎賞とは」
 ◆インタビュー/「次の場所を目指して」



 【選評】石田衣良/角田光代/佐々木 譲/白石一文/唯川 恵



 【歴代受賞作家競作】

 ◇乙川優三郎/R.S.ヴィラセニョール〈新連載〉
 ――海辺で型染めの工房を開く。名刺を父の姓にするか母の姓にするか……。         芸術と生活、フィリピンの血と日本の血の狭間で彼女は

 ◇篠田節子/神仙
 ――知的でリベラルで本物の紳士だった夫に起きた微妙な変化が……

 ◇帚木蓬生/病歴
 ――医師会での慣れない講演に施したある仕掛け。それは父の――

 ◇貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり〈連載第10回〉

 ◇柚木麻子/BUTTER〈連載第15回〉


--------------------------------------------------------------------------------


 【特集 夏の時代小説】


 ◆葉室 麟/玄鳥さりて〈新連載〉

 
 ――年も家格も違えど、剣を通じ親しくなったふたり。しかし、次第に進むべき道を違え……。具 眼の士が解き放つ、男の友情の機微


 ◆霧島兵庫/フラウの戦争論


 ――不朽の軍事研究刊行の裏には、明晰な分析に勝る夫婦愛があった!


 ◆澤田瞳子/しゃが父に似ず


 ――芝居小屋が犇く猿若町の喧騒に、かつての江戸を見た胖庵だが


 ◆辻井南青紀/懐紙(ふところがみ) 結婚奉行


 ――愛娘の良縁を喜ぶ武元。しかし、老いの影が容赦なく迫り――


 ◆永井紗耶子/ひのえうまの女


 ――御手付きにならずとも、大奥に出世の道あり。私が目指したのは


--------------------------------------------------------------------------------


 【新連載スタート】


 ◆道草晴子/下北日記


 ――13歳でちばてつや賞を受賞、翌年には精神病院デビュー!?
 『みちくさ日記』で大注目の漫画家の毎日は、いつだって寄り道日和


--------------------------------------------------------------------------------


 【特選読み切り作品】


 ◆桜木紫乃/つくろい


 ――母の死から一年。隣家からの苦情で、空き家の処分を決意するが


 ◆中島京子/もう一度、愛してくれませんか


 ――吸って、吸われて、我々は。子どもが吸血鬼に学んだ愛の不条理


 ◆彩瀬まる/眼が開くとき


 ――ただ夢中でそれを見ていた。狂おしく愛おしいその生命の誕生を


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載第二回】

 ◆西村京太郎/琴電殺人事件
 ◆Oka-Chang/へそのお


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載コラム】


 ◆本の森


 ――新刊文芸書の中から、選りすぐりのお薦めを紹介
 〈歴史・時代〉田口幹人/〈SF・ファンタジー〉石井千湖/〈恋愛・青春〉名久井直子


--------------------------------------------------------------------------------


 【好評連載小説】


 相場英雄/不発弾
 赤川次郎/7番街の殺人
 伊吹有喜/カンパニー 最終回
 逢坂 剛/鏡影劇場
 小島慶子/陽だまりの宴
 西條奈加/八人のゴメス
 高杉 良/小説・めぐみ園の夏
 初野 晴/世界の果ては二つ
 増田俊也/北海タイムス物語


--------------------------------------------------------------------------------


 【連載エッセイ・ノンフィクション・マンガ】

 黒田龍之助/物語を忘れた外国語
 佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
 椎名 誠/銀河系の針の穴
 西きょうじ/そもそも
 矢部太郎/大家さんと僕

1,049円

【メディカル・マインドを求めて――医療小説特集】

◆久坂部羊/吾輩はイヌである

――実験動物として売られた先の病院で、吾輩が目にしたものとは……

◆仙川 環/着任

――経営難の病院に招かれた企画室長だが、歓迎ムードとはほど遠く

◆藤岡陽子/水曜日はロードショー

――鳴るはずがないナースコールの明滅に、和音は一縷の期待を抱くが

◆知念実希人/永遠に美しく 統括診断部の事件カルテ

――本来喜ぶべき母親の“若返り”。しかし、怪しい男の影がちらついて

◆第五回「日本医療小説大賞」決定発表

[受賞の言葉・選評]篠田節子/久間十義/養老孟司
[受賞作(抄録)]中島京子/長いお別れ
ブックガイド 東えりか/二〇一五年医療小説総括

--------------------------------------------------------------------------------

【新鋭読み切り小説特集――なにかが違う世界】

◆田中兆子/徴産制

――21世紀末。若年女性が激減した日本で施行された驚くべき制度とは

◆古谷田奈月/何もかもが新しい

――隣家のゴリラに息子がいた! この春から同じ高校に通うと言うが

◆阿川せんり/夜夜中のバックレさん

――バイトをすぐ辞める方法、知ってます? 飛んじゃえばいいんです!

◆詠坂雄二/王ノ町

――その町に安寧をもたらしてきた老いた男。最期に望むのは――?

--------------------------------------------------------------------------------

【新連載スタート】

◆西村京太郎/琴電殺人事件

――香川県琴平町にある、最古の芝居小屋「金丸座」。
春公演を目前に、「中止しなければ主役を殺す」という脅迫状が届き――

◆Oka-Chang/へそのお

――元モデル、元芸者という異色の経歴を持ち、
美しき毒舌家として名を馳せた著者。
更に舌鋒鋭く出版界にカムバック!

--------------------------------------------------------------------------------

【特選読み切り作品】

◆角田光代/彼女の恋文

――亡き姑が密かに応募していた恋文コンテスト。なんと最優秀作に?

◆住野よる/か→く↓し←ご↑と

――ピュアな二人をみんなで見守っていたのに、恋心が暴走し始めて……

◆畠中 恵/暁を覚えず しゃばけ シリーズ最終話

――私だって仕事がしたい! 寝込み続きの若だんなに猫又からある薬が

--------------------------------------------------------------------------------

【連載コラム】

◆本の森

――新刊文芸書から、選りすぐりのお薦めを紹介
〈仕事・人生〉吉田大助
〈医療・介護〉杉江松恋
〈ホラー・ミステリ〉村上貴史

--------------------------------------------------------------------------------

【好評連載小説】

相場英雄/不発弾
赤川次郎/7番街の殺人
朝香 式/パンゲア5
伊吹有喜/カンパニー
小島慶子/陽だまりの宴
西條奈加/八人のゴメス
高杉 良/小説・めぐみ園の夏
貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
増田俊也/北海タイムス物語
山本一力/カズサビーチ ようそろ 最終回
山本文緒/自転しながら公転する
柚木麻子/BUTTER

--------------------------------------------------------------------------------

【連載エッセイ・ノンフィクション・マンガ】

角幡唯介/ある鮪漁師の漂流 最終回
黒田龍之助/物語を忘れた外国語
酒井順子/源氏姉妹(しすたあず) 最終回
佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
椎名 誠/銀河系の針の穴
西きょうじ/そもそも
矢部太郎/大家さんと僕

特集【青の時代――大人のための青春小説】

◆原田ひ香/おっぱい革命
――憧れのマンションを購入した市瀬。
だがそこには思わぬ落し穴が

◆白河三兎/旅は道連れ世は情け
――大型客船に揺られ、僕は式根島に向かう。
彼女を救うために

◆はらだみずき/あの頃のにおい
――締切り直前に作家からの連絡。
もしや依頼が忘れられていた――?

◆坂井希久子/ただひとりの人
――自宅にかかってきた無言電話。
私はかつての自分を思い出していた

◆小林早代子/犬は吠えるがアイドルは続く
――夢を叶えてアイドルになったあたし。
相方の希は常にクールで

◆加藤千恵/似ていないステージ
――ピアノはいつも私の味方。
絶対に裏切らないと思っていた。なのに

◆大沼紀子/こぼれ落ちた夏の話
――あの時、私は少しだけ私を逸脱した。
千冬との出会いがあったから

◆みうらじゅん/僕のスター
――学祭に呼んだミュージシャン。
憧れだったけど、今は落ち目で

◆藤田宜永/恋物語

――たまたま路上で出会った老女。
彼女が探していたのは“青春”だった

--------------------------------------------------------------------------------

【読切短篇】

◆中島京子/ずっと前からここにいる
――その喫茶店で、確かに彼女は浮いていた。
そのはずだ、だって彼女は「みらい」から来たのだから……

◆林真理子/浜岡夫人のコンサート
――語学堪能、並外れた美貌、豊かな人脈。
才色兼備のプレスの中にあって、伝説と化した、浜岡由里子の人生

◆畠中 恵/あいしょう しゃばけ
――幼い一太郎の世話をするため、
おぎんの命で長崎屋へ行くことになった仁吉と佐助。
三人のはじまりの物語

--------------------------------------------------------------------------------

【連載第二回】

◆椎名 誠/銀河系の針の穴
――世界中を旅したシーナさんが選ぶ、最良の乗り物は「馬」。
つぶらな瞳に潜む、知られざる生態とは

◆矢部太郎/大家さんと僕
――上品で親切でチャーミングな大家さん。
僕は大家さんとの距離を縮めようと努力するけど……

--------------------------------------------------------------------------------

【連載コラム】

◆本の森
――新刊文芸書から、選りすぐりのお薦めを紹介
〈歴史・時代〉田口幹人/
〈SF・ファンタジー〉石井千湖/
〈恋愛・青春〉名久井直子

--------------------------------------------------------------------------------

【好評連載小説】

相場英雄/不発弾
赤川次郎/7番街の殺人
伊吹有喜/カンパニー
逢坂 剛/鏡影劇場
小島慶子/陽だまりの宴
西條奈加/八人のゴメス
高杉 良/小説・めぐみ園の夏
貫井徳郎/邯鄲の島遥かなり
初野 晴/世界の果ては二つ
増田俊也/北海タイムス物語
山本一力/カズサビーチ ようそろ
山本文緒/自転しながら公転する
柚木麻子/BUTTER

--------------------------------------------------------------------------------

【連載エッセイ・ノンフィクション】

角幡唯介/ある鮪漁師の漂流
黒田龍之助/物語を忘れた外国語
酒井順子/源氏姉妹(しすたあず)
佐藤 優/落日の帝国 プラハの憂鬱
西きょうじ/そもそも
おすすめの購読プラン

小説新潮の内容

  • 出版社:新潮社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月22日
旬の作家の旬の作品を掲載し続ける文芸誌
常に第一線作家の活躍の場として、ベストセラーを生み出してきた雑誌。文芸賞の発表の舞台としても注目です。

小説新潮の目次配信サービス

小説新潮最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

小説新潮の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.