• 雑誌:散歩の達人
  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]880円
  • 雑誌:散歩の達人
  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]880円

散歩の達人 2024年1月号 (発売日2023年12月21日)

交通新聞社
今日から通いたくなる55軒
おいしい酒と肴が揃っている、仕事帰りにサクッと寄れる、仲間とわいわいできる、一見でも気さくに接してくれる……。無論、酒場に求めるものは人それぞれですが、やっぱり通いたいの...

散歩の達人 2024年1月号 (発売日2023年12月21日)

交通新聞社
今日から通いたくなる55軒
おいしい酒と肴が揃っている、仕事帰りにサクッと寄れる、仲間とわいわいできる、一見でも気さくに接してくれる……。無論、酒場に求めるものは人それぞれですが、やっぱり通いたいの...

ご注文はこちら

2023年12月21日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
8%
OFF
807円 / 冊
送料無料
2025年01月21日発売号から購読開始号が選べます。
[紙+デジタル]受付開始!お得に定期購読するなら今がチャンス!

散歩の達人 2024年1月号 (発売日2023年12月21日) の目次

今日から通いたくなる55軒
おいしい酒と肴が揃っている、仕事帰りにサクッと寄れる、仲間とわいわいできる、一見でも気さくに接してくれる……。無論、酒場に求めるものは人それぞれですが、やっぱり通いたいのは〝ちょうどいい〞酒場。あなたの新しい行きつけが、きっと見つかります!


大特集
ちょうどいい酒場。
・はりやの灯は消えない。
・これだから、ちょうどいい。
①酒と肴 ててて(荻窪)
②富士屋本店 日本橋浜町(浜町)
③居酒屋 ザキ屋(三鷹)
④オキナワタウン酒場 BECCHI(代田橋)
・吉田類が愛するカウンター酒場
・新感覚にして絶妙!
・あの街で、こう飲む
①浅草×ナチュラルワイン
②大井町×クラフトビール
③錦糸町×日本酒
④高田馬場×アジア蒸留酒
・盛り合わせのしあわせ
・日本酒をゆるくしか飲みたくない。
・じわじわ話題の『ミラグレーン錠』って!?
・立ち食い寿司で飲りたい!
・実家のようにくつろぎたい、夫婦酒場
・〝ネオ大衆酒場″の進化が止まらない!
・初めての、オーセンティックバー
・23区の端っこで酒を飲む
・樽酒こそ、江戸の味。
・「ちょうどいい酒場」ってなんだ?


特集
すっごい鍋あります。
天井知らずのポテンシャル
古くから材木商人が集い、江戸を発展に導いた木場。区の主要施設が集結し、華やかな駅前が魅力の東陽町。下町情緒が色濃く残る南砂町。江戸時代に埋め立て地として発展した3つの街には、実力派個人店は無論のこと、団地で味わう本格グルメ、区内一の人気スーパー、日本唯一の植物園などなど、強烈な個性を発揮するスポットがあちこちに。何気ない住宅地と侮るなかれ。思いがけない発見の連続が待っている!

・寄り道が楽しいリトル・ウォーターフロント
・イキイキ生鮮市場が楽しすぎる!
・すばらしき団地グルメの世界
・風の谷は木場にありました
・街の本屋さんは暮らしの相棒だ!
・江戸時代の海岸線をさがして
・あのころ、洲崎パラダイスがあった


特別企画 東京駅のハズさない手土産
年末年始の帰省や久しぶりの再会など、人に会う機会が多いこの時期。
相手に興味を持ってもらえそうな手土産を選べば、それがきっかけになって
会話がぐっと広がるかも。家族に、親戚に、友人に……。さて、何を渡そう?


Regulars
・全力編集長 ―70度の世界だと体はどうなるのか
・ピエール瀧が行く フリーでファンタスティックなファンキー!公園 足立区・舎人いきいき公園
・味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー  私が「餅作り」を嫌いな理由
・ほじくりストリートビュー 能町みね子 富ヶ谷の谷底
・トーキョーアジアめし 室橋裕和 マレーシア×渋谷
・転んでも、笑いたい 尾崎ムギ子 人付き合い
・さんぽの壺 オギリマサホ かわいい人形みくじ、その傾向と内容を探る
・COLLECTOR’S COLLECTION  「装飾テント」内海慶一
・徒然リトルジャーニー 甘楽町[群馬県]
・絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 新横浜ラーメン博物館
・失われた東京を求めて 樋口毅宏  モリッシーが来た!


information
・散達ネタ帖 大みそか恒例の『年またぎ酒場放浪記』を今年も放送!
・酒場についてさんサポに聞いてみた
・祭り&イベントinformation
・今月のおさんぽナビ
・今月のサンポマスター本
・読者プレゼント
・首都圏路線図

散歩の達人 2023年12月21日発売号掲載の次号予告

大特集 蔵前 両国 浅草橋

特集 これが令和のバレンタインだ!

※都合により変更する場合があります。

散歩の達人の内容

  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:A4変型判
新しい都市生活へ。ライフスタイル提案誌”散達流”は今、首都圏外にも門人が増えている
軽やかな気分でちょっとどこかに寄ってみたい、そんな気持ちが反映した楽しい誌面。巻頭特集「街」でその魅力を多面的に伝え、クオリティーの高い写真を掲載している。タウンガイドにとどまらず、「街」と「人」を紹介することにより、文化や生き方を考えさせる、奥深い内容にお届けしてる。

散歩の達人の目次配信サービス

散歩の達人最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

散歩の達人の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.