- 出版社:日経BP
- 発行間隔:隔月刊
日経ヘルスのバックナンバー
●体幹の新事実(012p)
●体幹 ピラティス ヨガ ピラティス風の呼吸×ヨガのほぐし効果をいいとこどり! (016p)
●5分! 体幹ユウトレ YouTubeで大人気のトレーナーが初登場(022p)
●腸活の新常識(032p)
●朝にオススメ! 腸活スープ アンチエイジング(034p)
●腸活に役立つ 腸と腸内細菌の秘密 コロナ対策にもダイエットにも役立つ !? (038p)
●白髪ケアの新事実 透明感を増す 「カムフラ染め」 が正解(042p)
●糖化と酸化の新事実エイジングを進める糖化と酸化は実は凶悪タッグ 緑茶やコーヒーなどドリンクで撃退! (048p)
●老け顔タイプ別 美容医療の選び方(052p)
●ゆるめに10分! 脳フィットネス★ウオーク頭スッキリ、記憶力アップ! うつも遠のく(056p)
●太りやすさ 筋肉維持 免疫老化に関わる 体内時計(064p)
●細胞内の掃除役 オートファジーの低下が老化や病気につながる(068p)
●注目の抗老化物質 NMN 認知機能や血管まで若返らせる可能性(070p)
■特集2 これで解決! マスク不調
●これで解決! マスク不調頭痛、肌荒れ、ほうれい線… 5大マスク不調を簡単セルフケア! (088p)
●今さら聞けなかった マスクの疑問大解決! (096p)
■特集3 そのポジティブ思考って本物? ポジティブハラスメントにご用心
●そのポジティブ思考って本物? ポジティブハラスメントにご用心(098p)
■特集4 大人気! 健康系YouTuberガイド
●大人気! 健康系YouTuberガイドチャンネル登録者数10万人超えがザクザク! (102p)
■トレンドフォーカス
●BODY 女性特有のお悩みを解決するテクノロジー 「フェムテック」 が熱い !! (006p)
●FOOD 食物繊維豊富で注目集まるオーツ麦 レトルトで手軽に(007p)
●BEAUTY 肌濁りを取る、血管研究から生まれた美容液(008p)
●PEOPLE 病気になったのも、救ってくれたのも 「食」 。この仕事を大切にしたい(009p)
■表紙の人に聞く 美しさの磨き方
●高畑充希 年を重ねても、気持ちは若く。フットワークの軽い自分でいたい(010p)
■Trend PickUp Report
●揚げ物が心臓の健康に影響 週に一皿の追加でリスクが上がる ほか(075p)
■Trend PickUp Medical
●ワキの多汗症の新治療初めての保険適用薬が登場 1日1回入浴後に塗るだけ 副作用少なく、半数以上の人が症状改善(077p)
■MEDICAL CARE
●睡眠の質に 「鼻」 が影響 思い当たる人は“鼻洗い”を(078p)
■女性のお悩み相談室
●女性に多い 「片頭痛」 発症を抑える新薬が登場へズキズキ、ガンガン……。つらい痛みで動けないことも(080p)
■FOOD
●無理なく脂肪が燃える “やせ体質”になる 「MCTオイル」 (084p)
●不安疲労に効く 自律神経の整え方(086p)
■Special Interview
●大橋和也 from なにわ男子(ジャニーズJr.) 笑顔と幸せの関係(106p)
■日経Health×日経Gooday 健康Q&A
●腰 ・ ひざの痛み 読者の疑問に 「脊椎外科医」 が回答! (112p)
■Trend PickUp Goods
●マキロンの殺菌成分を使った 初のニキビ治療薬シリーズ ほか(115p)
■女性のカラダと栄養基礎講座
●食事量や栄養量の不足は肌、髪、爪のダメージに直結(116p)
■体と心をときほぐすマッサージ
●頭痛 ・ 背中こり ・ 花粉症に手の反射区マッサージ(118p)
△読者のみなさまへお知らせ
△ 『日経ヘルス』 は4月からウェブでの情報発信を強化します(123p)
■ChatChat読者クラブ
●私の得意な健康料理(127p)
■読者プレゼント
●PRESENT(129p)
■特別付録
●女性のための自律神経 整え方BOOK
●ゆるっとずぼらダイエット(012p)
●白米代わりに食べるとラクラク オートミールダイエットずぼらでもOK! 水を入れてレンチンするだけ(014p)
●更年期太りを防ぐチーズvs甘いのに太らないチョコレートの食べ方(020p)
●フライパン1つで8分蒸しダイエット(024p)
●太らないお酒のお酒好きでもやせられる! 飲み方(030p)
●食欲に向き合ってやせる! 脳科学者が教える マインドフルネス ・ ダイエット(034p)
●今さら聞けない 血糖値とダイエットの本当の関係“血糖値の上がり方”が“肥満”を決める? 筋肉は“糖の貯蔵庫”? (036p)
●ひとつからでもいい! ボディメイクダイエットコロナ疲れの体にはゆるっと始めるのが正解! (040p)
●おなかを凹ませるだけ! 1分! 腹凹ウオーク(042p)
●凝り太りリセット !! 座ってほぐピラ神崎恵さんの美ボディラインを支えるトレーナーが直伝! (046p)
●ダイエットを成功させる [体組成計]の正しい使い方(052p)
● 「良い肥満」 「悪い肥満」 太っても健康でいられる 「良い肥満」 の正体が判明! 生活習慣病のリスクが上がる 「悪い肥満」 との違いとは? (054p)
●ダイエット漢方 活用術 コロナ太りでたるんだ体を変える! (058p)
■特集2 歯科医師が考案! 「音読舌トレ」
●歯科医師が考案! 「音読舌トレ」 ほうれい線、二重あごが消える! 滑舌もよくなり美声に! (086p)
■特集3 自己肯定感で悩まなくなる方法
●自己肯定感で悩まなくなる方法嫉妬も不安もモヤモヤも、すべて 「自己肯定感の低さ」 が原因だった! (106p)
■特集4 コロナ時代だからこそ知っておきたい 免疫のしくみ
●コロナ時代だからこそ知っておきたい 免疫のしくみ(112p)
■トレンドフォーカス
●BODY 折りたたみOKも! 足の冷えを解消 最新フットバス(006p)
●FOOD 奥深い 「発酵」 を学べ、体験できる施設が続々登場(007p)
●BEAUTY 消毒と保湿がワンステップでできるハンドクリーム(008p)
●PEOPLE 腸活で手に入れたのは自分らしい体と心(009p)
■表紙の人に聞く 美しさの磨き方
●綾瀬はるか 全身の滞りをなくして、しなやかな体を目指したい(010p)
■FOOD
● 「NMN」 で老化にブレーキ元気で健康な100歳を目指すカギ 「NAD」 と 「長寿遺伝子」 (064p)
■Trend PickUp Report
●ぐっすり眠れなかった朝の濃いコーヒーは食後の血糖値を高めやすい ほか(075p)
■Trend PickUp Medical
●花粉症対策2021重症患者にも強力な新薬 「ゾレア」 が登場 くしゃみ、鼻水など、症状をゼロに? ウィズコロナ時代の花粉症対策とは(076p)
■Trend PickUp Goods
●専用ブレンダーで作る スーパーフード入りスムージー ほか(079p)
■女性のお悩み相談室
●プレ更年期&更年期の月経トラブル対策月経周期や量の乱れは卵巣機能低下のサイン ホルモン治療で改善する(080p)
■MEDICAL CARE
●胃活で変わる !! ハッピーホルモン活用術食欲をコントロールして不安を抑える。老化を防ぐ働きも(104p)
■日経Health×日経Gooday 健康Q&A
●足の悩み 読者の疑問に 「足の専門医」 が回答! (116p)
●入浴の疑問 読者の疑問に 「お風呂教授」 が回答! (119p)
■MEDICAL CARE
●子宮頸がん予防 HPVワクチン情報アップデート世界初のエビデンス HPVワクチン、子宮頸がんリスク63%減 男性の接種もがんリスクの低減に役立つ(122p)
■体と心をときほぐすマッサージ
●むくみ ・ 頭痛 ・ 便秘に足裏反射区マッサージ(124p)
■女性のカラダと栄養基礎講座
●高齢出産では特に注意を 高めの血糖値は認知症や妊娠にも悪影響(128p)
■藤井恵さんの体にやさしい献立
●お魚メインで2品完成 フライパン1つで簡単献立(130p)
■ChatChat読者クラブ
●シンプルだけど効果的な美容習慣(135p)
■読者プレゼント
●PRESENT(137p)
■特別付録
●石本哲郎式 ボディメイクの奥義特別付録 Body Make Diary 2021で始めよう! (070p)
■別冊付録
●ボディメイクダイアリー2021
●太らないキッチン 老けにくい寝室食べ方 睡眠 ウイルス対策も 「環境」 からなら楽に変われる! (012p)
●キッチンから賢くダイエット! 太らないキッチン常備する食材が変われば、食べ方も変わる! (014p)
●石澤清美さん以前はキッチンにたくさんのお菓子を置いていました。それを 「腸活おやつ」 に替え動ける体を手に入れました! (016p)
●石澤清美さんの 2大ストックで昼 ・ 夜展開! 体が重い! ときのお助け飯(018p)
●村岡奈弥さんダイエットだからと食べないのはNG! きちんと食べて 「五臓」 をしっかり働かせることが大事です! (020p)
●村岡奈弥さんの 薬膳食材がサポートする! 体が重い! ときのお助けスープ(022p)
●ダイエットのプロが考案! がまん知らずの置き替え術8食材の選び方でやせるキッチンになる! (024p)
●ダイエッター注目の最新キッチン家電ボタンひとつでほったらかせば、ヘルシー料理が完成! (026p)
●深呼吸したくなるリビング温度×湿度 花粉 ・ カビ におい 化学物質 体に取り込むものは 「呼吸から」 が8割! (028p)
●体と脳が老けない寝室全身の疲れがとれ、体のリズムを整える、日中のパフォーマンスもみるみる変わる! (036p)
●快眠ホテルに学ぶ快適な寝室環境(043p)
●睡眠と健康のヒミツ 眠らなくても死なないはウソだった! (044p)
●目、手首、肩が疲れない 快適テレワーク環境づくり(046p)
● 「環境」 と 「健康」 にまつわる最新研究 【自然の中で過ごすと幸福度が上がる? 】(050p)
■特集2 モヤモヤ不調がスルスル整う からだ巡りヨガ
●モヤモヤ不調がスルスル整う からだ巡りヨガツボを刺激しながらヨガのポーズをとれば効果UP! (054p)
■特集3 敏感肌のトリセツ
●敏感肌のトリセツ マスク荒れ ・ マスクニキビも解決! あのヒルドイド成分を徹底解説(062p)
■トレンドフォーカス
●BODY 脚用EMSで足裏から刺激! 歩く力を鍛える(006p)
●FOOD 繊維多いオーツ麦、脂質少なめのライス、広がる植物性ミルク(007p)
●BEAUTY 髪と頭皮の 「いい状態」 を取り戻す炭酸処方の泡シャンプー(008p)
●PEOPLE 「心」 に似合う髪形は女性の自己肯定感を高めてくれます(009p)
■表紙の人に聞く 美しさの磨き方
●水川あさみ 体をしっかり鍛えることで、心の柔軟性を養いたい(010p)
■Trend PickUp Medical
● 「過活動膀胱」 の新治療 「急に生じる強い尿意」 に悩む人に朗報 注射で、膀胱の過度な収縮弱める新治療 既存薬が効かない人向けに保険適用に(072p)
■Trend PickUp Report
●筋肉を健康に保つにはビタミンC摂取が大切 ほか(073p)
■Trend PickUp Goods
●食物繊維 ・ 植物性たんぱく質が豊富 黄えんどう豆100%のヌードル ほか(075p)
■女性のお悩み相談室
●動悸 ・ 胸苦しさは更年期が原因? 貧血や不安、心臓に問題があることも急なドキドキ、脈の乱れ、息苦しさに注意! (076p)
■いつまでも歩けるための健足術
●糖尿病、痛風、関節リウマチ…注意すべき足に症状が出る病気(080p)
■FOOD
●まるごと昆布ダイエット(086p)
■SPECIAL INTERVIEW
●重岡大毅 (ジャニーズ WEST) 偉大なる等身大(092p)
■セルフケアの伝道師2人が対談
●自分の“手”で顔のたるみを防ぎ、体と心を整えるには看護師 ・ リフレクソロジスト 市野さおりさん アンチエイジングデザイナー 村木宏衣さん(098p)
■日経Health×日経Gooday 健康Q&A
●お尻の悩み 読者の疑問に 「肛門科医」 が回答! (102p)
■体と心をときほぐすマッサージ
●ひざ下のむくみ ・ 冷えをとるオイルマッサージ(106p)
■女性のカラダと栄養基礎講座
●カルシウム不足は、乾燥肌や全身の老化を招く !? 骨や歯の健康だけじゃない! (110p)
■藤井恵さんの体にやさしい献立
●お肉メインで2品完成 フライパン1つで10分献立(112p)
■ChatChat読者クラブ
●お通じ改善、私の快腸法(119p)
■読者プレゼント
●PRESENT(121p)
■特別付録
●完全保存版 ゆるストレッチBOOK
●むくむ人が知らないリンパの新常識 顔もお腹も脚も! すっきりスリムに(012p)
●むくみが一気に消えてサイズダウン 深部リンパマッサージ(018p)
■特集2 太る人が知らない糖と油の新常識
●太る人が知らない糖と油の新常識大事なのは朝どう食べるかだった! 食べても太らない人の秘密がわかる! (028p)
● 「一汁でいい」 朝食の提案 太りにくく、老けにくい究極の朝食(030p)
●糖の新常識(036p)
●油の新常識(040p)
●野菜のとり方新常識! 野菜+100gダイエット野菜をあと100g増やすだけでやせやすくなる! (042p)
■特集3 たるむ人が知らない筋肉と骨の新常識
●40歳からの筋トレ50歳からのウオーキングでたるまない(048p)
●20分! 貯筋歩き 運動不足の人も必見! 50歳からの筋肉を増やす 「正しい歩き方」 (052p)
●たるみと凝りをまとめて解決! 3Zoneトレーニングあなたに一番必要な筋トレの見つけ方(056p)
● 「サバ缶納豆」 &3種の筋トレで強い骨に 若さを保つ強い骨は、密度と質で決まる(064p)
●女性こそ筋膜ケアが必要でした! 筋膜ケアの新常識(068p)
■特集4 唾液健康術
●唾液健康術 感染予防の最前線(098p)
■特集5 カゼ ・ インフルシーズンの新型コロナ情報アップデート
●カゼ ・ インフルシーズンの新型コロナ情報アップデート不織布マスクの洗濯はNG、水まわりは注意(108p)
●心理カウンセラーの下園壮太さんが解説 新型コロナでイライラしてもいいんだよ気持ちをそのまんま見つめてみましょう(111p)
■トレンドフォーカス
●BODY 息苦しさを軽減、耳が痛くなりにくい…便利なマスク関連グッズ(006p)
●FOOD 在宅での気分転換に? 健康機能系ノンアルビール前年比4倍の人気(007p)
●BEAUTY DNA、立毛筋…新発想で真皮を立て直すハリ復活コスメ(008p)
●PEOPLE さわりすぎはダメ! 美容の断捨離を行えば肌は今より良い状態に(009p)
■表紙の人に聞く 美しさの磨き方
●吉瀬美智子 自粛中は体も表情もゆるみがちに。食事と運動で戻しました(010p)
■FOOD
●老化にブレーキをかける !? 今、注目! 3つの 「食べワザ」 20年後、30年後も健やかに生きるには(080p)
■Trend PickUp Medical
●進化した 「遠近両用コンタクト」 数年前に比べ遠くも見やすく、バリエも拡充 老眼初期やスマホ老眼に合うものも登場 短所も知り、上手に眼科に相談を(085p)
■Trend PickUp Report
●毎日の食事にスパイスをプラス 体内の炎症を防ぐ可能性も ほか(087p)
■女性のお悩み相談室
●40代から増える 「大腸がん」 早期発見なら手術ナシで完治も 女性のがん死亡数第1位(088p)
■いつまでも歩けるための健足術
●足の“クセ”うつし出す タコ、ウオノメは適度なセルフケアを(092p)
■BODY
●三朝温泉で心身を解放! 東京から1時間ちょっとで行ける、“癒やし県”鳥取(102p)
■日経Health×日経Gooday 健康Q&A
●高血圧 読者の疑問に 「ミスター血圧」 が回答! (106p)
■体と心をときほぐすマッサージ
●腕のだるさをとるオイルマッサージ(112p)
■MEDICAL CARE
●歯磨きをサポートするマウスウォッシュで 「お口すっきり」 気になるマスクの口臭を和らげる感染症対策に役立つ可能性も! (116p)
■女性のカラダと栄養基礎講座
●亜鉛の不足は 「貧血」 の原因に 美肌や美髪、筋トレにも欠かせない(118p)
■藤井恵さんの体にやさしい献立
●太りにくくなる! ファイバー常備菜(120p)
■FOOD
●最新科学が注目する 「若返り」 のための3つのキーワード抗加齢医学の専門家がオンラインでディスカッション(124p)
■ChatChat読者クラブ
●効果的だった運動不足解消法(127p)
■読者プレゼント
●PRESENT(129p)
■特別付録
●大豆パーフェクトブック 6の目的に34のレシピ
■特別付録
●髪悩みを解決する究極のメソッド集 美髪大全
●結果が出る! 下腹やせ100の解決策自粛太り解決は、 「呼吸から」 「徐々に」 が大切! (012p)
●ペタ腹! おしり整体 骨盤のゆがみを解消して すっきり下腹を手に入れる(016p)
●究極の腹凹ドリンク 脂肪をつきにくくする、燃やしやすくする(020p)
●寝たまま! バレエエクサで下腹&太ももが引き締まる内ももラインを意識! バレエ気分で楽しく脚を動かすだけ(024p)
●玄米やせ玉ダイエット もち麦でもOK! やせ食材で下腹凹ませ効果アップ! (032p)
●むくみ ・ ゆがみをとる 「村木式整筋」 で太もも&下腹やせ! (036p)
●食物繊維のトリセツ 便秘、ガスだまりによるお腹悩みがスッキリ(040p)
●料理を最適化して12kg減! 足りない栄養を補ったらLからSサイズに調理家電で食材本来の味を引き出し、甘味料をカット(044p)
●約1年半で7kg減! スパイスカレーの真の実力は 「満足感」 やせ体質になり、リバウンドもありません! (046p)
●最新科学を武器に40kg減! 医療記者が専門家に取材し実践! ダイエットの成功と失敗の分かれ道(048p)
● 「糖質制限」 の本質(054p)
●科学が証明するファスティング断食図鑑 健康的にやせられて失敗しない! 体も若返る(074p)
■特集2 体幹Wスライダーだけで理想のボディラインに!
●体幹Wスライダーだけで理想のボディラインに! 滑らせるだけでストレッチも筋トレも効果アップ! (058p)
●“美コア”body スライダーエクサくびれる! 小尻! 細くて強いボディラインに(060p)
●最高の効率で全身整う すべるだけ体幹トレーニング日本一スライダーに詳しいトレーナーが指南(066p)
●背骨を3方向に動かしてほぐす 体幹スライダーストレッチ(068p)
■特集3 最新データでわかる 続 ・ 新型コロナ予防術
●最新データでわかる 続 ・ 新型コロナ予防術特徴がわかれば、正しく恐れる術がわかる! (090p)
■特集4 小田切ヒロ流! マイナス5歳がかなう抜け感メイク
●小田切ヒロ流! マイナス5歳がかなう抜け感メイク脱! 老け見え ・ 昭和メイク ・ 厚塗り 立体眉としっかり唇でガラっと今風に(076p)
■特集5 佐伯チズ 美肌術の真髄
●佐伯チズ 美肌術の真髄 肌のケアを通して生き方を指南(101p)
■トレンドフォーカス
●BODY 気圧の変化による不調 「天気痛」 の対策に漢方薬、アプリが登場(006p)
●FOOD プロテインブームがおやつに波及 アイス、チョコにも(007p)
●BEAUTY カバー&自然なツヤ ぴたっと密着する新 ・ ファンデーション(008p)
●PEOPLE栄養価が高くうまみのある旬の野菜をたっぷりと。元気になるスープを発信(009p)
■表紙の人に聞く 美しさの磨き方
●中村アン 「筋肉ほぐし」 で、気になっていた巻き肩が改善しました(010p)
■藤井恵さんの体にやさしい献立
●腸にいいトリプル食材で下腹を凹ませる(050p)
■Trend PickUp Medical
● 「オンライン診療」 の規制緩和 「新型コロナかも? 」 というときにも役立つ 対象疾患広がり、持病の薬の処方に便利 オンライン診療の上手な活用法とは(080p)
■Trend PickUp Report
●仕事前にこってり系の食事は禁物? 注意力や集中力が低下する ほか(081p)
■女性のお悩み相談室
●難聴、耳鳴り、耳閉感 自粛疲れで女性に増加 ストレスが引き金の“コロナ難聴”も(082p)
■いつまでも歩けるための健足術
● 「アキレス腱伸ばし」 は足の若さを保つ万能薬? (086p)
■Special Interview
●渡辺翔太 キレイのために僕がしてること(094p)
■体と心をときほぐすマッサージ
●指鍼でお疲れ顔、ほうれい線、二重あごを改善(106p)
■女性のカラダと栄養基礎講座
●あなたの不調 低栄養が原因 !? 妊婦のやせは子どものメタボリスクに(110p)
■ChatChat読者クラブ
●私はこれをやめて健康になりました(112p)
■読者プレゼント
●PRESENT(113p)
■特別付録
●下腹ぺたんこ! 体幹Wスライダー
●老けない人のおうち習慣7すき間時間に、ちょっと変えるだけでカラダもココロもみるみる軽くなる! (012p)
●緑茶VSコーヒー アンチエイジング ダイエットのための効かせる飲み方朝はどちらか1杯を飲むのが正解! (016p)
●鼻すじ シュッ! ほうれい線消し 顔老け対策には 「鼻から」 が近道(020p)
●ビタミンDアップ! 魚&キノコふりかけ骨やせ、筋肉の減りを防いで、免疫力もサポート(026p)
● 「座り老け」 解決! 座ったまま 寝たまま ながらストレッチ2タイプのながらストレッチで 「座り老け」 を防ごう! (032p)
●コンビニやスーパーで買える アンチエイジングおやつ(038p)
●医師が薦める 4分 「ゆるHIIT」 で老化をStop! (040p)
●歯科医が考案! ふきとり歯みがきで歯と口のアンチエイジングゴシゴシ磨きはダメ! 口臭 ・ 虫歯 ・ 歯茎下がりストップ(046p)
●お風呂教授が考えた! アンチエイジング入浴法10更年期、腰痛、むくみ、、、 不調別入浴法も紹介(050p)
●お風呂で5分! ツヤ声筋トレ 声だけで印象が5歳若返る! 体幹も鍛えられる(054p)
●認知症にならない食事運動習慣 認知症専門医が教える元気脳のつくりかた(058p)
●フォロワー1万人超! 人気インスタグラマーの美習慣 美は1日にしてならず! (064p)
■特集2 最新! 新型コロナウイルス予防術
●最新! 新型コロナウイルス予防術 感染しない、させないための対策がわかる !! (087p)
●新型コロナウイルスによる 不安な心理状態の乗り越え方(094p)
■特集3 ワセリン美容術
●ワセリン美容術 ゆらぎ肌のお守り的存在! コスパ最高! 顔から全身までうるツヤに(102p)
■トレンドフォーカス
●BODY 過熱するサウナ人気 女性にも広がる健康上のメリットとは(006p)
●FOOD プロテインと一緒に運動内容に合わせてMCTオイル商品が多彩に(007p)
●BEAUTY おこもり美容にパーソナライズサービスが広がる(008p)
●PEOPLE ストレスからの月経や妊娠への影響をアプリのデータで解析社会医学研究者 三瓶舞紀子さん(009p)
■表紙の人に聞く 美しさの磨き方
●上戸 彩 チューブを使うトレーニングで産後の体づくりを始めています(010p)
■FOOD
●蒸し大豆はやっぱりすごい! 大豆の力がぎゅっと凝縮 話題の 「水溶性食物繊維」 も実は豊富だった! (066p)
■女性のお悩み相談室
●アトピーのかゆみに効く新薬登場 ステロイドは 「怖がらずに使う」 が大事保湿不足が症状を悪化させる(072p)
■いつまでも歩けるための健足術
●“歩く力”を落とさないためのストレッチと筋トレとは? (076p)
■女性のカラダと栄養基礎講座
●ビタミンD サプリも活用を 下 摂りにくい栄養素の代表 妊活にも、病気の予防にも(080p)
■Trend PickUp Medical
●下肢静脈瘤のグルー治療瞬間接着剤を用い、短時間で終了 負担の少ない下肢静脈瘤の治療 昨年12月から保険適用に(082p)
■Trend PickUp Report
● 「イスに座る」 より 「しゃがむ」 休むときも筋肉を使う姿勢がいい ほか(083p)
■Special Interview
●丸山隆平[関ジャニ∞] “今”を、すべて受け止めて(096p)
■体と心をときほぐすマッサージ
●お腹の 「深部リンパマッサージ」 (108p)
■東西栄養学が認めたスター食材
●ゴマ 小さな粒に体にいい成分がぎっしり 肌や髪のアンチエイジングに(112p)
■藤井恵さんの体にやさしい献立
●筋肉、骨、肌の健康を支える たんぱく質のおかず(116p)
■ChatChat読者クラブ
●オススメのヘルシードリンク(120p)
■読者プレゼント
●PRESENT(121p)
■特別付録
●自宅でできる「経絡ヨガ」ポーズ図鑑
日経ヘルス 雑誌の内容
+ 日経ヘルスの目次配信サービス
日経ヘルスのレビュー
総合評価:
★★★★★
4.51
全てのレビュー:214件
レビュー投稿で500円割引!
体にいいことばかりの雑誌、もっと早く出会いたかった
健康を意識し始め、リンパマッサージ等とても興味深い内容が多い。これからも楽しみです。
簡単なストレッチや食事のヒントなどが掲載されているので、日常に取り入れやすいです。年初の付録だったレコーディング用の冊子は、珍しく3日坊主にならずに11月現在も続ける事が出来ています。
体の老廃物を流すのがいいのでは。と感じていたので、リンパマッサージをさっそくやってみました。今気になっていることを、タイミングよく教えてくれる雑誌です。健康でいることがキレイにつながると思う人にはおすすめです。
体についての知りたい内容。また具体的におすすめのストレッチや食材など読んで勉強になること間違いないです。おすすめします。
ダイエット、健康…その時、気になっていることを取り上げてくれるので、毎号じっくり読んでいます。
美容と健康という女性にとって欠かせない「最新の情報」が手に入るので、毎号読んでいます。読むと身体を動かしたくなるし、説明も分かりやすいので健康維持に役立っていると実感しています。
いつもは予告を見て購入していましたが、毎号興味ある内容と付録なので、この際送料無料なので定期購読に申し込みました。 年払いで5%OFFも嬉しいですね。届くのが今から楽しみです!
2020年8月号の『下腹やせ』の言葉に引き寄せられ購入しました!ダイエットして体重は減ったけれど下っ腹のぽっこりがなかなか減らなかったのでこれだと実践できそうなものばかり!楽しみです♪
以前毎号購入していた時には健康にも敏感で体調もよかったけど、やめるといつのまにか体にも変化がみられます。ダイエットのこととか何をしていいかわからなくなるので、やはり日経ヘルスは手元に置いておくのが一番だと実感しました!
日経ヘルスをFujisan.co.jpスタッフが紹介します
肥満、老化、ストレスや疲労、現代人の健康にまつわる悩みは切実です。「日経ヘルス」はダイエット、スキンケア、サプリメント(栄養補助食品)生活習慣病の予防方法、女性ならではの不調の解消など「健康」に関わるすべてのテーマを取り上げています。各号ごとに変わりますが、毎回興味深いテーマを追求しています。冷えの解消や、アンチエイジングの方法、失敗しないダイエット方法など、女性にとってためになり、役立つ情報が満載。
女性の健康と美に関する悩みや疑問について、最新科学や医学が明らかにした「ベスト」な健康づくりを提案。さらに毎号、編集スタッフ自ら、実験・実証した「納得」の実用情報を掲載しています。分かりやすく、お金をかけずに、簡単に実践できるものばかりです。その他、コラムや料理レシピも充実しており、楽しく読めます。そして、毎号豪華な付録がついています。日経ヘルスを読めば、体の不調や悩みも解決できます。
「日経ヘルス」はセルフケア時代をリードする健康情報誌です。「健康に」「きれいに」なりたいアナタの味方です。
日経ヘルスの今すぐ読める無料記事
日経ヘルスを買った人はこんな雑誌も買っています!
健康・生活 雑誌の売上ランキング
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2022年08月03日発売
目次:
ならんだよ ならんだね
松永悠一郎 作
「どんぐり どんぐり ならんだよ」「きいろい おはなも ならんでる」「ありさん ならんで どこいくの?」。
他にも貝がらや積み木など、いろいろなものがならんでいる様子を描きます。
子どもたちはならんだものや、ならべることが大好きです。ならぶことでふくらむ愛らしさや、うれしい気持ちをどうぞ感じてください。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号
アクセスインターナショナル
FQKids
2022年07月15日発売
目次:
雑誌『FQKids』VOL.11
2022 SUMMER ISSUE
【インタビュー】暴太郎戦隊ドンブラザーズ
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の劇場版がこの夏公開される。それに伴い、凸凹ヒーローを演じる5人の戦士たちに、本作に対する意気込みと幼少期に培った能力について、インタビューをしています。
【メイン特集】STEAM教育で“非認知能力”を育てる!
プログラミング教育も必修化され、わが子のIT教育の方向性に悩む方も多いはず。キーワードとなる「STEAM教育」とは、子供の「やりたい」「作りたい」「楽しみたい」という気持ちを育てる教育システム。その詳細をわかりやすく解説しています。
【特集2】運動嫌いでもOK! 非認知能力を伸ばすスポーツカタログ
スポーツは勝負やタイムを競うハードなものだけではなく、遊びの延長だったり日常の中の散歩だって親子でやれば立派なスポーツです。隠れた才能、伸ばすべき能力を見つけ、非認知能力もアップさせてくれるスポーツを、カタログ形式で紹介しています。
【特集3】“こころ”を育てるおもちゃとの付き合い方
子供たちの身近にあり、好奇心を刺激する「おもちゃ」。遊んだり作ったり、おもちゃを通して子供たちはさまざまな体験をします。この特集では、子供の“こころ”を育てる「おもちゃ」との付き合い方を専門家に伺いました。
【特集4】幼児期から始めるポジティブ性教育
ここ数年、日本では性教育に注目が集まり、その概念が大きく変わり始めています。開始時期も幼児期から、早い人では0歳を推奨する専門家も。そこで、ポジティブに家庭での性教育を進める方法について、思春期保健相談士にお聞きしました。
【特集5】子供の知的好奇心を刺激するドリルに挑戦! THE WORK BOOK
毎号好評の親子で楽しめる、書き込み式ドリル。楽しみながら学べる内容になっています。
・・・ほか、各業界著名人の連載コラムも多数あります。ぜひご一読ください。
父親向け育児雑誌『FQ JAPAN』から幼児教育に特化した特別版『FQKids』
-
2022/04/15
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/10/15
発売号 -
2021/07/15
発売号 -
2021/04/15
発売号 -
2021/01/15
発売号
扶桑社
天然生活
2022年07月20日発売
目次: 特集 ほどほどに、すっきり暮らす/特集2 夏の体を整える
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2022/06/20
発売号 -
2022/05/19
発売号 -
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/20
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2022年08月03日発売
目次:
きらきら くものす みーつけた!
竹村東代子 作
雨上がり。いつもは目立たないくもの巣が雨粒をつけてきらきら光ってる。
まんなかにバッテン模様の付いた巣、うず模様のある巣――くもの巣ってよく見ると、いろんな模様があるんだね!
繊細なくもの巣が、和紙を切り抜いて制作された切り絵で再現されています。
雨上がりのひとときにしか見られない自然の芸術を、絵本でじっくりお楽しみください。
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号
誠文堂新光社
子供の科学
2022年08月10日発売
目次:
★【特集】どんな世界でもつくれる? 自分の「分身」ができる? 体験! メタバース
最近よく耳にする「メタバース」。この特集では、まずはメタバースとは何なのかをわかりやすく解説。その上で、メタバースのワールドでの遊び方や、自分でワールドをつくる手順を紹介しています。未来の技術として注目されるメタバースの魅力や可能性を存分に味わえる内容です。
●高さ18mの巨大ロボのしくみとは⁉ 「動くガンダム」を徹底解剖
横浜で公開されている「動くガンダム」は高さ18m。巨大な人型ロボットが動く様子は新しい体験です。さまざまな関係者が異なる技術を組み合わせてつくられたこの「動くガンダム」のしくみを、テクニカルディレクターの石井啓範さんに解説してもらいました。
●【とじ込み付録】超リアルでカッコイイ! ペーパークラフト タイヤローラ―
タイヤローラ―は、建設現場で地面を押し固める作業(転圧)で使われる、働くクルマの一種。このタイヤローラ―のペーパークラフトがとじ込み付録としてついています。本物とそっくりなディテールだから、完成したら土やコンクリートの上に置いて撮影会をするのもおすすめ!
●ポケデン/連載100回SP! テレビキソ
連載100回目を記念して、通常より増ページしてお届けする電子工作連載「ポケデン」。つくるのはテレビの基本的なしくみを再現した装置。送信機と受信機のモーターの回転がぴったり合うと、送信機に描かれた図形が受信機の表示部に映るようになっています。調整に少し手間はかかるけれど、その分画像が表示されたときの感動はひとしお!
●世界を変えた科学と実験 金属と塩水で電流が発生⁉ ボルタの電池の実験
2枚の金属板と食塩水を使い、「ボルタの電池」をつくります。金属板の間に挟んだフェルトに食塩水をしみ込ませると……不思議! 金属板につないだモーターが動き、プロペラが回転! なぜこのような結果になるのか、しくみを図入りで解説します。
●学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術 キャンプ・災害時に役立つ ポリ袋料理に挑戦!
ポリ袋を使って、1つの鍋でいろいろな種類の料理をまとめて行うことができる「ポリ袋料理」を紹介。はじめは災害時の調理法として知られていましたが、最近では時短料理やエコ料理として注目されています。カレーや蒸しパン風ホットケーキ、ポトフなど、おいしそうな料理が手軽につくれます。
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
-
2022/07/08
発売号 -
2022/06/10
発売号 -
2022/05/10
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/10
発売号 -
2022/02/10
発売号
リクルート
ゼクシィ首都圏
2022年07月23日発売
目次:
▼今月の特別付録
大活躍すぎる!
JILLSTUARTレザー調マルチポシェット
▼今月の特集&綴じ込み別冊、他
《綴じ込み別冊》
◆結婚式の見積り まるわかりGUIDE BOOK
◆骨格診断DRESS BOOK
◆【保存版】結婚の常識&マナーBOOK
《特集》
◆結婚準備がご機嫌に進む!“やってよかった” Ranking Special
◆ふたりの未来が見えてくる 家計づくりの始め方
◆めくるめく婚礼料理の世界へ、ようこそ。
◆結婚式って、まぶしい。
◆秘伝!両家の“板挟み”対処術
◆\結婚式のイメージ∞湧き/心ときめく!会場見学ガイド
《綴じ込み付録》
◆結婚の手続き・届け出まるわかりシート
◆結婚準備ダンドリシート&結婚決まってすぐやることシート
◆相場一覧&ゼクシィアプリ診断シート
◆ピンクの婚姻届
自分らしい結婚のための式場やプラン、ドレスや指輪などあらゆるウエディング情報を提供します!
-
2022/06/22
発売号 -
2022/05/23
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/23
発売号 -
2022/02/22
発売号 -
2022/01/21
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2022年08月03日発売
目次:
みずうみおばけ
のさか ゆうさく 作
山の中に、さわさわと風のわたる湖がありました。
日中はボート遊びや釣り、湖畔でのバーベキューを楽しむ人でにぎわいますが、夜になるとこの湖におばけが出るといいます。
さあ、日が暮れて暗くなってきましたよ。どんなおばけが現れるのでしょう。ちょっと怖くもあり、楽しみでもあり……。
湖を舞台にした、ユニークな絵本です。
絵本が大好きになる絵本
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号
JTBパブリッシング
ノジュール(nodule)
2022年07月28日発売
目次:
【大特集】
残暑をしのぐ…
「水辺の“涼旅”」
●滝ガール・坂崎絢子さんがおすすめする
「夏に訪れたい日本の滝10選」
●滝・湧水・ダムに地底湖まで
「水辺の“涼旅”プラン7」
1.滝(長野県)
「霧立ち上る涼のカーテン 信州高山村の雷滝」
2.ダム(神奈川県)
「大迫力!観光放流に圧倒される 宮ケ瀬ダム」
3.滝(三重県)
「古の修行道 赤目四十八滝で森林浴三昧」
4.滝(静岡県)
「滝見温泉にワサビ丼 伊豆の河津七滝へ」
5.湧水(山梨県)
「富士の麓の神秘の湧水池 忍野八海を巡る」
6.地底湖(栃木県)
「採石場跡地の最深部へ 大谷地底湖クルーズ」
7.湧水(滋賀県)
「地蔵川に梅花藻が揺れる “湧き水の町”醒井」
●まだある!全国水辺の“涼”スポット
【特集】
第47回 京の夏の旅 開催中!
「涼しく楽しむ 京の夏」
●京の奥座敷に広がる雅な涼「川床」
●京都水辺の散策プラン
1.三尾で緑陰の古寺巡り
2.下鴨・糺の森を歩く
●特別公開!「源氏の重宝 鬼切丸と薄緑」
●夏限定のひんやりスイーツ
【特集】
夏に美味しい「麺の旅」
●冷やしラーメン・冷たい肉そば
●越前おろしそば
●夏に食べたい 全国ご当地麺
【連載】
●季節でめぐる世界の絶景 第22回
プリトヴィッツェ湖群国立公園(クロアチア共和国) 写真:富井義夫
●河合 敦の日本史の新常識 第23回
“髪結の亭主”は本当に楽な暮らしができたのか?
●東西高低差を歩く 第34回 関東編 皆川典久
鎌倉(後編)~防災都市のプロトタイプ
●ゴッホと巡る旅 第2回 野地秩嘉
上野の森に咲く 慎ましさに命吹き込まれたバラ
●保存鉄道紀行 第2回 杉﨑行恭
巨大電気機関車を自分の手で停める醍醐味
●令和版 東海道中記 第17回 鈴木和平
家康の遠州支配の拠点から 浜名湖東岸の渡船場へ
●ドクター格子のからだリフォーム体操 第22回
手
●老後に備えるあんしんマネー学 第22回 畠中雅子
知っておきたい相続と贈与の制度
●心ときめく今月の名作 第23回
吉備大臣入唐絵巻
●見つけてきました! 第35回
長太郎窯の黒ぢょか
●読者の本音 第35回
バスツアー
●旅と暮らしのひとコマから
●今月のパズル
「ノジュール」は、直接皆さまのご自宅にお届けする “50代からの旅と暮らしの情報雑誌”です。
-
2022/06/28
発売号 -
2022/05/28
発売号 -
2022/04/28
発売号 -
2022/03/28
発売号 -
2022/02/28
発売号 -
2022/01/28
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2022年08月03日発売
目次:
星空をながめて
関口シュン 作
火星に金星。ベガにアンタレス……。夜空には、いろんな星が輝いています。
昔の人たちは、星をながめてさまざまな想像をしてきました。
星同士をむすんで星座をつくったり、星を神さまに見立てたり、星の動きから何かを予想しようとしたり……。
星好きのおばあちゃんが、先人たちが想像してきた豊かな星の世界を案内します。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2022/07/01
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/02
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号