THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン) 発売日・バックナンバー

全92件中 76 〜 90 件を表示
1,603円
巻頭特集
ポルシェのボディを斬る!


●ボディ形状と剛性の全貌/清水和夫
●RSボディの存在意義/熊倉重春
●ワイドトレッドの有益性/笹目二朗
●風を知 エアロパーツの効果/松田秀士
●理想のクルマ造り~ポルシェに更なる剛性は必要か否か!?
●オープンモータリング大革命!?/明嵐正彦

------------------------------------------------------------------

●BUYER'S GUIDE type 993 TURBO
 モデルの詳細からトラブルシューティングまで再検証
●必ず役立つドライビングレッスンVol.3
●これが私のポルシェライフ
(1)購入ひと月で不遇に遭ってしまうも……
   復活を遂げた伝説の“イエローバード”
(2)国産チューンドに明け暮れた青年期 ポルシェに出会いサーキットへ邁進
●ポルシェオーナーお役立ち情報-ポルシェボディの全容-
●ポルシェ好きの夢の空間 Oh! My Garage!!
(1)人生で4軒目となる家に収まるフェラーリとゲンバラのコンプリートカー。
   5軒目を建てた暁にはここは理想のガレージになるか!?
(2)屋根があるだけでもクルマに優しい会社の一画にポルシェ&マセラティー
●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話-バッテリー編-
 「ドライバッテリー」の話
●ロングランレポート
(1)89y PORSCHE 911 Carrera
(2)98y PORSCHE Boxster
(3)90y PORSCHE 911 Carrera 2 Targa
●Tool Box
(1)電気系のトラブルシューティング
(2)ボクスターの基本メンテナンス
(3)ステアリングガタの簡易修理
(4)エンジン内部の洗浄効果
●On cloud 9
 FS4 SCHOOL
 レーシングドライバーの仲間入り!?
 夢のマシンと大、大、大接近!!
●新連載 次世代スポーツカー論 第1回 「環境をスポーツする」-舘内 端コラム
●欲求不満増徴企画 第8弾 血液より始めよ
 完全保存版パーツガイド -オイル・ケミカル編-
●レースレポート
 スーパー耐久へ行こう!~スーパー耐久シリーズ2004~
 第8戦 もてぎスーパー耐久
 GTの魅力~全日本GT選手権レース2004~
 熱戦のエピローグ~ポルシェカレラカップ最終戦
 ポルシェカレラカップを山本将之氏に訊く
●イベントレポート
 鈴木塾 忘年会
 第9回2004年秋のゼネレイトポルシェクラブのツーリング
 オープンでいこう! 第1回 全国ボクスター祭り2004 開催!!
 2004年の締め括り Club928年末オフ会
 第14回DENNENS CUP開催
 ポルシェメーリングリスト "プログレス”第6回西日本オフミ
 東京オートサロン2005
 新春! パワーチェック・オフ2005
●レギュラーページ
 インフォメーション
 ポルシェ全国正規ディーラーリスト
 ポルシェスワップミート
 PORSCHE USED PARTS BAZAAR
 読者プレゼント
 読者アンケート
 Voice of Porsche Freaks
1,603円
巻頭特集
変速機の重要性

●MT多段化優勢の是非を問う/熊倉重春
●ギアボックスの過渡期モデル/清水和夫
●ポルシェ自動変速機の昔と今/笹目二朗
●ティプトロニックの限界域を検証する
 第1幕 サーキットタイムアタック決戦/松田秀士
 第2幕 ティプトロニックとの上手な付き合い方
●覚えておいて損はない
 トランスミッションの予備知識あれこれ
●主要モデル 変速機進化年表

------------------------------------------------------------------------

●ポルシェ好きの夢の空間 Oh! My Garage!!
 1.スペシャルな3台の911とスペシャルなフェラーリが収まる
  八ヶ岳山麓のガレージ。
 2.ここには愛車を仕上げる愉しみがあるリフトも入った本格的なガレージで
  自らの手を汚しキッチリと整備&修理
●新世紀的自動車千夜一夜物語 第九百九十五夜目/舘内 端コラム
●type 964 TURBO BUYER'S GUIDE
●必ず役立つドライビングレッスンVol.2
●新型ボクスターデビュー 911オーナー決断の時迫る/清水和夫
●ポルシェオーナーお役立ち情報
 青空駐車応援隊!
●装より始めよ 完全保存版パーツカタログ レーシングギア編
●これが私のポルシェライフ
 1. その存在自体がモチベーションを高めてくれるポルシェは
   時を超えても効果的なカンフル剤
 2. 996ターボからGEMBALLA TURBO GT535 AJへ
   自分だけのコンプリートカーにこだわり大変革!!
●ロングランレポート
 1.96y PORSCHE 911 Carrera
 2.89y PORSCHE 911 Carrera 
 3.98y PORSCHE Boxster
 4.90y PORSCHE 911 Carrera 2 Targa
 5.87y PORSCHE 911 Carrera Cabriolet
●Tool Box
 1. UFS(Under Floor Spoiler)の効果
 2.チューニングロムの実力
●911ポルマガINDEXひとまず最終回 NO.31~40編
●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話
 ‐ヘッドライト編‐「HID」の話
●On cloud 9 番外編
 編集長の休日 2004鈴鹿クラブマンレース Round 5 FJ1600

●レースレポート
 スーパー耐久へ行こう!~スーパー耐久シリーズ2004~
 ・第6戦 TIスーパー耐久レース/第7戦 SUGOスーパー耐久レース
 GTの魅力~全日本GT選手権レース2004~
 第33回 インターナショナル ポッカ1000km
 カレラカップの神様 ポルシェカレラカップ 第4戦
 2004 TIチャレンジカップレース TIポルシェトロフィー 第4戦

●レギュラーページ
・インフォメーション
・ポルシェ全国正規ディーラーリスト
・ポルシェスワップミート
・PORSCHE USED PARTS BAZZAR
・読者プレゼント
・読者アンケート
・Voice of Porsche Freaks
1,603円
巻頭特集
内燃機関の変遷


●排気量拡大の歴史はここから始まった/熊倉重春
●波瀾万丈のビッグバンパー時代/笹目二朗
●ヴァリオラムの効果を暴く/松田秀士
●ヴァリオラム講座
●FLAT SIXの極!! 996GT3モデルたちの競演/清水和夫
 第一章 新旧GT3エンジン解剖学
 第二章 GT3一気乗り! 最新RSモデルの実力
●NEW911試乗レポ
「最新=最良」は本当か!?/清水和夫
●際限ない911エンジン進化論
 ~変転し続ける燃料制御装置/武井道男
●フラットシックスの魔力/村田 誠


--------------------------------------------------------------------------------
●ポルシェオーナーお役立ち情報
 音にコダワル Audio & Visual System
●モデルの詳細からトラブルシューティングまで
 Boxster バイヤーズガイド
●純正部品同梱!? パフォーマンスキットとは
●ポルシェ好きの夢の空間 Oh! My Garage!!
●Tool Box
 1.軽量化
 2.フリクションの低減の狙ったエンジンオイルの実力
 3.ドライブシャフトブーツの交換
●私とPORSCHEの日々
●これが私のポルシェライフ
 1.時にはファミリーカー、時にはスポーツカー
  家族みんなの“夢”を乗せたブルーカレラ
 2.アメリカ草レース仕様の72ナローが繰り広げた
  これぞまさしく“波乱万丈”ポルシェライフ!!
●996GT2の実力とチューニングの余地/村田 誠
●必ず役立つドライビングレッスン
●911ポルマガINDEX NO.21~30編
●新世紀的自動車千夜一夜物語/舘内 端コラム
●On Cloud9〈特別編〉
 編集部89カレラ購入記念 4時間耐久レースに挑む
●欲求不満増長企画 第6弾 内より始めよ
 完全保存版パーツガイド インテリアパーツ編

●RACE REPORT
スーパー耐久へ行こう!~スーパー耐久シリーズ2004~
GTの魅力~全日本GT選手権レース2004~
怒涛のごとき進撃 ポルシェカレラカップ 第2戦/第3戦

●EVENT REPORT
・ポルシェドライブ&セーフティ・トレーニング2004開催
 in富士スピードウェイ
・鈴木塾走行会&CCMC走行会 夢の鈴鹿で走る喜びを!
・東京スペシャルインポートカーショー2004

●レギュラーページ
・ロングランレポート
・インフォメーション
・ポルシェ全国正規ディーラーリスト
・ポルシェスワップミート
・PORSCHE USED PARTS BAZZAR
・読者プレゼント
・読者アンケート
・Voice of Porsche Freaks
・PORSCHE READERS GALLERY
1,603円
巻頭特集
自動車万国漫遊記


異国の文化を知り、ポルシェに惹かれる理由【わけ】を知る

●各国のスポーツカー像を定義する/熊倉重春
●お国別選抜車比較 国ごとに際立つ特異領域を探る
・民族性が創出したボディライン/明嵐正彦
 イタリア車とドイツ車の異なる纏い
・大地の表情とアシ/笹目二朗
 フランス車とドイツ車のパワー伝達法
・日本車の魅力、再発掘/清水和夫
 日本車はドイツ車に通用するか!?
●三国チューニングカー直接対決/松田秀士
 各国の特性は本当に消えゆくのか
●ドイツと日本、両国のチューニング事情
 メーカーの目に映るものとは
●新境地開拓!!
 GEMBALLA Cayenne GT-Biturbo GT600
●メーカー仕様の真意
●クルマ大国アメリカの素顔


--------------------------------------------------------------------------------
●Oh! My Garage!!
 ・RSをリビングから眺め、メンテも行う!!
 ・夢は倉庫を借り、メンテ用のリフトを設置すること。
--------------------------------------------------------------------------------
●これが私のポルシェライフ 二輪好き編
乗り味はバイクに酷似!? バイク好きをも魅了するポルシェのフィーリング!!
●ポルシェという名へのこだわり 第5回
ポルシェセレクション徹底解明
~ライフスタイルアクセサリー編~
●チューニングとトータルバランスを考える
996 turbo VS GrupeM 996 turbo
●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話
‐シート編‐「スポーツシート」の話
●新世紀的自動車千夜一夜物語
●モデルの詳細からトラブルシューティングまで
type996バイヤーズガイド
●ポルシェオーナーお役立ち情報
渋滞回避!再検証・ETCのホントのところ
●Tool Box
 個人売買購入ポイント
●On cloud9 雪上で運転技術を磨く
●私とPORSCHEの日々
●ル・マンの軌跡 不器用にも愛を貫ぬくポルシェ
●本誌40号突破記念企画911ポルマガINDEX
NO.11~NO.20編
●欲求不満増長企画 第5弾 脚より始めよ
完全保存版パーツガイド ポルシェ911
サスペンション&ブレーキ編
●RACE REPORT
スーパー耐久へ行こう!~スーパー耐久シリーズ2004~
・第1戦 もてぎスーパー耐久500
・第2戦 ハイランドスーパー耐久レース
GTの魅力~全日本GT選手権レース2004~
・第1戦 GT選手権レース in TI
ポルシェカレラカップジャパン2004年シリーズ開幕戦
1,603円
巻頭特集
ポルシェ40年の威厳


●記念寄稿
 「911」40周年&「THE911&PORSCHE MAGAZINE」40号
●記念特集 序 ポルシェの未来は明るいか/熊倉重春
  ポルシェよ 911よ、永遠なれ
●ボア×ストロークの鬩ぎ合い/笹目二朗
  エンジン変遷から見る911後半生記
●どっちが買いでSHOW!?/清水和夫
●破格の存在 破格で登場/熊倉重春
  ベーシック カイエン 誕生
●大都市vsポルシェ/明嵐正彦
 都心の911は頼れるヤツか!?
●996への決断
  993から996に乗り換えたある読者の手記
●911ベストBUY
●カッコいいぜ、911!
  ~911が決まる背景とは


--------------------------------------------------------------------------------

●中特集/学校へ行こう!
 ・ポルシェジャパンの胸の内 温かきユーザーケア
 ・受講術と操作術/清水和夫
 ・共通項『4つのタイアを生かす』/古谷直広
 ・On cloud 9豪華版 レーシングカートに乗ろう!
 ・国内主要ドライビングレッスンガイド



--------------------------------------------------------------------------------

●新世紀的自動車千夜一夜物語
●ポルシェオーナーお役立ち情報
コーティングの魅力を探る
●Tool Box
 1. ボディカバー
 2. パワーNEOプロフェッショナル
 3. 944の水漏れ対策
●起死回生への軌跡 2003全日本GT選手権
●カレラカップ この3年を振返る
●モデルの詳細からトラブルシューティングまで再検証
 OPEN MODELSバイヤーズガイド
●足回りの肝要性
 ~ファインアテチュードダンパーシステムを解剖する~
●本誌40号記念プレミアム企画
  911ポルマガINDEX NO.1~NO.10編
●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話/山岸 大
  ‐ホイール編‐ 「アルミホイール」の話
●MY ROAD SCENE ON GRAVURE カイエンのある冬
●これが私のポルシェライフ
 1. 昨日の敵は今日の友!? ストリートゼロヨンで 知った
  ノーマルポルシェの完成度
 2. 触ってドキドキ!! 乗ってワクワク!!
  おもちゃ感覚で付き合う74カレラ
●アイドラーズ全員集合 idlers Games 大忘年会!
●目指せサーキットランナー 鈴木塾走行会
●欲求不満増長企画 第3弾
  靴より始めよ 完全保存版パーツガイド ポルシェタイア編


 

巻頭特集
一騎当千
絶世のスーパーマシンたち


●緻密な戦略/熊倉重春
モータースポーツとともに歩んだポルシェの歴史を振返る
●最強Cカー伝説/熊倉重春
一世を風靡した962C、降臨す
●最速最強の血統/清水和夫
新旧GT2、その傑出したパフォーマンスの再評価
●歴史の凝縮/山岸 大
現役レーサー911GT3R徹底解剖!!
●“脱”スポーツカーの実力/松田秀士
歴代カップカー徹底検証
●大河の源流を辿る旅 自動車博物館探索の薦め
●小さなスーパーポルシェ


--------------------------------------------------------------------------------

●中特集/驚愕の高品質~ポルシェ純正パーツの世界~
・『ポルシェ純正パーツ』その変遷
・純正パーツ 噂の真偽を問う
・流体力学入門
・シビアなるオーダーメイド ポルシェ承認タイア
・純正品と社外品との関係
・純正プレミアパーツ大集合



--------------------------------------------------------------------------------

●~ポルシェセレクション徹底解明~
ミニカー&玩具編 小さな模型の世界を覗く
●これが私のポルシェライフ
1. 持ち味を最大限に引き出す!! 速く走るためのモディファイ
2. 忘れられぬナローの乗り味 8ヵ月に渡るレストアを経て68年式911Sがいよいよ蘇る
●ポルシェオーナーお役立ち情報 自動車保険とは?
●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話/山岸 大
ーブレーキ編ー「ブレーキシステム」の話
●Tool Box
1.ブレーキキャリパーの交換
2.ホワイトバルブの取付
●モデルの詳細からトラブルシューティングまで再検証
type 930バイヤーズガイド
●新世紀的自動車千夜一夜物語
第九百九十九夜目――舘内 端コラム
●MY ROAD SCENE ON GRAVURE
●MIND TRIP ~四国周遊~
●年に一度のくるま祭 第37回東京モーターショー2003
●目覚めよ潜在能力 鈴木塾走行会
●欲求不満増長企画 第3弾
足より始めよ 完全保存版パーツガイド 911ホイール編
カイエン特集
破格の存在
カイエンデビュー
活躍の場が広がったポルシェワールド


●To Another Range/熊倉重春
~「カイエンは911の流れをくんでいるのか」
 は見当違いなのか
●‘超’オールラウンダーの根拠/清水和夫
~お手並み拝見、カイエンの実力
●ショッピングからレジャーまでこれ一台/飯田裕子
多目的ビークル カイエンの勧め
●911ファナティック カイエンに挑む
●カイエンオーナーになる!
カイエンを現実にした人の見解
●ポルシェという名へのこだわり(第3回)
カイエン登場のいま! 
・チャイルドシート&ベビー用品徹底解明
・チャイルドシートの主役、赤ちゃんの本音を探る!
~アップリカが考えるチャイルドシートの
理想的なあり方教えます~


--------------------------------------------------------------------------------

●中特集(1) 崇高なる響き“RS”
・RSの血統/松田秀士
 ~受け継がれるレン・シュポルト魂
・モデルの詳細からトラブルシューティング
 まで再検証
 92y Type 964/96y Type 993 Carrera RS
 バイヤーズガイド
・92 RS専用パーツに迫る



--------------------------------------------------------------------------------

●中特集(2)これが私のポルシェライフ
 ~女性オーナー特集~ 乙女の好みはカエル顔!?
 1.ついに実ったママの恋
 2.ひと目ボレの光るオープンカー
 3.人生の共犯者かつライバル
   欠かすことのできない存在 “ポルシェ”
 4.キッカケはサーキットを駆ける勇姿
   大絶賛996カレラ



--------------------------------------------------------------------------------

●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話/山岸 大
 -タイア編-「スポーツタイア」の話
●ポルシェオーナー お役立ち情報
 備えあれば憂いなし ポルシェセキュリティ事情
●新連載 舘内 端コラム 新世紀的自動車千夜一夜物語
●MY ROAD SCENE ON GRAVURE
 大陸性高気分!! ~北海道 道央編
●RUF 世界唯一の魅力とは!?
 RUF CTR フラットノーズ/RUF THR搭載993ターボ
●欲求不満増長企画 第2弾
 尻より始めよ 完全保存版パーツガイド
 911マフラー編

●Tool Box
・ロールセンターアジャスターの取付
・エアコンガス漏れ修理
・RSカーペットセットの取付
THE LAST AIR COOLED
空冷進化論最終章
美人薄命、993の短くも図太い一生を追憶する


●911山脈に連なる、独峰993/熊倉重春
 993の歴史的位置付けを勘案する

●華麗なる競演 993主要モデル10台
 全開サーキットインプレッション!!/松田秀士

●誰もが気になる3番対決
 徹底インプレッション/山岸 大
・Cup vs RS
・turbo vs Carrera 4S
・STROSEK Complete vs turbo S

●隣の花は赤く、芝生は青い??
 オーナーさんにも試乗してもらいました
・カレラ4Sオーナー、カレラに試乗
・ターボオーナー、4Sに試乗
・RSオーナー、カップ3.8に試乗

●モデルの詳細から
 トラブルシューティングまで再検証
 TYPE 993バイヤーズガイド



--------------------------------------------------------------------------------

●これが私のポルシェライフ
(1)奥さま曰く“プチ暴走族仕様?” 際立つ存在感の993RSZ
(2)趣味は走りで一致!! クルマが熟成させたご夫婦

●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話 ~拡大版~
(1)ディーラー車の実態 (2)並行車の実態
(3) 修復歴の実態 (4)964オイル漏れの実態
(5) 下取り・買取りの実態

●ポルシェオーナーお役立ち情報
 カー用品量販店はこんなに使える!!

●新生テックアートの正体は
 「狐」!!それとも「狼」??/明嵐正彦

●速報!!最新技術の結晶
 カレラGT全詳細/熊倉重春

●連載(3) 舘内 端のモータースポーツ白書

●ニューモータースポーツにチャレンジ第3回

●『ポルシェ』という名へのこだわり第2回
 ポルシェ・セレクション徹底解明 ~スポーツ編~

●MY ROAD SCENE ON GRAVURE
 火の国熊本 阿蘇を駆ける

●New GT3 Cupカーの実力に迫る
 ~01年モデルと03年モデルの徹底比較~

●本誌主催「ドライビングクリニック
 & タイムアタック走行会」

●完全保存版「エアロパーツガイド」

●Tool Box
・ETC車載ユニットの取付
・オイルラインの交換
・エアコンガスの変更
THE 991's IDENTITY
911であるために



特集【1】“RR”へのこだわり
雪上全快テスト【清水和夫】/駆動方式概論【熊倉重春】/RR vs FFサーキットでその実力を確かめる【松田秀士】/RRポルシェ vs FRポルシェ 因縁の対決【山岸 大】/将来ポルシェはFFを造るのか? 911RR否定論【笹目二朗】

特集【2】911の“ターニングポイント”
自動車評論家 熊倉重春氏による911、操縦上でのターニングポイント/セールスマンの証言/メカニックの証言/オーナーによる911のターニングポイント論


--------------------------------------------------------------------------------
●連載(2)舘内 端のモータースポーツ白書
ニューモータースポーツにチャレンジ第2回
●『ポルシェ』という名へのこだわり
ポルシェ・セレクション徹底解明
~PTS(ポルシェ・トラベル・システム)編~

●あなたはどうしていますか?
ポルシェのロードサービス事情


●モアパワーを手に入れたボクスター/明嵐正彦
GEMBALLA BITURBO ROADSTER GT475/RUF RB25S

●こんなポルシェ、アリ!?
デフォルメポルシェのお通りでぇい/飯田裕子

●TYPE 964バイヤーズガイド

●これが私のポルシェライフ
ポルシェでポルシェらしく走る オートクチュール911

●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話
-オーディオ編-/山岸 大 「心地よい音」とは?

●アイドラーズ音量測定デイ


●MY ROAD SCENE ON GRAVURE 避暑地の冬

●Tool Box
・ブレーキディスクローター研削 ・エアコンの改良
・リモコンドアロックの装着
特集【1】ポルシェ人物列伝
達人への道 ~ポルシェ道を極めるために
操縦の達人【松田秀士】/表現の達人【熊倉重春】/販売の達人【小塚昌彦】/電脳の達人【AKI ASAKAWA】/知識・情報の達人【藤田心久】/整備の達人【三上英樹】/書籍の達人【高原英世】/達人オーナー列伝(1) 長距離走行車両の達人オーナー【犬塚一郎】/達人オーナー列伝(2) 軽量化の達人【海宝善昭】/『達人』にはなれなくとも、多くの達人たちと交流できた…… ポルシェ専門誌編集長としての2年半のあれこれ

特集【2】ポルシェターボ列伝
過給機に憑かれたポルシェたち
ポルシェターボの魅力を探求 ~進化するターボエンジン【清水和夫】/ターボ・ボディが走りに与える影響 ~ターボ・ボディの操縦安定性を検証【笹目二朗】/レーシングターボを振り返る【松田秀士】/ティプトロニックでターボを満喫 ~裕子流ハイパフォーマンスカーの勧め【飯田裕子】/徹底比較 「964」の頂点はどっちだ!? ターボ3.3×ターボ3.6


--------------------------------------------------------------------------------

●「本物」のスペシャリストに聴くホントの話

●PORSCHE 911 & Fairlady Z
~今なお君臨する独日スポーツカーの盟主

●ポルシェのパッシブセーフティ/清水和夫
~リア(ミッドシップ)エンジンは衝突安全性能に貢献しているか

●新連載 舘内 端のモータースポーツ白書
ニューモータースポーツにチャレンジ

●草レースマシン製作指南

●第2回ジャパン ポルシェデイ開催

●鈴鹿を走ろう!!

●MY ROAD SCENE ON GRAVURE 広島の風を感じて

●Tool Box
・デントリペア
・ガラスリペア
特集 オープンモータリングの愉悦

清水和夫とオープンモータリング
現行カレラカブリオレを検証 ~その魅力と長短

熊倉重春とオープンモータリング
スポーツカーにオープンモデルは必要か?
~911におけるカブリオレの存在意義

笹目二朗とオープンモータリング
シャシー性能概論  ~シャシー剛性がもたらすもの

飯田裕子とオープンモータリング
五感で楽しむオープンライフ

明嵐正彦とオープンモータリング
オープンスーパーカー見参! 世界のオープンスポーツを満喫せよ

オープンポルシェの顧客層
~ポルシェ ジャパンにインタビュー

OPEN PORSCHE LIFE 人 ~オープンならでは、の楽しみ方

暴風雨でも オープン クルージング
~996タルガでショートツーリング


--------------------------------------------------------------------------------

●連載Gravure Essay最終回
自動車の未来を考える/舘内 端 02y PORSCHE 911 CARRERA

●『911』とアメリカ/明嵐正彦 ~その数字が意味するもの

●好評企画 これが私のポルシェライフ
幸せの黄色いポルシェ

●あなたもポルシェのエンジンになりませんか?/柳原康弘

●タイア比較テスト 高性能ラジアルタイアの実力を探る
POTENZA S-03 Pole Position/Conti Sport Contact 2

●新たなる伝説のために/清水和夫
03y PORSCHE BOXSTER/BOXSTER S

●L4ポルシェ物語 最終話
PORSCHE 968 L4の終焉

●Tool Box メンテナンス & チューニング
エアコンの修理/アースチューニングシステム
フルコンでパワーアップ/ブレーキホースの交換
ルーフレンズの装着
特集/ポルシェに4WDは必要か 現在進行形・カレラ4の成長記録

清水和夫の“ぞっ魂4WD”!! コラム3連発
・電子デバイスの発展と4WDの相性~PSMがあるのなら、4WDは必要か?
・なぜ電子制御トルクスプリットを採用せず、ビスカスカップリング(VCU)にしたのか?
・今まではカレラ2、これからは果してカレラ4が主流になるのか?
最新ポルシェと4WD/笹目二朗
「最新のポルシェが最良のポルシェ」が目指すもの
カレラ4の血統を読む/熊倉重春
4駆スポーツの極み/明嵐正彦
モンスターたちの駆動システム RUF CTR“Blue Panther”

●連載Gravure Essay 3
自動車の未来を考える/舘内 端 02y BOXSTER

●旧いスポーツカーが面白い
往年のライバル比較!!/笹目二朗 944 Turbo vs サバンナ RX-7

●好評企画 これが私のポルシェライフ
1.カンバスを彩る"三原色"RS
2.ナローとマルニと過ごす日々
3.Myレーシングカーへの道

●飯田裕子のセカンドカーのススメ
02y BOXSTER 02y BMW 525 touring

●ブレーキチューニングの方向性について考える

●ホイール工場見学記

●L4ポルシェ物語 第2話 PORSCHE 944 L4の絶頂

●「サーキットを走るとクルマが減る」は本当か!?

●TOOL BOX メンテナンス&チューニング
メンテナンス&チューニング/ブレーキキャリパーのOH/RSドアパネルの装着
レカロSRシート用ローポジションシートレールの製作/着脱式ステアリングの有用性
お手軽コーティング/明るいLEDを車内に取り付ける
特集/チューニングポルシェの是非

その魅力と魔力/熊倉重春
理想への螺旋階段/熊倉重春
993チューニングの光と影/清水和夫

●連載 自動車の未来を考える②/舘内 端
88y PORSCHE 911 Turbo

●600馬力オーバーの世界
ハイパワーマシンの実力を探る!!/松田秀士

●aprサスペンションを検証する

●好評企画 これが私のポルシェライフ拡大版
それぞれのポルシェ道 ~達人(隣人?)たちのポルシェライフを垣間見る
 1.清水和夫のポルシェライフ
 2.2台の“家族”中心のポルシェライフ 
   ~「上手な運転」を教えてくれた往年の名車356
 3.中井流ポルシェの改造術 ~自分のスタイルは譲れない
 4.インターネットを上手に活用して、ポルシェライフを快適に過ごす
 5.愛情と作品の相関関係 ~ファインダー越しに見つめる、
   ポルシェに対する優しい眼差し
 6.編集部車両の2台はこうしてます
 7.ポルシェの数だけドラマがある

●逆風に泣いた2001年シーズン 全日本GT選手権オートバックスカップ

●パイロットスポーツカップを試す

●隣のポルシェ ポルシェ乗りの御宅訪問①

●L4ポルシェ物語 第1話 PORSCHE 924 L4の始祖

●Tool Box メンテナンス&チューニング
ターボタイロッド交換/スポーツキャタライザーの実力
エキゾーストシステムの交換によるフィーリングアップを検証
フロントフードショックの交換/944のエンジンオイル交換
特集/ライバルは誰!? 彼を知り、己を知る。

■ライバルは実用車
高級セダンに秘められた運動性能が、牙を剥く。/熊倉重春
911 GT3 vs bmw M5/911 Carrera2 vs bmw M3
■日本最強車の実力
独日ターボフラグシップ対決/清水和夫 911 turbo vs nissan SKYLINE GT-R
■4WDの進化 ~10年目の邂逅/笹目二朗 911 Carrera4 vs audi TT coupe quattro
■羊の皮を被った狼
松田秀士・新田守男、GT選手権ライバル対談
JCM タイサン GT3RS vs ARTA・アペックスMR-S
■オープン・スポーツカーが気持ちいい BOXSTER vs honda S2000
■メルセデスはライバルたりうるか/清水和夫 911 vs mercedes-benz SL
■所変われば、品変わる
独伊、比較文化論的考察!!/MJブロンディ(元 清水草一) porsche vs ferrari
■NA頂上対決 ライバルを語る PORSCHE owner vs honda NSX owner
■身内の選択 実際に迷いました! 911 Carrera vs 968 CS

●連載 自動車の未来を考える
その1/舘内 端 89y PORSCHE 911 Carrera

●愛車で学ぶ ドライビングテクニック
911ドライビングクリニック 初級者編 講師/古谷直広

●Report From Germany 後編 そして後編……ドイツのポルシェ乗り

●これが私のポルシェライフ
1.サーキットのススメ レースは楽しいスポーツだ!
2.小さなポルシェに魅せられて
3.乗って楽しいナローポルシェ
4.エアロは個性の証! 自分らしいポルシェの楽しみ方

●Tool Box メンテナンス&チューニング
シフトノブを交換して好感触をつかむ/ホットワイヤー式エアフロでパワーアップ/ミッションオイルの交換/軽量ミラーの装着

●ファインアテチュード ダンパーシステムを語る

●競技用ラジアルという選択 ADVAN A048を松田秀士が試す!!
特集/2001年環境の旅

■30号記念特別寄稿 生物環境と車 -まず乗り手が変わろう/稲垣 穣
■ポルシェが空冷を捨てた理由 水冷化による恩恵と環境対策/清水和夫
■「エコタイヤ」という選択肢/清水和夫
■触媒は、はずせない ~「エゴ」ではなく「エコ」なんです!
■エアコンのガスについて考える
■ETCを利用する意義 料金所における煩わしさから開放
■スポーツカーポルシェの行方/舘内 端

●ポルシェでレースをすることの楽しさ 01y PORSCHE GT3 CUP/松田秀士

●愛車で学ぶ ドライビングテクニック
 911ドライビングクリニック初級者編 in YZサーキット 講師/山岸 大

●2001ル・マン24時間耐久レース
 未曾有の荒天が、ポルシェの本能を呼び覚ます

●Report From Germany 前編 なぜにドイツで自動車が発達したのか?

●これが私のポルシェライフ
 1 変わり種ポルシェ発見! オリジナルばかりがポルシェじゃない
 2 ちょっと気になる!? 女性911乗り座談会

●ファインチューニング
3.3ターボブレーキに交換/ロムチューンでパワーアップ/RSタイプリアセンターバンパーを装着/電装系の修理&軽量バッテリーの装着/オートパワーウインドウを取付ける/レーシングパッドの実力を試す2

●世界でひとつのヘルメット
おすすめの購読プラン

THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)の内容

ポルシェって、いいな。いいよね。
愛車は自分流に楽しみたい。純正を守り続けるも良し、カスタマイズも良し。速さを求めることも、パーツに悩むことも。その全てが、あなたのポルシェライフです。THE 911 & PORSCHE MAGAZINEは、そんな自分流儀の時間や方法をサポートするポルシェ専門誌です。

THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)の無料サンプル

116号 (2024年06月21日発売)
116号 (2024年06月21日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)の目次配信サービス

THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.