セルフドクター 表紙
※定期購読のイメージ画像

詳しいイラスト解説が好評です!

この商品は現在休刊となっております。

セルフドクターのバックナンバー

セルフドクターの内容

「セルフメディケーション」実践マガジン
自分で自分の健康を管理する「セルフメディケーション」を実践するための健康情報誌。季節にあったテーマごとに専門のお医者さまや管理栄養士が監修し、確かな情報をお届け! 健康情報が氾濫する中、あなた信頼できる情報に出会ってますか?市販薬の正しい知識を持ってますか?話題のメタボリックシンドロームを予防するヒントもこの中に!医療費負担が増すことが予想されます。セルフドクターでかしこい生活者を目指しましょう!

「セルフドクターとは?」
セルフメディケーションのための健康情報誌。セルフメディケーションとは「自分で自分の健康を管理する」こと。病気にならないよう、生活改善はもちろん、体調を崩したときには、症状が軽いうちは市販薬を使う、よほどひどいときには受診するということもセルフメディケーションです。


●安心-専門のドクターが監修!!
 ・テーマごとに専門のドクターが監修。料理ページは管理栄養士が監修。
 ・特集やQ&A形式を盛り込み、確かな情報を分かりやすく丁寧に解説。

●発見-知っているようで知らない情報がそこに!!
 ・「今よりももっと健康に、キレイになりたい!」そんな願いを込めたトピックスを随所に。
 ・目からウロコの発見があるかも?!

●実践-食事の工夫や運動で健康に!!
 ・健康的な暮らしに必要なのは、日常生活の心がけと工夫。
 ・カラダによいレシピ、健康に役立つ運動などの情報がいっぱい!


「何となく体がだるい」「ちょっとかぜ気味」「お腹の調子がよくない」など、体調がすぐれないときってありますよね。よほど具合が悪く、生活に支障が出そうなときはすぐ病院へ。それほどでもなければ「市販薬を使う」「休養する」「栄養のある食事を摂る」など、まず自分でケアしてみることでしょう。このように「自分で自分の健康を管理する」ことが「セルフメディケーション」です。

【セルフメディケーションの3つのポイント】
*Point1 健康状態の把握
 ・健康や病気について関心を持ち、正しい知識を得る。
 ・自分の体の状態を知るために、毎日血圧や体重などを測り、セルフチェック。
 ・定期的に検診や人間ドックを受け、生活習慣の改善と予防につなげる。

*Point2 日常のケア
 ・栄養やバランスのよい食事、適度な運動などを実践し、生活を改善する。
 ・血圧や血糖値が高めなどの人は、市販の特定保健用食品を利用するのも有効。
 ・疲れやストレスは、十分な睡眠や趣味などで早めに解消。

*Point2 治療法の選択
 ・症状がそれほどひどくなければ、市販茶を使って症状を和らげる。
 ・症状が強くなっていくような場合には、医療機関を受診する。
 ・的確なアドバイスや治療を受けるため、かかりつけの薬局や病院を持つ。




セルフドクターの商品情報

商品名
セルフドクター
出版社
ジャパンライフデザインシステムズ
発行間隔
季刊
サイズ
A4全カラー60ページ

セルフドクター取扱い開始コール♪

「セルフドクター」定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

セルフドクターのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.67
  • 全てのレビュー: 6件
お役立ち情報満載
★★★★★2020年11月20日 sachi 会社員
毎月インタビュー記事があります。その人の実体験、それを踏まえて自分の身体と今後どう付き合っていくか。読んでいてすごく刺激を受けます。その他、その季節に合わせた身体の対策や、食事法など。定期購読して勉強しています。
ためになる情報誌
★★★★★2019年01月20日 おまつ 会社員
ごくたまにドラックスストアで手にしますが非常にためになります。 宣伝広告だけなのかと思いましたが、改めでよみかえすと不安解消の情報がたくさんあります。 定期購読しようか検討中です。
コレ、無料配布でいいの?
★★★★★2018年10月09日 ララ 自営業
ドラッグストアで母親がもらってきたらしく、暇つぶしのつもりで読んでみたらビックリ!有名人のインタビュー記事の内容は人柄が分かるナイスな取材文、特集は丁寧でページ数が多く割かれていて充実感アリ。それに加えて料理レシピ、本&映画紹介まで!バックナンバーが気になってすぐに注文しちゃいました。今では発行が楽しみな愛読者です。(定期講読しなくてすみません…。)
購入して良かった
★★★★★2015年09月10日 にこっとにこちゃん 会社員
職業柄、様々な医療知識が必要ですが、上手に人々に分かりやすく理解して頂くための素材や文章を探していました。自分のことは自分でケアする時代になっていますのでとても良い読み物だと思っています。お値段も安くてありがたいです。次回も期待しています。
セルフドクター
★★★★☆2007年12月04日 マサ 専業主婦
入手可能なとても手ごろな値段で これほど盛り沢山の身近な情報が得られるという点で よく出来た雑誌だと 先ず感心しました。歳をとるとあちこちに故障が生じます。それを次々に取上げてくれてますので 痛い!と感じたらこの本を開き 成る程と納得しながら治療法を探っています。
セルフドクター
★★★★☆2007年08月19日 KITTY パート
数ある健康情報誌の中で一番読みやすいと思うのがこれ!イラスト付きの分かりやすい構成でとてもシンプル。仕事の合間の息抜きや、ちょっとした時間に読めちゃうのでいいです。日常生活の健康管理に役立つ情報がいっぱいでおすすめです。

セルフドクターをFujisanスタッフが紹介します

セルフドクターは自宅で出来る健康法を紹介している雑誌です。食生活や生活習慣から体質を改善、あるいは維持し続けたいという方にうってつけの内容となっています。例えば脂質や糖質をコントロールすることによって血管の老化を防ぐ方法や、年齢別のヘルスケアのポイントが掲載されているという特徴があります。

セルフドクターの人気コーナーの1つとなっているのがドクターQ&Aです。これは一般的によく疑問に感じられていることに対して、専門家が回答するという内容になっています。例えば咳が収まらない原因と対処法などが紹介されており、疑問点を解決することが出来ます。また、Happy Aging INTERVIEWも人気のコーナーです。このコーナーでは健康的に年齢を重ねている著名人のインタビューが掲載されています。健康法だけでなく、年齢を重ねる上での大切な考え方がわかるのも魅力です。雑誌らしく最新の情報をどんどん掲載していることもセルフドクターの特徴といえます。生活に役立つ知恵が詰め込まれているので、流しながら読むだけでも大いに役立ちます。こういった雑誌としては珍しく全てのページがカラーとなっており、読みやすいことにも定評があります。健康に関する知識を付けるならこの雑誌です。

セルフドクターの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.