August 2017 vol.49
contents
今号の表紙
アレック・ウェック
元スーダン難民のスーパーモデル。H&M FoundationのアンバサダーとUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の親善大使を務める。1977年、南スーダン生まれ。1995年にモデルにスカウトされ、モデル業を開始。(提供:H&M Foundation)
2 Social Design Gallery
南スーダン難民、虐殺から逃れて
6 art
高橋さとみの切り絵ワールド──「有難き仕合わせ」
7 column
オルタナ魂 森 摂
日本の存在感が心配だ
social business around the world
8 [欧州編/スイス]「ベジタリアン養殖魚」海も魚も健康に
9 [北米編/米国]レモンを乳房に見立て世界で「乳がん」啓発
10 [アジア/日本]エシカル9ブランドがオンラインショップに
12 feature story 1
難民・人権問題で
ビジネスは無力か
6月20日は国連が定めた「世界難民の日」。欧州を揺らがせたシリア難民問題や、サプライチェーンの人権問題など、CSRの課題として人権問題の重要性が高まっている。日本人には「対岸の火事」に映るかもしれないが、国際社会は課題解決に向けて企業やビジネスにも大きな期待を寄せる。私たちはそれに応えられるだろうか。
<取り組み事例>
・ゴールドマン・サックス証券
・認定NPO法人難民を助ける会
・ビッグサム
・池田印刷
・社会福祉法人伸こう会
・ファーストリテイリング
・H&M財団
・アムネスティ日本ほか
コラム
難民受け入れの素地、日本社会にはある
田中 志穂(認定NPO法人難民支援協会(JAR)広報部コーディネーター)
ドイツ
人道も多様性も重要
官民挙げて積極受容
米国
トランプ政権に対抗
難民雇用 貫く企業
韓国
「難民法」、アジアに先駆け
26 alterna person
伊藤 和子(ヒューマンライツ・ナウ 事務局長/弁護士)
日本企業の人権問題、成長・リスクの分水嶺
30 feature story 2
パッシブハウス、第2世代へ
近年、集合住宅や既存の住宅をリノベーションして、パッシブハウスにする動きが広がっている。従来は、環境に配慮した家といえば新築木造戸建てに関心が集まっていた。太陽光発電や高効率設備で省エネ化を図るのではなく、自然の力を利用し、そもそもエネルギーを使わない「パッシブハウス」第2世代の動きを追った。
32 feature story 3
「援助ではなく取引を」インドで30年の実績
ザ・ボディショップは「援助ではなく取引を」を掲げ、1987年にローカル・コミュニティと直接的で公正な取り引きを行うコミュニティトレード(CT)を開始した。開始から30年で、どのような社会的成果を上げたのか。インド南部マドゥライ市にあるコミュニティトレード取引先第1号のテディ・エクスポートを訪ねた。
34 report
サステナブル・ブランド国際会議2017デトロイト報告
「グッドライフ」で地球規模の課題解決
39 columns
オルタナティブの風 田坂 広志
「共生」という思想を超えて
41 エゴからエコへ 田口 ランディ
「出版の新潮流」
agriculture
42 農業トピックス 西村 ユタカ
43 日本農業 「常識」と「非常識」の間 徳江 倫明
SDGsと世界が目指す農業
forestry
44 林業トピックス 編集部
45 「森を守れ」が森を殺す 田中 淳夫
釜石地方森林組合が独自の造林助成
fishery
46 漁業トピックス 瀬戸内 千代
47 人と魚の明日のために 井田 徹治
クロマグロの違法漁獲が表面化
fair trade
48 フェアトレードトピックス 中島 佳織
49 フェアトレードシフト 中島 佳織
東京オリパラでのフェアトレード調達に期待
fundraising
50 ファンドレイジングトピックス 三島 理恵
51 社会イノベーションとお金の新しい関係 鵜尾 雅隆
マララ財団にみる社会変革の「本質」
52 オルタナティブな空間 馬場 正尊
日本の働く空間は変わるのか
53 interview
モーラ・バンタ(IBMコーポレート・シチズンシップ担当ディレクター)
AIやITで社会課題を解決
55 欧州CSR最前線 下田屋 毅
継承されるトリプル・ボトム・ライン
56 CSRトピックス CSR48
alterna S presents
58 オルタナティブな若者たち
メロンパンでコンゴ支援
60 KIYOの哲学 考察編 南 清貴
工業的食品避け、野生の勘を取り戻そう
61 エコでヘルシーな食空間 岡村 貴子
オーダーメードの一皿で野菜を満喫
62 エシカル・ファッションの旗手たち 生駒 芳子
「洋服の直販」で日本のものづくりを再生
64 世界のエコホテル巡礼 せきね きょうこ
最高級リゾートの最高基準
66 間違いだらけの自転車選び 山本 修二
スポーツ自転車選びは購入前の試乗がコツ
67 オルタナSELECT
夏を彩るオーガニック・エシカルグッズ
CSR executive forum
CSR経営者フォーラム
68 CSR経営者フォーラム
CSR北海道/CSR関東/CSR中部・北陸
72 読者の声&プレゼント
flash fiction
74 「こころざし」の譜 希代 準郎
わが家の「おはぎ」は名通訳
オルタナ
No.49 (発売日2017年06月29日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
表紙
Social Design Gallery 南スーダン難民、虐殺から逃れて
目次
高橋さとみの切り絵ワールド
オルタナ魂
[欧州編/スイス]「ベジタリアン養殖魚」海も魚も健康に
[北米編/米国]レモンを乳房に見立て世界で「乳がん」啓発
[アジア/日本]エシカル9ブランドがオンラインショップに
ソーシャル・デザイン最前線
第一特集 難民・人権問題でビジネスは無力か
フェアトレード・ラベル・ジャパン
オルタナパーソン 伊藤和子
第二特集 パッシブハウス、第二世代へ
第三特集 「援助ではなく取引を」インドで30年の実績
サステナブル・ブランド国際会議
立教大学
オルタナティブ経営論 田坂広志
CSR検定
エゴからエコへ 田口ランディ
農業トピックス
日本農業 「常識」と「非常識」の間 徳江 倫明
林業トピックス
「森を守れ」が森を殺す 田中 淳夫
漁業トピックス
人と魚の明日のために 井田 徹治
フェアトレードトピックス&コラム
ファンドレイジングトピックス&コラム
オルタナティブな空間
IBM モーラ・バンタ氏インタビュー
サステナビリティ(CSR)プラクティショナー資格講習のご案内
欧州CSR最前線
CSRトピックス
オルタナS
KIYOの哲学
エコでヘルシーな食空間
エシカル・ファッション
世界のエコホテル
間違いだらけの自転車選び
オルタナセレクト
CSR経営者フォーラム
読者の声&読者プレゼント
オルタナ別冊のご案内
こころざしの譜
編集後記
定期購読のご案内
コンフォートホテル
広告 山陽製紙
Social Design Gallery 南スーダン難民、虐殺から逃れて
目次
高橋さとみの切り絵ワールド
オルタナ魂
[欧州編/スイス]「ベジタリアン養殖魚」海も魚も健康に
[北米編/米国]レモンを乳房に見立て世界で「乳がん」啓発
[アジア/日本]エシカル9ブランドがオンラインショップに
ソーシャル・デザイン最前線
第一特集 難民・人権問題でビジネスは無力か
フェアトレード・ラベル・ジャパン
オルタナパーソン 伊藤和子
第二特集 パッシブハウス、第二世代へ
第三特集 「援助ではなく取引を」インドで30年の実績
サステナブル・ブランド国際会議
立教大学
オルタナティブ経営論 田坂広志
CSR検定
エゴからエコへ 田口ランディ
農業トピックス
日本農業 「常識」と「非常識」の間 徳江 倫明
林業トピックス
「森を守れ」が森を殺す 田中 淳夫
漁業トピックス
人と魚の明日のために 井田 徹治
フェアトレードトピックス&コラム
ファンドレイジングトピックス&コラム
オルタナティブな空間
IBM モーラ・バンタ氏インタビュー
サステナビリティ(CSR)プラクティショナー資格講習のご案内
欧州CSR最前線
CSRトピックス
オルタナS
KIYOの哲学
エコでヘルシーな食空間
エシカル・ファッション
世界のエコホテル
間違いだらけの自転車選び
オルタナセレクト
CSR経営者フォーラム
読者の声&読者プレゼント
オルタナ別冊のご案内
こころざしの譜
編集後記
定期購読のご案内
コンフォートホテル
広告 山陽製紙
オルタナの内容
- 出版社:オルタナ
- 発行間隔:季刊
- サイズ:A4
オルタナは環境や消費者の健康、CSR(企業の社会責任)に重点を置いたビジネス情報誌です
オルタナの誌名は英語の「alternative(もう一つの)」から採りました。環境とCSRの両方を前面に掲げている雑誌としては日本で唯一の存在です。重点取材分野は、環境/CSR/自然エネルギー/第一次産業/ソーシャル/エシカルなどです。環境や健康、CSR(企業の社会責任)など、新しい(オルタナティブな)ビジネスの価値観で動く企業を積極的に報道し、こうした企業と連携しコミュニティをつくり、相互交流を図ることで私たちの社会に新しいビジネスの価値観を広げていきます。
オルタナの無料サンプル
No.78 (2024年10月02日発売)
No.78 (2024年10月02日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
オルタナの目次配信サービス
オルタナ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
オルタナの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
オルタナの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!