――――――――
◆特集
実態調査と事例に見る
「理想のSV」「評価されるSV」
■Part.1 <現状分析>
謙虚な自己評価、スキルへの自信のなさ
正社員化でも収まらない「将来への不安」
■Part.2 <イチ推しSVインタビュー>
会社への忠誠、チャレンジ精神、主体性――
「評価されるSV」5つの共通点
大和証券/スターフェスティバル/オルビス/アベンティ
――――――――
◆第2特集
「5年後のコンタクトセンター研究会」
HRM、IT、カスタマー・エクスペリエンス――
「経営貢献」への道筋を多角度から検証
マネジメント分科会、ソリューション/サービス分科会、
カスタマー・エクスペリエンス分科会、CCフォーラム・経営貢献
――――――――
◆特別企画
コールセンター/CRM
デモ&コンファレンス2015 in 大阪
誌上レビュー
展示会/事例&ソリューションセミナー/BPOセミナー/基調講演/
特別講演/5年後のコンタクトセンター研究会中間報告/実践研修講座
――――――――
◆コンタクトセンター
>事例研究
日本自動車連盟(JAF)
全国支部の受電を集約
「マルチスキル」徹底した総合窓口を構築
>HINTS&TIPS
アシスト
応対履歴を徹底共有!
「サポート解決率99%」の仕組みづくり
>センター探訪
ローランド
持ち帰って演奏できる!
楽器好きが喜ぶスキルアップ環境
――――――――
◆トレンド
>ビジネス
IT投資でキャンペーン最適化に挑む
オートバックスセブンが仕掛けるCRM戦略
>トピックス
損保、生保、証券、銀行――
金融各社が上位を独占した「対応満足度調査」
――J.D.パワー アジア・パシフィック
――――――――
◆人
>CTインタビュー
効率化、無人化の風潮に「逆張り」
繁盛ホテルの秘訣“ホスピタリティ人材”の育成
ホテルグリーンコア
代表取締役社長
金子祐子氏
>リーダー・オブ・ザ・イヤー2014
勤務歴50年のベテランが明かす
“異文化コミュニケーション”の原点
NTTマーケティングアクト
木村郁子氏
――――――――
◆データ
>DATAFILE
NPS業界ベンチマーク調査
――NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション
>DATAFILE by HDI
問い合わせ窓口格付け調査
――携帯キャリア・タブレット業界
――――――――
◆連載
【入門】
>“CSコミュニケーション”養成講座
> ~寄り添うスキルを磨く~:第1回
顧客満足の“3つのステップ”
“寄り添う”とは何かを知る
窪田尚子
【実践】
>数値で効果が見える“FAQ”の創り方:第2回
「検索できるスクリプト集」ではない!
CRM、新人教育へ活用のすすめ
大矢 聡
>オペレーションのノウハウを学ぶ
>『アウトバウンド』の業務設計:第5回(最終回)
『パフォーマンス・マネジメント(2)』
実データに見るレポートの極意
熊澤伸宏
>SV/リーダーのマストスキル
>「コミュニケーション」の教科書:第8回
行動診断活用&実践編
パターン別コミュニケーションで相手を説得
浮島由美子
【コラム】
>市界良好・第39回
デジタルマーケティングとは
秋山紀郎
>AfterCall~電話の後で:第39回
IVRの有無は満足を左右しない
お客さま目線の“わかりやすい構造”を目指そう
長掛文子/松本洋奈
>続・コンタクトセンター運用の勘どころ:第98回
迷惑電話防止の決め手はCRM
~連載200回へ(2):居酒屋のCRM
西島和彦
>クレーム対応のレシピ:第52回
意識と情報の共有がプロを育む
品質キープを目指す「チームプレー」のコツ
玉本美砂子
>わたちゃんのかすたま~えくすぺりえんす:第5回
「代替品のないことが魅力」
ビジネスはOK、家庭ではNGな発言
渡部弘毅
>3Minutes Lesson
>毎日できるメンタル・ケア:第20回
「元気になる言葉」を用意しよう
奥 富美子
【マンガ】
督促オペレータ奮闘記(30)
榎本まみ
――――――――
◆トピックス
>CTニュース/掲示板
>Book Review
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
RICコールセンター・キャンパス 2015年開催ご案内
7月 実践研修講座@東京 受講者募集中!!
詳しくは→ http://ct.callcenter-japan.com/campus/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
月刊コールセンタージャパンの内容
- 出版社:リックテレコム
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
コールセンターの運営・構築、CRM実践のためのビジネス情報誌
今や業種と問わず、経営戦略上、重要な拠点となりつつあるコールセンターの運営や効果的活用などについて、事例や専門家の知見をもとにした最新情報をお届けします。1998年の創刊以来、一貫して①事例中心主義、②ITトレンドの網羅、③イベントやセミナーとの連動による業界の発展――を掲げ、独自取材に基づいた記事をまとめている専門誌です。
月刊コールセンタージャパンの無料サンプル
2020年01月20日発売号
2020年01月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
月刊コールセンタージャパンの目次配信サービス
月刊コールセンタージャパン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊コールセンタージャパンの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!