臨床心理学 Vol.18 No.4 (発売日2018年07月10日) の目次
1-総論
わが国における心理職の職域と役割―黒木俊秀・村瀬嘉代子
2-医療・保健領域
.主要領域
病院・クリニック―東 斉彰
心療内科―須藤信行
精神保健福祉センター―邑口紀子
保健所―奥田由子
.知っておきたい注目トピックス
出生前診断―後藤清恵
小児病棟―出﨑 躍
HIV/AIDSカウンセリング―石川雅子
緩和ケア―厚坊浩史
自殺プリベンション・ポストベンション―勝又陽太郎
救命救急医療―稲本絵里
マイノリティ(性とエスニシティ)―石丸径一郎
3-学校・教育領域
.主要領域
学校(小学校,中学校,高等学校)―松嶋秀明
特別支援学校・特別支援学級―阿部利彦
学生相談室・保健管理センター―福田真也
留学生センター―高松 里
.知っておきたい注目トピックス
キンダーカウンセリング―森岡理恵子
貧困・虐待(SSWとの連携)―増田健太郎
ネット依存―高石浩一
4-司法・矯正領域
.主要領域
家庭裁判所(調査官)―植杉永美子
矯正施設(心理技官)―大江由香
医療観察法病棟―壁屋康洋
.知っておきたい注目トピックス
社会復帰支援―藤岡淳子
PFI刑務所―毛利真弓
家事調停(面会交流)―吉田由香
修復的司法―小松原織香
5-産業・組織領域
.主要領域
一般企業―小林由佳
EAP(従業員支援プログラム)―白波瀬丈一郎
.知っておきたい注目トピックス
産業カウンセリング―島津美由紀
キャリアカウンセリング―関屋裕希
自衛隊―藤原俊通
警察―藤代富広
6-福祉領域
.主要領域
児童養護施設(児童福祉施設)―内海新祐
身体・知的障害者福祉施設―上嶋一華・石坂美和
発達障害者支援センター―松田裕次郎
地域包括支援センター(高齢者福祉)―加藤伸司
.知っておきたい注目トピックス
アウトリーチ―佐藤さやか
住居支援・生活支援―小林 茂
ソーシャルワーク―山本 彩
精神障害者就労―鈴木慶太
7-領域横断の職場地図
高次脳機能障害ケア―風間雅江
認知症ケア―松田 修
生活習慣病・生活指導―中村菜々子
スポーツトレーニング―松島雅美
ひきこもり支援―野中俊介・嶋田洋徳
リワーク―中村亜紀子・横山太範
ピア・サポート―辻井正次
当事者研究―高橋 昇
スピリチュアル・カウンセリング―大村哲夫
インターネット・カウンセリング―末木 新・伊藤次郎
編集後記―森岡正芳
投 稿
原著論文
ナルコレプシー患者における日中の眠気に伴う対人関係の体験構造:羽澄 恵・本多 真
資料
中高生におけるインターネット上のいじめ被害と加害の関連性―大規模横断調査による検討:浦野由平・大賀真伊・滝沢 龍・星野崇宏・下山晴彦
リレー連載
臨床心理学・最新研究レポート・シーズン3(12) 「ピアサポート・オープンダイアローグ―オープンダイアローグの研究動向」:石原孝二
主題と変奏―臨床便り(32) 「サブカルチャーと大学生の生きる道」:笹倉尚子
書 評
斎藤清二 著『総合臨床心理学原論―サイエンスとアートの融合のために』(評者:杉原保史)
兼本浩祐 著『てんかんと意識の臨床』(評者:杉山 修)
ジョン・ベイリーほか著『行動分析的“思考法”入門―生活に変化をもたらす科学のススメ』(評者:米山直樹)
日本臨床MMPI研究会 監修『臨床現場で活かす! よくわかるMMPIハンドブック(基礎編)』(評者:森 茂起)
臨床心理学の目次配信サービス
臨床心理学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
臨床心理学の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!