臨床心理学 第12巻第6号 (発売日2012年11月10日) 表紙
  • 雑誌:臨床心理学
  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:奇数月10日
  • 参考価格:[紙版]1,980円 [デジタル版]1,980円
臨床心理学 第12巻第6号 (発売日2012年11月10日) 表紙
  • 雑誌:臨床心理学
  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:奇数月10日
  • 参考価格:[紙版]1,980円 [デジタル版]1,980円

臨床心理学 第12巻第6号 (発売日2012年11月10日)

金剛出版
特集:ストレスマネジメント
特集にあたって―ストレスマネジメントと臨床心理学:神村栄一
ストレスマネジメント支援の今日的意義と課題:冨永良喜
自殺予防におけるストレスマネジメント支援:山内貴史
児童...

臨床心理学 第12巻第6号 (発売日2012年11月10日)

金剛出版
特集:ストレスマネジメント
特集にあたって―ストレスマネジメントと臨床心理学:神村栄一
ストレスマネジメント支援の今日的意義と課題:冨永良喜
自殺予防におけるストレスマネジメント支援:山内貴史
児童...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
臨床心理学のレビューを投稿する
2012年11月10日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,760円
送料無料
2025年03月10日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お届けします

臨床心理学 第12巻第6号 (発売日2012年11月10日) の目次

特集:ストレスマネジメント
特集にあたって―ストレスマネジメントと臨床心理学:神村栄一
ストレスマネジメント支援の今日的意義と課題:冨永良喜
自殺予防におけるストレスマネジメント支援:山内貴史
児童のうつ予防としてのストレスマネジメント教育:石川信一
中高生を対象としたストレスマネジメント教育:嶋田洋徳・五十川ちよみ
ストレスマネジメントで行うダイエット:富家直明・新川広樹
緩和ケアにおけるストレスマネジメント:笠井 仁
慢性疾患患児に対するストレスマネジメント支援:尾形明子・佐々木美保
臨床家のストレスについて―セルフケアの視点から:岩壁 茂
エッセイ
「3度の飯よりミーティング」―生活にセルフモニタリングを取り入れる:小林 茂
大震災の被災地におけるストレスマネジメント教育の実践:江畑慎吾
嗜癖の問題に対するストレスマネジメント介入:野村和孝・嶋田洋徳
睡眠障害におけるストレスマネジメント介入:岡島 義
ストレスマネジメントという枠組みの魅力と懸念:五十嵐透子 投 稿

原著論文 トゥレット症候群の子どもを持つ母親の心理過程―体験理解に基づいた援助を目指して:野中舞子

連続講座

思春期臨床と親支援(10) 「2人の“エリ”―“問題の外在化”アプローチの意義と実際」:黒沢幸子
夜戦としての家族支援(9) 「そして変化へ―家族の変化の起動点を構築する」:信田さよ子
解離への眼差し(4) 「空想と夢」:柴山雅俊
臨床ゼミ

今日これからのスーパーヴィジョン(13) 「スーパーヴァイザーの成長」:村瀬嘉代子
認知行動療法中級レッスン─エキスパートに学ぶ11の秘訣(9) 「臨床家として自らを検証する―嗜癖・アクティングアウト系③」:原田隆之
連 載

臨床心理学の最新知見(67) 「聴覚障害児・者への心理的支援の前に考えたいこと」:永石 晃
臨床心理学キーワード(69) 「心の「窓」を通じた関わり/健康さ・日常生活全体を見る/主体性の確立」:李 敏子
エッセイ:リンショウゲンバ(71) 「救命医療における心理的支援」:稲本絵里
産業心理臨床のヒント(17) 「臨床の知と経営学におけるクリニカルなシャイン組織論」:金井壽宏
読 む

臨床家のためのこの1冊(69) 「山折哲雄著『臨死の思想』」:福島哲夫
海外文献紹介(65) 
「Robinson P “Severe and Enduring Eating Disorder (SEED) : Management of Complex Presentations of Anorexia and Bulimia Nervosa”」:野間俊一
書 評

N・ミッジリーほか編著『子どもの心理療法と調査・研究―プロセス・結果・臨床的有効性の探求』(評者:倉光 修)
J・R・ラムゼイ,A・L・ロスタン著『成人のADHDに対する認知行動療法』(評者:樫木啓二)
伊原千晶編著『心理臨床の法と倫理』(評者:宇田川一夫)
功刀 浩著『精神疾患の脳科学講義』(評者:熊野宏昭)

臨床心理学の内容

  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:奇数月10日
心理臨床家の専門誌!
毎号ベテラン執筆陣によるタイムリーな特集を企画。臨床心理学の第一人者による連続講座・連載コーナー・最新知見の紹介なども充実。投稿も随時受け付ける。

臨床心理学の目次配信サービス

臨床心理学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

臨床心理学の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.