SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン) 発売日・バックナンバー

全57件中 1 〜 15 件を表示
2023年のLAショーで発表された6代目フォレスター。ついに国内仕様が発表されプロトタイプをサーキットで試乗。シャープなハンドリングは従来モデルとは一線を画する。STIのコンプリートカー「Sシリーズ」としては初めての2ペダルモデルとなった210。開発者に、Sシリーズとして世に送り出した想いをインタビュー。さらにプロトタイプを速攻試乗。その結果は……。クロストレックS:HEVの燃費も計測。転がり抵抗が大きいスタッドレスタイヤを装着していたがカタログ値超えはできる実力を持っていた。大阪オートメッセ2025に出展した各ブースの見どころをピックアップ。約25年ぶりに眠りから目覚めた全日本GT選手権に参戦したマシン「クスコ・スバル・インプレッサ」を徹底取材。 目次2 COLUMN 清水和夫のSUBARUを語ろう COLUMN SUBARU Lab スバルがオリジナルOSを開発 【6代目】SLフォレスター国内販売開始! エンジンはストロングハイブリッドと1.8ターボで3グレードをラインアップ プロセッサー清水和夫が語るシンメトリカルAWDの変遷と歴史。SUBARU 4WDの軌跡 クロストレックS:HEV燃費計測。1タンク1000km超えは当たり前!スタッドレスタイヤでもモード燃費を超えた スーパーGTマシンシェイクダウン!車両規定変更への適合と戦闘力アップへの変革。シャーシと空力設計を刷新 SUBARU BRZ GT300 進化する「Sシリーズ」の価値。高津開発副本部長が語るS210に投入した想いと技術 S210プロトタイプ速攻試乗!ニュル24hでの知見を投入したS210の走り 大阪オートメッセ 2025/SUBARUカスタマイズ最前線 水平対向を救うエンジンオイル。老舗SUNOCOに聞いたオイルの常識「Q and A」 SUBARUトラブルシューティング「パワーステアリング編」 まだまだ現役!現代の技術とアイテムで復活「ZC6型BRZ」 KeePer LABOに聞く降雪地を走行した後のメンテ術。春こそ徹底洗車 WHEEL COLLECTION for SUBARU AUTO BLAST 純正ユニットの音質特性に合わせる CORAZON VM用スモークレンズLEDテールランプ CUSCO ボディ剛性UPで走りをガッチリ支える KHЯOnOS EJエンジンを守るオリジナルオイルを開発 SYMS GU系用ボディダンパー開発中 TOYO TIRES VAG WRX S4で試す「プロクセス スポーツ2」 LUCK 人とクルマに合わせてオーダーメイドするサスキット「eL SPORT」 AUTO PRODUCE A3  RECAROマイスターがおすすめする新作RSS SUBARU MOTORSPORT TOPICS 全日本GT選手権に初めて参戦したスバル車「CUSCO SUBARU IMPREZA」眠りから覚めた伝説のマシン 六連星に魅せられた女たち スバ女 SUBARU EVENT REPORT 黒木美珠のクルマで旅に行ってMijyu【群馬県太田市】 NEW PARTS and NEW TOPICS for SUBARIST 流れ星になった六連星(その52・レガシィ) 長期レポート レヴォーグ/BRZ/ソルテラ STIを着る履く使う カメラマン佐久間 健が撮ったWRCで活躍したスバルのラリーマシン プライスリスト 読者プレゼント
STIのSシリーズは、S203以降の多くのモデルがコンプリートカーではあるが、上質感のある走りや佇まいからスバルの高級スポーツモデルという立ち位置になっている。そういう意味では、今回登場した(コンセプトモデルだが)S210は、その路線を外すことなく上品に仕上げられている。しかも、初めてのCVTで2ペダルスポーツセダンとなった。一部のマニアからは「MTではないSシリーズなんて」と非難の声もあるようだが、その答えは試乗車に乗ってからのお楽しみということで。そしてクロストレックの初の公道試乗は青森の雪道。同時に都市型SUVのレイバックでも雪の中を走ってみた。ブレーキはパッドやローター、そしてフルードを替えるだえけでもチューニングと呼べるほどの変化をする。今回は、初心者でもできるブレーキチューニングを紹介する。 目次 COLUMN /清水和夫のSUBARUを語ろう 5年ぶりに発表された「S」シリーズ。S210登場の衝撃 Sシリーズの系譜 クロストレックS:HEVとレイバックで走った冬の青森。新たなる走りの質感 スバルの未来を担う「新」北本工場。スロトングハイブリッドのトランスアクスルを生産 A?C型にSPORTモードの特性を注入できる。BRZ覚醒 SUBARU Sport Drive「e-Tune」 TOKYO AUTOSALON 2025。SUBARUカスタマイズTopics 流れ星になった六連星(その51・スポルヴィータ WRX S4/レガシィB4)  踏みごたえワンラックUP!安心と楽しさを増幅するブレーキTUNE SUBARUトラブルシューティング「ホイールバランス編」 まだまだ現役!現代の技術とアイテムで復活「SJ型フォレスター」 COLLECTION for SUBARU/RAYS SONIC DESIGN 調律なしに「高音質」は望めない CORAZON  VA/VM用LEDテールランプ CUSCO 人馬一体間が向上する操作系カスタム KHR OnOS わずかな劣化が招く悲しい末路・クーラント漏れ TOYO TIRES フォレスターSTI Sportで試す「プロクセス コンフォートⅡs」 AUTO PRODUCE A3  AGRESSフェンダーで質感と迫力をプラス! ニュルブルクリンク24時間レースマシンが富士でシェイクダウン。新体制で挑むNBR2025 SUBARU MOTORSPORT TOPICS 1989年にほぼノーマルの初代レガシィがサーキットで戦っていた。1年だけのレース参戦 六連星に魅せられた女たち スバ女 SUBARU EVENT REPORT:クロノス[走遊会]/PROXES DRIVING PLEASURE/SUBARUゲレンデタクシー2025 黒木美珠のクルマで旅に行ってMijyu【北海道ルスツリゾート】 定期購読のお知らせ NEW PARTS and NEW TOPICS for SUBARIST 長期レポート レヴォーグ/BRZ/レヴォーグ STIを着る履く使う カメラマン佐久間 健が撮ったWRCで活躍したスバルのラリーマシン プライスリスト 次号予告 and 読者プレゼント
ちまたの噂は、次期フォレスターにストロングハイブリッドを搭載だった。しかし、スバルは北米ではなく国内市場を最優先しようと、クロストレックS:HEV(ストロングハイブリッド)を先に市場投入した。今号ではそのプロトタイプを泥濘の登坂路からタイトで急な舗装コースの特設コースで試乗。レイバックの1000kmテストも敢行 目次 COLUMN 清水和夫のSUBARUを語ろう トヨタの豊田章男会長がNBRマシンでデモラン 試乗記/クロストレックに2.5?ストロングハイブリッド搭載 レイバックで走った北陸?東海1000kmツーリング自然も古い街も似合うSUV アウトバック30年の軌跡 まだまだ現役!現代の技術とアイテムで復活「BPE型アウトバック」 デザイナー エンリコ・フミア氏【特別独占インタビュー】BP/BLレガシィのデザイン秘話 BOXERBLENDED ONLY/エンジンオイルのキーワードは[成分買い] SEMA SHOE 2024/ラスベガス発!スバルカスタマイズ最前線への技術 SUBARUトラブルシューティング「バッテリー編」 WHEEL COLLECTION for SUBARU SONIC DESIGN 高音質化技術の共有を目指すオートブラストグループ CORAZON  VA/VM用大容量6ポットキャリパー・ブレーキシステム CUSCO 街乗り派にも役立つLSD入門ガイド KHROnOS 油圧パワステのステアリングラックをオーバーホール SYMS e-BOXER専用マフラー登場 for GU系 TOYO TIRES BRZで試す「プロクセススポーツ2」 HKS VBHに似合う大人のマフラー[LEGAMAX Sports] Super AUTOBACS NAGOYABAY HKS HIPERMAX GATE SPECで昇華した走り A PIT AUTOBACS SHINONOME レヴォーグにVAB用HIPERMAX GATE SPECを装着 AUTO PRODUCE A3  エキサイティングフェア開催 流れ星になった六連星(その50・インプレッサスポーツ/HV HYBRID) 辰己英治STI勇退インタビュー SUBARU MOTORSPORT TOPICS 六連星に魅せられた女たち スバ女 SUBARU EVENT REPORT 黒木美珠のクルマで旅に行ってMijyu【サーキットあづみ野】 NEW SHOP REPORT [THE VISIT SUZUKA] NEW PARTS / NEW TOPICS for SUBARIST 定期購読のお知らせ「先着30名様にオリジナルカラビナプレゼント」 長期レポート レヴォーグ/BRZ/レヴォーグ STIを着る履く使う カメラマン佐久間 健が撮ったWRCで活躍したスバルのラリーマシン プライスリスト 次号予告/読者プレゼント
WRCで戦っていたワークスマシンのナンバーを引き継ぎ、実戦で活躍したマシンを日本に輸入。車検をパスできるように仕立て、日本の公道を走らせているオーナーがいる。一方でWRCドライバーのペター・ソルベルグに憧れ愛車をレプリカ仕様に。しかし、車内はFIAパーツやロールゲージなどを装備して、もはやレプリカの領域を超越。そのような2台のクルマとオーナーの熱き思いをお伝えします。
HKSがついにBRZ用ターボキットをリリース。すでに発売しているボルトオン・スーパーチャージャー、さらに吸排気型チューニングを施したNA仕様の3台を、ワインディング・ロードから市街地・高速道路まで徹底試乗。果たして、この3台の違いはどのように見えてくるのだろうか?
かつての純正アクセサリーは正直ダサかった。しかし、今のスバルはひと味違う。ブランド化を目指し、オーナーが「行けないところに行く後押しをするアイテム」をコンセプトに開発している。アウトドアメーカー顔負けのパーツも考案し、その一部は商品化されている。そのようなアイテムの開発者にこれからの純正アクセサリーについて聞いてみた。

目次
清水和夫のSUBARUを語ろう「スバルとってのWRCとは」
競技マシンに憧れて 本物のWRカーが日本の公道に降臨
ヒットの精度 純正アクセサリー開発者インタビュー
BRZ過給機チューニング 
スポーツクラッチの新定義
KHROnOS クラッチ劣化のサインを見逃さない
SUBARUトラブルシューティング「燃料系編」
まだまだ現役!現代の技術とアイテムで復活「SJG型フォレスター カスタマイズ」
WHEEL COLLECTION for SUBARU RAYS VOLK RACING CN28N-plus/gramLIGHTS 57NR
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター京都
CORAZON VMレヴォーグ・ワイドフェンダーキット
CUSCO レーシングハーネスのアンカーにもできる補強パーツ
SYMS 走りの質感を高めるボディダンパーの魅力
AUTO PRODUCE A3 ICEターミナル、マイナスを発売開始
YR-Advance BRZ新作エアロは「さりげなくスポーティ」
Air Safe [フルモデルチェンジ]タイヤの空気圧を車内で確認
TOYO TIRES WRX. S4試す「プロクセススポーツ2」
機械式LSDを装着 達人が勧める挙動向上TUNE!!
流れ星になった六連星(その49)インプレッサSTI・CS400
SUBARU MOTORSPORT TOPICS(SUPER GT/S耐/全日本ラリー/86/BRZレース/全日本ジムカーナ/全日本ダートラ)
試乗・スーパー耐久マシンのBRZでバンクギリギリまで攻めた レース現場で鍛えた次期モデルへの技術
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVENT REPORT
【しげる工業】SUBARU車を支える技術力
NEW PARTS / NEW TOPICS for SUBARIST
クルマで行ってMijyu「朝霧高原」
定期購読のお知らせ
桑原砲談 敏腕・毒舌チューナーが語るチューニングの奥義
長期レポート:レヴォーグ/BRZ/ソルテラ
STIグッズ NBRクラス優勝記念グッズ
THE RALLY LEGENDS・スバル魔神「レガシィWRC唯一の勝利とビッグスポンサー獲得」
プライスリスト
次号予告
WRXとレヴォーグは、基本骨格などを共有化することでスポーツ性能を持ったセダンとワゴンとして登場。しかし、かつてのレガシィのように同一車種のボディ形状違いではなく、それぞれが持つ際立つ個性を改めて検証した。NAエンジンを搭載するFRスポーツBRZのチューニングが、さらなる高みに。ターボチューンである。しかも、エンジンはノーマルのままポン付けできる各社のキットを紹介。ニュル24時間レースでスバルWRX S4ベースのマシンが初優勝。その立役者である辰己総監督がいよいよ引退。その心境はいかに?本当に去ってしまうのか?フェルディナント ヤマグチが鋭いインタビューで真実に迫る。

目次
清水和夫のSUBARUを語ろう「スバルにとってのレガシィの意義」
2台のスバル車が獲得した「日本一安全なクルマ」の称号
スポーツモード追加でD型に進化したBRZ
グッドウッドを走った680psのモンスターSUBARU
「WRXとレヴォーグ」SUBARUスポーツを代表する2台を再検証
【スーパーカーニバルリアル2024in大阪」44台のSUBARUオーナーの想い
最新BRZターボチューン事情 HKS・トラスト・AVO
社外サスペンション選びの基礎知識   
予兆を見逃すな!トラブルシューティング「ブレーキ編」
現代の技術で名車復活「GVB型WRX STI」
WHEEL COLLECTION for SUBARU RAYS gramLIGHTS 57NR/VOLK RACING ZE40/VERSUS VV27S
SONIC DESIGN ソニックプラス賢者のグレード選び
CORAZON 種類豊富なLEDテールランプ(VM型レヴォーグ用)
KHROnOS 極上リビルト純正タービンの実力
CUSCO 効果抜群!ノーマルサスにも使える「スタビライザー」
SYMS ハイレスポンスを実現したFA24ターボ用エキマニ
AUTO PRODUCE A3 6✕9スピーカーの迫力サウンド
LUCK オーダーメイドできる車高調サス「el SPORT」
SUPERAUTOBACS NAGOYABAY ストリート最優先に走りを極めるWRX
TOYO TIRES インプレッサで試す「プロクセスCF3」
流れ星になった六連星(その48)ラビットスクーター
辰己英治総監督インタビュー「最後のニュルブルクリンク」
ニュル24時間レースを制したVB型WRX
SUBARU MOTORSPORT TOPICS(SUPER GT/S耐/全日本ラリー/86/BRZレース/全日本ジムカーナ/全日本ダートラ
SUBARUワークスがARAラリーで大活躍
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVENT REPORT
行ってMijyu「スバル旅」
NEW PARTS / NEW TOPICS for SUBARIST
長期レポート:SVX/レヴォーグ/BRZ/レヴォーグ
定期購読のお知らせ +1/2広告あり
STIグッズ NBRクラス優勝記念グッズ
スバル魔神「prodriveがマシン製作に参画」
プライスリスト
次号予告
スバルのレオーネエステートバン4WDこそ現在のSUVの礎を作ったといっても過言ではない。そこで、最新のレイバックをはじめとする、アウトバック、フォレスター、クロストレックのスバルSUV4台を同時に試乗。スバルのSUVとして共通している優れたところ、それぞれの個性を解説します。第2特集はレヴォーグ10周年特別企画。日本サイズだったかつてのレガシィの後継モデルとして、2014年の登場から10年。あらためて歴代開発責任者にインタビュー。走行30万km超のオーナーインタビューなど、愛車を長くのり続ける秘訣をプロショップのメンテナンスポイントなども含めてお伝えします。6月2〜3日に開催されたニュルブルクリンク24時間レースに参戦したスバルは、昨年より現行型WRX S4ベースのマシンにチェンジ。最新エンジンを搭載して戦闘力もアップ。そしてクラス優勝を果たしたスバルチームの速攻レースレポートを掲載!



目次
清水和夫のSUBARUを語ろう「縦置きエンジンのFFを作った理由」
クロストレックと新型フォレスターにストロングHV搭載を発表
速報!ニュル24時間レースでスバルWRX S4がクラス優勝
スバルのSUV4台を試す!全高は低めだけど最低地上高は200mmを確保
レイバックオーナー200人に聞いた「売れている理由」
【レヴォーグ生誕10周年特別企画】歴代開発責任者に聞く誕生とこれから〜VNレヴォーグ/VB WRXの系譜
【レヴォーグ生誕10周年特別企画】メンテナンス/走行30万超kmオーナーき聞く愛車の長持ちのさせ方
スバルで行く八丈島「遊びのベストパートナー」
クロストレックにも積めて楽しめる装備選び・失敗しない「初めてのキャンプ」
最適クーリングシステムの構築法
WHEEL COLLECTION for SUBARU
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター名古屋
CORAZON 手軽に楽しむカーボンドレスアップ
KHЯ0n0S 良きタイミングでのベルト交換
CUSCO 効果抜群!ちょい足しパーツ
SYMS スポーツ心を刺激するVNワイルドスタイル
AUTO PRODUCE A3 純正シートヒータースイッチが使えるレカロ用ハーネスキット
FrogDrive 車検の新基準に対応したシートレール「HFコンペティション」
Air Safe 空気圧を常時モニタリングできる後付けセンサー
TOYO TIRES レイバックで試す「プロクセス スポーツ2」
LUCK オリジナルセッティングで324ps達成!BRZ+HKS GT2スーパーチャージャー
流れ星になった六連星(その47)
STI賚新社長にインタビュー
SUBARU MOTORSPORT TOPICS
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVENT REPORT
定期購読のお知らせ
上毛かるた 赤城山
NEW PARTS / NEW TOPICS for SUBARIST
長期レポート:レヴォーグ/BRZ/ソルテラ
THE RALLY LEGENDS・スバル魔神
STIを着る履く使う
プライスリスト
次号予告
1,700円
1,700円
新たに追加されたスバルBRZ STI Sportというグレード。ノーマルグレードからどのような進化を遂げたのだろうか?さらに兄弟車であるトヨタGR86とBRZの違いもチェックした。さらにスーパーGTのGT300クラスに参戦するSUBARU BRZ GT300のシェイクダウンを取材。レース規定に合わせアップデートしたマシンを徹底取材。巻頭特集は、このようにまだまだ進化を遂げるBRZをフォーカスする。2月に大阪で開催された西日本最大級の自動車の祭典「大阪オートメッセ2024」を取材。スバルブースには、初公開されたレイバックのカスタマイズカーが登場した。そのほか注目の出展ブースを徹底取材。スバル4WDのルーツとなったff-1 1300Gバン4WDの開発秘話を紹介する。




目次
清水和夫のSUBARUを語ろう「スバル最新技術搭載を積極的に採用するレヴォーグ」
スーパーカーニバルリアル in 大阪 スバルオーナー撮影会開催のお知らせ
どう違う!? STI Sport / ノーマルグレード、トヨタGR86の走り味
SUBARU BRZ GT300シェイクダウン
フォレスターX-BREAK / クロストレックLimitedを吹雪の青森で試す
東北電力の要望で始まったスバルAWD史の礎
OSAKA AUTOMESSE 2024 なにわカスタマイズ百花繚乱
スバルが作ったスマホナビアプリ!走って見て楽しめる「SUBAROAD」
生誕10周年!VMレヴォーグ / VA WRXの系譜
スポーツマフラーの「いま」フジツボ/HKS/シムスに聞くマフラー創りの哲学
SUBARUトラブルシューティング・駆動系編
流れ星になった六連星(その46)
WHEEL COLLECTION for SUBARU / RAYS
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター大宮
KHR OnOS クラッチはメタルからオーガニック系へ
CORAZON VMレヴォーグに出幅85mmのワイドボディを付ける
CUSCO リフレッシュチューニングで愛車と長く楽しむ
AUTO PRODUCE A3 導通改善!ICEシリーズに待望のリレーを追加
LUCK 全日本ラリーマシンに使われているオーダーメイド車高調
SYMS 機能性とスポーツ性を高めるVBH用フェンダー / リヤバンパーキット
AVO ノーマル風に仕立て上げたGDインプレッサ・コンプリートカーを発売
開幕前に新井敏弘選手のマシンを徹底解剖!40kgのダイエットに成功したラリーカー
SUBARU MOTORSPORT TOPICS G6ジムカーナ
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVENT REPORT
NEW PARTS / NEW TOPICS for SUBARIST
上毛かるた 第二札「く」草津温泉
長期レポート:レヴォーグ/インプレッサ/BRZ/ソルテラ
定期購読のお知らせ 
STIを着る履く使う
STIギャラリー三鷹を訪れないと購入できない!自動販売機限定グッズの魅力
プライスリスト
次号予告 / 読者プレゼント
1,700円
1,500円
2023年にニュルブルクリンク24時間レースのマシンを現行WRX S4ベースに一新。しかし、テストでは予想されなかったトラブルが発生して、その修復のために5時間ものピッとストップを余儀なくされる。そのようなトラブルを解決し、さらなるアップデートを施し2024年のレースに挑む。トラブルの原因をどのように解決したのか?詳細解説する。オートサロンの特集は、ニュルマシンで使われている技術が投入された限定発売のWRX S4 STI Sport#コンセプトがデビュー。パーツメーカーブースで見つけたトピックスやスバル車デモカーを大特集。 SUBARUと言えば4WD。その実力を正しく使って雪道を安全に走るためのポイント紹介。雪道を走る際に気をつけたいことなどを斎藤聡氏がアドバイスする。今号も盛りだくさんの企画を用意しています。



目次
清水和夫のSUBARUを語ろう「パートタイムから4モーターまで!進化するAWD」
おかげさまでSUBARUMAGAZINEは50号!
NBRマシンがアップデート「新たなる挑戦」改良点を詳細説明
公道試乗・夜の東京をレイバックで走る「街で楽しむ大人の余裕」
比較試乗 どちらを選ぶ!? レイバックとレヴォーグ
SUBARUシンメトリカルAWDの特性を理解 雪道の「正しい」走らせ方
冬の北海道を走るならスバル車を選びたい
東京オートサロン2024 SUBARUカスタマイズTopics WRX S4 STI Sport#登場ほか
新鮮な空気をエンジンに送り込み燃焼効率を高める「吸気系チューニング」
安いけどリビルトは本当にお得!?
流れ星になった六連星 ステラEV
WHEEL COLLECTION for SUBARU【RAYS】gramLIGHTS 57NR/VOLK RACING NE24 club sport/VERSUS VV25R【MID WHEELE】NITORO POWER M29 STINGER
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター名古屋探訪
PROVA 現行WRX S4/レヴォーグ用大容量ブレーキシステムを開発!
KHЯOnOS 気遣いしても襲いくるMT破損
CORAZON ウインカーの点灯パターンを変えられるVA型WRX用LEDテールランプ
CUSCO ボディを強化する「BODY BUILD-UP PARTS」
AUTO PRODUCE A3 VBH用カラード・オーバーフェンダー登場
Super AUTOBACS NAGOYABAY VBHデモカーの開発スタート!
LUCK FA24スーパーチャージャー車をサーキットで全開試乗
TOYO TIRES 低燃費性能を兼ね備えた「プロクセスCF3」発売開始
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU MOTORSPORT TOPICS G6ジムカーナ
新連載!「上毛かるた」の聖地巡り・第一札「あ」鬼押出し
井口卓人×久保凜太郎・独占インタビュー!新チーム立ち上げ1シーズン目でチャンピオン獲得の真相
Team SDA Engineering本井雅人代表が語る「S耐はクルマと社員を育てるレース活動」
【東亜工業】SUBARU車を支えるパーツ制作現場を直撃!
長期レポート:SVX/レヴォーグ/ソルテラ/BRZ/インプレッサ
京商1/18スケースモデルカー登場!蘇る2022年NBRマシンの勇姿
ショップ探訪「ソニックプラスセンター新潟」
新製品情報コーナー
定期購読のお知らせ
STIを着る履く使う
プライスリスト
次号予告
1,500円
1,500円
コロナ禍の影響で4年ぶりに開催されたモーターショーは、新にJapan Mobility SHOWへと名称変更。それに伴って出展企業はもちろん、出展物も従来の「自動車」から「移動手段」へと変化している。そのような中、Japan Mobility SHOWでスバルは新たなる移動手段を2つ提案してきた。1台はBEV(電気自動車)の2ドアクーペのスポーツモビリティコンセプト。そしてもう1台が6個のプロペラを持つ自律ドローンとのエアモビリティコンセプト。どちらもスタディモデルではあるが、エアモビリティはすでに飛行テストも行われているそうだ。この2つのコンセプトモデルのデザイナーにインタビューを敢行。スバルの未来像を考察してみた。今号のもうひとつの注目記事は、アメリカで開催されたLAオートショーで6代目となる新型フォレスターがワールドプレミア。LAモーターショーにおけるスバルのワールドプレミアは3年連続だ。日本への導入時期はまだ発表されていないが、新にハイブリッドモデルが追加されるという。前号では短時間しか試乗できなかった新型レイバックを群馬サイクルスポーツセンターでとことん試した。



目次
清水和夫のSUBARUを語ろう「F1用12気筒水平対向エンジンを開発」
LAオートショーで新型「フォレスター」がデビュー!
レイバックを群馬サイクルスポーツセンターで全開試乗!
Japan Mobility Show2023リポート スバルの「未来」を象徴する2台のコンセプトモデル
密着レポート!スバルブースの舞台裏
SUPER CARNIVAL REAL powered by AUTO MESSE 92台の参加オーナーを完全取材
SEMA SHOW リポート!2024年のカスタマイズのトレンドがわかる
「維持」るための選択肢 純正互換タービン発展中
トラブルの前兆を見逃さない 愛車メンテの基礎知識・足まわり編
まだまだ現役 現代の技術とアイテムで復活! WRX STI(VAB)編
WHEEL COLLECTION for SUBARU【RAYS】VERSUS CRAFT COLLECTION VV21S/gramLIGHTS 57FXZ LIMITED EDITION/HOMURA 2×7FT SPORT EDITIONN 【MID WHEELE】 RMP RACING R10
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター新潟探訪
KHЯOnOS 製廃ステアリングラックはオーバーホールで直す
LUCK FA24をスーパーチャージャーで300ps達成!
CORAZON アメリカに上陸したVAB用ワイドボディキット
AUTO PRODUCE A3  エキサイティングフェア報告
[公道試乗]TOYO TIRES「プロクセススポーツ2」
SUBARU MOTORSPORT TOPICS 世界ラリー選手権/スーパーGT/スーパー耐久+エンジニアインタビュー/GR86/BRZカップ/全日本ラリー選手権/全日本ダートトライアル選手権/全日本ジムカーナ選手権
六連星に魅せられた女たち スバ女
HKSプレミアムトラックリポート チューンドBRZ3台が富士スピードウェイでタイムアタック
SUBARU EVENT REPORT MEANEYS JACK 2023/ラリーファンミーティング2023/STI サーキットドライブ
サーキット走行するなら何を揃えたら良いのか?「レーシングギヤ選びのA to Z」
NEW PARTS / NEW TOPICS for SUBARIST
自社広告
STIを着る履く使う
プライスリスト
次号予告
1,500円
1,500円
スバルのSUVラインアップに新たなる1台レヴォーグ「レイバック」が加わった。従来のSUVのような土臭さは一切感じさせないアーバン・クロスオーバーではあるが、最低地上高は200mmと高い悪路走破性を確保している。しかし、他のSUVのような全高の高さを持たないのはレヴォーグファミリーならでは。国内に実質的なライバルは不在ながらも、世界を見渡せばワゴンベースのプレミアムクロスオーバーは意外にも多い。さらにスバルSUVの歴史もチェック。初代レオーネ4WDエステートバンの開発秘話から歴代SUVの系譜など深掘り企画をお届けする。
レヴォーグは登場から約3年が経過し、アフター市場のアイテムやチューニングもかなり熟成してきた。そこで6台のカスタマイズ&チューニングデモカーをチェックする。
モータースポーツ関連では、レースレポート以外に、2023年に行われたニュルブルクリンク24時間レースに参戦したSTIの総監督辰己さんにインタビュー。今年は引退と言われていたが・・・。またスバルのワークスドライバー井口氏が語る「BRZ愛」とダブルのインタビューをお届けする。



目次
清水和夫のSUBARUを語ろう「F1用12気筒水平対向エンジンを開発」
COLUMN 中古車の価格表記の変更で不正撲滅!?
レヴォーグ・レイバック試乗「土の香りのしないクロスオーバーSUV」
時代の先駆者 50年前からスバルはクロスオーバーSUVを作っていた
国内市場にライバル不在! レイバックのポジショニングを問う
スバルSUVの系譜
インプレッサで走る佐渡島
STIスポーツ追加とMT車にアイサイトを採用したBRZアプライドC
レヴォーグ チューニング and カスタマイズ最前線 HKS/PROVA/SYMS/STI/CUSCO/CORAZON
ターボ車定番トラブルの原因と対策
メンテナンスの基礎知識 エンジンルーム編
ドラマ「VIVANT」は歴代フォレスターに紡ぐ愛の物語だった
流れ星になった六連星
WHEEL COLLECTION for SUBARU 【RAYS】glamLIGHTS 57FXZ LIMITED EDITION/VERSUS VV25M/HOMURA 2×7 SPORT EDITION【MID WHEELE】NITRO POWER M29 STINGER
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター浜松探訪
KHRONOS 最適なサスペンション選びの最速ルート
AUTO PRODUCE A3  ICEアイテムに新作追加
LUCK EJ20エンジンブローからの復活 part3最終章
まだまだ現役 現在の技術とアイテムで復活!ZC6 BRZ
ニュルブルクリンクチャレンジ2023を振り返る 辰己総監督が自ら続投発言!
SUBARU MOTORSPORT TOPICS スーパーGT300/スーパー耐久/全日本ラリー選手権/ジムカーナ/GR86/BRZカップ
井口卓人「BRZにかける愛と執念」
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVENT REPORT エクシーガ全国オフファイナル/福島フォレスターオフ クロノス走遊会 in TC1000/FUJI 86 and BRZ STYLE 2023/TOYO TIRES FAN MEETING 2023 in 愛知 
スバル好き開発者が作った京商ミニカー/ブック「2022年NBRマシン」
NEW PARTS / NEW TOPICS for SUBARIST
長期レポート SVX/インプレッサ/レヴォーグ/ソルテラ/BRZ
STIを着る履く使う
プライスリスト
次号予告
1,500円
1,500円
今号の特集は、新型クロストレックとインプレッサの2台を連れ立って1000kmロードテストを敢行。SUVのクロストレックが基準として作られたインプレッサという兄弟車の個性を確認。高速道路やワインディングロード、さらにクルマが約1台走れるような幅の狭い林道など、さまざまなシーンを走ったから見えてきたこともある。「走るのが楽しい」と言う点は共通だったが、車高の高さ云々ではなく走り味じたいがまったく別物。さらに、スバルのワークスチューナー「STI」がこの2台の試乗車を用意。小さくても効果の高いボディの補剛パーツを装着し、両車の走りの激変していた。
 まだまだ読みどころは満載。世界に1台と言われているスポーツカー1999年に発表された「オスカ・ドロモス」の撮影に成功。イタリアのスポーツカーメーカー「マセラティ」の創立者が作った工房で制作されたクルマだが、その心臓部に収められていたのがスバル製水平対向エンジン。日本における発表会に出席した筆者が、当時のエピソードを含めて、その謎めいたクルマを紹介する




目次
清水和夫のSUBARUを語ろう
COLUMN アメリカでスバル車が大人気の理由
SUBARU OF AMERICAがBRZ tSを発表
SUBARU魂を宿す幻のイタリアンスポーツ「OSCA DROMOS」
クロストレック and インプレッサ 1000kmロードテスト 走り込むほどに異なる味わい
インプレッサ詳細チェック and ベストバイグレード選び
公道試乗!クロストレック and インプレッサSTI Performance/レヴォーグ STI Sport#
単眼カメラをプラスして「EyeSight」がさらに進化
クロストレックで行くSUBARU手ぶらCAMP by Snow Peak体験レポート
フロントウインドウ3面にも貼れる遮熱フィルム 人にもクルマにも優しい猛暑対策
愛車メンテの基礎知識 トラブルの前兆を見逃さない・駆動系編 
まだまだ現役 現在の技術とアイテムで復活! GDBインプレッサ
激安レヴォーグ中古車は[買い]なのか あれよという間に200万円切り!
HKS GATEがスーパーオートバックス浜松にオープン!
流れ星になった六連星 プレオ
時代の要求に応えた軽量ホイール[ボルクレーシングCE28N-plus]
WHEEL COLLECTION CE28N-plus/glamLIGHTS 57DR SPEC-D/57CR SPEC-D/VERSUS VV25M/TEAM DAYTONA M9+
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター名古屋探訪
CORAZON VAB ブレーキシステム for レヴォーグ/WRX/WRX STI(VM/VA)
KHЯ?n?S 製廃パーツへの対応と調子維持の手助け
CUSCO VBH用車高調整式サスペンション登場
AUTO PRODUCE A3 専用設計で走りに磨きをかけるボディサポート
LUCK EJ20エンジンブローからの復活 part2
BILSTEIN BRZ用B14キット
ミニチュアエンジンモデルを嗜む EJ20卓上のリアリティ
日下エンジニアリングから水平対向エンジンモデルが続々登場
SUBARU MOTORSPORT TOPICS SUPER GT/全日本ラリー/全日本ジムカーナ/全日本ダートトライアル/スーパー耐久/GR86 and BRZ CUP
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU CAMPで見かけたTOYOオープンカントリーオーナーに直撃!
SUBARU EVEVT REPORT SUBARU XV OWNERS meeting/草木スバル車ミーティング/Fams MTG 2023 with PRS/MEANEYEJACK Extra/スバルドミンゴ40周年ミーティング/SUBARU FREAKS DAY 2023
新製品情報
長期レポート SVX/レヴォーグ/ソルテラ/BRZ
STIを着る履く使う
プライスリスト
スーパーカーニバルリアル2023案内告知 and 次号のお知らせ
1,500円
1,500円
新型インプレッサPROTOTYPEとクロストレックの試乗記&詳細紹介。先代モデルまでは、インプレッサをベースにSUVの派生モデルとしてのXV(クロストレックの前モデル)だったが、新型は逆転。SUVのクロストレックが基準モデルとなった。背の高いモデルをベースにした通常のハッチバック車はどのような走りをするのか? もうひとつのトピックスは、エンジンの内部の洗浄。本格的に内部の汚れを落とせる手法やアイテムを紹介。まさにエンジンの「デトックス」と言えるだろう。モータースポーツでは、全日本ラリー選手権およびニュルブルクリンク24時間耐久レースに、新型マシンを投入。従来と同じWRXではあるが、新型マシンは、現行のVBH型WRX S4をベースにして作り上げられている。素性の良さ、最新のシャーシの高いボディ剛性によって「勝利は間違いなし!」と期待される。が、ニュルブルクリンク24時間レースの行われのはドイツ・アイフェル地方。「GREEN HELL(緑の地獄)」と言われるほど深い森林に包まれている。テクニカルかつハイスピードなサーキットでの「試練」ともいえるレースの生の姿をレポート。



目次
清水和夫のSUBARUを語ろう
「スバルマガジンミーティング in 岐阜」参加者募集
新型インプレッサPROTOTYPE試乗!
クロストレック試乗 and 内外装チェック!
柔と剛を際立たせたダンパーチューニング「SUBARU Active Damper e-Tune」
BRZチューニング and カスタマイズ最前線
プロドライブ「P25」降臨!未公開だったエンジンを捕獲
エンジン内部をデトックス
まだまだ現役 現在の技術とアイテムで復活! BG5レガシィ
流れ星になった六連星 プレオ
WHEEL COLLECTION VOLK RACING TE37 SAGA S-plus TIME ATTACK/glamLIGHTS 57CR SPEC-D/57DR SPEC-D/VERSUS VV21S CRAFT COLLECTION/HOMURA 2×5FT
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター神戸探訪
CORAZON VAB SPORTIER WIDE BODY KIT
KHЯÖnÖS 夏前に対策する愛車の冷却面
AUTO PRODUCE A3  SKフォレスター用「レカロシート取付ハーネス」登場!
LUCK EJ20エンジンブローからの復活 part1
「緑の地獄」に挑む試練 SUBARU NBR CHALLENGE 2023
SUBARU MOTORSPORT TOPICS 全日本ラリー/全日本ジムカーナ/全日本ダートトライアル/スーパー耐久/GR86 and BRZ CUP
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVEVT REPORT レイズファンミーティング/NPM2/タクオフ/関東GGインプワゴンオフ会/ゲゲゲミーティング2/鳥取インプ・エボミーティング/A3走行会
新製品情報
長期レポート インプレッサ/レヴォーグ/レヴォーグ/BRZ
STIを着る履く使う
プライスリスト
次号のお知らせ and 読者プレゼント
1,500円
1,500円
水平対向4気筒+AWDによるシンメトリカルレイアウト。この世界的にも杞憂な低重心レイアウトは、SUBARU車の特徴であり高い走行安定性能の礎となっている。そのような魅力的なSUBARU車に特化したのが「SUBARU MAGAZINE」です。マニアのみならず多くの人にSUBARU車の魅力を理解していただけるように、美しいビジュアルとともに掲載しています。
■今号の特集は15年ぶりにラリーフィールドにワークス体制でスバルが参戦。新型ラリーマシン「WRX S4」の走りを支えるSGP(スバルグローバルプラットフォーム)とインナーフレーム構造解説。さらにWRX S4の最新デモカーも徹底試乗。チューニングパーツメーカー&チューニングショップのデモカーに装着されているサスペンションを中心に紹介しています。2月に開催された大阪オートメッセ。STIが登場確実と思わせる新型インプレッサとクロストレックのカスタマイズアイテムを展示。長くSUBARU車を乗り続けるために、すでに生産中止なったモデルのメンテナンス&カスタマイズの提案もしています。今号はGRB型WRX A-Lineをピックアップ! スバルファンのみならず興味がある方にも満足していただける情報をお送りしています。

主な内容
【最新シャーシの可能性】SUBARU WRX ラリーチャレンジ2023ちーむにインタビュー
【大阪オートメッセ報告】浪速のカスタマイズカーの祭典は熱い
【カーボンパーツ最前線】軽くて強いはモータースポーツ&チューニング界で大人気
【FA20+過給機チューニング】ターボやスーパーチャージャーでBRZをパワーアップ



目次
清水和夫のSUBARUを語ろう
アウトドアフィールドにはSUBARU車が最適
最新シャーシの可能性 スバルラリーチームにインタビュー
最新SGPシャーシ解説&5代目インプレッサから始まった採用車の系譜
WRXデモカー一気乗り!HKS/BLITZ/PROVA/Super AUTOBACS NAGOYABAY
大阪オートメッセ特集!浪速のモーターショーは熱い
カーボンパーツ最前線 小物からインプレッサ用ボディまで
蘇るマクレー魂 世界に8台の認証レプリカ
Playback スバルXV クロストレックが登場した今振り返る
現代の技術で蘇る!GVB型WRX AーLine
流れ星になった六連星 サンバー
WHEEL COLLECTION glamLIGHTS 57DR 2324 LIMTED/VERSUS VV21S CRAFT COLLECTION/HOMURA 2×7FA
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター名古屋探訪
CORAZON レヴォーグ/WRX S4用LEDテールランプ
KHЯ?n?S タイミングベルトはEJ20の命綱
AUTO PRODUCE A3 レカロ用取付ハーネスキット
Valenti ジュエルLEDテールランプULTRA
LUCK ダートラ出身の新星ラリードライバー
CUSCO 過去、現在、未来を凝縮したGC8インプレッサ
2023年型SUBARU BRZ GT300シェイクダウン
SUBARU MOTORSPORT TOPICS 全日本ラリー/全日本ダートトライアル/スーパー耐久/全日本ジムカーナ
山内選手のフィジカルトレーニング
Team TAKUTY GR86&BRZ CUP Proクラス参戦
六連星に魅せられた女たち スバ女
APITサーキットチャレンジレポート
スバルテックツアーレポート スバルの安全と走りの礎を見た!
新製品情報
長期レポート SVX/レヴォーグ/レガシィ/BRZ
STIを着る履く使う
プライスリスト
次号のお知らせ
1,500円
1,500円
スバリストのための面白教科書「SUBARU MAGAZINE」 スバルは、ニュルブルクリンク24時間耐久レース/全日本ラリー選手権に参戦するマシンを大刷新。これまで先代WRX STIを使用してきたが、ついに現行VBH型WRX S4を導入する。さらにラリーのマシンは市販車には設定のないMT。これをスバルが製作するという本気度。久しぶりにスバルがラリーに戻ってきたわけだ。そのようなスバルが送り出したマシンを特集!さらに電気自動車にとって過酷な雪道をソルテラで走行。その実力をロングドライブで検証した。また、スバルと言えばAWDだが、レヴォーグの1.8ℓと2.4ℓでAWDシステムが違う。そこで裏磐梯を目指して長距離ロケを敢行した。駆動システムの違いは、意外なシーンではっきりと現れたのである。



目次
清水和夫のSUBARUを語ろう
6Star Column
進化か熟成か ベースマシンをVBH型WRXにチェンジ
SUBARU AWDの実力を雪道でチ試す!
スポーツ選手を支えるSUBARU車
[追悼]秘蔵写真で振り返るケン・ブロック
東京オートサロン2023 Review
FA20の変遷 搭載車一覧、メンテナンス、中古車相場まで
流れ星になった六連星
WHEEL COLLECTION for SUBARU
NEW CUSTOM & MAINTENANCE 6 STARS
魅せる、護る ラッピング最前線
現代の技術とアイテムで復活!エクシーガ
ディーラーの12カ月点検は安心でお得!
世界のモータースポーツシーンで活躍したヴィヴィオ
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVENT REPORT
SUBARU MOTORSPORT TOPICS
タクティ・スペシャル・フェスタ
長期レポート レヴォーグ/レガシィ/BRZ
NEW PARTS & NEW TOPICS
STIを着る履く使う
PRICELIST
編集後記
1,500円
1,500円
スバリストのための面白教科書「SUBARU MAGAZINE」2022年11月17日ロサンジェルスモーターショーで6代目となるスバル・インプレッサを初披露!現地からの生レポートをお届けします。<主な内容>●国内ではクロストレックが販売価格を発表。プロトタイプ試乗会で、XVからの進化をチェック。●フォレスター新グレード・STIスポーツは、従来からあるフォレスター・スポーツとどこが異なるのかを徹底検証しています。●ニュルブルクリンク24時間レースに参戦したスバル・STIチームの総監督・辰己英治さんにリタイアの原因と来シーズンの目論見についてインタビューをしました。●2022年10月2日に開催したスバルマガジンミーティング in 北海道の参加者全員の愛車を紹介。●インプレッサWRカーの走りやBPレガシィの現代風メンテナンス&チューニング術とは。



目次
清水和夫のSUBARUを語ろう
GOGO SUBARU スポーツ部
JAWA ホイールの安全・安心を支えて50年
初代同様LAショーでデビュー!新型インプレッサで「RS」が復活
新型クロストレック・プロトモデル試乗
フォレスター STIスポーツ× SPORT 同門比較試乗
フォレスター STIスポーツ+STIフレキシブルパーツ装着車をチェック!
SEMAショーに出ていたカスタマイズSUBARU
「スバルマガジンミーティング in 北海道」報告
ニッポンレンタカー北海道ならスバル車が乗れる
楽しい道と絶景に出会える「SUBAROAD」ドライブアプリを試した!
「レックス」がコンパクトSUVで復活
IMPREZZA 生誕30周年特別企画
インプレッサ4代目GP/GJ、5代目GT/GK特集
WRカーが日本の道を走った
甦った「インプレッサ555 WRC」
スバル偉人伝説
WHEEL COLLECTION for SUBARU
DIATONEサウンドビルトインナビ
SONIC DESIGN ソニックプラスセンター大宮
CUSCO パワーブレース&スタビライザー
PROVA VNHレヴォーグ用オーリンズDFVプローバスペック
KHROnOS TY85型6速トランスミッション・メンテナンス
TopLine PRODUCT SAMCOハイパフォーマンスホース
CORAZON VMレヴォーグ用SPORTIER WIDE BODY KIT
LUCK RECAROブティック
Super AUTOBACS NAGOYABAY WRX STIタイムアタック仕様
AUTO PRODUCE A3 エキサイティングフェア開催
鎌田卓麻が提案する大人のスポーツセダン
新連載!まだまだ現役 現代の技術とアイテムで復活!BPレガシィ
六連星に魅せられた女たち スバ女
SUBARU EVENT REPORT
STI辰己英治総監督を独占インタビュー
SUBARU MOTORSPORT TOPICS
大阪オートメッセ2023告知
長期レポート VMGレヴォーグ/ZD8 BRZ/GRB WRX STI
SUBARUのウラワザ
スバマガ定期購読告知
NEW PARTS&NEW TOPICS
STIを着る履く使う
PRICELIST
編集後記

SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン)の内容

SUBARUのすべてを知るならこの1冊!
『SUBARU』車のためだけに存在する専門マガジンです。最新の新型車から、ドレスアップ&チューニングなど情報を余すことなく誌面展開 していきます。また、モータースポーツ、メンテナンス、ショップのノウハウなども紹介。SUBARUオーナーのための専門誌です。

SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン)の無料サンプル

Vol.12 (2017年10月10日発売)
Vol.12 (2017年10月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン)のメルマガサービス

SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.