東京人2024年1月号 特集「目利きがご案内 歳末お買い物紀行」
January 2024 no.474
contents
11
特集
目利きがご案内 歳末お買い物紀行
12
〈築地場外市場〉あらゆる食材のテーマパーク! 「とびきり」を見つけに、いざ出発
うすいはなこ(料理人、江戸料理研究家)、文・金丸裕子 塩田商店/樋栄/三栄商店/築地わたなべ/昆布商 吹田商店
24
松任谷正隆(音楽プロデューサー)松任谷家の師走のご褒美、正月支度 日本料理 銭屋/玄/REGINA レジーナ
28
〈かっぱ橋道具街〉迷い甲斐のあるワンダーランド 平松洋子(作家、エッセイスト) 陶器の小松屋/かまた刃研社/本間商店 包装の店/はし藤本店/ニイミ洋食器店
38
〈浅草橋・蔵前〉 個性的な文房具専門店が集まる「予感」に満ちたまち 宇田川一美(雑貨デザイナー)、文・浦島茂世 カキモリ/インクスタンド/シモジマ 浅草橋本店/ステッチリーフ/レガーロパピロ 東京蔵前店
48
林家正蔵(落語家)暮れの買い出し もちもちした生麩の口福 角山本店
50
〈大東京綜合卸売センター 府中市場〉
名もなき匂い、名もなき音
青山七恵(小説家)
大省商店/宝食品/吉祥/Asian Meal/GREEN DOOR/おさかな食堂うおよし
60
地元で熱烈に愛される老舗スーパー繁盛記 文・中川寛子
[御徒町 吉池]ここにしかない魚、食品を正直に売り続けて100余年
64
[麻布 NATIONAL AZABU]国際色豊かなまちにある世界の〝故郷の味〞が揃う店
68
[駒込 サカガミ]「旬」と品質にこだわりぬき身体が整う食卓をめざして
72
〈自由が丘デパート 自由が丘ひかり街〉 戦後から今に続く「お買い物一本道」 文・フリート横田(文筆家、ノンフィクション作家)
81
ほかにもこんな名店が
82
王子「ほりぶん」のチラシにみる昭和の歳末 文・久保埜企美子
88
近現代の政策からたどる 東京の市場の歴史 文・満薗 勇
94
書店員さんに聞いてみた 人はなぜ師走に書店へ行きたくなるのか 文・北條一浩 ジュンク堂書店 池袋本店/東京堂書店 神田神保町店/今野書店
99
お江戸、年の瀬の風物詩 文・滝口正哉
103
今も江戸随一のにぎわいが続く、浅草寺「羽子板市」 文・三村美衣
104
歳末定期市8選 一期一会の「めっけもん」と出合いたい 文、写真・柴山ミカ ヒルズマルシェ/渋谷蚤の市/あおいちマルシェ/世田谷のボロ市 ほか
--------- --------- --------- --------- ---------
3
電車凸凹風景(2) 都電荒川線ほか 電車もにぎわう師走の飛鳥大坂 絵、文・小川真二郎
4
東京空撮案内(25) 渋谷スクランブルスクエア 写真、文・吉永陽一
8,9,10[東京点画]
マヒトゥ・ザ・ピーポー「東京人という言葉の中に」
田中陵二「青への憧憬」
熊谷 昭「代官山パシフィックの頃」
110
曇天記 (183) 絶望するには及ばない 文・堀江敏幸、写真・鈴木理策
112
赤坂歴史散歩 (45) 今宵ホッピーをこの店で! 新橋亭 日本で愛される味を追求し続ける「料亭中華」 文・渡辺憲司
116
[単発読み物]絶滅鳥ドードーを知っていますか? 生命の進化と「近代の絶滅」 文、写真・川端裕人
124
[単発読み物]倉俣史朗と東京の瞬間 文・野田尚稔
142
東京つれづれ日誌 (163)芥川が訪ねた八街 文・川本三郎
132
[Close up TOKYO]Interview
鷲田清一(サントリー文化財団副理事長)
134
Books 本 湯原法史(編集者)
136
Books 本 河合香織(ノンフィクション作家)
137
今月の東京本
138
Culture 映画・美術・舞台・古典芸能
140
City 街 東京ネットワーク
バックナンバー 114
編集後記、次号予告 146
東京人最新号の目次配信サービス
東京人最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
東京人の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!