幅広い内容を網羅
★★★★★
2021年02月06日 MiNk 自営業
初心者向けの解説から、詳しい特集、数理的な解説まで、幅広く網羅していると思います。
色々な技術の存在を知ることが出来るので、ざっと読んでいくだけでも楽しいと思います。
プリント基板関係者の必読本
★★★★★
2020年07月11日 PWBファン 経営者
プリント基板関連の記事は設計主体の記事が多いですが、基板製造プロセス、品証、営業などの従事者にも非常に役に立つ必読書です。
最近のトラ技
★★★★★
2020年04月01日 年寄愛読者 無職
最近のトラ技はDVD付属されていて、DVDを見ればよく分かると書いてあるが、わざわざDVDを見たいと思わない。それより、分かりやすい記事(図を多くする等)を書いてほしい。
技術者としての知識が身につく
★★★★★
2020年02月22日 まのじぃ 会社員
最近ではホリエモンのロケットの記事や、定番のアナログ、デジタル、RF、LOGIC、ソフトウェアなど幅広くカバーする専門誌です。特に若い人に読んで欲しいですね。記事と連動するDVDの付録やWebとの連携など、様々な取り組みで掲載記事への理解が深まります。ラズパイやESP32など近年入手しやすいデバイスを使った記事も多く、実際に試すことができて楽しいです。読むだけでなく、実践できる内容であるのも良いですね。
先見の明の記事
★★★★★
2020年02月12日 FE 自営業
毎月楽しく読ませていただいています、と言いたいところですが、必要に迫られて血眼で記事を読むのはいつも数ヶ月から2年ほど後になってからです。
そんな時記事の先見性を感じています。
これからもそんなトラ技をよろしくお願いします。
DIYの参考に
★★★★☆
2020年01月22日 購読者007 会社員
特集記事だけでなく、連載記事や投稿記事がDIYの参考になるので、定期購読は欠かせません。
技術者としての幅を広げる
★★★★☆
2019年10月20日 ケンタ 会社員
毎号定期購読しています。仕事で電子回路の設計をしています。
近年では、技術者には幅広い知識が求められます。今は一般の人でさえ、arduinoなどを使ってマイコン制御を行います。そんな中、技術のトレンドを追いかけながら、基礎固めをするのにとてもよい雑誌だと思います。
トランジスタ技術定期購読してます
★★★★☆
2019年10月14日 shin 会社員
学生の頃はCQ ham redioを購読して遊んでいました、今はトランジスタ技術を定期購読していて仕事に役立っていると思います。CQ出版社の良いところは本の価格が安い、これだけの内容でこの価格はすごくお得です、ただ最近の特集は自分には難しすぎる内容で理解できないものが多いです、でも理解できなくても見るだけでも楽しいです。今後も購読していきたいと思います、これからも面白い特集をよろしくお願いします。
趣味で自作は難しくなってきた。
★★★★☆
2019年09月25日 まだ3本足Trをいじりたい人 無職
おそらく30年も前から読んでいる。ちょっと作って遊ぶ、なるほどうまいアイディアだなと思える記事が減ってきた。大がかりな開発ソフト、付属の基板を使わないとどうにもならないものが増えた。似たような記事が前にもあったなと思うこと、新しいことは何なのだと思うことも多いが商業雑誌の性格上、やむ尾得ない。
最近のトラ技は変わった
★★★★★
2019年04月01日 おきな 自営業
1月号の小型宇宙ロケットの製作記事が良かった。実際に民間企業が北海道で打ち上げたロケットの内容が詳しく書かれていて、現場の状況がよく分かった。
役に立つ雑誌だよ
★★★★★
2019年02月14日 ま~やん 会社員
アナログ、デジタル、RF、ソフトウェア、ロケットまでカバーする万能専門誌です。ラズパイや入手しやすいデバイスを使った記事も多く、内容も解りやすいです。連載記事はとても勉強になります。記事と連動するツールやデータのDVDやマイコン基板の付録が付くことがあり、毎号読者を楽しませてくれます。
毎号楽しみな雑誌
★★★★☆
2019年01月20日 ヒデキ 無職
毎号の特集は言うまでもなく、連載こそこの雑誌の真骨頂ではないでしょうか。初心者には分かりやすく、ベテランには深みのある連載を続けて欲しいものです。
役に立つ雑誌です。
★★★★★
2019年01月03日 JOSH 会社員
いつもその時代の先を行く記事があり、勉強になります。記事を読むだけではなく、記事にそって実際にやってみるともっと面白いと思います。
何年かぶりの旬の雑誌
★★★★☆
2018年12月23日 uchinoAZUKI 会社員
IoTがテレビドラマでも題材になるほど一般化し、ではそれを実現するのには・・・と言う内容が詰まっています。この手の雑誌の最後の砦で広告ページがほとんどなくなってしまったけどずっと続けて欲しい雑誌です。
アナログ技術の宝庫
★★★★★
2018年11月20日 電源大好き 会社員
毎月購読をしていますが、アナログ技術に役立つ内容が多く助かっております。
また、自分で確認の出来ない回路でも動作から詳しく載っているので
すごく勉強になっています。お勧めの雑誌です!