料理好きにはたまらない
★★★★★2023年11月01日
おみおみ パート
家族の健康を気にしながら料理をしていますが、頼れる雑誌として重宝しています。
ダイエット効果・高血圧予防効果あり
★★★★★2023年09月12日
あんちゃん 教職員
栄養と料理は専門的な知識を得られますし、載っている料理も作ろうって思える手軽さや見た目のおいしさもあります。私は栄養と料理の記事を参考に3カ月くらいで3kg減量できました。難しいことはなくて、野菜を摂る工夫をしたり、献立の例を参考にしただけです。また、私の夫は高血圧なのですが、減塩特集の記事や減塩の連載を参考にしています。現在は薬を飲みながらですが、尿検査(ナトカリ比)で減塩できていると医師に言われています。これからも栄養と料理の記事を参考に健康な食生活をしていきたいです。
食は命
★★★★★2023年09月07日
Kon 専業主婦
若い頃、栄養士の資格をとりましたが時が経ち日常の忙しさで食生活がいい加減になり→体調を崩して、やっぱり身体の基本は食生活だなと思い至ります。(もちろん休養や運動も)
それを忘れないためと、最新の情報をキャッチするために定期購読しています。
この雑誌のいいところは、登場する料理研究家や料理人、学者さんに女子栄養大関係者縛りがあまりないことですね。
おすすめの1冊です
★★★★★2023年08月28日
ちあき 主婦
毎日の食事の参考にしています。料理以外の栄養に関する情報も多く勉強になります。
私とご飯
★★★★☆2023年07月22日
わーちゃん 会社員
子供たちも巣立ち今は独り暮らし。子供たちに迷惑をかけないよう食事や体に気をつて健康に生活したい
とても分かりやすい
★★★★★2023年05月12日
おちゃら パート
専門的な知識を分かりやすく書いてあるので
、読みやすいです。最新の情報も載っていたり、メニューも役立ちます。
気を抜くと
★★★★★2023年04月24日
あーゆー 会社員
料理を仕事してるが、作るだけで知識が乏しい事が多々あり購読して、高齢の両親の病気【腎臓
】で医者とのやり取りで、食事の見直しをし、一年たつが透析は免れ、通院も回数が減って行った。今後は自分の事も視野にいれ、継続的に購読したい。
毎日の食事を大切にしたい
★★★★★2023年04月10日
みにゃママ パート
薬を飲むほどではないけれど、健康診断で血糖値の数字が高くなり市の健康セミナーに参加してみた。食事や日常生活の指導は厳しい内容ではないけどバランスのよい食生活をおくりたい。栄養と料理を読んでみると身近で馴染みやすいお料理が載っている。3食無理をしない続けたい。
毎月欠かせない最新情報です
★★★★★2023年04月02日
あらいぐま その他
季節にあった料理はもちろんのこと、食にまつわる最新情報を研究データとともにわかりやすく紹介してくれていて、とても役立ちます。
自分に直接関係するものも、そうではないものも、広い視野からの誠実な記事に、しっかり料理しよう、食べよう、身体を大切にしようという気持ち(実際にできるかどうかはまた、別なところがまだまだ難しいのですが)にさせてくれます。そのため、毎月届くことを心待ちにする大事な雑誌です。
良いです
★★★★☆2023年03月30日
すぎ 会社員
40代の子育て会社員です
学生の時から購読し、一時期は読めない時期もありましたが再購読しています
内容が多岐に渡りとても参考になっています
レビューをさらに表示