プレス技術 発売日・バックナンバー

全188件中 61 〜 75 件を表示
1,540円
特集
冷間かホットスタンピングか ハイテン材加工技術の現在と未来

【総論】
ハイテン加工の概要と自動車における活用
日本大学 高橋 進

【解説】
超ハイテン材の特徴と開発動向
JFEスチール 金子真次郎、新宮豊久

ハイテン材のホットスタンピング技術
岡山大学 瀬沼武秀

ホットスタンピング用加熱源として赤外線ヒーターを活用する場合のポイント
へレウス 天野知則

ハイテン材の冷間プレス加工
小松技術士事務所 小松 勇

グローバル調達で実現するユーザー最適のホットスタンピング設備
ホンダトレーディング 亀甲敏晴

ハイテン材成形のための冷間プレス、ホットスタンピング用金型材料
日立金属 阿部行雄

ハイテン材の冷間プレス成形用金型に必要なPVDコーティング技術
トーヨーエイテック 吉田善明、鐵艸浩彰、陣内裕史、西原勝也、金山恵亮、高山紗耶香、久保暢明、岡本圭司

【実践レポート】
試作、金型製作から量産ラインの構築までハイテン材加工を丸ごとサポート
原プレスエンジニアリング

【スペシャルレポート】
緊急講座 中小製造業者のためのWeb会議・ミーティング入門(下)
中小企業診断士 村尾奈津

ハンズオン型経営支援により劇的な企業体質改善を実現
~中堅製造業における新たな改善モデルを構築
島田製作所、ライジング・ジャパン・エクイティ、日本能率協会コンサルティング

【主要記事】
タイリング加工による表面処理の最近の動向~きさげ自動化による金属表面の潤滑性向上
兼房 佐藤寿樹

【Focus】
今確認しておきたい、コロナウイルス対策の中小企業向け補助金や支援制度2
オフィス・キートス 新開潤子

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○88
業務内容の見える化を通じてサービス提供の精度と速度を改善し顧客満足につなげる
聖徳ゼロテック㈱ 代表取締役 古賀忠輔氏

ASEAN Sideways PartⅡ○13
優秀な官僚
帝京大学 中西宏太

idle stage
鉄・鉄鋼・鉄工
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○73
新型ドアノブ「ノータッチ・ノブ」
タキオン

仕事に活かすアイデア発想レシピ○104
もう一工夫でヒットのハードルを越える
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○3
特許、実用新案、…どちらで出願したらよいか?
(一社)発明学会 平井 工

本気で!JAPANモノづくり戦略○186
アフターコロナの世界とは?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○6
後工程引きのしくみ構築
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○19
天の川の清らかな乙女でなく、魔性の女、悪女の映画をご紹介
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○2
炭素繊維と熱可塑性樹脂
金沢大学名誉教授 米山 猛

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○19
順送りプレス金型の実践的設計法(2)
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○27
タップ加工自動化改善2
㈲テクノツー 磯野信雄

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
メカニズムからひも解く、精密せん断加工


【解説】
加工メカニズムからみたせん断加工技術-慣用せん断加工編
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

加工メカニズムからみたせん断加工技術-精密せん断加工・その他編
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

精密せん断加工に必要なプレスの特性
アイダエンジニアリング 井村隆昭

プレス加工を左右する金型構造と金型メンテナンスの考え方
西野プレスコンサルタント事務所 西野利行

【機能解説】
4軸独立直動式デジタルサーボプレスZENFormer(ゼンフォーマー)による 精密せん断加工
放電精密加工研究所 稲田篤盛

山田ドビーの高速精密プレスで実現する精密せん断加工
山田ドビー 小野倫正、服部竜一

【加工事例】
SUS 304プレート
三陽製作所 角道将人

セクターギア<SFP工法>
横山興業 深谷泰久

全せん断加工の技術転換について
シミズプレス 清水龍司

【スペシャルレポート】
緊急講座 中小製造業者のためのWeb会議・ミーティング入門(上)
中小企業診断士 村尾奈津

プレス加工現場力回復に「技能検定」を

【Focus】
今確認しておきたい、コロナウイルス対策の中小企業向け補助金や支援制度1
オフィス・キートス 新開潤子


【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○87
ソリューション志向の事業を展開し 自動車部品の高付加価値化を目指す
㈱昭芝製作所 代表取締役社長 三原寛人氏

【新連載】
CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○1
CFRTPの塑性加工をめざして
金沢大学名誉教授 米山 猛
【連載】
ASEAN Sideways PartⅡ○12
東南アジアの華人
帝京大学 中西宏太

idle stage
交通強者・弱者
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○72
フェイスシールド「NK-GUARD」
中金型工業

仕事に活かすアイデア発想レシピ○103
「気付き」が発明の起点
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○2
アイデアにどんな権利が取れるの?
(一社)発明学会 平井 工

本気で!JAPANモノづくり戦略○185
コロナ戦争終息後に備えて
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○5
金型・工具の整理整頓
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○18
陰のある雨音を聞きながら読んでほしい、映画界の「祟り」と「呪い」
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○18
順送りプレス金型の実践的設計法(1)
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○26
タップ加工自動化改善1
㈲テクノツー 磯野信雄

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
総目次
Back Number
次号予告
1,540円
特集
もう一度、学びなおす! プレス潤滑油の選び方・使い方

【総論】
潤滑技術を理解するのに必要な基礎理論
元 湘南工科大学教授 片岡征二

【解説】
Part1 個々の材料・加工法に対応した潤滑油の選び方・使い方
ハイテンの成形加工用潤滑油
日本工作油 野瀬俊幸

ステンレス鋼板加工用潤滑剤
大同化学工業 岡本隆彦

アルミニウム加工用潤滑剤
JXTGエネルギー 髙木智宏

Part2 潤滑油プラスα技術による潤滑性能の向上
潤滑油を活かす金型表面処理の活用
岐阜大学 土屋能成

プレス加工におけるセラミックス工具の活用と効果
東京都立産業技術研究センター 玉置賢次/豊岡製作所 豊岡 勉

超音波振動による摩擦のコントロール
日本工業大学 神 雅彦

Part3 最先端潤滑技術はどこまで進んだか
環境負荷低減のためのドライプレス加工
元 湘南工科大学教授 片岡征二

塩素フリー潤滑油の特徴と成分
日本工作油 村本兼一

2液2層型ボンデフリー潤滑剤
アイルブ 石橋 格

【スペシャルレポート】
高難度金型の共同受注へのチャレンジ~目指すは金型メーカー版「つながる工場」の構築
㈱ウチダ製作所

【詳報】
アマダスクールが「第32回優秀板金製品技能フェア」受賞作品発表

【新連載】
知的財産基本の「き」○1
特許を取るということは、どのくらいすごいの?
(一社)発明学会 平井 工

Interview
モノづくり革新の旗手たち○86
顧客目線で精密板金部品の高付加価値化を実現
ツツミ産業㈱ 代表取締役 堤 健児氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○49
㈱シミズプレス 斉藤正芳氏、松井友随氏

ASEAN Sideways PartⅡ○11
インド文明のディープインパクト
帝京大学 中西宏太

idle stage
ウインドー
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○71
家具「style-Cシリーズ ダイニングテーブル」
㈱三陽製作所

仕事に活かすアイデア発想レシピ○102
ユーモア発想で頭に活力を
(一社)発明学会 平井 工

本気で!JAPANモノづくり戦略○184
防衛戦争には武器が必要!新型コロナウイルスが日本に教えてくれていること
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○4
標準手持ちの活用
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○17
ハードボイルドな刑事ドラマには男の世界がある
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○17
プレス機械とその周辺機器
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○25
ガイドレールのプレス加工の改善2
㈲テクノツー 磯野信雄

BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
新人のための目で見て分かる段取り替えの基本とコツ

【総論】
生産性と品質を向上する段取りの「プロフェッショナル」になるために
高度ポリテクセンター 中杉晴久

【解説】
[点検編]
高度ポリテクセンター 榊原 充

[コラム]読み進める前に「必ず」確認!プレス加工動作と操作モード一覧
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

[金型の取り付け準備編]
高度ポリテクセンター 中杉晴久

[金型の取り付け編]
高度ポリテクセンター 吉村 誠

[コラム]金型取り付けの変遷~技能検定金型を考える
高度ポリテクセンター 中杉晴久

[試し加工編]
職業能力開発総合大学校 大川正洋

[検査(測定器の取り扱い)編]
高度ポリテクセンター 宮崎竜一

[量産編]
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

[金型取り外し編]
職業能力開発総合大学校 大川正洋

【スペシャルインタビュー】
仕事に活かすアイデア発想レシピ連載100回記念
世界の巨大企業アップルを負かした日本人発明家 齋藤憲彦氏の奇跡

【VIEW】
テクニカルショウヨコハマ2020 レポート

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○85
金型生産のデジタル化とビジネスを創出できる人材作りで会社を強靱化する
ムツミ工業㈱ 代表取締役社長 近藤哲典氏

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○48
中辻金型工業㈱ チャン・ヴァン・チー氏、千原敏幸氏

ASEAN Sideways PartⅡ○10
コロナウィルス拡散への対応にみるASEANの地政学
帝京大学 中西宏太

idle stage
蓄電
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○70
家庭用「オーダーメイドキッチン」
㈱木津板金

本気で!JAPANモノづくり戦略○183
産業集積地の保持の重要性 グローバル経済発展には大きなリスクも伴う!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動
事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○3
前工程を改善する
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○16
エイプリルフールに見たい、結末のどんでん返しがたまらない名作たち
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○16
順送り型の組立図、部品図事例と加工法
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○24
ガイドレールのプレス加工の改善1
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○101
用途を変えてアイデアを生む
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
プレス成形高度化のための
シミュレーション技術

【総論】
プレス成形シミュレーションの変遷と予測精度の現状と課題
大同大学 蔦森秀夫

【解説】
プレス成形シミュレーションにおける材料モデルの考え方
東京農工大学 桑原利彦

【事例解説】
プレス成形シミュレーションを利用したリードタイムの短縮
㈱ウチダ 桑原拓也

プレス成形シミュレーションの適用の変遷とその効果
鈴木工業㈱ 鈴木修一

プレス成形シミュレーションを活用した自動車部品の精度追求
オートフォームジャパン㈱ 伊藤健一郎

【機能解説】
プレス成形シミュレーションソフト「PAM-STAMP」の最新機能
日本イーエスアイ㈱ 横井敦史

AutoForm-Sigmaを用いたスプリングバック低減の取組事例
オートフォームジャパン㈱ 今井洋徳、山本貴行

「3DQuickForm」を活用したスプリングバック解析とその事例
㈱ナノソフト 大町勝一郎

プレス成形シミュレーションソフト「JSTAMP」の最新機能~強錬成金型たわみ機能の紹介
㈱JSOL 新井真陽

プレス金型CADデータの見込み変形ソフトウェア「Prospect-Ace」の活用法
㈱アルモニコス 山根雅則

プレス成形性3D評価システム「ARGUS」の機能と活用例
丸紅情報システムズ㈱ 青木壮太

【View】
ネプコンジャパン2020/オートモーティブワールド2020 レポート

【World Report】
インドネシア最大の国際機械見本市「マニュファクチャリングインドネシア」レポート

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○84
キーパーツ製造に必要な高速・高精密プレス機械を創出し、世界に貢献する
㈱山田ドビー 代表取締役社長 山田健雄氏

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○47
㈲佐野機工 北舘真紀氏、水上里美氏

ASEAN Sideways PartⅡ○9
国家資本主義の行方
帝京大学 中西宏太

idle stage
定時制と動物的な不定時性
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○69
スプーンルアー「PESCA」
㈱草加ネジ

本気で!JAPANモノづくり戦略○182
人材育成の重要性が高まった!今までのOJT方式では対応できない時代
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○2
コイル材の整理整頓
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○15
女の月(ひな祭り)、「三人の女」の話
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○15
順送り型の設計:展開図とストリップレイアウト、ダイレイアウト
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○23
順送プレス作業効率化
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○100
名発明に学ぶアイデア発想上達のコツは?
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集 軽量化のための難加工材成形技術の適用戦略

【総論】
プレス加工における軽量化素材加工技術確立の重要性と動向
小松技術士事務所 小松 勇

【解説】
ハイテン材活用のための基礎知識と将来展望
元・理化学研究所 林 央

CFRTPのプレスによる量産成形への期待
金沢大学 米山 猛

マグネシウム合金の基礎知識と今後の活用展望
日本金属㈱ 山崎一正

【事例解説】
CFRPが導く金属プレスから樹脂プレスへの転向:Fraunhofer ICTからの学習   ㈱The MOT Company 濟藤友明

ドローンへの活用に成功したマグネシウム合金のパイプ曲げ加工・溶接部品    ㈱マクルウ 安倍信貴

樹脂製型による金属プレス加工~3Dプリンタで切り拓くプレス金型の未来
中辻金型工業㈱ 中辻 隆

アルミ材のホットスタンプ技術の開発
神和アルミ工業㈱ 稲葉 隆、㈱日立ハイテクノロジーズ 八代孝久

【機能解説】
メカニカルリンクサーボプレスの機能と事例
㈱アミノ 村井裕城

【VIEW】
2019国際ロボット展レポート

Photonix 2019 第19回 光・レーザー技術展レポート

新価値創造展2019 レポート

【主要記事】
金型取引新ルールによる意識改革
㈱事業革新パートナーズ 石﨑奈保子

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○83
経営基盤の強靱化で顧客本位のサービス拡充を目指す
古賀金属工業㈱ 取締役副社長 古賀雄大氏

【新連載】
間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○1
レーザ板金加工の夜間無人化ラインの停止対策
近江技術士事務所 近江良和

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○46
㈱フジムラ製作所 斉藤秀由氏、宮下良章氏

ASEAN Sideways PartⅡ○8
一帯一路構想とインド太平洋構想
帝京大学 中西宏太

idle stage
価値の逆転
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○68
「e-Sports」専門金属製マウスパッド「NINJA RAT MAT」
㈱竹内型材研究所

仕事に活かすアイデア発想レシピ○99
ひらめきの鍵を利用する
(一社)発明学会 平井 工

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○29
プレス加工・板金加工をはじめ各種金属加工に対応!部品・装置の設計から表面処理・組立まで一貫生産
㈲TGテクニカ

本気で!JAPANモノづくり戦略○181
令和の時代が始まった!  “断捨離”が企業変革への鍵!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○14
「2月は逃げる、隕石衝突(地球崩壊)からも逃げ切れるか?!」
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○14
金型設計のプロセスとプレス加工技術
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○22
250kNプレス安全対策と生産性向上
㈲テクノツー 磯野信雄

BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
競争力を向上する
プレス/板金加工の生産管理手法

【総論】
受注生産型部品加工工場の生産管理システムはどうあるべきか
㈱ほんま 本間峰一

【解説】
競争力を強化するプレス加工の工程・生産管理の考え方
㈲テクノツー 磯野信雄

製品価値を生み出す生産革新の実践
㈲露木生産技術研究所 露木崇夫

生産管理に必要な中小メーカーのデジタルオペレーション技術~武蔵野銀行の支援の取組み
㈱武蔵野銀行 山本碩徳(※徳は旧字体)

【実践レポート】
生産管理システムの活用で「加工状況の見える化」と「負荷の見える化」を実践 ~超多品種少量生産の複雑な生産管理に成功
㈱ナカハラ

古い機械でも例外なく扱える設備の稼働監視・実績収集システム
㈱渡辺製作所

【事例解説】
多品種少量生産を行うプレス加工メーカーのニーズを込めた生産管理システムDAIQ(ダイク)の活用法
野口工業㈱ 野口博永

【機能解説】
金型製造から金型管理に展開する「Dr.工程Family」
㈱シー・アイ・エム総合研究所 佐木俊郎

クラウド型板金向け生産管理システムTaktory(タクトリー)~管理システムをクラウド化するメリット
㈱キャドマック 河村 亮

スマホ・ラズパイを使用しIoT機能を付加したISO夢工場生産管理システム
㈱インテリジェントシステム 小林和郎

生産計画、工程管理システムDIRECTOR6の活用法~日程・負荷・進捗・実績を連携したトータル管理
㈱シムトップス 伊藤昭仁

「TECHS-BK」の活用による多品種少量生産に適した生産管理
㈱テクノア 亀井健一

【EXHIBITION Report】
第46回 東京モーターショー 2019

【主要記事】
「フルードパルス鍛造法」によるヘリカルギアの生産
㈱アマダオリイ 山本 一

【Interview】 モノづくり革新の旗手たち○82
高精度サーボプレスでプレス加工の高付加価値化に挑む
㈱放電精密加工研究所 取締役 村田 力氏

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○45
㈱ノチダ 草野志人氏、川原 学氏

ASEAN Sideways PartⅡ○7
カンボジアで感じたこと(2)
帝京大学 中西宏太

idle stage
ブラックアウトとホワイトアウト
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○67
マルチシート半自動穴あけ農機具「あけるンジャー」
㈱松田精工

本気で!JAPANモノづくり戦略○180
変貌しつつあるベトナム! ベトナムとの新しい海外協調を考える
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記 最終回
いよいよ最後のレグ(その2)
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○13
正月の初夢とともに、陰影と名台詞が印象的なモノクロ(白黒)映画の名作を!   さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○13
プレス総抜き型、トランスファ型、複合型の基本構造
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○21
シーケンサ活用3
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○98
変化の努力が技術を進化させる
(一社)発明学会 平井 工

BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
特集1 プレス現場の人手不足を解消する最新自動・ロボット化技術

【イントロダクション】
産業用ロボットの現状と課題
(一社)日本ロボット工業会 矢内重章

【解説】
産業用ロボット導入を検討する前に確認すべきポイントとその方法
TSF自動化研究所 村山省己

オートツールチェンジャー付き高速タンデムラインシステムの提案
㈱アマダオリイ 荒井 俊

ファナックが考える日本のおける産業用ロボットの発展状況
ファナック㈱ 榊原伸介

人手不足を解消する最新の自動化・ロボット化
㈱トキワシステムテクノロジーズ 今井嘉之、今井倫太郎

それぞれの現場課題に合ったフレキシブルな自動化システムのレトロフィット
アイダエンジニアリング㈱ 米川 均

【事例解説】
多関節ロボットを活用したバスバーの大量生産
~創業96年のプレス加工メーカーがつくる独自の自動化システム
㈱和田製作所 和田高宏

バリ取り加工のロボット化で実現した安定品質~自社の技術向上に貢献した開発
㈱三陽製作所 角道将人

【機能解説】
先進材料供給装置と転積装置による自動車駆動用モータコア製造ラインの最適化
㈱三共製作所 鈴木健吾

3次元CAD上で操作可能なロボットシミュレーション「GoRoBo」
㈱キャドマック 植島達也


特集2 海外人材の獲得と育成ノウハウ
【総論】
人口減少社会の現状と海外人材がもたらす発展
東海大学 万城目正雄

【解説】
海外人財育成支援から見た、受け入れ企業の心得とポイント
㈱事業革新パートナーズ 茄子川仁

【事例解説】
ササヤマの進める海外人材の活用戦略 ~ベトナム人材の採用と、インドへの CAMデータ作成委託
㈱ササヤマ 笹山 勝

中堅中小製造業にマッチした海外エンジニアを発掘し共に学び共に伸びるきらりの挑戦
㈱きらり 堀安吉城

【実践レポート】
初のベトナム人技能実習生採用で現場の活性化と、国内外に通用する人材育成に挑む
㈱エスケイケイ

国内外でプレス金型設計者を育成 中小企業の海外進出も支援
㈱宮澤精機

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○81
一貫生産の強みを活かした高付加価値パーツで顧客本位の提案を加速する
三洋金属工業㈱ 代表取締役社長 下大川丈晴氏

【View】
メカトロテックジャパン2019レポート
CEATEC JAPAN 2019レポート

【主要記事】
プレス成形現場の製造データ収集・監視・分析システム「コンパクトM2M・IoT:Σ軍師e」
㈱KMC 佐藤声喜

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○44
㈱松田精工 吉岡直哉氏、小倉雅博氏

ASEAN Sideways PartⅡ○6
カンボジアで感じたこと(1)
帝京大学 中西宏太

idle stage
ノンアルコール
数巧社 笹野幹夫

本気で!JAPANモノづくり戦略○179
“まさか!”はどこにでも存在する!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○69
いよいよ最後のレグ(その1)
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○12
恋あり歌あり夢ありのミュージカル映画はクリスマス・イヴに最適
さかい三十郎

仕事に活かすアイデア発想レシピ○97
デザインで差をつける
(一社)発明学会 平井 工

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○12
プレス単工程型の基本構造
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○20
シーケンサ活用2
㈲テクノツー 磯野信雄

BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
PRESS NEWS
特許情報
総目次(2019年7~12月号)
Back Number
次号予告
1,540円
特集
品質・納期・コストを最適化する
プレス/板金の複合加工

【総論】
付加価値を生み出すプレス/板金の複合化技術
吉田技術士研究所 吉田弘美

【解説】
多品種少量変量生産に対応する工程設計
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

プレス機械と融合するレーザ加工機の最新動向
中央大学研究開発機構 新井武二

パンチングシートのプレス成形と軽量化製品製造への応用
東京都立大学名誉教授 西村 尚

【事例解説】
プレスとレーザの複合加工でコスト低減
保管金型の増加抑制や多能工化の促進でも効果
大和プレス㈱

レーザブランキングラインの優位性と導入事例
エイチアンドエフ㈱

【機能解説】
高速パンチ・ファイバーレーザ複合マシン「EML-AJ」シリーズ
㈱アマダ 加藤史生

ファイバレーザ加工機GX-Fシリーズおよび自動化設備の最新技術
三菱電機㈱ 金岡 優

トルンプレーザ加工機の最新技術
トルンプ㈱ 渡辺基樹

ハイスピードシャーAST-Hシリーズの機能と特徴
㈱相澤鐵工所 相澤邦充

プレスブレーキの進化と自動化
村田機械㈱ 山本 宏

3Dデータを活用した板金製造方法「Smart manufacturing method」
㈱キャドマック 石田東夫

精密板金用シートレベラーの最新技術
オーセンテック㈱ 高田 全

アルファTKGの板金向け最新ソリューション
㈱アルファTKG 髙木俊郎

【MF-TOKYO 2019見てある記~プレス機械編~】
中・少量生産に関わる新しい機械と新しい加工技術
小松技術士事務所 小松 勇

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○80
冷間鍛造をコア技術に未知の技術開発に挑戦する
㈱飯塚製作所 代表取締役社長 飯塚 靖氏

【連載】
元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○28
絞り加工技術で実現する、加工後に熱処理が不要の超深絞りベローズ成形
三元ラセン管工業㈱

若手技能・技術者レポート 
塑性加工の次代をつくる挑戦者○43
㈱エスケイケイ 浜田悠臣氏、花岡卓磨氏

ASEAN Sideways PartⅡ○5
集団の鍛力、合金社会
帝京大学 中西宏太

idle stage
金・銀・銅
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○66
オーダーメイド板金発注サービス「DIGITAL STRUCTURE(デジタルストラクチャー)」
㈱フジムラ製作所

本気で!JAPANモノづくり戦略○178
大きなことは小さな部屋で考えろ! “ブラジルの今”からみえるもの
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○68
尾鷲を経由して英虞湾へ
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○11
文化の日は名作邦画の月
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○11
プレス加工要素と順送り型の基本構造
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○19
シーケンサ活用1
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○96
発明を事業化する方法
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集
一歩進んだ活用へ導くサーボプレス“解体新書”

【総論】
サーボプレス解体新書-活用の第一歩は構造の本質的理解!-
職業能力開発総合大学校 村上智広

【解説】
機械式サーボプレス登場の歴史~新しいプレス機械の登場
職業能力開発総合大学校 村上智広

機械プレスのフレーム構造の精度/剛性への影響とサーボプレスへの適用事例 アイダエンジニアリング㈱ 井村隆昭

サーボプレスに使用されるサーボモータ
ファナック㈱ 植松秀俊、平井 朗、堀越眞一、酒井幸次郎

サーボプレスの動きを実現するサーボ制御
ファナック㈱ 高山賢一、猪飼聡史

サーボダイクッション、必要か、否か?
~活用に必要な基礎知識とコマツ産機独自の技術~
コマツ産機㈱ 河本基一郎

【開発秘話】
反転モーションの開発~下死点前で反転させる発想の原点
コマツ産機㈱ 河本基一郎

アマダグループが独自開発した「パルスモーション」
㈱アマダオリイ 横地勝美、曽我充正

【機能解説】
ホットスタンピングにおけるサーボプレスの適用事例
アイダエンジニアリング㈱ 渡辺雄二

「水冷式高トルクサーボモータ」を搭載した「H2FM630-1」の機能と活用事例    コマツ産機㈱ 吉村良太

サーボモータと出会った油圧式プレスの激変
㈱エムエイチセンター 青山 進、青山 剛

超高速精密サーボプレス「ALTITUDE」の機能と活用
㈱山田ドビー 服部竜一

サーボ駆動スクリュープレスの利点と進化
榎本機工㈱ 榎本良夫

【詳報】
MF-TOKYO2019に見る鍛圧機械・周辺技術の新潮流

【MF-TOKYO 2019見てある記~板金編~】
板金業界におけるさまざまな「生産性向上」の提案が一堂に
オフィス・キートス 新開潤子

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○79
板材と線材の加工技術を組み合わせ微細加工分野など新たな市場開拓に取組む
㈱山内スプリング製作所 代表取締役 山内基史氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○42
㈱ニットー 野村 雅氏、山下成哉氏

ASEAN Sideways PartⅡ○4 ビール市場
帝京大学 中西宏太

idle stage 深海底資源
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○65 商品棚固定器具「おちない君」
㈲太田工業

本気で!JAPANモノづくり戦略○177
工作機械新人技術者たちは“T型人間”たれ!
日本の工作機械は世界一!の時代はまだまだ続く
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○67
白浜から懐かしい串本へ
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○10
難攻不落の警備を潜る「ケイパー物」でアクティブに!
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○10
プレス加工の目標と加工法の種類と特徴
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○18
電線・ケーブル
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○95
売れる発明品の条件
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集
プレス金型の品質を高める
熱処理・表面処理の活用法

【解説】
熱処理技術の最適な選択と活用法
ポリテクセンター関東 森 州範 塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

表面処理技術の最適な選択と活用法
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 高木眞一(高は旧字体)

超硬合金金型の長寿命化を実現する表面処理技術の開発
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 横内正洋 ㈱不二WPC 熊谷正夫 国産合金㈱ 山下裕吉

【機能解説】
シャフト部品および大型金型の熱処理ひずみ修正技術
岡谷熱処理工業㈱ 湯本弘行

最新レーザ焼入れ技術によるプレス金型革新
中日クラフト㈱ 毛利陽一

硬質薄膜の活用
松山技研㈱ 中島 宗

軽量化ニーズに対応したプレス金型表面処理「Tribec(トライベック)」 「L-Frex(エルフレックス)」
日立金属㈱ 庄司辰也

ルブロイド処理を活用した金型の摩擦低減と耐摩耗性向上
㈱アーステック 松田 武

プレス金型へのプラズマ窒化を利用した複合硬化処理
日本電子工業㈱ 近藤恭二、池永 薫

アルミ成形ドライ加工に向けた耐凝着DLCコーティング
トーヨーエイテック㈱ 吉田善明、鐵艸浩彰、西原勝也、岡本圭司 岡山県工業技術センター 國次真輔

ハイテン材プレス成形金型に適したプラズマハード表面処理技術
鋼鈑工業㈱ 深地誠吾

自動車の軽量化素材に対応した表面処理技術
㈱IHI Ionbond Japan 綾目吉彦

【View】
第11回 生産システム見える化展/第2回 自動化・省人化ロボット展レポート

【EXBITION Report】
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019名古屋に見る、次世代自動車と塑性加工の進化

【World Report】
導入期迎えたドイツのインダストリー4.0デジタル化に活路見出す

Interview モノづくり革新の旗手たち●78
仕事を楽しめる環境が社員の能力を引き出し、モノづくりの質を向上させる
㈱黒田製作所 代表取締役社長 黒田賢了氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○41
サンキ工業㈱ 水野涼介氏、松田祐作氏

ASEAN Sideways PartⅡ○3 ビールの季節
帝京大学 中西宏太

idle stage 秘密兵器
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○64 ドミノパズル「DOMIGO」
㈱ノチダ

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○27
薄板から厚板まで、ステンレスからCFRPまでどんなものでも打ち抜く!
㈱ツカダ

本気で!JAPANモノづくり戦略○176
日本のモノづくりには女性の力が必然!構造変革には男社会からの脱却も必要 日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○66
新婚旅行のメッカだった白浜温泉
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○9
お月見と敬老の月には、ラストシーンが最高の映画が似合う!
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○9
せん断加工の有限要素解析
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○17
圧着接続器、結束バンドトラブル
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○94
欠点列挙法で品質改良のアイデア
(一社)発明学会 平井 工

BOOK REVIEW
PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
特集1
電気自動車の未来とプレス加工の将来展望

【総論】
電気自動車の躍進に伴う次世代の新塑性加工業
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

【解説】
電動車両の開発・普及の状況と将来
(一社)次世代自動車振興センター 荻野法一

自社の固有技術で対応する電気自動車に向けた軽量化
リンテック技術士事務所 鹿野英男

電気自動車の現状とプレス加工部品のこれから
埼玉県産業振興公社 次世代自動車支援センター埼玉 大和明博

電気自動車に必要とされるセンサの確認
リンテック技術士事務所 鹿野英男

【加工事例】
燃料電池用金属セパレータ
㈱ニシムラ 木下 学

規格フィン
㈱最上インクス 石附久継

フォールディングフィン
㈱最上インクス 石附久継

特集2
「MF-TOKYO2019 プレス・板金・フォーミング展」ガイド

【Introduction】
つながる技術、ひろがる未来 MF-TOKYO2019開催に寄せて
(一社)日本鍛圧機械工業会 坂木雅治

【MF技術大賞2018-2019受賞製品紹介】
プレス成形によるスプロケットのネットシェイプ加工
アイダエンジニアリング㈱、㈱スギムラ精工

サーボプレスを用いた自動車部品用超高精度絞り加工品(切削レス)
㈱アマダホールディングス、㈱アマダマシンツール(現㈱アマダオリイ)、㈱デンソー

【MF技術優秀賞2018-2019受賞製品紹介】
冷間鍛造工法によるシートベルト部品のネットシェイプ化
アイダエンジニアリング㈱、㈱飯塚製作所

増肉板鍛造プレス加工による自動車エアバッグ用ブッシュの製造
コマツ産機㈱、㈱三喜工作所、藤堂工業㈱

L曲げによる角錐型ホッパー部品加工
村田機械㈱、タニコー㈱

MF-TOKYO2019誌上展
A.機械プレス               F.仕上げ・専用加工機
B.液圧/特殊プレス            G.金型部品/関連装置
C.フォーミング/ベンディングマシン   H.送り装置
D.板金機械                I.周辺装置・要素技術
E.フォーマー               J.ITツール・サービス・成形品/製品

MF-TOKYO2019学会テクニカルセミナー・大学研究室発表会
「若い人たちに塑性加工の魅力をアピール」
(一社)日本塑性加工学会 桑原利彦・産学連携委員会委員長に聞く

講演・シンポジウム/学会テクニカルセミナー/大学研究室発表会 一覧

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○77
モノづくりのプロセス革新を通じて、試作の可能性を広げる
㈱最上インクス 代表取締役 鈴木滋朗氏

【Special Interview】
日本の自動車業界との協業拡大を目指す
BYD日本商務部統括部長 陳 浩氏に聞く

【View】
INTERMOLD名古屋/金型展名古屋、金属プレス加工技術展 名古屋レポート

【World Report】
インドネシアの近況と課題(下)
経済大国への道~国民性と経済成長の壁
インドネシア金型工業会 高橋 誠 

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○40
㈱石毛松田 大槻俊行氏、板垣隆章氏

ASEAN Sideways PartⅡ○2
東南アジアに残留した日本人・日本将兵
帝京大学 中西宏太

idle stage
昆虫を食べる
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○63
多機能ツール「Key-Quest(キークエスト)」
㈱ツカダ

本気で!JAPANモノづくり戦略○175
“5Gの世界”での働き方!“東京一極集中”は本当に必要なことなのか?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○65
紀伊半島名物のクエ料理
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○8
夏の夜の肝試し、ホラーを凌ぐ「女は怖い」映画
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○8
せん断加工のための塑性力学と有限要素解析
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○16
小型プレス取出し改善
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○93
発想の転換をビジネスに活かす
(一社)発明学会 平井 工

BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集
難加工材に対処する曲げ加工技術

【総論】
曲げ加工の基本原理と高度化のポイント
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

【基礎解説】
高張力鋼板(ハイテン材)曲げ加工の課題と解決策

ステンレス鋼板の曲げ加工の課題と解決策

アルミニウム合金の曲げ加工の課題と解決策
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭


【解説】
曲げ加工を高精度化するための現場でのポイント
小松技術士事務所 小松 勇

プレスブレーキにおける高精度V曲げ加工
㈱アマダ 金 英俊、今井一成

パイプ曲げ加工の課題
㈱太洋 岡田正雄

3次元フリーフォームパイプベンダー“一筆書き曲げ工法”の付加価値
日進精機㈱ 伊藤日出男


【加工事例】
U曲げ加工
相栄産業㈱ 栃原賢一

複合曲げ加工
相栄産業㈱ 栃原賢一

マグネシウム合金の曲げ事例
ユーアイ精機㈱ 水野一路

電子部品
㈲川田製作所 黒柳賢二

LEVER(レバー)
太陽工業㈱ 岩井克昭

試作部品
㈱豊里金属工業 岩水建二


【EXIBITION Report】
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019横浜に見る塑性加工技術の動向

【World Report】
インドネシアの近況と課題(上)
ジャカルタ道路事情~渋滞緩和に向けたインフラ整備の動向
インドネシア金型工業会 高橋 誠

【Special Interview】
プレス機械と自動機によるシステム提案で顧客の価値を創造する
㈱アマダオリイ 坂木雅治社長に聞く

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○76
精密順送金型技術を核にしたVE/VA提案で
プレス加工の可能性を追求
㈱松下製作所 代表取締役 松下昌司氏


【新連載】
ASEAN Sideways PartⅡ○1
多様性と日本人
帝京大学 中西宏太


【連載】
若手技能・技術者レポート
塑性加工の次代をつくる挑戦者○39
国分プレス工業㈱ 千葉嵩久氏、萩庭智治氏

idle stage
懐かしい名車
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○62
生産管理システム「DAIQ(ダイク)」
野口工業㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略○174
“技術の進化”は日本のチャンス!
“ないものはない”ことを活用する時代がやってきた!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○64
鳴門海峡では緊張の連続
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○7
“文月”の7月は教科書的、黄金時代の名作を堪能
さかい三十郎

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○26
熱間鍛造、プレス、切削、研削、溶接、表面処理による一貫生産で未来に新たな価値を創造する
相場産業㈱

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○7
PWダイによる鋼板の打抜き加工特性
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○15
電動機スター・デルタ回路
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○92
材料の変更から技術革新
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集 変種変量に対応するトランスファ/タンデムプレス
1,447円
特集
微細精密プレス加工の高度化技術

【総論】
大量生産から面白い加工へ~微細精密加工の高度化への取組み
合同会社微細加工研究所 伊藤國吉

【解説】
高度化する微細プレス加工の現状と今後の展望
首都大学東京 楊 明

塑性加工におけるマイクロ生産技術の開発動向
表面機能デザイン研究所 相澤龍彦

微細加工金型の設計製作と周辺技術
㈲カズ・システム 小野田一夫

微細加工技術の適用拡大に向けた技術開発の方向性
㈱小松精機工作所 白鳥智美

微細加工製品の高精度測定
三ツ引興業㈱ 鷹觜政明

プレス微細精密加工におけるバリ除去・エッジ仕上げ技術
BEST-JAPAN研究会 宮谷 孝

【事例】
携帯電話用振動モータケース
大垣精工㈱ 吉田昌司

微細絞り加工
㈱共伸 太田明雄

フレーム(3面加工)
㈱共伸 太田明雄

鉗子爪
太陽工業㈱ 伊藤和彦

【機能解説】
見えにくい微小・微細バリ除去とエッジ仕上げの磁気研磨加工による事例      ㈱プライオリティ 中野 修

微細加工向け次世代コーティングBALIQ New Generation Coating BALIQ    日本エリコンバルザース㈱ 内田智也、福井茂雄

【詳報】
アマダスクールが「第31回優秀板金製品技能フェア」開催

【特別企画】
金型技術者が語る2019年INTERMOLD/金型展/金属プレス加工技術展の活用術

【View】
日本ものづくりワールド2019レポート

【WorldREPORT】
中国自動車用プレス金型産業の現状    中国金型工業協会 秦 珂

Interview モノづくり革新の旗手たち●74
積極的な設備投資と人材育成で生産性を向上し、
顧客の要望に柔軟に応えるモノづくりを推進する
㈱岡本製作所 代表取締役社長 岡本慎一氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○37
㈱カサタニ 武田健二氏、長尾圭祐氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力 最終回
外国人就労事情     中西宏太

idle stage
紙の想い出
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○60
ボウリング投球補助機「イヌコロ」
㈱西川精機製作所

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○24
スピードと品質を両立させた精密プレス加工による試作品製作技術で、ユーザーの開発サイクル短縮に貢献!!
㈱タキオン

プレス加工を高度化するショットピーニング 最終回
ショットピーニングとトライボロジー(金型の表面処理への適用可能性)
名城大学 宇佐美初彦

本気で!JAPANモノづくり戦略○172
中国・深?(土偏に川)に行ってきた! そこには“驚愕の深?(土偏に川)"が存在していた!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○62
讃岐はやっぱりうどん
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○5
こんな「大人の男」になってほしい、名優4人と代表作
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○5
中、厚鋼板の精密穴抜きにおけるパンチの温度上昇、焼付きとその対策
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○13
電動機起動停止回路
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○90
4月18日は「発明の日」
(一社)発明学会 平井 工

新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
おすすめの購読プラン

プレス技術の内容

生産現場の課題に答える塑性加工技術の総合誌
自動車・電機など基幹産業を支える中核技術であるプレス技術全般の技術動向と、現場に役立つノウハウ記事をとりあげる総合誌。材料から加工、金型までプレス加工の広い領域を紹介します。

プレス技術の無料サンプル

2月号 (2011年01月08日発売)
2月号 (2011年01月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

プレス技術の目次配信サービス

プレス技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

プレス技術定期購読のプレゼント

はじめて学ぶプレス金型図面の読み方
対象購読プラン:1年
新規年間購読をお申込の方に金型構造、図面の基本や、金型特有の描かれ方、省略図法を解説した中杉晴久【編著】の「はじめて学ぶプレス金型図面の読み方」をプレゼントいたします!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

プレス技術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.