プレス技術 発売日・バックナンバー

全188件中 46 〜 60 件を表示
1,540円
特集
高付加価値化を実現する!
サーボプレスを使った工法転換

【総論】
サーボプレスにより工法転換をする目的とその方法
東京都立大学名誉教授 西村 尚

【解説】
サーボプレスによる高付加価値化・低コスト化を実現した工法転換例
アマダプレスシステム 加藤伸明

サーボプレスの活用による高付加価値加工事例
アイダエンジニアリング 下間隆志

多軸サーボプレスによる鍛造加工
森鉄工 竹村新一

サーボプレスを活用した工程改善と省エネ生産
コマツ産機 山道 顕

【機能解説】
IoTソリューション「HFMAPS」とサーボプレスの可能性
エイチアンドエフ 西田賢治

4軸直動式サーボプレスZENFormerシリーズによるマルチマテリアル対応
放電精密加工研究所 高橋竜哉

アマダプレスシステムのサーボプレスの機能と特長
アマダプレスシステム 上妻洋平

油圧サーボプレス「Majestic」の機能と活用事例
エムエイチセンター 青山 進、青山 剛

タテアプセッタ・サーボスクリュープレスの機能と工法変換
榎本機工 榎本良夫

汎用サーボプレスの常識を超える進化型タフ&スマートプレス「DSF-N2-4000A」
アイダエンジニアリング 若林洋一

順送サーボプレス「H2FM-1」とレベラーフィーダ「SF*H-1」の機能と活用事例
コマツ産機 吉村良太

【主要記事】
金属プレス不良削減に向けたDXの導入~プレスセンシングの開発と実践~
KMC 佐藤声喜、安部新一

Interview モノづくり革新の旗手たち〇103
電装品の量産ノウハウを武器に金型技術のさらなる高度化を目指す
山梨金属工業㈱ 代表取締役社長 山梨潔昭氏

ASEAN Sideways PartⅡ〇28
コロナ後の海外駐在員像とは
帝京大学 中西宏太

idle stage
ぼくの好きな先生
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略〇78
チタン製タンブラー/コーヒーカップ「MARVERICK」
クラフトアルマジロ㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略〇201
もう一度“世界に勝つモノづくり”を考える
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介〇34
クライマックスを乗せて突き進む、船が主役の名作映画
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工〇17
CFRTPのせん断加工
金沢大学名誉教授 米山 猛

仕事に活かすアイデア発想レシピ〇119
大手の開放特許で自社製品開発
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」〇15
世界の特許へ足掛かり
(一社)発明学会 平井 工

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇41
プレス作業の安全化1
㈲テクノツー 磯野信雄

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
微細精密プレス加工の高度化ノウハウ

【総論】
CASEを支える微細精密プレス加工の差別化・高度化ノウハウ
微細加工研究所 伊藤國吉

【解説】
微細精密プレス加工高度化の方向性
富山大学 白鳥智美

微細精密プレス加工における金型設計とそのポイント
カズ・システム 小野田一夫

実践実例にみる、微細加工プレス金型製作の取組み
鈴木 佐藤達夫

マイクロ精密せん断加工の技術開発事例
小松精機工作所 鈴木洋平

サーボプレスを用いた振動加工による超弾性チタン合金の微細精密加工
シャルマン 木原武志

微細加工用金型の材料選択と事例
トーカロイ/東海合金製作所 高山知士

【実践レポート】
副資材を使わない打ち抜きや超音波振動プレスが脚光
協栄プリント技研

【加工事例】
LEDアレイ ヘッドライト用基板
㈱サンコー技研 田中 敬

セパレータ金型
アイジーエヴァース㈱ 宮本 明

高性能ヒートシンク「Nakamura MAGIC」
中村製作所㈱ 高橋敬一、荒川和人

冷間圧造向け超硬金型
日新精機㈱ 中村 稔

アース板
㈱マツダ 中村義人

医療用機器基幹部~応用技術部品~
㈱JKB 平井麻紀子

ボールペンチップばね
㈱ミクロ発條 名取 誠

表面実装機(チップマウンター)用スプロケット①
表面実装機(チップマウンター)用スプロケット②
㈱南部製作所 南部 桂

【VIEW】
メンテナンス・レジリエンスOSAKA2021レポート

Interview モノづくり革新の旗手たち〇102
自社開発のベンダーと自社製金型の組合わせにより曲げ加工の高付加価値化を実現
㈱マゲトップ 代表 美穂清丹アマド氏

ASEAN Sideways PartⅡ〇27
LGBTQというグローバリゼーション
帝京大学 中西宏太

idle stage
田舎侍と紙おむつ
数巧社 笹野幹夫

本気で!JAPANモノづくり戦略〇200
連載が200回目を迎えた!
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介〇33
時代劇映画オールタイムベスト4!!!!
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工〇16
CFRTPプレートの曲げ加工
金沢大学名誉教授 米山 猛

読んで、描いて、イメージする わかればもっと面白い!板金加工の原理原則〇4
曲げ加工を機械・金型・被加工材からの視点で見る②~スプリングバックを考える~
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

仕事に活かすアイデア発想レシピ〇118
子どもの発明力を家庭で伸ばす
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」〇14
特許調査にチャレンジ
(一社)発明学会 平井 工

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇40
ハンド・イン・ダイ作業効率化2
㈲テクノツー 磯野信雄

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
特集1
EV化がもたらす自動車産業の変化と
塑性加工の未来

【解説】
自動車産業の行方と塑性加工の将来
日本金型工業会 横田悦二郎

エレクトロニクス化が及ぼす自動車産業の変化
日本自動車部品工業会 松島正秀

EV化によるプレス部品などの適用領域の変化と加工技術の課題
日本大学 高橋 進

次世代自動車に必要な技術革新とビジネス転換への対応法
表面機能デザイン研究所 相澤龍彦

EV化により自動車の車体は変わるのか?動向と課題
リンツリサーチエンジニアリング 小松 隆

激動する世界の自動車産業:xEV(電動車)の普及加速で変わる部品取引構造
関西大学 佐伯靖雄

資源・環境・サステイナビリティと次世代自動車技術
サステイナビリティ技術設計機構 原田幸明

世界の自動車開発におけるバーチャルエンジニアリングの現状と我が国製造業の課題    
東京電機大学 内田孝尚

変化に対応するためのフロントローディングによる金型開発の競争力強化とREMモデルによるシミュレーション信頼性向上
オートフォームジャパン 鈴木 渉

【実践レポート】
「空飛ぶクルマ」の未来を老舗加工メーカーの知識で支える航空機部品メーカーの未来への投資
㈱吉増製作所

特集2
ビジネスに活かす!プレス・板金加工メーカーのSDGs戦略

【総論】
わが社が100年続くために 会社を良くし、社会からの評価を高めるSDGs活用法    日刊工業新聞社 松木 喬

【解説】
SDGs戦略で“企業価値向上”と“ESG実現”を目指す
太陽工業 林 道明

【実践レポート】
持続可能な地場産業を目指すモノづくりサイト「SDGs調達」
㈱エムテートリマツ

【わが社のSDGs取り組み紹介】
IT化EV化を活用した環境と中小企業の将来を考えた取り組み
野口工業㈱

【スペシャルレポート】
コロナ禍での世界自動車産業の動き-日本の製造業はどう取り組むべきか-
オフィスまえかわ 前川佳徳

【FOCUS】
金型業界の「機械」メーカーと「消耗品」メーカーが新時代の営業・PR体制構築


【Interview】モノづくり革新の旗手たち〇101
業務改善を促進するマネジメントを実施 さらなる付加価値追求に挑む
㈱スギノプレス 代表取締役社長 杉野公治氏

【連載】
ASEAN Sideways PartⅡ〇26
民主化をめぐる「市民」と「大衆」との緊張
帝京大学 中西宏太

idle stage
ポツンと一軒家
数巧社 笹野幹夫

本気で!JAPANモノづくり戦略〇199
モノづくりの需要な柱は人材にある!
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介〇32
誰もが「名前は」知っている、1970年代名作映画の魅力を紹介
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工〇15
不連続繊維CFRTPを用いた鍛造成形
金沢大学名誉教授 米山 猛

読んで、描いて、イメージする わかればもっと面白い!板金加工の原理原則〇3
曲げ加工を機械・金型・被加工材の視点で見る①
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

仕事に活かすアイデア発想レシピ〇117
デザインで誘惑、機能でとりこ
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」〇13
特許情報を利用しよう
(一社)発明学会 平井 工

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇39
ハンド・イン・ダイ作業効率化1
㈲テクノツー 磯野信雄

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
時代の変革に対応するチューブフォーミング活用戦略

【総論】
チューブフォーミング加工技術の現在と進化の方向
東京都立大学 真鍋健一

【解説】
自動車部品におけるパイプ塑性加工の概要
三五 村上 章

フランジを同時成形するホットチューブフォーミングの開発
リンツリサーチエンジニアリング 小松 隆

CFRTPパイプの曲げ加工技術
あいち産業科学技術総合センター 三河繊維技術センター 原田 真

【機能解説】
CNC3次元フリーフォームパイプベンダーによるパイプ加工
日進精機 吉田優紀

パイプ加工FAへのプログラム自成式APC制御の応用
オプトン 尾崎秀典、路 海寧、田中秀行、可児利弘

人と環境にやさしい CNC-オールACサーボベンダーの機能と特長
京葉ベンド 長谷川広志

磁気研磨機によるパイプ内のバリ取り・エッジ仕上げ・洗浄の加工事例
プライオリティ 中野 修

【加工事例】
チェアフレーム
㈱三陽製作所 角道将人

ロール成形ベローズ
三元ラセン管工業㈱ 髙嶋 博

プレス・端末加工・スエージング加工による複合加工品
㈱シミズプレス 清水龍司

圧力センサパイプ
髙橋金属㈱ 藤谷憲治

エルボパイプ溶接構造物からパイプべンディングによるシームレス加工へ
熱交換用コイル
㈱ミナミ技研 南川拓也

プレス式パイプ切断型
㈲チューブエンジニアリング 倉持陽平

半導体検査装置用微細ばね
㈱ミクロ発條 名取 誠

超精密特殊鏡面研磨
共栄電工㈱ 早川寿一

反転螺旋型円筒折紙構造
チップ交換用部品
ガソリンエンジン用排気筒部品
㈱チューブフォーミング 入部幸士、平澤 毅

液圧を活用した、3次元形状パイプの芯金レス穴加工用金型技術の開発
㈲シバ金型 芝 世志造

【Focus】
プレス加工メーカーをサポートする新事業を展開(東京都金属プレス工業会)

【angle】
HANNOVER MESSE 2021 DIGITAL EDITION聴講報告
東芝 八木秀規

Interview モノづくり革新の旗手たち●100
高い技術力を背景に高品位なリビルド機を提供顧客の信頼を勝ち取る
高千穂システムエンジニアリング㈱ 代表取締役 山嵜喜隆氏

ASEAN Sideways PartⅡ〇25
「専制主義と民主主義」に揺れるASEAN諸国
帝京大学 中西宏太

idle stage
古家育ち
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略〇77
焚き火台「Fire Base」
㈲早野研工

本気で!JAPANモノづくり戦略〇198
デジタル時代の展示会とは?
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介〇31
四大スター共演映画を紹介!
さかい三十郎

プレス・板金メーカーのための見積もり力養成講座 最終回
経営活動と見積もりの位置づけ
日本コストプランニング 間舘正義

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工〇14
CFRTPのハイブリッド成形
金沢大学名誉教授 米山 猛

仕事に活かすアイデア発想レシピ〇116
新製品開発に転用の発想を利用
(一社)発明学会 平井 工

読んで、描いて、イメージする わかればもっと面白い!板金加工の原理原則〇2
板金加工の全体像を確認しよう
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
プレス屋のための金型人材育成のポイントと課題

【総論】
現代のプレス金型人材育成に適したホワイトリスト方式による教育方法と事例
金型・部品加工業専門コンサルティング 村上英樹

【解説】
金型産業の変遷から見た「今後のモノづくり産業の人材育成」とは
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎

プレス金型設計士を育て上げるための現場の心構えとポイント
西野プレスコンサルタント事務所 西野利行

【実践レポート】
全くの0からの金型設計・製造への挑戦~逆境の中で得た技術構築と人材育成ノウハウ(建和)

人材育成と、金型の新ビジネスのアイデアが合わさった「KANAGATAYA」の挑戦(フジイコーポレーション)

【機能解説】
時代の変化に対応するプレス金型メンテナンス機器
三和商工 堀 幸平

【View】
INTERMORD2021/金型展2021/金属プレス加工技術展2021レポート

【主要記事】
コロナに打ち勝つモノづくり―中小企業・武州工業の飽くなき挑戦―
経営コンサルタント 眞島一郎

【angle】
中国5Gの金型関連コア技術
中国金型工業協会 泰 珂、中国金型工業協会会長企業  高 国利

【Interview】
積極的な設備投資と問題解決できる人材の開発で多様な顧客ニーズに応える
㈱西野精器製作所 代表取締役社長 西野信弘氏

【新連載】
読んで、描いて、イメージする わかればもっと面白い!板金加工の原理原則〇1
現場を面白くする板金加工に
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

【連載】
ASEAN Sideways PartⅡ〇24
ミャンマーのカントリーリスク
帝京大学 中西宏太

idle stage
持続可能な開発目標
数巧社 笹野幹夫

プレス・板金メーカーのための見積もり力養成講座〇6
取引先をこちらの土俵に引き込むにはどうすればよいか
日本コストプランニング 間舘正義

本気で!JAPANモノづくり戦略〇197
原点に戻って常識を見直せ!
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介〇30
昭和のスターの演技光る、邦画の傑作選!
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工〇13
CFRTPプレス成形品の強度評価方法
金沢大学名誉教授 米山 猛

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇38
ノー・ハンド・イン・ダイ作業安全化改善2
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ〇115
日常に発明本能を楽しむ
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」〇12
発明を商品化する方法(特許契約)
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
特許情報
INFORMATION DIARY
総目次
BOOK REVIEW
Back Number
新製品紹介
次号予告
1,540円
特集
変化の時代に対応する!トランスファ/タンデムプレスの現在地

【総論】
フレキシブルな生産に対応するための工法・設備の最適化
吉田技術士研究所 吉田弘美

【解説】
プレス成形システム導入の現場から見た、トランスファ/タンデムプレスラインの活用のポイントとメリット
高千穂システムエンジニアリング 山嵜喜隆

【実践レポート】
冷間鍛造を含む精密部品加工をワンショットトランスファで実現
放電精密加工研究所

トランスファの利点を最大限に生かし、短所を最小に抑える活用の工夫
丸秀

【機能解説】
金型に合わせて最適なモーションを作る トランスファプレス用シミュレーションシステムの紹介
アイダエンジニアリング 渡辺雄二

エイチアンドエフのトランスファプレスの最新事例
エイチアンドエフ 橋梅宏明

ニシダ精機のトランスファプレス/タンデムトランスファプレスの最新事例
ニシダ精機 西田浩高

【詳報】
アマダスクールが「第33回優秀板金製品技能フェア」の受賞作品を選出

【特別企画】
フロントローディングを実現するプレス成形シミュレーション活用法
オートフォームジャパン 鈴木 渉

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち〇98
長年培った量産ノウハウに加えて新分野への積極的な投資を展開 全社一丸で顧客ニーズに応える
㈱汐見製作所 代表取締役社長 見山圭二氏

【連載】
ASEAN Sideways PartⅡ〇23
ラオスとカンボジアのカントリーリスク
帝京大学 中西宏太

idle stage
飛行船と飛行艇
数巧社 笹野幹夫

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工〇12
プレス成形のためのCFRTP加熱技術
金沢大学名誉教授 米山 猛

本気で!JAPANモノづくり戦略〇196
DX推進で最初に行うべきことは?
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介〇29
約100分で人生を味わえる 名小作映画たち
さかい三十郎

プレス・板金メーカーのための見積もり力養成講座〇5
見積もりを活用した営業の具体例
日本コストプランニング 間舘正義

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇37
ノー・ハンド・イン・ダイ作業安全化改善1
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ〇114
兼業、副業に発明のすすめ
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」〇11
特許出願から権利化まで手続きの流れ
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
特集
プレス現場の「なぜなに」を解決 新人のためのやさしい物理と算数

【総論】
数式とプレス加工~モノづくり人材に必要な「算数」
高度ポリテクセンター 中杉晴久

【基本】
そもそも「強い材料」の「強い」とは何を指しているのか?
「プレス加工」は「運動の3法則」でできている
「速度」と「加速度」の正体とは?
「摩擦」がないとプレス加工はできない
コラム 単位について(質量と重さ)
高度ポリテクセンター 吉田竜一郎

【金型・プレス機械】
プレス加工の3要素に回るエネルギー
金型プレートも変形する
クランク角度150°は下死点上いくらになるか?
金型取付けに欠かせない六角レンチとトルク
コラム 円周率
職業能力開発総合大学校 大川正洋

【せん断】
せん断荷重を聞かれたら答えられますか?
せん断金型の「クリアランス」とは何か、知っていますか?
せん断のトラブル原因である偏心荷重とは何だろうか~原因の元をつかもう
凹凸でせん断された面が異なるのはどうして?
コラム 分数計算を電気回路の抵抗計算で復習しましょう
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

【曲げ】
曲げ加工の荷重を計算~たわみ計算から
「スプリングバック」の正体~弾性変形のいたずら
曲げ部分の板厚が減少するのですが~引張力と圧縮力
理屈がわかれば簡単な展開寸法~中立線の正体と長さの計算
コラム 関数電卓とエクセルをうまく使いこなそう
高度ポリテクセンター 吉村 誠

【絞り】
円筒絞り加工はパイプの引張をイメージ
「異形状の絞り製品は平らな板から伸ばす?」異形状のブランク形状を計算
「絞り加工の限界とは」絞りの程度を表す「絞り比」「絞り率」
「板厚の変化を測定するのはなぜ?」~多様な様式の材料変化
コラム 生産現場でも考える「歩留り」
高度ポリテクセンター 中杉晴久

【主要記事】
取引先の理解を得られる! 金型管理適正化の実践ポイント
㈱事業革新パートナーズ 石﨑奈保子

【スペシャルレポート】
精密板金と金属3Dプリンタの2本柱で従来とは違う価値を提供
㈱タカノ

【特別企画】
プレス打抜き加工におけるかす上がりの新メカニズム~金型内気流に起因するアップターン仮説の紹介
アプト技研 大島清次郎

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○97
社員の個々の力と組織力向上をベースに自動車業界の変化に対応
青木電器工業㈱ 代表取締役社長 青木宏樹氏

ASEAN Sideways PartⅡ○22
ベトナムの次期指導者選出
帝京大学 中西宏太

idle stage
ウエイト
数巧社 笹野幹夫

本気で!JAPANモノづくり戦略○195
「資本論」が再び脚光を浴び始めた!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○28
子弟監督が世に送り出した、社会風刺と人情喜劇の傑作たち
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○11
CFRTP成形のプレス
金沢大学名誉教授 米山 猛

プレス・板金メーカーのための見積もり力養成講座○4
見積もりの考え方と効率的な算出の仕方
日本コストプランニング 間舘正義

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○36
QDC安全対策と効率化2
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○113
欠点列挙で改良工夫を尽くす
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○10
特許出願の具体的な作成方法
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集1
withコロナを追い風に!塑性加工メーカーの新営業戦略

【総論】
待っているだけでは仕事は来ない!時代を生き抜くために取るべき営業スタイルとは

【解説】
・今こそ見直そう自社の「強み」と「ターゲット」
・これだけは押さえておきたいwithコロナ時代の「ウェブ戦略」
・あなどれない「紙の営業資料」の効力と制作のポイント
・withコロナ時代に向けて考えたいオンライン対応導入のポイント
・今こそ技術開発のチャンス!補助金活用で今から「売り」を作る
――オフィス・キートス代表/ものづくりライター 新開潤子

【事例レポート】
withコロナ時代の営業手法~オンラインを活用した非対面活動
オーセンテック 髙田 全

コロナ禍のピンチをチャンスにする「バーチャル工場見学」の実施と効果
久野金属工業

「金型アライアンスチーム」による連携受注の取組み
㈲ヤマト技研(金型アライアンスチーム)

特集2
超多品種少量生産時代の最新3Dプリンティング技術とその課題

【総論】
プレス・板金メーカーにとっての3Dプリンタと3Dプリンティング
小松技術士事務所 小松 勇

【解説】
金属3Dプリンタ(金属積層造型機)によるモノづくり技術の最新動向
mfabrica合同会社 水野 操

【スペシャルレポート】
日独AM(アディティブ・マニュファクチャリング)フォーラム オンラインレポート    
モノづくり日本会議 藤元 正

【機能解説】
三菱電機が目指す3Dプリンタの活用~電子ビーム方式金属3Dプリンタの紹介
多田電機 宮田淳二

LASERTEC SLMシリーズの特徴と適用事例
DMG森精機 小田陽平

次世代型レーザ「グリーンレーザ」が創り出す可能性と、実用化に向けた金属3Dプリンタ最新テクノロジー
トルンプ 岡 寛幸

モノづくりの効率化を実現する「デジタル倉庫サービス」~3Dデータの保管と運用に関する考え方と方法
伊福精密 伊福元彦

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○96
グローバルな企業文化の確立を通じて新たな顧客価値の創出を目指す
㈱セキコーポレーション 代表取締役社長 山木孝之氏

【View】
ネプコンジャパンレポート

【連載】
ASEAN Sideways PartⅡ○21
メガFTA「RCEP」
帝京大学 中西宏太

idle stage
写実
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○76
デザインパイプ椅子「リバース」
㈲キムラ工業

プレス・板金メーカーのための見積もり力養成講座○3
見積もりが実態と乖離する理由を考えよう(2)
日本コストプランニング 間舘正義

本気で!JAPANモノづくり戦略○194
アフターコロナの世界ではDXの推進を!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○27
ジャック・タチの映画でフランス喜劇の神髄を味わって!
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○10
CFRTPプレス成形の金型設計(その2)
金沢大学名誉教授 米山 猛

モノづくりのための溶接技術入門~溶接の基礎と応用○2
さまざまな溶接法の種類
ソノヤラボ 園家啓嗣

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○35
QDC安全対策と効率化1
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○112
趣味に発明を加えて一石二鳥
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
新製品紹介
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
負けない工場を実現する板金工場の自動化

【解説】
自動化から知能化へ変遷するファイバーレーザ加工機「REGIUS-AJ」
アマダ 田中啓晶

トルンププレスブレーキ自動化に関する最新技術と効果的な運用方法
トルンプ 岡田哲也

板金加工自動化におけるソフトウェアの活用事例
三菱電機 高田浩子、金岡優/三菱電機メカトロニクスエンジニアリング 厨川元裕

TIG溶接⇒レーザ溶接切り替えのメリットと自動化の課題
ものづくりライター 新開潤子

板金加工自動化で確認すべき安全対策
小森安全機研究所 渡部鷹人

【スペシャルレポート】
レーザリモート溶接のデモンストレーションラボが愛知にオープン
武田晋(レーザーライン)×牛山直幸(プレシテック・ジャパン)×近藤周平(豊電子工業)

【機能解説】
ファイバーレーザ切断機完全自動化システム~ボタン一つで搬入出、切断、バラシ、仕分けまで全て自動に~
サルバニーニ・ジャパン 長嶋 寛

トルンプのパイプ専用レーザ加工機「TruLaser Tubeシリーズ」
トルンプ 森川将之

“ものづくり”効率向上データベースの構築 Smart Manufacturing Database
キャドマック 石田東夫

板金加工のさらなる効率化を促進
バイストロニックジャパン シュテファン・ツィガー

三菱電機におけるレーザ加工機の最新自動化技術
三菱電機 宮本康行

板金加工におけるシャーリングの自動化
相澤鉄工所 星山達郎

定額制IoTサービス「aCloud」でバリ取り機などの稼働把握
オーセンテック 髙田 全

【FOCUS】
「銀座シャンデリア」完成を支えた、新たなアルミ加工技術
富士工業 ディモールド事業推進部

【View】
中小企業新ものづくり・新サービス展レポート

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○95
精密部品加工の量産ノウハウを武器に提案型営業を強化
㈱SPワークス 代表取締役社長 朝倉義博氏

【新連載】
モノづくりのための溶接技術入門○1
溶接とはどんな技術か
ソノヤラボ 園家啓嗣

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○54
上代工業㈱ 竹澤直大氏、中村 翔氏

ASEAN Sideways PartⅡ○20
ASEAN諸国の祝日
帝京大学 中西宏太

idle stage
クリープとラーメン
数巧社 笹野幹夫

本気で!JAPANモノづくり戦略○193
次世代はSouth areaの時代か?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○26
愛のすばらしさと戦争の残酷さが胸を打つ戦争悲恋の映画
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○9
CFRTPプレス成形の金型設計(その1)
金沢大学名誉教授 米山 猛

プレス・板金メーカーのための見積もり力養成講座○2
見積もりが実態と乖離する理由を考えよう(1)
日本コストプランニング 間舘正義

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○34
プレス加工自動集積効率化3
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○111
「不」の網をかぶせてアイデア発想
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○9
特許出願方法を知る
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
品質と効率を両立する! プレス加工の検査・測定と自動化技術


【総論】品質の確保と生産効率高度化のための自動計測・検査
元湘南工科大学 片岡征二

【解説】
<インプロセス計測・検査>
ボルトセンサを使用した加工状況の見える化事例
アデック 久野拓律

生産性向上のためのプレス加工の可視化
エンインダストリーズ 山田英二

サンプリングモアレカメラを活用した金型の変位計測
共和電業 前田芳巳

<インライン計測・検査>
プレス加工における工程監視システム
マーポス 戸嶋邦貴

熱間鍛造用インライン計測装置の開発と活用事例
イチタン 吉田岳史

インライン計測・検査による現場改善事例~センサを使った自動化でヒューマンエラーを防止する
テクノツー 磯野信雄

<スマートファクトリー・知能化>
スマートファクトリーを具現化するMapvision RAICテクノロジー
ミツトヨ 石田秀次

4軸デジタルサーボプレスZENFormerによるプレス加工の可視化・知能化とビッグデータ化
放電精密加工研究所 稲田篤盛

【実践レポート】
超低圧ショットブラストで光反射を防止 三次元複雑形状部品の精密測定で新技術
三陽製作所

【View】
N+(エヌプラス)展示会レポート

【主要記事】
生産技術部門のためではなく製造部門のためのRPA/IoT
フリックケア 工藤純平

【新連載】
プレス・板金メーカーのための見積もり力養成講座①
見積もりは利益獲得のためのツールである
日本コストプランニング 間舘正義

Interview モノづくり革新の旗手たち●94
生産プロセスの徹底した自動化と付加価値の追求で多様な顧客ニーズに応える
鈴木工業㈱ 代表取締役 鈴木翔太氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○53
山梨金属工業㈱ 市川祐助氏、チョ・ソンジン氏

ASEAN Sideways PartⅡ○19
2020年のASEAN
帝京大学 中西宏太

idle stage
似て非なるもの
数巧社 笹野幹夫

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○33
プレス加工自動集積効率化2
㈲テクノツー 磯野信雄

本気で!JAPANモノづくり戦略○192
コロナ禍のブラジルの今
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント 最終回
予防保全のしくみづくり
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○25
まるで現在? パンデミック映画に手に汗を握る
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○8
プレス成形時の圧力と温度
金沢大学名誉教授 米山 猛

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計 最終回
プレス複合加工(2):積層複合加工、およびプレス加工による競争力向上
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

仕事に活かすアイデア発想レシピ○110
改善提案制度は、今!
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
メカニズムから理解するバリ・かす上がり対策の定石

【総論】
バリ・かす上がりの発生メカニズムと製品への影響・対策
同志社大学 笹田昌弘

【解説】
バリ発生のメカニズムと基本的対策
職業能力開発総合大学校 村上智広

バリレス切断加工「ラウンドトリム」の開発と展望
日伸工業 馬場 保

かす上がり・かす詰まりのメカニズムと対策のポイント
ヨシテック 吉原且滋

薄板小径孔のせん断加工におけるかす詰まり対策
小松精機工作所 鈴木洋平

金型ダイへのレーザ加工によりかす上がりを防止する技術
新日本テック 和泉康夫

プレス不良・かす上がりの「IoT・M2Mリアルタイム監視システム」
KMC 佐藤声喜/安部新一

〈機能解説〉
超音波によるバリ取り洗浄機の機能と特徴
ブルー・スターR&D 柴野佳英

ユーザー次第で幅広い活用が可能な「デポジトロン」のメカニズムと効用
三和商工 堀 幸平

プレス機械の回転振動の抑制によるバリ・かす上がり防止対策~オートバランス装置「零芯」の機能と応用
エイ・アール・アイ 山本博明

バリ除去とエッジ仕上げの磁気研磨加工による事例
プライオリティ 中野 修

【主要記事】
金型加熱器「予熱くん」の特徴と活用事例
南海鋼材 福原千里

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○93
ロット規模に応じた最適な工法を提案 モノづくりの最適化を目指す
㈱前田テクニカ 代表取締役 前田昌彦氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○52
ユーアイ精機㈱ 守山竜平氏、駒屋洋治氏

ASEAN Sideways PartⅡ○18
異文化体験は実践こそ全て
帝京大学 中西宏太

idle stage
極楽蜻蛉
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○75
アウトドア調理器具「M8ストーブ」
㈲小沢製作所

仕事に活かすアイデア発想レシピ○109
ブームの隣を狙うアイデア発想
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○8
特許取得にいくらかかるか?
(一社)発明学会 平井 工

本気で!JAPANモノづくり戦略○191
日本もデジタル社会に突入した!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○11
ラインバランスによる作業効率化
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○24
年末はニコニコ映画鑑賞の月
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○7
CFRTPのプレス成形における層間ずれ、スプリングイン、欠陥
金沢大学名誉教授 米山 猛

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○24
プレス複合加工(1):ねじ立て、溶接・ろう付け、かしめ
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○32
プレス加工自動集積効率化1
㈲テクノツー 磯野信雄

新製品紹介
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
総目次
Back Number
次号予告
1,540円
特集
原理・原則でわかる 絞り加工の基本テクニック

【総論】
加工屋に必要な絞り加工の物理学
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

【解説】
絞り加工の基本メカニズム
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

深絞りにおけるトランスファープレスの活用
旭精機工業 中間 努

日進精機の深絞り活用術~深絞り加工技術の確立とパイプベンダーへの応用の変遷
日進精機 猪熊祐一郎

絞り加工のための成形シミュレーション「AutoForm」の活用
オートフォームジャパン 瀧澤 堅

絞り加工における加工油の役割
日本工作油 村本兼一

【加工事例】
マグネシウム合金冷間絞り品
ユーアイ精機 水野一路

【実践レポート】
絞り加工技術確立の系譜と、それを生かしたさらなる飛躍へ
(㈱ヨシズミプレス)

【View】
名古屋モノづくりワールド2020レポート

【スペシャルレポート】
新型コロナで変わるモノづくり
金型メーカーでも実践できる! テレワーク導入のポイント
枚岡合金工具 古芝弘行

【angle】
Hannover Messe Digital Days~オンラインセッションにみる
欧州デジタルモノづくりの動向
東芝 八木秀規

【主要記事】
プレスラインの高速化、高効率化を実現する自動通板機能付き
モータコアスタンピングライン
三共製作所 鈴木健吾

Interview モノづくり革新の旗手たち○92
人を活かすマネジメントに注力 体質改善による組織の強靱化を目指す
国本工業㈱ 代表取締役社長 国本賢治氏

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○51
㈱三陽製作所 中能慎二氏、松浦 亮氏

ASEAN Sideways PartⅡ○17
絡まる3つのチェーン
帝京大学 中西宏太

idle stage
水飴・水硝子・硝子
数巧社 笹野幹夫

仕事に活かすアイデア発想レシピ○108
「仕掛け」のアイデア発想
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○7
社員の発明は会社の権利か?
(一社)発明学会 平井 工

本気で!JAPANモノづくり戦略○190
“ドラえもん”の世界が実現した!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○10
段取り時間の短縮改善
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○23
何度観ても色あせない“短編名画との出会い”の月
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○6
織物連続繊維CFRTPのプレス成形
金沢大学名誉教授 米山 猛

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○23
金型のメンテナンス
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○31
順送プレス作業の取出し効率化改善3
㈲テクノツー 磯野信雄

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
INFORMATION DIARY
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
サーボプレスで稼ぐ! 
高付加価値加工の実現ノウハウ

【総論】
サーボプレスの高付加価値化を目指す利用技術
東京都立大学名誉教授 西村 尚、フリックケア 工藤純平

【解説】
軽量化素材の加工に必要なサーボプレスの機能
小松技術士事務所 小松 勇

サーボプレスの高付加価値加工とデータ活用
アマダプレスシステム 中村 靖

成形事例にみるサーボ化が可能にする高付加価値加工への優位性
アイダエンジニアリング 下間隆志

メカニカルリンクサーボプレスを活用した高付加価値加工
アミノ 村井裕城

多軸油圧サーボプレスによる鍛造加工
森鉄工 森 孝信

サーボプレスにおけるIoTの活用
コマツ産機 中村晋一郎

4軸デジタルサーボプレスのシリーズ化とマルチマテリアル成形
放電精密加工研究所 稲田篤盛

【機能解説】
サーボ駆動スクリュープレスによる最新熱間鍛造事例
榎本機工 榎本良夫

サーボプレスとのコラボレーションにより進化した生産システム事例の紹介
アイダエンジニアリング 松野修一

油圧サーボプレス「Majestic」の機能と活用事例
エムエイチセンター 青山 進、青山 剛

【スペシャルインタビュー】
中堅製造業の現場力向上改革~ハンズオン型経営支援を活用し、人材育成・自社製品販売を強化
㈱島田製作所

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○91
調達業務のプラットフォーム化を通じてモノづくり産業のポテンシャルを解放する
キャディ㈱ 代表取締役 加藤勇志郎氏

【連載】
ASEAN Sideways PartⅡ○16
経済の実力と社会の実力
帝京大学 中西宏太

idle stage
スモッグ
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○74
タッチレスウイルス対策マグネシウム製フック「マグクリーン」
㈱キョーワハーツ

本気で!JAPANモノづくり戦略○189
Withコロナ時代の営業とは?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○9
検査に関わる改善(その2)
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○22
画面越しに感じる笑いと涙と感動を呼ぶ、スポーツの風
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○5
連続繊維CFRTPのプレス成形
金沢大学名誉教授 米山 猛

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○22
プレス部品の原価低減と段取り改善
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○30
順送プレス作業の取出し効率化改善2
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○107
複合機能のアイデア発想
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○6
特許出願前に公開した発明の救済法は?
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
特集1
決して生産を止めないためのプレス機械・金型メンテナンス

【総論】
生産途中でトラブルを発生させない加工システムの構築と設備の保守整備~プレス加工の特徴と保守整備の基礎知識
吉田技術士研究所 吉田弘美(※吉は旧字体)

【金型編】
<解説>
中大物部品の金型構造とメンテナンス
カズ・システム 小野田一夫

プレス金型メンテナンスを考慮し、プレス機械にダメージを与えない金型構造について
西野プレスコンサルタント事務所 西野利行

プレス成形のトラブル回避・状態認識技術の開発
かしこい金型研究会 青山英樹

<事例解説>
金型メンテナンスのブルーオーシャンをサービスに!~老舗金型メーカーが手掛ける金型メンテナンス事業
増田鉄工所 増田健太

【機械編】
<解説>
プレス機械の動きから見る負荷のかかりどころ
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

トラブル事例から学ぶプレス機械メンテナンスの着眼点~トラブルを起こさないプレス加工をするにはどのような準備が必要か!
高齢・障害・求職者雇用支援機構 高度ポリテクセンター 竹野俊夫

プレス機械の予防保全のための具体策
しのはらプレスサービス 伊藤 強

プレス機械のメンテナンスに必要な加工油の基礎知識
大同化学工業 岡本隆彦

<機能解説>
クラッチ&ブレーキバルブのモニタ化によるメリット~プレスの安定稼働・安心操業を支える要素部品
ロス・アジア 鈴木敏之

プレス金型のメンテナンスをサポートする
三和商工 堀 幸平


特集2
製造現場にだってできる、人材を守り育てる働き方改革

【総論】
モノづくり産業における「働き方改革」の必然性と重要性
日本金型工業会 横田悦二郎

【実践レポート】
キーワードは“社員への信頼” 製造業だからこそできる究極の「フレックス制度」への挑戦
(㈱サンワ金型)

誰もが働きたくなるプレス工場の実現へ ~新型コロナウイルス拡大の中で社員の子供達を守った「社内保育室」
(三洋金属工業㈱)

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○90
品質管理・生産管理の精度を改善し経営の好循環につなげる
チトセ工業㈱ 代表取締役 中西啓文

【主要記事】
プレス・板金加工メーカーに必要な見積もりの基礎知識
~自社の利益を守り、価格交渉を有利に進めるエビデンスの構築
日本コストプランニング 間舘正義

若手技能・技術者レポート
塑性加工の次代をつくる挑戦者○50
野口工業㈱ 三門英則氏、神崎孝三氏

ASEAN Sideways PartⅡ○15
53歳になったASEAN
帝京大学 中西宏太

【idle stage】
香り・匂い・臭い
数巧社 笹野幹夫

本気で!JAPANモノづくり戦略○188
日本が強い競技種目をつくれ!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○8
検査に関わる改善(その1)
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○21
9月は敬老の日、老嬢の活躍が目覚ましい作品を
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○4
CFRTPの強度および不連続繊維CFRTP
金沢大学名誉教授 米山 猛

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○21
プレス加工における安全対策
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○29
順送プレス作業の取出し効率化改善1
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○106
半歩前進でヒット商品
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○5
特許を取得できる発明とは?
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,540円
特集
どうする? プレス加工の技能継承とAI・IoT対策

【総論】
日本の製造業における技能・技術存続の危機と求められる変革
元湘南工科大学 片岡征二

【解説】
プレス加工の見える化・デジタル化と技術・技能伝承
東京都立大学 楊 明

身の丈IoTの基礎知識と実務~高度な機械化工場への変革に備えて
TSF自動化研究所 村山省己

中小製造業におけるデジタルツインの活用とスマートファクトリーの
FAプロダクツ 稲垣貴祥

製造業におけるAI活用~ディープラーニングを取り入れた外観検査
群馬大学 白石洋一、中島彩奈、岡 大輔、茂木和弘

【事例解説】
モノづくりにおけるコトづくり力を鍛える社内教育
ムツミ工業 近藤哲典

「見える化」と「見えない化」で実現する、技術を共有・使用できる環境づくり
中辻金型工業 中辻 隆

プレス屋が開発した生産性の見える化システム
チトセ工業 田中健作

【実践レポート】
プレス加工現場におけるAI・IoT活用の実際
最上インクス

独自のCFP技術がさらに進化 たゆまぬ技術開発が伝承と革新の好循環を生む
サイベックコーポレーション

廃業で失われる長年培われた技術を継承する~シルバー人材雇用と金型内製化によるネジ加工メーカーの飛躍
草加ネジ

【機能解説】
IoTを活用して「工場全体を見える化」 現場の課題を発見してカイゼン活動を行う
エキスパートギグ 栃谷弘之

【angle】
ゆっくりかつ着実に進む産業革命
ドイツの「インダストリー4.0」

【FOCUS】
宅配受け取りのトラブルを全て解決
IoTの活用「次世代宅配ボックス」が誕生

Interview モノづくり革新の旗手たち○89
顧客ニーズから逆算した技術開発で新たな顧客獲得につなげる
富士工業㈱ 取締役 三谷一郎氏

ASEAN Sideways PartⅡ○14
東から「発見」されたフィリピン
帝京大学 中西宏太

idle stage
惑星と惑星探査機
数巧社 笹野幹夫

仕事に活かすアイデア発想レシピ○105
コロナ禍に商機を見つける
(一社)発明学会 平井 工

知的財産基本の「き」○4
発明と認められないアイデアとは?
(一社)発明学会 平井 工

本気で!JAPANモノづくり戦略○187
ウイルス治療薬の開発を急げ!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○7
整理整頓・発注の仕組み構築
近江技術士事務所 近江良和

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○20
終戦の月は戦争・脱獄の映画
さかい三十郎

CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○3
連続繊維CFRTPプレート
金沢大学名誉教授 米山 猛

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○20
順送りプレス金型の実践的設計法(3)
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○28
タップ加工自動化改善3
㈲テクノツー 磯野信雄

INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
おすすめの購読プラン

プレス技術の内容

生産現場の課題に答える塑性加工技術の総合誌
自動車・電機など基幹産業を支える中核技術であるプレス技術全般の技術動向と、現場に役立つノウハウ記事をとりあげる総合誌。材料から加工、金型までプレス加工の広い領域を紹介します。

プレス技術の無料サンプル

2月号 (2011年01月08日発売)
2月号 (2011年01月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

プレス技術の目次配信サービス

プレス技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

プレス技術定期購読のプレゼント

はじめて学ぶプレス金型図面の読み方
対象購読プラン:1年
新規年間購読をお申込の方に金型構造、図面の基本や、金型特有の描かれ方、省略図法を解説した中杉晴久【編著】の「はじめて学ぶプレス金型図面の読み方」をプレゼントいたします!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

プレス技術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.