プレス技術 発売日・バックナンバー

全188件中 76 〜 90 件を表示
1,447円
特集
現場で役立つ!
新人のためのプレス用語集


【総論】
現場ならではのキーワードを頭に入れて、よいスタートダッシュを!
高度ポリテクセンター 中杉晴久

【解説&用語集】

[工具編]
<解説>名前と基本の使い方を押さえよう
高度ポリテクセンター 中杉晴久

<用語集>
1.スケール 2.ノギス 3.マイクロメータ 4.ダイヤルゲージ 5.ハイトゲージ 6.ブロックゲージ 7.スコヤ 8.スキマゲージ 9.常盤 10.平行台 11.Vブロック 12.やすり 13.油砥石 14.タップ 15.ダイス 16.ドリル 17.エンドミル 18.研削砥石 19.ハンマ 20.スパナ・レンチ

[金型設計編]
<解説>「図面」と「金型」を理解するための必修キーワード
高度ポリテクセンター 吉村 誠

<用語集>
1.投影図 2.公差 3.線種 4.HRC(エイチアールシー) 5.DXF(ディーエックスエフ) 6.打抜き力7.パンチR、ダイR 8.送りさん、縁さん 9.両側キャリア、片側キャリア 10.パンチプレート11.ストリッパ プレート 12.バッキングプレート 13.平面度 14.直角度 15.平行度16.ダイハイト(金型) 17.ボルスタ寸法、スライド寸法 18.入れ子式金型 19.型寿命(総打抜き数)20.型寿命(研磨 打抜き数)


[プレス加工編]
<解説>日々の現場で必ず耳にする言葉を整理しよう
高度ポリテクセンター 吉村 誠

<用語集>
1.あんいち 2.インチング  3.かんざし 4.シャンク 5.上死点、下死点 6.ストレッチャーストレイン7.ダイハイト(プレス) 8.通い箱 9.チョコ停 10.稼働率 11.カッティング(切断)12.パーティング(分断) 13.スプリングバック 14.ビード 15.面一(つらいち) 16.クランク角度17.タンデム加工 18.プログレッシブ加工 19.トランスファ加工 20.送り線高さ


[素材(型材、被加工材)編]
<解説>材料用語を学ぶ前に
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

<用語集>
1.サブロク 2.黒皮(くろかわ) 3.板目(いため) 4.材料記号 5.鉄の5元素 6.歩留まり7.ハイス、ダイス、超硬 8.プリハードン鋼 9.熱処理(焼入れ) 10.被加工材、被削材11.ブランク、スクラップ 12.ハイテン材 13.DP(デュアルフェーズ)、TRIP(トリップ)14.超塑性材料 15.巣 16.形鋼 17.材料の呼称 18.冷間加工、温間加工、熱間加工19.ミルシート 20.生材


[プレス業界注目キーワード編]
<解説>次世代の現場技術・技能者になるためのキーワード
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

<用語集>
1.AM(エーエム) 2.ホットスタンピング 3.ネットシェイプ加工 4.IoT(アイオーティー)5.EV(イーブイ) 6.テーラードブランク 7.インクリメンタルフォーミング 8.ドライ加工9.TPM(ティーピーエム) 10.BCP(ビーシーピー) 11.レトロフィット 12.インライン検査13.オンデマンド生産 14.QDC(キューディーシー) 15.板鍛造 16.レーザマーキング17.CFRP(シーエフアールピー) 18.CAE(シーエーイー) 19.AI(エーアイ) 20.ファブレス


Interview モノづくり革新の旗手たち●73
固有技術を組み合わせ、
顧客満足度の高い最適なモノづくりに
挑戦する
㈱有川製作所 代表取締役社長 有川明美氏

【Pickup】
デジタルツールを活用し、インドネシア技術者を育成
~途上国での新しいモノづくり人材教育への挑戦
K.M.Kプラスチックインドネシア

【FOCUS】
インドネシア拠点から日本向け金型輸出を開始
3極でのグローバル展開を加速
伊藤製作所

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者〇36
㈱豊里金属工業 猿渡 圭氏、宮山 督氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力〇73
海外赴任の魅力と課題
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

【idle stage】
tea for two
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略〇59
オペ・スツール「しゃらく」    
㈱エムエスビー

本気で!JAPANモノづくり戦略〇171
事業承継とは家業承継ではない! 後継者は新たな創業者としての覚悟を持つべきである
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記〇61
仙酔島から鞆の浦観光へ
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介〇4
新入社員に見てほしい!SF映画の世界で進化する技術と技能
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計〇4
中、厚鋼板の連続精密穴抜き加工技術
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

プレス加工を高度化するショットピーニング〇11
ショットピーニングによる材料表面の塑性流動
兵庫県立大学大学院 原田泰典

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇12
コンプレッサー同時運転改善
㈲テクノツー 磯野信雄

INFORMATION DIARY
新製品紹介
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集
進化する
プレス成形シミュレーション

【総論】
プレス成形CAE解析の動向と精度向上への取組み
JFEスチール㈱ 石渡亮伸

【解説】
ハイテン材成形解析の現状と今後の課題
㈱ユニプレス技術研究所 乃万暢賢

CFRTPのプレス成形シミュレーション
広島県立総合技術研究所 松永尚徳

逆解析を用いたCAEの材料パラメータ同定
大同大学 西脇武志

【機能解説】
アディティブ・マニュファクチャリングの金型製作への展望~進化するVERICUTのアディティブモジュール~
㈱CGTech 茨木保彦

カム機構を伴う順送プレスの曲げ成形シミュレーション
㈱ナノソフト 大町勝一郎

プレス成形CAEの活用メリットと解析の種類
アルテアエンジニアリング㈱ 廣田英二郎

スマート金型設計と量産支援のAutoFormPlus R8ソリューション
オートフォームジャパン㈱ 李 仁澤

ベンディングシミュレーションMACsheet BENDの活用法~ベンディングシミュレーションは第4次世代へ
㈱キャドマック 平山 貢

FORGE-NXT BREAKAGEによるプレス成形部品の割れ評価事例
SCSK㈱ 星 雅人、㈲エムアンドエムリサーチ 植村 元

【View】
第48回ネプコンジャパン/第11回オートモーティブワールド レポート

【FOCUS】
MF技術大賞2018-2019表彰式を開催
大賞にアイダエンジニアリング、スギムラ精工など2件

【angle】
「負のクリアランスせん断法」
―新しい精密せん断法の開発    三井工業㈱ 牧野育雄

【Interview】 モノづくり革新の旗手たち○72
顧客に選ばれる
金属筐体の専門メーカーを目指し、
国内外での市場開拓に挑む
㈱二ノ宮製作所 専務取締役 堀安吉城氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○35
エムアイ精巧㈱ 佐藤 匠氏、石川裕也氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○72
財閥と多国籍企業
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
花卉と花木
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○58
業務用バイオ式生ゴミ処理機「Gomi Magic」
ケーアイ工業㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略○170
我慢や忍耐の時代からの脱却を!“見せる化”戦略は“攻め”の活動!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○60
尾道の町を堪能
元湘南工科大学教授 片岡征二

技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○3
黄金時代から描かれていた、自分らしい生き方を探す女性
さかい三十郎

プレス加工を高度化するショットピーニング○10
ショットピーニングなどを用いた金型の表面改質
山梨県産業技術センター 八代浩二

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○11
安全プラグから安全スイッチ
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○89
既成概念の壁を乗り越える
(一社)発明学会 平井 工

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○3
高張力鋼板の穴抜き加工特性
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

新製品紹介
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,446円
1,447円
【特集】
塑性加工メーカーの新事業戦略

【総論】
塑性加工メーカーの勝ち残りの条件とは
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

【解説】
“常識”や“あたりまえ”を疑う~常識の殻を破って新しい領域を広げる~
アプト技研 大島清次郎

素形材産業における強い競争優位性を持ったグローバル中小企業を目指して
㈱O2 松本晋一

国家間競争に挑む! 塑性加工メーカーの海外事業戦略
㈱事業革新パートナーズ 茄子川 仁

効果的な人材育成とその成果
松本大学 兼村智也

設備投資の追い風に!ものづくり補助金の概要と採択の勘所
二村経営 二村康輝

【事例】
プレス加工の現状と技術開発の方向性
㈱小松精機工作所 白鳥智美

寺方工作所の技術開発戦略~温度制御加工法
㈱寺方工作所 寺方泰夫

軽量化ニーズに焦点を当て、熱可塑性強化複合材料の成形事業に参入
㈱ラピート

自動見積もりテクノロジーで「モノづくりのAmazon」を創る
キャディ㈱ 加藤勇志郎

【View】
JIMTOF2018レポート

【FOCUS】
MF技術大賞2018-2019に
「プレス成形によるスプロケットのネットシェイプ加工」など2件を選出

【World TREND】
EuroBLECH 2018に見る板金加工機・プレス機械の世界トレンド
オフィス・キートス 新開潤子

【新連載】
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○1
サイレント時代、喜劇作品の名優キートン
さかい三十郎

高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○1
せん断加工の基礎
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉

2019年 1月号 第57巻 第1号
禁無断転載複写 
PRESS WORKING

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○70
他社がやらない市場で、
勝ち残る分野を見つけ、
ニッチトップを目指す
遠州工業㈱ 代表取締役社長 石井幹人氏

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○33
㈱大貫工業所 豊田 諒氏、成瀬滉平氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○70
省人化と人手不足と    国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
モンスター銀河
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○56
高音質スピーカー「rain speaker」
㈲赤間板金

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○23
金型開発設計からプレス加工までの一貫生産に対応
山梨金属工業㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略○168
JIMTOF2018が開催された! JIMTOF2018はIoTやAI技術応用への変革点だったか?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○58
厳島神社を後にして上蒲苅島へ
元湘南工科大学教授 片岡征二

高品位プレス製品のための超音波バリ取り・洗浄技術○3
超音波応用技術~超音波バリ取り、超音波研磨
㈱ブルー・スターR&D 柴野佳英

プレス加工を高度化するショットピーニング○8
歯車のショットピーニング方法と効果
松井技術士事務所 松井勝幸

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○9
安全プラグ等機器安全対策
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○87
商標を利用しよう(2)
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
【特集】
人と設備を最適化する
プレス自動化技術

【総論】
変化の時代に対応するプレス加工の自動化技術の展望と対応
吉田技術士研究所 吉田弘美

【解説】
自動化ライン構築における最新自動計測・検査技術
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス加工現場に自動化を導入する際のポイント
㈲テクノツー 磯野信雄

それぞれの現場にあったプレス自動化システムの構築
アイダエンジニアリング㈱ 谷井 智

超並列シミュレーション最適化AIを活用するプレス生産のサイバーフィジカル化
㈱レクサー・リサーチ 中村昌弘

【事例解説】

「High Value Automation」による生産性・高品質に向けたサイベックの取組み
㈱サイベックコーポレーション 白澤孝修

2つの事例から見る、生産性・品質向上を実現した富士工業の自動化ラインとその特徴
富士工業㈱ 三谷一郎、澤口 剛

新工法の実用化による技術提案とプレス自動化への取組み
太陽工業㈱ 三井太郎

金型メーカーがプレスを製作すると~金型製作のノウハウを活かした自動化事例~
㈱エナミ精機 仲井隆博

【機能解説】
プレス音の予兆検知と現場で求められるIoTサービス
フリックケア㈱ 工藤純平

生産性を向上させるコマツ産機の自動化技術
コマツ産機㈱ 河本基一郎

生産性と安全性を両立させるプレス自動化技術
ニシダ精機㈱ 瓦井雅和

生産性を向上させるオリイメックの自動化技術
オリイメック㈱ 清水裕市

EVモータコア生産の自動化技術
日本電産シンポ㈱ 伊藤信也

冷間/熱間鍛造部品の目視検査を自動化するSCREENホールディングスの外観検査技術
㈱SCREENホールディングス 吉田知宏

【展示会レポート】
諏訪圏工業メッセ2018に見る高精度・超微細加工の最新動向

【Pickup】
自動車駆動用モータコアに対応した材料送り装置の開発~日本発の技術を世界に
㈱三共製作所

【主要記事】
ワッシャーゲージの使用方法とひずみの無線通信のメリット
㈱アデック 久野拓律

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち〇69
アンテナ製造で培ったパイプ加工技術を核に新たな事業育成を急ぐ
岸本工業㈱ 代表取締役 岸本 明氏

【EXIBITION Report】
N+(エヌプラス):新たな価値をプラスする機械・素材・技術の展示会に見る新素材・加工技術の動向

【VIEW】
Japan Robot Week 2018レポート

【連載】
若手技能・技術者レポート
塑性加工の次代をつくる挑戦者〇32
㈱齋鐵 高橋甲人氏、石田 豊氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力〇69
復活のマハティール
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
怖い食べ物
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略〇55
アイデア調理器具「すしトング」
㈲ゴトウ熔接

高品位プレス製品のための超音波バリ取り・洗浄技術〇2
超音波洗浄技術の概要と基礎 2
㈱ブルー・スターR&D 柴野佳英

本気で!JAPANモノづくり戦略〇167
素形材産業の最大の課題は人材不足!「魅力ある職場づくり」が唯一の解決策
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記〇57
安芸の宮島をヨットで参拝
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス加工を高度化するショットピーニング〇7
ばねに対するショットピーニングの作用・効果
伊藤機工㈱ 丹下 彰

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇8
ブランク打抜き改善
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ〇86
商標を利用しよう
(一社)発明学会 平井 工

INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
PRESS NEWS
特許情報
総目次(2018年7~12月号)
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
塑性加工に活かすIoT
【総論】
塑性加工におけるIoT活用と加工領域、市場開拓の可能性
首都大学東京 楊 明

【解説】
塑性加工における技能・技術のデジタル化
東京都立大学名誉教授 西村 尚

塑性加工業界のIoT活用に向けた産学連携の取組み
一般社団法人日本鍛圧機械工業会 坂木雅治
プレス機械の見える化
アイダエンジニアリング㈱ 金子外幸

サーボプレスにおけるIoTの活用と機械学習機能
コマツ産機㈱ 河本基一郎

プレスマシンのIoTと金型管理
㈱アマダマシンツール 福谷隆信

プレス金型へのIoTの活かし方
㈱アデック 久野拓律

【事例解説】
IoT GOが起こす生産性革命 製造現場が求めるIoTサービスで生産性53%の向上を達成
久野金属工業㈱ 久野功雄

オフライン可視化実証試験の効果
㈱小松精機工作所 白鳥智美

サーボプレスを利用したプレス加工の見える化から知能化への試み
㈱放電精密加工研究所 村田 力

【Tool&Solution】
「IoTアプリ 生産性見え太君」によるプレスの高効率化システム開発の背景
武州工業㈱ 林 英夫

圧電式荷重センサPiezoBolt
㈱ヤマナカゴーキン 金 秀英

IoTクラウドサービス「IoT GO」とは
㈱マイクロリンク 久野尚博

【新連載】
高品位プレス製品のための超音波バリ取り・洗浄技術
超音波洗浄技術の概要と基礎
㈱ブルー・スターR&D 柴野佳英

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○68
ウルトラハイテン向け大型金型で業界をリードし、鳥取発のグローバル人材育成に取り組む
㈱ササヤマ 代表取締役社長 笹山 勝氏

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○22
金型製作から成形、塗装、印刷までの一貫生産体制で、外観品質に厳しい外装部品に小ロットから対応
遠州工業㈱

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○31
㈱野火止製作所 高橋 直氏、吉澤雄平氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○68
アジアゲーム
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage 幻のガスタービン車
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○54
携帯用足湯機「ゆっ太郎」
㈱藤原電子工業

本気で!JAPANモノづくり戦略○166
金型技術開発の新たな出発が始まった!「金型シンポジウムin広島」のテーマはIoTの活用だった
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○56
これぞ思い続けた瀬戸内海の風景
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス加工を高度化するショットピーニング○6
ピーニング加工条件と管理の方法
新東工業㈱ 小林祐次

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○7
エリアセンサ、反射型センサの使い方例
㈱テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○85
アイデア発想のメカニズム
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS

INFORMATION DIARY

BOOK REVIEW

新製品紹介

特許情報

Back Number

次号予告
1,447円
【特集】 
新素材加工の活路を開くサーボプレス

【総論】
サーボプレスの現状と新素材の成形が可能なマルチ機能    
日本大学 高橋 進

【解説】
新素材加工へのサーボプレス活用動向    
小松技術士事務所 小松 勇

サーボ駆動スクリュープレスを使用したCFRTPの高速成形    
榎本機工㈱ 榎本良夫

β型チタン合金変形プロセス可視化による加工モーションの最適化    
㈱シャルマン 木原武志

アルミとCFRTPの加工事例に見る新素材加工におけるサーボプレス活用    
コマツ産業㈱ 河本基一郎

【実践レポート】
超ハイテン材からチタン、アルミの冷間加工まで蓄積した加工情報をもとに サーボプレスを使いこなす    
服部板金工業㈲

【機能解説】
油圧サーボプレス「Majestic」と軽金属の鍛造成形    
㈱エムエイチセンター 青山 進、青山 剛

デジタル電動サーボプレス「SDEシリーズGORIKI」の特徴と活用事例    
㈱アマダマシンツール 横地勝美

アルミ材におけるサーボプレスラインの有効性    
アイダエンジニアリング㈱ 渡邊 哲

卓上サーボスクリュープレスによる振動加工    
合同会社微細加工研究所 伊藤國吉

【加工事例】
多層薄膜フィルムの半抜加工    
㈱放電精密加工研究所 橋本祐一

アルミインパクトプレスによる産業用高機能センサカメラの筐体    
藤川金属工業㈱ 藤川浩史

マルチマテリアルミックスの絞り加工によるEV用バッテリーケース    
㈱The MOT Company 済藤友明

【World Report】
アルミニウム・チャイナ2018開催

【FOCUS】
CiROS2018開催

Interview モノづくり革新の旗手たち〇67
独自の精密温間加工でプレス加工の新たな市場を開拓する
㈱寺方工作所 代表取締役社長 寺方泰夫氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者〇30
㈱トミテック 尾頭孝幸氏、栗城一広氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力〇67
発展のギャップにマーケットあり?    
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
指南番    
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略〇53
空気清浄機「j.air」    
㈲TGテクニカ

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集〇21
精密板金に磨きをかけ、プラ板金(プラスチック板金)に挑戦!!    
今泉工業㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略〇165
次世代金型は“指示する金型”だ! ダイセンター・モールドセンターへの転換を図れ!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記〇55
瀬戸内海クルーズがスタート    
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス加工を高度化するショットピーニング〇5
ピーニング加工法②~ショットレスピーニング    
新東工業㈱ 竹田 仁

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇6
センサ2    
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ〇84
奥が深い「大きさを変える」発想法    
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
レーザ加工と自動化技術の最新動向

【総論】
レーザ板金加工と自動化技術
中央大学 新井武二

【解説】
自動車構成部品のホットプレス材とレーザ加工
トルンプ㈱ 榎園人士

レーザ切断機における自動化の最新動向
三菱電機㈱ 金岡 優

ファイバーレーザによる溶接システムの導入効果
㈱アマダ 中島英樹

【実践レポート】
自社開発のCAMソフトを新機種に適用
身の丈にあった自動化に取り組む
OKKテクノ㈱

【機能解説】
レーザ加工機および自動化設備の最新技術
三菱電機㈱ 金岡 優、阿部大樹、棚橋邦浩

新型ファイバーレーザマシンENSIS-AJ(9kW/6kW)の進化したENSISテクノロジーによる安定加工、生産性向上、加工領域拡大
㈱アマダ 中野敏光

トルンプレーザ加工機および自動化設備の最新技術
トルンプ㈱ 渡辺基樹

コマツの最新3次元レーザ加工機の技術
コマツ産機㈱ 岡本匡平

さまざまなニーズに対応する、ファイバーレーザ加工を最大限に活かした生産性向上提案
村田機械㈱ 今尾泰之

レーザカッティングシステムVOTAN BIM
イエナオプティックジャパン㈱ 田島高広

レーザ板金加工部品向けR面取り機の最新技術と活用法
オーセンテック㈱ 〓(高)田 全

ロボットシミュレーション“GoRoBo”の最新動向
㈱キャドマック 早川 稔

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○66
「信頼」と「進化」を掲げ、世界一のモノづくり企業を目指す
㈱平安製作所 代表取締役社長 前田昭宏氏

【Exhibition Report】
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2018

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○29
㈱藤原電子工業 松下友也氏、畑中雄介氏

ASEAN Sideways
アセアン諸国の素顔と魅力○66
ASEANにある「いくつもの景気」
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
幸運な 明日ナロウ鉄道
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略 番外編
ホテル「リゾート四季香」
リゾート四季香(第一金属工業㈱)

本気で!JAPANモノづくり戦略○164
いよいよ次世代金型を考える時代がきた!
工作機械産業の変遷から考察した次世代金型のあり方
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○54
関門海峡通過
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス加工を高度化するショットピーニング○4
ピーニング加工法①~ショットピーニング
新東工業㈱ 竹田 仁

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○5
センサ1
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○83
逆発想の醍醐味
(一社)発明学会 平井 工

新製品紹介
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
【特集1】
高精度・高生産を実現するホットスタンピング技術

【総論】
技術革新が進むホットスタンピングの展望
豊橋技術科学大学 森 謙一郎

【解説】
ホットスタンピング用鋼板の現状と今後の展開
岡山大学 瀬沼武秀、岡安光博

直接通電加熱技術・装置の開発とホットスタンプへの応用
高周波熱錬㈱ 大山弘義、三阪佳孝

ヒートアンドクール金型による熱可塑性CFRPの熱プレス成形
㈱キャップ 吉田 透

金型寿命の評価に基づいたホットスタンピング用・超ハイテン用プレス金型用の新しいPVDコーティング
トーヨーエイテック㈱ 岡本圭司、鐵艸浩彰、西原勝也、陣内裕史

グローバル調達で実現するユーザー最適のホットスタンピング設備
㈱ホンダトレーディング 亀甲敏晴

〈開発レポート〉
1つの金型で2工程をプレス成形トリプルアクション型構造で実現
㈱浅野

【特集2】
軽量化の新たな一手! 異種材接合

【総論】
プレス加工技術への活用が期待される接合技術の基本
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

【解説】
ボルト、接着剤を使用しない熱可塑性CFRPの異種材接合技術の開発
太陽工業㈱ 小平裕也

さまざまな金属の接合を可能とするFSWと評価試験サービス
㈱山本金属製作所 鹽津陵雅

アルミニウムダイカスト品の高強度・高精度な塑性流動結合の開発
京浜精密工業㈱ 川目信幸

EV用アルミ材加工に対応した摩擦攪拌接合(FSW)
愛知産業㈱ 山名修一

摩擦攪拌接合による異種金属接合材のプレス成形性
(地独)大阪産業技術研究所 田中 努、四宮徳章、平田智丈

軽量化のための異材接合の最新技術~欧州市場動向に対応した超高強度鋼材、アルミダイキャスト、CFRPの接合
ベルホフ㈱ 大石真嗣

高強度異種金属接合法「EASW」と自動化ロボットシステムの開発
㈱神戸製鋼所 鈴木励一

異種材接合の可能性を広げる独自かしめ工法「OURET(オーレット)工法」
APSジャパン㈱ 渡辺秀満

〈加工事例〉
自動車電装品向け接点端子部品
㈲川田製作所 川田俊介

ステンレス材の低温拡散接合技術
㈱小松精機工作所 白鳥智美

プラズマによるステンレス材の拡散接合強度向上技術
㈱小松精機工作所 白鳥智美

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち●65
グループ企業各社の強みを活かし、ファイルバインダー金具業界をけん引する
㈱熊谷製作所 代表取締役 熊谷純一氏

【Exhibition Report】
日本ものづくりワールド2018に見る塑性加工技術の動向

【スペシャルレポート】
県と企業一体となって取り組む次世代自動車技術の蓄積と共有
岡山県自動車関連企業ネットワーク会議が本格始動

【View】
INTERMOLD名古屋/金型展名古屋/金属プレス加工技術展名古屋レポート

【angle】
東京都金属プレス工業会の下請取引適正化に向けた取組み
㈱事業革新パートナーズ 茄子川 仁

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○28
服部板金工業㈲ 新開秋美氏、成木裕一氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○65
ストロングマン
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
増える廃棄物
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○52
パイプによるインテリア「ウェーブトラス:bendo」
日進精機㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略○163
“金型マスター”の活動が始まった!“金型マスター”の目指すべき方向は?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○53
宗像大島沖は日本海海戦の戦場
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス加工を高度化するショットピーニング○3
ピーニング加工における投射材
東洋精鋼㈱ 渡邊吉弘

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○20
試作加工を中心に顧客の要望に短納期低価格で対応
協和工業㈱

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○4
表示灯、マイクロ・リミットスイッチなど
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○82
儲かる発想転換のすすめ
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
進化する絞り加工技術~高付加価値化への新たな視点

【総論】
高精度で無理のない絞り設計方法の提唱
(材料の流れをよく見て加工の条件を見直す)
アプト技研 大島清次郎

【解説】
レーザマーカーを活用した深絞りの見える化
㈱伊藤製作所 伊藤竜平

付加価値を生むための絞り加工技術
日進精機㈱ 猪熊祐一郎、伊藤明彦

絞り加工の高度化と潤滑技術~ドライ絞り加工への挑戦
元湘南工科大学教授 片岡征二

絞り成形における型モーションの重要性
㈱ナノソフト 大町勝一郎

【加工事例】
厚板円筒深絞り加工
相栄産業㈱ 栃原賢一

アルミ角筒絞り加工
相栄産業㈱ 栃原賢一

ステンレスタンブラー鎚目ミラーHK-1メイド・イン・ツバメ
㈱橋本金属 橋本考生

チューブ
㈲吾妻プレス工業 渡辺 隆

CFRTPドーム形状
スピック㈱ 荒井広明

スマートフォン背面ボディ形状
スピック㈱ 荒井広明

マフラーカバー
㈱榛葉鉄工所 村田洋人

偏芯偏角絞り
サンキ工業㈱ 加藤久和

フランジ付きパイプの深絞り
サンキ工業㈱ 加藤久和

六角形形状の成形加工
㈱シミズプレス 清水紀幸

トラック用気密容器
㈱橘田生産工業所 吉村和明

【Exhibition Report】
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018に見る塑性加工技術の動向

【FOCUS】
IoTの本格始動と新機種を紹介
AMADA INNOVATION FAIR 2018

【World Report】
ハノーバーメッセ2018
インダストリー4.0実用化段階へ、日本の中小の取組みに驚くドイツ勢

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○64
好機を活かし、新市場を追求しつつ社員の個性を伸ばす企業改革を推進する
㈱クボテック 代表取締役社長 窪嶋竜一氏

【View】
2018国際ウエルディングショーレポート

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○27
山元㈱ 岩橋孝宏氏、栗原 崇氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○64
モノ、アイデア、ヒトのグローバリゼーション
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
月隕石・火星隕石
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○51
生産管理ボード「ワイデクル管理ボード」
㈱山田製作所

本気で!JAPANモノづくり戦略○162
多量生産時代から少量生産時代へ!小規模製造が主役になる時代の到来か?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○52
壱岐島は焼酎とウニの島
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス加工を高度化するショットピーニング○2
金属疲労の基礎とさまざまなピーニング効果
ショットピーニング技術協会 當舎勝次

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術○16
非破壊検査(2)X線透過観察およびCT観察
東京都立産業技術研究センター 竹澤 勉

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○3
リレー、タイマー
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○81
ハイテク素材を利用しよう
(一社)発明学会 平井 工

INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
先を見据えて進めるオンリーワンの工法開発

【総論】
創造性を武器に未来をつくる「工法開発」
〓(吉)田技術士研究所 〓(吉)田弘美

【解説】
国内外の基盤産業環境変化から見る“工法開発”の重要性
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

工法開発と成形システム構築におけるアイダエンジニアリングの支援
アイダエンジニアリング㈱ 井村隆昭

技術開発のチャンスを勝ち取る「サポイン」申請の手順とポイント
AKI CONSULTING 山田晃裕

先進的工法を生み出し続けるための人財育成と社内マネジメント
㈱小松精機工作所 小松隆史

【事例解説】
独創的な工法を支える「金型」エンジニアと精度を育てる工場
~温度管理による超高精度プレス金型製作とその効果
太陽工業㈱ 岩井克昭

【工法開発事例】
スエージングによる極細径テーパー管の成形
㈱津田製作所 多田基史

高精度鍛造製品の自動生産化
㈱サイベックコーポレーション 巣之内 省

中量多品種生産自動化ラインの実現
㈱サイベックコーポレーション 巣之内 省

CAEによる高精度伸びフランジ割れ予測技術
JFEスチール㈱ 飯塚栄治

ピッチ円直径6mm以下のヘリカルギヤを成形する冷間鍛造
㈱ヤマナカゴーキン 寉岡 薫

ナノメートル精度デジタルクリアランス調整システム
㈱小松精機工作所 白鳥智美

複数異形穴一括せん断加工技術
㈱小松精機工作所 白鳥智美

薄板金属の編肉プレス加工
㈱最上インクス 安岡益男

ダイキャストからのプレス加工+アッセンブリ
㈱最上インクス 安岡益男

STAF(Steel Tube Air Forming)プロセス
住友重機械工業㈱ 粂野宏之

絞りと鍛造(押し出し)の複合成形による断面H型ケース
㈱サンコー 中増光宏

順送板鍛造
小川工業㈱ 谷澤龍也

深絞り加工技術を応用した高精度リングのプレス化
㈱加藤製作所 正村崇英

門形マシンニングで行う逐次張り出し成形
フジイコーポレーション㈱ 田中大介

両軸部品の板鍛造による成形工法
㈱オオタ 加藤貴幸

カメラ用三脚ねじ プレス板金一体絞り加工
太陽工業㈱ 岩井克昭

USB typeC Shell Plug 絞り加工
太陽工業㈱ 岩井克昭

【詳報】
INTERMOLD2018/金型展2018/金属プレス加工技術展2018レポート

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○63
オリジナリティの高い加工技術を活かし、社会インフラをはじめ
新規市場の開拓に取り組む
イワブチ㈱ 代表取締役社長 内田秀吾氏

【新連載】
プレス加工を高度化するショットピーニング○1
塑性加工に活かすショットピーニング
ショットピーニング技術協会 當舎勝次

【連載】
若手技能・技術者レポート
塑性加工の次代をつくる挑戦者○26
㈲岩倉溶接工業所 塩川祐樹氏、河野諒太氏

ASEAN Sideways
アセアン諸国の素顔と魅力○63
労働報酬のミスマッチ
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
自動運転
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○50
スマートフォン用無電源スピーカー「バイオン-Mg60」
㈱マクルウ

本気で!JAPANモノづくり戦略○161
モノづくりクラスター“燕三条”!いよいよ海外展開に活路を見出す戦略に出た!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○51
平戸見学で知識を膨らませる
元湘南工科大学教授 片岡征二

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○19
困ったらムツミ!最新鋭の技術・設備と蓄積されたノウハウで独自のモノづくりを
ムツミ工業㈱

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術○15
非破壊検査(1)
超音波探傷試験
㈲ノンク 佐藤 隆

プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○2
電気図記号と押しボタン
㈲テクノツー 磯野信雄

仕事に活かすアイデア発想レシピ○80
新たな用途に活路
(一社)発明学会 平井 工

INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
総目次(2018年1~6月号)
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
軽量化ニーズで広がるマグネシウム合金成形技術

【総論】
マグネシウム合金の市場動向と技術開発の現状
日本金属㈱ 山崎一正

【解説】
マグネシウム合金圧延材の自動車への適用動向
日本金属㈱ 山崎一正

プレス成形用マグネシウム合金板材の特性と開発動向
産業技術総合研究所 千野靖正

建築分野でのマグネシウム合金の技術開発と適用事例
権田金属工業㈱ 片桐隼人

家電分野でのマグネシウム合金の技術開発と適用事例
日本金属㈱ 佐藤雅彦

【要素解説】
CAEを活用したマグネシウム合金の成形性評価
茨城県工業技術センター 行武栄太郎、谷萩雄一朗、上田 聖

ダイレクトサーボフォーマによるマグネシウム合金加工
アイダエンジニアリング㈱ 下間隆志

マグネシウム合金板の成形加工用潤滑剤
日本工作油㈱ 木村茂樹

【事例解説】
マグネシウム合金を使った自動車部品の開発
ユーアイ精機㈱ 水野一路

マグネシウム合金の加工技術と製品開発
㈱マクルウ 安倍信貴

マグネシウム圧延材の加工への取組み
㈱武田金型製作所 武田修一

【加工事例】
マグネシウムリチウム合金製ノートパソコン筐体
㈱カサタニ 玉井賢二

エキスパンションジョイント
権田金属工業㈱ 片桐隼人

マグネシウム合金アタッシュケースの試作
ツツミ産業㈱ 下川養雄

【スペシャルレポート】
自社の溶接技術を駆使し、木製より軽いマグネシウム製ギターを開発
~「創造型」企業を目指した、若手技術者たちの挑戦~
㈲岩倉溶接工業所

【詳報】
アマダスクルールが「第30回優秀板金製品技能フェア」開催

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○62
300年企業を目指し、蓄積した技術を核にオープンイノベーションを推進する
武州工業㈱ 代表取締役 林 英夫氏

【主要記事】
プレス工法における高速・高精度な雄ねじを形成する技術を開発
〓(高)橋金属㈱ 西村清司

【新連載】
プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○1
配電方式と測定器
㈲テクノツー 磯野信雄

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○25
㈱増田製作所 中村健登氏、磯野立明氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○62
東南アジアにいた日本人
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
運ぶ
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○49
ステンレス製燻製器「スモーカー」
今野工業㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略○160
“極寒”のロシアで教えられたこと!
日本の常識は世界の常識ではない!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○50
平戸の歴史を肌で感じる
元湘南工科大学教授 片岡征二

仕事に活かすアイデア発想レシピ○79
アイデアの価値を見極める
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集
ひとまず押さえたい
金型図面の読み方

〈総論〉
大事なことは全部「図面」の中に隠されている
~必要なものを余すことなく読み取るために~    
高度ポリテクセンター 中杉晴久

〈基本編〉
第三角法を理解する
線種の意味と使い分け方
断図面って、なんだ?
寸法を読むための基本ルール
寸法公差を理解しよう

〈金型編〉
金型編 課題図面
金型独自の図面配置
金型独自の断面の捉え方
図面上の金型部品(組付け部品)

〈プレス部品編〉
曲げ加工部品の図面の読み方
抜き加工部品の図面の読み方
絞り加工部品の図面の読み方
確認問題 解答編    高度ポリテクセンター 吉村 誠、榊原 充 塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

【view】
テクニカルショウヨコハマ2018(第39回工業技術見本市)レポート 

【主要記事】
モータコア金型におけるワイヤ放電加工の課題と対策    
三菱電機(株) 武田竜司

Interview モノづくり革新の旗手たち○61
徹底した顧客志向が
創造的なモノづくりを
生み出す
サンキ工業(株) 代表取締役 加藤博康氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○24
(有)豊岡製作所 櫻井晃輝氏、荒金祐太氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○61
ASEANの人と働く    
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
新味覚    
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○48
スチール製生活家具「Cornis(コーニス)」    (株)北日本製工

本気で!JAPANモノづくり戦略○159
次世代に期待される“拘り” 企業存続には生産性の向上が必然!   
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○49
貸しきり状態の宇久島海の駅    
元湘南工科大学教授 片岡征二

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○18
精・速・美-精度良く、早く、美しく   (株)トライアン相互

プレス自動化のための電気制御入門 最終回
ブランク加工の自動化    
(有)テクノツー 磯野信雄

西沢式「本物の5S」実践講座 最終回
「本物の5S」から「5力」に発展させ、競争力の高い生産現場改革を追及する    
西沢技術士事務所 西沢和夫

仕事に活かすアイデア発想レシピ○78
新製品開発の2つの考え方    
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
プレス高度化のためのCAE実践講座

【総論】
成形シミュレーションの解析精度に影響する因子ならびにその周辺技術
東京農工大学 桑原利彦

【解説】
プレス成形シミュレーションとプレス機械
㈱アデック 久野拓律

シミュレーション活用によるプレス高度化支援の取組み
長野県工業技術総合センター 長洲慶典

【事例解説】
金型製作におけるプレス成形シミュレーションの活用
㈱サンコー 中増光宏

【実践レポート】
CAEで当たりをつけ現場でつくり込み、金型削り直しをなくし、生産性6割向上
㈱八光技研

【機能解説】
金型加工におけるVERICUTの活用法
㈱CGTech 茨木保彦

成形シミュレーション精度向上の秘訣
-㈱ベルソニカの取組み事例とPAM-STAMP最新機能
日本イーエスアイ㈱ 小川孝行

3DSimSTAMPによる順送プレス絞り成形の不具合予測
㈱ナノソフト 大町勝一郎

ハイテン材の加工精度向上につながる「eta/DYNAFORM」の最新機能と適用例
サイバネットシステム㈱ 福原貨人

Click2Formによるプレス成形シミュレーションの高効率化に向けて
アルテアエンジニアリング㈱ 廣田英二郎

AutoFormを利用した不具合改善手法
オートフォームジャパン㈱ 瀧澤 堅

【View】
第47回ネプコンジャパン/第10回オートモーティブワールド レポート

【World TREND】
インフラ整備が進むインドネシアの道路、鉄道状況
インドネシア金型工業会 高橋 誠

【主要記事】
CO2削減を図り、車両軽量化へ貢献する超ハイテン材冷間プレス成形
㈱丸順 松井恒夫

サプライヤーの受注状況分析と経営体質改善
経営コンサルタント 中村和夫

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○60
ファインブランキングをコア技術に日本でしかできないモノづくりを
追求する
㈱秦野精密 代表取締役社長 淵脇貴志氏

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○23
協和工業㈱ 坂口達規氏、林 将人氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○60
ASEANの自動車産業~Made in ASEAN-Made by Japan~
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
改軌とフリーゲージ・トレイン
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○47
チタン製衣装用デザインボタン「おしゃれなボタン」
㈲志村プレス工業所

本気で!JAPANモノづくり戦略○158
技術者は「10年手帳」を持て!今こそ20年先30年先の技術予測が大切!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○48
五島列島へ向け出港
元湘南工科大学教授 片岡征二

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○17
「次工程はお客様」。次工程がやりやすくなるように前工程に取り組む
㈱丹羽シートメタル

プレス自動化のための電気制御入門○47
プレス加工手取り出し自動化
㈲テクノツー 磯野信雄

西沢式「本物の5S」実践講座○11
「本物の5S」によるムダとりで儲かる生産現場づくりを実現する
西沢技術士事務所 西沢和夫

仕事に活かすアイデア発想レシピ○77
マイナスイメージをプラスに変えるデザイン
(一社)発明学会 平井 工

新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】高精度・低コスト、環境負荷を軽減する潤滑技術

【総論】
潤滑油に起因する環境問題の整理と次世代潤滑技術としてのドライプレス加工
元湘南工科大学教授 片岡征二

【解説】
環境対応2液2層型冷間鍛造用潤滑剤の開発と展望
アイルブ㈱ 石橋 格

冷間鍛造用潤滑剤の特徴と近年の動向
日本パーカライジング㈱ 小宮山 忍

非塩素潤滑油の特徴と今後
日本工作油㈱ 村本兼一

塑性加工用水溶性潤滑剤の変遷と動向
大同化学工業㈱ 岡本隆彦

無洗浄プレス油を選定するにあたっての留意点
日本工作油㈱ 平野真一

潤滑プレコートアルミニウム材
㈱UACJ 小澤武廣、上田 薫

WPC処理と硬質薄膜形成との複合処理について
㈱不二WPC 熊谷正夫

洗浄工程の導入について
東ソー㈱ 飯田尚志

静電塗油装置で実現する適所適量の潤滑塗油技術
ルブテック㈱ 大和田 弘

ウエットブラストを用いた革新的冷間鍛造前処理技術WLS
マコー㈱ 小方雅淑

サーボプレスを活用した低サイクル振動モーションを用いた自動再潤滑
横浜国立大学 前野智美

【View】
2017国際ロボット展レポート

【主要記事】
ホットスタンピングの普及に向けた成形性・生産性向上技術
岡山大学 大学院 瀬沼武秀

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○59
医療用ステンレスパイプに特化し、
難易度の高い要求に応えグローバル市場を開拓する
手島精管㈱ 代表取締役社長 手島由紀子氏

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○22
㈱浜野製作所 吉田昇悟氏、宮地史也氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○59
ASEANの「多様性の中の統一」
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
時の記念日
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○46
CFRPアタッシュケース「EDGEFFE アタッシュケース」
㈱中部プログレス

プレス自動化のための電気制御入門○46
電動機省エネ
㈲テクノツー 磯野信雄

本気で!JAPANモノづくり戦略○157
2018年は基盤産業が“笑う”年
長年辛抱してきた時期は終わった?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○47
長崎の街と味を堪能
元湘南工科大学教授 片岡征二

西沢式「本物の5S」実践講座○10
「本物の5S」の停滞・マンネリ化への効果的な対策の進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○16
少数精鋭の技術力とワンストップの開発体制を武器に、多角的に問題解決に取り組む
㈲佐野機工

仕事に活かすアイデア発想レシピ○76
どんな技術にも特許意識が大切
(一社)発明学会 平井 工

INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
おすすめの購読プラン

プレス技術の内容

生産現場の課題に答える塑性加工技術の総合誌
自動車・電機など基幹産業を支える中核技術であるプレス技術全般の技術動向と、現場に役立つノウハウ記事をとりあげる総合誌。材料から加工、金型までプレス加工の広い領域を紹介します。

プレス技術の無料サンプル

2月号 (2011年01月08日発売)
2月号 (2011年01月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

プレス技術の目次配信サービス

プレス技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

プレス技術定期購読のプレゼント

はじめて学ぶプレス金型図面の読み方
対象購読プラン:1年
新規年間購読をお申込の方に金型構造、図面の基本や、金型特有の描かれ方、省略図法を解説した中杉晴久【編著】の「はじめて学ぶプレス金型図面の読み方」をプレゼントいたします!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

プレス技術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.