プレス技術 発売日・バックナンバー

全188件中 91 〜 105 件を表示
1,447円
【特集】加工領域を広げるチューブフォーミング最新動向

【総論】
チューブフォーミング最新動向と技術の進化
首都大学東京名誉教授 真鍋健一

【解説】
剛性の高いチューブ状構造物の軽量化事例
東京都立大学名誉教授 西村 尚

【加工技術解説】
切断・輪郭・穴あけ加工(分離加工)

曲げ加工法

バルジ加工とハイドロフォーミング

変肉厚加工(バテッド管)

端末加工(口絞り、口広げ)

バーリングおよび接合法
山梨大学 吉原正一郎、東京大学 生産技術研究所 古島 剛、首都大学東京名誉教授 真鍋健一

【機能解説】
多様化時代の曲げ加工技術
㈱太洋 岡田正雄

パイプ加工技術の最新動向
㈱オプトン 與語照明、安藤和洋

欧州の量産車の軽量化に資するアルミ異形材の3次元フリーフォームパイプベンダー
日進精機㈱ 加藤忠郎、伊藤日出男

自動化技術に活路 パイプベンダー中心のシステム化にも取り組む
京葉ベンド㈱

【加工事例】
二輪車用中空2重管エキゾーストパイプ
㈱榛葉鉄工所 石澤 登

ロール成形ベローズ
三元ラセン管工業㈱ 高嶋 博

モルコジョイント
㈱ベンカン 入江孝弘

継目なし鋼製高圧ガス容器
㈱ベンカン機工 矢吹訓啓

高圧油圧用ホースの継手金具(フランジニップル)
㈱大矢製作所 大矢賢司

反転螺旋型円筒形折り紙構造
㈱チューブフォーミング 大木康豊

丸角異形状一体成形
㈱シミズプレス 清水紀幸

ゴルフクラブスチールシャフト
日本シャフト㈱ 岩瀬政仁

特殊形状バーリング(①45°Y型バーリング加工管、②長孔型バーリング加工管、③押込み型バーリング加工管)
荒木技研工業㈱ 荒木将式

医療検査機器用ノズル
㈱津田製作所 多田基史

医療用局注針
㈱共進 五味武嗣

内視鏡用軟性処置具向けコイルシース
㈱ミクロ発條 佐藤裕介、名取 誠

超精密特殊鏡面研磨
共栄電工㈱ 山縣朋史

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○58
難加工材に挑戦し、マルチマテリアル化を追い風に新たな市場開拓を目指す
㈱カサタニ 代表取締役社長 笠谷昌宏氏

【EXBITION Report】
加速するEVシフト 第45回東京モーターショー2017に見る日本メーカーの戦略

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○21
フジイコーポレーション㈱ 山崎智博氏、田中大介氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○58
ミャンマーに行ってきました
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
大地震予知
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○45
カクテルマドラー「TOOSTIER(ツーステアー)」
相場産業㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略○156
二重構造経営は日本を駄目にする!
日本の高品質モノづくりの信頼性は大丈夫か?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○46
長崎は軍艦島と中華街
元湘南工科大学教授 片岡征二

新製品紹介
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
【特集】
企業価値を最大化するプレス自動化戦略

【総論】
永続的な高収益体質を構築するためのプレス加工の自動化戦略
〓(吉)田技術士研究所 〓(吉)田弘美

【解説】
プレス自動化、ロボット化の最適導入プロセス
㈲テクノツー 磯野信雄

ロボットを使用した金属プレス工場最新動向
コマツ産機㈱ 高山幸良

【事例解説】
競争力を向上させるプレス自動化技術
㈱エスケイケイ 木林哲正、小早川貴司、蓮本賢一

【実践レポート】
5つのロボットラインで家電部品を効率よく生産
自動化に生き残りをかける部品メーカー
㈱トチバン

クラッチプレート増産で自動化を推進
㈱山本製作所

社員一丸となって取組んだ接点付き精密プレス部品の排出・搬送システム
㈱高山プレス製作所

生産設備のネットワーク化を推進し、IoTを活用した無人加工体制の構築に着手
古賀金属工業㈱

【機能解説】
生産性を向上させる新機種の紹介
オリイメック㈱ 後藤裕和、石鳥正高

安全性と生産性に配慮したプレス自動化設備
しのはらプレスサービス㈱ 藤田篤志

高速タンデムラインシステムの実用化(800kNプレスラインで35min-1を達成!)
㈱アマダマシンツール 横地勝美

生産性を向上する高速トランスファ送り装置の開発
型研精工㈱ 平井一臣

高速3次元トランスファロボット KOA PSシリーズの開発
~プレス屋が創った搬送ロボット~
㈱島田製作所 長野工場 小池 聖

ロボットシミュレーション3次元CADからのアプローチ
㈱キャドマック 早川 稔

進化する材料送り装置 IoT時代に適したモータコア製造における最先端設備の提案
㈱三共製作所 鈴木健吾

プレス機械用全工程モニタリングシステムとそのネットワーク化
マーポス㈱ 小柳典雅

プレス機械とセキュリティカメラ連携による生産効率化に向けたスマートファクトリーの応用
図研エルミック㈱ 長谷川佳久

ボルト型ピエゾセンサを活用したプロセスモニタリング
㈱ヤマナカゴーキン 金 秀英

【展示会レポート】
諏訪圏工業メッセ2017に見る高精度・超微細加工の最新動向

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○57
精密金型をコア技術に日本、中国、タイの3極で市場開拓に取組む
山元㈱ 取締役副社長 山元希企氏

【特別レポート】
IoT化が進む現場における人と機械の新結合
IVIシンポジウム2017-Autumn

【View】
CEATEC JAPAN2017レポート

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○20
㈱小松精機工作所 花岡諒一氏、油井真一氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○57
味覚喪失?    
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
大気圧機関
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○44
折りたためるリヤカー「9910救急当番」
㈱ヨウホク

本気で!JAPANモノづくり戦略○155
日本を助けるガラパゴス品質
ガラパゴス技術は無駄な技術ではなかった!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○45
天草の大江天主堂を見学
元湘南工科大学教授 片岡征二

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○15
パイプ加工のスペシャリストを目指す
㈱摂津金属工業所

プレス自動化のための電気制御入門○45
ポジティブクラッチをフリクションクラッチに改修
㈲テクノツー 磯野信雄

西沢式「本物の5S」実践講座○9
「本物の5S」の「オフィス」への効果的な進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫

仕事に活かすアイデア発想レシピ○75
新用途の工夫で新製品開発
(一社)発明学会 平井 工

新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
特許情報
総目次
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
せん断加工の高度化技術

【総論】
刃先が加える力と材料変形のパターン
アプト技研 大島清次郎

【解説】
せん断加工の高度化に向けて―ダイ上の材料に形成されるだれと材料流動
神奈川大学 笹田昌弘

デジタルクリアランス調整金型による金型精度のナノメートル化効果
㈱小松精機工作所 白鳥智美

紙/複合板材のせん断メカニズムと診断技術
長岡技術科学大学 永澤 茂

せん断加工のCAE解析
佐賀県工業技術センター 田中 徹

ULを活用したせん断加工の高度化への取組み
アイダエンジニアリング㈱ 下間隆志

【加工事例】
ギヤ部品
小川工業㈱ 谷澤龍也

セクターギア(シートリフター用)
横山興業㈱ 横山栄介

パーキング・ロック
㈱山本製作所 木村 峰

SPROCKET DRIVEN
㈱寺方工作所 岩田成弘

自動車部品PLATE(部分)
㈱三井三池製作所 精密機器事業本部 小林英幸

織機機械部品
㈱有川製作所 中濃富貴

小径ノズル
㈱放電精密加工研究所 橋本祐一

【特別編】
せん断から複合加工へ
ファインブランキング50年の変遷
ファインブランキング技術研究会 林 一雄

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○56
熟練の技を活かし、軽量化素材をターゲットに国内外市場を開拓する
ユーアイ精機㈱ 代表取締役 水野一路氏

【展示会レポート】
第19回自動認識総合展に見る自動認識技術・センシングの最新動向

【主要記事】
サプライヤー(下請工場)の経営環境と存立基盤の確認
経営コンサルタント
中村和夫

【view】
難加工技術展2017

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○19
㈱棒葉鉄工所 橋下 司氏、原 直也氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○56
ASEANの若者と一緒に海外展開
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
鏡研磨
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○43
ステンレス製かんざし「KANZASHI」
㈱山崎製作所

本気で!JAPANモノづくり戦略○154
技術発展を続けるブラジル金型産業
-日本の次世代金型産業のお手本になる可能性も
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○44
居心地の良いマリーナから甑島へ
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス自動化のための電気制御入門○44
レーザ加工機の安全対策
㈲テクノツー 磯野信雄

西沢式「本物の5S」実践講座○8
「本物の5S」の「清潔」と「躾」の効果的な進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫

仕事に活かすアイデア発想レシピ○74
創造的人間のすすめ
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集 サーボプレス100%活用!

【総論】
サーボプレスの利点・特徴の確認と今後の活用展望
㈱ケイ&ケイ 安藤弘行

【解説】
CFRTP加工におけるサーボプレス活用
㈲北鉄工所 北 文男、小松技術士事務所 小松 勇

鍛造加工におけるねじりモーション付加による軸方向加工荷重の低減
大阪大学 松本 良

次世代サーボプレスによるモーション最適化とその活用
協易機械工業股〓有限公司 許 貴彰

小型サーボプレスを活用した純チタンの円筒深絞り加工におけるデータベース構築
(地独)東京都立産業技術研究センター 奥出裕亮

【機能解説】
メカニカルリンクサーボプレスの機能と活用
㈱アミノ 寺内祐二、村井裕城、向井司朗

デジタル電動サーボプレス「SDEシリーズGORIKI」の機能と活用事例
㈱アマダマシンツール 横地勝美

順送用新型サーボプレスの紹介
コマツ産機㈱ 河本基一郎

高剛性ストレートサイド型サーボプレス「DSF-N1-A」の機能と活用事例(Aシリーズの変遷)
アイダエンジニアリング㈱ 宮下 達

CFRTP高速成形用スクリュープレス「160RES型」の機能と活用事例
榎本機工㈱ 榎本良夫

小型高速精密サーボプレス「SS-6SV」「SS-8SV」の機能と活用事例
日本電産シンポ㈱ 小西満幸

SCHULERの最新サーボテクノロジー
リテックジャパン㈱ 林 俊夫

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○55
新技術への挑戦を核に、好機を生かして
国内外での市場開拓を推進する
小川工業㈱ 代表取締役社長 小川 潔氏

【MF-Tokyo2017見てある記】
プレス機械、要素技術の新潮流
小松技術士事務所 小松 勇

【連載】
元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○14
金属の超深絞り加工の応用技術で、製品のコスト低減を提案
㈲豊岡製作所

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○18
㈱三井三池製作所 精密機器事業本部 山冨正裕氏、松尾隼輔氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○55
設立50周年 ASEANが与えたインパクト
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
個体の識別    
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○42
土のう製作サポート用具「どのサポ」、「トンサポ」
㈱YPSテック

本気で!JAPANモノづくり戦略○153
金型マスター精度が発足した!
“日本の金型は世界一”の存続のカギは人材
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○43
まさに「苦あれば楽あり」
元湘南工科大学教授 片岡征二

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則 最終回
より効率的生産のために金型にプラス・アルファの機能を
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

プレス自動化のための電気制御入門○43
QDC金型を活用した作業効率化
㈲テクノツー 磯野信雄

西沢式「本物の5S」実践講座○7
「本物の5S」の「清掃」の効果的な進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫

仕事に活かすアイデア発想レシピ○73
失敗をチャンスに活かす発想
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集 変種変量に対応するプレス/板金加工の最適化

【総論】
プレス/板金加工による全体最適への取組み
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

【解説】
レーザ加工で進める工法転換~機械設計者へのレーザ加工の提案
三菱電機㈱ 金岡 優

板金加工をスマート化するIoT活用
㈱アマダ 横山 匡

ノウハウを構築するための設計・製造の共有技術
ポリテクセンター岡山 竹中 久

【実践レポート】
排気筒生産で培った独自技術を活かし、多品種変量生産に対応した板金事業を強化
㈱ホクアイ

プレス板金加工で中ロットの需要を取り込む
㈱山口熊製作所

丸棒加工を柱にプレス・溶接・板金を融合し、顧客の要望に迅速に応えるオンリーワン企業を目指す
㈱サカイテック

【機能解説】
ベンディングロボットシステムの進化したローディング技術による連続運転の実現
㈱アマダエンジニアリング 久保田輝幸

三菱電機のファイバレーザ加工機に関する最先端技術
三菱電機㈱ 大村浩嘉、伊藤良行、山本 響

R面取り機の最新技術と活用法
オーセンテック㈱ 高田 全

板金加工におけるソフトウエア最新機能とソリューション
㈱キャドマック 早川 稔

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○54
ボトムアップによる自動化を推進し、新市場開拓へのモチベーションを引き上げる
北海道内田鍛工㈱ 代表取締役社長 内田圭士郎氏

【詳報】
MF-Tokyo2017に見る鍛圧機械・周辺技術の新潮流

【主要記事】
モータコア製造プロセスの最先端技術を提案する材料送り装置と転積装置
㈱三共製作所 鈴木健吾

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○17
横山興業㈱ 小嶋基樹氏、片山圭太氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○54
世界の秩序は20対80
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
鳥の目・昆虫の目
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○41
スポット溶接打数・生産管理カウンター「OS-01」
精密プレス工業㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略○152
ISTMA総会が開催された流れが変わった世界の金型業界
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○42
枕崎港も思った以上に寂れていた
元湘南工科大学教授 片岡征二

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則○17
「金型の機能と動き」を考える(2)―金型に必要な締結と位置決め
「現状の方法や形状は100%完璧だろうか?」
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

西沢式「本物の5S」実践講座○6
「本物の5S」の「整頓」の効果的な進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫

プレス自動化のための電気制御入門○42
ブランク打抜き作業の安全化・効率化(2)
㈲テクノツー 磯野信雄

暗黒大陸の物流改善大作戦~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~最終回
海外物流管理のポイント(下)
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ○72
複合化発想でブレイクスルー
(一社)発明学会 平井 工

INFORMATION DIARY
新製品紹介
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
【特集1】塑性加工の次世代技術と将来展望

<総論>モノづくりの高度化と塑性加工の進化
東京都立大学名誉教授 西村 尚

<解説>次世代モノづくりに向けた塑性加工技術の将来展望
日本金型工業会 横田悦二郎

IoTを活用した塑性加工技術の展望
首都大学東京 楊 明

板材成形とシミュレーションの技術展望
日本大学 高橋 進

次世代の塑性加工を形づくる金型技術
芝浦工業大学 相澤龍彦

新素材へのアプローチとサーボプレスの活用技術
小松技術士事務所 小松 勇

プレス加工における次世代潤滑技術
元湘南工科大学教授 片岡征二

材料コスト低減に向けたプレス加工技術
山口設計事務所 山口文雄

ホットスタンピングの技術動向と将来展望
豊橋技術科学大学 森 謙一郎


【特集2】「プレス・板金・フォーミング展(MF-Tokyo2017)」ガイド

<Introduction>その先の未来につなぐ、ものづくり MF-Tokyo2017開催に寄せて
一般社団法人日本鍛圧機械工業会 宗田世一

<MF技術大賞2016-2017受賞製品紹介>
β型チタン合金製部品の一体成形~サーボプレスで成し得た工程削減~
アイダエンジニアリング㈱、㈱シャルマン

レーザーブランキング装置による自動車部品ブランク材製造
㈱エイチアンドエフ、ホンダエンジニアリング㈱、本田技研工業㈱

フローフォーミングマシンによるハイブリッドユニット向けローターシャフトの製造
日本スピンドル製造㈱、日産自動車㈱

<MF技術優秀賞2016-2017受賞製品紹介>
3Dレーザ加工機によるチタン製自動車用フレーム加工
コマツ産機㈱、服部板金工業㈲

サーボプレスによるサスペンションマウント加工
コマツ産機㈱、宮本工業㈱

複合加工センサを用いたファイバーレーザによるブラケット加工
村田機械㈱、㈱田中精密板金

MF-Tokyo2017誌上展
A.機械プレス
B.液圧/特殊プレス
C.フォーミング/ベンディングマシン
D.板金機械
E.フォーマー
F.仕上げ・専用加工機
G.金型部品/関連装置
H.送り装置
I.周辺装置・要素技術
J.ITツール・サービス・成形品/製品

学会テクニカルセミナー・大学研究室発表会
「シーズとニーズのマッチングに期待」
一般社団法人日本塑性加工学会 山崎一正 塑性加工戦略委員会委員長に聞く

講演会・シンポジウム 学会テクニカルセミナー/大学研究室発表会 一覧

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○53
世界ナンバーワンの小物部品サプライヤーとして
顧客のグローバル化に貢献する
㈱高木製作所 取締役会長、日本金属プレス工業協会会長 〓(高)木龍一氏

【Exhibition Report】自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017
車のさらなる高精度化・軽量化に貢献する塑性加工技術

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○16
㈲浜部製作所 藤本純一氏、浜部優賀氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○53
スタートアップって何?
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
もどき
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○40
防水無線温度・湿度・照度データロガー「Logbee(ログビー)」
チトセ工業㈱

本気で!JAPANモノづくり戦略○151
タイ“モノづくり産業”の今 タイは終わった国?または成長する国?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○41
別世界を感じさせる硫黄島
元湘南工科大学教授 片岡征二

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○13
試作から量産まで自社製作金型で対応
橋本精密工業㈱

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則○16
「金型の機能と動き」を考える(1)-金型に働く力、位置決めを考える
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

西沢式「本物の5S」実践講座○5
「整理」の効果的な進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫

プレス自動化のための電気制御入門○41
ブランク打抜き作業の安全化・効率化(1)
㈲テクノツー 磯野信雄

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~○23
海外物流管理のポイント(中)
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ○71
「見る」から「観る」発想へ
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集 今こそものにするハイテン材590、780、980MPa

【総論】ハイテン材の成形動向と、プレス部品メーカーが超えるべき、980MPaの壁
元 理化学研究所 林 央

【解説】ハイテン材成形における型材と表面処理のポイント
大同特殊鋼㈱ 関谷 篤、増田哲也

590~980MPaハイテン材の材料特性と成形上の課題
JFEスチール㈱ 新宮豊久

590MPaから高ハイテンまでの加工におけるサーボプレスの活用方法
コマツ産機㈱ 河本基一郎

ハイテン材の曲げ・成形・絞り・抜き加工
山口設計事務所 山口文雄

590~980MPa級ハイテン適用のためのシミュレーション活用のポイント
国立研究開発法人 理化学研究所 〓(高)村正人

【機能解説】大形高精度加工機MVR・Fχで実現するハイテン材の金型加工
三菱重工工作機械㈱ 飯田和樹

【加工事例】自動車シートフレーム部品(社内開発モデル)
服部板金工業㈲ 鄭 〓(吉吉)

ブラケット、アングル
北東工業㈱ 金田和久

SIDE FRAME(サイドフレーム)
横山興業㈱ 横山栄介

ブラケット
〓(高)橋金属㈱ 藤谷憲治

フロントロアアーム
ヒルタ工業㈱技術部

【Interview】モノづくり革新の旗手たち○52
オープンイノベーションを文化とし、創業60年を機に新たなスタートを切る
日進精機㈱ 代表取締役社長 伊藤敬生氏

【World TREND】ハノーバーメッセ2017に見るIoTソリューション最新動向

若手技能・技術者レポート
塑性加工の次代をつくる挑戦者⑮
太陽工業㈱ 植松雅人氏、葉玉知子氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○52ASEAN設立50周年
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
ロードマップ
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○39
自動三角折ペーパーホルダー「オリフジ」
㈱ソーデナガノ

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術
第14回 材料試験(4)
張出し試験・絞り性試験
山梨大学 吉原正一郎

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集⑫
板金、精密プレス部品の製作、組立まで一括して対応、板金加工製品のプレス化へ
㈱清富士

本気で!JAPANモノづくり戦略○150
インターモールド展示会の変化 いよいよ本物の金型展示会になってきた!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○40
口永良部島での感動物語
元湘南工科大学教授 片岡征二

西沢式「本物の5S」実践講座④
「本物の5S」は3原則と準備事項なしには定着しない
西沢技術士事務所 西沢和夫

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則⑮
「金型とは」を考える-身近な道具から金型を見る
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

プレス自動化のための電気制御入門○40
ビス・ナット袋詰め自動化効率化3
㈲テクノツー 磯野信雄

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~○22
海外物流管理のポイント(上)
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ○70
レジャーの発明を楽しむ
(一社)発明学会 平井 工

新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】高品質を確保するインライン測定・検査

【総論】
品質の確保と生産効率の高度化のためのインライン計測・検査
元湘南工科大学教授 片岡征二

【解説】
プレスラインにおける3Dスキャナー応用の全数検査システム概要
㈱オプトン 與語照明、山田吉範

インラインロボット検査システムの最新動向
カールツァイス㈱ 竹田和博

スマートファクトリーを具現化するMapvision RAICテクノロジー
㈱ミツトヨ 石田秀次

高精度・高効率生産のためのプレス加工工程監視システム
マーポス㈱ 小柳典雅

光コム方式による表面品質・形状インライン測定
㈱光コム 野田直孝

音響センサによるプレス加工微細穴の検査技術
長野県工業技術総合センター 長洲慶典

赤外線サーモグラフィによる溶接・接着部の非破壊検査
㈱ケン・オートメーション 矢尾板達也

【詳報】
INTERMOLD2017/金型展2017/金属プレス加工技術展2017レポート

【主要記事】
品質こそ中小工場の存立基盤
中村和夫

【View】
Phtonix2017 
第17回 光・レーザー技術展レポート

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○51
人づくりとモノづくりを通じて地域一番の優良企業を目指す
三基精工㈱ 代表取締役社長 山崎和彦氏

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○14
㈱昭芝製作所 高松潤一氏、新井 亮氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○51
お国柄、たぶん常識と違うこと
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
新旧トンネル
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○38
手動式大豆選別機「YOUJINBOU」
㈱大矢製作所

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術○13
材料試験(3)疲労強度・残留応力・塩水噴霧試験    
山梨大学 吉原正一郎

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○11
「いいモノを早くつくる」をモットーに精密プレス・板金加工のすきまニーズに対応
㈱前田テクニカ

本気で!JAPANモノづくり戦略○149
本当のロシアを見た! その2~ロシアのモノづくりの産業の実態は?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○39
大しけでスリリングな入港    
元湘南工科大学教授 片岡征二

プレス自動化のための電気制御入門○39
ビス・ナット袋詰め自動化効率化2    
㈲テクノツー 磯野信雄

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則○14
プレス機械の剛性-プレス機械の動きをハンマでのくぎ打ちで考える
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

西沢氏「本物の5S」実践講座○3
「本物の5S」の意味することとは何か    
西沢技術士事務所 西沢和夫

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~○21
物流委託先マネジメント    
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ○69
発明の評価方法 
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
総目次(2017年1~6月号)
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】モノづくり力を向上するプレス金型メンテナンス

【総論】
プレス加工における金型のメンテナンスの重要性とその実践
〓(吉)田技術士研究所 〓(吉)田弘美

【解説】
プレス金型メンテナンスの基礎固め
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

金型品質を確保するメンテナンス ~管理、グループ、担当の視点から~
㈲カズ・システム 小野田一夫

プレス金型のメンテナンスは金型設計時点から始まっている
西野プレスコンサルタント事務所 西野利行

プレス金型メンテナンスにおける金型溶接
大生熔接工業㈱ 堀尾拡邦、金型溶接テクニカルセンター 藤原美昭

【事例解説】
モノづくりの総合力を高める金型メンテナンスの取組み
㈱山本製作所 木村 峰

【機能解説】
金型メンテナンスへの“全方位対応”
三和商工㈱ 堀 幸平

放電被覆・肉盛装置「デポシリーズ」 -コーティング処理によるカス上がり対策
テクノコート㈱ 實石博司

【Interview】 モノづくり革新の旗手たち○50
一専多能工による試作一貫生産で、
顧客の幅広い要望に迅速に対応
服部板金工業㈲ 代表取締役社長 服部 滋氏

【詳報】アマダスクールが「第29回優秀板金製品技能フェア」開催

【特別企画】
仕事改善とアイデア発想に活かすアイデアノートの作成方法
(一社)発明学会 平井 工

【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○13
㈱キョーワハーツ 今野尚之氏、朝久野裕司氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○50
「タイランド4.0」って何?
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
戦中・戦後    
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○37
作業性・耐震性向上を両立したサーバラック「e-MUSCLE」
三光工業㈱

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術○12
材料試験(2)
硬さ試験と衝撃試験
山梨大学 吉原正一郎

本気で!JAPANモノづくり戦略○148
本当のロシアを見た!
その1 ~ロシアは驚くほどの先進国だった?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○38
初上陸の悪石島
元湘南工科大学教授 片岡征二

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○10
キーワードは“多様性”
技術力と管理力で多品種少量生産に対応
㈲川田製作所

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則○13
プレス機械のエネルギーとは?
-意外と知らない“プレス機械の速度とエネルギー”
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

西沢氏「本物の5S」実践講座○2
「本物の5S」の目的と構造とは何か
西沢技術士事務所 西沢和夫

プレス自動化のための電気制御入門○38
ビス・ナット袋詰め自動化効率化1
㈲テクノツー 磯野信雄

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~○20
部品・資材管理のポイント    
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ○68
アイデア完成のステップ
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
特集 はじめてのプレス加工メーカー入門

〈総論〉
来れ新入社員
ようこそ、金属プレス加工メーカーへ
高度ポリテクセンター 中杉晴久

〈解説〉
営業 営業の仕事とは
営業は企業の顔
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

モノづくり①図面の見方
図面を正しく理解し、製品・金型に関する情報を正しく読み取る
高度ポリテクセンター 宮崎竜一

モノづくり②設計(CAD/CAM/CAE)
金型設計におけるCAD/CAM/CAEの概要とその役割
高度ポリテクセンター 富永洋史

モノづくり③金型加工
金型を加工する機械と動きをマスター
高度ポリテクセンター 松下博彦

モノづくり④プレス加工
プレス加工やプレス機械の基本を理解して現場に入る準備を整えよう
高度ポリテクセンター 中杉晴久

モノづくり⑤品質管理・検査
品質管理のための検査について~測定機器や試験方法を知る~
高度ポリテクセンター 榊原 充

モノづくり⑥2次加工
2次加工とは
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

財務 お金の流れ
利益とコストに注目しながら業務に取り組もう
高度ポリテクセンター 芹澤幸一

カイゼン 5S
市場のニーズに応えられる職場をつくろう
高度ポリテクセンター 芹澤幸一

【view】
テクニカルショウヨコハマ2017(第38回工業技術見本市)レポート

【CLEARANCE】
フレッシャーズの新しい視点が光る6冊のミステリ紹介

【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○49
高速順送プレスの技術集団、
岡山、ベトナムを拠点にハイレベル追求
大石金属工業㈱ 代表取締役社長 大石嘉久氏

【新連載】西沢氏「本物の5S」実践講座①
「本物の5S」なしに生産現場は生き残れない
西沢技術士事務所 西沢和夫

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集⑨
最適な製品を最適な方法で試作から少量生産まで
ユーアイ精機㈱

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者⑫
㈱最上インクス 岸 佑磨氏、姉川 竜氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○49
英語との格闘は終わるのか?
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
おいしい
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略○36
パンチングメタルバッグ「バタフライ」
㈱三陽鉄工所

本気で!JAPANモノづくり戦略○147
保護主義の台頭とグローバル化~グローバル化の進展は水平分業を促進させる~
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記○37
宝島でアースデーの祭りに参加
元湘南工科大学教授 片岡征二

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術⑪
材料試験(1)引張試験と材料特性値
山梨大学 吉原正一郎

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則⑫
プレス機械が作用する荷重の変化を「腕立て伏せやバケツ持ち」から考える
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

プレス自動化のための電気制御入門○37
プレス機械安全対策例
㈲テクノツー 磯野信雄

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~⑲
調達物流改善の取組み(下)
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ○67
職場改善や市民発明を失敗しないための心得
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
プレス成形シミュレーションの高度化技術

〈総論〉
プレス成形シミュレーションの現状と可能性
㈱アデック 久野拓律

〈解説〉
地場のモノづくりを活性化させるCAE活用支援
新潟県工業技術総合研究所 片山 聡

面ひずみシミュレーションの現状と課題
大同大学 蔦森秀夫

〈機能解説〉
金型加工におけるVERICUTの活用法
㈱CGTech 茨木保彦

板成形解析ソフトウェア「eta/DYNAFORM」の最新機能と適用例
サイバネットシステム㈱ 福原貨人

3次元で変わるプレス金型設計とシミュレーション-3DQuickPressと3DSimSTAMP
㈱ナノソフト 大町勝一郎

高精度化と使い勝手を両立させたPAM-STAMP 2017.0
日本イーエスアイ㈱ 小川孝行

ベンディングシミュレーションMACsheet BENDの活用法-ベンディングシミュレーションは第3次ブーム
㈱キャドマック 平山 貢

最新AutoFormplus R7による効果的なシミュレーション適用例
オートフォームジャパン㈱ 瀧澤 堅

〈導入レポート〉
自動車分野への参入でCAEを活用し、新規顧客開拓を加速
㈱木屋製製作所



【Interview】
モノづくり革新の旗手たち 48
改善とイノベーションを経営理念に
堅実なモノづくりと夢のある会社を目指す
㈱ウチダ製作所 常務取締役 森 光賢氏

【FOUCS】
MF技術大賞2016-2017表彰式を開催

【View】
ネプコンジャパン2017/オートモーティブワールド2017レポート

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者⑪
㈱摂津金属工業所 寺岡利晃氏、佐々木勇輔氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力 48
「正しい」迷惑
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
冬至と春分
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略 35
瞬間的拘束用具「ケルベロス」
㈲佐野機工

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術⑩
表面特性の測定と分析(4) プレス成形における表面特性評価の実例と留意点
(地独)東京都立産業技術研究センター 玉置賢次、中村健太

本気で!JAPANモノづくり戦略 146
新時代をけん引する国は“MVP2Ⅰ"! 日本はBRICSからの脱却を図るべき
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記 36
日本一周艇「きらきら丸」
元湘南工科大学教授 片岡征二

山歩きの楽しみ
最終回 水に出会う
石井光造

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集⑧
部品開発からの提案型プレス加工を目指す
㈲フジ精密工業

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則⑪
「絞り荷重」は「絞り加工プロセス(瞬発力と持久力)」の1要素として考える
プレス機械は加工荷重だけで選択できない
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

プレス自動化のための電気制御入門 36
安全スイッチ使用応用例
㈲テクノツー 磯野信雄

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~⑱
調達物流改善の取組み(中)
Kein物流改善研究所 仙石惠一

人づくり力・モノづくり力を強化する「西沢式」生産現場リーダー養成講座 最終回
“やる気”の出る生産現場をつくる
西沢技術士事務所 西沢和夫

仕事に活かすアイデア発想レシピ 66
アイデアを阻む壁に注意しよう
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】板鍛造を高度化する要素技術

〈総論〉
板鍛造加工を深める視点    
アプト技研 大島清次郎

〈要素解説〉
板鍛造を高度化するプレス機械と成形技術    
アイダエンジニアリング(株) 下間隆志

板鍛造に適用した送り装置の開発    
ニシダ精機(株) 西田浩高

板鍛造の高度化に適した超硬合金の特性とポイント    
(株)シルバーロイ 高見康博

板鍛造の高度化に向けた欧州コーティング技術と適用例
日本エリコンバルザース(株) 福井茂雄、藤川太郎

板鍛造を高度化する潤滑油の活用技術    
日本工作油(株) 村本兼一

板鍛造シミュレーションの活用と成形の高度化    
(株)ヤマナカゴーキン 金 秀英

〈加工事例〉
立体凸形状のプレス成形    
植田工業(株) 玉置真一

カバー            
佐藤金属工業(株) 佐藤隆幸

銅板鍛造品          
(株)三陽製作所 角道将人

キャップ           
高橋金属(株) 藤谷憲治


【Interview】 
モノづくり革新の旗手たち 47
インドネシアプロジェクトを成功させ、
日本とのシナジー効果を引き出す
相栄産業(株) 取締役 相場章吾氏


【FOUCS】
MF技術大賞2016-2017に「β型チタン合金製部品の一体成形」など3件を選出


【World Report】
第27回マニュファクチュアリングインドネシア2016に見る塑性加工関連機器の現地市場動向


【World TREND】
EuroBLECH 2016に見るファイバーレーザ加工機の世界トレンド


【主要記事】
欧州における3次元スキャナを用いたプレス成形部品の検査事例
丸紅情報システムズ(株) 赤羽孝彦


【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者 10
(有)川田製作所 鈴木 文氏、加藤 聡氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力 47
女性の社会進出と男性の立場    
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
公害撲滅    
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略 34
ビジネスバッグ「マグネシウム合金アタッシュケース」    
ツツミ産業(株)

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集⑦
広い加工技術と経験から顧客のニーズに合った精密部品を提供   
(株)飯野製作所

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術⑨
表面特性の測定と分析(3) プレス成形における表面特性評価の活用例
(地独)東京都立産業技術研究センター 玉置賢次、中村健太

本気で!JAPANモノづくり戦略 145
JIMTOF2016が開催された! 日本に有利な次世代機械装置とは何か?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記 35
徳之島の海はいつもしけ模様    
元湘南工科大学教授 片岡征二

山歩きの楽しみ⑪
石仏調べ    
石井光造

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則⑩
実際の絞り加工をイメージする
「形は変化するが、体積一定」で考える    
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

プレス自動化のための電気制御入門 35
安全プラグ・安全スイッチ使用例    
(有)テクノツー 磯野信雄

人づくり力・モノづくり力を強化する「西沢式」生産現場リーダー養成講座⑪
ムダとりで儲かる生産現場をつくる    
西沢技術士事務所 西沢和夫

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~⑰
調達物流改善の取組み(上)    
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ 65
職場のミニノーベル賞を目指そう    
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】ビジネスチャンスを広げる 塑性加工メーカーの事業連携


〈総論〉
事業連携から考える中堅・中小企業のサバイバル戦略!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

〈解説〉
ものづくり中小企業の事業連携の動向    
松本大学 兼村智也

コンサルティング会社と金型メーカーのコラボレーションに見る新しいM&Aのカタチ   
(株)O2 松本晋一

〈事例〉
新たなニーズに対応する共同受注グループ よこはまファクトリー
よこはまファクトリー 小泉誠二

中部から宇宙を目指す!共同受注プロジェクト 中部ものづくりUNITED
(株)前田テクニカ 前田昌彦

試作の一大集積地を目指して 「学び」から生まれる新事業創造 京都試作ネット
(株)最上インクス 鈴木滋朗

とんがったワンストップソリューションの提供を目指す チーム入間    
チーム入間

金型メーカー資本提携グループ、グローバル市場への挑戦 レグルス合同会社
レグルス合同会社 茄子川 仁

近畿中小企業連携による、異業種技術を組み合わせた逆提案モデル KSP
(株)平安製作所 中司雄大


【Interview】
モノづくり革新の旗手たち 46
転機を好機と捉え、
真のグローバル企業に向けた
基盤づくりを推進する
(株)三ツ知 代表取締役社長 荒木直人氏


【詳報】
JIMTOF2016レポート


【View】
新価値創造展2016 レポート


【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者 9
海内工業(株) 杉山貴昭氏、菅野大祐氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力 46
熱燗と大五郎    
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
分解能とデジカメ    
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略 33
カードスタンド「Wave clips」    
松村鋼機(株)

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集 6
自社開発マシンによりプレス、鍛造などの5つの技術を融合した
金属微細製品の実現    
(株)アイテック・ツリタニ

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則 9
絞り加工を多面的にイメージすることで「本質」に迫る
~カメラも洗濯でも「絞る」と言うが?    
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭

本気で!JAPANモノづくり戦略 144
次世代型の中期経営計画立案とは?“経営者による運営が鍵”
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記 34
降りしきる雨の中を徳之島へ    
元湘南工科大学教授 片岡征二

山歩きの楽しみ 10
樹に会う    
石井光造

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術 8
表面特性の測定と分析(2)プレス成形の評価・解析に役立つ表面分析
(地独)東京都立産業技術研究センター 玉置賢次、中村健太

人づくり力・モノづくり力を強化する「西沢式」生産現場リーダー養成講座 10
生産現場問題解決の進め方     
西沢技術士事務所 西沢和夫

プレス自動化のための電気制御入門 34
プレス曲げ加工の生産および品質の向上    
(有)テクノツー 磯野信雄

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~ 16
輸送改善のポイント    
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ 64
ブレーンストーミングを利用するアイデア発想法    
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
2,035円
【特集】
収益力を高めるプレス/板金の工程・生産管理手法

〈総論〉
企業固有の競争力を高めるための生産管理の考え方    
吉田技術士研究所 吉田弘美

〈解説〉
収益力を向上する生産管理の進め方    
ポリテクセンター福岡 秋山 隆

〈事例〉
独自開発の生産管理システムを活用し、「魅せる製品」提供を目指す    
梅田工業(株)
パッケージシステムを全面改良し、生産管理を効率化    
(株)川崎精工所

人と機械が役割分担、情報システムの活用で強みを伸ばす    
(株)茨城技研

「生産性向上支援システム」と「品質管理システム」をリンクさせ、進捗状況をリアルタイムで見える化し、不良を未然に防ぐ    
(株)JKB

確定生産とロケーション管理でフレキシブルな対応を実現    
(株)大熊製作所

知恵と工夫で効率化、東大阪地区のプレス/板金加工企業の取組み
(株)ウエキン、(株)山田製作所

全社情報共有システムと生産データの徹底分析による攻めの経営    
(株)半谷製作所

〈機能解説〉
プレス金型製造現場の生産性向上に貢献する「Dr.工程Family」
(株)シー・アイ・エム総合研究所 佐木俊郎

金属加工業向け生産管理システム「ASPAC-生産管理」を活用したプレス/板金企業の経営課題解決への取組み 
(株)アスコット 土師尊徳

クラウド型板金向け生産管理システム「Taktory(タクトリー)」導入で工場の「見える化」による生産効率向上の提案
(株)キャドマック 岡 慎也

中小工場のためのICT生産管理システム“ISO夢工場”
(株)インテリジェントシステム 小林和郎


【Interview】
モノづくり革新の旗手たち 45
固有の技術を活かし、
家電、環境、住宅分野で塑性加工の可能性を拓く

日伸工業(株) 取締役社長 中道 實氏


【View】
第4回 燕三条 工場の祭典レポート

諏訪圏工業メッセ2016レポート


【CLEARANCE】
秋の読書“モノづくりミステリ”紹介


【展示会レポート】
Japan Robot Week2016に見る最新ロボット動向


【主要記事】
初心にかえり現場改善を進めるポイント    
中村和夫


【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者 8
(株)藤田製作所 松尾 諭氏、今井貴之氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力 45
地図を「読む」    
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage
ソーラー・マルチコプター    
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略 32
縞鋼板文房具「縞板シリーズ」   
(株)丸和製作所

元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集 ⑤
高度な金型設計技術と調整技術で3次元形状プレス成形品を安定生産    
植田工業(株)

本気で!JAPANモノづくり戦略 143
インドの品質管理から見るモノづくりの本質    
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記 33
再びの沖永良部島    
元湘南工科大学教授 片岡征二

山歩きの楽しみ ⑨
山の幸 山菜    
石井光造

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術 ⑦
表面特性の測定と分析(1)顕微鏡による表面観察/表面粗さと光沢度
(地独)東京都立産業技術研究センター 玉置賢次、中村健太

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則 ⑧
スプリングバックの原因がわかれば「つぶす」対策を!    
高度ポリテクセンター 小渡邦昭

競争力を高めるプレス金型設計とシミュレーション 最終回
3DSimSTAMPの応用と将来像    
(株)ナノソフト 大町勝一郎

プレス自動化のための電気制御入門 33
シヤ、プレス安全対策    
(有)テクノツー 磯野信雄

人づくり力・モノづくり力を強化する「西沢式」生産現場リーダー養成講座 ⑨
設備管理と労働災害防止の進め方    
西沢技術士事務所 西沢和夫

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~ ⑮
運搬改善のポイント    
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ 63
チェックリストを利用するアイデア発想法    
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
総目次
Back Number
次号予告
1,447円
【特集】
アルミ・アルミ合金の最新プレス成形技術

〈総論〉
アルミニウム材料の技術開発の現状と将来展望    
茨城大学 小林純也、倉本 繁、伊藤吾朗

自動車産業におけるアルミ化の動向と今後の展開
(一社)日本アルミニウム協会 自動車アルミ化委員会 水越秀雄

〈解説〉
アルミ・アルミ合金のプレス成形時の留意点    
山口設計事務所 山口文雄

自動車用アルミニウム合金板材の開発動向    
(株)神戸製鋼所 増田哲也

アルミ・アルミ合金の板成形用潤滑油    
日本工作油(株) 野瀬俊幸

アルミニウム合金の成形シミュレーションの適用事例と展望
日本イーエスアイ(株) 小川孝行

〈事例解説〉
自動車用途以外のアルミ合金板材の成形技術~アルミ缶成形を中心に~
(株)神戸製鋼所 山口正浩

電磁成形によるアルミ・アルミ合金の加工事例
(株)IHI物流産業システム 山崎貴史、Bmax Mehrdad Kashani

熱間ブロー成形によるアルミ・アルミ合金の加工    
(株)UACJ 新里喜文、浅野峰生

アルミニウム合金の温間成形技術の現状と今後の展開    
大同大学 高田 健

〈加工事例〉
自動車用熱交換器 アルミ継手    
(株)木屋製作所 稲葉浩二

鍛造押出し成形によるアルミヒートシンク    
(株)豊田技研 豊田信也

アルミリテーナー    
EPE(株) 飯田 潤


Interview モノづくり革新の旗手たち 44
品質にこだわり、安定した加工技術を活かしながら顧客満足度の向上を目指す
(株)ミヤマエ 第一事業部兼営業開発業務 部長 武本昭博氏

若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者⑦
(株)平安製作所 福島和則氏、鬼頭直宏氏

ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力⑭
デザートと近代化のはなし    
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太

idle stage 宇宙を測る    
数巧社 笹野幹夫

わが社の新製品戦略 31
災害時避難用背負子「あんぜん しょいっこ」   
パイオニア精工(株)

イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則⑦
「曲げのトラブル要因・スプリングバック」を考える-大きい・小さいは基準を同じに
高度ポリテクセンター 小渡邦昭

高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術⑥
形状の測定(3)マルチカメラによる3次元座標計測と多関節型3次元測定機の活用例
(株)ミツトヨ 南雲隆男、(株)小坂研究所 江原史和

本気で!JAPANモノづくり戦略 142
日本企業が“未知の国インド”に進出できるか?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎

プレス屋船長の沖縄航海記 32
復路の航海が始まった    
元湘南工科大学教授 片岡征二

山歩きの楽しみ⑧
キノコのリスク    
石井光造

競争力を高めるプレス金型設計とシミュレーション⑤
操作方法:ユーザーインターフェースとポスト表示    
(株)ナノソフト 大町勝一郎

プレス自動化のための電気制御入門 32
プレス加工品集積装置製作効率化 2    
(有)テクノツー 磯野信雄

人づくり力・モノづくり力を強化する「西沢式」生産現場リーダー養成講座⑧
品質管理とリードタイム短縮の進め方    
西沢技術士事務所 西沢和夫

暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~⑭
保管品質向上と倉庫改善取組みのポイント    
Kein物流改善研究所 仙石惠一

仕事に活かすアイデア発想レシピ 62
小さな不便に発明のチャンス    
(一社)発明学会 平井 工

PRESS NEWS
BOOK REVIEW
INFORMATION DIARY
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
おすすめの購読プラン

プレス技術の内容

生産現場の課題に答える塑性加工技術の総合誌
自動車・電機など基幹産業を支える中核技術であるプレス技術全般の技術動向と、現場に役立つノウハウ記事をとりあげる総合誌。材料から加工、金型までプレス加工の広い領域を紹介します。

プレス技術の無料サンプル

2月号 (2011年01月08日発売)
2月号 (2011年01月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

プレス技術の目次配信サービス

プレス技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

プレス技術定期購読のプレゼント

はじめて学ぶプレス金型図面の読み方
対象購読プラン:1年
新規年間購読をお申込の方に金型構造、図面の基本や、金型特有の描かれ方、省略図法を解説した中杉晴久【編著】の「はじめて学ぶプレス金型図面の読み方」をプレゼントいたします!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

プレス技術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.