モーターサイクリスト 発売日・バックナンバー

全179件中 46 〜 60 件を表示
10月号の付録は、メイドインジャパンの「和手ぬぐい」です
シックな紺をベースに、バイクの車輪をイメージしたオリジナル柄で仕上げました。ツーリングのお供にも、また立ち寄り湯などでも、ぜひご活用ください!

本誌の特集は、ツーリングベストシーズンに行きたい「絶景&温泉」
バイクならではの気持ちのいいルートを走り、感動の絶景を楽しんだあとは、温泉でゆったり汗を流し、日々のストレスや疲れを癒やす。そんな夢のようなツーリングを、一度は味わってみませんか? 今回は、絶景&温泉を楽しむためのノウハウや装備も伝授。プロが厳選した全国のお薦めルートを巡れば、きっと忘れられない景色と癒やし湯に出会えるはず! マニア推薦の「ひなびた温泉」も注目です!

ほかにも、メインテスター梨本 圭による連載「THE EDGE.」はトライアンフ スピードツインをテスト。ツーリング連載リルートは、御嶽の北西部を巡ります。

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんの内容でバイクの楽しみ方をお届けいたします!


CONTENTS

[特別付録]
本誌特製
車輪柄 和手ぬぐい

[特集]
感動と癒やしの楽園へようこそ
絶景と温泉
信州で癒やしを求めて……天空の美景と温泉バイク旅
秋こそ最高のシーズン! ……How to 湯巡りツーリング
北海道~九州まで……一度は行くべき! 厳選11ルート
マニアが推薦! 昭和の味わい……「ひなびた温泉」の魔力
レブル1100兄弟が行く……廃校温泉と秘境的ルート


THE EDGE.……TRIUMPH SPEEDTWIN
Re route……岐阜・御嶽の西へ、北へ
ライディングデニムの賢い選び方
匿名係長……バイクブーム、ついに来る


[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・NEW MODELS FLASH
・Staff recommends
・バイク王2大キャンペーン
・梨本圭はなぜ転ばないのか?
・イマドキCAMPING
・EV通信
・モーターサイクリスト流石
・輝くバイク女子
・オイルの基礎知識
・News & Topics
・NEW PRODUCT INSPECTION
・News & Topics
・読者のコーナー「SIDE STAND」
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・ふたつの鼓動
9月号の付録は、「輸入車大図鑑」
登場したばかりのハーレーダビッドソンのスポーツスターSやパンアメリカの紹介&試乗! 新たな水冷V型2気筒エンジンを搭載した新世代のハーレーに迫ります。また、憧れの「輸入車」をアルバム形式で一挙に紹介。初めての輸入車選びにぴったりの付録となっています。

本誌の特集は、「国産旅バイク超図鑑」
国内4メーカー(ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ)の主要モデル100台超を全網羅! 満タンからの航続可能距離、足着きの参考になるシート高など、ツーリングに役立つデータも満載。全モデルフルカラー掲載でわかりやすさ抜群。ニューモデルのホンダGB350S、MT-09、MT-07、トレーサー9 GT、GSX-S1000の試乗レポートも掲載。これさえ読めば、ツーリングの相棒がきっと見つかるはずです。

また、メインテスター梨本 圭による連載「THE EDGE.」はスズキ ハヤブサをテスト。ツーリング連載リルートは、長野県 姨捨の棚田などを巡ります。

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんの内容でバイクの楽しみ方をお届けいたします!


CONTENTS

[特別付録]
ハーレーダビッドソン
スポーツスターS/パンアメリカも出た!
輸入車大図鑑

[特集]
ツーリングの相棒が絶対見つかる!
国産旅バイク超図鑑

最新モデルの試乗インプレッションも満載
HONDA GB350S
YAMAHA MT-09/MT-07
TRACER9 GT
SUZUKI GSX-S1000


THE EDGE.
SUZUKI HAYABUSA

Re route
信州の真ん中へ

インカム、ドラレコ、ナビが欲しい
「デジタル化指南」

匿名係長
“パーソナルモビリティ”とは何者か?


[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・Staff recommends
・オートレース選手候補生 募集開始
・YRA体験レポート
・梨本圭はなぜ転ばないのか?
・イマドキCAMPING
・ドゥカティDRE イベントレポート
・モーターサイクリスト流石
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・ふたつの鼓動
8月号の付録は、「カトラリー/工具収納ケース」
ソロキャンプにお気に入りのスプーンやフォークを持っていくのにぴったり。ほかにも、ちょっとしたメンテナンスに使う工具入れとして、または文房具を入れるペンケースとしても活用できます。ソロキャンプにも、ツーリングにも、毎日の生活にも、使い方はあなた次第!

特集は、「ゼロからハマる、ソロキャンプ強化書」
キャンプギアやキャンプ場選びのコツから、キャンプをもっと楽しく快適にするノウハウを大紹介。絶対に着火できる焚き火テクニック、キャンプごはんのアイデア集など、ソロキャンプツーリングの魅力はさらに倍増するはず。人気YouTubeチャンネル「ゆとりfam.」のいよさんや、本誌連載でもおなじみの櫻井伸樹さんなどソロキャンプを楽しむ人たちのスタイルも紹介。憧れてはいるけれど、はじめの一歩が踏み出せないライダーも、きっとソロキャンプに挑戦したくなってしまうはずの特集です!

ほかにも、登場したばかりのヤマハMT-07/09の速攻紹介、ドゥカティ モンスターの試乗インプレッション、KTM1290スーパーアドベンチャーS/Rのオン/オフ試乗などニューモデル情報も満載。
メインテスター梨本 圭による連載「THE EDGE.」はホンダGB350をテスト。ツーリング連載リルートは、群馬県の八ッ場ダム周辺を巡ります。
今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんの内容でバイクの楽しみ方をお届けいたします!


CONTENTS

[特集]
ゼロからでも絶対ハマる
ソロキャンプ強化書

私がバイクでキャンプに行く理由
・人気動画クリエーター・いよ ・ベテランキャンパー・櫻井伸樹ほか

ビギナーも楽しめるソロキャン!マニュアル
・キャンプ道具選びのコツ ・ある日のタイムスケジュール
・キャンプ場とサイト作り

なぜ炎に引き込まれるのか?
焚き火の魅力

簡単レシピでホントにおいしい
いよのソロキャンごはん/オトコのキャンプ飯

最新キャンプギア大紹介
お薦めツーリングバッグ/K3でステキソロキャン/最新ギア12選


NEW MODEL IMPRESSION
DUCATI MONSTER
KTM 1290SUPER ADVENTURE S/R

ホンダ 二輪事業本部長が語る!
「EVとエンジン、両建てでユーザーニーズに応える」

ツーリングから街乗りまで楽しめる
今こそ125が面白い

NEW MODELS FLASH
YAMAHA MT-07/09
YAMAHA TRACER9 GT

匿名係長<キャンプブームにもの申す>

THE EDGE.<HONDA GB350>

Re route<群馬、八ッ場ダムと林道と>


[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・Staff recommends
・NEW PRODUCT INSPECTION
・GPX DEMON GR200R試乗
・梨本圭はなぜ転ばないのか?
・ロングタームテスト
・EV通信
・モーターサイクリスト流石
・個人売買の落とし穴……修理費検証
・輝く! バイク女子
・オイル基礎知識
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・ふたつの鼓動<ホンダ レブル1100>
今月号の付録は、「ツーリング抗菌マスクケース」
ヘルメット装着時、特にフルフェイスだとマスクをするのが難しい……。ツーリング先での飲食時、外したマスクは?ポケットにクシャッと入れてしまう?それだとちょっと不衛生かも……。そんなとき役立つのが「マスクケース」! 2つ折り仕様でライディングジャケットのポケットにもすっぽり。抗菌素材だから衛生面もばっちり。バイクに乗るときも日常でも使えます。予備のマスク入れとしても、食事を取るときの一時保管にもスマートだ。マスク装着が常識の時代に、あると便利な抗菌マスクケース。ぜひご活用してください!

巻頭特集は、「人気ツーリングエリア 完全攻略ガイド」
信州、伊豆、日光、紀伊半島、琵琶湖周辺、阿蘇……。
これからの季節でも爽快な少し標高が高い快走路と、絶景、グルメ、温泉……。ツーリングを彩るさまざまな要素が凝縮された人気エリアの、定番&最新情報を紹介します。行ったことがない人は、まだ見ぬ道と景色に思いをはせて。行ったことがある人は、新スポットをルート設定の参考に。憧れの人気エリアをもっと楽しむためのツーリング攻略ガイドとなっています。
ほかにも、日本未発売のヤマハMT-09の海外試乗インプレッションをはじめ、好評連載「THE EDGE」では、トライアンフ ボンネビルT120を徹底テスト。旅連載「Re ROUTE」は、コバルトブルーの湖を求めて群馬の秘境をさまよいます。またに、人気ツーリングスポット「バイカーズパラダイス南箱根」で7.2時間のライダー定点観測も実施!用品特集は「防水ギア」。これからの梅雨/ゲリラ豪雨に備えるアイテムを大紹介しています。
今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんの内容でバイクの楽しみ方をお届けいたします!

CONTENTS

[特集]
穴場~最新情報まで、知らないともったいない
人気ツーリングエリア 完全攻略ガイド
・天空ロードに新スポット続出!?「今こそ、信州」
・何度行ってもやっぱり楽しい!「再発見・伊豆」
・人気エリア攻略ガイド
 関東……日光、奥多摩
 東北……八幡平、磐梯吾妻
 東海……伊勢志摩
 関西……琵琶湖、高野山、周山街道
 中国/四国……しまなみ海道、蒜山大山、瓶ヶ森
 九州……阿蘇、指宿

絶対に濡れない快適ツーリングを!
防水ライディングギア厳選アルバム

バイカーズパラダイス南箱根で定点観察
MOTORCYCLIST Diares7.2hours

NEW MODEL試乗 ……YAMAHA MT-09 SP
THE EDGE. ……DUCATI MULTISTRADA V4S
Re route ……群馬、コバルトブルーの世界へ


[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・ヤマハ250ccに乗るべき3つの理由
・匿名係長
・梨本圭はなぜ転ばないのか?
・イマドキCAMPING
・EV通信
・モーターサイクリスト流石
・NEW PRODUCT INSPECTION
・新型ハヤブサ、2代目オーナーが検証!
・輝く! バイク女子
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・ふたつの鼓動
今月号の巻頭特集は、「最旬バイクの旅力」!
新型ハヤブサの速攻試乗レポートをはじめ、話題の空冷単気筒GB350の詳細解説&ツーリングテスト、レブル1100/ハーレーダビッドソン ソフテイルスタンダード/メグロK3/トライアンフ トライデント660の4台ロングツーリング耐久試験など、話題のモデルを実走調査。ほかにも、バイク用の追従クルーズコントロール公道チェック、足着き&航続距離など、旅バイクの最前線に迫ります。あなたのツーリングスタイルにぴったりな1台が見つかるかも!

ほかにも、発売したばかりのトライアンフ スピードトリプルの試乗インプレッションをはじめ、好評連載「THE EDGE.」では、アプリリアRS660に速攻試乗。「ワンダーツーリング」は、日本の奇勝珍景を求めて青森をさまよいます。
今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんの内容でバイクの楽しみ方をお届けいたします!

CONTENTS

[特集]
注目モデルに一気乗り!
最旬バイクの旅力
今、一番ツーリングが楽しいのはどれだ!?
・新型ハヤブサ速攻試乗
・GB350 vs SR400
・人気250cc4車のツーリング適性
レブル250、YZF-R25、ジクサー、ニンジャZX-25R
・最旬ビッグバイク ロングランテスト
レブル1100、ソフテイルスタンダード
メグロK3、トライデント660
・追従クルーズコントロールで旅が変わる?
・間違いなし! ライター陣お薦めの1台

編集部厳選!
ツーリング快適アイテム図鑑

日本の奇勝珍景を求めて
ワンダーTouring


[その他のコンテンツ]
・トライアンフ スピードトリプル試乗
・カワサキ ニンジャZX-10R詳細解説
・THE EDGE.
・匿名係長
・Re route
・NEW to the scene
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・ヤマハがライテクを見える化?
・エンジンオイルの基礎知識
・梨本圭はなぜ転ばないのか?
・イマドキCAMPING
・モーターサイクリスト流石
・レッドバロン那須MSLステップアップ試乗会
・輝く! バイク女子
・EV通信
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・ふたつの鼓動
今月の特別付録は、ホンダ レブル1100完全ガイドブック!
250/500が超人気のレブルに1100が加わりました。はたして250/500と何が違うのか? 実走インプレッション、ツーリング性能テスト、開発陣インタビュー、女子目線での使いやすさチェックなど、多角的にレブル1100を検証。これを読んだら、レブル1100が欲しくなっちゃう!?

巻頭特集は、「走り応えで選ぶ 春の快走ルート100」
バイクはとにかく走るのが楽しい。ではどこに行くか? 気持ちのいいコーナーがたくさんある峠? 海と空のブルーが眩しいシーサイドロード? 絶景やご当地グルメだって走る楽しさの一要素です。本特集では、全国各地の快走ルートを100か所セレクト。さらに元GPライダー岡田忠之さんと巡る箱根・伊豆や、関西8府県の定番&穴場ルート巡りなど、多彩な内容でどどんとお届け。五感を刺激するツーリングへといざないます。
ほかにも、最新モデル、Ninja ZX-10Rの開発陣インタビューや、話題のハヤブサ、GB350の最新情報、ドゥカティ ムルティストラーダV4 S/ホンダNC750Xの試乗記事なども掲載。用品企画は、「最新春夏ライディングウエア厳選アルバム」。これからの季節に最適なウエアやその他アイテムを大紹介。あなたにぴったりの1着が見つかるはずです。 ほかにも、好評連載「THE EDGE」.では、トライアンフ トライデント660をテスト。ミドルクラスの新たな可能性を探ります。
今月も、盛りだくさんの内容で、バイクの楽しみ方をお届けしています!

CONTENTS

[特別付録]
ホンダレブル1100
完全ファイル

[特集]
ライダーなら”走り応え”で選べ!
47都道府県 春の快走ルート100
元GPライダー岡田忠之と巡る 箱根・伊豆、ワインディング数珠つなぎ
東日本&西日本 春の快走ルートセレクション
関西8府県をぐるり 定番&穴場、ワインディング回遊旅

スプリング&サマーの最新アイテム紹介
ライディングウエア厳選アルバム

NEW MODEL試乗
ホンダNC750X、ドゥカティ ムルティストラーダV4 S

THE EDGE. トライアンフ トライデント660

匿名係長 17 ヤマハSR400・ご長寿の理由

最新タイヤ 実走チェック!
ブリヂストン バトラックススポーツツーリングT32
ミシュラン ロードクラシック

[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・カワサキ KAZEサーキットミーティング レポート
・NEW PRODUCT INSPECTION
・2りんかん KeePerコーティングを試した!
・梨本圭はなぜ転ばないのか?
・イマドキCAMPING
・オックスフォードバッテリー充電器紹介
・モーターサイクリスト流石
・シュアラスター ループ パワーショット紹介
・アライ アストロGX紹介
・ホンダモーターサイクリストスクール体験記
・アナタの街のHonda Dream
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・ふたつの鼓動
今月の特別付録は、カワサキ メグロK3の特製クリアファイル!
1960年代に登場した「スタミナK1」、「メグロK2」、「650-W1」。この名車の魂を受け継ぐニューモデル「メグロK3」を特製クリアファイルにしました。クラシカルなスタイリング、細部の上質な仕上げが、伝説の復活を感じさせます!

巻頭特集は、「ソロツーリングの新常識」
まだまだ油断のならない状況が続いています。今、バイク旅を楽しむにはどうすればいいのでしょうか? そこで、見直したいのが「ソロツーリング」。誰かのために、自分のために。最大限の対策をしつつ、バイクならではの、ウィズコロナ時代の旅の楽しみ方を新提案します。今までの常識をちょっとだけ書き換えて、寂しさも楽しめる新しい時代のソロツーリングの姿を探してみませんか?

また、最新モデルとして、スズキ ハヤブサを詳細解説。また、メグロK3、ホンダGB350、そしてSR400ファイナルエディションなど、なぜか人気の高いトラディショナルモデルにも注目。トライアンフの新顔「トライデント」の旅性能もチェックします。用品企画は、「旅はもっと快適になる! 厳選 ツーリングサポートアイテム」。ツーリングに役立つインカムやヘルメット、バッグ、ミラーなど、さまざまな最新ギアを紹介。物欲全開の春になりそう!
ほかにも、好評連載「THE EDGE」.では、ホンダCRF250Lをテスト。オンでもオフでも楽しめる好バランスの秘密に迫ります。さらに旅連載「Re Route」は、多摩川遡上。最後に行く手を阻んだのは何だったのか?
今月も、盛りだくさんの内容で、バイクの楽しみ方をお届けしています!

CONTENTS

[特別付録]
KAWASAKI メグロK3
特製クリアファイル

[特集]
これからも自由を楽しむための
ソロツーリングの新常識
“ノー密”がお約束? 三浦半島 お一人様ツーリング
気になるニューモデルで旅できる レンタルバイクでツーリングしてもいいですか?
CRF250ラリーで行く 房総アドベンチャー 一人旅
「ゆとりfam.」いよさんに聞いた ソロキャンプって寂しくないですか?
今年は駆け抜けるだけでも満足? 日本全国「桜のトンネル」ガイド

やっぱりみんな、”丸目”が好き?
いま、トラディショナルモデルが熱い!
カワサキ メグロK3/ホンダGB350/ヤマハ SR400ファイナルエディション/トライアンフ ボンネビル

ライディングプレジャーを探る!
トライアンフ トライデント

快適性を高めれば旅はさらに楽しくなる
厳選! ツーリングサポートアイテム

Re Route 15 多摩川を遡上

THE EDGE. HONDA CRF250L

これはもう日本専用? KTM 250アドベンチャー試乗

匿名係長 16 バイクのデザインはどうなる?


[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・アナタの街のHonda Dream
・若者はなぜオートレーサーを目指す?
・梨本圭はなぜ転ばないのか
・イマドキCAMPING
・EV通信
・モーターサイクリスト流石
・ふたつの鼓動
・ライディングカレッジ体験記
・オイルの基礎知識
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・川崎由美子「輝く! バイク女子」
今月の特別付録は、KUSHITANIロゴ入りふわふわネックウォーマー!
まだまだ寒いこれからにぴったりの暖かアイテム。ふわっとした肌触りの起毛フリース素材で、首元をしっかり防寒。カラーはアウトドアにもよく似合うオリーブで、バイクに乗るときも、街なかでも大活躍間違いなしです!

巻頭特集は、「感動スポット総まとめ 絶対に走っておくべき ニッポンの美景」
なかなか自由にツーリングに行けない昨今、でも、もう少し状況が落ち着いたら、絶対に走っておきたい、見ておきたい景色がある。今回は、ツーリングの達人たち、そして写真のプロが、外さないツーリングスポットをセレクト。美しい写真で旅の妄想を膨らませて、今年のツーリングプランを練り上げてください!

また、最新モデルとして、ホンダ レブル1100やCRF250L/ラリー、そしてトライアンフ トライデントなどを詳細解説。また、KATANAや750SS、CBX400Fなど、今年でちょうど○周年となるアニバーサリーモデルを懐かしの写真とともに大紹介。用品企画は、「保管」に焦点を当て、ガレージやカバー、セキュリティグッズの最前線を取材しました。 ほかにも、好評連載「THE EDGE」.では、KTM 890デュークRをフルテスト。高められた性能と楽しさの秘密に迫ります。さらに旅連載「Re Route」は、紀伊半島の西側へ。冬でも走りやすい沿岸ルートで奇岩奇勝を巡ります。
今月も、盛りだくさんの内容で、バイクの楽しみ方をお届けしています!


CONTENTS


[特別付録]
KUSHITANI × Motorcyclist
ふわふわネックウォーマー

[特集]
感動スポット総まとめ
絶対に走っておくべきニッポンの「美景」
【ツーリングの達人が厳選】絶対外さない感動スポット20選
【ベストショット集】カメラマンの選んだ日本の美景
【ツーリングマップル取材陣も感激】旅を彩る、忘れ得ぬ美景

今年で○周年モデルたち
時代を紡ぐチャレンジスピリット

汚れず、錆びず、盗られず
バイクしっかり保管術

THE EDGE.

匿名係長 ?

走る宝石・MVアグスタの魅力

Re Route


[その他のコンテンツ]
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・ホンダCRF250L/ラリー試乗
・アナタの街のHonda Dream
・女性白バイ隊ドライビングスクール
・梨本圭はなぜ転ばないのか?
・イマドキCAMPING
・EV通信
・モーターサイクリスト流石
・NEW PRODUCTS INSPECTION
・ふたつの鼓動
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこ「ずっこけリハビリ走行中」
・川崎由美子「輝く! バイク女子」
今月の特別付録は、ゆるキャン△SEASON2の放送開始を記念した特製クリアファイル!
2021年1月7日からスタートする「ゆるキャンSEASON2」。主人公の一人である志摩リンのイラスト入りで、B5の書類などが収まるサイズ。裏面は「ゆるキャンSEASON2」のロゴをあしらったデザインです!

巻頭特集は、「最新スタンダードツアラー大検証」
100万~200万円のスタンダードモデルに絞り、2020年の最旬ネイキッド&アドベンチャー4台ずつを、本誌メインテスターの梨本 圭がまとめてチェック。それぞれの個性・特性を明らかにします。ほかにも、2021年に注目すべきツーリングマシンの動向や欧州事情など、多角的に「旅バイク」を検証。ツーリングの相棒探しのヒントが、きっと見つかるハズ!

また、「SR400と行く、冬の女子ソロキャンツーリング」、「初詣ツーリング 交通安全祈願のススメ」など、今の季節に楽しみたいツーリングも提案。ほかにも、好評連載「THE EDGE」.では、スズキ ジクサーSF250をフルテスト。意外なスポーツ性に迫る。さらに旅連載「Re Route」は、冬でも走りやすい紀伊半島へ。熊野の神社をお詣りしつつ、最高の景色を探し、走り応えのある快走ルートを巡りました。
今月も、盛りだくさんの内容で、バイクの楽しみ方をお届けしています!


CONTENTS


[特別付録]
ゆるキャン△SEASON2
放送開始記念
特製クリアファイル

[特集]
100万~200万円の相棒探し
旅性能の「今」と「これから」を探る
最新スタンダードツアラー大検証
【梨本 圭がまとめて評価】最旬ツアラー比較試乗 ネイキッド編/アドベンチャー編
【2021年はこのモデルに注目】ニューツーリングバイク PICKUPS!
HONDA CB1300SF/SB、CB1000R、NC750X、X-ADV
YAMAHA TRACER 9/GT、KAWASAKI VERSYS1000SE
MOTO GUZZI V7、TRIUMPH TRIDENT660...
【連載・ふたつの鼓動 特別編】ツアラーとしてのクルーザー論
【COLUMN】・アンダー400ツアラーの選び方 ・日欧ツアラーの違いは?

YAMAHA SR400と一緒に行く
週末ソロキャンプツーリング

初詣ツーリング
交通安全祈願のススメ

THE EDGE.
SUZUKI ジクサーSF250

匿名係長
スズキがMotoGPチャンピオンになれたワケ

識者が選ぶベストギア
2020ライディングギアアワード

Re Route
伊良湖から南紀へ


【その他のコンテンツ】
・NEW to the scene
・ゆるキャン△SEASON2情報
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・バイク王が絶版車に強いワケ
・梨本圭はなぜ転ばないのか?
・いまどきキャンピング
・モーターサイクリスト流石
・ホンダPCX/PCX160試乗
・アナタの街のHonda Dream
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・オイルの基礎知識
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・川崎由美子「輝く! バイク女子」
・アダム チャイルド「No BIKE, No LIFE」
今月は、特別付録としてホンダNSR250Rの特大ポスターカレンダー付き!
2スト250ccレプリカの伝説的マシンであるNSR250Rは、1986年デビュー。つまり2021年で35周年を迎えます。それを記念して、特大サイズのポスターカレンダーを作りました。メカニカルな透視図が迫力満点です。ファンの方はぜひ飾ってください。

巻頭特集は、「冬の絶景&美食 最旬ルートガイド」
寒くなっても走りたい、冬眠なんてしてられない! というアクティブなライダーに向けて、冬ツーリングのテクニック&基礎知識をはじめ、旅の達人がこっそり教えるオススメのルートも大紹介。走りやすいシーサイドルートを中心に、なかにはマニアックなコースも……? 冬ならではのバイク旅を、安全かつ快適に楽しめるコツを集めました。

第2特集は「2021年 ニューモデル大旋風! 」
今期は欧州でのモーターショーが中止になっているとは言え、ニューモデルはぞくぞくと発表されています。ホンダからは、CRF250L/ラリーをはじめ、CB1000R、NC750X、X-ADV、PCX125など。ヤマハはMTシリーズ、そしてカワサキからはW800をベースとした「メグロK3」がデビュー。ほかにも、BMW、トライアンフ、KTMなどからニューフェイスが登場。それらをまとめて一気に紹介。これからバイクを手に入れようと言う人は、ぜひ参考にしてください!

このほか、「ハンドルまわり機能強化アイテム特集」として、最新&お薦めのスマホホルダー/ナビ/ドラレコを大紹介。また、好評連載「THE EDGE」.では、YZF-R1をサーキットで極限テスト。CBR1000RR-Rとの比較も交えて、その超性能を分析していく。さらに旅連載「Re Route」は、中国地方の日本海側へ。城崎温泉から“はわい温泉”まで、日本海らしかぬ(?)風景と出会いました。
今月も、盛りだくさんの内容でお届けしています!


CONTENTS


[特別付録]
NSR250R
35周年 特大ポスターカレンダー

[特集]
冬眠してたらもったいない
絶景&美食の最旬ルートを探せ
【知っていれば快適・安全】冬ツーリングの基礎知識
【Go Toトラベルで余裕の1泊】伊豆半島・陽だまりバイク旅
【房総/静岡/伊勢志摩/紀伊/四国/九州】達人がこっそり教える 冬旅快走ルート15選

2021年の注目車が一気に登場!
NEWモデル大旋風
ホンダ CRF250L/ラリー、CB1000R、NC750X、カワサキ メグロK3、ヤマハ MTシリーズ、BMW R1250GS、ドゥカティ ムルティストラーダV4/V4 S/V4 S スポーツ、トライアンフ トライデント、KTM 250アドベンチャーほか

バイクライフに安心と快適を
ハンドルまわり
機能強化アイテムセレクション

THE EDGE.
YAMAHA YZF-R1

匿名係長
中古車はなぜ高騰しているのか

セロー&CT125ハンターカブ
セカンドバイクの「旅力」

Re Route
城崎からはわいへ


[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・Staff recommends
・ZX-25Rはサーキットでも楽しもう!
・ZX-25RがASEANで躍進のワケ
・イマドキCAMPING
・サーキット&タイヤガイド
・モーターサイクリスト流石
・アナタの街のHonda Dream
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・台湾ブランドの底力
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・川崎由美子の「輝く! バイク女子」
・ふたつの鼓動
今月は特別付録「オリジナルカレンダー」付き特大号です!

特別付録は、毎年恒例のカレンダーです。今年は、この1年で撮影した編集部自慢の写真を大きく見開きで印刷しました。ぜひご自宅の壁に飾って1年間ご活用ください。2020年の11月から始まっていますので手に入れてすぐに使えます!

巻頭特集は「温泉&ワインディング 2020最終案内」
本格的な冬が訪れる直前、 冷たくも心地良い空気が満ちるこの季節にこそ行きたい旅……寒さにこわばる体をじんわりと解きほぐしてくれる温泉、 そして、一旦閉ざされれば春までしばしの別れとなる紅葉に囲まれた晩秋のワインディングに会いに行きませんか?
本州の山岳ワインディングの一部は11月中旬から冬季閉鎖となります。しかし、今ならまだ間に合う! そんな絶景のワインディングと沿道の温泉をセットで「最終案内」。もちろん「Go Toトラベル」を使えば、1泊してもかなりリーズナブルに楽しめます!

第二特集は「冬でも走り続けたい! 寒さを忘れさせる装備とは? 全ライダー必見! 最新防寒術」
ライダーの寒さ対策はとにかくたくさん着込む……というのは遠い昔の話です。今は、アウターレイヤー/ミドルレイヤー/ベースレイヤーという3つのウエアの層を作る「レイヤリング」によって、より暖かく、且つフレキシブルにウエア内の温度を調整するのが常識。また、電気の力を使って積極的に体を暖める電熱ウエアやグリップヒーターも一般的になりつつあります。ウエア内の暖かさを逃がさず、寒い冬でも快適に走るためのノウハウをしっかり紹介します。

今月号は他にも、2013年依頼のモデルチェンジとなったミドル4気筒スポーツ、ホンダCBR600RRを徹底テスト。サーキットでのタイムアタックも交え、その進化の詳細を解説。また、人気ツーリング連載「Re Route」は久々の中国地方編。鳥取県東部の「隼駅」を起点に、鳥取中央北部の高原地帯を巡ります。他の連載も含め、今月号も盛りだくさんの内容でお届けします。


CONTENTS

[特別付録]
オリジナル2021カレンダー

[特集]
Go Toツーリング!
温泉&ワインディング2020 最終案内
[福島・磐梯吾妻スカイラインへ]美道に美湯あり 癒やしの温泉ふたり旅
[極上の湯がよりどりみどり! ]志賀草津道路 温泉包囲網
[山から海まで、温泉目指して走り回る]紀伊半島 縦横無尽の湯巡り旅
[三瓶山/九重連山/普賢岳を巡る]山岳周遊道+温泉で大満喫!
[晩秋に行きたい峠道と温泉をセットで網羅]湯と楽しむワインディングガイド【東日本編/西日本編】
[コラム]記憶に残る「混浴露天風呂」BEST10、歴史ある宿に泊まる喜び

全ライダー必見!
冬でも走り続けたい! 「最新防寒術」

THE EDGE.
HONDA CBR600RR

KTM アドベンチャー3車試乗「自分に合うADVを探せ! 」

匿名係長
セローの終焉が意味するもの

Re Route
隼駅から大山へ


[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・YAMAHA XSR700で金精峠へ
・最新サスペンション試乗紹介
・トライアンフ ナショナルラリー
・イマドキCAMPING
・梨本 圭はなぜ転ばないのか?
・サーキット&タイヤガイド
・モーターサイクリスト流石
・アナタの街のHonda Dream
・NEW PRODUCT INSPECTION
・バイク王がNinja ZX-25Rのレンタル開始
・オイルの基礎知識
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・川崎由美子の「輝く! バイク女子」
・ふたつの鼓動
今月は特別付録「KUSHITANIコラボ・オリジナルネックゲイター」付き特大号です!

特別付録は、首周りの寒さ対策としてはもちろん、UVカット&汚れ対策に、さらに今年は、新型コロナ対策アイテムとしても人気が高まっているネックゲイターです。
デザインは、老舗ライディングウエアメーカーのクシタニとコラボ。
首元に見え隠れする白い富士山マークや赤いロゴ……連続模様の製品が多い中で目立つこと間違いなし!

巻頭特集は「秋こそ一番楽しい! ソロキャンプ」
バイクは極めてパーソナルなモビリティですが、最近注目を集めるソロキャンプもまたパーソナルな自由が魅力のアクティビティ……バイクとのマッチングは抜群です!
そこで今回は、“イマドキのソロキャンプを体感してみよう! ”をコンセプトに、最近キャンプにリターンしたライダーの実体験レポートに加え、日頃ソロキャンプを楽しんでいるライダーへのインタビュー、そしていつかはやってみたい「ブッシュクラフトの醍醐味」などをご紹介。
昔、宿代を節約してキャンプをしていたベテランも、今の流行が気になってはいるけど未経験という初心者も、イマドキのソロキャンプの世界を一度体験してみませんか?

第二特集は「安全性&快適性と、おしゃれさは両立できる! 最新! 秋冬ライディングウエアコレクション」
近年のライディングウエアは、 根強い人気を誇るスポーティなデザインのモデルに加えて、 タウンウエアと見紛うほどカジュアルでスタイリッシュなアイテムも増えており、デザインの好みや他のアイテムとコーディネートできるものを自由に選ぶことが可能。
防寒性や快適性を重視しがちな秋冬用ウエアで、 おしゃれを楽しみながら走りましょう!

今月号は他にも、注目の250cc4気筒スポーツ、カワサキ・ニンジャZX-25Rとマイナーチェンジし出力もアップしたホンダCBR250RRの“どちらが速いのか”を徹底テスト。
また、本格的な三輪ビッグスクーター、ヤマハ・トリシティ300の試乗レポートや、人気連載「Re Route」など、盛りだくさんの内容でお届けします。


CONTENTS

[特別付録]
KUSHITANI × Motorcyclist オリジナル ネックゲイター

[特集]
秋こそ一番楽しい! ソロキャンプ
[リターンキャンパーこそハマるかも]イマドキの“ソロ
[いつかは実現したい大人の嗜み]ブッシュクラフトの愉楽
[十人十色の装備を拝見]これが私のソロキャンスタイル!
[ソロキャンプをもっと充実させる]プラスワン「いいね! 」アイテム20選
[ささやかに楽しさ完全燃焼! ]ソロ向け焚き火台15選
[大自然の中に広がる自分だけの空間]おひとり様向けキャンプ場ガイド

安全性&快適性と、おしゃれさは両立できる!
最新! 秋冬ライディングウエアコレクション

THE EDGE.
HONDA New CBR250RR vs KAWASAKI Ninja ZX-25R

New Model Impression
YAMAHA TRICITY300

匿名係長
絶景ブームにもの申す

Re Route
広域農道をつなぎ北茨城を一周


[その他のコンテンツ]
・NEW to the scene
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・アナタの街のHonda Dream
・月刊EV通信
・レッドバロン那須MSL ステップアップ試乗会
・トライアンフ アドベンチャー チャレンジ
・イマドキCAMPING
・梨本 圭はなぜ転ばないのか
・ロングタームテスト
・モーターサイクリスト流石
・NEW PRODUCT INSPECTION
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・川崎由美子の「輝く! バイク女子」
・ふたつの鼓動
今月は特別付録「選べる! 見つかる! 最新テントカタログ」付き特大号です!

特別付録は、人気上昇中の最新テントのバイヤーズガイド。
定番から新進気鋭まで、キャンプツーリングに最適な20張を実際に設営して使い勝手をチェックしました。
その外観や前室の広さはもちろん、設営のしやすさ、換気機能、ドアの使い勝手、収納サイズや重さなどもチェック。
購入に当たって事前に比較検討できる内容を目指しました。
ちまたで人気が高い製品であっても、ご自身の愛車の積載能力やキャンプスタイルによって最適な製品は変わるもの。
これからキャンプを始めたい人はもちろん、そろそろテントの買い換え(買い増し)を検討しているベテランの人も参考にしていただきたい充実の特別付録です。

巻頭特集は「47都道府県 バイクツーリングの新名所 100」
SNSの広まりにより、最近はいかに“映える”写真が撮れるかも、ツーリングの目的地選びには欠かせない要素になっています。
カメラで切り取ると絵になる風景、周囲から「これどこ」「?ここいいね! 」と思われるスポットを行程に組み込むことが人気なのです。
テレビでも、そんな「新名所」巡りの番組がとても増えてきました。
そんなポイントは、必ずしも新しくできた施設や建築物ではないことも多いのですが、最近注目を集め出したということで言えば「新名所」なのです。
巻頭特集では、そんな「新名所」を北海道から沖縄まで全国からピックアップしてみました。
できるだけバイクで近くまで行けるポイントであることをひとつの基準にしていますので、これをツーリングの目的地にすれば、今までとは少し違ったツーリングを楽しめるかもしれませんよ!

第二特集は「最新ライディングデニムはシェイプと安全性で選ぶ!」
優れた使い勝手や万能性が魅力のデニムパンツ。
近年は「ライディング用」をうたう専用デニムも非常に多くなってきました……では、購入時に何に気を付ければいい?
意外と選択基準が曖昧なのがこの手のパンツ。
そんなライディングデニムの種類や選び方を一挙にまとめました。もちろん注目製品の詳細も解説しています。

今月号は他にも、注目の250cc4気筒スポーツ、カワサキ・ニンジャZX-25Rのフルテスト、1000ccスーパースポーツの最新モデル、ホンダCBR1000RR-R SP、ヤマハYZF-R1Mのツーリングでの実力検証など、盛りだくさんの内容でお届けします。

CONTENTS

[特別付録]
定番から新進気鋭までキャンツー向きな全20張を紹介!
最新テントカタログ

[特集]
驚きと感動が待ち受ける旅の最新トレンド
ツーリング新名所100

◆首都のすぐ隣にある“映え”の宝庫
フォトジェニック!
房総の「新名所」巡り

◆いつものエリアで新しい感動に出会おう
“映える”信州再発見の旅

◆一度行っておきたい
テーマ別 全国新名所ガイド
・様々な道 編
・天空&展望台 編
・絶景 編
・橋 編
・ノスタルジック 編
・エトセトラ 編

[第二特集]
カジュアルなのに強靱! スタイリッシュだけど機能的!
ライディングデニムはシェイプと安全性で選ぶ!

New Model Impression
KAWASAKI Ninja ZX-25R

最新スーパースポーツの旅力
HONDA CBR1000RR-R SP × YAMAHA YZF-R1M
匿名係長
10外国車販売戦線に異状あり

THE EDGE.
HONDA CT125 HUNTER CUB

Re Route
9嬬恋高原から毛無峠へ

・NEW to the scene
・NEW MODELS FLASH NEWS
・Staff recommends
・No Bike, No Life
・イマドキCAMPING
・梨本 圭はなぜ転ばないのか
・ロングタームテスト
・モーターサイクリスト流石
・アナタの街のHonda Dream
・月刊EV通信
・オイルの基礎知識
・News & Topics
・SIDE STAND
・Back Stage
・PRESENT
・旅主婦うれしのゆきこの「ずっこけリハビリ走行中」
・川崎由美子の「輝く! バイク女子」
・ふたつの鼓動
今月は特別付録「HONDA CT125ハンターカブのすべて」付き特大号です!

特別付録は、ついに発売された注目の原付二種モデル、CT125ハンターカブの走り、歴史、使い勝手、オプションパーツ、そしてツーリングでの楽しみなど、そのすべてが分かる一冊です。
また、アニメ「スーパーカブ」主演声優の夜道 雪さんの試乗インプレッションも掲載。
夜道 雪さんは、実に4台ものバイクを所有するバイク好き。
そんな彼女のCT125ハンターカブとのファーストコンタクトに密着しました!

巻頭特集は「魅力満点の快適ツアラー:アドベンチャーは怖くない」
近年、各メーカーが新型車を続々と投入し、進化・競争が盛んな熱いジャンルがアドベンチャーです。
しかし「冒険」という響きや、大柄な車体、多様な選択肢に物怖じして手を出しにくいと感じている人も多いのではないでしょうか?
特集では、そんな悩みや疑問の徹底打破を目指しました。
実走ロングツーリングでの検証の他、各車の位置づけがひと目で分かる、排気量別のポジショニングマップなどにより、アドベンチャーの特徴と魅力を分かりやすく紹介しています。
もちろん、ヤマハから発売された待望のニューモデル、テネレ700も徹底紹介しています!

第二特集は「“電子化”がツーリングを変える インカム&デジタルギアGUIDE」
公開通信機能を持つインカムで、見知らぬライダーとすれ違いざまの会話ができたり、バイク専用ドラレコの画質がアクションカメラを兼ねられるほど進化しているなど、バイク用デジタルギアは着々と進化しています。
より楽しく充実したツーリングを楽しむには最新ギアが大いに役立ちます。
そんな最新の注目アイテムを中心に、最新情報を分かりやすくご紹介いたします。

CONTENTS

特別付録
冒険心をくすぐる
万能性を持ったカブ
HONDA CT125 ハンターカブのすべて

■[特集]
魅力満点の快適ツアラー!
アドベンチャーは怖くない

○待望の異色アドベンチャーついに登場!
ヤマハ テネレ700とは
どんなアドベンチャーなのか

○日帰り700㎞ツーリングで実感!
多くのライダーに
アドベンチャーがマッチする理由

○ココで正確を見極めろ!
アドベンチャーの勘所

○2台目選びの道しるべ
Under400アドベンチャーの選び方

○各車の性格がひと目で分かるポジショニングMAP
BIGアドベンチャー編/MIDDLEアドベンチャー編/SMALLアドベンチャー編

○オーナーたちの肉声「アドベンチャー、いいですね! 」
○著名二輪ライターに聞いた「私が選ぶ“この2台” 」

■[第2特集]
“電子化”がツーリングを変える
インカム&デジタルギアGUIDE

■連載企画
○New Model Impression
HONDA CBR1000RR-R FIREBLADE SP
KTM 890 DUKE R
HUSQVARNA SVARTPILEN 250

○匿名係長~消えた技術の謎を追え!

○THE EDGE. ~SUZUKI V-STROM1050 XT

○Re Route~奥只見のダムをつないで

etc.
今月は特別付録「愛車にささげる洗車と調整:できる! メンテナンス」付き特大号です!

特別付録は、安全に楽しく乗るために自分自身で行っておきたい洗車や手軽にできるメンテナンスをまとめた一冊。
愛車の劣化や不調を察知するには、自分自身による日頃の手入れも不可欠です。
普段の整備はバイク屋さんにお任せという人にこそ読んででいただきたい内容で構成しています。

巻頭特集は「47都道府県 最高標高を目指せ! 」
梅雨が明けたらどこへ行こう?と多くのライダーが考えているこの時期ですが、忘れてはならないのは、蒸し蒸しした梅雨が明けたら猛暑酷暑の日々。
ということで、バイクで避暑といえば、やっぱり高所ツーリング。
せっかく標高の高い場所を目指すなら、各都道府県内で“最高”の地点を目指してみませんか?
そこではきっと、爽快感や達成感、意外な発見など、思い出に残る旅の体験がアナタを待ち受けているはずです。
特集では、47都道府県のバイクで行ける最高所をご紹介しているほか、神奈川~山梨~長野~新潟と、最高所を巡りながら日本を横断するツーリング、そして近畿地方の最高所を巡る1000㎞ツーリングの実走レポートも掲載しています。

第二特集は、移動自粛要請解除となり「夏休みのツーリングの準備をこれから……」、「今年こそキャンプに挑戦するからワンサイズ大きなタイプを……」と考えている人に向け、皆様のニーズに応える新製品を多数収録しています。
新しいバッグと共に夏を楽しみましょう!

CONTENTS

特別付録
できる! メンテナンス 愛車にささげる洗車と調整

■[特集]猛暑に負けない爽快な旅
47都道府県 最高標高 を目指せ!

【神奈川~山梨~長野~新潟】
太平洋から日本海へ走りつなぐ
日本海横断ツーリング!

【2泊3日でグルリ1000㎞】
近畿の最深部一気走り!

全国PEAKガイド
関東地方: 350mから2170mまで!
中部地方:高標高が集中する目玉エリア
東北地方: 6県中5県が1500m超え!
中国地方:舗装林道的な道を上っていく
四国地方:堂々たる「天空の道」に酔え!
九州/北海道地方:有名道とマイナーロードが入り交じる


■越境ツーリング”で使いたい!!
バッグで変える「夏の旅」

■連載企画
○New Model Impression
「ツーリング1000㎞対決」 HONDA CRF1100L Africa Twin × SUZUKI V-STROM1050 XT
YAMAHA MT-03/25
DUCATI STREET FIGHTER V4 S
TRIUMPH STREET TRIPLE S

○THE EDGE.
HONDA CBR1000RR-R FIREBLADE

○匿名係長 8バイク盗難の現状を探る

○Re Route 8有峰有料道路を目指して

○イマドキCAMPING

etc.
おすすめの購読プラン

モーターサイクリストの内容

  • 出版社:八重洲出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月1日  [デジタル版]紙版の発売日から1日後
  • サイズ:A4変形
楽しいバイクライフを提案する情報誌
1951年(昭和26年)創刊!初心者からベテランまで、モーターサイクルを趣味とする幅広い層の興味に応える総合二輪雑誌です。スクープや新車紹介、ロードテスト&試乗インプレッションなどを通してバイクを多角的にレポート。また、ツーリング情報、ライテク、バイク用品、旧車紹介などモーターサイクルを取り巻くすべてをお伝えします。

モーターサイクリストの無料サンプル

2024年7月号 (2024年06月01日発売)
2024年7月号 (2024年06月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

モーターサイクリストの目次配信サービス

モーターサイクリスト最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

モーターサイクリストのメルマガサービス

モーターサイクリストよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

モーターサイクリストの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

モーターサイクリストの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.