陸上競技 発売日・バックナンバー

全182件中 46 〜 60 件を表示
1,100円
◇東京五輪シーズン開幕!サニブラウン、橋岡、北口/シーズン展望、走高跳特集/追跡・日本学生ハーフ/福井インターハイへの道、高校アスリート種目別展望/ブカツ応援企画、ジャンプを極める/

●東京五輪シーズン開幕!
サニブラウン単独インタビュー
東京五輪に向けたシーズンがいよいよ幕を開けた。今月の表紙&巻頭特集には、100m日本記録保持者のサニブラウン・アブデル・ハキーム(ダンブルウィードTC)が登場し、単独インタビューが実現!プロとなり練習拠点も変わったサニブラウンの現状とこれからに迫る。また、連載にお届けしている「All for TOKYO2020+1」は、男子走幅跳・橋岡優輝(富士通)と女子やり投・北口榛花(JAL)をピックアップ!この他、注目の男子走高跳で戸邉直人(JAL)ら上位陣の近況、短距離など注目種目展望など、シーズンインを盛り上げる!

●目指せ福井IH!
高校アスリート特集がスタート!
高校生アスリートの夢舞台「インターハイ」に向けた長い戦いが始まる。今月は注目の柳田大輝(東農大二)、舞永夏稀(太成学院大)、村上来花(弘前実)をクローズアップ。また、全国高体連強化合宿の様子や全39種目のPreviewを収録した。

●ブカツ応援!
シーズンインで飛躍せよ!
今月のトレーニング特集は、「ジャンプを極める」。男子走高跳日本記録保持者・戸邉直人と、男子走幅跳・橋岡優輝の貴重なトレーニングを紹介。また、数々の名ジャンパーを育ててきた太成学院大の跳躍ドリルも取材した。YouTube動画と合わせてチェックしてほしい。草野誓也による公表連載「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

【Special Issue】
・単独インタビュー
サニブラウン・アブデル・ハキーム
・All for TOKYO 2020+1
橋岡優輝(富士通)、北口榛花(JAL)
・東京五輪シーズンPREVIEW
・男子ハイジャン戦国時代
真野正博(九電工)、戸邉直人(JAL)、衛藤昂(味の素AGF)、赤松諒一(アワーズ)、藤田渓太郎(佐竹食品AC)
・全種目出場懸ける世界リレー
・日本選手権10000m展望
・春に飛び立つアスリート
高校2021シーズン開幕
Road to FUKUI IH
栁田大輝、舞永夏稀、村上来花、高橋遼将(中京大中京3愛知)、西徹朗(名古屋3愛知)、走幅跳東海大翔洋コンビ、村上碧海、友利晟弓
・種目別PREVIEW
・2021高校陸上界年間スケジュール
・全国高体連強化合宿ブロック別REPORT

【大会報道】
・日本選手権・室内競技
・名古屋ウィメンズマラソン
・日本学生ハーフマラソン
・東京陸協ミドルディスタンスチャレンジ
・シレジア世界リレー代表選考トライアル
・全国招待大学対校男女混合駅伝

【トレーニング&技術】
〝ブカツ〟応援企画
・戸邉直人 ジャンプトレーニングの目的と実践
・橋岡優輝 体幹・反発・リズムを意識した跳躍ドリル
・太成学院大高(大阪) 年間通じて常に「ジャンプ」を意識
・陸上競技のハジメ 相澤晃選手&伊藤達彦選手
・メンタルコントロール 戸邉直人
・草野誓也(Accel)「私が学んだトム・テレツ理論」
・月陸トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・アスリートのためのコンディショニング
・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

【特集&ニュース】
・日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~第24回
・東京五輪参加標準記録突破者&世界ランキング
・進学情報 中学トップ10
・富士通長距離コーチングスタッフ誌上ミーティング
・Rising Star Athlete 村竹ラシッド(順大)
・学生長距離トピックス 追跡学生ハーフ
鎌田航生(法大)/鈴木芽吹(駒大)/島崎慎愛(國學院大)/小林成美&荒井優奈(名城大)/鈴木優花(大東大)

【World Information】
・室内シーズン開幕
・シュラ・キタタ(エチオピア)
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・多くの強豪チームが活用する「WINZONE」とは?
・女子中長距離界の星・田中希実「inゼリー」とともに世界に挑む
・GMOインターネットグループのコンディショニング
・不動産会社「メイクス」が男子陸上部を創設
・「低圧低酸素」の効果と活用法 後編

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
板橋高校(東京)&日枝中学校(岐阜)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy
瀬戸口大地(アースグロー/男子800m)
・レコードライブラリー
・不滅の記録検証委員会
・陸上観戦のトリセツほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)ほか
1,290円
●鈴木健吾がびわ湖毎日マラソンで日本新V!!
緊急日本新インタビューも収録!
びわ湖毎日マラソンを日本人初の2時間4分台で日本新Vを達成した鈴木健吾(富士通)のスペシャルインタビューを収録! レース直後の「生の声」をお届け。来年から大阪マラソンとの統合が決まり、最後の琵琶湖開催となった今大会。レースのリポートはもちろん、好記録が相次いだ上位選手たちの声を総力取材。歴史的なレースを改めて振り返る!

●目指せ東京五輪! 女子短距離応援宣言。
青山聖佳、兒玉芽生、鶴田玲美インタビュー!
東京五輪出場を目指す「女子短距離」を大特集。昨年の日本選手権を制した青山聖佳(大阪成蹊AC)、兒玉芽生(福岡大)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)の特別インタビューのほか、復活を期す土井杏南(JAL)も特集。さらに、ジュニア世代のホープたちをクローズアップした。この他にも、名コーチたちの指導法やトレーニングなど、さまざまな角度から「女子アスリート」を盛り上げる!

●学生長距離SPECIAL! 大八木×榎木の指揮官対談が実現
神林、西山、遠藤ら98年組座談会&新年度特集!
箱根駅伝で優勝した駒大の大八木弘明監督と2位・創価大の榎木和貴監督による夢のスペシャル対談が実現! チーム、そして「個」を育てるために、何が必要なのか。さらに、学生駅伝を盛り上げた大学4年生世代の豪華ラインナップによる座談会は必見。青学大の神林勇太と吉田圭太、東洋大の西山和弥、駒大の加藤淳に加え、中学時代から世代のトップを走り続けた遠藤日向(住友電工)も特別参加。10年近くもライバル関係を続ける仲良し5人組による「同窓会」で何が語られたのか。新年度特集では今年の箱根駅伝で4位~6位に終わった青学大、東海大、早大の「元王者」をピックアップする。箱根駅伝出場校の新主将の決意表明や新入生リストを紹介!

●ブカツ応援! 春に備える!!
満載のトレーニング企画
今月も月陸は全力でブカツを応援! 日体大女子短距離ブロックのトレーニングや、リレーの名門・大阪高校のウォーミングアップや基礎体力アップトレーニングを紹介。月陸公式YouTubeで動画と合わせて見るとさらに理解度アップ! さらに兒玉芽生の「メンタルコントロール」、ケンブリッジ飛鳥からのアドバイスなどなど…。好評連載、草野誓也による「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

●別冊付録「記録年鑑2020」
陸上ファン必携の「記録年鑑2020」が別冊付録。日本・高校・中学の100傑(+パフォーマンス)と歴代50傑、世代別・学年別リスト、日本記録変遷など完全補完!! 今回から新たに収録した学生50傑、世界記録変遷も要チェックだ!

【Special Issue】
女子短距離 応援宣言。
・ALL for TOKYO 2020+1
青山聖佳(大阪成蹊AC)
兒玉芽生(福岡大
鶴田玲美(南九州ファミリーマート)
・新時代のホープ特集
石川 優(相洋3神奈川→青学大)
石堂陽奈(立命館慶祥3北海道→環太平洋大)
青山華依(大阪3大阪→甲南大)
・名コーチたちの指導法 前編
中村宏之(元北海道ハイテクAC代表)
大村邦英(日体大陸上競技部総監督)
・教えてください! 鯉川先生 女性のからだ 基礎まとめ
・寺田明日香(パソナグループ) 私の妊娠・出産

【学生長距離SPECIAL】
・箱根駅伝優勝&準優勝監督 対談
大八木弘明(駒大監督)×榎木和貴(創価大監督)
・長距離98年組Special Talk
遠藤日向(住友電工)、神林勇太(青学大)、西山和弥(東洋大)、加藤淳(駒大)、吉田圭太(青学大)
・Road to Hakone Ekiden~逆襲の2021-22~
青学大「王座奪還へ、意気揚々」
東海大「新たなチームカラーを模索」
早大「11年ぶりの3冠がターゲット」
・2021年度 新主将の意気込み&関東有力大学長距離新入生リスト

【大会報道】
・びわ湖毎日マラソン
・日本選手権競歩
・全日本実業団ハーフ
・2021 Japan Athlete Games in Osaki
・日本選手権クロカン

【トレーニング&技術】
シーズン直前「ブカツ」応援企画
・ケンブリッジ飛鳥が伝授する「陸上競技のハジメ」
・兒玉芽生流メンタルコントロール
・リレーの名門 大阪高(大阪)トレーニング
・草野誓也(Accel)「私が学んだトム・テレツ理論」
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・アスリートのためのコンディショニング改訂版
・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

【特集&ニュース】
・Rising Star Athlete 井上大地(日大)
・日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~第23回
・東京五輪参加標準記録突破者・世界ランキング上位選手
・進学就職情報 Part3 中学トップ選手ほか
・第7期ダイヤモンドアスリートが決定!!
・日本陸上競技学会第19回大会 駅伝からマラソンへ
・陸上競技の審判についてのQ&A

【World Information】
・世界陸連室内ツアー
・ユーグ・ファブリス・ザンゴ(ブルキナファソ)
・2021欧州室内選手権
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・最先端の治療が手軽にできるアスリートの救世主「Sheep」
・宮崎発、MLTsportsが目指す本気と本気の連携
・中学ナンバーワンチームの「スピードバンド」トレーニング
・「低圧低酸素」の効果と活用法

【好評連載】
・TEAM FILE
・世界のレジェンド
身延高校(山梨)&高屋中学校(広島)
・陸上観戦のトリセツ
・レコードルーム
・不滅の記録検証委員会
・レコード・ライブラリー
・My Privacy
大野史佳(埼玉大/女子砲丸投)

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,090円
◇駅伝追跡企画! 駒大、創価大、東洋大、日立物流、洛南高/ケンブリッジ飛鳥/97年組・相澤晃、伊藤達彦、吉田祐也/田中希実/ブカツ応援企画、ウエイトトレーニングを考える……/

●箱根、ニューイヤー、都大路
大ボリュームの駅伝追跡企画
年末年始に行われた各駅伝大会の追跡企画が盛りだくさん! 「追跡箱根駅伝」では、13年ぶり優勝を果たした駒大から花崎悠紀&石川拓慎の3年生区間賞コンビをクローズアップ。さらに、初往路V・総合2位となった創価大はチームルポと4年生座談会を収録する。3位・東洋大は酒井俊幸監督に1年間を振り返ってもらい、松山和希のインタビューも掲載。そのほか、中大、日体大・池田耀平ら注目の話題を特集する。またニューイヤー駅伝で4位と躍進した日立物流、全国高校駅伝で高校最高記録を樹立した洛南高のリポートも見逃し厳禁!

●相澤晃×伊藤達彦スペシャル対談!
世界を目指すトップアスリート特集
10000mで日本新記録をマークした相澤晃(旭化成)と伊藤達彦(Honda)のライバル対談がついに実現! 激闘を繰り広げた箱根2区と日本選手権、そして将来について語り合った。2人と同じ97年組の吉田祐也(GMOインターネットグループ)のインタビューも収録。また、東京五輪女子5000m代表の田中希実(豊田自動織機TC)の強さを、父でありコーチである健智氏に分析してもらった。短距離からは、リオ五輪メダリストのケンブリッジ飛鳥(Nike)をクローズアップ。進化を遂げたスプリンターの今に迫る。女子マラソン五輪代表2人が日本記録更新に挑戦した大阪国際女子マラソンもリポート。

●ブカツ応援!
シーズン前の総仕上げ
今月のトレーニング特集は、末續慎吾&桐生祥秀が伝授する「坂トレーニング」、ケンブリッジ飛鳥の「メンタルコントロール」などを収録。さらに特集「ウエイトトレーニングを考える。」では、基礎理論編と右代啓祐による応用編を紹介する。草野誓也による連載「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

【Special Issue】
・ALL for TOKYO 2020+1
ケンブリッジ飛鳥(Nike)
・97年組の現在地
相澤 晃(旭化成)×伊藤達彦(Honda)
吉田祐也(GMOインターネットグループ)
多士済々の「黄金世代」
・父、健智コーチが語る田中希実の進化と可能性
・Rising Star Athlete 水久保漱至(城西大)
・金丸祐三インタビュー

【駅伝追跡企画】
・箱根駅伝
駒大 13年ぶり王者奪還の裏側
創価大 躍進の要因&4年生トーク
東洋大 1年でトップ3に返り咲き
中大 名門の意地見せた復路3位
池田耀平(日体大)花の2区で日本人トップ
・実業団駅伝 日立物流
・高校駅伝 洛南 高校最高記録への軌跡

【大会報道】
・大阪国際女子マラソン
・京都 女子駅伝・中長距離競技会

【トレーニング&技術】
〝ブカツ〟応援企画
・末續慎吾&桐生祥秀が伝授「坂トレーニングのイロハ」
・ケンブリッジ飛鳥流メンタルコントロール
・草野誓也(Accel)「私が学んだトム・テレツ理論」
・ウエイトトレーニングを考える。
基礎理論編 筑波大
応用編 右代啓祐
・トレーニング講座 高校編&中学編
・すぐできるフィジカルトレーニング
・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

【特集&ニュース】
・日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~第22回
・東京五輪参加標準記録突破者&世界ランキング
・進学就職情報
・陸上競技の審判についてのQ&A

【World Information】
・室内シーズン開幕
・シュラ・キタタ(エチオピア)
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・ランニング用ソックス「3grips」人間工学に基づき5本指を3つにまとめた特殊構造
・創価大学のコンディショニング ケア、練習効率向上のための酸素ルーム活用術とは

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
身延高校(山梨)&高屋中学校(広島)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy
川上ヒデル(関学大/男子十種競技)
・レコード・ライブラリー
・不滅の記録検証委員会
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,150円
●駒大が13年ぶり箱根制覇!
大八木監督インタビュー&V選手座談会
大混戦となった第97回箱根駅伝を徹底リポート。13年ぶり7度目の総合優勝を果たした駒大の追跡取材では、大八木弘明監督インタビューと小林歩、花崎悠紀、石川拓慎、田澤廉、鈴木芽吹の座談会をお届けする。もちろん、往路優勝&総合2位の創価大、3位に返り咲いた東洋大をはじめ、出場全チームを総力取材。区間賞獲得者たちのドキュメントも収録した。興奮冷めやらぬ、あの熱戦をもう一度振り替える!

●特別付録<: br> 箱根駅伝特大ピンナップカレンダー
箱根駅伝特大ピンナップカレンダーもチェック! 表面はレース全体や区間賞選手をまとめた絵柄、裏面は駒大全選手を掲載した“駒大メモリアルカレンダー"になっている。

●年末年始の駅伝を総ざらい!
ニューイヤー、都大路、富士山女子
2月号は年末年始にかけて行われた駅伝大会を網羅。熱き高校生たちのタスキリレーが繰り広げられた全国高校駅伝(都大路)は男女Vの世羅(広島)をはじめ入賞全チームリポートや、花の1区特集、全チームフィニッシュ集などボリューム満載でお届けする。また、富士通が12年ぶりに制した全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)、名城大が3連覇を飾った富士山女子駅伝も熱戦の様子を余すところなくリポート!

●五輪イヤーのリスタート!
マラソン代表・前田穂南インタビュー
東京五輪が1年延期となったことで、2021年が「オリンピックイヤー」のリスタートとなった。今号では女子マラソン代表に内定している前田穂南(天満屋)にスポットを当てる。また、日本競歩界のホープ、古賀友太(明大)のインタビューや2022年ユージン世界選手権の選考要項など、トラック&フィールド情報もしっかりとカバーしている。

●冬季練習全力応援のブカツ企画!
充実のトレーニング特集
冬季練習も折り返し! 月陸では毎号「ブカツ応援企画」としてトレーニング特集を掲載している。今号は、学生短距離を席巻した城西大や、砲丸投で高校記録を打ち立てたアツオビン・ジェイソンの練習メニューを紹介。他にも館澤亨次(横浜DeNA)のメンタルコントロール指南や、草野誓也選手による連載「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

【Special Issue】
・ALL for TOKYO 2020+1
前田穂南(天満屋)
・Rising Star Athlete 古賀友太(明大)

【別冊付録】
・箱根駅伝2021特大ピンナップカレンダー

【大会報道】
・第97回箱根駅伝
駒大が13年ぶり7度目優勝!
大八木弘明監督インタビュー
V選手座談会
全チームリポート
区間賞、監督の声、総括……
・全日本実業団対抗駅伝
富士通が12年ぶり頂点
・全国高校駅伝
世羅(広島)が5年ぶりアベックV
入賞全チームリポート ほか
・富士山女子駅伝
・元旦競歩

【トレーニング&技術】
冬に鍛える! 〝ブカツ〟応援企画
・館澤亨次選手流メンタルコントロール
・城西大短距離ブロック スピードを維持しつつケガをしないための身体作り
・草野誓也「私が学んだトム・テレツ理論」
・「夢サクセス」プロジェクト
・トレーニング講座
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・すぐできるフィジカルトレーニング

【特集&ニュース】
・日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~第21回
・東京五輪参加標準記録突破者&世界ランキング
・ユージン世界選手権参加標準記録
・中学駅伝プレイバック

【World Information】
・アーネスト・オビエナ(フィリピン)
・世界&日本2020年総括
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・クレーマージャパン創業30周年の節目
・30peak高地トレーニングスタジオ
・ショップが解説するデサント「GENTEN」
・アキレスが実業団チーム「サンベルクス」をサポート
・ニシ・スポーツ新アイテム「ハンマーメディシン」
・裾野市 富士山麓で準高地&クロカン練習

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
倉吉東高校(鳥取)&小諸東中学校(長野)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy
山中柚乃(大塚製薬/女子3000m障害)
・レコード・ライブラリー
・不滅の記録検証委員会
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,280円
●日本選手権で快記録連発!
五輪内定・相澤晃の特別インタビュー
東京五輪の選考会を兼ねた日本選手権・長距離。男女の10000mで日本新を樹立して、相澤晃(旭化成)と新谷仁美(積水化学)が五輪代表に決まった。また、女子5000mでは田中希実(豊田自動織機TC)も五輪代表に内定。3人の活躍はもちろん、全種目を余すことなくリポートする。また、相澤の緊急特別インタビューもお届け。日本新&五輪決定直後の「生」の声は必見!

●オリンピックイヤーのリスタート!
桐生祥秀×飯塚翔太スペシャル対談
1年延期となった東京五輪に向けてリスタートを切った日本陸上界。今号では、「オリンピックイヤー号」を飾るスペシャル企画として、桐生祥秀(日本生命)と飯塚翔太(ミズノ)による「日本選手権王者対談」が実現した。激動の2020年シーズンを振り返るとともに、東京五輪、そして将来のことなど語り合ってもらった。また、女子400mハードルの新星・イブラヒム愛紗(札幌国際大)も特集する。

●充実のブカツ応援!
満載のトレーニング企画で「冬に鍛える」
高校駅伝・中学駅伝の都道府県、地区大会の結果はもちろん、冬季練習に入っている中高生に向けた企画が満載! 為末大氏が城西高の強さの秘密を探る「為末大学」とのコラボ企画や、名門・洛南高の練習の心得とミニハードルトレーニングを紹介する。また、館澤亨次(横浜DeNA)と澤野大地(富士通)にはコンディショニングや練習への取り組みなどアドバイスをもらった。さらに、新連載となる草野誓也選手による「私が学んだトム・テレツ理論」は必読!

●2大付録!
箱根駅伝&全国高校駅伝
待ちに待った年末年始のビッグイベント、箱根駅伝と全国高校駅伝がいよいよ始まる。毎年恒例、1月号は「箱根駅伝観戦ガイド」「全国高校駅伝総展望」の2大別冊付録つき。高速化が進む今、どのチームが頂点に立つのか。専門誌ならではの最新&充実のデータ集を掲載。コロナ禍で「テレビ観戦」となる今年度、ぜひ観戦のお供に!

【Special Issue】
・ALL for TOKYO 2020+1
桐生祥秀(日本生命)×飯塚翔太(ミズノ)スペシャル対談
・男子砲丸投で高校新の軌跡
アツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭高)
・Rising Star Athlete イブラヒム愛紗(札幌国際大)

【別冊付録】
・箱根駅伝2021観戦ガイド
・全国高校駅伝総展望

【大会報道】
・日本選手権 長距離
相澤晃&新谷仁美が日本新!
田中希実VS廣中璃梨佳
・福岡国際マラソン
吉田祐也が初優勝
・全日本実業団対抗女子駅伝
・地域実業団駅伝
・関東インカレ長距離、競歩
・中学駅伝リポート

【トレーニング&技術】
冬に鍛える! 〝ブカツ〟応援企画
・為末大学×月陸コラボ
「高校トレーニング3の極意・城西高」
・館澤亨次選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・澤野大地選手(富士通)流メンタルコントロール
・洛南高 合宿の考え方と「トラックで生かす」ためのトレーニング
・草野誓也「私が学んだトム・テレツ理論」金丸祐三選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・トレーニング講座
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・すぐできるフィジカルトレーニング

【特集&ニュース】
・全日本実業団対抗駅伝PREVIEW
・日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~第20回
・Road to HAKONE EKIDEN
・東洋大「育成の年」に急上昇の気配
・東京五輪参加標準記録突破者&世界ランキング

【World Information】
・フェイエス・キピエゴン(ケニア)
・カンディエ57分32秒のハーフ世界新
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論
・2021カレンダ―

【TOPICS】
・クレーマージャパンが開発したアスリートのための「JOG MASK」
・ショップが解説するデサント「GENTEN」
・アキレスが実業団チーム「サンベルクス」をサポート
・城西大学 大一番に向けて戦力充実
・。「MEDIFOAM」と「BROOKS」を展開アキレスにとっての〝シューズ事業〟とは
・スキンストレッチR 新概念のコンディショニング法
・NISHI ヘックスバーを使った股関節強化メソッド


【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
十日町高校(新潟)&中山中学校(神奈川)・陸上つわもの列伝
・My Privacy
黒川和樹(法大/男子ハードル)
・レコード・ライブラリー
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,190円
特集:全国高校大会、全国中学生大会、U20全国大会、全日本大学駅伝、

箱根予選会、高校駅伝都道府県大会

展望:日本選手権・長距離、全日本実業団女子駅伝

インタビュー:鶴田玲美、相澤 晃


全日本大学駅伝
駒澤大、6年ぶり、史上最多の13度目のV!
プロローグ
優勝・駒澤大
2位・東海大
3位・明治大
区間賞獲得者
熱戦グラフ
頂点を目指した勇者たち
トピックス
レースダイジェスト
チームダイジェスト(4位・青山学院大~)
リザルト

箱根駅伝予選会
順天堂大が力の差を見せつけ1位通過
グラフィックレビュー
レースダイジェスト
1位・順天堂大~
リザルト

全日本大学女子駅伝
名城大が圧倒! 4連覇を達成
グラフィックレビュー
レポート
リザルト

全国高校大会2020
レポートPart 1
垂井祐志(四学香川西高/男子ハンマー投)、廣田麟太郎(長崎日大高/男子三段跳)、
中京大中京高(男子4×400mR、男子4×100mR、女子4×100mR)、
石川 優(相洋高/女子100m・200m)etc.
レポートPart 2
アツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭高/男子砲丸投)、
巖 優作(市尼崎高/男子やり投)、
古林愛理(明石商高/女子棒高跳)、
三原 梓(立命館宇治高/女子1500m・3000m)etc.
全41種目 優勝者名鑑&メダリスト
リザルト

全国中学生大会2020
レポート Part 1
男女四種競技で中学新!
高橋大史(上山南中)&林 美希(翔南中)etc.
レポート Part 2
男子100m同着優勝:水野琉之介(浦町中)&藤井清雅(君津中)、
女子100mMH:岸本礼菜(咲くやこの花中2年)etc.
全23種目優勝者名鑑&メダリスト

日本選手権リレー
東邦銀行が女子2種目制覇
レポート

U20全国大会
佐々木秀斗(岐阜協立大)が男子ハンマー投U20日本歴代3位
レポート
リザルト

全国高校駅伝 都道府県大会
グラフィックレビュー
都道府県大会ダイジェスト
都大路 出場校一覧
都道府県大会 結果(11月10日現在)

実業団駅伝
全日本実業団女子駅伝展望
プリンセス駅伝
男子 九州&東日本

Close up Interview 日本選手権女子200m優勝
鶴田玲美(南九州ファミリーマート)

日本選手権・長距離展望
●インタビュー
相澤 晃(旭化成)
種目別展望 5000m・10000m・3000mSC

好評企画!
●トップ選手の1週間の過ごし方
実業団編:服部勇馬(トヨタ自動車/マラソン)

■ワールドトピックス
東京五輪スターファイル 第9回 E・ステファニディ(ギリシャ/女子棒高跳)
ワールドニュース

■競技会・大会
日本グランプリシリーズ
田島記念、北九州カーニバル、木南記念、デンカチャレンジ
関東インカレ
関西インカレ
好記録フラッシュ

■連載
寺田明日香の選択
金メダルレストラン
教えて! ルールQ&A
青春の火は燃ゆ(マスターズのページ)

■技術・トレーニング
陸上選手のためのコンディショントレーニング
T&F研究所情報便
秋本慎吾のスピードスターへの道
短距離――原田隆弘
中距離――岩﨑万知
長距離――吉岡利貢
100m・110mH――櫻井健一
400mH――林田章紀
走高跳――土屋 光
走幅跳――坂部雄作
三段跳――花谷 昴
砲丸投――小嶋謙一
円盤投――南 幸裕
混成――新井 彩

■ニュース・情報・話題ほか
Information
バックナンバー&編集後記

■リザルト&ランキング
全国中学通信 28種目 結果
東京五輪参加標準記録 突破者リスト
日本・高校・中学 最新ランキング
陸マガ記録室
日本GPシリーズ、学生地区インカレ 他

陸連時報

「日本代表五輪小史」は誌面の都合により休載させていただきます。ご了承ください。

1,170円
●「日本一」を懸けて!
日本選手権 徹底詳報
新潟で行われた日本選手権。3日間の熱戦を存分に味わえるように大会を徹底取材した。桐生祥秀(日本生命)が6年ぶりに“最速"の称号を勝ち取った男子100mや、新星・真野友博(九電工)が2m30を跳んだ男子走高跳、大会タイ記録に沸いた男女スプリントハードルをクローズアップ。また、盛り上がりを見せる女子短距離から、兒玉芽生(福岡大)と鶴田玲美(南九州ファミリーマート)の2人にスポットを当てた。日本選手権の他にも、全日本実業団対抗、日本インカレという“日本一決定戦"も余すところなくリポートする。

●高校生&中学生
日本一決定戦を大展望
インターハイ&全中の中止となった今シーズンは、秋に行われる全国高校大会&全国中学大会が“2020年唯一"の全国大会となる。広島決戦を控える注目の高校生たちをクローズアップ。さらに、全種目別展望など、インターハイ並に盛り上げる! もちろん、石田洸介や村上来花など、高校新を樹立した高校トップ選手の最新情報ももりだくさん。加えて、まもなくスタートする全国高校駅伝の都道府県大会も展望した。また、中学生の全国大会に向け各種目の注目選手を紹介! もちろん、〝ブカツ〟応援企画も充実。兒玉芽生のスプリントドリル&連続写真解説や、西武台千葉高の冬季トレーニング、東海大長距離の動き作りなど自己ベスト更新のヒントにしてほしい。

●充実の大学駅伝特集!
全日本&箱根予選会展望
注目チーム創価大をピックアップ
大学駅伝シーズンがいよいよ到来! 10月の箱根駅伝予選会と11月の全日本大学駅伝は最新情報を交えて展望する。またチームクローズアップは創価大。初の箱根駅伝シードを獲得した注目チームはいかにして来年の箱根路へと向かうのだろうか。他には、出雲駅伝中止を受け、「わが思い出の出雲駅伝」と題して、小林雅幸さん、田村和希選手に話を聞いた。

【Special Issue】
・ALL for TOKYO 2020+1
山西利和(愛知製鋼)/服部勇馬(トヨタ自動車)
・女子スプリント新時代の幕開け
兒玉芽生/鶴田玲美
・Rising Star Athlete 伊藤陸
・高校生最新情報 村上来花、石田洸介
・全国高校大会 展望
・全国リモート大会結果
・全国中学生大会プレビュー
・中学通信入賞者

【大会報道】
・日本選手権
男女短距離、男子走高跳、デイリーレビュー
・全日本本実業団対抗
・日本インカレ

【トレーニング&技術】
冬に備える! &〝ブカツ〟応援企画
・金井大旺選手流メンタルコントロール
・金丸祐三選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・兒玉芽生 連続写真解説&スプリントドリル
・西武台千葉高(千葉)冬季の準備と移行期トレーニング
・東海大強さの真髄 後編「ランニングに生きる動き作り」
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【特集&ニュース】
駅伝展望
・全日本大学駅伝
・箱根駅伝予選会
・全日本大学女子駅伝
・高校駅伝都道府県大会
Road to Hakone Ekiden
多摩川5大学対校、創価大
・わが思い出の出雲駅伝 小林雅幸/田村和希

【World Information】
・アンダーソン・ピータース(グレナダ)
・ロンドンマラソン
・ダイヤモンドリーグハイライト
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・塩尻和也が選んだデサントの「GENTEN-EL」
・「MEDIFOAM」と「BROOKS」を展開アキレスにとっての〝シューズ事業〟とは
・酸素ルームを整骨院に導入〝サブスリー院長〟が明かす2Way低圧高圧酸素ルーム活用メソッド
・Close-upフォルテ陸上クラブ「育成年代に合った指導がテーマ」


【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
西武文理中学・高校(埼玉)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy
小林 青(鹿屋体大/男子中距離)
・レコード・ライブラリー
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,290円
【Special Issue】
●日本選手権展望
〝五輪イヤー〟の異例な日本一決定戦。注目は今季好調の桐生祥秀(日本生命)とケンブリッジ飛鳥(Nike)らを
中心に、過去最高レベルの争いが期待できる男子100m。
そのほか、日本新決着が予想される男女スプリントハードル、男子走幅跳など最新情報を加えて
注目種目の見どころを紹介した。これを見れば今年の日本陸上界の勢力図が一目瞭然!

●女子1500m特別対談
田中希実×小林祐梨子
セイコーゴールデングランプリ2020東京の女子1500mで14年ぶりの日本新記録を
樹立した田中希実(豊田自動織機TC)。同じ兵庫県小野市出身で前日本記録保持者の小林祐梨子さんに
インタビュアーをお願いし、新旧日本記録保持者同士の豪華対談が実現した。

●ブカツ応援企画
秋はキレで勝負~感覚を研ぎ澄ませて自己ベストを狙え!~
夏のトレーニング期間を経て、秋の公式戦や記録会に向かっていくこの時期。
どのようにすれば狙った大会で結果を出すことができるだろうか。
こうした悩みに応えるべく、順大の越川一紀氏、元・白梅学園高の遠藤道男氏、
東洋大の土江寛裕氏、横浜国大の伊藤信之氏ら、各種目の指導者たちに〝キレ〟を出すための
トレーニングを伝授してもらった。

●別冊付録「学生駅伝ガイド2020秋」
10月の出雲駅伝が中止となるショッキングなニュースを乗り越え、
学生ランナーは11月の全日本大学駅伝、1月の箱根駅伝に向けて厳しいトレーニングに励んでいる。
各チームの現状をレポートし、全日本大学駅伝と箱根駅伝予選会の展望、
注目チーム特集、全国有力38大学の最新戦力紹介など、秋の駅伝シーズンが楽しみになる
企画・情報を盛り込んだ。これを見れば駅伝ツウになること間違いなし!?

【Special Issue】
・第104回日本選手権展望
Special Close-up 男子100m、至極のハードル頂上決戦&男女別PREVIEW
・Athlete Feature Interview
金井大旺(ミズノ)
・All for TOKYO2020+1
泉谷駿介(順大)
・短期連載 トップ選手の復活譚
ディーン元気(ミズノ)
・Rising Star Athlete 伊東利来也(早大)

【大会報道】
・セイコーゴールデングランプリ2020東京
・Athlete Night Games in FUKUI2020
・富士北麓ワールドトライアル2020

【トレーニング&技術】
●秋はキレで勝負&〝ブカツ〟応援
・越川一紀氏が伝授 基礎とハードルで「素早い接地」を引き出す
・福部真子(日本建設工業)が実践
ハードルトレーニングにおける動き作りドリル
・トレーニングの基本
スプリント編 東洋大・土江寛裕コーチ
ジャンプ編 横浜国大・伊藤信之顧問
・東海大・西出仁明コーチに聞く 秋に向けたコンディショニング
・金井大旺選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・月刊トレーニングセミナー2020 社高(兵庫)
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【特集&ニュース】
・日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~第18回 〝聖地〟に第一歩、動き出した日本陸上界
・東京五輪参加標準記録突破者、世界ランキング上位選手
・名城大学 クロカンで鍛える〝駅伝女王〟の夏

【World Information】
・WAダイヤモンドリーグ2020 ハイライト
・ムタズ・エッサ・バルシム(カタール)
・海外好記録 フェッター97m76&女子ハーフ単独レース世界新
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・藤原新が語るメディフォームの「アクティブリカバリー」
・〝熱意〟で広まるランニングブランド「On(オン)」

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
鵬学園高校(石川)/中萩中学校(愛媛)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy
水久保漱至(城西大/男子短距離)
・不滅の記録検証委員会
山下訓史(男子三段跳)
・レコード・ライブラリー
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,100円
●この瞬間を待っていた!
T&F2020、本格的に開幕
待望の「陸上シーズン」がようやくスタートした。ホクレン・ディスタンスチャレンジでは好記録が続出。男子3000m障害では、順大ルーキーの三浦龍司が、日本記録に迫る快走を見せた。学生記録樹立直後に取材した模様をお届けする。また、短距離陣をはじめとするトップ選手たちもいよいよ始動。100mの桐生祥秀(日本生命)が10秒04と好スタートを切ったほか、飯塚翔太(ミズノ)、ケンブリッジ飛鳥(Nike)らも調子の良さを見せている。連載企画では小池祐貴、多田修平の住友電工コンビにインタビュー。また高校生たちも躍動! 高校記録を樹立した5000mの石田洸介(東農大二3群馬)、砲丸投のアツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭3)らの活躍をリポートする。今季高校20傑で最新ランキングもチェック!

●2大特集!
・五輪の系譜
・インターハイを語ろう
本来であれば、この9月号が東京五輪と静岡インターハイの特集で埋まるはずだったが、新型コロナウイルスの影響でかなわなかった。それでも「五輪」と「インターハイ」を2020年の夏に刻みたい! 「五輪特集」では、女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんと野口みずきさんの豪華対談が実現したほか、1964年東京五輪を振り返る企画や、日本代表五輪全成績を収めた。また、「インターハイ特集」では、伝説の試合となった2005年男子200mの石塚祐輔・金丸祐三の対談、桐生祥秀ら時代を彩った選手たちに高校時代を振り返ってもらった。

●Road to Hakone Ekiden
國學院大チームリポート
中大・吉居、國學院大・藤木インタビュー
学生駅伝特集は、昨シーズン躍進を遂げた國學院大をリポート。また、ホクレン・ディスタンスチャレンジで好記録をマークした中大期待のルーキー・吉居大和と、國學院大の藤木宏太のインタビューをお届けする。本編特集との連動企画として、インターハイ、箱根駅伝、そして世界と活躍した岩水嘉孝さんを取材した。

【Special Issue】
●五輪の系譜
・金メダリスト対談
高橋尚子×野口みずき
・織田幹雄物語
・オリンピアンが語る「1964」
・懐かしきTOKYO 1964
・Olympian Interview
為末 大/山﨑勇喜
・日本陸上界のオリンピック史を振り返る
・オリンピック日本人全成績
・データから紐解く日本陸上五輪史
●インターハイを語ろう。
・SPECIAL CLAUSE-UP
石塚祐輔×金丸祐三
・桐生祥秀(日本生命)
・最多得点者
石山 歩/小林祐梨子
・ボクらの夏
・短距離〝スーパー高校生〟History
・72年間の名場面をピックアップ
・大会記録&至近10年記録一覧
・データで紐解くインターハイ
・歴代総合優勝校
●インタビュー
All for TOKYO2020+1
小池祐貴/多田修平
・短期連載 トップ選手の復活譚/髙橋萌木子(ワールドウィング)
・Rising Star Athlete 齋藤真希(東女体大)
・三浦龍司(順大)
・石田洸介(東農大二3群馬)
・Pick up! 古澤一生(前橋育英3群馬)

【大会報道】
・ホクレン・ディスタンスチャレンジ
・北麓スプリント
・東京&大阪選手権 ほか

【トレーニング&技術】
●〝ブカツ〟応援企画
・佐藤友佳選手流メンタルコントロール
・多田修平選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・新谷仁美(積水化学)実践ウエイトトレーニング
・クレイ・アーロン竜波(相洋AC)伝授体幹トレーニング
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【特集&ニュース】
・日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~第17回「新しい競技会様式」を模索しながらシーズン開幕
・東京五輪参加標準記録突破者、世界ランキング上位選手
・Road to Hakone Ekiden
國學院大/主力選手の「離脱ゼロ」で大躍進
・注目選手インタビュー
吉居大和(中大)/藤木宏太(國學院大)
・レジェンドの肖像 岩水嘉孝

【World Information】
・ヘレン・オビリ(ケニア)
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・アスリートにおける「軽度高気圧酸素」の効果と活用法 後編
・Zoom-up「阿見AC SHARKS」の実像に迫る

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
常盤木学園高校(宮城)/男山東中学校(京都)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy
芝田愛花(環太平洋大/女子100mH)
・レコード・ライブラリー
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,260円
●テーマは日本陸上「温故知新」
レジェンドの“声"と“ワザ"を収録
今月の特集は日本陸上「温故知新」。陸上界を彩ってきた“名勝負"にスポットを当てた「あの瞬間の記憶」では、女子走幅跳の花岡麻緒・池田久美子の対談がリモートで実現。さらに盛況の男子短距離の礎を作ったと言える1992年100mの鈴木久嗣・井上悟・杉本龍勇の3人に日本選手権を振り返ってもらった。他にも、「髙野香織×新井初佳「ハニカット陽子×今井美希」ら、オールドファン必見の名前が並ぶ。また、「レジェンド直伝の超技術」では、髙野進・伊東浩司・朝原宣治を筆頭とする11人の伝説的な選手に、自身の連続写真を解説してもらった。古くからの陸上ファンはもちろん、現代のアスリート・ファンに向けても、貴重な1冊となること間違いナシ!

●中高生の〝ブカツ〟を全力応援!
別冊付録「高校アスリート2020」
中高生の〝ブカツ〟を全力応援する企画。別冊付録「高校アスリート2020」では、全種目トップ選手へアンケートを実施したほか、秋シーズンに向けての戦力分析、充実のデータ集、地区別トップ10などを掲載。さらに、本誌内では、クレイ・アーロン竜波(相洋AC)のメンタルコントロール術や、十種競技の右代啓祐が部活生にアドバイスを送る「陸上競技のハジメ」を掲載。大阪の強豪・大塚高の基礎トレーニングもチェックしてほしい。全中、インターハイがなくなっても、“自分超え"に向けてがんばろう!

●Road to Hakone Ekiden
東洋大・宮下、帝京大、明大にスポット
学生駅伝特集では、東洋大の宮下隼人のインタビューを収録。箱根駅伝5区を駆け上がった“次期エース"に迫る。注目チーム最新情報は帝京大と明大。自粛期間から活動再開、そして最新情報を指揮官に聞いた。学生駅伝の「名勝負」は、数え切れないほど存在するため、「僅差」をテーマにまとめた。三大駅伝の「最小差」、すべて覚えていますか?
【別冊付録】
「高校アスリート2020」
・注目選手紹介&インタビュー
・有力選手の“声"
・2020年展望 ほか

【Special Issue】
●日本陸上名勝負
・Special Cross Talk
花岡麻帆×池田久美子
女子走幅跳 4学年違いのライバル物語
・あの瞬間の記憶
鈴木久嗣×井上 悟×杉本龍勇
髙野香織×新井初佳
国近友昭×諏訪利成×高岡寿成
ハニカット陽子×今井美希
日大×法大
大嶋健太×サニブラウン・A・ハキーム
長野全中・中長距離
・読者&編集部が厳選Special Graphic 30
・データから紐解く日本陸上名勝負
●連続写真で伝授 LEGENDの超技術
男子400m 髙野 進
男子100m 伊東浩司
男子100m 朝原宣治
男子やり投 溝口和洋
女子100m 新井初佳
男子110mH 内藤真人
男子走高跳 醍醐直幸
男子走幅跳 森長正樹
女子走幅跳 池田久美子
男子砲丸投 野口安忠
女子やり投 海老原有希

・All for TOKYO2020+1
新谷仁美(積水化学)/津波響樹(大塚製薬)
・短期連載 トップの復活譚/佐藤友佳(ニコニコのり)
・Rising Star Athlete クレイ・アーロン竜波(相洋AC)

【トレーニング&技術】
●〝ブカツ〟応援企画
・クレイ・アーロン竜波選手流メンタルコントロール
・右代啓祐選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・みんなで「月陸」に載ろう!
・大塚高(大阪)流 基礎トレーニング
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【特集&ニュース】
・日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~第16回〝ウィズコロナ〟の2020年リスタートに向けて
・東京五輪参加標準記録突破者、世界ランキング上位選手
・Road to Hakone Ekiden
宮下隼人(東洋大)「山だけとは言わせない」
注目チーム 帝京大/明大
・特別企画 学生駅伝名勝負

【World Information】
・ジョシュア・チェプテゲイ(ウガンダ)
・ダイヤモンドリーグ開幕
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・Athlete Night Games in FUKUI 2020概要
・アスリートにおける「軽度高気圧酸素」の効果と活用法 前編
・高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクト

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE 福光中学校(富山)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy
津田シェリアイ(築地銀だこAC/女子走高跳)
・レコード・ライブラリー
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,080円
●日本陸上界No.1は誰だ!?
「ナンバー1」をテーマに企画満載
今号の特集は日本陸上界の「No.1」。巻頭では五輪・世界選手権金メダル、日本選手権20連覇の偉業を達成したレジェンド、男子ハンマー投の室伏広治氏へインタビュー。「No.1」に目覚めた瞬間や、これまでの偉業を振り返ってもらった。また、十種競技日本記録保持者の右代啓祐(国士舘クラブ)には、SNS連動企画としてファンから募集した100の質問にアンサー。他にも、桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、橋岡優輝(日大)、北口榛花(JAL)らトップ選手25人に緊急アンケートを実施、「自身が選ぶベストパフォーマンス」などを聞いた。陸上ファンが楽しめる特集なのはもちろん、トップアスリートたちのメンタリティを感じられて中高生必見の内容だ!

●今月も〝ブカツ〟応援企画!
津波響樹のメンタル、ヘンプヒルのトレーニング
中高生に向けた好評の〝ブカツ〟応援企画。今号では走幅跳の津波響樹(大塚製薬)が語るメンタルコントロール、七種競技のヘンプヒル恵(アトレ)のトレーニングを紹介する。また「陸上競技のハジメ」は100mハードルの木村文子(エディオン)に、部活動に関するアレコレを聞いた。過去に掲載したトレーニングを『復刻』して、限られた場所でできる練習メニューも紹介する。

●Road to Hakone Ekiden
4年生ライバル物語!
大学駅伝でスポットを当てるのは大学4年生世代。青学大・吉田圭太のインタビューに加え、中学から続くライバルストーリーを追った。また、「No.1は誰だ」企画に連動し、上田誠仁氏(山梨学大監督)と渡辺康幸氏(元早大駅伝監督)に「箱根駅伝ドリームチーム」を選んでもらった。果たしてどんな名前が並ぶのか、ぜひチェックしてほしい!

【Special Issue】
●No.1は誰だ
・巻頭特別インタビュー
室伏広治「自分自身の可能性が感じられるからこそスポーツは楽しい」
・日本陸上界KINGのすべて
右代啓祐への100Questions!
・レジェンドたちのベストシーン
朝原宣治/海老原有希
・トップ選手25人が選ぶ印象に残ったパフォーマンス
・日本一の誇りと呪縛
矢澤 航/ヘンプヒル恵
・指導者の心に残るランナー
宗 茂(旭化成陸上競技部元監督)
・2番だったから見えた景色 渡邉高博
・月陸記者、カメラマンが選ぶ伝説の試合
・データで紐解く日本陸上No.1
・All for TOKYO2020+1
池田向希「歩き続ける生粋の〝負けず嫌い〟」
鍋島莉奈「東京五輪の舞台で輝くために」
・Memory of Monthly Athletics陸上の記憶
・短期連載 トップ選手の復活譚/今井正人
・Rising Star Athlete 廣中璃梨佳

【トレーニング&技術】
〝ブカツ〟応援企画
・津波響樹選手流メンタルコントロール
・木村文子選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・ヘンプヒル恵サーキットトレーニング&ウォーミングアップ
・【復刻】強豪チームから学ぶ「家トレ」
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【特集&ニュース】
・高校、中学最新情報
・新年度47都道府県高校&中学種目別No.1
・東京五輪エントリースタンダードが決定
・東京五輪参加標準記録突破者、世界ランキング上位選手
・海老原有希 4月から国士大大学院へ
・Road to Hakone Ekiden 4年生特集
吉田圭太(青学大)学生長距離界のエースへ/4年生ライバル物語
・特別企画 上田誠仁氏&渡辺康幸氏が選ぶ箱根駅伝ドリームチーム

【World Information】
・サルワ・エイド・ナセル(バーレーン/女子400m)
・ワールドトピックス

【TOPICS】
・中高生のためのオンライン陸上クラブ「CORD T&F」が発足
・「軽度高気圧酸素」の仕組みと効果 後編
・ウイスルに負けない!! 感染症を防ぐ「免疫力」アップの仕組みと方法

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE 泉中学校(秋田)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy 崎山雄太(愛媛陸協/男子やり投)
・レコード・ライブラリー
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,170円
●がんばろう陸上! インターハイ、全中中止も〝ブカツ〟を全力でサポート!
夏のインターハイ、全中が新型コロナウイルスの影響で史上初の中止が決定。中高生にとって大きな目標が消えてしまった。それでも前に進むしかない! 今月号も全力で〝ブカツ〟を応援するべく企画を多数集録した。選手本人が伝授する「トップアスリートから学ぶトレーニングのヒント」では、男女合わせて19人の連続写真を掲載し、走・跳・投を網羅。どんな意識で、どこにポイントを置いているのか、トップ選手のイメージをチェックしてほしい。また、過去に紹介した強豪チームのトレーニングを「復刻」。自宅や近所で一人でもできる〝家トレ〟を厳選して再掲載する。

●All for TOKYO2020+1 東京五輪を目指す安部孝駿、木村文子、寺田明日香を特集!
来年の東京五輪に向けては走り続けるハードラーたちを特集。昨年のドーハ世界選手権・男子400mハードルの決勝まであと一歩に迫った安部孝駿(ヤマダ電機)、女子100mハードルで世界選手権に出場した木村文子(エディオン)と寺田明日香(パソナグループ)の、これまで足跡と現在の心境に迫る。

●別冊付録は「学生駅伝ガイド2020春」全38大学の新体制をチェック!
大学駅伝の最新情報を集めた別冊付録「学生駅伝ガイド2020春」を初製作した。新年度のチーム紹介は関東28大学・その他10大学の合計38チーム。新入生情報、学内ランキングのほか、部員名簿など情報がぎっしり。チームでは國學院大、麗澤大、山梨学大、個人では皇學館大の川瀬翔矢をクローズアップ。競技会や記録会がなく〝学生駅伝ロス〟が続くファン必携の1冊だ。

【Special Issue】
・All for TOKYO2020+1
安部孝駿「東京五輪でファイナルへ」
木村文子「紆余曲折を経て再び五輪の舞台へ」
寺田明日香「目標実現へ、第二の陸上人生は充実」
女子100mハードルがアツイ! 青木、福部、田中らが追随
・Memory of Monthly Athletics陸上の記憶
・「トレーナー目線」で考える日本と世界の違いとは/芝地秀幸氏

【特集&ニュース】
・IH&全中 史上初の中止が決定
・東京五輪マラソン、競歩の代表内定を正式決定
・東京五輪参加標準記録突破者、世界ランキング上位選手

【トレーニング&技術】
〝ブカツ〟応援企画
・【連続写真】選手本人が伝授!! トップ選手から学ぶトレーニングのヒント
飯塚翔太/寺田明日香/戸邉直人/橋岡優輝/北口榛花/土井杏南/金丸祐三/川元奨/相澤晃/野澤啓佑/阪口竜平/山本聖途/山本凌雅/中村太地/畑瀬聡/辻川美乃利/墨訓熙/新井涼平/佐藤友佳
・白石黄良々選手流メンタルコントロール
・寺田明日香選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・先生からのメッセージ
・【復刻】強豪チームから学ぶ「家トレ」
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【World Information】
・カールステン・ワルホルム(スウェーデン/男子400mH)
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【TOPICS】
・立命館大「自分を超える、未来をつくる」
・神奈川大 陸上競技場の新トラックが完成
・2019年度実業団of the Year
・東大阪大 女子駅伝チーム発足 ほか
【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
旭化成大学高校(北海道)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy 川瀬翔矢(皇學館大/男子長距離)
・レコード・ライブラリー
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・インフォメーション
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,080円
●スポーツ界に激震! 東京五輪の1年延期が決定! 国内競技会も続々中止に
新型コロナウイルス感染症の拡大は、スポーツ界、そして陸上界にも甚大な影響を及ぼしている。今夏開幕予定だった東京五輪が1年の延期。さらにシーズン開幕を告げる日本グランプリシリーズが軒並み中止・延期となり、6月の日本選手権の延期も決まった。地区インカレも5月開催は断念となり、インターハイ路線もどうなるか不透明。五輪延期の流れや国内の動向をまとめるとともに、クリスチャン・テイラー(米国)ら国内外トップ選手たちの声も集めた。

●All for TOKYO2020+1! 円盤投・堤が日本新、男女競歩で若き力が五輪内定!
明るい話題もある。男子円盤投では堤雄司(群馬ALSOK)が62m59の日本新を投げて完全復活をアピール。インタビューと連続写真解説をお届けする。また、3月に行われた全日本競歩能美大会では、男子20㎞で池田向希(東洋大)が、女子20㎞で藤井菜々子(エディオン)が、東京五輪代表に内定した。藤井のこれまでの足跡もクローズアップ。他に、女子やり投の北口榛花(JAL)を含め、新社会人・新大学生の決意表明も集録する。

●〝ブカツ〟応援企画満載!
試合の延期、部活動の停止など、自粛ムードが漂うが、来たるべき時に備えるための、〝ブカツ〟応援企画を充実させた。男子短距離トップ4人の走りを伊東浩司氏が解説。さらに、戸邉直人からメッセージ、立命館慶祥高のトレーニングなど盛りだくさん。自宅や近隣での練習やイメージトレーニングに役立ててほしい。

●箱根王者・青学大&全日本王者・東海大、大学駅伝新チームの動向をチェック!
今年の箱根駅伝を制した青学大と、昨年の全日本大学駅伝優勝の東海大。新年度を迎え、どのようなチームを作り上げていくのか取材した。また、有力新人が多数そろった駒大からは鈴木芽吹と白鳥哲汰のインタビューを掲載する。

【Special Issue】
・東京五輪 1年延期に―動向&国内競技会まとめ
・アスリートたちの言葉
C.テイラー/鈴木雄介ほか
・All for TOKYO2020+1
戸邉直人「東京五輪への想いは変わらない」
・飛び立ちの春2020
北口榛花ほか、新社会人&新大学生の決意表明
・男子マラソン「元日本記録保持者」座談会 犬伏孝行×藤田敦史×高岡寿成
・東京メトロ女子駅伝部
志水見千子監督インタビュー
・ロードシーズン大躍進のヤクルト
髙久 龍×小椋裕介対談/人物スポット本田竹春監督
・女子投てき 郡菜々佳(九州共立大院)2種目に挑戦し続けた4年間の足跡

【大会報道】
・男子円盤投 堤が62m59の日本新
インタビュー&連続写真解説
・女子円盤投・齋藤54m19&男子砲丸投・アツオビン18m23
・全日本競歩能美大会
池田&藤井が五輪内定
・Close-up 藤井菜々子(エディオン)

【特集&ニュース】
・Road to Hakone Ekiden
青学大/東海大/駒大ルーキーズ

【トレーニング&技術】
シーズン直前〝ブカツ〟応援企画
・伊東浩司氏が伝授 トップスプリンターから学ぶトレーニングのヒント
サニブラウン&桐生&小池&山縣
・戸邉直人選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・陸上部でどんなところ?東京高の「心得」
・月陸トレーニングセミナー2020
立命館慶祥高
・げつりく栄養講座
・アスリートのためのコンディショニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【World Information】
・マリア・ラシツケネ(ロシア/女子走高跳)
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論
・望月次朗の取材記

【TOPICS】
BROOKSがプロ中距離チームをサポート
ダイソー女子駅伝部 2年目始動
大阪成蹊大 それぞれの「最高」を目指して

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
岐阜聖徳学園高校(岐阜)&河東中学校(福岡)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy 渡邉ももこ(筑波大/女子ハンマー投)
・レコード・ライブラリー
・陸上観戦のトリセツ ほか

【情報コーナー】
・進学就職情報Part5
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
1,250円
●東京五輪マラソン代表決定!大迫傑インタビューを収録!
2017年から繰り広げられてきた東京五輪のマラソン代表選考会が幕を閉じた。残り1枠をかけたマラソングランドチャンピオンシップのファイナルチャレンジで、男子は大迫傑(Nike)、女子は一山麻緒(ワコール)が代表に内定。今号では、〝最後の戦い〟となった東京マラソン、びわ湖毎日マラソン、名古屋ウィメンズマラソンを徹底取材。さらに、代表を決めたばかりの大迫傑のインタビューをお届けする。

●All for TOKYO2020!東京五輪特集、山縣、飯塚らトップアスリートのインタビューほか
東京五輪のカウントダウンが進むなか、トップ選手たちの最新情報、動向、そして心境とは?男子短距離で復活を期す山縣亮太(セイコー)には米国でインタビュー!さらに、飯塚翔太(ミズノ)や、女子20㎞競歩で代表に内定した岡田久美子(ビックカメラ)のインタビューは必見。さらに、瀬戸際に立つ女子リレープロジェクトも取材した。

●目指せ静岡インターハイ!最新リスト、注目選手など……
静岡インターハイを目指す高校生たちの特集も始動。注目選手の最新情報、「新学年高校トップ10」などを掲載。スポットライトを当てたのは「女子短距離」。卒業する御家瀬緑(恵庭北)など〝最速世代〟と、それを継承する青山華依(大阪)、石堂陽奈(立命館慶祥)にインタビュー。「ブカツ応援企画」と題して、飯塚翔太選手や東京高校が「心得」を伝授、京都橘高校のトレーニング紹介と盛りだくさん。不安な時期、大変な時期だからこそ、シーズンに向けて準備を整えていこう!

●学生長距離も充実!新主将の決意、新入生ランキング、中谷&田澤インタビュー
学生長距離特集は箱根駅伝出場校の新主将の決意表明や新入生リストを紹介。「Road to Hakone Ekiden」では早大の中谷雄飛と駒大の田澤廉のインタビューをお届けする。

●別冊付録「記録年鑑2019」
陸上ファン必携の「記録年鑑2019」が別冊付録。日本・高校・中学の100傑(+パフォーマンス)と歴代50傑、世代別・学年別リスト、日本記録変遷など完全補完!!

【Special Issue】
・All for TOKYO2020
山縣亮太/飯塚翔太/逆襲のスプリンター&突き上げる若き力/女子リレー〝最後の挑戦〟
・ドキュメント高校女子〝最速世代〟
御家瀬緑/井戸アビゲイル風果/三浦由奈/景山咲穗

【大会報道】
・東京五輪マラソン代表決定
・東京マラソン2020
大迫2度目の日本新
・名古屋ウィメンズマラソン2020
一山2時間20分29秒でV
・びわ湖毎日マラソン
・日本選手権20㎞目競歩
・Close-up岡田久美子
・青梅マラソン
・海外日本人最新情報
・日本選手権クロカン

【特集&ニュース】
・高校陸上界最前線2020
スポットライト女子短距離
青山華依/石堂陽奈
2020年を沸かせるヒーロー・ヒロインたち
年間スケジュール・新学年高校ランキング
・Road to Hakone Ekiden
新主将の意気込み&関東有力大学長距離新入生リスト/新年度の主役候補・中谷雄飛(早大)&田澤廉(駒大)

【トレーニング&技術】
シーズン直前〝ブカツ〟応援企画
・飯塚翔太選手が伝授する「陸上競技のハジメ」
・陸上部でどんなところ?東京高の「心得」
・月陸トレーニングセミナー2020
京都橘高校
・新連載げつりく栄養講座
・新連載アスリートのためのコンディショニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【World Information】
・世界陸連室内ツアーで室内世界新ラッシュ
・A.デュプランティス(スウェーデン/男子棒高跳)
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
高知小津高校(高知)&吉田中学校(静岡)
・陸上つわもの列伝
・My Privacy石田トーマス東(国武大)
・レコード・ライブラリーほか

【情報コーナー】
・進学就職情報Part4
・NEWSフラッシュ
・東京五輪標準突破者&WR上位選手
・レコードルーム
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)ほか
1,070円
●クライマックス!東京五輪マラソン代表選考
長きにわたって争われてきた東京五輪マラソン代表選考もいよいよ大詰め。松田瑞生(ダイハツ)が派遣設定記録を破って優勝した大阪国際女子マラソンの詳報や、3月の東京マラソンに挑む大迫傑、設楽悠太、井上大仁という〝トップ3〟の最新情報をお届け。「最後の1枠」を懸けたラストバトルは見逃せない!

●〝箱根ロス〟を解消!追跡箱根駅伝
箱根駅伝が幕を閉じてから1ヵ月半。まだまだ箱根駅伝の感動に浸りたい。そんな〝箱根ロス〟のファン必見なのが「追跡 箱根駅伝」。青学大「王座奪還に挑んだ1年間」、東海大「黄金世代~それぞれの4年間~」、相澤晃「学生最強ランナーが振り返る4年間」、「〝ガクセキ勢〟の強さに迫る」と、新規取材の4企画をお届けする。もちろん、駅伝の〝オールスター戦〟ともいえる都道府県対抗駅伝(男女)の様子も詳しくお伝えする。

●TOKYO2020へ!日本選手権室内、高山峻野&城山正太郎ゼンリン日本記録保持者コンビ……
東京五輪開幕まであと200日を切った。毎月、注目の選手たちの想いや最新情報をお届け。今号では、昨年日本記録を樹立した110mハードル・高山峻野と走幅跳・城山正太郎の〝ゼンリンコンビ〟を特集。〝自然体〟で挑む2人が見据えるものとは?


●自己ベスト更新のヒント満載!充実のトレーニング企画
冬季練習もラストスパート。新シーズンで自己ベスト更新を目指す選手たちにお届けするトレーニング企画も充実。レギュラー企画はもちろん、女子やり投・北口榛花のチェコ流ドリル、村竹ラシッドのハードルドリル、U16ブロック合宿練習をぜひチェックしてほしい。
【Special Issue】
・MGCファイナルチャレンジプレビュー
東京五輪マラソン代表 最後の1枠は誰の手に?/男子「3強」の決意
・All for TOKYO2020
高山峻野/城山正太郎
・追跡箱根駅伝
相澤晃/青学大/東海大〝/ガクセキ勢〟

【大会報道】
・大阪国際女子マラソン
・日本選手権室内/日本室内大阪
・ヒューストンハーフ
・別府大分毎日マラソン
・丸亀国際ハーフ
・全国都道府県対抗駅伝(男女)
・全日本実業団ハーフ
・全国中学生クロカン

【特集&ニュース】
・日本陸連強化委員会連載
第15回「男子走幅跳の大躍進を支えた強化と科学の連携」
・連続写真で見る陸上競技「走幅跳五輪標準突破トリオのテクニック」

【トレーニング&技術】
・北口榛花〝チェコ流〟ドリル
・村竹ラシッドが磨いた技術
・トレーニングセミナー特別編
U16東海ブロック合宿
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング

【World Information】
・K.ベケレ(エチオピア/男子マラソン)
・世界室内ツアーハイライト
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論/2019年U20世界総括

【好評連載】
・世界のレジェンド
・TEAM FILE
三瓶高校(愛媛)&十日町南中学校(新潟)
・陸上つわもの列伝
・横田真人の「800の視点」最終回
・My Privacy宮園彩恵(国士大)
・レコード・ライブラリーほか

【情報コーナー】
・進学就職情報Part3
・NEWSフラッシュ
・東京五輪標準突破者&WR上位選手
・レコードルーム
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)ほか
おすすめの購読プラン

陸上競技の内容

  • 出版社:講談社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月14日
陸上競技者に贈る実業団・各体連機関誌
全日本大学駅伝、高校駅伝、箱根駅伝をはじめ、各地の予選ハイライトなどまで行き届いた取材、そして話題のアスリートのクローズアップなど陸上関係の情報満載

陸上競技の目次配信サービス

陸上競技最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

陸上競技の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.