陸上競技 発売日・バックナンバー

全182件中 76 〜 90 件を表示
1,038円
シカゴ・マラソンで男子日本人初の2時間5分台をマークした大迫傑(ナイキ・オレゴン・プロジェクト)が表紙を飾った今月号は、「福井国体」の5日間の熱戦、「出雲全日本大学駅伝」を速報。新連載として、東京五輪に向けた日本陸連強化委員会の取り組みを対談形式で紹介する「Challenge to TOKYO 2020 日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~」がスタートした。

本格的な駅伝シーズンに向けて「EKIDEN PREVIEW」と題し、箱根駅伝予選会(10月13日)、全日本大学駅伝(11月4日)、高校駅伝都道府県大会、全日本大学女子駅伝(10月28日)を展望。このほか、ベルリン・マラソンで2時間1分39秒の世界新をマークしたエリウド・キプチョゲ(ケニア)や、男子4位と健闘した中村匠吾(富士通)のインタビュー、山縣亮太(セイコー)が男子100mで10秒01と快走した全日本実業団対抗選手権の報道など、情報満載の秋の特大号。

【速報特集】
★シカゴ・マラソン
大迫傑 2時間5分50秒の日本新!!
歴史刻む日本人初の2時間5分台
★速報 出雲全日本大学選抜駅伝
青学大 2年ぶり王座奪回
1区から1度も首位譲らぬ〝完封リレー
★速報 福井国体
山縣 シーズン最終戦も貫禄勝ち
多和田 U20アジア・タイの13秒31 男子110mJHで快記録
小池が1000分の2秒差で男子200m金
5日間の熱戦デイリーハイライト

【EKIDEN PREVIEW】
★箱根駅伝予選会 展望
白熱の立川決戦(10/13) 〝新方式〟第1回目の結果はいかに?
★全日本大学駅伝 展望
本命・青学大に挑む東海大、東洋大
50回の節目に区間距離がリニューアル
★高校駅伝2018 展望
都道県大会の見どころ
注目チーム
1洛南(京都・男子) 都大路の借りは都大路で
22連覇に挑む前回覇者
佐久長聖(長野・男子) 質の高い2年生に、3年生も上昇気流
仙台育英(宮城・女子) 幸先良くしらかわ駅伝に圧勝
3韮山(静岡・男子) 文武両道のダークホース
注目の対決
1宮崎・男子
2東京・女子
3岡山・女子
★全日本大学女子駅伝 展望
名城大が連覇へ一路順、立命大・大東大・東農大が対抗

【特別企画】
★新連載 Challenge to TOKYO 2020 日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~
アジア大会総括と東京五輪への強化全体像
日本陸連強化委員会首脳陣が語る強化の現状と課題
★Zoom Up 中村匠吾(富士通/男子マラソン)
2度目のマラソンで本領発揮

【海外特集】
★ベルリン・マラソン
キプチョゲ 2時間1分39秒の世界新!! 夢の「サブ2時間」がいよいよ現実味
中村匠吾 大健闘の4位
女子の松田も自己新で5位
★特別インタビュー エリウド・キプチョゲ(ケニア)
比類なきマラソン・ランナー 2:01:39を語る
★DECASTAR 2018
マイヤー 驚異の世界新!! 男子十種競技で史上初の9100点台
★ドーハ世界選手権の競技日程が決定!!
マラソンと競歩は〝ミッドナイトレース〟、午前セッションは実施せず

【大会報道】
★全日本実業団対抗選手権
山縣 秋も圧巻のスプリント、自己サードベストの10秒01
小南 80m18!! 男子やり投で日本人7人目の大台乗せ

【好評連載】
★連続写真で見る陸上競技の技術
男子200m 山下 潤(筑波大)
男子円盤投 安藤 夢(東海大)
女子100mH 田中陽夏莉(山梨学大)
すぐできるフィジカルトレーニング(真鍋芳明)
トレーニング講座
生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」 ハイケ・ドレクスラー(ドイツ)
陸上つわもの列伝 青木正純
横田真人の「800の視点」
TEAM FILE 鳥羽高校(京都)&足羽第一中学校(福井)
My Privacy 墨 訓熙(小林クリエイト/男子ハンマー投)
Young Athletes Forum
四団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)
1,049円
日本中を沸かせた「ジャカルタ・アジア大会」をはじめ、学生&中学日本一を決める「日本インカレ」「岡山全中」を一挙掲載。さらには学生長距離界の最新情報をお届けする「Road to Hakone Ekiden」などを収録した特大号。

【ジャカルタ・アジア大会総特集】
★熱戦ハイライト
日本男子4継が20年ぶり金メダル
小池が1000分の2秒差で男子200m金
男子棒高跳・山本がアジアの頂を征服
井上が男子マラソン32年ぶりの金メダル
右代が男子十種競技史上3人目の連覇
勝木が男子50km競歩で〝大逆転〟V
女子マラソンは32歳・野上が銀メダル争い制す
日本選手団の主将・山縣が10秒00で銅メダル
★金メダリスト Side View
1井上大仁(MHPS)
「アジア・チャンピオン」の座は「東京五輪」への必須条件だった
2小池祐貴(ANA)
臼井淳一コーチに聞く「師弟の出会いと大躍進の理由」

【速報・日本インカレ】
★広沢がスプリント「4冠」
仲間と戦った4日間9レース、女子4継は12年ぶり学生新
塩尻 19年ぶり大会新で4連覇
★チャンピオン名鑑

【岡山全中】
★全23種目ハイライト
奥山琴未が16m88の中学新、地元で輝く
栁田が7m22、男子MVPつかむ大ジャンプ
★チャンピオン名鑑

【MGC2018-2019シーズン開幕!!】
★北海道マラソン2018優勝インタビュー
鈴木亜由子(日本郵政グループ)
マラソン初挑戦の理由は「自分の可能性を広げておきたかったから」

【Road to Hakone Ekiden】
★夏合宿Special
青 学 大 目指すは2度目の「学生駅伝3冠」
東 洋 大 米国合宿を6年ぶりに敢行
東 海 大 スピード軍団が「箱根制覇」に意欲
早 大 期待の〝ジュニア世代〟が台頭
日 体 大 三大駅伝〝3位以内〟へ手応え
法 大 夏のテーマは「タフさを身につける」
★夏合宿Special Talk
森田歩希×林奎介×橋詰大慧
青学4年生トリオが〝偉業〟への意気込み語る
★第95回箱根駅伝予選会 展望
本戦へのキップは「11」、20kmからハーフマラソンへ距離延長
★予選会注目チームの夏合宿
駒 大 9年ぶりに予選会から再出発
神奈川大 秋を見据えた準高地合宿が充実
順 大 〝集団走〟でチーム改革
國學院大 伝統の強化スタイルが進化中
★第30回出雲全日本大学選抜駅伝展望

【特別企画】
★スペシャルレポート
大迫傑とジュリアン・コーチが語る
「競技観」とマラソン・トレーニング
★追跡・三重インターハイ
小林歩未(市船橋3千葉)
11年ぶり高校新「13秒34」の背景を探る
★連続写真で見る高校チャンピオンの技術
小林歩未(市船橋)/女子100mH・
山下航生(市岐阜商)/男子円盤投・
塚本ジャスティン惇平(城西)/男子100m
クレイ・アーロン竜波(相洋)/男子800m
海鋒泰輝(西武台千葉)/男子走幅跳
壹岐あいこ(京都橘)/女子200m

【海外特集】
★第24回欧州選手権
18歳デュプランティスが6m05
★IAAFダイヤモンドリーグ2018 Final
22歳の〝新世代エース〟コールマンが9秒79
★望月次朗のDL取材記

【大会報道】
日韓中ジュニア交流競技会
全国高校選抜大会
全国高校定通制
全国高専陸上
全国小学生交流大会
NISHI Athletic MEET 2018

【好評連載】
すぐできるフィジカルトレーニング(真鍋芳明)
トレーニング講座
生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」 ヌールディン・モルセリ(アルジェリア)
陸上つわもの列伝 喜田武志
横田真人の「800の視点」
TEAM FILE 五島高校(長崎)&北浜中学校(静岡)
My Privacy 真野悠太郎(名古屋大/男子400mH)
Young Athletes Forum
四団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)
1,069円
高校アスリートの真夏の祭典「インターハイ」「ジャカルタ・アジア大会展望」「U20世界選手権」「岡山全中PREVIEW」を一挙掲載した夏の特大号。

【速報 三重インターハイ】
★ハイライト
小林歩未が女子100mHで13秒34の高校新!!
山下航生が男子円盤投で高校新スロー3発!!
高良が女子走幅跳で史上3人目の3連覇達成!!
「高校最速」は男子が塚本、女子は御家瀬
男女4継はハイレベル決戦、男子は八王子、女子は立命館慶祥が初優勝
★デイリーハイライト
★チャンピオン名鑑

【ジャルタ・アジア大会展望】
★日本のエースたち
山縣亮太(男子短距離)
男子リレー
井上大仁(男子マラソン)
戸邉直人(男子走高跳)
鍋島莉奈(女子5000m)
★競技日程&タイムテーブル
★本誌記者 展望座談会 ~日本勢 アジアでどう戦うか~
★最新アジア10傑
★歴代優勝者&日本の歴代メダリスト

【U20世界選手権】
橋岡優輝 8m03で男子走幅跳日本人初の金
田中希実 女子3000mでアフリカ勢に「圧勝」
女子走幅跳・高良、女子やり投・桑添は銀メダル
男子110mH・泉谷、男子棒高跳・江島は銅メダル

【岡山全中PREVIEW】
★注目の選手たち
地元期待の星・奥山が女子砲丸投で中学歴代3位
女子4継で上郷が中学歴代2位………37
山田 男子110mHで追い風参考ながら中学記録上回る13秒63
★大会ガイド&タイムテーブル
★47都道府県全中指定大会成績一覧
★最新日本中学トップ100

【特別企画】
★MGCシリーズ開幕直前情報
日本男子マラソンBig2インタビュー
大迫 傑&設楽悠太
〝現役最強&最速コンビ〟が語る「Road to 2020」
北海道マラソン2018 展望
MGCシリーズ2018-2019の第1戦
鈴木亜由子が初マラソンに挑戦
★男子走幅跳 橋岡優輝 ファミリートーク
華麗なる陸上一家から「金メダリスト」誕生
サラブレッドの素顔と成長秘話

【大会報道】
実業団・学生対抗
トワイライト・ゲームス

【海外特集】
IAAFダイヤモンドリーグ2018 ハイライト
望月次朗のDL取材記

【好評連載】
トレーニング講座
生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」 ジョナサン・エドワーズ(英国)
陸上つわもの列伝 江尻忠正
横田真人の「800の視点」
TEAM FILE 高岡南高校(富山)&西大寺中学校(岡山)
My Privacy 高石涼香(東大/女子800m)
Young Athletes Forum
四団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)
1,110円
ジャカルタ・アジア大会の代表キップを懸けた第102回日本選手権の徹底特集や、別冊付録「三重インターハイ完全ガイド」がついた夏の特大号。

第102回日本選手権は、山縣亮太(セイコー)、ケンブリッジ飛鳥(Nike)、桐生祥秀(日本生命)、多田修平(関学大)らが激突した男子100mをはじめとする大会ハイライトから、日本新記録を樹立した男子110mハードルの金井大旺(福井県スポーツ協会)と男子円盤投の湯上剛輝(豊田自動車)、女子七種競技を日本歴代3位で制した山﨑有紀(スズキ浜松AC)の人物クローズアップ、湯上本人による62m16の日本新スローの連続写真解説まで、日本最高峰の大会の模様をくまなくお届けする。

高校生アスリートたちの動向も完全網羅。別冊付録の三重インターハイ完全ガイドは、全41種目展望&出場選手ランキング、大会インフォメーションをはじめ本番に必須の情報満載の1冊。
インターハイの最終関門「地区大会」は全11地区を追跡する。

このほか、来年9月15日に開催されることが決まった東京五輪のマラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」のコース図を掲載するとともに、日本陸連強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダーの瀬古利彦氏と、同長距離・マラソンディレクターの河野匡氏が対談形式でMGCシリーズ後半戦の展望、五輪本番への強化策などを語った。

【別冊付録 三重インターハイ完全ガイド】
★全41種目展望&出場者ランキング
三重マップ&インフォメーション
大会データ

【第102回日本選手権】
金井大旺 男子110mHで14年ぶり日本新
湯上剛輝 男子円盤投で超特大の日本新3連発
大注目の男子100m「最速」決定戦は山縣が5年ぶり栄冠
アジア大会代表懸けた3日間のデイリーハイライト
日本選手権混成 女子七種競技で山﨑が日本歴代3位
★Go for Jakarta 2018アジア大会代表Features
男子110mH 金井大旺(福井県スポーツ協会)
男子円盤投 湯上剛輝(トヨタ自動車)
女子七種競技 山﨑有紀(スズキ浜松AC)
★日本新スローの連続写真で湯上選手が解説
「62m16」の3ポイント

【高校陸上界最前線2018】
★Special Interview
高良彩花(園田学園3兵庫)
日本&アジア・ジュニア女王、インターハイ3連覇と「6m50」に照準
星日本選手権チャンピオンのテクニック
女子走幅跳 高良彩花(園田学園3兵庫)
女子円盤投 齋藤真希(鶴岡工3山形)
★インターハイ地区大会ハイライト
御家瀬 冷雨の中で11秒63
河添 女子三段跳で23年ぶり高校新
四日市工 男子4継で40秒24、地元Vに照準
全11地区ハイライト
北海道・東北・北関東・南関東・北信越
東海・近畿・四国・中国・北九州・南九州

【大会報道】
★全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会
伊勢路キップ懸け熾烈な争い
法大 15年ぶりトップ通過
猛暑の戦い、中大が1組目で途中棄権
★日本学生個人選手権
ユニバ100m王者・楊俊瀚が台湾新で圧勝
5000mは好条件で男女とも大会新

【特集】
★MGCの開催概要が決定
2019年9月15日、午前9時台に本番とほぼ同じコースで実施
★MGC特別対談
瀬古利彦×河野 匡
「2020年夏に向けて力の結集と相応の覚悟を」

【海外特集】
★Special Interview
エリウド・キプチョゲ(ケニア)
〝走る伝説〟が語るシューズとマラソン
蘇炳添が9秒91、2試合続けてアジア・タイ記録
IAAFダイヤモンドリーグ2018 ハイライト
望月次朗のDL取材記
全米選手権

【好評連載】
トレーニング講座
生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」 ウサイン・ボルト(ジャマイカ)
陸上つわもの列伝 村瀬慶子
横田真人の「800の視点」
TEAM FILE 宮崎南高校(宮崎)&飯山中学校(香川)
My Privacy 田中陽夏莉(山梨学大/女子100mH)
Young Athletes Forum
四団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)
1,038円
日本選手権展望

「No.1は俺だ!!」 ~ 最注目は混戦必至の男子100m 〝10秒〟のドラマに目を奪われよ
男子走幅跳は日本記録に急接近中 ~ 前回王者・橋岡か、学生ルーキー・酒井か
激戦・女子800m 勝負の行方は?
白熱のアジア大会トライアルを占う

速報 アジア・ジュニア選手権

日本で初開催、岐阜で4日間の熱戦
廣中 完璧レースで金!! 女子1500m
高良が6m44で殊勲のⅤ ~ 女子走幅跳で11年ぶり高校タイ

インターハイ都府県大会

女王・青野が23秒61 200mで日本歴代9位、U20日本歴代3位&高校歴代3位
男子200mで三浦が20秒91
注目のチーム法政二(神奈川) 短・長・女子まで強い〝難関校〟
2018高校50傑

ゴールデンGP大阪

フィナーレ飾った男子4×100mR ~リオ五輪銀メンバーの日本Aが37秒85の激走
ガトリン健在、10秒06で3連覇 ~ 山縣が10秒13で2位、桐生らを抑える
中村太地ついに日本新!! ~男子砲丸投で18m85
戸邉が完勝、2m30まで一発クリア

大会報道

関東インカレ ~ 男子走幅跳で怒涛の〝8m決戦〟慶大ルーキー・酒井8m31wの大ジャンプ!!
関西インカレ ~多田 55年ぶり快挙 男子1部100mで4連覇
地区インカレ・地域実業団


Close-up

世界競歩チーム選手権20kmで金メダル 池田向希(東洋大) 競歩歴3年で世界の頂点
男子砲丸投 中村太地(チームミズノ) 日本人2人目の「回転投法で日本新」社会人4年目の25歳、次に狙うは19m台

学生長距離トピックス

全日本大学駅伝関東選考会 展望

World Information

IAAFダイヤモンドリーグ・ハイライト ~ユージン,ローマ,上海~
望月次朗のDL取材
ワールドトピックス(船原勝英)
国際陸上競技評論(菅原 勲)

短期集中連載 陸上競技のトータルマネジメント Plus

目標達成に導くメンタルトレーニング 最終回
「心・技・体・生活」全体のレベルアップを目指して

情報コーナー

WORLD TOPICS
Newsフラッシュ
Record Room
INFORMATION
Gekkan Calendar
4団体情報

技術コーナー

連続写真で見る陸上競技の技術
(男子棒高跳 竹川倖生(法大)、男子110mH 金井大旺(福井県スポーツ協会))
すぐできるフィジカルトレーニング(眞鍋芳明)
トレーニング講座

連載

生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」
横田真人の「800の目線」
TEAM FILE [巨摩高校(山梨県)・幕張本郷中学(千葉県)]
陸上つわもの列伝(長田義昭)
マイプライバシー(小田大樹)
Young Athletes Forum
1,019円
[表紙&特集]
●ボストン・マラソン
  川内優輝(埼玉県庁)悪天候のボストン制す!!
   “公務員ランナー”が快挙
 ◇スペシャルインタビュー 
   ボストンの勝因と“プロ転向後”の未来


◆速報 世界競歩チーム選手権
 ・荒井広宙 貫禄の金メダル!!
 ・2位に勝木、3位に丸尾が続き男子50kmで「メダル独占」
 ・男子20kmで池田向希が“大金星”
  初代表の20歳がいきなり世界一

◆ゴールデンGP大阪展望
 5月20日、大阪・長居でビッグパフォーマンスの予感
 ・100mで“国内4強”激突
 ・最終種目の男子4×100mRは
  リオ五輪「銀メダル」オーダー再編成

◆GGP展望 Close-up
 ・山縣亮太 & 福島千里 大会の“看板”背負うセイコーコンビ
 ・男子走高跳 戸邉直人 
  今季初戦で自身5度目の「2m30超え」
  12年ぶり日本新記録を視野に
 ・主な出場選手&見どころ他

◆日本GPシリーズ GPプレミア
 ・女子800m 川田 2分02秒71でV 
  大学1年生が静岡国際で2種目優勝 
 ・男子400mH 安部48秒86 で日本歴代10位
 ・女子七種競技 宇都宮が日本歴代3位

◆大会報道
 ・U20世界選手権タンペレ大会選考会
 ・木南記念
 ・ゴールデンゲームズ inのべおか
 ・ロンドン・マラソン
 ・日本選手権50km競歩

◆高校陸上界最前線2018

[Special Interview]
◆女子棒高跳 E.ステファニディ(ギリシャ)
  究極の文武両道ボウルター

[特別企画]
◆日本陸連アスリート委員対談 高平慎士×澤野大地
  「アスリート委員会」の在り方と今後の方向性

[学生長距離トピックス]
◆第95回箱根駅伝は「2校増枠」に!!
◆Close-up Team 
  亜細亜大 & 駿河台大

1,019円
●2018T&Fシーズン開幕!
  2020東京五輪見据える ジャカルタ・アジア大会イヤー
  注目は“新時代”突入した男子100m

 ◇シーズン開幕Close-up
   ◎桐生祥秀(日本生命)
    「9秒台スプリンター」として臨む社会人1年目
   ◎多田修平(関学大)
    「ホープ」が狙う「エース」の座
   ◎ケンブリッジ飛鳥(Nike) 
     8ヵ月ぶりのレース出場で感触は良好
 ◇春に飛び立つアスリート
   ◎北村 夢(日体大→エディオン)
     日本人初の1分台は“通過点”
   ◎山本凌雅&土井杏南
     JALに注目アスリート2名が入社
   ◎山下航平&小池祐貴
     ANA初の陸上競技“社員アスリート”
   ◎宮本大輔(洛南高→東洋大)
   ◎塩見綾乃(京都文教高→立命大)


◆名古屋ウィメンズマラソン2018
 関根 マラソン初挑戦で奮闘
  2時間23分07秒で日本人トップの3位
 岩出“再挑戦”でMGC出場権獲得

◆アジア大会の男女マラソン代表発表
  男子は井上と園田、女子は野上と田中

◆世界ハーフマラソン選手権
  カムウォロル3連覇、
  女子初優勝のグデタは“女子単独レース世界新”


[海外特集]
●マイケル・ノーマン(米国)
  男子400mで13年ぶり室内世界新 
  日本人の母を持つ天井知らずの20歳


[新年度部活応援企画]
◆金丸祐三選手が解説するスプリントの『基本』
◆シニアにつながるジュニア期のトレーニング 前編
  大阪桐蔭高・花牟禮武先生が指導法を完全公開
◆中国の名伯楽・馮樹勇コーチが考える走幅跳の基本
◆短期集中連載
  陸上競技のトータルマネジメント Plus 
   目標達成に導くメンタルトレーニング
    第1回「初めてのメンタルトレーニング」
◆リレー&跳躍種目の新ルール


◆全国高体連強化合宿
  全国の高校生アスリートが大分に集結

[Road to Hakone Ekiden]
◆早大 復権に向けて上昇気流を
◆明大 名門復活へ着実に進化
1,162円
☆別冊付録
 ・記録年鑑2017


[東京マラソン]
●設楽悠太(Honda) 
  2時間6分11秒 

 ・日本記録を16年ぶりに更新
 ・26歳・設楽 限界への激走!!
 ・日本新記録樹立 特別インタビュー
   ニューヒーローが 自身の“マラソン観”を語る
 ・指導者、恩師たちが見た 2:06:11
 ・井上 2時間6分54秒(日本歴代4位) 
   それでも悔しい日本人2位
 ・日本勢4人が2時間8分台マーク


[びわ湖毎日マラソン]
◆初マラソンの中村、MGC出場権獲得 
  2時間10分51秒で日本人トップの7位
 ・男子マラソン 2017-18MGCシリーズ総括


[日本選手権20km競歩]
◆高橋 史上初の4連覇!!
  世界歴代9位の1時間17分26秒
  女子も岡田が4連覇 


[世界室内選手権]
◆男子60m コールマン 18年ぶり大会新6秒37 
 ・中国の蘇炳添が殊勲の銀メダル
 ・男子マイルリレーでポーランドが世界新 


[日本選手権クロカン]
◆大迫 貫禄の独走V


[大会報道]
◆全日本実業団ハーフマラソン
◆日本学生ハーフマラソン選手権
◆西脇多可新人高校駅伝


[特集]
●2018年注目の高校アスリート
  三重インターハイ、U20世界選手権へ――

 ◇2018シーズンを沸かせる注目の高校アスリート
  ・男子短距離 塚本ジャスティン惇平(城西2東京)
    U20世界選手権で「本気のハキーム先輩と走りたい」
  ・女子走幅跳 高良彩花(園田学園2兵庫)
    インターハイ3連覇を目指す稀代のジャンパー
 ◇学生長距離トピックス
  ・駅伝有力校 新主将の意気込み & 関東有力大学 長距離新入生リスト
 ◇特別企画 
   石田洸介(浅川3福岡) 最強中学生ランナーへ進化の跡
   大田賢治先生が飛躍の3年間を振り返る


[月陸トレーニングセミナー2018](★最終回)
◆バランスエクササイズ
  トレーニング前の“からだ準備”
   3月中旬~4月のエクササイズ 
1,038円
【大阪国際女子マラソン】
◆松田瑞生 
  地元・浪速路を熱走
   日本歴代9位、2時間22分44秒で制覇
  21歳・前田が熱戦演出
   積極策で2時間23分48秒の自己新


【東京マラソン 展望】
◆出るか、大記録
  “高速コース”2年目の行方占う
 ・設楽悠太(Honda) 16年ぶりの日本新なるか!?
 ・今年もキプサングら有力選手が参戦


【別府大分毎日マラソン】
◆園田 気迫を見せた“準V”
  初のサブテンでMGC出場権獲得


【U20日本室内 大阪大会】
◆古澤 驚異の5m05!! 中学初の5mボウルター
◆齋藤 女子60mで7秒39の快走 26年ぶりU20室内日本新


【全国都道府県対抗男子駅伝】
◆埼玉が3年ぶりの優勝 アンカー・設楽の逆転劇で決着

【全国都道府県対抗女子駅伝】
◆兵庫 14年ぶり栄冠 圧巻の総合力で他を圧倒


【海外競技会】
◆室内男子60mで20年ぶり世界新!!コールマンが6秒37
◆ドバイ・マラソンで7人が2時間4分台 
  女子も4人が2時間19分台
◆IAAF室内ツアー 第1戦カールスルーエ


【大会報道】
◆丸亀国際ハーフマラソン
◆全国中学生クロカン


【追跡 箱根駅伝】
◆青学大「4連覇」実現の要因 
  原晋監督が明かす“成長できる”チーム作り
 ・森田歩希(青学大2区)「夢」だった箱根の2区で区間賞
 ・林 奎介(青学大7区)駅伝デビュー戦で鮮烈な快走
 ・青木涼真(法大5区)山上りのニューヒーロー


【追跡 高校駅伝】
◆佐久長聖高(長野)
  連なる“エースの系譜”名門の「強さの秘密」に迫る


【Close-up】
◆女子短距離
  福島千里(セイコー) 
   リスタートした「スプリントの女王」
    新たな出会いと挑戦で東京五輪へ3年計画
1,069円
★特別付録
 ・2018箱根駅伝&大迫傑カレンダー

【特集】
●箱根駅伝
 ◇青学大 王者の貫禄
   独走で史上6校目の4連覇
  ・優勝座談会
   紆余曲折を経て成し遂げた偉業
    4連覇を支えた4年生トリオ
  ・2位 東洋大 王者に風穴開けた往路優勝
  ・3位 早大 箱根で見せた名門の意地
  ・4位 日体大 4年ぶり好成績
  ・不振だった5位東海大&13位神奈川大
  ・なぜ“3強対決”にならなかったのか?
  ・6位 法大 山で稼いで連続シード
  ・韋駄天 箱根路
   青木涼真(法大5区)

◆全日本実業団駅伝
 旭化成 貫禄の2連覇
 ・2区以降は首位譲らず23回目の栄冠
 ・Honda24年ぶり2位、過去最高タイ

◆全国高校駅伝
 男子/佐久長聖
 女子/仙台育英
 ・クリスマスイブに全国制覇の夢かなえる
 ・男子2位 倉敷 6区途中まで首位の見せ場
 ・男子3位 仙台育英 9年ぶりメダル
 ・女子2位 長野東 長野女子に初メダル輝く
 ・女子3位 薫英女学院 2区から猛追、メダルは確保

◆全国中学校駅伝
 ・女子/桂 史上初の4連覇
 ・男子/白山は初V
 ・悲喜こもごもの“近江決戦”

◆全日本大学女子選抜駅伝
 立命大5連覇!!
 ・3つの区間新で圧勝

◆日本陸連アスレティックス・アワード2017
◆Close‐up
 サニブラウン・A・ハキーム
◆新春インタビュー
 山縣亮太(セイコー)

【スペシャル企画】
◆世界最強マラソングループ
 デマドンナ・キャンプに密着
◆“非アフリカ系最速マラソンランナー”
 モーエンの成長の軌跡
1,110円
★別冊付録
 ・箱根駅伝観戦ガイド 
 ・全国高校駅伝総展望


◎2018新年特大号


●福岡国際マラソン
 ◇大迫 傑 2:07:19 
   日本マラソン界に待望の“エース”誕生
   日本歴代5位&現役日本人最高
 ◇ノルウェーの新鋭・モーエン
   2時間5分48秒の非アフリカ系最速
 ◇上門、竹ノ内がMGCファイナリストに

 ◇スペシャル・インタビュー
   大迫 傑(ナイキ・オレゴン・プロジェクト)
    2度目のマラソンでも激走
    “自然体”を貫く稀代のスピードランナー

◆全日本実業団女子駅伝
  ユニバーサルエンターテインメント5年ぶり復権
 ◇“エリート集団”が2度目の優勝果たす
 ◇2位パナソニック 鮮やかな3連続区間賞
 ◇創部30周年飾る6年ぶり過去最高

◆さいたま国際マラソン
   岩出が日本人トップの5位

◆大会報道
 ◇八王子ロングディスタンス
 ◇地区高校駅伝
 ◇箱根駅伝シンポジウム

◆ニューイヤー駅伝 展望
  旭化成の連覇か、トヨタ自動車の覇権奪還か
  Hondaも初優勝の好機

◆全国中学校駅伝 展望
  四半世紀の節目を飾るV争いを占う

◆追跡 OSAKA夢プログラム
 「大阪」から1人でも多く「東京五輪」へ

◆“夢プロ”Pick-up Interview
   多田修平(関学大)
    “夢プロ”から世界へ羽ばたいた“シンデレラボーイ”

◆男子円盤投・新旧日本記録保持者対談
  川崎清貴vs堤 雄司
   38年間破られなかった孤高の「60m22」から
   新時代を切り開く「60m74」へ――

◆特別インタビュー
  海老原有希(スズキ浜松AC)
   ピットを去った女子投てき界のリーダー

◆スポットライト
  男子110mH
  セルゲイ・シュベンコフ(ロシア)
   人生最悪の苦悩の日々から復活

◆日本総括2017年
  記録水準で見る成果と課題(菅原 勲)
1,059円
★特別付録
  ・2018 Sprinters Calendar

●全日本大学駅伝
  神奈川大20年ぶり優勝
 ◇最終8区でエース・鈴木健吾が逆転
  盤石の継走で“2強”を粉砕
 ◇東海大2位、青学大3位
 ◇駒大、東洋大、中央学大までがシード

【特集】
◆高校駅伝
  都道府県大会特集
 ・前回の全国覇者が好発進
  倉敷、薫英女学院が快勝
 ・明・暗分けた激戦続々と
 ・全国大会代表校一覧
 ・都道府県大会リザルツ

◆箱根駅伝予選会
 帝京大がトップ通過
  中大、城西大、東京国際大が復活
◆全日本大学女子駅伝
 名城大が12年ぶり優勝
  杜の都初代女王が復活
◆日本選手権リレー
 洛南が39秒57!! 男子4×100m
  先輩・桐生たちの“超高校記録”更新
◆ジュニアオリンピック
 石田 大雨の中で中学新!!
◆福岡国際マラソン展望
 大迫、川内ら日本有力選手が集結

【Special Interview】
◆女子ハンマー投 A.ヴォダルチク(ポーランド)
  無敵の女王がプライベート来日
  2020東京五輪がキャリアの集大成

【大会報道】
◆東日本実業団駅伝
◆全日本実業団女子駅伝予選会
◆U20‐U18日本選手権
◆愛媛国体続報
1,019円
◆駅伝シーズン開幕!!
  出雲駅伝 東海大 10年ぶり優勝

◆愛媛国体
 成年男子円盤投 湯上 雨中で59m台連発
  日本記録保持者・堤に圧勝
   多田 大躍進の2017年締めくくる

◆全日本実業団対抗
 ・山縣 10秒00!! 復活示す1年ぶり自己新、日本歴代2位タイ
 ・男子円盤投 堤 60m74 今季2度目の日本記録更新
 ・クローズアップ・チーム
   創業100周年迎えるNTN 老舗実業団「陸上競技部」に密着

◆ベルリン・マラソン
  キプチョゲ貫禄V ベケレとキプサングは途中棄権
◆日体大長距離競技会
  石田 3分49秒72!! 男子1500mで驚異の中学新 

[Special Interview]
◆モハメド・ファラー(英国)
  “現役最強ランナー”が語った強さの秘密 

[特集]
◆9.98 Memorial
 男子100m 日本新インタビュー
  桐生祥秀(東洋大) ついに出た「9秒台」の興奮と感動

◆集中連載 前編 東洋大・土江寛裕コーチに聞く
  「稀代のスプリンター・桐生祥秀との4年間」

[インタビュー]
◆設楽悠太(Honda)
  ハーフマラソンで10年ぶり日本新

[Zoom-up]
◆村澤明伸(日清食品グループ)
 復活した学生長距離界のスター
  悪循環を断ち切り、マラソンランナーとして再始動

[スポットライト]
◆女子800m 北村 夢(日体大)
  “夢”の1分台に急接近!! 上昇一途の女子中距離界のホープ

◆駅伝展望
 ・全日本大学駅伝
 ・高校駅伝2017
1,049円
●桐生祥秀 ついに刻んだ「9秒台」!!
  日本男子スプリントが新時代へ突入

◆世界陸上2017ロンドン 後半戦詳報
 ・男子50km競歩でダブル・メダルの快挙!!
    荒井が銀、小林が銅 丸尾は5位、トリプル入賞も達成
 ・日本男子4継 銅メダル!!
 ・サニブラウン 男子200m「ファイナリスト」に
 ・Usain Bolt The Last Message 
   ~「ファンのお陰で、常にベストを尽くすことができた
 ・ファラー 2冠ならず 英雄の夢、エドリスが打ち砕く

◆世界陸上2017ロンドン 特集インタビュー
 ・荒井広宙(自衛隊体育学校)
   ~ 日本競歩のエース、東京への“金ルート”を語る
 ・小林快(ビックカメラ) ~ 初の世界大会で「銅メダル」獲得
 ・男子4継 それぞれの「銅メダル」ストーリー 
 ・サニブラウン・アブデル・ハキーム(東京陸協) 
   ~2度目の世界で得た「悔しさ」と「自信」
 ・川内優輝(埼玉県庁)
   「3度目の世界選手権」と「川内流マラソン道」

◆全中熊本大会
 ・石田 中長距離2冠でMVP
   1500mは3分54秒34の大会新
 ・男子4継で双葉が中学新!!
   13年ぶり中学新、0秒37も更新 

◆台北ユニバーシアード
 ・日本男子4継 2大会連続の「金」
 ・男女ハーフは「アベック金」
 ・山西が4年ぶり“世界一”
 ・斉藤 62m37のビッグアーチ

◆関東選手権
 ・堤 “正真正銘”の日本新
   “幻の日本記録”を17cm上回る60m54

◆第94回箱根駅伝予選会 展望
  今年も「10」の狭き門 
1,069円
●世界陸上2017ロンドン序盤戦速報
 ◇ボルト敗れる!! 無念のラストラン
   ガトリン、コールマンの米国勢が金・銀
 ◇サニブラウン“世界”に実力アピール
  ・ファイナル&9秒台の夢は持ち越し
  ・男子100mで日本勢3人とも準決勝進出
 ◇無敵のファラー 10000mで世界大会5連覇

[総特集]
◆山形インターハイ
 ・女子800mで白熱の高校新バトル
   ~ 塩見 2分02秒57 川田 2分02秒74
 ・宮本 史上7人目の男子100m連覇
 ・半澤 男子1500mで高校歴代2位
 ・中村が男子投てき2冠
 ・東大阪大敬愛がマイルリレー4連覇
 ・地元・山形勢が2種目制覇

◆日本記録突破インタビュー
  男子円盤投 堤 雄司(群馬綜合ガードシステム)

◆スーパールーキー スペシャル対談
 ・東京五輪へ羽ばたけ!!
   2017シーズン沸かせた日大“ビッグ1年生トリオ”
    江島雅紀(棒高跳) 橋岡優輝(走幅跳)丸山優真(十種競技)

◆末續慎吾 『銅メダル』のあと <上>
  ~9年ぶりの日本選手権で見えた「僕が走り続ける意味」
◆トワイライト・ゲームス
  桐生 大会新の10秒05
◆実業団・学生対抗
  矢澤がセカンドベストの13秒49

◆全中PREVIEW
 ・古澤 4m93の中学新!! ~ 男子棒高跳で13年ぶりの快挙
 ・石田 3分53秒54 ~ 1500mの中学記録を0秒15更新
 ・“火の国”熊本に集う主役候補
おすすめの購読プラン

陸上競技の内容

  • 出版社:講談社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月14日
陸上競技者に贈る実業団・各体連機関誌
全日本大学駅伝、高校駅伝、箱根駅伝をはじめ、各地の予選ハイライトなどまで行き届いた取材、そして話題のアスリートのクローズアップなど陸上関係の情報満載

陸上競技の目次配信サービス

陸上競技最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

陸上競技の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.