定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
NHK きょうの料理のレビューを投稿する

NHK きょうの料理の内容

読みやすい、つくりやすい、いつもおいしい それが「きょうの料理」
つくりたい&食べたい料理が必ず見つかる! ★「旬」を大切にし、人気食材を使った「つくりやすい」レシピをお届けします。 ★テーマや講師に注目した、ひと味違うオリジナル料理も満載。土井善晴さん、ワタナベマキさん、笠原将弘さん、有元葉子さんなど人気講師が登場予定です。 ★金曜総合放送の栗原はるみさん「キッチン日和」、「タサン志麻の小さな台所」、大原千鶴さんの「おいしく使いきる! 大原千鶴の愛情ごはん」も乞うご期待! ■月刊21日発売 ■電子版あり

商品情報

商品名
NHK きょうの料理
出版社
NHK出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月21日
サイズ
A4

2023年12月号 (発売日2023年11月21日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特集 冬の食卓にうれしい、あったかおかず 私のおすすめ! 野菜たっぷり煮物/半日でできる本格おせち
つくりたい&食べたい料理が必ず見つかる!

旬の料理や食材を扱い、分かりやすいレシピを紹介します。土井善晴さん、タサン志麻さん、和田明日香さんなど豪華講師陣に注目!大原千鶴さんの総合生放送も継続します!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
私のおすすめ !野菜たっぷり煮物
塩白菜と鶏肉の煮物/飛田和緒
えびと小松菜のクリーム煮/関岡弘美

半日でできる 本格おせち/林 亮平

料理人一家のみんなが集まる日のごちそう/藤野賢治 ・ 藤野嘉子 ・ 藤野貴子

92歳 ひらめきの家庭料理/道場六三郎
土井善晴のふつうにおいしいもん「にんにくじょうゆのフライドチキン」

おやつのじかん「クリスマスツリーのカップケーキ」
はじめての手仕事「白菜キムチ」
ムリなく楽しく! 大原千鶴のひとりごはん「晩酌の楽しみ」



表紙
[連載]タサン志麻 Mes petits plaisirs~わたしの小さな愉しみ~
[連載]村田吉弘 だしいらずでつくる 和食のはなし
放送カレンダー
もくじ
[放送]土井善晴のふつうにおいしいもん にんにくじょうゆのフライドチキン
[特集]私のおすすめ! 野菜たっぷり煮物
[放送]飛田和緒 塩白菜と鶏肉の煮物
[放送]関岡弘美 えびと小松菜のクリーム煮
[テキスト企画]長谷川あかり 頑張りすぎない 年末ごはん
[放送]ムリなく楽しく! 大原千鶴のひとりごはん 晩酌の楽しみ
[テキスト企画]大原千鶴 『あてなよる 大原千鶴のおつまみ百花』刊行記念 大原さんが教える お酒に最高に合うレバにらのつくり方
[連載]角野栄子 おいしいふ~せん
[放送]林 亮平 半日でできる 本格おせち
[放送]藤野賢治・藤野嘉子・藤野貴子 料理人一家のみんなが集まる日のごちそう
[放送]道場六三郎 92歳 ひらめきの家庭料理
[テキスト企画]ワタナベマキ 冬こそラクして! 旬野菜たっぷり 重ねるだけのフライパン蒸し
[テキスト企画]財前直見 『財前直見の暮らし彩彩』刊行記念インタビュー 自然の恵みと生きる
[放送]柳瀬久美子 おやつのじかん クリスマスツリーのカップケーキ
[放送]吉田勝彦 シェフのON&OFFごはん 八宝菜
[放送]松本ゆうみ いつもの食材で! ハレの日ごはん
[放送]キム・ナレ はじめての手仕事 白菜キムチ
[放送]今井 亮 強火で行こうぜ! 年末ぜいたく肉祭り
[テキスト企画]高山なおみの台所通信 冬の日のおもてなし
[テキスト企画]追悼・奥村彪生さん 伝統料理は時代に合わせて
[連載]若山曜子 ちょっとひといき 季節のおやつとのみもの
[連載]ムラヨシマサユキ 1肉1野菜時々卵弁当
[連載]小田真規子 元気なシニアの野菜たっぷり2品献立
[連載]髙山かづえ 理由ありの道具たち 一生モノのボウルとざる
[連載]渡辺あきこ 意外に知らない!? 野菜の切り方練習帖
[連載]きょうの料理 Mogu-Mogu
料理本&バックナンバーのご案内
プレゼント&アンケート
1月号のお知らせ
NHK出版 キッチンツールのご案内
12月号さくいん

2023年11月21日発売号掲載の次号予告

1月5日 
タサン志麻の小さな台所~冬
子どもたちに大人気の「おおきいハンバーグ」など、タサン家の冬の定番が登場!

1月8日~1月12日 
\心も体もホッと!/冬野菜のシンプルレシピ
フワッと上がる湯気に包まれて、体の芯からポカポカに。シンプルな手順と食材の組み合わせで、冬野菜の持ち味を存分に引き出します!
1日目 白菜とえびの豆乳煮 髙城順子
2日目 わけぎとささ身の卵あん 堤 人美

ムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん
調味料のうまみ活用術

12月15日
92歳 ひらめきの家庭料理 道場六三郎

1月15日~1月19日
まさみ&まさるのとっておき冬レシピ 小林まさみ・小林まさる
おなじみ義理の父と娘の料理研究家ペアが登場!
1日目は冬の食卓に欠かせない「鍋物」を、2日目は小林家とっておきの「煮物」を紹介します。
1日目 だまこ鍋 2日目 豆腐とさば缶の煮物

おやじシェフの感嘆!簡単レシピ
基本のトマトソースパスタ 落合 務

1月22日~1月26日
はじめての手仕事 永平寺の典座(料理長)を務めた三好住職が伝える、精進の技と心。
滋味深い 大根料理 三好良久

シェフのON&OFFごはん たいとほうれんそうのマスタードソース 上柿元 勝

本上まなみの京暮らしごはん 〝冬の美味〟を味わう 本上まなみ・小西雄大

1月29日~1月30日
おやつのじかん シュガーバタークレープ サルボ恭子

強火で行こうぜ!
しょうがでアツく燃えようぜ! 今井 亮

テキスト企画
冬野菜の副菜15 市瀬悦子
どんどんおいしくなるくりこしおかず 上田淳子
一品でおなかも心も満たされる スープかけご飯・雑炊・おかゆ 吉田 愛
飛田和緒の甘酒生活

好評連載
Mes petits plaisirs~わたしの小さな愉しみ~ タサン志麻
だしいらずでつくる 和食のはなし 村田吉弘
おいしいふ~せん 角野栄子
ちょっとひといき季節のおやつとのみもの 若山曜子
1肉1野菜\時々卵/弁当 ムラヨシマサユキ
元気なシニアの野菜たっぷり2品献立 小田真規子
意外に知らない⁉野菜の切り方練習帖 渡辺あきこ

※内容は変更になる場合があります。

NHK きょうの料理の目次配信サービス

NHK きょうの料理最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.56
  • 全てのレビュー: 288件
角野栄子さんのエッセイ
★★★★☆2023年11月15日 TIFFAN 専業主婦
料理レシピが優れていることは確かですが、角野栄子さんのエッセイを楽しみにしています。
安定感がある
★★★★☆2023年11月09日 にゃんだー パート
ご飯作りがマンネリになってくると、書店で料理雑誌を数冊買います。 「きょうの料理」は、雑誌の大きさが丁度手に取りやすい大きさで、作ってみようかなと思ったレシピをテレビでもやっているので確認して作りやすいです。 お菓子作りでは高度なレシピが割と多くて作る気力が湧きませんが、料理自体は大好きなウーウエンさんの中華があったり、1人ごはんのコーナーがあったり、かゆいところに手が届く料理雑誌です。 いくつか料理雑誌を見ても、結局きょうの料理に戻ってくるので定期購読することにしました。
母に贈る
★★★★★2023年10月08日 じゅんじゅん 主婦
92歳の母は、外出や外食もなかなかできない状態ですので、「きょうの料理」を見て、私に作って欲しいと言います。 私は、本を見ながら奮闘しています。
安心できる味
★★★★☆2023年10月08日 ひさろ アルバイト
レシピ本は数多くありますが、こちらは何十年と続き安心できる味。分かりやすくて、何度も繰り返し作れるものばかりです。今回は母にプレゼント用として送ります。
三世代で読んでいます
★★★★★2023年10月05日 るーちゃん 専業主婦
毎月書店で購入していましたが、持ち帰るのが重いとのことで、60代の母に頼まれ定期購読を始めました。実家に帰ると私も読んでいます。10才の娘が「おばあちゃんに作ってほしい料理」にふせんをつけているそうで、泊まりにいくたびに作ってくれます。
母へのプレゼント
★★★★★2023年09月03日 およう 会社員
料理好きの母へのプレゼントで定期購読。大変喜んで読んでくれています。
時代にあった本
★★★★☆2023年09月01日 ルル 専業主婦
家事の負担が辛く感じる人や、料理が好きでも面倒だなぁと思った時、参考になるシンプルな料理やコツがたくさん載っていて勉強になります。季節感もあり、工夫もあり、フォントは読みやすいし、長年愛読しております。
時代に合ったレシピ
★★★★★2023年08月20日 ベンジャミン 主婦
以前は、手の込んだ料理や難易度が高い料理も多く掲載されていましたが、今は忙しい時代を反映してか、手軽で素材も簡単に入手できるレシピが多く、気軽に楽しめるものが増えたように思います。料理することが苦と言うより楽しいに変わる。長年見てきて、レシピも変化するんだなぁと思います。今はとても気に入っています。
本屋で買うより楽チン
★★★★★2023年08月09日 リリー 専業主婦
今までは本屋などで購入していましたが買い忘れたり売り切れて手に入らないことがありました。ポストに届くのは本当に便利です。
一番参考になる
★★★★☆2023年07月11日 モッちゃん 主婦
メニューの幅が広くテレビと合せて見れるので非常に参考になる。 最近は特に実用向きなレシピが多く、実際作って食べてみて美味しい。
レビューをさらに表示

NHK きょうの料理をFujisanスタッフが紹介します

「NHK きょうの料理」は、NHK・Eテレで60年以上の歴史を持つ老舗料理番組のテキストです。番組で放送された料理のレシピが豊富な写真と共に掲載されており、テレビで見たあの料理が作りたい、と思った人がじっくりと取り組める内容になっています。
テレビではかなりスピーディーに料理が進むので見ながらまねをするのは難しいですが、このテキストがあれば自分のペースで料理をすることができ、料理のレパートリーもどんどん増やしていくことができます。料理は季節感を取り入れた家庭的なものを中心に、時には流行を取り入れたり、伝統的な保存食にもチャレンジするなど多彩な内容です。

放送内容のほかに、月ごとに様々なテーマを扱ったテキストだけの独自の企画もあります。例えば放送で使った素材の残りでできるような「もう一品料理」の紹介もあり、余った素材を使い切る技を身に付けることができます。さらにいつもの料理を一工夫でさらにおいしくできるテクニックなど、知ればますます料理が楽しくなる情報が満載です。
人気料理家が続々登場する本誌ならではの連載企画も好評。食に関するエッセイや調理道具を使いこなすコツなども楽しく、番組テキストであると同時に読み物や料理本としても楽しめる一冊です。

定期購読のプレゼント

期間限定!(2023年12月31日迄) オリジナルデザインジッパー袋
対象購読プラン:1年・11ヶ月・10ヶ月・9ヶ月・8ヶ月・7ヶ月・6ヶ月
定期購読すると、もれなくオリジナルデザイン ジッパー袋をプレゼント!さまざまな小物の整理に便利。NHKテキスト柄とレトロ風イラストの2種(2柄)セット・8枚入りです♪(各4枚)
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

NHK きょうの料理の所属カテゴリ一覧

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.