第一特集
おいしいサラダ
ニッポン美味紀行41
千葉・鴨川のエディブルフラワーと無農薬ハーブ
●文=岡村理惠 撮影=宮濱祐美子
玉村豊男さんが半世紀つくり続けた
「ふつう」のサラダとは?
玉さん式 葉っぱのサラダ
ミニトマトときゅうり /なすと万願寺
いま、食べたいサラダはきっとここにある!
dancyu的 おいしいサラダ
教える人=料理研究家・重信初江さん
苦い野菜のサラダ
秋刀魚と春菊の韓国風サラダ /トレビスとビーツの真っ赤なサラダ
ケールとイカの中華風サラダ /エンダイブのサラダ すだちドレッシング
ゴーヤーと豆腐のサラダ ホタルイカ風味
教える人=料理家・今井 亮さん
ゴロゴロ、ころころ、シャリシャリしたサラダ
四川風コブサラダ /トマトと茄子の焼きサラダ
担々風ビーフタブレ /きゅうりのエスニック炒めサラダ
ごぼうのチップスサラダ /ごぼうと豚肉の温サラダ
じゃがタコ温サラダ 搾菜ダレ /せん切りじゃがいもの冷菜
教える人=用賀「スポルカチョーネ」井上雄一さん
パン、ライス、パスタのサラダ
パンのサラダ /米のサラダ /クスクスのサラダ
教える人=目黒「タイ料理 みもっと」みもっとさん
タイのほんのりあたたかいサラダ
春雨サラダ /温野菜のレッドカレーソース
焼き秋刀魚のほぐしサラダ /牛肉と筍のサラダ
教える人=西荻窪「オルガン」紺野 真さん
フルーツとサラダ
かぶのサラダ ベリーソースがけ /メロンときゅうりのグリーンサラダ
巨峰、水なす、帆立のサラダ /ウェッジサラダ りんごのせ
ぽっちゃり系コラムニスト石原壮一郎が体感!
「ごはん同盟」の鍛えるサラダ
レンチン蒸し鶏と切り干し大根のサラダ
サラダニソワーズ 筋肉マン仕様 /タコと大豆のモロッコ風サラダ
おからサラダ /焼ききのこのステーキサラダ /チョップドサラダ
サラダ名鑑
この一皿を目指して、通っています
六本木 「シシリア」のグリーンサラダ
文=土田美登世
駒沢大学 「タイカリー ピキヌー」のおひとりサラダ
文=渡辺康啓
横浜元町 「Cafe de lento」のニース風サラダ
文=渡辺有子
浅草橋 「洋食大吉」のキャベツシーザー
文=木村衣有子
鹿浜 「スタミナ苑」の生野菜
文=森脇慶子
\Book in Book/
おまけのdancyuサラダレシピ28
浅漬けとピクルスは、サラダです!
Part1 基礎編
カギは塩気と酸味の“匙加減”
漬け物三賢人に教わる、おいしい方程式
教える人=料理研究家・松田美智子さん、日本料理研究家・斎藤辰夫さん、料理研究家・関岡弘美さん
きゅうりの昆布漬け /おくらのカレー漬け /小玉ねぎの梅酢漬け
蕪の即席漬け /セロリときゅうり、レモンの浅漬け
Part2 実践編
つまみに、薬味に、弁当に、手土産に……
今日から使える“さっと漬け”レシピ15
「さいめ」ズッキーニの塩麹和え /「SUPPLY」ガピでカクテキ
「おおはま」セロリの塩昆布和え /「滋華」野菜のスパイス醤油漬け
「エンジン」単品ピクルス4種 /キム・ナレさん“大根の甘酢漬け”
脇 雅世さん“ローストビーフの和風マリネ”
瀬尾幸子さん“うずたまカレーピクルス”
チオベン“フルーツとペコロスの赤いピクルス” /「の弥七」紹興酒漬け
Part3 応用編
さっぱりサラダの新機軸!
アチャールと浅漬けキムチに挑戦
「スパイス堂」のライタ&アチャール4種
なすんじゃさんの浅漬けキムチ4種
第二特集
釣って、食べる。
釣って、食べたら、桃源郷。
文=作家(釣り人) 大岡 玲
釣って、食べる。
釣る&料理をつくる人=門前仲町「パッソ ア パッソ」有馬邦明さん、自由が丘「mondo」宮木康彦さん、田村理宏さん、石原由佳子さん
釣る。 アジ・サバを狙います!
食べる。 アジ・サバ料理七変化
アジのカルパッチョ /アジのなめろう
〆サバと漬物、ゆで米のサラダ /船上干しサバの冷製パスタ
アジのポルペッティーノ /サバのカルトッチョ /コトリヤード
連載
キッチンとマルシェのあいだ 第二十七回
●文=辻 仁成
僕はマルシェに出店できるのか?
丸山隆平の美味しいってなんだろう? 第二十五回 卒業試験
「フリッタータ」をつくる
のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.32
●文=小川洋子
もし私が下戸ではなかったとして、理想の一人飲みとはどのようなものだろうか
のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.33
●文=道尾秀介
ごく短い文章だと、飲みながらでもイケる。もしかしたら素面のとき以上に
京都「食堂おがわ」の妄想料理帖
料理・題字=小川真太郎 構成=西村晶子 撮影=福森クニヒロ 協力=サノワタル
翡翠なす麺
dancyu Fresh Topics
銛一本で鯨漁を行なう、小さな村の海洋ドキュメンタリー
きっと明日も来たくなる、町のベーカリー&グロッサリー
心ゆくまで“菱田屋飲み”を楽しめる酒場が誕生!
「岬屋」の和菓子ごよみ 12
●文=岡村理恵 撮影=宮濱祐美子
菊の雫
いまどきの旬 第二十六回
●文=土田美登世 イラスト=横山寛多
柿の白和え
東京で十年。
●文=井川直子 撮影=長野陽一
「ロッツォシチリア」
私的読食録
●文=堀江敏幸 撮影=本多康司
何か石鹸のかけらみたようなもの
拝啓、イタリア料理様
●料理=鈴木美樹 文=佐々木ケイ 写真=佐内正史
パン粉の話(2)
台所の時間
●文=平松洋子 撮影=日置武晴 題字・イラスト=吉富貴子
引き出し
●文・撮影=小山薫堂
一食入魂
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ
速吸瀬戸が育む「関さば」
ギフトカタログ
プレゼント&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
予約購読のご案内
エディターズノート
dancyu農園通信
食いしん坊倶楽部通信
dancyu(ダンチュウ)の内容
- 出版社:プレジデント社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の6日
- サイズ:A4
本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
1990年12月。 日本初の本格的な食のエンターテインメントマガジンとして出発したdancyuは、時代の大きな潮流である本物志向をベースに「食」の豊かさ・楽しさを追求。 その結果として、現在では男女の隔たりなく料理のプロや流通関係者も含めて、「食」にこだわる人々に最も信頼されるメディアとなっています。様々な食ブームの発信源でもあるdancyu。 そして、「食のオピニオンリーダー」といわれる読者の世界を紹介します。
dancyu(ダンチュウ)の無料サンプル
日本酒dancyu vol.1(dancyu 2025年3月号別冊) (2025年02月06日発売)
日本酒dancyu vol.1(dancyu 2025年3月号別冊) (2025年02月06日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
dancyu(ダンチュウ)の目次配信サービス
dancyu(ダンチュウ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
dancyu(ダンチュウ)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
dancyu(ダンチュウ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!