• 雑誌:現代農業
  • 出版社:農山漁村文化協会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円
  • 雑誌:現代農業
  • 出版社:農山漁村文化協会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円

現代農業 2024年10月号 (発売日2024年09月05日)

農山漁村文化協会
みんなで農!
タマネギってね、常に肥料を食べたがっているんですよ 福田一三

【10坪菜園3】タネ採りすると貯金みたいな安心感 下村京子

今きてる! ブロッコリーづくりを10倍楽しむ方法
時給2500円! ...

現代農業 2024年10月号 (発売日2024年09月05日)

農山漁村文化協会
みんなで農!
タマネギってね、常に肥料を食べたがっているんですよ 福田一三

【10坪菜園3】タネ採りすると貯金みたいな安心感 下村京子

今きてる! ブロッコリーづくりを10倍楽しむ方法
時給2500円! ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
現代農業のレビューを投稿する
2024年09月05日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,100円
送料:1配送 50円
2025年09月05日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けします

現代農業 2024年10月号 (発売日2024年09月05日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
みんなで農!
タマネギってね、常に肥料を食べたがっているんですよ 福田一三

【10坪菜園3】タネ採りすると貯金みたいな安心感 下村京子

今きてる! ブロッコリーづくりを10倍楽しむ方法
時給2500円! だからブロッコリーはやめられない(宮城・佐藤民夫さん)

【栽培】「へぇー、さすが!」なつくり方
強化型スーパーセル苗で8月播きの5月上旬収穫 豊嶋和人

労力も資材代も半減 春ブロッコリーの2倍密植栽培 原義浩

ブロッコリー収穫道具のアイデア

へぇー、そうだったのか!  ブロッコリーの一生と作型 髙橋徳

【品種】一度はつくってみたい定番種・変わりダネ
町のタネ屋が教える 育てやすい、ごくうまブロッコリー 市川啓一郎

収穫体験で人気の茎ブロッコリー品種 鈴木雅智

テーマ別 ブロッコリーの品種一覧

【病気】黒すす病に立ち向かう
Q&A ブロッコリーの黒すす病はなぜ増えた?

花蕾病害に強い「あらくさ53号」は黒すす病にも強そう 梯浩和

納豆菌散布と畑選びで黒すす病が抑えられた!? 寺田卓史

風下から先に植えたら被害が軽かった 前川大輔

SNSで日々発信 ブロッコリー農家の当たり前が大バズり! 土田龍之介

稲作・水田活用
密着 庄内青年部の稲作巡回 その4 穂相診断で今年の栽培の答え合わせ(山形・金内秀和さん/庄内たがわ農協青年部羽黒支部)

機械を傷めずイネを踏まない 中割り刈り、Y字刈り 林浩陽 

【耕深4cm 5】激夏でも全量1等米(宮城・千葉伸一さん) 

【有機稲作7】イナワラを分解させるメリット&ノウハウ 三木孝昭

ことば解説

野菜・花
【ネギお悩み相談7】高温乾燥でネギが太らない! 横山和彦

【有機給食野菜6】ニンジン 太陽熱処理で除草不要 松岡尚孝

肥料完全自給を目指して 緑肥もタネ採り 勝呂俊弘

激夏でも秋野菜の発芽がバッチリ揃うかん水方法 栗林寛

【新連載 激夏でも増収 夏秋トマトの環境制御】トマトが必要な光合成量に合わせる 平岡竜也

【オランダ農業に学ぶ20】生育制御――気温が下がる秋の管理編 斉藤章

【カメラ訪問記293】半世紀前の品種で世界一のメロンを目指す

高温下でも狙った時期に揃う トルコギキョウの自家育苗(茨城・渡辺貴志さん)

ことば解説

果樹
植物エキスで樹も微生物も元気 唯一無二の有機リンゴ栽培を見た!(青森・北上俊博さん)

カラスが嫌がる園地づくり、あの手この手

 モモ 木綿糸を樹に張り巡らすだけで被害激減 田邉亮 

 ブドウ ホントに効いた! 菰田流くぐれんテグスちゃん 菰田央

 カンキツ 中山間直払いで買ったタカが大活躍 山縣和也

 カンキツ 配合肥料に粉トウガラシを混ぜた 武内秀樹

9月のリン酸お礼肥でシャインマスカットの花芽充実 松田幸也

【植物ホルモン塾10】甘平、不知火の裂果を防ぐ(長崎・瀬片元治さん)

【ミカン畑の農機4】フォークリフト 購入時に注意することは? 清田正明

【熱帯果樹9】ドリアン ド派手なトゲはなぜ? 上原賢祐

ことば解説

山・特産
【新連載 国産ゴマの産地化をめざして】ごんべえで播種して間引きいらず 若山美奈子

【日本ミツバチ質問箱4】 アカリンダニ対策をどうする? 立石靖司

畜産
リジェネラティブ農業から見た放牧酪農の可能性 小林国之

【牧草養鶏4】ニワトリを休ませる強制換羽  宇治田一俊

くらし・経営・地域
クズの花をもっとおいしく身近に

 肝機能が向上 甘酢漬け、熟成シロップ、粉末で年中食べる 鈴木健二

 疲れ目に効く クズの花の食べるドレッシング 森山祐喜子

 体が軽い! 二日酔いしない! クズの花で丸薬づくり 塚本浩煇

 夏バテも吹き飛ぶ クズの花とマタタビの実のソーダ 淸水貴子

ミカンコンテナで庭にプール(静岡・青木悟さん)

【世界のビックリ農業11】荒廃した乾燥地の穴掘り農法 ザイ 瀬戸進一

【レイモンドからの手紙5】平和をつくりだす人になる その1 レイモンド・エップ

【甲賀――むら人が守ってきたもの9】甲賀百姓の就職活動 藤田佳信

十姓、二十姓から百姓へ 加点式生きもの認証 林鷹央

戦後79年 これも戦争 福岡の少女の記憶 原田ヤエ子

【意見異見184】 満洲大都市での知られざる悲劇 矢島良彰

【主張】「にぎやかな過疎」をつくる 市町村消滅論を超える視点

【農家の法律相談】インターネット通販で買った穴掘り機、メーカーの対応に疑問あり 馬奈木昭雄

カラー口絵 野山の薬草 クズの花を摘んで食べよう(愛知・鈴木健二さん)

あっちの話こっちの話/クロスワード・パズル/漬け物お国めぐり/ドブロク宣言/違うのはどこ?/見たことあるかな?/何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや/読者アンケート
2024土壌肥料特集「ここまでわかった!共生菌の力」 無肥料で野菜が育つ仕組みが見えてきた。菌根菌、糸状菌、チッソ固定細菌、根圏微生物……。数億年も昔から、植物の根と共生し、協力し合って生きてきた。その偉大なる働きに迫る。

カラー口絵 サクランボの新梢がビュンビュン 改造SSで竹パウダー爆速散布(福島・武藤喜幸さん)
あっちの話こっちの話
◆さぁ、菌根菌の世界へ 根っこの先の、すごいやつ
菌根菌の世界にドはまり中 畑の見え方が変わった 小島直子
教えて、ヘルメット千徳さん!菌根菌ってどんな菌?(埼玉・千徳毅さん、小島直子さん)
Q&A もっと知りたい菌根菌 小八重善裕
図解 根っこと共生する微生物たち
【菌ちゃん農法】無限の空中チッソが作物の栄養になる 糸状菌ファーストの土づくり(長崎・菌ちゃんふぁーむ 吉田俊道さん)
【育苗と共生菌】ネギ後培土でトマトを育苗 リン酸が効いて節間が詰まった見事な樹(岐阜・中野慶雄さん、森本守さん)
【育苗と共生菌】ネギが高温で太らない対策に、苗箱に菌根菌 張替渉
播種前の培土に菌根菌を混ぜればもっとラク 吉川文
ネギと菌根菌の甘い関係―千徳さんの見方
【菌力アップ】黒千石ダイズ550㎏どり 光合成細菌は根と菌根菌の関係を濃密にする(北海道・薮田秀行さん)
【菌力アップ】リジェネラティブ農業で土壌炭素量アップ 菌根菌ネットワークを味方にするには? 瀬尾義治
手作りバイオスティミュラント!?  作物の力を引き出す果物液肥
高温乾燥のストレス緩和!?  バナナとリンゴの皮を発酵させた「フルーツ菌ちゃん液」 古藤俊二
すぐ効く よく効く ブドウ発酵カルシウム(千葉・齋藤和さん、和守さん)
エネルギーを生み出す!? ミカンとキウイとパイナップルの発酵液 只隈智国
3種類のオリゴ糖が作物にメッセージを送る 竹本大吾
もっと気軽に草マルチ&草堆肥
ロールを転がせばスピーディー 米袋の上に草マルチ 田中成久
切り返しいらずで低労力 積むだけ簡単草堆肥 仲野晶子
コンフリーで超速堆肥マジック 奥村陽子
雑草緑肥稲作で無肥料・無除草
浅起こしで、雑草緑肥フル活用 中川元宏
稲作でも草倒し!? ネズミムギマルチ栽培 繁田喜彦
ウキクサでチッソ貯金 陶武利
緑肥のタネ採りで園内の肥料自給率100%が見えてきた 勝呂俊弘
自分でできる お手軽畑診断術
生物性を見える化 4Hクラブで畑にパンツプロジェクト 島貫渉
レイモンド流 12の土壌診断術―「大地再生の旅」より レイモンド・エップ
スコップ1本でできる! 土壌断面調査のすすめ 酒向快
購入堆肥は再発酵で断然使いやすくなる
オガクズ牛糞堆肥+米ヌカ+カニ殻 「菌活堆肥」でメロンが土がすごいことに 寺坂祐一
馬糞に肥料を足す、菌を補う 松岡尚孝
中熟生ゴミ堆肥に微生物を加えて菌量アップ 吉川文
モミガラ鶏糞堆肥で給食残渣を最高の野菜堆肥に変える 寺田昇
塩基バランス施肥で、小麦&ダイズも増収(北海道・根本浩さん)
おさらい 塩基バランスってなに?
北海道で広がる省耕起&ミックス緑肥
畑を休んでミックス緑肥に挑戦! 後作マメ類の生育バツグン 石田秀樹
ミックス緑肥の浅すき込みで後作の化成肥料が半分以下に 佐藤準耶
ヤマカワ堆肥とミックス緑肥で土が劇的に変わった 諏訪智紀
ロータリでライムギ押し倒し不耕起播種機も自作 和田徹
土壌消毒剤 私はこれで減らしました
緑肥+殺菌剤 クロピクなしでも、きれいなナガイモができた 森田格勝
乳酸菌+ソルゴー ジャガイモが無農薬栽培できた(鹿児島・義山太志さん)
米ヌカ+白砂糖 夏秋トマトハウスで春に土壌還元消毒(岐阜・森本守さん)
フスマ+エタノール トルコギキョウで地下1mまで還元消毒できた!(茨城・渡辺貴志さん)
イネでもムギでもドローン追肥で脱一発肥料
小型ドローンでもいけた! イネ7haの追肥が5時間 中川秀人
大麦でも脱一発 ドローンで何度も追肥 山口泰弘
おさらい 一発肥料の問題、脱一発肥料とは
こだわり液肥でカンキツの早期成園化
植物ホルモンたっぷり 手作りタケノコ液肥でねらった年に初出荷 二宮堅栄
液肥の株元散布は雨の日がベスト 酒井浩之
クロスワード・パズル
漬け物お国めぐり
ドブロク宣言
違うのはどこ?
見たことあるかな?
なぜだか売れる ドライ雑草作品集(和歌山・田中由香里さん)
【世界のビックリ農業12】ゴミ農法で砂漠を緑化 大山修一
【レイモンドからの手紙6】平和をつくりだす人になる その2 レイモンド・エップ
【甲賀―むら人が守ってきたもの10】近江最大の百姓一揆 藤田佳信
【意見異見185】有機農業を科学の言葉で語る意味 吉田太郎
【主張】みんなの技術もちよりで、有機農業
【農家の法律相談】農家民宿の当日キャンセル、泣き寝入りするしかないのか 馬奈木昭雄
何でも相談室
野良で生れたうた
読者のへや
読者アンケート

現代農業の内容

自然な暮らしを村に町に
作物や土、地域自然の力を活かした栽培技術、農家の加工・直売・産直、むらづくり、食農教育、グリーンツーリズム、農都交流など、農業・農村、食の今を伝える総合実用誌です。

現代農業の目次配信サービス

現代農業最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

現代農業の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!