バンドジャーナル 発売日・バックナンバー

全187件中 1 〜 15 件を表示
1,150円
別冊付録 組曲《カレリア》第3曲行進曲風に/特集 パート+セレクション+α 音楽力がアップする「グループ練習」/特別企画 管楽器×解剖学 奏法のウラ側を知ろう!
1,150円
【第1特集】
徹底レッスン 「これぞマーチ!」な演奏へ

吹奏楽で一度は必ず出会う「マーチ」。何気なく演奏してしまいがちですが、
ポイントをつかむと、音楽が見違えるほど色鮮やかに!
吹奏楽の発祥とも深くかかわる歴史的背景も知って、マーチをもっと本格的に楽しみましょう!
・マーチ演奏 超上達講座――武田 晃・小澤寛行
・表打ち・裏打ちの極意!――池田侑太・堀 風翔
・マーチの歴史――中橋愛生
・[コラム]マーチの楽しみかた――山下龍男
・打楽器をマーチらしい音に!――関 聡

【第2特集】
すべてはここから始まる…
息&ブレスで音づくり

管楽器の最重要ポイント、息やブレスについて、どう指導すると伝わるのか、どう身体を使うとよいのか、2つの対談を行ないました!
・指導者対談! 甘粕宏和×横田揺子
・プロ奏者対談! 黒金寛行×松木亜希

【巻頭特集】
第48回全日本アンサンブルコンテスト
岩本伸一・窪田健志・成本理香

【表紙&スポットライト】
ニコラ・バルディルー(クラリネット)

【my楽器 myパートナー】
犬飼伸紀(トランペット)

【BJ Pick Up!】
松井秀太郎×玉寄勝治 師弟対談! シエナ・ウインド・オーケストラ 第57回定期演奏会
東京吹奏楽団 第71回定期演奏会
バンド維新2025 レポート
アフリカン・ブラックウッドの枯渇問題を知ろう
第4回中学生・高校生のためのコントラバス・ソロコンテストを終えて

【海外レポート】
第4回済州国際吹奏楽作曲コンクール本選審査会に参加して 朴 守賢

【Concert Review】
フィルハーモニック・ウインズ 大阪 第43回定期演奏会 長生 淳
フィルハーモニックウインズ浜松 第13回定期演奏会 鈴木英史
東京佼成ウインドオーケストラ 第168回定期演奏会 スペインの音楽 天野正道

【レポート】
第27回日本ジュニア管打楽器コンクール 井上順平
第37回全日本高等学校選抜吹奏楽大会 佛坂咲千生
第29回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト 山本真理子

【連載など】
・今月の付録楽譜Special 高橋宏樹さんが福生市立福生第二中学校をレッスン!
・管打楽器演奏のためのソルフェージュ 飯田裕貴
・未来へのStep Up!
・レパートリーを広げよう! 中橋愛生
・くまさんの吹奏楽タイムトラベル 熊井 優
・漫画・男子校の吹部生活 コンテくん

【演奏に役立つOne Point Lesson】
Flute 中村淳二 
Oboe 山本 楓 
Clarinet 照沼夢輝 
Fagotto 常田麻衣 
Saxophone 都築 惇 
Horn 高橋将純 
Trumpet 川田修一 
Trombone 中野耕太郎 
Euphonium 中村大也 
Tuba 池田侑太 
Contrabass 名和 俊 
Percussion 目等貴士 

【別冊付録楽譜】
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」メインテーマ《Glorious Edo》(ジョン・グラム 作曲/高橋宏樹 編曲)

今年の大河は"江戸の出版王"と呼ばれた蔦屋重三郎が主人公! 躍動感あふれる吹奏楽アレンジをどうぞお楽しみに。
1,150円
【第1特集】
もっと聴ける、響きが変わる!
“合唱&歌練”活用術

練習に歌を取り入れたり、曲中にコーラスが出てきたり、演奏会で本格的な合唱を披
露したり……吹奏楽をやっていても「歌う」場面は意外と多いはず。基礎から音楽面まで、
歌を練習に取り入れるとイイコトがたくさん。せっかく歌うなら、より美しく、効果的に!
吹奏楽(楽器)と合唱(歌)の二刀流を目指してみませんか?

【第2特集】
2025年度全日本吹奏楽コンクール
課題曲演奏のアドバイス

伊藤康英・鈴木英史・甘粕宏和・松下倫士

【創刊800号記念企画】
読者モニター大募集!
みんなで考えよう“吹奏楽のミライ”

【特別企画】
あなたの楽器は大丈夫? 楽器のトラブルQ&A

【表紙&スポットライト】
今年度「ワンポイントレッスン」を執筆される奏者12名

【my楽器 myパートナー】
𠮷村結実(オーボエ)

【いま聴きたい人】
児玉隼人

【BJ Pick Up!】
ジャパン・バンドクリニック Presents スペシャルコンサート
吹奏楽の絆コンサート
東北吹奏楽指導者講習会「部活動の地域展開について」
ブラスエキスポ2025 in 大阪・関西万博

【海外レポート】
中国・重慶の吹奏楽キッズたちと音楽してきました! 甘粕宏和

【Concert Review】
日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》鈴木英史 還暦記念コンサート 天野正道
陸上自衛隊中央音楽隊 第174回定期演奏会 坂井貴祐
レ・ヴァン・フランセ 東京公演 飯田有抄

【レポート】
21世紀の吹奏楽 第26回“響宴”

【連載など】
・練習中オジャマします 青梅市立第三中学校吹奏楽部
・今月の付録楽譜Special 保科洋さんが語る アゴーギクの大切さ
・管打楽器演奏のためのソルフェージュ 飯田裕貴
・未来へのStep Up!
・レパートリーを広げよう!
・くまさんの吹奏楽タイムトラベル 熊井 優
・漫画・男子校の吹部生活 コンテくん

●NEW【演奏に役立つOne Point Lesson】
Flute 中村淳二 
Oboe 山本 楓 
Clarinet 照沼夢輝 
Fagotto 常田麻衣 
Saxophone 都築 惇 
Horn 高橋将純 
Trumpet 川田修一 
Trombone 中野耕太郎 
Euphonium 中村大也 
Tuba 池田侑太 
Contrabass 名和 俊 
Percussion 目等貴士 

【別冊付録楽譜】
《シェエラザード》第3楽章〈若い王子と王女〉より(リムスキー=コルサコフ 作曲/保科 洋 編曲)

美しいメロディが吹奏楽版に。保科先生によるオリジナルの指示記号が書かれた、アゴーギク表現が学べる特別な楽譜です。インタビューも参考に、演奏してみてください!
1,150円
特集

奏者みんなも一緒にチャレンジ
羽ばたけ! 学生指揮者2025

2022年10月号で好評だった「学生指揮者特集」の第2弾です。
指揮をするひとだけでなく、ぜひ奏者のみなさんにも指揮を学んでもらい、バンド全員で音楽表現を共有し、演奏をブラッシュアップしていきましょう。
今回はプロの指揮者による吹奏楽部への指揮レッスンをはじめ、指揮のお悩みや実践的な指揮法、衣装の情報などをお届けします。

・みんなで学ぼう!「指揮」の振りかた・見かた
・大学吹奏楽座談会
・学生指揮者のお悩みQ&A
・指揮法“超”入門【応用編】
・指揮者の衣装 女性編/男性編
・指揮の学び方 ほか

表紙&スポットライト
アンドレア・バッティストーニ(指揮)

my楽器 myパートナー
小西元司(バストロンボーン)

BJ Pick Up!
東京佼成ウインドオーケストラ第168回定期演奏会
音楽文化創造シンポジウム レポート
一般社団法人日本管打・吹奏楽学会 2024年度吹奏楽クリニック
日本管楽芸術学会 体験型公開セミナー

海外レポート
香港の小中学校バンドを指導! 福田昌範

Concert Review
東京佼成ウインドオーケストラ「特別演奏会」~汐澤安彦氏を偲んで 国塩哲紀
シエナ・ウインド・オーケストラ 第56回定期演奏会 天野正道
工藤重典プロデュース 東京チェンバー・プレイヤーズVol.3 柴田克彦

レポート
第13回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会 秋田孝訓

連載など
・今月の付録楽譜Special 中橋愛生さんが足立区立第十四中学校をレッスン!
・管打楽器演奏のためのソルフェージュ 飯田裕貴
・未来へのStep Up!
・レパートリーを広げよう!
・くまさんの吹奏楽タイムトラベル 熊井 優
・漫画・男子校の吹部生活 vol5 コンテくん

動画付き 演奏に役立つOne Point Lesson
Flute 佐藤直紀 
Oboe 神農広樹 
Clarinet 亀居優斗 
Fagotto 河村幹子 
Saxophone 林田祐和 
Horn 濵地 宗 
Trumpet 大西敏幸 
Trombone 高瀨新太郎 
Euphonium 佐藤采香 
Tuba 淋 智博 
Percussion 関 聡 
Contrabass 大槻 健

別冊付録楽譜
ペルシャ行進曲(J.シュトラウス2世 作曲/中橋愛生 編曲)
今年生誕200周年を迎えるウィーンの“ワルツ王”の作品から、ペルシャのオリジナル・メロディを用いた行進曲が吹奏楽アレンジに!
1,150円
別冊付録楽譜 《グノシエンヌ・ザ・スパイ》サティ作曲 石川亮太編曲/特集 知りたい 吹きたい サックス三昧/巻頭特集 第52回マーチングバンド全国大会
1,350円
特別付録 BJ名言カレンダー2025(4月始まり)/別冊付録楽譜 《新世界より》〈家路〉ドヴォルザーク作曲 星出尚志編曲/第1特集 第72回全日本吹奏楽コンクール 自由曲集計/第2特集 コンクールから学んだこと
1,350円
別冊付録楽譜 星めぐりの歌 宮沢賢治作詞・作曲 芳賀傑編曲/総力特集 第72回全日本吹奏楽コンクール 全国大会
1,350円
別冊付録楽譜 ノルウェー舞曲 第2番 グリーク作曲 松下倫士編曲/総力特集 第72回全日本吹奏楽コンクール支部大会[後半]
1,350円
別冊付録楽譜 冬のうた ファンタジー 6人から演奏できるフレキシブル編成/総力特集 第72回全日本吹奏楽コンクール支部大会[前半]
1,150円
別冊付録楽譜 生誕150周年 ホルストが作曲《日本組曲》より 井澗昌樹 編曲/特集 どうする?どうなる? 吹奏楽部の地域移行の“いま”/特別企画 鍵盤打楽器を深めよう!
1,150円
別冊楽譜付録 生誕100周年 園伊玖磨 作曲 子守歌 野上彰 作詞 石毛里佳 編曲/特集 お宅訪問も! プロ奏者の愛用品リスト&楽器店の推しグッズ
1,150円
別冊楽譜付録 交響曲第5番《運命》第1楽章より ベートーヴェン作曲 三浦秀秋編曲/特集 #指揮#楽器#歌#楽器 胸キュン「音色」大解剖
1,150円
別冊楽譜付録 グリーンスリーヴス イングランド民謡 広瀬勇人編曲/特集 夏にグッと伸びて飛躍する3か月集中!バンド指導計画
1,150円
別冊楽譜付録 NHK大河ドラマ「光る君へ」メインテーマ《Amethyst》吹奏楽版 冬野ユミ作曲・編曲監修 村田陽一編曲/巻頭特集 第47回全日本アンサンブルコンテスト/特集 プロ直伝のアイデアで「小編成」の魅力UP!
1,150円
別冊楽譜付録 ハッピーバースデートゥーユー 讃美歌第312番〈いつくしみ深き〉 ヒル姉妹、コンバース作曲 田村修平作曲/第1特集 パート決め~音出し、その先の道しるべに 楽器をゼロから始める・教える!/第2特集 2024年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲の“課題”とは?
おすすめの購読プラン

バンドジャーナルの内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
吹奏楽・管楽器界をリードする専門誌
吹奏楽愛好家を対象とした音楽誌。毎号楽譜が付いてます。

バンドジャーナルの目次配信サービス

バンドジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

バンドジャーナルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.