スイーツ王国のバックナンバー
ドイツの地方菓子を巡る
■ドイツ菓子を習う
フランクフルト、ミュンヘン、ハノーファー、
ヴェルニゲローデ、ドレスデン、ローテンブルク、
ミッシェルシュタット、カールスルー、
バーデン・バーデン、ヴィースバーデン
■紅茶を愉しむ
紅茶の歴史と種類、正統派紅茶の淹れ方、厳選紅茶専門店で習う本当の味と魅力
紅茶にあうお菓子
★★甘い誘惑、極みのショコラ★★
006. 一粒のチョコレートには・・・
008. 『フランスのショコラティエ』
●パトリック・ロジェ ●ミッシェル・ショーダン
010. 「ショコラのお菓子を習う」
ジャン=ポール・エヴァン
○アドレーヌ・オ・ショコラ ○ブラウニー
013. 「大森編集長宅で作ったショコラのお菓子」
アンリー・ルルー
○おやつのガトー・ショコラ ○ムース・オ・ショコラ
018. 「フランスの家庭で作る」
ソファーさんの定番お菓子
○タルト・オ・ショコラ
020. ★★ バレンタインに贈りたい 日本のショコラティエの逸品 ★★
テオブロマ
デカダンス ドュ ショコラ
ショコラ ベルアメール八雲店
ラ・メゾン・デュ・ショコラ表参道店
オリジンーヌ・カカオ
マンダリン オリエンタル グルメショップ
ショコラティエ なかたに
ショコラブティクレクラ
028. 『板チョコで作るお菓子』
●モワルー・ショコラ 竹内良子
●チョコレートファッジ 白岩忠志
032. 『ショコラを作ろう』
●ショコラ・ショー・ア・ロランジュ 金子美明
●ヴィン・ヴルレ・アル・チョッコラート 藤田統三
036. 『おすすめ本場の味、ショコラ・ショー』
ショコラ・バーパスカルカフェ
037. 『抹茶でショコラを楽しむ』
038. 「チョコレート工場見学にいってきました!!
040. Mon Regal!「幸せになれるお菓子」
ラ ヴィエイユ フランス
ブロンディール
パティスリープラネッツ
クラックラン・パリ
ペルティエ表参道本店
ラスプランディール
サロン ド テ ジャマン
048. 由紀子の教室から・・・冬のある日に
049. チョコレートの伝道師 土屋公二さんと探る
チョコレートの真実【番外編】フランス・ショコラ見聞録
052. トップ・ショコラティエが注目するドミニカ産カカオ
056. 大森由紀子のコレクション3
手作りを楽しむチョコレートの型
058. 今、いちばん会いたい人と
「表現することが好き。その一番のツールが『言葉』です」
062. フランス地方菓子学習 第4回 ロワール地方
●プランタジュネット
●ブルオッシュ・バンデエンヌ
●クレメ・ダンジュ
068. フランスで食べたい
フロマージュ・ブランを再現しました!
070. フランス・ちょっと寄り道(バスクの旅)
072. 鎧塚俊彦のスイーツ一筋!人生相談
074. 日本洋菓子の萌芽期を語る 第4回 山名将治
075. パティスリー「ラ・レーヌ」
シェフ・パティシエ本間淳さんの3つのお菓子
078. 辻口博啓が行く 素晴らしき日本の素材④
082. ブーランジュリーのお菓子
086. 柳シェフ直伝・お菓子道場②
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールで作るロールケーキ 柳 正司さん
089. パティシエールの肖像 第4回
京都「ミディ・アプレミディ」津田陽子さん
093. ★★ 日本に伝わった南蛮菓子 ★★
●南蛮菓子の生い立ち
●南蛮菓子の故郷 ポルトガルを訪ねる
●修道女たちが残したお菓子
104. 「シュクレ・カカオ」ジェームスさんからの冬便り④
106. 料理王国モバイル通販 ●スイーツクラブ
108. スイーツ王国携帯サイト紹介
109. アンケートのお手紙
111. プレゼント&インフォメーション
112. 編集後記・次号予告・表紙のお菓子の作り方
001. 編集長ごあいさつ
005. 魅惑の食材・秋の果実 『りんご、栗、洋梨』
りんご◎タルト・タタン、ポム・ボンヌ・ファム・・フレデリック・マドレーヌさん
栗 ◎モンブラン、スイート・マロン・・・藤生義治さん
洋梨 ◎タルト・ポワーズ、洋梨のコンポート・・・永井紀之さん
018. 果実を訪れる
●フランスの旅
セナ菜園、ホテル、タタン、本場のタルト・タタン、ソフィーのタルト・たたん
●国内・青森の旅
津軽のりんご、ぶどう、ステゥーベン、洋梨、ゼナラル・クラーク、森の中の果実
果実を使った料理とお菓子
040. Mon Regal!! 『幸せになれるお菓子』
●レピキュリアン ●ル ジャルダン ブルー ●スリール ●エコール クリオロ
●イグレックプリュス+北野店 ●ブロードハースト
046. フランス地方菓子学習帖 第3回 ブルターニュ地方
ガトーブルトン、ガレット、ブルトンヌ、そば粉のクレープ
054. 医食同源・至高の味と出会う
街で話題のスイーツ、高級ホテルで優雅なスイーツタイムを楽しむ
065. 今、いちばん会いたい人と
「お菓子作りは人生の基盤のひとつ」水野真紀さん
068. 日本橋三越本館の地下1階がリニューアル
●ミディ ア ミディア ●ジェラテリア カノビアーノ ●イレール メレ
072. 辻口博哲さんが行く、素晴らしい日本の素材 第三回 兵庫・三田の栗
084. 京都の和菓子
和菓子を学ぶ ●茶寮 宝泉 ●鶴屋吉信 ●若松
老舗の伝統菓子
和の心を学ぶ 平尾美智世さん
036. パティシエ・永井紀之さんに教えていただく
パーティに大活躍できるモダンなパッケージ
038. 大森由紀子のコレクション② 心を潤すデミタクカップ
052. クリームチーズを使った「クラウラ」櫻井修一さんに教わるブルターニュ風のお菓子
064. 日本洋菓子の萌芽期を語る 第3回 山名将治さん
076. 鎧塚俊彦のスイーツ一筋! 人生相談③鎧塚俊彦にクローズアップ
078. 柳シェフ直伝・お菓子道場① ジェノワーズを焼く 柳正司さん
081. パティシエールの肖像 第3回 東京「ル・コルトモン」帯津美砂紀さん
096. フランス・ちょっと寄り道 ①バスクの旅
098. 「シュクレ・カカオ」ジェームスさんからの秋便り③
100. チョコレートの伝道師・土屋公二さんと探る ショコラの真実③
102. 料理王国モバイル通販 ●スイーツクラブ
107. アンケートのお手紙
109. 裕見子のお教室から・・・「秋のある日」
110. プレゼント&インフォメーション
112. 編集後記・次号予告・表紙のお菓子の作り方
1 編集長ごあいさつ
5 人気パティシエに学ぶ基本のお菓子作り
伝統の焼き菓子/西野之朗さん メレンゲ生地/吉岡吉之さん シュー生地/魵澤信次さん
ムース/武江章さん タルト生地/金子美明さん ブリオッシュ生地/木村成克さん
27 アーモンドパウダーを使った極みの味 木村成克さん
28 大森由紀子のコレクション「フランスで買ったエプロンたち」
32 フランスお菓子紀行
Part 1 修道院のお菓子
Part 2 伝統を受け継ぐ人たち
54 フランス地方菓子学習帖 第2回「プロヴァンス地方」
オレンジのガレット/松の実のクロワッサン/ポンプ・ア・ルイユ
59 今、いちばん会いたい人と
「人生を豊かにしてくれるふたつのアート」山本浩未さん
63 由紀子の教室から… 「初夏の窓辺で」
64 クリストフル イヴ・アルマーニ氏インタビュー
「美と機能性に魅せられて」
66 辻口博啓さんが行く、素晴らしき日本の素材
第2回「飛騨高山の味噌」
70 New! 「FORTISSIMO H」
71 パティシエールの肖像②
東京「ラ・ファミーユ」小沢のり子さん
74 大森由紀子のMon Régal! 「幸せになれるお菓子」
リュー ド パッシー/ル ガリュウM/サロン ド テ スリジェ/アルカイク/ル・ププラン
パティスリー モンプリュ/ドゥブルベ・ボレロ/ショコラティエ パレ ド オール
83 鎧塚俊彦の人生相談② お菓子作りの疑問など
84 ブーランジュリーの焼き菓子「ヴィロン」
89 日本洋菓子の萌芽期を語る② 山名将治さん
90 パティシエ・高木康政さんに聞く お菓子を装う、パッケージの妙
92 涼やかさを運ぶ クール・ラッピング 落合美津子さん
96 シェフに習うイタリア菓子 「スフォリアテッレ」後藤順一さん
98 お皿の中のスイーツ② 器とスイーツのコラボレーションを楽しむ
「神田広達さん×ジアンの皿」
100 「シュクレ・カカオ」ジェームスさんからの春便り②
パリ・パティシエ日記
102 チョコレートの伝道師・土屋公二さんと探る ショコラの真実②
104 大森由紀子と歩くデパ地下②
シブヤ西武で見つけた「フルーツとスイーツの甘い出会い」
110 Present & Information
112 編集後記・次号予告・表紙のお菓子の作り方
5 大森由紀子がガストン・ルノートル氏に会いに行く
10 見て、感じて、味わう
ガストン・ルノートルの世界
14 ピエール・エルメとエコール・エルメのパティシエたち
20 大森由紀子が気になるフランストピック
TOPIC 1 フルーツ充実のジャム、「トレ・フリュイ」とは!?
TOPIC 2 美味なるショコラ・アート発見!!
TOPIC 3 ブルターニュ、塩とお菓子の旅
29 フランス地方菓子学習帖第一回 バスク地方
36 大森由紀子のMon re´gal!「幸せになれるお菓子」
● アレグレス広尾 ● ルクールピュー ● ロワゾー・ド・リヨン ● ラ・プレシューズ ● ディズヌフソンキャトル ● アルカション● シェ・シバタ名古屋 ● ガトー・ド・ボワ
44 知って楽しむガレット・デ・ロワ
46 コレクター垂涎 フェーヴ大集合!
48 辻口博啓さんと訪ねる素晴らしき日本の素材
第一回 丹波の黒豆
53 ブーランジュリーの焼き菓子
62 東京スイーツの歴史をたどる
84 ケーキをよりおいしく、魅力的にみせる 贈る、クリスマススイーツ
61 連載鎧塚俊彦のスイーツ一筋! 人生相談(1)
76 連載「シュクレ・カカオ」ジェームスさんからの秋便り
パリ・パティシエ日記(1)
79 連載パティシエールの肖像
第一回 名古屋「カフェタナカ」田中千尋さん
82 連載チョコレートの伝道師・土屋公二さんと探る
ショコラの真実(1)
92 連載大森由紀子と歩くデパ地下(1)
伊勢丹新宿店で見つけたシャンパーニュとスイーツのおいしい出会い
96 カリフォルニア&オレゴン
フレッシュフルーツと気になるスイーツの旅
100 連載お皿の中のスイーツ(1)
103 連載日本洋菓子の萌芽期を語る 山名将治
104 連載ジャケ買いスイーツ一本勝負 その1
106 連載今号の新作お菓子(1)
クレーム・オ・リ
108 新製品情報・プレゼント
110 Sweets占星学
112 編集後記・次号予告
+ スイーツ王国取扱い開始コール♪
スイーツ王国 増刊号の内容
- 出版社:ジャパン・フード&リカー・アライアンス
- 発行間隔:不定期
スイーツ王国のレビュー
総合評価:
★★★★★
5.00
全てのレビュー:1件
レビュー投稿で500円割引!
とっても可愛いケーキの写真もたくさん載っていて、創作意欲をかきたてられます!また、大森由起子さんが実際にフランスに行かれた記事もありフランスへの憧れも高まります。レシピから可愛いラッピング方法のページもあり、読み応えもたっぷりです!!お菓子作りの好きな方には本当におススメです。
スイーツ王国を買った人はこんな雑誌も買っています!
グルメ・料理 雑誌の売上ランキング
テレビ朝日
おかずのクッキング
2021年01月21日発売
目次:
■巻頭特集
土井善晴の
冬の野菜をおいしくあたたかく
■今月の特集
栗原心平のとっておき!ひき肉ごちそう
野菜たっぷり鶏だんごのこっくり煮、ひき肉ハヤシライス、ひとくちハンバーグステーキ 他
■今月の特集
菰田欣也の春野菜で絶品!家中華
スナップえんどうと桜海老のチャーハン、エビとグリーンピースの塩だれ炒め、キャベツとしらすの水煮仕立て 他
■土井善晴のテレビテキスト
<おかずの教科書>
オニオングラタンスープ/フライパンチキンライス
<素材のレシピ>
昆布/鶏レバー
■大原千鶴の“見て作れるかんたん和食「和の卵料理」”
だし巻き卵、ふわふわ親子丼、さっと和惣菜 他
■ウー・ウェンの“メイン2食材でおかず小鍋”
鶏団子とキャベツ鍋、大根とタラの麻辣鍋、豆乳豆腐鍋
■コウケンテツの“とびきりおいしく「肉を煮る」”
豚肉のビール煮、ごぼうの和風トマトビーフシチュー、牛肉とうずら卵の韓国風醤油煮
■笠原将弘の“旬を楽しむ ちょちょいとおつまみ「豚肉スペシャル」”
豚にんじん角煮、豚肉の黒ごま蒸し、豚じゃが炊き込みご飯 他
■浜内千波の“食材2つ ベストマッチ”
鶏ささ身のロール白菜、カリフラワーと生ハムのマヨサラダ 他
■柳原尚之の“お料理歳時記”
ぶりのコロ鍋、ひらめの落とし文
■この人のこの味 片岡護のペスカトーレ
■前沢リカの“豆腐・油揚げで大満足おかず”
■関岡弘美の“パパッとおやつレシピ”
◎テレビでの放送スケジュールは以下のとおりです。
2021年2月
第1週 <土井善晴>野菜のクリームシチュー/ <浜内千波>ふんわりぶりとアサリのにんにく風味
第2週 <土井善晴>ねぎ味噌おでん/ <笠原将弘>菜の花回鍋肉
第3週 <土井善晴>オニオングラタンスープ/ <大原千鶴>薄焼き卵でちらしずし
第4週 <土井善晴>しらすあんかけねぎチャーハン/ <ウー・ウェン>厚揚げと小松菜の鍋、豚肉と白菜の鍋
2021年3月
第1週 <土井善晴>骨付き鶏の筑前煮/ <栗原心平>ひき肉花椒すき焼き
第2週 <土井善晴>素材のレシピ 鶏レバー/ <菰田欣也>ほくほくじゃがいものピリ辛炒め、アスパラガスのサクッと揚げ青のりの香り
第3週 <土井善晴>フライパンチキンライス/ <関岡弘美>バナナのキャラメルソテー ヨーグルトクリーム、ふわもち豆腐ドーナツ
第4週 <土井善晴>素材のレシピ 昆布/ <コウケンテツ>ベトナム風豚バラの角煮
●テレビ朝日 土曜日 4:55~ (関東地区)
●岩手朝日テレビ(IAT) 土曜日 6:00~ 7日遅れ
●チューリップテレビ(TUT) 金曜日 9:55~ 6日遅れ
●ABCテレビ 日曜日 5:25~ 1日遅れ
●山口朝日放送(yab) 水曜日 11:10~ 4日遅れ
●琉球朝日放送(QAB) 日曜日 3:55~ 1日遅れ
●BS朝日 金曜日 5:00~ 6日遅れ
※放送日、時間、及び内容を変更する場合があります。ご了承ください。
※テレ朝動画、TVer、アベマで見逃し配信中!
※過去の放送回はテラサで配信!
●テレ朝チャンネル2ニュース・情報・スポーツ
※「テレビ放送スケジュール」と異なる内容で放送しています。
放送スケジュールは、CSテレ朝チャンネルホームページ「http://www.tv-asahi.co.jp/ch/」をご覧頂下さい。
ご視聴に関する問い合わせは電話:0570-0555-77※PHS・IP電話等は (03)4334-7593 「テレ朝チャンネル視聴者センター」まで。
これぞ日本の定番料理誌!テレビ朝日「おかずのクッキング」で紹介したレシピが詳しく掲載されています。
-
2020/11/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/05/21
発売号 -
2020/03/21
発売号 -
2020/01/21
発売号
オレンジページ
オレンジページ
2021年03月02日発売
目次:
【保存版 小冊子付録】毎日役立つ晩ごはん献立 Today’s Cooking
■洗いものも最小限!
だれでも作れる単純べんとう
■地味弁にときめきを!
キラキラ☆色ハデ副菜
■麻婆豆腐、リゾット、つけ麺も
スープジャーで弁当革命!
■この商品、気がきくね!
「冷凍食品」のなるほどお弁当アイディア
■考え方を変えりゃいいの~♪
女神ウエダに聞くお気楽弁当のヒント
■ひと手間省けて超便利
優秀お弁当グッズで、〇〇しない!
■「たたむだけ」「レンチンするだけ」
肉巻きはもっと気軽に
■詰めなくたっていいじゃない
にぎっちゃって! ばくだんおにぎり
暮らしに「おいしい」と「ワクワク」を。
-
2021/02/17
発売号 -
2021/02/02
発売号 -
2021/01/16
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/12/02
発売号
KADOKAWA
レタスクラブ
2021年02月25日発売
目次:
【料理】
●へとへとでもこれなら何とかできる
やる気ゼロの日の晩ごはん
・料理家だってこんな日もあるんです…
・これさえ食べておけば栄養はOK!なレスキュー野菜は、
小松菜と赤パプリカでした
・やる気ゼロな日に頼るのは、やっぱり
ひと皿麺でした
・買い物すら行けない日は…
塩さばと厚揚げが使える!
・編集部員が愛用!
やる気ゼロの日のお助けアイテム
●旬!新たまねぎのささっとおかず
●おうちで棒ずし&手まりずし
●脱マンネリ!すぐできごちそうトースト
【掃除・収納】
こぼしちゃった!大事件はこれにて解決!
【美容・健康】
●腸マッサージで超すっきり!
●気持ちいいから続く美容家電&グッズ
【心の栄養】
うまくいかないのは全部、口グセのせいだった!
【お金】
もっとラクにお小遣い稼ぎができる!大人のメルカリ塾 第3回
【防災】
アウトドアグッズで備える!いまどき防災術
●おうちイベント新提案 親子で楽しむイースター
【とじこみ付録】
●ほぼ10分でできる
ぐっち夫婦の一品弁当BOOK
●初心者でも失敗しない『こねないパンBOOK』
大人気連載!
●大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
●オトナのNEWSは加藤シゲアキさん、LETTUCE MEETSは鈴木伸之さん
コミックエッセイ連載陣・・・おづまりこ、じゃんぽ~る西、まずりん、卵山玉子、野原広子、たかぎなおこ
おかず、お弁当、料理のレシピおいしい情報満載!レタスクラブは奥様の強い味方。
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2021年02月20日発売
目次:
2月20日発売、東京カレンダーは「大人が使える恵比寿」
◆表紙
白石麻衣/大人の「まいやん」から目が離せない
◆インタビュー&グラビア
京本大我(SixTONES)/ほっとけない男。
チョコレートプラネット/大人のホテルデート
岡田健史/そういや、絵が、描きたかったんだ
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
キラジェンヌ
Veggy(ベジィ)
2021年01月09日発売
目次:
Veggy
vol.74 contents
Features……
12 2021年はプラントベースで世界が変わる!
14 フェイクじゃない!? 次世代のプラントベースフード
16 Chill Out with Vegan Food at Home/宮内達也
30 お家で簡単! プラントベース・クリーマリー
35 2021年、グルメ界のトレンドが変わる! 杉浦仁志×能田幸太朗(FARO)
38 アダプトゲンで免疫力アップ
48 2021年以降の日本のベジカフェ事情を
マクロビマウスさんと一緒に占ってみた
62 Just Chilling Out and Relax
こんな時代だからこそ、もっとリラックスしていこう!
64 世界一幸せな国
フィンランド発のメンタルメソッドSISU
78 Next Holistic Medicine
79 ドクター中村篤史が目指すこれからの真の医療のあり方はココロとカラダを根本から癒すこと
82 桐村里紗先生インタビュー
「プラネタリー・ヘルス」の観点から食事を見直し、地球の土壌と自分の腸内細菌の土壌を改善する
86 A GUIDE TO LEATHER ALTERNATIVES 2021
88 Stay Warm,Stay Healthy!
91 Z世代&ミレニアルズのベジィ事情
92 ベジィ編集部が選ぶZ 世代&ミレニアルズ リスト
96 Millennials Voice No.1 whyte 浜本忠勝
98 Millennials Voice No.2 Blanche Market Michelle/Yuri
100 ヘルスコンシャスな人に聞く、ベジィな暮らし
Beauty, Health, and more……
34 至上のオーツミルク「OATLY」が日本上陸!
40 高抗酸化力 日本古来のスーパーフード「藍」に注目
42 発酵クコの実酵母ドリンク「Cucobo」
44 これがラテの新定番!
栄養も摂れる「ケールラテ」で冬を乗り切ろう
46 簡単なのに本格的! 自宅で楽しむヴィーガン料理
51 「オリーブオイル」どうやって選んでいますか?
52 日本が誇るスーパーオイル「米油」の製造現場に潜入!
54 私たちの体内バランスを健やかに整える
酸化や加熱に強いカメリナオイル
56 ニュージーランドの自然が育んだ「グローブ アボカドオイル」
57 毎朝手軽に焼きたてパンの美味しさを
58 農場から食卓まで直送! 無農薬野菜の定期便
60 日本唯一の非加熱クラフトコンブチャ「KOMBUCHA_SHIP」
61 オーガニックスピルリナパウダー「BlueMajik」/
スプーン1杯からはじめる健康習慣“スイーツサプリメント”
70 エジプト産ホホバオイルを使ったコスメ「ジョジョブル」
72 オーガニックのその先 リジェネラティブ・オーガニック認証
74 医師が監修したCBD製品が登場!
75 人とペットが心身ともに健やかであるためのCBD製品
90 首元・手首・足首の「3首温活」をはじめよう!
104 現役アスリートお墨付きのプラントベースド・ホールフード
「クロレラ」で手軽に栄養チャージ
106 動物たちとの関係性から「新しい暮らし」について考える
108 クリアな自分になるためにからだに贈る「酵素八十八選」
110 ロースイーツ専門店「Raw&Raw」のノウハウが学べる
「ロースイーツパティシエ養成講座」
123 ALISHAN ORGANIC LIFE TIMES January
133 INFORMATION
138 VEGGY JOURNAL vol.34
141 EDITOR’S NOTE
Natural&Vegan Chocolate Saves Our Lives!……
113 ナチュラル&ヴィーガンチョコレートは私たちを救う!
114 「カカオ」に秘められた効果・効能を徹底解説!
116 今お取り寄せすべきヴィーガンチョコレート
114 LIFT ME UP! LIGHT ME UP! ビューティアポセカリー×veggy
120 「Raw&Raw」のローチョコケーキ/
ハーブ専門店「Felixina」のCBDチョコレート
121 True Food&Designの新感覚の低糖質チョコレート/
ヘルシー「Bean to bar」チョコレート
122 ギルトフリーで「美味しい」を我慢しない!
「トリプルカッター® チョコレート」
Special……SELENDIP TRAVEL
143 ロシア 言葉の向こう側に
Regulars……
9・11 GO! VEGGY GO! オランダ/フランス/イギリス/日本
128 熊谷真実のホリスティック・ビューティー・ライフ 第28回
129 ベジィ編集部の社員食堂 Vol.6
130 カヒミ カリィのベジタリズモ vol.66
131 料理をするように美しい素肌は作れるということ vol.4
132 アロマde陰陽五行 第五回
日本初のベジタリアン・マガジン。お肉やお魚をつかわなくても、とびきりおいしいレシピ、教えます。
-
2020/11/10
発売号 -
2020/09/10
発売号 -
2020/07/10
発売号 -
2020/05/09
発売号 -
2020/03/10
発売号 -
2020/01/10
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2021年02月05日発売
目次:
①偏愛スイーツ2021
これまでもずっと好きだった。でも家で過ごす時間が長くなってみると
スイーツを楽しむ時間は、さらにぜいたくに感じられるようになった。
そんなとき食べたいのは“映え”よりも、作り手の“好き”がギュッと詰まったスイーツたち。
一見ベーシックだけど、食べたらきっと違いがわかる。だから、私たちも愛さずにはいられない。
そう、今食べたいスイーツは、作り手と食べ手の“偏愛”がキーワード!
バターやチーズなどのピンポイントな素材への愛情を貫くマニアックな専門店や
生クリーム好きは必食の新星スイーツ、やさしい魅力にハマるアジアンスイーツなど、
10のカテゴリーの偏愛にアピールする厳選スイーツとレシピをお届け!
②ときめきの生クリーム!
スイーツに不可欠なのに、存在が当たり前すぎて縁の下の力持ちになっていた生クリームが今、
イタリアの伝統菓子の人気や専門店の登場で、トレンドスイーツを支えるキーアイテムに。
③個性派チーズケーキをハントせよ!
定番人気のチーズケーキは、バスクチーズケーキの出現でその人気が加速した。
だが、人気は衰えを知らず、最近では、いろいろな食材がプラスされて味のバリエーションが無限に広がっている。
④寝ても覚めても、さつまいも!
ブーム冷めやらぬさつまいもは、スイーツシーンでも多岐にわたって登場。なかでも、さつまいもを
姿かたちそのまま使った重量級と、意外なスイーツにまで及ぶフレーバー系が大充実!
⑤マルチに活躍する 新・代替レシピを伝授!
「フェイクミート」が世界的な食のトレンドとなり、「代替」ということばが浸透しつつある昨今。
もはや“「この料理はこの食材ではいとダメ!」”なんてナンセンス。満足度の高い、スタイリッシュな“もどき”料理を紹介!
⑥癒やしのネパール料理案内
インド料理に似ているようで、同じではないのがネパール料理。
例えば「ダルバード」はネパール特有の定食だ。
インドよりも優しいスパイス使いで、白米をカレーやおかずと一緒に食べる。
その魅力にハマる人が続出している。ネパール料理を解き明かしてみよう。
世界で発行されている、「ELLE」の料理雑誌の日本版。テーブルから始まる、スタイルのある暮らし
-
2020/12/04
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/06
発売号 -
2020/02/06
発売号 -
2019/12/06
発売号
ワン・パブリッシング
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
2021年02月20日発売
目次: 特別編集企画 体が目覚める春野菜おかず/大豆のチカラ-体にいいごちそう/春の海から 磯の風味、旬の味を
放送されるすべてのレシピを詳しい手順写真とともに紹介
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/29
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/31
発売号
扶桑社
ESSE(エッセ)
2021年03月02日発売
目次:
<豪華W表紙! 52ページの別冊付録>
のっけで!おかず2品で!フライパンだけで!スープジャーで!
「考えないから朝ラク弁当 決定版」
調理手順や味つけ、食材の組み合わせ、盛りつけはワンパターンでOK!シンプルなルールをまねしてつくれば“考えなくてもいいから毎日ラクに続く”、そんな手間いらずで簡単なお弁当メニューを、4人のお弁当達人が教えてくれました。
<巻頭特集>
捨ててもまた物が増える・家族が出しっぱなしにする・クローゼットがいつもぎゅうぎゅう……
「プロが教える!収納の悩みオール解決!」
“ステイホーム”がすっかり新しい生活様式として定着した今、いちばんの悩みのタネは
“家の中が片づかないこと”。エッセ読者から寄せられた“あるある”なお悩みを4人の収納の達人がズバっと解決してくれました!リビング、キッチン、洗面所、玄関からクローゼットまで家じゅうがすっきりと片づくアイデアが満載です。
<グッズ>
料理グッズ 掃除グッズ 収納グッズetc…春に買いたいアイテムがずらり!
「あの人のベストバイ100円グッズ」
ESSEで活躍する料理家やモデル、ESSE公認インスタグラマーや編集部員の愛用品が大集合!「数ある商品のなかから、「これは買ってよかった!」というイチオシを教えてもらいました。
住宅ローン、主婦の働き方、老後資金…
「お金のことなーんにもわからないのでイチから教えてください」
「お金のことは苦手 」「 難しくてよくわからない」というエッセ読者も多いのでは?お金の疑問に答える書籍がベストセラーになった、お金のプロが悩みを解決します。きちんと理解することが、貯まる人への第一歩に!
<家事>
セーターもダウンも簡単!キレイ!
「おうちで冬物を洗おう!」
セーターやダウンジャケットなどの冬物をしまう前に、おうちできれいに洗濯すれば、来年も気持ちよく着られます。上手な冬物洗濯のテクを、プロに教えてもらいました!
<SPECIAL INTERVIEW>
生田斗真さん
映画、ドラマ、舞台…と活躍の幅を広げる生田斗真さんが次に挑むのはイギリス発の翻訳劇。舞台の醍醐味や心地よい家時間をつくる習慣を伺いました。
<とじこみ付録①>
「ESSE BEAUTY BOOK 2021 SPRING&SUMMER」
<とじこみ付録②>
食卓がレストランに大変身!人気シェフが教える
「春キャベツ&新タマネギの映えレシピ」
今年も春キャベツと新タマネギがおいしい季節がやってきました。甘くてやわらかく
、みずみずしい食感は、まさにこの時期だけのとっておき!ふたつの野菜を主役にした春らしい華やかなレシピを、秋元さくらシェフに教わりました。
<料理>
のっけるだけで本格的
「世界を旅する絶品トースト」
冷蔵庫にあるものや身近な具材をパンにのっけて、トーストするだけ。たったこれだけで、世界の本格的な味わいが楽しめる絶品トーストが完成します!味、見た目、ボリュームも文句なし。朝から世界を旅する気分に浸れますよ。
そのほか、
「被災体験者が教える おうち防災アイデア」
「私たちの働き方最前線」
など
糖質オフで太らないおかず
<表紙の人>
木村佳乃さん
<エンタメニュース>
藪宏太さん
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2021/02/02
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/12/02
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/02
発売号
NHK出版
読みやすい、つくりやすい、いつもおいしい それが「きょうの料理
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号