スイーツ王国 発売日・バックナンバー

全5件中 1 〜 5 件を表示
伝統のドイツ菓子
ドイツの地方菓子を巡る

■ドイツ菓子を習う
フランクフルト、ミュンヘン、ハノーファー、
ヴェルニゲローデ、ドレスデン、ローテンブルク、
ミッシェルシュタット、カールスルー、
バーデン・バーデン、ヴィースバーデン


■紅茶を愉しむ
紅茶の歴史と種類、正統派紅茶の淹れ方、厳選紅茶専門店で習う本当の味と魅力
紅茶にあうお菓子
005. バレンタインデー特別企画
  
  ★★甘い誘惑、極みのショコラ★★
006. 一粒のチョコレートには・・・

008. 『フランスのショコラティエ』
    ●パトリック・ロジェ ●ミッシェル・ショーダン

010. 「ショコラのお菓子を習う」
    ジャン=ポール・エヴァン
      ○アドレーヌ・オ・ショコラ ○ブラウニー

013. 「大森編集長宅で作ったショコラのお菓子」
     アンリー・ルルー
      ○おやつのガトー・ショコラ ○ムース・オ・ショコラ

018. 「フランスの家庭で作る」
     ソファーさんの定番お菓子
      ○タルト・オ・ショコラ

020. ★★ バレンタインに贈りたい 日本のショコラティエの逸品 ★★
  
   テオブロマ
   デカダンス ドュ ショコラ
   ショコラ ベルアメール八雲店
   ラ・メゾン・デュ・ショコラ表参道店
   オリジンーヌ・カカオ
   マンダリン オリエンタル グルメショップ
   ショコラティエ なかたに
   ショコラブティクレクラ

028. 『板チョコで作るお菓子』
     ●モワルー・ショコラ 竹内良子
     ●チョコレートファッジ 白岩忠志

032. 『ショコラを作ろう』
     ●ショコラ・ショー・ア・ロランジュ 金子美明
     ●ヴィン・ヴルレ・アル・チョッコラート 藤田統三

036. 『おすすめ本場の味、ショコラ・ショー』
    ショコラ・バーパスカルカフェ

037. 『抹茶でショコラを楽しむ』

038. 「チョコレート工場見学にいってきました!!
040. Mon Regal!「幸せになれるお菓子」
     ラ ヴィエイユ フランス
     ブロンディール
     パティスリープラネッツ 
     クラックラン・パリ
     ペルティエ表参道本店
     ラスプランディール
     サロン ド テ ジャマン

048. 由紀子の教室から・・・冬のある日に
049. チョコレートの伝道師 土屋公二さんと探る
     チョコレートの真実【番外編】フランス・ショコラ見聞録
052. トップ・ショコラティエが注目するドミニカ産カカオ
056. 大森由紀子のコレクション3
     手作りを楽しむチョコレートの型
058. 今、いちばん会いたい人と
    「表現することが好き。その一番のツールが『言葉』です」
062. フランス地方菓子学習 第4回 ロワール地方
      ●プランタジュネット
      ●ブルオッシュ・バンデエンヌ
      ●クレメ・ダンジュ
068. フランスで食べたい
    フロマージュ・ブランを再現しました!
070. フランス・ちょっと寄り道(バスクの旅)
072. 鎧塚俊彦のスイーツ一筋!人生相談
074. 日本洋菓子の萌芽期を語る 第4回 山名将治
075. パティスリー「ラ・レーヌ」
 シェフ・パティシエ本間淳さんの3つのお菓子
078. 辻口博啓が行く 素晴らしき日本の素材④
082. ブーランジュリーのお菓子
086. 柳シェフ直伝・お菓子道場②
    ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールで作るロールケーキ 柳 正司さん
089. パティシエールの肖像 第4回
    京都「ミディ・アプレミディ」津田陽子さん

093. ★★ 日本に伝わった南蛮菓子 ★★
      ●南蛮菓子の生い立ち
      ●南蛮菓子の故郷 ポルトガルを訪ねる
      ●修道女たちが残したお菓子

104. 「シュクレ・カカオ」ジェームスさんからの冬便り④
106. 料理王国モバイル通販 ●スイーツクラブ
108. スイーツ王国携帯サイト紹介
109. アンケートのお手紙
111. プレゼント&インフォメーション
112. 編集後記・次号予告・表紙のお菓子の作り方
『スイーツ王国 』 Vol.3

001. 編集長ごあいさつ

005. 魅惑の食材・秋の果実 『りんご、栗、洋梨』
りんご◎タルト・タタン、ポム・ボンヌ・ファム・・フレデリック・マドレーヌさん
栗 ◎モンブラン、スイート・マロン・・・藤生義治さん
洋梨 ◎タルト・ポワーズ、洋梨のコンポート・・・永井紀之さん

018. 果実を訪れる
●フランスの旅
セナ菜園、ホテル、タタン、本場のタルト・タタン、ソフィーのタルト・たたん
●国内・青森の旅
津軽のりんご、ぶどう、ステゥーベン、洋梨、ゼナラル・クラーク、森の中の果実
果実を使った料理とお菓子

040. Mon Regal!! 『幸せになれるお菓子』
●レピキュリアン ●ル ジャルダン ブルー ●スリール ●エコール クリオロ
●イグレックプリュス+北野店 ●ブロードハースト

046. フランス地方菓子学習帖 第3回 ブルターニュ地方
ガトーブルトン、ガレット、ブルトンヌ、そば粉のクレープ

054. 医食同源・至高の味と出会う
街で話題のスイーツ、高級ホテルで優雅なスイーツタイムを楽しむ

065. 今、いちばん会いたい人と
「お菓子作りは人生の基盤のひとつ」水野真紀さん

068. 日本橋三越本館の地下1階がリニューアル
●ミディ ア ミディア ●ジェラテリア カノビアーノ ●イレール メレ

072. 辻口博哲さんが行く、素晴らしい日本の素材 第三回 兵庫・三田の栗

084. 京都の和菓子
和菓子を学ぶ ●茶寮 宝泉 ●鶴屋吉信 ●若松
老舗の伝統菓子
和の心を学ぶ 平尾美智世さん


036. パティシエ・永井紀之さんに教えていただく
パーティに大活躍できるモダンなパッケージ
038. 大森由紀子のコレクション② 心を潤すデミタクカップ
052. クリームチーズを使った「クラウラ」櫻井修一さんに教わるブルターニュ風のお菓子
064. 日本洋菓子の萌芽期を語る 第3回 山名将治さん
076. 鎧塚俊彦のスイーツ一筋! 人生相談③鎧塚俊彦にクローズアップ
078. 柳シェフ直伝・お菓子道場① ジェノワーズを焼く 柳正司さん
081. パティシエールの肖像 第3回 東京「ル・コルトモン」帯津美砂紀さん
096. フランス・ちょっと寄り道 ①バスクの旅
098. 「シュクレ・カカオ」ジェームスさんからの秋便り③
100. チョコレートの伝道師・土屋公二さんと探る ショコラの真実③
102. 料理王国モバイル通販 ●スイーツクラブ
107. アンケートのお手紙
109. 裕見子のお教室から・・・「秋のある日」
110. プレゼント&インフォメーション
112. 編集後記・次号予告・表紙のお菓子の作り方
フランス菓子・料理研究家の大森由紀子が責任編集する「スイーツ王国」。大森編集長のアンテナにかかったスイーツの話題ばかりを満載した雑誌です。今回の第一特集では、今注目のパティスリーのシェフみずからが、得意のお菓子の作り方を読者に伝授。第二特集ではフランス現地取材に飛んだ大森編集長が、シャンパーニュ地方やブルターニュ地方を訪ね、秘密のヴェールに包まれた修道院の伝統菓子の世界をご案内します。

1 編集長ごあいさつ
5 人気パティシエに学ぶ基本のお菓子作り
伝統の焼き菓子/西野之朗さん メレンゲ生地/吉岡吉之さん シュー生地/魵澤信次さん
ムース/武江章さん タルト生地/金子美明さん ブリオッシュ生地/木村成克さん
27 アーモンドパウダーを使った極みの味 木村成克さん
28 大森由紀子のコレクション「フランスで買ったエプロンたち」
32 フランスお菓子紀行
Part 1 修道院のお菓子
Part 2 伝統を受け継ぐ人たち
54 フランス地方菓子学習帖 第2回「プロヴァンス地方」
オレンジのガレット/松の実のクロワッサン/ポンプ・ア・ルイユ
59 今、いちばん会いたい人と
「人生を豊かにしてくれるふたつのアート」山本浩未さん
63 由紀子の教室から… 「初夏の窓辺で」
64 クリストフル イヴ・アルマーニ氏インタビュー
「美と機能性に魅せられて」
66 辻口博啓さんが行く、素晴らしき日本の素材
第2回「飛騨高山の味噌」
70 New! 「FORTISSIMO H」
71 パティシエールの肖像②
東京「ラ・ファミーユ」小沢のり子さん
74 大森由紀子のMon Régal! 「幸せになれるお菓子」
リュー ド パッシー/ル ガリュウM/サロン ド テ スリジェ/アルカイク/ル・ププラン
パティスリー モンプリュ/ドゥブルベ・ボレロ/ショコラティエ パレ ド オール
83 鎧塚俊彦の人生相談② お菓子作りの疑問など
84 ブーランジュリーの焼き菓子「ヴィロン」
89 日本洋菓子の萌芽期を語る② 山名将治さん
90 パティシエ・高木康政さんに聞く お菓子を装う、パッケージの妙
92 涼やかさを運ぶ クール・ラッピング 落合美津子さん
96 シェフに習うイタリア菓子 「スフォリアテッレ」後藤順一さん
98 お皿の中のスイーツ② 器とスイーツのコラボレーションを楽しむ
「神田広達さん×ジアンの皿」
100 「シュクレ・カカオ」ジェームスさんからの春便り②
パリ・パティシエ日記
102 チョコレートの伝道師・土屋公二さんと探る ショコラの真実②

104 大森由紀子と歩くデパ地下②
シブヤ西武で見つけた「フルーツとスイーツの甘い出会い」
110 Present & Information
112 編集後記・次号予告・表紙のお菓子の作り方
3 編集長ごあいさつ


5 大森由紀子がガストン・ルノートル氏に会いに行く


10 見て、感じて、味わう
ガストン・ルノートルの世界


14 ピエール・エルメとエコール・エルメのパティシエたち


20 大森由紀子が気になるフランストピック
TOPIC 1 フルーツ充実のジャム、「トレ・フリュイ」とは!?
TOPIC 2 美味なるショコラ・アート発見!!
TOPIC 3 ブルターニュ、塩とお菓子の旅


29 フランス地方菓子学習帖第一回 バスク地方


36 大森由紀子のMon re´gal!「幸せになれるお菓子」
● アレグレス広尾 ● ルクールピュー ● ロワゾー・ド・リヨン ● ラ・プレシューズ ● ディズヌフソンキャトル ● アルカション● シェ・シバタ名古屋 ● ガトー・ド・ボワ


44 知って楽しむガレット・デ・ロワ


46 コレクター垂涎 フェーヴ大集合!


48 辻口博啓さんと訪ねる素晴らしき日本の素材
第一回 丹波の黒豆


53 ブーランジュリーの焼き菓子


62 東京スイーツの歴史をたどる


84 ケーキをよりおいしく、魅力的にみせる 贈る、クリスマススイーツ




61 連載鎧塚俊彦のスイーツ一筋! 人生相談(1)


76 連載「シュクレ・カカオ」ジェームスさんからの秋便り
パリ・パティシエ日記(1)


79 連載パティシエールの肖像
第一回 名古屋「カフェタナカ」田中千尋さん


82 連載チョコレートの伝道師・土屋公二さんと探る
ショコラの真実(1)


92 連載大森由紀子と歩くデパ地下(1)
伊勢丹新宿店で見つけたシャンパーニュとスイーツのおいしい出会い


96 カリフォルニア&オレゴン
フレッシュフルーツと気になるスイーツの旅


100 連載お皿の中のスイーツ(1)


103 連載日本洋菓子の萌芽期を語る 山名将治


104 連載ジャケ買いスイーツ一本勝負 その1


106 連載今号の新作お菓子(1)
クレーム・オ・リ


108 新製品情報・プレゼント


110 Sweets占星学


112 編集後記・次号予告

スイーツ王国の内容

「スイーツ」の過去、現在、未来を、最新情報を盛り込んでお届けする待望の新刊。大森由紀子責任編集!
現在、世界中で巨大なマーケットとなっている「スイーツ」の過去、現在、未来を、最新情報を盛り込んでお届けする待望の新刊。編集長はフランス菓子・料理研究家として各方面で活躍中の大森由紀子氏。巻頭インタヴューでは、「お菓子の神様」と評されるガストン・ルノートル氏の独占取材を決行すべく、大森編集長自らパリに飛び、86歳のルノートル氏との感動の対面を果たしました。また、全編現地取材により、パリの「現在」を伝える特集「ピエール・エルメとエルメ派のパティシエたち」、今や世界のトップレベルともいえる「東京スイーツ」の歴史をたどる大特集、気軽に楽しめる「ブーランジュリーの焼き菓子」など、プロの方にもスイーツ好きの方にも満足していただける充実の内容となっております。新連載は、小社発行の月刊誌『料理王国』でも人気のパティシエ・鎧塚俊彦氏による「鎧塚俊彦のスイーツ一筋!人生相談」、チョコレートの伝道師・土屋公二氏と探る「ショコラの真実」、人気のレシピ付き「フランス地方菓子学習帖」など、定評ある「美しい写真」と第一線で活躍するライターによる記事は完成度も高く、読み物としても充分にお楽しみいただけます。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

スイーツ王国の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.