月刊中国情勢 発売日・バックナンバー

全208件中 31 〜 45 件を表示
1,234円
時のうごき――――――――――――――――――――――――
習近平氏ら人民英雄記念碑献花式に参列
中華人民共和国成立73周年祝賀レセプションでの李克強首相のあいさつ〈全文〉
第19期中央規律検査委第7回総会コミュニケ
中国党19期7中総が北京で開幕
第20回中国共産党大会の代表2296人選出
中央政治局会議開く、党規約適切改正 第20回党大会向け
習近平氏、科学技術重要分野で戦略的主導権を 改革委会議主宰
習近平氏、北京で10年間の成果展見学 新たな勝利奪取を
李克強首相、開始式で演説 全国大衆起業万民革新活動週間
国際社会が第20回中国共産党大会に注目するわけ 新華社解説
国資委副主任に趙世堂氏 国務院任免

対日関係―――――――――――――――――――――――――
習主席、国交正常化50周年で岸田首相と祝電交換 李首相も
中日外相が国交正常化50周年で祝電交換
王毅氏、中日国交正常化50周年シンポにメッセージ
北京で中日国交正常化50周年民間記念イベント開幕
瀋陽で「警世の鐘」を鳴らす式典 九一八事変発生91周年で
「九一八を忘れるな」イベント 中国人民抗日戦争記念館
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
習主席のSCOサマルカンド・サミットでの演説全文
習主席、SCOサミット小範囲会談出席 平和発展の堅持強調
国際食糧安全保障に関する声明発表 SCOサミット
サプライチェーンの安全・多元化を守る SCOサミット声明
習主席、サマルカンド到着 国賓としてウズベク訪問
習主席、ウズベク大統領と会談 パートナー関係強調
習近平主席、公式訪問を前にウズベク紙に寄稿
習主席、カザフ大統領と公式会談 両国の協力強調
習近平主席、公式訪問を前にカザフ紙に寄稿

習主席、サマルカンドでプーチン大統領と会見
習主席、ウズベクで中ロ蒙元首会合 自国通貨決済拡大など提案
栗戦書委員長、韓国を公式友好訪問 尹錫悦大統領と会見
平和発展に尽力し団結進歩の責任を引き受ける 王毅外相の国連総会演説全文
王毅外相、ブリンケン米国務長官と会見 関係回復の必要強調
王毅氏、国連ウクライナ問題外相会合に出席 対話再開主張
王毅氏、NYで「GDI友グループ」閣僚級会議主宰
中国、人権高等弁務官事務所の根本的改革呼びかけ

米国の西北工業大へのサイバー攻撃調査報告(その二)
コア設備を乗っ取り、個人データ窃取 米NSAの西北工大サイバー攻撃調査進む
西北工業大への米サイバー攻撃で新たな重要事実判明
米国の悪意あるサイバー攻撃について答える 中国外務省
米国は世界のサイバーセキュリティーの公害
王毅氏、NYで米国の対中関係団体などと懇談

人民元為替レートの推移(2022年9月)
◇◆中国が国家職業分類大典を全面改訂◆◇
1,234円
時のうごき――――――――――――――――――――――――
第20回中国共産党大会の10月16日開催提案へ 政治局会議開く
習近平氏、遼寧省を視察 新時代の東北振興強調
李克強氏、深センを視察
新たな発展理念貫徹へ新たな枠組み構築を 『求是』誌に習近平総書記演説
新たな発展理念を完全正確全面的に貫く 党誌『求是』に習総書記演説全文
中国、積極的出産を支援で「指導意見」
積極的出産支援措置を整備・実施 衛生健康委が記者会見
白書「台湾問題と新時代の中国の統一事業」発表
頑迷な「台独」分子の懲戒は必要かつ正当 専門家指摘
工業・情報化相に金壮竜氏、応急管理相に王祥喜氏 全人代常務委
農業農村次官に張興旺氏 国務院人事

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
王強北部戦区司令員が大将昇進 習近平主席祝意
許其亮氏、広州でカンボジア副首相兼国防相と会見
第10回モスクワ国際安全保障会議でビデオ演説 中国国防相
中国、弾道打ち上げ機の再使用飛行試験に成功
空軍の22年度パイロット候補生募集終わる 過去最高の1千人余り
空中給油機「運油20」を初の一般公開へ 中国空軍報道官
「運油20」をすでに中ロ合同パトロールに投入 中国空軍報道官
中国空軍輸送機「運20」欧州の航空ショー初参加へ
中国海軍航空兵が艦載型へシフト 人材育成にも注力
南中国海で国産空母「山東」の実戦化訓練
南部戦区海軍航空兵、空対空ミサイルの実射訓練
国防省報道官が語る 台湾島周辺海空域での統合軍事行動
東部戦区、諸任務を成功裏に達成 台湾島周辺海空域で
台湾海峡での常態化した戦備パトロール実施へ 東部戦区
台湾島周辺海空域で戦備パトロールと実践化訓練 東部戦区
中国国防省報道官、米議員の台湾訪問で談話
米巡洋艦2隻の台湾海峡通過で談話 東部戦区報道官
所期の成果収める ボストーク演習参加中国部隊
国防省会見(8月25日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――――
検察院が起訴審査の状況報告 唐山市焼肉店集団暴行事件
交友関係女性殺害の米国籍男の死刑確定 浙江省
中国海警艦艇、北太平洋漁業法執行パトロール終える
中国海警艦艇編隊 29日釣魚島領海をパトロール
性格診断テスト 「雇用差別に該当する疑い」弁護士指摘
SCO安全保障会議書記会議開く 王小洪公安相、域外勢力の介入阻止を
中国、強制労働関連2条約の批准書をILOに提出

対日関係―――――――――――――――――――――――――
習近平氏、「りすぼん丸」最後の生存者の家族に返書
「りすぼん丸」事件 中英が記念イベント
台湾「阿マ」の哀歌 過去の傷跡は誰が癒やすのか 新華社現地ルポ
日本は軍国主義美化の道を突き進んではならない 新華社論評
岸田政権は中国封じ込めの道を突き進んでいる 中国専門家
日本の経産相の靖国参拝で中国外務省がコメント
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

―――――――――――――――――――――――――――――
米NSAの西北工業大学へのサイバー攻撃調査報告
米NSA、中国に数万回のサイバー攻撃
米国の西北工業大学サイバー攻撃を強く非難 中国外務省
中米監査協力取決め調印について 中国証監会責任者に聞く
中国、キャンベル発言に厳重警告 台湾海峡の海空通行
中国外務省の新報道官に女性の毛寧氏就任

人民元為替レートの推移(2022年8月)
◇◆教材問題で厳しすぎることはない◆◇
1,234円
時のうごき――――――――――――――――――――――――
習近平氏、第18回党大会から10年の取り組み強調
習近平総書記、台湾青年に返書 海峡青年フォーラム
中央統一戦線工作会議開催 習近平氏が重要演説
経済情勢を分析、下半期経済運営手配 党中央政治局会議
習近平氏、コロナ対策と経済発展の両立強調 党外人士座談会
習近平氏、新疆を視察 党中央の統治方針貫徹強調
百年の奮闘の歴史的経験をよりよく把握活用しよう 党機関誌に習総書記論文
歴史の自覚を強め文化に自信を持とう 『求是』誌習近平総書記論文
国務院発展研究センター主任に陸昊氏 国務院任免
天津市長に張工氏

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
習主席、建軍95周年を前に「八一勲章」など授与
習近平氏、銃は党に忠誠な者が握る 人材強軍戦略で集団学習
8月26~30日に長春で空軍航空開放イベント 現役主要機出展
北京で解放軍建軍95周年祝賀レセプション 魏鳳和国防相があいさつ
中印第16回軍長級会談を発表 中国国防省
兵器級核物質の不法移転、重大な核拡散リスク 米英豪の原潜協力で研究報告
中国南部戦区、米艦の西沙領海侵入で談話発表
米艦ベンフォールドの台湾海峡通過で談話 東部戦区報道官
米国の台湾への武器売却に断固反対 国防省報道官
国防省会見(7月28日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――――
デマ、世論脅迫など 公安省「ネット水軍」を取締り
新型コロナ陽性者に対する就職差別を断固禁止 最高人民法院
滴滴に対する行政処罰決定について答える 情報弁公室
滴滴に違法行為で80.26億元の罰金 経営者2人に各100万元
滴滴は個人情報を違法収集し、保護せず 罰金を説明
規整によりネット企業を長期的に発展させる 新華社、滴滴処罰で論評
中国海警局艦艇が北太平洋へ 漁業法執行パトロール
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海をパトロール
南京市党委・政府が調査結果を公表 旧日本軍戦犯位牌事件
南京市の寺院に日本人戦犯の位牌で関係者処分

―――――――――――――――――――――――――――――
中国外務省声明 ペロシ議長訪台を強く非難
中国外務省、ペロシ議長訪台で米国大使呼び強く抗議
米国が中国の主権を侵害 ペロシ議長訪台で王毅外相談話
挑発は台湾海峡緊張招く 米側に全責任、華春瑩報道官
駐米中国大使、ペロシ議長訪台で強く抗議
ペロシ米下院議長訪台で談話 中国全人代常務委
ペロシ米下院議長訪台で政協全国委外事委声明
ペロシ議長訪台で非難声明 共産党台湾工作弁公室
独立頑迷分子の法に基づく処罰で談話 共産党台湾弁公室
「台湾独立」頑迷分子関係機関を懲戒 国務院弁公室
「台湾独立」頑迷分子は厳罰逃れず 国務院弁公室
温州市で「独立」分離活動の台湾出身の男を刑事勾引審査
台湾を災難の淵に追いやる蔡英文と民進党 国務院弁公室
「ペロシ訪台を進めた蕭美琴は歴史が清算」 国務院弁公室
曹興誠氏は台湾商工界を代表せず 国務院弁公室報道官
中国外務省、ペロシ議長訪台で対抗措置発表
中国、ペロシ議長への制裁決定
台湾からの果物など輸入一時停止 国務院弁公室発表
輸入禁止の台湾産食品は2066品目
王毅外相、G7外相の声明に強く反発
虚偽と醜悪な姿露呈 G7外相声明で華春瑩報道官
G7外相EU上級代表の声明に厳重申し入れ 鄧次官、欧州諸国使節と緊急会見
中国外務省、垂秀夫日本大使呼び厳重申し入れ

G7外相声明発表で日本に厳重申し入れ 孔鉉佑大使
中国外務省、カナダ大使呼びG7外相声明に抗議
ペロシ議長の訪台について中国の厳正な立場表明 秦剛大使
ペロシ訪台で六つの大罪 歴史の審判受けると新華社
米国への8項目の対抗措置はどんな影響を及ぼすか 環球時報
危害が極めて大きく影響が悪い蔡英文と民進党当局 専門家指摘

中国国防省、ペロシ議長訪台で報道官談話 強く非難
中国国防省、一連の軍事対抗行動で報道官談話
中米両軍の3交流取りやめで質問に答える 中国国防省報道官
中国軍、台湾島周囲6海空域で重要軍事演習訓練 4~7日
台湾島周辺で空前規模の実戦的合同演習 東部戦区
東部戦区、台湾島周辺で一連の合同軍事行動
台湾島周辺海空域で実戦的合同演習 東部戦区
東部戦区5日も台湾島周辺海空域で実戦統合演習 衛生兵の訓練も
対陸打撃・対海突撃能力を検証 東部戦区の統合演習継続
爆撃機編隊が両方向から台湾海峡を通過 東部戦区
解放軍の台湾海峡演習なぜ4日から? 軍事専門家が説明
「空母艦隊の抑止演練初めて実施、原潜も参加」 軍事専門家
東風ミサイルがビニールハウスのそばで起立発射 軍事専門家「迎撃は不可能」
東部戦区の長距離火器実弾射撃で所期の効果 専門家が分析
―――――――――――――――――――――――――――――

対日関係―――――――――――――――――――――――――
「日本は侵略と植民地支配で多くの罪を犯した」 防衛白書について中国国防省
日本に台湾問題であれこれ言う権利ない 「防衛白書」で国務院弁公室
防衛白書の誤った内容に厳正な立場表明 中国大使館
日本は新たな歴史の汚点を残してはならない 環球時報社説
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
中国インドネシア首脳会談共同プレス声明発表
―――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2022年7月)
◇◆中国軍機をペロシ搭乗機と伴走飛行させよ 胡錫進氏◆◇
1,234円
時のうごき――――――――――――――――――――――――
香港祖国復帰25周年祝賀大会における習近平主席の演説〈全文〉
香港復帰25周年祝賀大会開く 習近平氏重要演説
習近平主席、李家超新行政長官と会見
習近平氏、香港はよみがえった 林鄭長官ら出迎え
習近平氏、湖北省武漢を視察 科学技術の自立自強を強調
習近平氏、四川省を視察 経済・社会の安定維持強調
李克強首相、河北を視察 食糧・エネルギー保障強調
李克強氏、民政省などを視察 雇用による暮らしの保障を強調
汪洋氏、全国台湾省籍党員代表会議出席者と会見
反腐敗闘争で全面的勝利を 党政治局の集団学習で習近平氏が強調
中国の人権発展の道を揺るぎなく歩む 『求是』誌習近平論文全文
ネットで第20回党大会に関する意見を募集 習近平氏が指示
一部閣僚人事を決定 全人代常務委
新華社社長に傅華氏、編集長に呂岩松氏 国務院人事
寧夏回族自治区党委書記に梁言順氏
天津市党委書記に李鴻忠氏
湖北省党委書記に王蒙徽氏
浙江省党委書記に袁家軍氏
吉林省党委書記に景俊海氏
上海市党委書記に李強氏
北京市党委書記に蔡奇氏

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
習近平氏、香港駐屯部隊を視察 「一国二制度」に貢献を
「軍隊非戦争軍事行動要綱(試行)」を発表 習近平主席署名
習主席、今年の陸軍歩兵学院卒業生に返信 強軍事業に貢献するよう激励
中国、地上発射型中期弾道ミサイル迎撃技術試験実施
中国3隻目の空母進水、「福建」と命名
東部戦区、台湾周辺海空域で実戦演習
中国のシャングリラ会合参加にはどのような意義か 趙小卓研究員インタビュー
魏鳳和氏、米国防長官と新嘉坡で会談 衝突・対抗回避すべき
台湾を分裂させようとするなら一戦をためらわず 魏国防相
中国国防相、台湾問題に対する立場をあらためて表明
李作成・ミリー中米統参謀長同士がオンライン協議
国防省報道官、米議員の台湾訪問でコメント
米対潜哨戒機の台湾海峡上空通過で談話発表 中国東部戦区報道官
国防省会見(6月30日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――――
データ海外移転セキュリティ評価弁法
中国、国家安全危害行為通報奨励規則を公布
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール

―――――――――――――――――――――――――――――
「少子高齢化」が世界的な難題に 中日韓欧はどう対応するか
―――――――――――――――――――――――――――――

対日関係―――――――――――――――――――――――――
北京で全民族抗日戦争勃発85周年記念式典 王滬寧氏が演説
北京と台北で中華民族抗日戦争精神伝承シンポ 平和統一へ心・力結集
南京大虐殺の生存者余昌祥さん死去
新たに日本軍「慰安婦」制度被害生存者3人確認
復興の道を明るく照らす抗戦精神 新華社、盧溝橋事件85周年で論評
アジア太平洋に禍を招く日本の悪辣な下心 新華社、岸田首相のNAT0会議出席論評
日本の軍事力増強は危険なシグナル 中国の専門家が指摘
虐待・搾取・差別、踏み躙られる在日外国人の人権 新華論評
国際社会はいきり立つ日本に冷水を浴びせるべきだ 環球時報社説
習近平国家主席が安倍元首相死去に弔電
李克強首相が弔電、安倍元首相死去受け
安倍元首相死去に哀悼の意 中国外務省報道官
安倍元首相が銃撃されたことにショック 中国外務省
心肺停止状態の安倍氏に同情 環球時報論説委員
安倍元首相の死亡を速報 中国中央テレビ
安倍元首相が銃撃される 新華速報
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
第14回ブリックス首脳会議における習近平主席の演説〈全文〉
BRICS「中国年」の10大注目点を説明 王毅外相
グローバル発展ハイレベル対話会での習近平主席の演説〈全文〉
習近平主席、プーチン大統領と電話会談 戦略協力強調
王毅氏、ラブロフ外相と会見 危機の平和解決努力支持
楊外事主任、サリバン米大統領補佐官と会談
王毅氏、ブリンケン米国務長官と会談
米州サミットで米国の影響力衰退顕在化 新華社時評

―――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2022年6月)
◇◆三星堆で新たに「祭祀坑」6カ所発見◆◇
1,234円
時のうごき――――――――――――――――――――――――
党政治局、中華文明の根源探求で集団学習 習近平氏が重要演説
共青団創立100周年大会での習近平総書記演説〈要旨〉
人と自然が調和共生する近代化に努めよう 党機関誌、習総書記の論文掲載
習主席、李家超香港第6代行政長官と会見 信任強調
李克強首相、李家超氏を香港行政長官に任命 全力支持表明
香港行政長官に李家超氏任命 李首相、国務院全体会議招集
国務院第5回廉政工作会議における李克強首相の演説
国務院人事
山東省党委書記に李幹傑氏選出
重慶市党委書記に陳敏爾氏選出
甘粛省党委書記に尹弘氏
陝西省党委書記に劉国中氏
四川省党委書記に王暁暉氏
広東省党委書記に李希氏再選
青海省党委書記に信長星氏
青海省長に呉暁軍氏
寧夏回族自治区主席に張雨浦氏

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
空母遼寧は何を訓練しているのか 戦闘機が8日連続で延べ100回超発着
東部戦区、台湾島東方・西南海空域で実弾演習
中国軍による台湾周辺合同パトロールで談話発表 東部戦区報道官
米艦の台湾海峡通過で東部戦区報道官談話 挑発に断固対抗
現在の国際・地域情勢と関係がない 中ロ合同空中パトロール
カナダの挑発行為に厳重な申し入れ 中国国防省
中国国防省、豪の声明に反論 軍機「妨害」事件
主権侵害を容認せず 豪哨戒機問題で中国外務省
国防省会見(5月26日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――――
中華人民共和国先物及びデリバティブ法全文
中国、未成年者の入れ墨を禁止 誘うことも
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール

対日関係―――――――――――――――――――――――――
楊外事主任、秋葉国家安全保障局長と電話会談
王毅氏、林芳正外相とオンライン会談
中央ラジオテレビ総局『藍庁観察』 孔鉉佑駐日大使単独インタビュー
日米会談で中国に関しネガティブな動き 在日大使館報道官
日本の公使呼び厳重申し入れ 日米首脳の言動で中国外務省
米国の「先兵」に甘んじる日本は実に悲しむべき 新華社時評
米国の後にぴったりついて反中国 秘かに悪心を抱く日本 新華社論評
南京大虐殺の生存者巫吉英さん死去
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
国連人権高等弁務官訪中で前向き・実務的な成果 馬朝旭次官説明
「真」と「偽」の対決 中米の新疆発言の主導権争い
中国と太平洋島しょ国の相互尊重共同発展の立場文書

―――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2022年5月)
◇◆戦争犯罪告発は公正な調査必要◆◇
1,234円
時のうごき――――――――――――――――――――――――
「ゼロコロナ」を揺るぎなく堅持 政治局常務委会議
当面の経済情勢と運営を分析・検討 中央政治局会議
社会保障事業の質の高い持続可能な発展を促進しよう 『求是』誌習近平論文
北京冬季オリ・パラ総括表彰大会での習近平主席演説〈要旨〉
李克強氏、突発的要因で経済に不確実性 企業家座談会開く
第20回党大会に向け意見募集 全面的指導強化など
21年末時点の中国共青団員7371.5万人
「サンフランシスコ平和条約」は不法かつ無効 台湾弁公室
国務院人事異動12税関総署党委書記に余建華氏
河北省と四川省の党トップ交代
貴州省党委書記に諶貽琴氏
海南省党委書記に沈暁明氏
内蒙古党委書記に孫紹騁氏
黒竜江省党委書記に許勤氏
南京市長に夏心旻氏

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
中国3隻目空母が間もなく進水 海軍広報ビデオ示唆
中国の空母・遼寧艦隊が海上訓練
中越が国境友好交流行事 両国国防相参加
カザフ大統領、中国国防相と会見 軍事協力重視
トルクメン大統領、魏鳳和国防相と会見 装備技術協力など希望
イラン大統領、魏鳳和国防相と会見 全方位協力強化希望
オマーン国防担当副首相、魏鳳和国防相と会談 両軍関係の前進強調
中米国防相が電話会談 ウクライナ情勢も意見交換
外部からの干渉断固打ち砕く 米国の武器売却で中国国防省
中国国防省報道官、米議員の訪台で談話
「米の誤ったシグナルに対するもの」 中国軍、台湾周辺で演習
9国家の主権を守る 米艦の台湾海峡通過で談話 東部戦区
国防省会見(4月28日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――――
一部行政法規の改正廃止に関する国務院の決定公布
職業教育法改正案を3回目審議 社会的認知度高める
中国、女性人身売買の強制報告・一斉調査制度導入へ
中国、女性や子どもの誘拐・人身売買犯に自首勧告
最高検「知的財産権侵害を厳しく取り締まる」
海洋強国建設を司法面からサポート 最高法院院長
尊厳死立法に対する統一認識ない 国家衛生健康委
馬某某の国家分裂・政権転覆扇動の状況 党中央政法委サイトが公表
外国に高速鉄道データを不法に提供 顧客には西側のスパイ情報機関も
中国海警艦艇編隊 12日釣魚島領海パトロール

―――――――――――――――――――――――――――――
全国統一の大市場整備の加速に関する共産党中央・国務院の意見〈全文〉
統一の大市場整備で新たな発展の枠組み構築 改革委責任者
中国の地方政府はなぜ「援助の手」なのか 周黎安北京大教授論文

対日関係―――――――――――――――――――――――――
ワシントンに尻尾をふって軍国主義を復活できるか
             環球時報、社説で日本右翼の動きを危惧
米への同調、日本は深入りするな 中国専門家が警告
南京大虐殺生存者の王恒さん死去 存命57人に
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
博鰲フォーラム2022年総会開幕式での習近平主席の基調講演
グローバル安保イニシアチブは世界平和発展をリード 人民日報
時代のニーズに沿った中国のプラン グローバル安保イニシアチブで学者論文
グローバル安全保障イニシアチブを推進 国際問題学者論文掲載 環球時報
「共同富裕」の理解では「間違った認識」避けるべき
ウクライナ外相、新華社の書面インタビューに答える
ウクライナとの交渉について語る ロシア外相が新華社の単独取材で
「米国は欧州を犠牲にしてぼろもうけ」中国外務次官
中ロのエネルギー、軍事技術、自国通貨協力など語る 張漢暉大使
NATOがロシア・ウクライナ衝突の種まいた 中国外務省
米国は例外であってはならぬ 中国軍縮大使、生物兵器禁止で指摘

―――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2022年4月)
◇◆国際秩序の変化の幕開けか ロシアとウクライナの衝突で◆◇
1,234円
―――――――――――――――――――――――――――――
政府活動報告
――第13期全国人民代表大会第5回会議にて国務院総理 李克強

全人代閉幕、李克強首相 内外記者会見

2021年度国民経済・社会発展計画の執行状況と
2022年度国民経済・社会発展計画案についての報告
――2021年3月5日第13期全人代第5回会議にて国家発展・改革委員会

2021年度中央・地方予算の執行状況と
2022年度中央・地方予算案に関する報告
――2022年3月5日第13期全人代第5回会議にて財政省

最高人民法院活動報告(要旨)
最高人民検察院活動報告(要旨)

時のうごき――――――――――――――――――――――――
「中国の治」と「西側の乱」の対比一層鮮明に 習主席強調
習氏、悔いのない奮闘の足跡を 青年幹部研修班開講式で演説
政協の統一戦線活動強調 習近平氏、求是に重要文章
新型コロナ対策で党中央政治局常務委会議 習近平氏重要演説
航空機事故で党中央政局常務委会議、習氏主宰 原因究明強調
国務院人事異動
湖北、青海、寧夏の党トップ交代決定 中央委員会
劉彦平元規律検査監察組長を取り調べ

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
「軍隊装備調達契約監督管理暫定規定」を公布 習主席、命令に署名
「台湾はウクライナではない」 中国国防省
米駆逐艦が台湾海峡通過の挑発行為 東部戦区
国防省会見(3月31日)

対日関係―――――――――――――――――――――――――
孔鉉佑大使、中日国交正常化50周年で署名文章
抗日戦争記念館で教育イベント「清明節の銘記」開催
南京大虐殺の生存者58人に
731部隊の生物兵器開発の内幕を暴く 新華社が解説記事
原発の過少申告はもういらない 環球時報社説 福島県の地震で
台湾当局に弱腰の批判 日本産イチゴから基準超える残留農薬
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
習近平主席、EU首脳とオンライン会見
習主席、米大統領と会談 ウクライナ問題で建設的役割果たす
中国筋「米国の脅迫容認せず」 企業権益侵害には強力対応
ペロシ氏に必要なのは「反中パラノイア」治療だ 環球時報社説
王毅氏、安徽省屯溪でロシア外相と会談

―――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2022年3月)

◇◆市場の予想安定へ声を上げる 中国3金融管理当局◆◇
1,234円
―――――――――――――――――――――――
政府活動報告〈討論稿〉
全人代、今年40本の法案審議予定 エネルギー法、食糧安全保障法も
王毅外相 内外記者会見(要旨)

―――――――――――――――――――――――
大用に堪え重任を担う棟梁の才になるよう努力せよ 『求是』習近平論文〈全文〉
中国の特色ある社会主義法治体系づくりを進めよう 「求是」誌、習氏の演説掲載
中国の人権発展の道を断固歩む 習近平氏が強調
党内民主高めよう 人民日報、第20回大会代表選挙で論説
民政相に唐登傑氏任命
厳文斌新華社副社長退任 国務院人事
国務院、徐英偉香港特区民政事務局局長の免職決定
周江勇元杭州市党委書記の逮捕決定 最高検

郷村振興全面推進の重点活動への取り組みに関する党中央、国務院の意見

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
習近平氏、法に基づく軍統治強調 軍事渉外法律法規整備
「軍隊装備試験・鑑定規定」公布 習近平軍事委主席
「戦略投射戦力をより高効率で運用する」 馮瑋全人代代表
中国は国防支出の合理的安定的伸びを維持 報道官
「台湾独立」と外部の干渉は絶対許さない 解放軍
祖国統一プロセスを継続的に推進 米の武器売却で中国国防省
東部戦区報道官が談話 米艦の台湾海峡通過で
豪声明は事実と異なる レーザー問題で中国国防省
国防省会見(2月24日)

―――――――――――――――――――――――――――――
2021年中国国民経済社会発展統計公報

対日関係―――――――――――――――――――――――――
警戒せよ 安倍の発言は軍国主義の鎖を解くためだ
対日好感度大幅低下「日本の対中政策に問題」 専門家指摘
違法行為が許されるわけではない 日本外交官の拘束で専門家
南京大虐殺の生存者60人に
中国外務省の定例記者会見

対外関係―――――――――――――――――――――――――
国際秩序の変化の幕開けか 環球時報に署名論文 ロシアとウクライナの衝突で
米国は生物研究所について説明する義務がある 環球時報社説
米国は証拠の提示を 生物兵器問題で中国国連大使
米国、バックドア使い日本等45カ国をハッキング 北京の業者が解明
中国に海外からサイバー攻撃 主に米国から

―――――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2022年2月)

◇◆中国、2021年米国人権侵害報告を発表◆◇
1,234円
―――――――――――――――――――――――
全面的な厳しい党統治を奥深く進める 習総書記、規律検査委総会で演説
第19期中央規律検査委第6回総会コミュニケ全文
19期6中総第2回全体会議での習近平総書記の演説〈全文〉
中国文学芸術界連合会・作家協会全国代表大会開幕式における習近平演説〈全文〉
党中央と国務院が春節祝賀交歓会 習近平氏スピーチ
習主席らの指導者、春節を前に古参幹部慰問 張高麗氏の名も
汪洋氏、洪秀柱国民党元主席と会見 台湾各党派との対話の用意ありと表明
北京冬季五輪組織委執行主席交代 国務院人事
地方人事(新華社)
チベット自治区政府主席に厳金海氏
昨年の水害で鄭州市党委書記に厳重警告と降格の処分
蕫宏・元中央巡視副組長に執行猶予付の死刑判決

―――――――――――――――――――――――
西洋神話をどう超えたか、全過程人民民主主義 張樹華政治学研究所長が論文
「歴史の終わり」の終わり 中国モデルとは何か 中央党学校の蔡之兵氏

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
習近平氏、中部戦区視察で国の安全と社会の安定強調
2司令員と5政治委員が大将昇進 習近平主席祝意
中国・イラン・ロシア3カ国の海上合同演習が終了
中国空軍機、トンガ救援物質輸送任務終え広州帰着
魏鳳和氏、サウジ国防副大臣とビデオ会談 実務協力強調
李作成参謀長、NZ国防次官とビデオ会談 地域安保情勢等意見交換
中英両軍がオンラインで第8回防衛戦略協議
中印が第14回軍長級会談 情勢安定維持で合意
中国国境部隊、不法侵入者をインドに引き渡し
米艦の中国領海横行許さず 国防省報道官
中国南部戦区、米艦の西沙領海侵入に反応
祖国統一プロセスを継続的に推進 米の対台湾武器売却で中国国防省
国防省会見(1月27日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――
2月に重要な新規則が施行開始
新疆、5年連続暴力テロ事件ゼロ 社会は安定から統治へ
秘密窃取が疑われる装置引き揚げで漁民ら報奨
権利侵害の疑いある貨物約8万ロット押収 中国税関が昨年
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール

対日関係―――――――――――――――――――――――
山東省初の水中文物保護区に 「威海湾1号」沈没艦遺跡
さらなる措置を講じる権利を留保 衆議院の人権決議採択で中国外務省
衆院「人権決議」採択で全人代外事委報道官談話
衆院のいわゆる人権決議採択で中国大使館報道官談話
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
秦剛大使、米公共ラジオ局のインタビューに応じる〈全文〉
フレンズグループ設置は多国間主義実践の決意 GDIで中国外務省
なぜ西側の「Z世代」をファンにできたのか 中国のネット文学
中ロ共同声明〈全文〉
中国と中央アジア5カ国指導者の国交樹立30周年に関する共同声明

―――――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2022年1月)
◇◆今年は国家統一プロセスの重要な歴史的節目 専門家◆◇

1,234円
―――――――――――――――――――――――

習近平主席の2022年新年祝辞全文 1
政協全国委新年茶話会における習近平氏演説全文 3

中央経済工作会議開く 習近平・李克強両氏が重要演説 5
安定を最優先し安定の中で前進を図る 経済会議の精神解説 10
北京で中央農村工作会議、習氏が3農工作で重要指示 13
農業増産・農民増收・農村安定守る 唐仁健農相 15
党中央政治局、民主生活会開催 習近平総書記が重要演説 18
新時代の人材強国戦略を掘り下げて実施 『求是』誌習近平演説全文 23
台湾は最後には家に帰る旅人 王毅氏が語る|31両岸同胞による祖国の完全統一促進に期待 国務院台湾弁公室|31白書「一国二制度の下での香港の民主主義の発展」 国務院新聞弁公室が発表|31
人的資源・社会保障次官に兪家棟氏 国務院人事|32遼寧省党委書記に張国清氏|32新疆党委書記に馬興瑞氏 党中央が決定|32重慶市長代行に胡衡華氏|32


軍事ニュース
習主席、今年の軍事訓練開始命令 変化への対応強調 33
遼寧空母編隊が遠海実戦化訓練終え帰港 33
中国、AI軍事応用規範問題で初めて立場文書提出 33
魏鳳和国防相、岸信夫防衛相とビデオ会談 34
国防省会見(12月30日) 34


「証券先物行政法執行当事者承諾制度実施弁法」全文 36
香港警察、「立場新聞」関係者6人逮捕 扇動刊行物発行罪 39
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール 39
改正「サイバーセキュリティー審査弁法」全文 40








第13回中日高級事務レベル海洋協議開く 43
共同通信放送協議会運営委員会における孔鉉佑駐日大使の基調演説(全文) 44
大使館報道官、香港選挙に関する日本の言論を批判 49
自民党国会議員のネガティブな動きに断固反対 駐日中国大使館報道官 49
日本の「筆頭」反中政治屋と化した安倍 環球時報社説 50
南京大虐殺犠牲者国家追悼式での孫春蘭副首相演説〈全文〉 51
南京で大虐殺犠牲者国家追悼式 孫春蘭氏が演説 53
南京大虐殺の新たな証拠見つかる 写真や戦闘報告書など計952点に 53
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連) 54



習主席、プーチン大統領と新年の祝電交換 57
2022年中国外交の6大任務を語る 王毅氏 58
中国メディア、王毅外相インタビュー 59
他国干渉の「大量破壊兵器」に 米サミットで中国外務省 61
準備のない戦い、勝つ見込みのない戦いはしない 崔天凱氏 62
傅聡氏、核保有5カ国共同声明を説明 中国は協力推進者 63
中国とニカラグアの外交関係回復に関する共同コミュニケ 64
台湾と「国交結ぶ国」また一歩ゼロに近づく 環球時報論評 64
中国・太平洋諸島の緊急物資備蓄庫が正式供用 65

新華社が2121年の国内10大ニュースを発表 65
新華社、2021年国際10大ニュースを発表 67

人民元為替レートの推移(2021年12月) 69
共に民族の大義を担う 台湾弁公室主任が寄稿 奥付


―――――――――――――――――――――――
国家市場監督管理総局副局長に蒲淳氏
張慶偉氏を湖南省党委書記に選出
呉政隆氏を江蘇省党委書記に選出
江西省党委書記に易煉紅氏
広西党委書記に劉寧氏
河北省党委書記に王東峰氏
チベット自治区党委書記に王君正氏
雲南省党委書記に王寧氏
内蒙古党委書記に石泰峰氏
福建省党委書記に尹力氏

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
人材の水準で強国の上位に食い込む 習主席、中央軍事委会議で強調
習近平主席、近代的兵站の質の高い発展強調
中ロが合同空中戦略巡航を日本海などで実施 3回目
無人偵察機「無偵7」が実戦化訓練に 中国空軍
関係国の挑発行為に台湾海峡で戦備パトロール 東部戦区
台湾海峡方面で戦備パトロール実施 東部戦区
あらゆる挑発に断固反撃 東部戦区報道官が談話 米艦の台湾海峡通過で
米連邦議員訪台を強く非難 中国国防省報道官
国防省会見(11月25日

法制の窓―――――――――――――――――――――――
データ「水増し」慈善組織を摘発 海外勢力と関係
中国海警局とベトナム海上警察がハイレベル会合
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール

対日関係―――――――――――――――――――――――
中国を脅し、日本を火遊びに誘導する安倍 環球時報社説
日本政府は危険な一歩を踏み出すかもしれない 中国軍公式ニュースサイト
専門家「知中派が萎縮、日本の危機の兆候」 林芳正氏の日中議連会長辞任
「慰安婦」制度の被害者、余愛珍さん死去
南京大虐殺の生存者61人に 平均年齢91歳
彼女は細菌戦後遺症患者をケア 週刊「瞭望」記事
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
「民主主義サミット」主催は典型的な冷戦思考 中ロ両国大使、米誌に共同寄稿
中国は宣戦布告と断言 シンガポールの学者、台湾「独立」で指摘

―――――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2021年11月)
◇◆うそで安定・発展の大局揺るがせず 新疆の報道官◆◇

1,234円
19期6中総―――――――――――――――――――――――
党の百年奮闘の重要な成果と歴史的経験に関する中国共産党中央の決議
中国共産党第19期中央委員会第6回総会コミュニケ全文
習近平氏の「党の百年奮闘の重要な成果と歴史的経験に関する中国共産党中央の決議」についての説明
習近平氏の核心の地位確立の重要性説明
9月に歴史決議で党外人士の意見聞く 共産党中央が座談会
―――――――――――――――――――――――
国家市場監督管理総局副局長に蒲淳氏
張慶偉氏を湖南省党委書記に選出
呉政隆氏を江蘇省党委書記に選出
江西省党委書記に易煉紅氏
広西党委書記に劉寧氏
河北省党委書記に王東峰氏
チベット自治区党委書記に王君正氏
雲南省党委書記に王寧氏
内蒙古党委書記に石泰峰氏
福建省党委書記に尹力氏

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
人材の水準で強国の上位に食い込む 習主席、中央軍事委会議で強調
習近平主席、近代的兵站の質の高い発展強調
中ロが合同空中戦略巡航を日本海などで実施 3回目
無人偵察機「無偵7」が実戦化訓練に 中国空軍
関係国の挑発行為に台湾海峡で戦備パトロール 東部戦区
台湾海峡方面で戦備パトロール実施 東部戦区
あらゆる挑発に断固反撃 東部戦区報道官が談話 米艦の台湾海峡通過で
米連邦議員訪台を強く非難 中国国防省報道官
国防省会見(11月25日

法制の窓―――――――――――――――――――――――
データ「水増し」慈善組織を摘発 海外勢力と関係
中国海警局とベトナム海上警察がハイレベル会合
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール

対日関係―――――――――――――――――――――――
中国を脅し、日本を火遊びに誘導する安倍 環球時報社説
日本政府は危険な一歩を踏み出すかもしれない 中国軍公式ニュースサイト
専門家「知中派が萎縮、日本の危機の兆候」 林芳正氏の日中議連会長辞任
「慰安婦」制度の被害者、余愛珍さん死去
南京大虐殺の生存者61人に 平均年齢91歳
彼女は細菌戦後遺症患者をケア 週刊「瞭望」記事
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
「民主主義サミット」主催は典型的な冷戦思考 中ロ両国大使、米誌に共同寄稿
中国は宣戦布告と断言 シンガポールの学者、台湾「独立」で指摘

―――――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2021年11月)
◇◆うそで安定・発展の大局揺るがせず 新疆の報道官◆◇
1,234円
時のうごき―――――――――――――――――――――――
習近平主席、中央人代工作会議で重要演説 国家指導層交代に言及
辛亥革命110周年記念大会での習近平総書記の重要演説全文
習近平氏、黄河流域の生態保護と質の高い発展を強調
習近平氏の共同富裕に関する「求是」掲載文章全文
赤い資源を活用し、赤い血統を継続する 習近平氏演説
揺るがぬ理想信念を持ち精神のカルシウムを補おう 党誌に習近平論文
11月8日開催の6中総で審議予定の文書を討議 党政治局
栗戦書委員長が全人代常務委会議で演説 政治制度の根幹は放棄せずと強調
「台湾の未来は大陸との統一以外に前途なし」王毅氏
「台湾独立」分離は破滅の道 国務院弁公室副主任
低劣なトリックはやめたほうがよい 国務院弁公室、民進党当局を批判
「台湾独立」頑迷分子に懲戒措置、刑事責任追及も 国務院弁公室
国務院人事異動
香港特区税関長に何珮珊氏
黒竜江・江蘇・江西・湖南・チベット党委書記交代
河南省党委書記に楼陽生氏
山西省党委書記に林武氏
安徽省党委書記に鄭柵潔氏
チベット自治区主席代理に厳金海氏
遼寧省長代行に李楽成氏
河北省長代行に王正譜氏
福建省長代行に趙竜氏

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
習近平氏、武器装備建設で新局面を 全軍工作会議で重要指示
「軍隊装備発注規定」を公布 習近平主席が命令署名
「軍隊軍需エネルギー暫定規定」公布 習氏が命令書に署名
国防動員体制改革中、関係法の規定を一時見直し
青海省で全軍駐屯地「両化」建設試行・普及活動 張又侠軍事委副主席が出席
広州で全国国境沿岸警備基盤整備推進会議 魏鳳和国防相が出席
中ロの高度な戦略的相互信頼体現、専門家指摘 海上連合2021
中ロ初の海上合同巡航、無事終了
西部戦区、第13回中印軍団長会談について説明
軍消息筋、印メディア報道を否定 中国兵「越境」拘束
鈞正平「印メディアは節操を」 中国兵越境拘束デマ
挑発の結果語るネットのインド兵捕虜写真 専門家指摘
外部勢力の干渉と「台湾独立」行為を打ち砕く 中国国防省
米国に原潜衝突事故で詳細説明要求 中国国防省
中国の軍事に関する米国の報告書に強い不満 国防省報道官が談話
国防省会見(10月28日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――
知財権保護の法治化向上への努力強調 王晨副委員長
郭政法委書記、全国弁護士代表大会で演説 党の指導強調
中国、11月1日から個人情報保護法を正式実施
中国、家庭教育促進法を採択 生徒の学習負担を軽減
全人代常務委で陸地国境法可決 来年1月から施行
実名以外のアカウント使用禁止へ 管理強化
プラットフォーマーに対する司法規制強化へ 中国最高人民法院
中国が9419の密出国グループを壊滅 特殊詐欺犯罪の取締りで
中国初の1万㌧級巡視船「海巡09」、広州に配備
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール
中国の2022年休日日程発表 国務院弁公庁

―――――――――――――――――――――――
ダブルカーボン取り組みに関する党中央・国務院の意見全文

対日関係―――――――――――――――――――――――
習近平主席、岸田文雄首相と電話会談
王毅氏、北京~東京フォーラム開幕式であいさつ
孔鉉佑大使、中日関係語る
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
中華人民共和国国連合法的議席回復50周年記念会議での習近平演説〈全文〉
習主席のG20サミットでの演説全文
習近平主席の昆明COP15での講演全文
習主席、COP26サミットに書面あいさつ 実際の行動強調
中国EU環境・気候ハイレベル対話コミュニケ全文
白書「中国の気候変動対応政策・行動」発表 積極的取組み強調
中国とインドネシアが米英豪の原潜協力に深刻な懸念
王毅外相、ブリンケン米国務長官と会見
初の中国・太平洋島しょ国外相会議が共同声明 一つの中国強調
つながりが深くどんな打撃でも傷つく 楽外務次官、中米経済貿易で指摘
米原潜の南中国海での衝突は自業自得の可能性も 環球時報

―――――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2021年10月)
◇◆「世界開放報告2021」、上海国際輸入博で発表◆◇

時のうごき―――――――――――――――――――――――
北京で烈士記念日の人民英雄献花式 習近平氏ら出席
国務院が国慶節レセプション 李克強首相あいさつ
習近平氏、新時代の人材強国戦略を実施 工作会議で強調
習近平氏、バイオセキュリティー能力向上強調
バイオセーフティー建設をより際立った位置に据える 中国
習近平氏、陝西省楡林視察 質の高い発展強調
習近平総書記、朱立倫氏の国民党主席選出で祝電
李克強氏、広西を視察 小企業の重要性強調
新時代のマルクス主義学院建設強化 習思想堅持強調
中国、ネット文明建設強化 習思想を指針として堅持
「習近平、国政運営を語る」第3巻日本語版など刊行
税務総局副局長に趙静氏 国務院人事異動
浙江省の省長代行に王浩氏
山東省の省長代行に周乃翔氏
新疆自治区政府主席代行にエルキン・トニヤズ氏
武漢市党委書記に郭元強氏
重大な規律法規違反で党籍剝奪・公職追放に 孫力軍元公安次官
「台湾との貿易では筋を通すべき」胡錫進編集長
大陸の軍用機は結局台湾をパトロールせねばならぬ 「環球時報」社説
「台湾空域飛行は国慶節の新たな式典」胡錫進編集長
胡錫進編集長「台湾は北平包囲の態勢にある」
「自制が必要なのは蔡英文政権だ」環球時報論評
基本法第23条の立法作業推進 香港特区の林鄭行政長官が施政方針演説

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
習近平氏、宇宙資産の防護強調 陝西駐屯部隊を視察
習近平主席、高地国境守備部隊を激励 将兵に返信
中英参謀長同士がビデオ会談 両軍関係の健全安定発展強調
航空の光、工業の美を示す 中国航空ショー閉幕
インテリジェント化に照準、人材養成 中国空軍
台湾島西南の海空域で実戦的訓練 中国東部戦区
米艦の台湾海峡通過で談話発表 中国東部戦区
豪国防相のネガティブな対中発言に反論 中国国防省
国防省会見(9月30日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――
基幹情報インフラ安全保護条例全文
「基幹情報インフラ安全保護条例」で一問一答
自動車データセキュリティーの管理に関する若干の規定(試行)
中国、監察法実施細則公布 機関・関係者の監督規定
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール

―――――――――――――――――――――――
新型コロナウイルスの世界的起源追跡研究 中国の部の国際協力記録

対日関係―――――――――――――――――――――――
習近平主席、岸田氏の首相当選に祝電 李克強首相も
瀋陽で九一八を忘れないための式典 趙楽際氏が演説
永遠に歴史を銘記し、強軍興軍を志す 九一八事変90周年で解放軍報論評
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
習近平主席の第76期国連総会一般討論演説全文
第21回SCO加盟国元首理事会での習近平演説〈全文〉
習近平主席のBRICS首脳会合での演説全文
習主席、中南米カリブ諸国との協力強調 CELACサミットであいさつ
習近平主席、バイデン米大統領と電話会談
楊潔篪氏、米高官と会談 関係を正しい軌道に戻すことで合意
米国は中米関係改善に確実な努力を 秦剛大使要望
偶然でないチューリッヒ会談の成果 環球時報、中米関係で社説
「金の、金による、金のための政治」 米国式民主主義の本質は「金主主義」
米日印豪が徒党を組むことでは人心を得られない 新華社「国際観察」
いかなる力も中国の前進の歩みを妨げられない 人民日報、孟晩舟氏帰国で論説
重大な国家行動、偉大な勝利 新華社、孟晩舟氏帰国報道
共産党指導の強大な中国は公民の堅強な後ろ盾 孟晩舟氏帰国で華春瑩報道官
カナダ籍被告人が保釈、犯罪事実を自供

―――――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2021年9月)
◇◆西側の反中国の「報道茶番劇」はいつ終わるのか◆◇
1,234円
時のうごき―――――――――――――――――――――――
共同富裕促進と金融リスク予防を強調 財経委で習近平氏
原則問題では一歩も引かず勇気を持って闘争を 習近平総書記
歴史的経験を総括し政治建設を強化しよう 党理論誌に習総書記論文
中華民族共同体意識を育む 習総書記、中央民族工作会議で演説
中国共産党だけが中華民族の大団結できる 習氏、承德視察
習近平氏、独占禁止の強化強調
党中央・国務院、東京オリンピック中国選手団に祝電
東京パラリンピック中国選手団に祝電 共産党中央・国務院
黄坤明氏、芸能分野の好ましい気風確立を強調
「連打」で教育の公平性と青少年の発展を促進 中国共産党と国務院
公平競争保護・促進の規則明確へ 市場監督管理総局
義務教育段階の試験回数を大幅に減らす 教育省通知
「深刻な革命」の喧伝は判断ミス 環球時報編集長
監督規制・規範化と発展の促進の両方を強める 人民日報、「三つの変わらず」強調
科学技術次官に張雨東氏 国務院人事異動
教育相に懐進鵬氏
蒋超良前湖北省党委書記 全人代農業・農村委副主任委員に
董宏・元中央巡視組副組長、罪を認める 4.6億元収賄一審公判
蔡英文の「民主主義サミット」参加を決して許さず 環球時報社説

「法治政府建設実施要綱(2021~25年)」全文

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
4司令員と国防大学学長が大将昇進 習近平主席祝意
中国ロケット軍、2基の新型ミサイル発射に成功
解放軍の戦術をどう塗り替えるのか 中国の新型ミサイル公開
「殲10B」などをロシアでの軍事競技大会に初派遣
中ロ合同軍事演習終わる 両国国防相が視察・会談
中国とタジクが合同演習 テロ組織アフガン北部へ
台湾島周辺海空域で火力突撃演習 東部戦区
南中国海、広東省南澳県付近の海域で実弾射撃演習
東中国海で合同対海突撃などの訓練実施 東部戦区
東中国海で武器使用訓練 航行禁止に
中国国防省、米軍艦艇の台湾海峡通過を強く非難
米艦の中国南沙海域不法侵入で談話 中国軍報道官
米国こそトラブルメーカー 中国国防省報道官
国防省会見(8月26日)
瀋陽で第8次在韓中国人民志願軍烈士遺骨埋葬式

法制の窓―――――――――――――――――――――――
中華人民共和国個人情報保護法
中国の改正海上交通安全法、9月1日から正式施行
領海に入る外国籍船舶に対し報告を義務付 改正海上交通法
コブリグ、スパバの国家秘密偵察の細部 環球時報が独占報道
カナダ人スパバ被告に懲役11年 国外追放へ
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール

対日関係―――――――――――――――――――――――
敗戦から76年、真実の歴史から遠ざかる日本 新華社論評
南京大虐殺の生存者65人に 余生をかけて謝罪を待つ
米軍に人体実験データ提供 731部隊長の供述書公開
日本人僧侶、16年続けて中国侵略史料を収集 新華社レポート
一つの中国に対する新たな挑戦 日台与党間の安保対話で環球時報編集長
日本が中国を「嫌う」から「心服する」ように 中日友好の新たな基盤を築こう 胡錫進編集長
誰が交代しても中国は対応できる 「環球時報」、菅退陣表明で社説
「日本は隣国の前で答えなければならない」 駐カザフ中国大使
靖国神社めぐる誤った行為で質問に答える 中国外務省
日本防衛大臣の靖国参拝で厳重申し入れ 中国国防省
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
習主席の東方経済フォーラム開幕式でのあいさつ全文
「カブール陥落」で米覇権凋落の弔鐘が鳴る 新華社国際時評
米国は割に合わなければ台湾も見捨てる 環球時報編集長が投稿
中米関係で三つの誤った論調 秦剛大使

―――――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2021年8月)
◇◆中国、「推し活」の混乱是正へ10の措置◆◇

1,234円
時のうごき―――――――――――――――――――――――
経済情勢分析と下半期運営手配 政治局会議開く
経済情勢分析と下半期運営で党外人士座談会 習氏重要演説
農村トイレ革命をさらに進める 習総書記が重要指示
党史軍史と栄えある伝統の教育を強化しよう 「求是」誌に習近平論文
習近平氏、平和解放70周年でチベット視察 党中央の方針・政策は完全に正しい
汪洋氏、新疆を視察 革命の血の継承を強調
新疆各民族の平等権利保障を強調 国務院新聞弁公室が白書
香港で愛国主義教育サミットフォーラム
香港特区政府、教育労組との業務関係全面終了発表
杭州で海峡両岸青年発展フォーラム
両岸学者共著の「台湾通史」(6巻本)、北京で発売
国務院人事異動

軍事ニュース―――――――――――――――――――――――
党政治局、建軍100年の目標実現で集団学習 習近平氏が演説
習近平氏、ラサでチベット駐屯部隊将兵代表と会見 党の強軍思想強調
魏鳳和国防相、モンゴル訪問 域外勢力介入に警戒を
タジクで中ロ国防相会談 アフガン情勢で協調
魏鳳和氏、ドイツ国防相とビデオ会談 将来見据えた両軍協力計画強調
中ロの共同軍事演習、正式スタート 「西部・合同2021」
中印が第11回軍長級会談 交渉・対話継続で合意
日本「防衛白書」は中国内政に干渉 国防省報道官
米艦が無断西沙領海に侵入 南部戦区報道官談話
中国国防省報道官、米軍機の台湾着陸で談話
「米国は台湾海峡の平和の最大の破壊者」 東部戦区報道官が談話
米国の対台湾武器売却に断固反対 中国国防省
国防省会見(7月29日)

法制の窓―――――――――――――――――――――――
最高裁が司法解釈発表 生活に浸透する顔認証
最高検、上半期に危険運転で17万人を起訴
中国法学会、2020年度報告を発表
報道関係の恐喝と虚偽報道の取り締まりで特別行動
孫大午被告に懲役18年と罰金311万元の一審判決
セクハラ男性社員を解雇、人事部長らが引責辞任 アリババ
中国海警局艦艇2隻編隊が北太平洋でのパトロールへ
中国海警艦艇編隊 釣魚島領海パトロール

東京五輪―――――――――――――――――――――――
党中央・国務院、東京オリンピック中国選手団に祝電 27
中国のアンチドーピング検査が進展 1万回超える、新技術登場 27
トライアスロン競技後に吐く選手が続出 海水の汚染は事実 29

対日関係―――――――――――――――――――――――
王毅氏、米日などの中国内政への干渉発言に反論
中国とむやみに張り合うな 石垣島へのミサイル配備の動きで環球時報
日本は台湾問題でますますのりを越えている 元中国駐日大使館参事官
東京五輪の舞台を利用した悪巧みを阻止しよう 環球時報論評
731部隊に関する大量の物証を初公開 黒竜江省
瀋陽の個人収集家が「七七事変」の史料を公開
中国外務省の記者会見・コメント(日本関連)

対外関係―――――――――――――――――――――――――
中国、今年世界にワクチン20億回分提供 習主席表明
今年世界にワクチン20億回分提供へ努力 王毅外相0
新型コロナワクチン協力国際フォーラムが共同声明 途上国への提供強調
COVAXに1.1億回分のワクチン提供へ 中国企業2社
中国、ワクチンの接種を積極的に推進 デルタ株で新たな感染
ウイルス流出の可能性はゼロ 武漢実験室安全認証参加の仏専門家
フォート・デトリックは731部隊から何を買ったか
米フォート・デトリックの驚くべき内幕 中国のネットユーザーが動画発表
米生物化学兵器研究所への調査要求 署名2500万人突破
習近平主席のAPEC非公式首脳会合での演説全文
王毅氏、ASEAN・中日韓外相会議に出席 4項目を提案
王毅外相、第11回東アジアサミット外相会合に出席
アフガン情勢に対する中国の立場語る タジクで王毅外相
SCO外相、アフガン連絡グループ会議共同声明発表
王毅氏、米国のアフガン政策は失敗 タリバン一行と会見
天津で中蒙外相会談 関係発展など八つの共通認識
王毅氏、中国と欧州はパートナー 成都でマルタ外相と会談
王毅外相、フィンランドとのパートナーシップを語る
王毅氏、天津でシャーマン米国務副長官と会見
謝鋒外務次官、シャーマン米国務副長官と会談
米国務副長官との会談は有益だった 謝鋒次官、状況を説明
中国、米国の関係7個人・実体制裁を決定 対抗措置
中米の天津でのやり取りの重要シグナルは何か 新華社分析
「もはや米国に遠慮することはない」 環球時報編集長
新任の秦剛大使、中米メディア向けに演説

―――――――――――――――――――――――――――――――
人民元為替レートの推移(2021年7月)

◇◆昨年中国で4200万余りのサイバー攻撃検出◆◇

おすすめの購読プラン

月刊中国情勢の内容

  • 出版社:中国通信社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
中国の情勢がわかる!
中国の政治、外交動向に関する文献情報で、党・政府指導者の発言や演説、党・政府機関の公文書や各国との外交文書、人民日報などの社説や論文をまとめたものや月間の出来事の日誌も掲載。

月刊中国情勢の目次配信サービス

月刊中国情勢最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊中国情勢の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.