緩和ケア 発売日・バックナンバー

全114件中 91 〜 105 件を表示
1,650円





Volume 17 Number 6 NOVEMBER 2007



■特集 嘔気・嘔吐,消化管閉塞のマネジメント
特集にあたって 藤本亘史,他
嘔気・嘔吐の発生機序と薬物選択 新城拓也
消化管閉塞の病態とマネジメント 久永貴之
嘔気・嘔吐,消化管閉塞に対するinterventional radiology(IVR) 荒井保明
症例から学ぶ症状マネジメント1
 -いろいろな嘔気・嘔吐の原因と制吐薬の副作用 鄭  陽
症例から学ぶ症状マネジメント2
 -嘔気・嘔吐のある患者へのケアの視点と方向性 馬場玲子
嘔気・嘔吐のある患者へのケア
 嘔気・嘔吐の強い患者に対する口腔ケアの工夫 上野尚雄,他
 消化管閉塞の患者の経鼻胃管の工夫 尾立和美
 嘔気・嘔吐のある患者の経口摂取時におけるケアの実際 山邊志都子
 患者の心理に応じた対応・希望の支持 難波美貴


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレビュー 嘔気・嘔吐のある患者へのがん看護ケア 花出正美


--------------------------------------------------------------------------------

解   説 終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン
 -検討会委員の経験から 川島孝一郎


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2007 こんなときどうする? 野の花の難渋分類への対応〔6〕

受容の受容 徳永 進


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 悲しみっていつかは消えてしまうものなのかなぁ 坂口幸弘
緩和ケア -日常業務の知恵(8)
評価・計画(3) 黒田俊也
いのちの歌 狸談義パート III 朝倉雲鶴
海外事情 コロラド州ボルダーにおけるホスピスケア
 -グリーフ&エデュケーションセンター設立にみるホスピスの使命(2) 門林道子
REPORT 第13回 NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク 岡本峰子
在宅ホスピス物語(11)
時の流れの中で 二ノ坂保喜


--------------------------------------------------------------------------------

インフォメーション/立ち寄り見聞記/全国緩和ケア病棟承認施設一覧/書評/訂正とお詫び/総目次

--------------------------------------------------------------------------------



3,300円





Volume 17 Suppl. Oct. 2007



「緩和ケアにおけるがん患者の家族ケア」

IIII.家族をどう捉え,どう理解するか
1. 社会的・文化的中心に位置づけられる日本の家族 波平恵美子
2. 社会学的にみたわが国の家族 細田満和子
3. 心理学的にみたわが国の家族 亀口憲治
4. 看護学からみたわが国の家族
A.家族の特性と家族ケアの理論 森山美知子,他
B.家族ケア理論の応用と実際 木下みゆき



IIII.家族ケアに求められるコミュニケーション
1. 家族ケアにおけるコミュニケーション 小池眞規子
2. 傾聴と家族ケア 村田久行
3. 対人援助からみた家族ケア 吉川 眞



IIII.人生の時期と家族ケア
1. 児童期・思春期の患者と家族ケア 樋口明子
2. 青年期の患者と家族ケア 畠山とも子
3. 成人期の患者と家族ケア
4. 中年期の患者と家族ケア 嶋中ますみ
5. 老年期の患者と家族ケア  角田直枝,他



IV.こんな時の家族ケア
1. 治療におけるインフォームド・コンセントと家族ケア 田巻知宏
2. 積極的治療から緩和ケアへの移行時における家族ケア 小野寺由香
3. がん進行期の悪い知らせを否認する家族のケア 田村恵子
4. ギアチェンジにおける家族ケア 栗原幸江
5. キーパーソンの患者を亡くす家族へのケア 吉田美由紀
6. パートナーであるがん患者を亡くす配偶者へのケア  
7. 看取りと家族ケア 白柳朱美
8. 死別後の家族ケア 坂口幸弘



V.いろいろな場での家族ケア
1. 病院における家族ケア -一般病棟の看護師の立場から 有森葉子
2. 介護療養型医療施設における家族ケア -認知症を伴った患者の家族ケア 桑田美代子
3. 病院と在宅をつなぐ家族ケア 山本 亮
4. 介護施設における家族ケア 西川 勝
5. 在宅療養における家族ケア  



VI.こうすると違ってくる家族ケア
1. 急変時の家族ケア 細井 順
2. 鎮静時の家族ケア 池永昌之
3. せん妄時の家族ケア 新城拓也
4. 予測より死が早まった時の家族ケア 難波美貴
5. 介護力を高める家族ケア 中西真理
6. 死後のケアにおける家族ケア 小笠原利枝,他
7. コミュニティと家族ケア 村井美代,他
8. 在宅で安心して看取るための家族ケア 三輪恭子



VII.こうして良かった,こうすれば良かった家族ケア
1. 患者の病状を否認し,回復を願う家族 関本翌子
2. 予期悲嘆が強い家族 前滝栄子
3. 家族関係を再構築できた終末期がん患者と家族 中野りか
4. 患者に病気を伝えることについて悩む家族 高野和也
5. 病状理解の困難な家族 長岡広香
6. 医療情報に詳しい家族 田中桂子
7. 治療を強く望む家族 西村幸祐
8. 経済的な問題を抱える家族 松岡暖奈



VIII.医療者が気づかない家族ケア
1. 今,家族が求めていること 平野友子
2. 電話相談に教えられる家族ケアのあり方 辻本好子
3. 背中はずっと温かかった 岩崎順子
4. 医療者に求められるアート感覚 古谷小枝子
5. 心遣い 村田和乃
6. 冷たい家族と温かい家族への対応 沼野尚美
7. 闘病記からのメッセージ 門林道子
8. 医療者によるグリーフケアの必要性とその意味 米虫圭子



1,650円





Volume 17 Number 4 JULY 2007




■特集 転移性乳がん患者を支えるパリアティブケア
特集にあたって 鈴木久美,他
再発乳がんの治療 中村清吾
転移性乳がんの化学療法 濱岡 剛
転移性乳がんの内分泌療法 脇田和幸
転移性乳がんに対する放射線療法 -脳転移・骨転移を中心に 白石憲史郎,他
転移性乳がん患者が積極的治療から緩和ケアへ移る時 矢ケ崎 香
転移性乳がん患者の症状マネジメント -骨転移の痛みの治療を中心に 樋口比登実
転移性乳がん患者の痛みのアセスメントとケア 市原香織
転移性乳がん患者のスキンケア 小林宏栄,他
転移を告げられている乳がん患者の心理的なサポート 田村恵子
サポート・グループ,セルフヘルプ・グループによる乳がん患者の社会的サポート 鈴木久美
転移性乳がん患者を支えるチームアプローチ 金井久子


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレビュー 乳がん患者のケア
 -化学療法とサポート・グループを中心に 田墨惠子


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2007 こんなときどうする? 野の花の難渋分類への対応〔4〕

自 死 徳永 進


--------------------------------------------------------------------------------

解   説 末期がん患者の在宅ケアと関連した介護報酬改定
 -療養通所介護と特定疾病追加に関して 川越 厚


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 看取るということ 佐藤英俊
いのちの歌 狸談義パート I 朝倉雲鶴
母の子のいのちの風景(3)
ありがとう 岡藤美智子
コミュニケーション広場
映画「Watch with Me~卒業写真」が伝えるもの 季羽倭文子
私のスピリチュアルケア(3)
余 命 江原啓之
在宅ホスピス物語(9)
決 断 二ノ坂保喜
緩和ケア -日常業務の知恵(6)
評価・計画(1) 黒田俊也
海外事情 コルカタ,祈り,プシュパ 雨宮愛理
原  著 終末期がん患者の便秘に対する腹部アロマテラピーマッサージの効果の検討 宮内貴子,他


--------------------------------------------------------------------------------

全国緩和ケア病棟承認施設一覧/訂正とお詫び/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------



1,650円





Volume 17 Number 3 MAY 2007




■特集 経口摂取ができなくなった時のケア-「点滴」と「点滴」以外にできること
特集にあたって 森山達也,他
終末期がん患者に対する輸液ガイドライン -概念的枠組み 安達 勇,他
本当に食べられないの?
 摂食・嚥下の機能評価とスクリーニングの実際 弘中祥司
 がん悪液質症候群の薬物療法 小原弘之,他
 嚥下障害のリハビリテーション 藤島一郎,他
 消化管閉塞の患者への看護ケア 藤本亘史
「点滴」以外にできること
 輸液治療実地に関連するケアの基本的考え方 河 正子
 「点滴くらいしてほしい」という患者さんに出会ったら 戸谷美紀
 「もう点滴したくない」という患者さんに出会ったら 長谷川久巳
 「口が渇いて仕方ない」という患者さんに出会ったら 宮下光令
 「食べられないんだから点滴くらいしてほしい」という
  ご家族に出会ったら
食べるもの・食べさせ方の工夫
 摂食・嚥下のメカニズムと食べさせ方の工夫 田中靖代
 終末期患者(要介護者)の食・栄養ケア 椎野恵子
 家族ができる食べるための工夫 西森節子,他
静脈経路がとれなくなった時の対応
 中心静脈ポートの実際 井隼孝司
 皮下輸液の利点と投与方法 日野真理子,他
 末梢静脈からのガイドワイヤーを用いた中心静脈カテーテルの導入 山田理恵,他
それぞれに判断が必要な輸液治療の実際
 輸液の減量とオクトレオチドの投与により、イレウス管を抜去し、
 QOLが向上したがん終末期消化管閉塞の1例 中島信久
 がん末期における点滴の功罪 山田祐司
 在宅中心静脈栄養輸液の長期施行例 蘆野吉和
 虚血性疾患への対応


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレビュー 輸液治療に関する緩和医学研究の推移 林 章敏


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2007 こんなときどうする? 野の花の難渋分類への対応〔3〕

メモする家族 徳永 進


--------------------------------------------------------------------------------

解   説 在宅ホスピス・緩和ケアと在宅療養支援診療所(2)
 -ホームケアクリニック川越の場合 川越 厚


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 生と死が共存する国を旅して 渡辺孝子
大切な人と絵本を(3)
大切な方を失おうとしている方に薦める絵本 徳永志保
いのちの歌 ぎゃらりー雲鶴 朝倉雲鶴
海外事情 LOVE report from Canada 丹波嘉一郎
地域の輪の中で今昔(6)
人の和の今昔 -ユイ、モヤイ、溝について 関 徳子
私のスピリチュアルケア(2)
最後の看取り 江原啓之
REPORT 第21回 日本がん看護学会 鈴木由美
在宅ホスピス物語(8)
3日間の勝負 二ノ坂保喜
緩和ケア -日常業務の知恵(5)
評価・計画をする前の基本的考え 黒田俊也
母の子のいのちの風景(2)
庭の花 岡藤美智子


--------------------------------------------------------------------------------

立寄見聞記/コミュニケーション広場/書評/ブックセレクション/全国緩和ケア病棟承認施設一覧/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------



1,650円





Volume 17 Number 1 JANUARY 2007



■特集 もっと知りたい化学療法による症状緩和
特集にあたって 小澤桂子,他
緩和的化学療法とは何か 奈良林 至
緩和的化学療法の適応と限界 -がん化学療法専門医の立場から 田村和夫
緩和的化学療法をどのように伝えるか 嶋田 顕,他
がん化学療法において緩和ケアチームが担うべき役割 吉本鉄介,他
緩和的化学療法における患者・家族への看護援助 小澤桂子
緩和的化学療法の現状と課題
 腫瘍内科の立場から 渡辺 亨
 腫瘍内科をバックボーンとしたがん緩和ケア専門医の立場から 向山雄人
米国のがん治療の現場と化学療法の現状 冨田 恵


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2007 こんなときどうする? 野の花の難渋分類への対応〔1〕

大きな腫瘍 徳永 進


--------------------------------------------------------------------------------

解   説 麻薬管理マニュアルの改訂について 川越 厚


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 尊厳をもって死に到るまで生きる 清水哲朗
大切な人と絵本を(1)
私が絵本を探した理由 徳永志保
いのちの歌 おさな子の力 朝倉雲鶴
在宅ホスピス物語(6)
グループホームでの看取り -その1 二ノ坂保喜
地域の輪の中で今昔(5)
最期の迎え方(2) 関 徳子
エンゼルメイク最期の看取り(6)
遺体を整える職種それぞれ 小林光恵
REPORT 第2回 在宅医療推進フォーラム 大高智子
緩和ケア -日常業務の知恵(3)
対面と問診(2) 黒田俊也
海外事情 ネパールで見たこと、思ったこと 松下 藍
調査報告 デクスメデトモジンによるconscious sedationの有用性 家田秀明


--------------------------------------------------------------------------------

ブックセレクション/インフォメーション/全国緩和ケア病棟承認施設一覧

--------------------------------------------------------------------------------




1,650円





Volume 16 Number 6 NOVEMBER 2006




■特集 緩和ケアの流れを変える-病院から地域へ
特集にあたって 志真泰夫,他
地域における緩和ケア提供体制を変える 岡部 健
地域緩和ケアネットワークの構築
 -カナダ・エドモントンと宮城県の比較から 菊地信孝,他
在宅における臨床の実際
 疼痛のマネジメントを中心に 佐藤 智
 臨終に向けての症状コントロールを中心に 下田泰彦
在宅における看護ケアの実際
 家族関係を含めた精神的痛みの援助を中心に 板谷裕美
 臨終期の対応を中心に 高沢洋子
地域緩和ケアネットワーク-各地の取り組み
 熊本都市園のネットワーク-シームレスな緩和ケアを目指して 内藤美由紀,他
 緩和ケア岡山モデル-今こそ必要な在宅サポートチーム 加藤恒夫
 神戸における地域緩和ケアネットワーク 関本雅子
こんなときどうする-病院から地域へ
 病院看護師の視点から 渡邉真樹,他
 ソーシャルワーカーの視点から 玉井照枝
 訪問看護師の視点から 日野真理子
〔座談会〕在宅療養支援診療所と在宅での看取り
     -ホスピス・緩和ケアを地域に広げるために
山崎章郎/佐原康之/岡部 健/角田直枝


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレヴュー 緩和ケアにおけるアウトカム評価:QOL測定と症状アセスメント
瀬戸山 修


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2006 こんなときどうする? がんの痛みのマネジメント6

それでも痛みがとれなかったら
 〔事例提示〕吉澤明孝〔コメント〕茅根義和,後明郁男
いろいろな場面での疼痛治療の考え方や選択  余宮きのみ,他


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 立場を変えて考えるということ 小田式子
解 説 在宅療養支援診療所の役割と診療報酬改定のねらい 佐原康之
いのちの歌 温泉療法 朝倉雲鶴
在宅ホスピス物語(5)
みなさ~ん,ありがとう~ 二ノ坂保喜
エンゼルメイク-最期の看取り(5)
男性のエンゼルメイク 小林光恵
緩和ケア日常業務の知恵(2)
対面と問診(1) 黒田俊也
調査報告 急性期病棟におけるSTAS日本語版の導入と問題点
 -アンケート調査の結果から 中島信久,他


--------------------------------------------------------------------------------

書評/全国緩和ケア病棟承認施設一覧/インフォメーション/総目次

--------------------------------------------------------------------------------




1,650円





Volume 16 Number 5 SEPTEMBER 2006




■特集 終末期におけるステージ別のケア -捉え方と実践
特集にあたって 山崎章郎,他
ターミナルステージで医師のすること・できること 林 章敏
ターミナルステージで看護師のすること・できること
 緩和ケア病棟での患者・家族へのケア 清水麻美子
 一般病棟での患者・家族へのケア 川端美智枝,他
ターミナルステージで心理社会的側面をどう支えるか 田村里子
ターミナルステージでスピリチュアルペインにどう寄り添うか 藤井理恵
ターミナルステージにおけるリハビリテーションの可能性と関わりの実際 高橋 仁,他
ターミナルステージではどのように音楽療法が行われるか 鏑木陽子
私たちはこの時期のケアを大切にしています
 患者・家族にとって最初の「山越え」の時 栗原幸江
 在宅での支障のない看取りのために 石口房子


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレヴュー 終末期がん患者の家族ケア 柳原清子


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2006 こんなときどうする? がんの痛みのマネジメント5

関連痛を見逃さないで
 〔事例提示〕金石圭祐,他〔コメント〕冨安志郎


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 一人称の死と弓道 藤江良郎
地域の輪の中で 今昔(4)
最期の迎え方 関 徳子
いのちの歌 お土産 朝倉雲鶴
REPORT 第14回 日本ホスピス・在宅ケア研究会(神戸大会) 石田有紀
第11回 日本緩和医療学会 安藤ひろみ,他
特別収録 緩和医療におけるがん看護専門看護師の役割 田墨惠子
緩和ケア日常業務の知恵(1)
診療基本ユニットと身体システム 黒田俊也
症例報告 がん下半身麻痺患者の看護心的外傷後ストレス障害(PTSD)を呈した事例からの一考察


--------------------------------------------------------------------------------

日本ホスピス緩和ケア協会ニュース/書評/全国緩和ケア病棟承認施設一覧/ブックセレクション/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------




1,650円





Volume 16 Number 4 JULY 2006




■特集 「安全と安心を支える」
特集にあたって 本家好文,他
安全に過ごし,安心を支える 鳶巣賢一
緩和ケアにおける医療安全管理 高宮有介
緩和ケアサービスをどう説明するか
 緩和ケアの入口としての緩和ケア外来 月山 淑,他
 緩和ケア科・緩和ケア病棟での連携と対応 小野芳子
歩きたいことをどう支えるか転倒のリスクとケア 渕本豊子
食べたい思いをどう支えるか誤嚥のリスクとケア 阪本紀美江,他
希死念慮のあるがん患者への対応 佐伯俊成


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレヴュー 緩和ケアにおける終末期がん患者の希死念慮 明智龍男


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2006 こんなときどうする? がんの痛みのマネジメント4

痛みをとって通院治療を続けたい
 〔事例提示〕畑 千秋〔コメント〕松尾直樹,岡部 健


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん ホスピス相談窓口を開いて 松岡智子
いのちの歌 仲 間 朝倉雲鶴
立寄見聞記 天使大学大学院にホスピス緩和ケア看護専攻コースが開設 編集部
エンゼルメイク -最期の看取り(4)
トラブル対応策 小林光恵
海外事情 マインドフルネスと緩和ケア 森本みき
在宅ホスピス物語(4)
告知と未告知のはざまで 二ノ坂保喜
地域の輪の中で 今昔(3)
地獄極楽絵図 関 徳子
特別収録 シシリー・ソンダース博士追悼記念講演とシンポジウム 柏木哲夫,他
原  著 院内緩和ケアチームで活動する看護師の役割
 -フォーカス・グループ・インタビューの結果から 長谷川久巳,他


--------------------------------------------------------------------------------

全国緩和ケア病棟承認施設一覧/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------



1,650円





Volume 16 Number 3 MAY 2006




■特集 患者はどこで過ごしたいのか -療養先の選択と移行への支援
特集にあたって 高宮有介,他
患者さんが居たい場所で過ごすために 高宮有介
患者さんの退院に向けての意思決定への援助
 -ソーシャルワーカーの立場から 大松重宏
緩和ケアの多機能ネットワークによる療養方法選択のための支援 本家好文,他
家に居たい患者さんに在宅ホスピスケアができること 岡部 健
家に居たい患者さんに看護ができること 角田直枝
緩和ケアにおける療養先の選択肢拡大を目指したネットワークづくり
 -城南緩和ケア研究会の歩み 堀 夏樹,他
療養場所選択のための支援のポイント
 オーダーメイドの在宅医療を目指して 小林雅子
 シームレスな移行を目指した大学病院緩和ケアチームの活動から 梅田 恵
 緩和ケア病棟と在宅ケアの選択 -場とスムーズな移行 小板好文
 患者・家族への心理的・社会的サポートの充実 藤田敦子


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレヴュー 患者はどこで過ごしたいのか
三條真紀子


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2006 こんなときどうする? がんの痛みのマネジメント3

痛みはとれたけど,この副作用はどうにかならない?
 〔事例提示〕田巻知宏,他〔コメント〕鈴木 勉,服部政治


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 診療報酬と介護報酬の改定について 前野 宏
視  点 思い知らされた終末期医療と生命倫理への無理解
-射水市民病院報道を受けて 谷田憲俊
地域の輪の中で 今昔(2)
突然の知らせ 関 徳子
いのちの歌 三平のターミナルケア 朝倉雲鶴
REPORT 第20回 日本がん看護学会 桂 幸子
エンゼルメイク -最期の看取り(3)
クレンジング・マッサージ・むしタオル使用の効果 小林光恵
海外事情 「英国ホスピスケア視察研修~英国流“ホスピスマインド”に学ぶ」に参加して 井上幸子
在宅ホスピス物語(3)
「自己決定」を支える 二ノ坂保喜
原  著 主介護者の満足感に影響する在宅ターミナルケア要素に関する研究 松村ちづか,他
症例報告 クエチアピンにより難治性嘔吐が軽減した末期がん患者の3例 石川朗宏,他
小さな手の温もりの物語(5)
ピアノソナタ 浜 祥子,他


--------------------------------------------------------------------------------

書評/ブックセレクション/全国緩和ケア病棟承認施設一覧/立ち寄り見聞記/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------



1,650円





Volume 16 Number 1 JANUARY 2006



■特集 進行がん患者のリハビリ・テクニックを身につけよう
特集にあたって 辻 哲也,他
進行がん患者に対するリハビリテーション 辻 哲也
進行がん患者の基本動作・歩行障害へのアプローチ 仲 正宏
がん性疼痛に対する物理療法の実際 松本真以子,他
進行がん患者に生じる廃用症候群の予防の実際 田沼 明,他
進行がん患者における日常生活動作(ADL)の障害へのアプローチ -セルフケアを中心に 田尻寿子,他
進行がん患者の嚥下障害・構音障害・発声障害・高次脳機能障害へのアプローチ 安藤牧子,他


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレヴュー リンパ浮腫治療のエビデンス 青木朝子,他


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2006 こんなときどうする? がんの痛みのマネジメント1

なんで痛むの? -その評価から治療が始まる
 〔事例提示〕新田美鈴,他〔コメント〕田中桂子/大西秀樹


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 人生のすべてにつながる緩和ケア 高宮有介
海外事情 ベスサウスオーストラリア州における緩和ケア
 -コミュニティに根ざした緩和ケアシステムを学ぶ 石巻静代
列島ホスピス・緩和ケア
広島県緩和ケア支援センター 尾崎 雄
いのちの歌 リセット 朝倉雲鶴
エンゼルメイク最期の看取り(1)
ご遺体を縛るということ 小林光恵
地域の輪の中で 今昔(1)
江戸時代の医療って? 関 徳子
スピリチュアルな援助の心得(12)
医療者の資質 沼野尚美
在宅ホスピス物語(1)
<医療が人生に出会う場>としての在宅 二ノ坂保喜
REPORT アメリカ・トランスパーソナル学会 井上ウィマラ
インタビュー 米国における緩和ケアチームの役割(1)

 -緩和ケアの対象とチームの活動 季羽倭文子,他
小さな手の温もりの物語(3)
家庭でこそ愛のタッチを 浜 祥子,他


--------------------------------------------------------------------------------

立ち寄り見聞記/全国緩和ケア病棟承認施設一覧/書評/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------



1,650円





Volume 15 Number 6 November 2005



■特集 緩和ケアにおけるスタッフのストレス・マネジメント
特集にあたって 丸口ミサエ,他
ストレスのメカニズム -精神医学の視点から 三木浩司
ストレスの生理学 戎 利光
がん医療現場でのストレスとその対応 所 昭宏,他
自己認知的なストレスへの対応 近藤成子
チームのストレスとその対処法 丸口ミサエ
身近なストレスとその対処法
 緩和ケア病棟に勤務する私のストレスとその解消法 平野 博
 緩和ケア病棟に勤務する看護師のストレスとその対処法 和田美香
 がん看護におけるストレスとリエゾンナースによる支援 梅澤志乃
 在宅ケアを支援する訪問看護師のストレスとその対処法 倉持雅代
 チャプレンのストレスとその関わり方 沼野尚美


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレヴュー 緩和ケアにおけるスタッフのストレスとマネジメント 近藤まゆみ,他


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2005 緩和ケアにおけるコミュニケーション・スキル5, 6

臨死期のコミュニケーション・スキル
 〔事例提示〕堀 泰祐〔コメント〕末永和之,他
コミュニケーション・スキルとカウンセリング・スキル
庄司進一


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん コミュニティケアへの一歩 山崎章郎
追   悼 柏木哲夫,他
とりいれたい・緩和ケアでのソーシャルワークのポイント(12)
対話から始まるサポートとプロセスを大切にする姿勢(2) 栗原幸江
いのちの歌 赤座海老 朝倉雲鶴
REPORT 第13回 日本ホスピス・在宅ケア研究会 in 広島 大橋洋平,他
第10回 日本緩和医療学会/第18回 サイコオンコロジー学会合同大会
助川明子,他
スピリチュアルな援助の心得(11)
ストレスになる患者さんの叫び 沼野尚美
海外事情 ベスイスラエルメディカルセンターでの疼痛緩和医療フェローシップ研修(3) 関根龍一
緩和ケアに必要な薬剤師の視点と実際(4)
サプリメント(健康食品)と薬剤の関係 渡辺和美
原著 東大病院における緩和ケアチーム始動前のニーズ調査
 -医師と看護師の死および緩和ケアに関する態度 笹原朋代,他


--------------------------------------------------------------------------------

全国緩和ケア病棟承認施設一覧/インフォメーション/ブックセレクション/総目次

--------------------------------------------------------------------------------



3,300円
3,300円





Volume 15 Number 5 SEPTEMBER 2005



[増大特集]スピリチュアルペイン -いのちを支えるケア-
1)スピリチュアリティとスピリチュアルペイン
  スピリチュアリティ,スピリチュアルペインの探究から
スピリチュアルケアへ 河 正子



2)スピリチュアルペインとスピリチュアルケア
1.スピリチュアルペインの構造から考えるケア
  人間存在の構造からみたスピリチュアルペイン 山崎章郎
大学病院におけるスピリチュアルペインおよびスピリチュアルケア 吉田芳子
  終末期患者のスピリチュアルペインとそのケア
 -現象学的アプローチによる解明 村田久行
スピリチュアルペインの本質とケアの方法 窪寺俊之
がん患者のスピリチュアルペインとその対応としてのケア 田村恵子



2.現場で出会った方へのスピリチュアルケア
  村田理論を用いたスピリチュアルケア 小澤竹俊
沈黙という言葉 中井吉英
  子どもたちからのメッセージ 細谷亮太
逃げたいし,逃げたくないし 徳永 進
認知症の人のケアはドラマ 杉山孝博
ALS患者のスピリチュアルケア専門医の立場からの一考察 今井尚志,他
生きる(存在する)ことが意味するもの 村越里枝子
暮らしの中のスピリチュアルケア 中山康子
在宅における心の架け橋訪問看護師の見守り 岡藤美智子
ケアの受け手の魂をはぐくむということ 水野道代
グループホームにおける認知症の方の看取り 岡田秋子
ALSの方の選択をめぐって 栗原久美子,他
自分らしさがない時はない 高野和也
チャプレンのスピリチュアルケアの実際 沼野尚美
生きる痛みへの共感をはぐくむ智慧と思いやり 井上ウィマラ
希望を支える理学療法アプローチ 仲 正宏
作業を通して生活(史)を聴く 山根 寛
食から与えうるもの,食へ託すもの 平野真澄
言葉を超え,音楽を感じるとき 近藤里美
一人ひとりがもつ「内なる力」の支えに触れる 栗原幸江



3.医療を受けて考えるスピリチュアルペインとケア
「祈り」としての代替医療 波多江伸子
喉摘者の光を求めて 中村正司
遺された者の,本来の癒しとは 古谷小枝子
二つの悲しみを体験して 佐藤敦子
認知症の母を介護して 森 久美子
最後のレッスン 重兼裕子
魂の成長 岩崎順子



4.座談会「医療現場でスピリチュアルケアはどこまでできるのか」
河 正子(司会),末永和之,村田久行


3)人の生きる意味と危機への支援
1.存在の危機とスピリチュアルペイン
スピリチュアルペインは天の恵みだった! 神渡良平



2.私の体験したスピリチュアルペイン
闘病から別れへ夫と私の歩んだ道とスピリチュアルペイン 河邉貴子
スピリチュアルペインをどう考え,どう超えるか 藤腹明子
〈愛する人〉の死を通して学んだこと 保阪正康
子どもが親の死とその存在を感じ取るとき 柳原清子
明け渡しのレッスン 米沢 慧
大きな円の弧となって闘いもまた癒しとして 高橋ユリカ
死すべきものと四季の風光父と子の一風景 竹之内裕文
癒し癒されるスピリチュアルケア臨終の光 大下大圓
からだ・いのち・無のはたらき無の思想の地平から 西平 直



3.座談会「スピリチュアルペインとは何か」
山崎章郎(司会),藤腹明子,柳田邦男


〔資料〕スピリチュアリティ,スピリチュアルペインとケアに関する資料 河 正子


--------------------------------------------------------------------------------

全国緩和ケア病棟承認施設一覧/日本ホスピス緩和ケア協会ニュース/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------




1,650円





Volume 15 Number 4 JURY 2005



■特集 遺族のためのグリーフケア -私たちにできること
特集にあたって 坂口幸弘,他
グリーフケアの考え方をめぐって 坂口幸弘
コミュニティの中のグリーフケア
 セルフヘルプ・グループによるグリーフケア 黒川雅代子
 ワークショップによるグリーフケア 宮林幸江
  市民グループによるグリーフケア
  -悲しみをHoldできる社会にするために 杉山洋子
  葬儀社によるグリーフケア
  -活動の経緯・現在の成果・これからの展望 出口久美
看取りの後のグリーフケア
 訪問看護ステーション 板谷裕美
 遺族外来:prevention・interventionからpostventionへ 大西秀樹,他
ケア提供者へのサポート Linda Espie
体験を通して考えるグリーフケア
 妻に先立たれた男が望むグリーフケア 相川 充
 心療内科の視点から考えるグリーフケア 村上典子
 カウンセラーの視点からみたグリーフケア 米虫圭子
全国調査にみるホスピス・緩和ケア病棟の遺族ケアの現状と課題 坂口幸弘


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレヴュー グリーフケア -がん患者の遺族を中心に 川野雅資


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2005 緩和ケアにおけるコミュニケーション・スキル4

在宅でのコミュニケーション・スキル
 〔事例提示〕倉持雅代〔コメント〕高沢洋子


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 訪問看護の効果的な推進に向けて 角田直枝
いのちの歌 あなたは素晴らしい 朝倉雲鶴
REPORT 第6回 アジア・太平洋ホスピス会議 中島信久
第9回 ヨーロッパ緩和ケア学会 中谷俊彦
スピリチュアルな援助の心得(10)
人生の後悔・反省・怒りへの対応 沼野尚美
海外事情 ベスイスラエルメディカルセンターでの疼痛緩和医療フェローシップ研修(2) 関根龍一
小さな手の温もりの物語(2)
ボランティアはブーメラン 浜 祥子
緩和ケアに必要な薬剤師の視点と実際(4)
薬剤師の視点からみたオピオイド製剤のおもな副作用と相互作用 加賀谷 肇
調査報告 在宅緩和医療におけるネットワークの重要性
 -かかりつけ医に対する質問票調査から 合田文則,他


--------------------------------------------------------------------------------

訂正とお詫び/ブックセレクション/全国緩和ケア病棟承認施設一覧/次号(増大号)予告/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------



1,650円





Volume 15 Number 3 MAY 2005



■特集 もっと知りたい症状緩和と放射線治療
特集にあたって 本家好文,他
緩和ケアにおける放射線治療 広川 裕
放射線治療は骨転移などにどのように役立つか
 -有痛性骨転移を中心とした実際の治療の概略 清水わか子
緩放射線治療は脳転移にどのように役立つか 中川恵一
放射線治療をどのように説明するか 三上恵子,他
放射線治療中の看護
 -化学療法を併用する患者へのケアを中心に 祖父江由紀子
緩和医療における放射線治療を中心としたEBMとNBM 伏木雅人
QOLからみた放射線治療 高橋健夫
そこが知りたい放射線治療:Q&A 本家好文


--------------------------------------------------------------------------------

ショートレヴュー 進行再発乳がんの放射線治療 関口建次,他


--------------------------------------------------------------------------------

事例に学ぶシリーズ・2005 緩和ケアにおけるコミュニケーション・スキル3

ギアチェンジとコミュニケーション・スキル
 〔事例提示〕川上賢三〔コメント〕高宮有介


--------------------------------------------------------------------------------

らしんばん 患者と家族のための緩和ケアを目指して 本家好文
いのちの歌 花見膳 朝倉雲鶴
REPORT 第19回 日本がん看護学会 菅原よしえ
海外事情 ベスイスラエルメディカルセンターでの疼痛緩和医療フェローシップ研修(1) 関根龍一
カナダの緩和ケアチーム研修ツアーに参加して 松原貴子
スピリチュアルな援助の心得(9)
残された日々の意味 沼野尚美
とりいれたい・緩和ケアでのソーシャルワークのポイント(11)
対話から始まるサポートとプロセスを大切にする姿勢 栗原幸江
緩和ケアに必要な薬剤師の視点と実際(3)
緩和ケア専門薬剤師育成に向けて -東京都の取り組み 片山志郎
調査報告 緩和ケアについての改善点と不満足な点:遺族からの示唆 森田達也,他
小さな手の温もりの物語(1)
医者にもわからない薬 浜 祥子


--------------------------------------------------------------------------------

全国緩和ケア病棟承認施設一覧/インフォメーション

--------------------------------------------------------------------------------




おすすめの購読プラン

緩和ケアの内容

  • 出版社:青海社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:奇数月15日
ホスピス・緩和ケアに携わるすべての人のための専門誌
ホスピス・緩和ケアの医療的側面、ケアの側面、患者・家族の援助やQOL向上の視点などから特集を組み、実際臨床に役に立つ最新の情報をお届けします。また、いろいろなコラムでは、身近な話題から専門的な知識までを幅広く網羅しています。専門施設で働く人はもちろん、一般病棟、診療所、在宅の場面でも役に立つ内容を満載。

緩和ケアの目次配信サービス

緩和ケア最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

緩和ケアの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.