月刊/保険診療 発売日・バックナンバー

全206件中 1 〜 15 件を表示
1,980円
特集 増え続ける“認知症”──その医療と介護
~認知症への対応事例集~

Part1 認知症の基礎知識/朝田隆

Part2 【鼎談】医療機関は認知症にどう対応するか/今井幸充,杉本浩司,西村知香

Part3 増え続ける認知症──現状と課題
1 山積する課題と今後の対策/遠藤英俊
2 認知症をめぐる医療・介護・社会の現状と課題/佐治直樹,櫻井孝
3 認知症の人本人を中心としたケアの実現に向けて/中西三春

Part4 【ケーススタディ】認知症患者に対する対応事例集/佐藤眞一,田中美菜


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


視点 『老障介護の現実と社会的支援の課題』/田中智子

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
TREND/浅野信久
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/藤田勉
NEWS縦断「生活習慣病薬のスイッチOTC化」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「地域医療連携推進法人の『使い方』と『作り方』」/金野楽,和﨑寛人
かがやく!事務部門/韮崎東ヶ丘病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【重症妊娠高血圧症候群,羊水過少症】特定妊婦への対応/鈴木俊治,武田匤弘
教えて! 川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・高塚康弘
点数算定実践講座/大西正利(協力:小前貴志)
レセプト点検の“名探偵”/大下裕矢
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
1,980円
特集 能登半島の1年で見えてきたもの
~人命救助・災害医療・復旧支援の総検証~

Part1 能登で何が起きたのか/吉永磨美

Part2 【鼎談】 能登から見えてくる日本の現実と未来
/河村和徳,神野正博,室﨑益輝

Part3 能登半島地震で災害医療はどう行われたか
/圓角文英,喜多大輔,品川誠,八十川雄図

Part4 能登地震と豪雨災害を検証する
1 能登半島地震を教訓にして「備災」を進めよ/渡辺実
2 防災対策には本当の意味での「政治主導」と「現場主義」が必要/鈴木哲夫
3 能登半島地震と豪雨災害を検証する/岡田知弘
4 能登半島地震と豪雨被害から見る日本の災害報道の課題/奥村信幸


視点 『H5N1型高病原性新型インフルエンザとどう対峙するのか』/岡田晴恵

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
TREND/高橋太
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/藤田勉
NEWS縦断「新たな地域医療構想」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「『黒字』『赤字』と『キャッシュ・フロー』の違い」/三枝康成
かがやく!事務部門/原三信病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【心不全】「再入院」は「失敗」なのか/平敷安希博,柴山亜侑美,武田匤弘
教えて! 川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・森岡秀一
点数算定実践講座/圓山研介(協力:青木俊之)
レセプト点検の“名探偵”/野中義哲
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
1,980円
特集 マスメディアと医療
~「報道の自由度ランキング」70位の現実~

Part1【対談】 マスメディアは医療・社会保障をどう報じてきたか/伊藤周平,斎藤貴男

Part2 医療・社会保障に対するメディア報道をどう考えるか
1 社会保障と報道─政治的存在としてのメディアの役割と課題/堀江孝司
2 メディアに求められるものとは何か~精神科医療をめぐる報道から考える~/水島宏明

Part3 【対談】 日本のマスメディアの何が問題か/逢坂巌,本間龍

Part4 マスメディアの問題をどう考えるか
1 マスメディアの問題をどう考えるか/山崎雅弘
2 フリージャーナリストの「自由な質問」で既存メディアを覚醒させる/佐藤章
3 メディアを内側から変革するキーワード/松本一弥


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
こうして医療機関を変えてきた!/藤田勉
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「かかりつけ医機能報告制度スタート」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「スタッフの離職を止めたい」/小松大介
かがやく!事務部門/浜の町病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【失神】失神に隠れている重大な疾患/木村圭一,武田匤弘
教えて! 川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・高橋しのぶ
レセプト点検の“名探偵”/駒井三千典
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム,点数算定実践講座
特集Ⅰ 新型コロナの教訓は活かされているか
~感染症対策の現在・過去・未来~

Part1 新型コロナの5年間 総まとめ

Part2 【対談】新型コロナの教訓をどう活かすか/倉持仁,佐藤佳

Part3 新型コロナの5年間の教訓とは何か
1 新型コロナの5年間をデータで総括する/明石順平
2 『コロナ失政』の源流とはなにか?/木村知
3 コロナ禍における“官製デマ”をどうやって見抜くか?/川上浩一
4 将来,発生しうる新興感染症の感染拡大に向けたパンデミック対策/岡田晴恵
5 正しい情報で正しい対処法をゼロから再構築する/植地泰之
6 3つの軸で政府のリスク・コミュニケーションを整理する/牧原出


特集Ⅱ 最新時事NEWS総まとめ


視点 『正常分娩の保険適用をどう考えるか~そのメリットとデメリットを検証する』/前田津紀夫
『正常分娩の保険適用をどう考えるか 出産に関する支援強化について考える』/田倉智之


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
年間総目次
めーるBOX

■ エッセイ・評論
TREND/高橋太
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「医師偏在対策総合パッケージ」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
病院&クリニック経営100問100答「医療機関における外部委託業務(アウトソーシング)の利用とその管理」/堀田雄哉
現場を変える組織戦略/三好章樹
かがやく!事務部門/がん研究会有明病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【食道胃接合部癌】無輸血希望の胃癌患者への個別対応/畑啓昭,武田匤弘
教えて! 川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・宮本健
点数算定実践講座/大西正利(協力:市川静夫)
レセプト点検の“名探偵”/秋山貴志
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム,こうして医療機関を変えてきた!
特集 医療事務“進化論”─現在・過去・未来
~求められる役割とスキルの変遷~

Part1 【座談会】事務部門をどう変えていくか
/緒方洋,草野康弘,久保田巧,藤井将志

Part2 事務部門はどう“進化”していくか
1 求められるスキルをもつ人材をどう育てるか/乗替寿浩
2 マルチな事務職員の育成でトータルの生産性アップを/有島尚亮
3 事務が果たす役割はどう“進化”しなければならないか/中島雄一
4 事務部門はどう“進化”していくか/髙取暢子

Part3 医療事務部門の仕事─現在・過去・未来
1 拡大を続けるデータ活用業務にいかに対応するか/海野博資
2 専門特化型からジェネラリストへ/水野琢也
3 医療事務部門のヒトの行く末/内藤優美
4 未来志向の行動で,変化に対応できる組織に/竹内将
5 複雑化する課題に∇型人材で対応を/新谷直樹
6 地域連携の発展と自院の順応に貢献する/藤井大輔
7 医療事務部門の仕事―現在・過去・未来/熊谷有祐
8 環境変化に対応するため,経営層への情報発信を/中神勇輝


視点 なぜ医薬品不足が改善しないのか/坂巻弘之


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/進藤晃
NEWS縦断「第4期医療費適正化計画と後発医薬品・バイオシミラー」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「兼務,兼業における労務管理(労働時間,評価,賃金制度)」/宮川拓也
かがやく!事務部門/市立釧路総合病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【膵臓癌,肝転移,アルツハイマー型認知症】ACPの課題:施設看取りの質の向上を目指して/小澤竹俊,武田匤弘
教えて! 川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・高橋しのぶ
レセプト点検の“名探偵”/大下裕矢
点数算定実践講座/圓山研介
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/長面川さより

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
特集 マイナカード&マイナ保険証の総検証
~メリット&デメリットと問題点を考える~

Part1 マイナカード&マイナ保険証の総まとめ

Part2 【鼎談】 マイナカード&マイナ保険証の何が問題か
/稲葉一将,清水勉,森田洋之

Part3 マイナカード&マイナ保険証をこう考える
1 マイナカード&マイナ保険証の混乱を越えて/武藤正樹
2 マイナカード&マイナ保険証をこう考える/石村耕治
3 政府のゴリ押しで,役に立つDXができるのか?/荻原博子
4 国民の同意抜きで診療情報の共有化をすることはあり得ない/吉田章
5 マイナンバーの呪いを祓い,医療DXの推進を/榎並利博
6 マイナカード&マイナ保険証をめぐる与野党の動向/白鳥浩


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/進藤晃
NEWS縦断「身体拘束の現状と課題」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「看護業務へのICT機器等の導入の進め方」/森田純奈
かがやく!事務部門/信楽園病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【脊椎椎間板ヘルニア,頸髄症】頸椎前方徐圧固定術を実施した2例/名月論,武田匤弘
教えて! 川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・高塚康弘
レセプト点検の“名探偵”/野中義哲
点数算定実践講座/大西正利(協力:藤井攝雄)
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/長面川さより

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
1,980円
特集 医療の“経営環境”の変化──2024年現在~8つの環境変化にいかに対応するか~

Part1 【鼎談】医療をめぐる経営環境の変化にどう対応するか/川﨑真規,武井哲也,田村一浩

Part2 経営環境の8つの変化を解き明かす
1 経営環境の変化に対応できる価値観の変革が必要/鍵山堅一
2 医療従事者不足を乗り越えるための採用方法の見直しと少数精鋭による病院運営のヒント/田島光博
3 2040年に向けた医療の経営環境分析と戦略の方向性/増井浩平 宇都隆一
4 経営戦略分析手法を用いて具体的な対応策を考える/羽田明浩


広告記事 医事業務への成長に大きくつながる新時代の検定/(株)JSMA技能認定振興協会


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/進藤晃
NEWS縦断「ポスト2025年のロードマップ」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「損益分岐点の考え方と経営への活用」/三枝康成
かがやく!事務部門/大分岡病院

■ 臨床知識
教えて! 川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ
カルテ・レセプトの原風景【心室内血栓,脳梗塞,認知症,大腸癌】入院を拒否した多くの疾患をもつ患者を看取るまで/伊藤陽子,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・森岡秀一
点数算定実践講座/圓山研介(協力:青木俊之)
レセプト点検の“名探偵”/持丸幸一
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/長面川さより

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
1,980円
特集 わからないこと講座 2024
~2024年トリプル改定のキーワード~
1 ベースアップ評価料
2 SOFAスコア(重要臓器の機能不全スコア)
3 医療的ケア児(者)
4 身体的拘束最小化
5 人生の最終段階における医療・ケアに関する情報
6 特定地域医療提供機関(B水準),連携型特定地域医療提供機関(連携B水準)
7 救急時医療情報閲覧機能
8 電子カルテ情報共有サービス
9 長期収載品に係る選定療養
10 抗菌薬適正使用体制加算
11 再製造単回使用医療機器
12 プログラム医療機器
13 介護保険施設等の協力医療機関
14 介護職員の処遇改善
15 障害福祉サービス等報酬


新連載 教えて!川上先生 新型コロナウイルスのホントのこと
/案:川上浩一,画:ぼうごなつこ


●第60回診療報酬請求事務能力認定試験(医科):問題と解説

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/進藤晃
NEWS縦断「日本から薬が消える日」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「入院患者の増患対策」/小松大介
かがやく!事務部門/美原記念病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【無痛分娩】日本の無痛分娩事情と実際の経過一例/鈴木俊治,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・宮本健
レセプト点検の“名探偵”/秋山貴志
点数算定実践講座/大西正利(協力:小前貴志)
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
1,980円
特集 2024年改定
“完全攻略”マニュアル〔Ⅱ〕
~戦略と対策&新点数算定実例集~

Part1 診療報酬改定を受けて――医療関連団体の声

Part2 2024年改定対策――6枚の企画書〔下〕
1 急性期一般入院基本料1の要件厳格化への対応/入川文
2 地域包括医療病棟の活用/楠井寛和
3 地域包括ケア病棟・病床の改定への対応/柿木哲也
4 回復期リハビリテーション病棟への影響と対応策/酒井麻由美

Part3 新点数による算定・請求実例集/小笠原一志,佐藤達哉,長面川さより


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/藤井正道
NEWS縦断「失敗続きの少子化対策」/武藤正樹
TREND/大江和郎

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「医療機関におけるクラウドファンディングの利用」/堀田雄哉
かがやく!事務部門/飯塚病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【急性心筋梗塞】余命宣告後も続く緩和ケアをどうするか/平敷安希博,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・森岡秀一
レセプト点検の“名探偵”/駒井三千典
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム,点数算定実践講座
1,980円
連載特集 2024年トリプル改定を読み解く

7 医療の安定的な継続に資することが重要
 公益社団法人 日本医師会常任理事,中央社会保険医療協議会委員/長島公之

8 NDBを元にしたデータ分析で建設的な議論が実現,評価できる改定に
 中医協会長,一橋大学経済研究所 特任教授/小塩隆士


特集 2024年改定“完全攻略”マニュアル〔Ⅰ〕
~作戦会議&改定対策の企画書~

Part1 【座談会】2024年改定への作戦会議
/荒木和則,木下力,工藤高,松谷厚聖

Part2 2024年改定対策――6枚の企画書〔上〕
1 生活習慣病管理料への移行対応/久富護
2 精神科地域包括ケア病棟への対応/忠竜宏
地域包括医療病棟入院料の新設で注目される「下り搬送」
10年前から受入れ実施している病院の成功要因分析/鈴木学


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
TREND/浅野信久
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/藤井正道
NEWS縦断「ポスト2025年と新地域医療構想」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「医療業界における同一労働・同一賃金の重要性」/二神桃子
かがやく!事務部門/済生会みすみ病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【肝損傷】緊急動脈塞栓術による肝動脈出血の止血/木村圭一,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・高塚康弘
保険診療オールラウンドQA

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム,点数算定実践講座,レセプト点検の“名探偵”,読者相談室
◆2024年度診療報酬改定の最新点数・基準・通知・事務連絡等を完全収載した診療報酬点数表の決定版!!◆

※『月刊/保険診療』4・5月合併号は,単行本『診療点数早見表』と,同じ内容です。
『月刊/保険診療』の定期購読をされている方は,重複注文にご注意ください。
4,400円
連載特集 2024年トリプル改定を読み解く6
「賃上げ」「医療DX」「同時改定」 が改定の “3本柱”
厚生労働省保険局医療課長/眞鍋馨


特集 2024年改定―全詳報&シミュレーション

Part1 2024年改定の総まとめ:ポイント280

Part2 2024年改定の影響度シミュレーション
1 2024年改定影響度シミュレーション(地域包括ケア・療養編)/藤井将志,那須照広
2 全床(128床)地ケア病院から地域包括医療病棟への転換は可能か?/鈴木学
3 大規模急性期病院の影響度シミュレーション/齊藤純平
4 中小急性期病院の影響度シミュレーション/木下力


別冊 診療報酬BASIC点数表 2024


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「地域包括医療病棟の新設」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/藤井正道

■ 医事・法制度・経営管理
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「救急応需の適正化に向けた方策─需要と供給の視点から─」/金野楽
医療事務View/江口達也
かがやく!事務部門/京都桂病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【食道癌】再建方法が異なる食道癌手術/畑啓昭,武田匤弘

■ 請求事務
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム,点数算定実践講座,パーフェクト・レセプトの探求,レセプト点検の“名探偵”,実践DPC請求Navi
1,980円
連載特集 2024年トリプル改定を読み解く5
国民目線に立った“真っ当な議論”を行いたい
日本慢性期医療協会副会長,中医協委員,池端病院理事長・院長/池端幸彦


特集Ⅰ 2024年診療報酬改定「新旧対照表」解読
~「主要改定項目・新旧対照表」完全収載~

Part1 2024年改定「新旧対照表」全覧

Part2 2024年診療報酬改定のキーポイント
1 入院料に新基準が設けられた超メジャー改定/工藤高
2 地ケアの施設基準が台風の目/流石学
3 働き方改革と情報連携に向けた体制づくりが急務/長面川さより


特集Ⅱ 2024年介護報酬改定はこうなる
~新設項目と改定内容の全ポイント~

Part1 令和6年度介護報酬改定の概要

Part2 2024年介護報酬のキーポイント
1 2024年介護報酬改定を読み解く4つの柱ととるべき対応/元山ゆず香
2 2024年介護報酬改定後に居宅介護支援事業所が取るべき対策/田中大悟


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS

■ エッセイ・評論
TREND/小松大介,藤井将志
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「2024年診療報酬改定と在宅」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/藤井正道

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
かがやく!事務部門/長野市民病院

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム,点数算定実践講座,パーフェクト・レセプトの探求,レセプト点検の“名探偵”,現場を変える組織戦略,カルテ・レセプトの原風景,病院&クリニック経営100問100答,めーるBOX
1,980円
連載特集 2024年トリプル改定を読み解く4
物価高騰・賃金上昇に対する有効策を期待
公益社団法人 全日本病院協会 副会長/神野正博


特集【比較検証】データで見る日本の現実
~国際比較・年次推移から社会と医療を考察する~

Part 1 国際比較・年次推移から日本の医療と介護を考える
1 高齢化が迫る医療・介護支出圧力と提供体制の課題/加藤久和
2 人権としての医療がなぜ危機に瀕しているのか/本田宏
3 日本の医療・介護の国際比較

Part 2 国際比較・年次推移から日本社会の問題点を考える
1 「失われた30年」は取り戻せるのか?/古賀茂明
2 国際比較・年次推移から日本社会を考える/日沖健
3 高齢者の所得格差と貧困/山田篤裕
4 日本社会の国際比較・年次推移


視点『日本医療の歴史と現実を踏まえたかかりつけ医機能の強化』/二木立

●第59回診療報酬請求事務能力認定試験(医科):問題と解説

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
TREND/小松大介,藤井将志
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/磯部光章
NEWS縦断「後発医薬品産業構造検討会」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「バックオフィス業務のDX~業務プロセスと内部統制の観点から~」/三枝康成
かがやく!事務部門/若草第一病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【腹膜癌,がん疼痛】メサドンを導入し疼痛緩和を行った事例/小澤竹俊,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
レセプト点検の“名探偵”/大下裕矢
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・森岡秀一
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム,点数算定実践講座
連載特集 2024年トリプル改定を読み解く3
課題は山積だが,何をどこまで診療報酬で賄うかの判断が求められる
社社会保障審議会 医療保険部会 部会長,元・中医協会長,
国立社会保障・人口問題研究所 所長/田辺国昭


特集Ⅰ “モチベーション”を科学する
~アクティビティ向上の法則~

Part1 “モチベーション”とは何か
1 チャレンジする積極性が次へのステップに続くモチベーションを生み出す/角山剛
2 医療組織でモチベーションを太く大きくさせ,それを持続させるために必要なこと/田尾雅夫

Part2 【鼎談】職場のモチベーションをいかに上げていくか
/杉浦鉄平,宮沢圭一,村上成明

Part3 【ケーススタディ】何がモチベーションUPの成否を分けるか
/松村眞吾,溝口博重,柳原里枝子


特集Ⅱ 最新時事NEWS総まとめ


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
年間総目次
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/磯部光章
NEWS縦断「スイッチOTC医薬品推進5つの提言」/武藤正樹

■ 医事・法制度・経営管理
医療事務View/江口達也
現場を変える組織戦略/三好章樹
病院&クリニック経営100問100答「コミュニケーションツールの活用」/小松大介
かがやく!事務部門/大久野病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【椎間板ヘルニア】ヘルニアの治療法/名月論,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
レセプト点検の“名探偵”/秋山貴志
点数算定実践講座/圓山研介
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・山崎よし子
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
おすすめの購読プラン

月刊/保険診療の内容

  • 出版社:医学通信社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
医療制度,保険請求,医業経営に関する「将来予測」と「実践ノウハウ」を徹底追求!!実務に役立つ医療情報誌
本誌は,「医療制度」と「保険請求」に関する最新情報と実践マニュアルの宝庫です!! 出来高・DPC点数の100%請求,請求もれ・査定減ゼロを実現するノウハウを満載!! さらに,最先端のマネジメントの手法や画期的な院内改革の取組みも紹介、病院・診療所の経営管理と医療事務の「未来形」を提案します。

月刊/保険診療の目次配信サービス

月刊/保険診療最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊/保険診療の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.