月刊/保険診療 発売日・バックナンバー

全207件中 46 〜 60 件を表示
1,980円
特集 コロナ禍と医療機関の現実
~医療と医業経営を立て直す7つの方策~


Part1 新型コロナと医療の現実 総まとめ

Part2 【鼎談】医療体制と医療機関をどう立て直すか
/内田信一,亀田信介,小松大介
民間中小病院でコロナ回復患者の受入れを通して病床稼働をあげた事例報告/鈴木学

Part3 コロナと医療機関経営7つの改善策
/上村明廣,増井浩平,廣渡弘美,中村祐介,大谷武史


視点 2021年介護報酬改定をどう評価するか/高野龍昭


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「科学的介護~その本質はリアルワールドエビデンス~」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/姫野亜紀裕

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「介護報酬改定の影響」/小松大介
医療事務Openフォーラム「医療・介護連携と病院における地域連携室のマネジメント~2021年度介護報酬改定を踏まえて~」/網代祐介
かがやく!事務部門/松下記念病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【重症脳卒中,遷延性の意識障害】重症脳卒中の救命と治療経過/名月論,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・坂井田晃
点数算定実践講座/圓山研介(協力:青木俊之)
レセプト点検の“名探偵”/大下裕矢
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック
1,980円
特集 “適応疾患”の大研究
~診療報酬点数表の「適応疾患」完全解説~

Part1 「傷病名」分類 ― 総まとめ/監修:東條尚子

Part2 診療報酬点数表・適応疾患一覧表

Part3 「適応疾患」がポイントとなるレセプト16事例
/佐藤達哉,柏倉夏枝,長面川さより,須貝和則


視点 『終末期医療の倫理とルール ― 尊厳死と鎮静を容認しつつ安楽死だけ禁止することはできるか』 /有馬斉

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「後発品企業の闇と後発品80%時代」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/姫野亜紀裕

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「院内の教育体制の立て直し」/浅海正幸
医療事務Openフォーラム「日本医療秘書実務学会~第11回全国大会報告~」/田中伸代
かがやく!事務部門/藤田医科大学病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【腎障害】腎機能障害への対応/伊藤陽子,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・高塚康弘
点数算定実践講座/大西正利(協力:西脇正義)
レセプト点検の“名探偵”/秋山貴志
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック
1,980円
特集 “使える”DATA分析・活用術
~院内改革・経営改善に使える14のDATA~

Part 1 医療機関が活用できる全データ一覧/監修・渡辺優

Part 2 【鼎談】院内改革・経営改善のためのDATA活用術
/紀川収次,來島裕太,兵藤敏美

Part 3 データ分析・活用術のケーススタディ“14”
/流石学,田中幸三,藤井昌弘,笹真人,澤田優香


視点 『自助・共助・公助の本質を考える*19世紀の自助から,現代のセルフヘルプと公の責任へ』/岡崎祐司

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
NEWS縦断「新型コロナ論争~ハンマー&ダンス~」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/新村浩明
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「70歳までの就業機会確保の努力義務と高齢者の労務トラブル」/福間みゆき
医療事務Openフォーラム「瀬戸内医療情報ネットワーク(せとねっと)の過去から現在,未来へ」/山上峰生,萬戸聡
かがやく!事務部門/脳神経センター 大田記念病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【COVID-19】新型コロナウイルス感染症と地域医療/鹿島健,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・大港優太
点数算定実践講座/圓山研介
レセプト点検の“名探偵”/野中義哲
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック
1,980円
特集Ⅰ“Smart医療”の最前線!
~コロナ禍で進む医療のパラダイムシフト~

Part1「スマートホスピタル」最前線!/慶應義塾大学病院

Part2“Smart”を可能にする14のテクノロジー
1 手指衛生モニタリングシステムで医療者の行動を可視化し手指衛生の遵守率を高める
2 スマートホスピタルシステムと地域連携システムで業務を効率化
3 AI問診「Ubie」の活用でカルテ記載時間の削減へ
4 手術に必要な機器をパッケージ化した「スマート治療室(SCOT)」
5 「人に優しい」医療をミッションに多角的なデジタル研究開発を展開
6 個々のがん患者に最適化された診療を支援するシステム─「統合がん診療支援システム」
7 AIとのチャットでできる救急相談─埼玉県AI救急相談
8 「医師の乗らない移動診療車」で地域医療の問題を解決
9 多接続リモートVR臨床システムで手術室にいるかのような講義を実現
10 アバターロボットとドローンで島しょ部の遠隔医療を実現
11 Bluetooth信号で医療機器や医療従事者の位置情報を把握
12 外部業者の出入りや移動経路を可視化。コロナ時代のスマートチェックインシステム「MONITARO」
13 救急外来・ER診療に特化したデータ管理システム「NEXT Stage ER」
14 オンライン診療を支えるシステム(「CLINICS」「curon」「ポケットドクター」「YaDoc Quick」)


特集Ⅱ 2021年4月介護報酬改定はこうなる!
~新単位数・基準の変更ポイント~


視点 『安倍内閣とは何だったのか』/中島岳志

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「紹介状なし患者初診料の保険除外」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/新村浩明

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「一体感のあるチーム作り」/小松大介
医療事務Openフォーラム「日本医療マネジメント学会 第20回東京支部学術集会報告」/根本康子
かがやく!事務部門/山口県立総合医療センター

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【脛骨近位端骨折後のリハビリ】転倒骨折後の生活再建/稲川利光,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・小松加奈子
レセプト点検の“名探偵”/細谷邦夫
点数算定実践講座/大西正利
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック
1,980円
特集【コロナ禍で加速する】社会&医療のパラダイムシフト

Part1 コロナ禍で見えてきた日本の社会&医療の脆弱性

Part2 【鼎談】医療と介護のパラダイムシフトの方法論/石川広己,伊藤周平,長谷川敏彦

Part3 社会&医療のパラダイムシフト
 1 新型コロナ禍後の医療政策の行方/村上正泰
 2 日本社会はなぜリスクの処理が不得手なのか/神里達博
 3 対面/リモートのハイブリッド化による社会活動の最適化/斎藤環
 4 社会保険制度の変質と課題~コロナ禍が浮き彫りにする日本の社会保障の矛盾/田中秀明
 5 求められる「医療安全保障」~コロナ後はしなやかな“レジリエンス”を!/川渕孝一
 6 今,求められる社会&医療のパラダイムシフト~介護分野の「生産性向上論」と「専門性」のジレンマ~/芝田英昭

Part4 方向転換できない日本の迷走の果てに/金子勝


視点 『コロナ禍で露呈した「医療」と「政治」と「メディア」の関係性*「大阪維新」の医療政策に基づく解析』/海堂尊


●第53回診療報酬請求事務能力認定試験 (医科):問題と解説


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
NEWS縦断「規制改革会議とスイッチOTC」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/新村浩明
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「コロナ禍で先送りされている財務の立て直し」/渡井紳一郎,甲斐田誠一郎
医療事務Openフォーラム「在宅医療マネジメントにおける課題解決の糸口」/波村美絵
かがやく!事務部門/済生会宇都宮病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【大腸癌による閉塞性腸炎】大腸癌に対する最近の治療/畑啓昭,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・髙橋しのぶ
レセプト点検の“名探偵”/大下裕矢
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,点数算定実践講座
特集Ⅰ「事務部門」の発想力!
~事務部門主導の企画・改善事例集~

Part1 【鼎談】事務部門発で医療機関を変えていく!
/久保田巧,中島雄一,藤井将志

Part2事務部門主導の企画・立案11事例
1 診療報酬請求の精度向上と病棟クラークの活動の見える化/今津好美
2 重症度,医療・看護必要度の整合性を目指す/櫛桁礼
3 煩雑な「入金照合」業務を効率化/後藤義裕
4 業者と業務の総合的な比較検討による経費削減/池上温朗
5 継続的診療記録監査による記載率の向上/小谷野圭子
6 本部の機動力強化~ハイスピードマネジメントによる業績のV字回復~/福垣順三
7 診療案内App「とりりんりん」の利用促進活動/寺本圭
8 “混合介護”の足掛かりとなる生活支援サービスの事業化/相川浩一
9 病院イベント企画を広告数値化し費用対効果を明示/川上勇貴
10 地元企業とのコラボ商品開発によるメディアリレーション/松本卓
11 メディアやWebを活用した透析医療のブランドづくり/岩田裕介


特集Ⅱ 最新時事NEWS総まとめ


厚生関連資料/審査機関統計資料
年間総目次
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「新型コロナと医療計画」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/新村浩明

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「メンタル不調者をめぐる労務管理」/若林正幸
医療事務Openフォーラム「NPO法人全国連携実務者ネットワークの取組み」/木佐貫篤
かがやく!事務部門/真生会富山病院

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【肺腺癌,癌性疼痛】安心して人生の最期まで過ごせる社会を目指して/小澤竹俊,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
レセプト点検の“名探偵”/秋山貴志
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・志賀靖樹
点数算定実践講座/圓山研介
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/長面川さより

休載:日本の元気な病院&クリニック
特集 多職種連携&タスクシフティング
~“働き方改革”の連立方程式~

Part1 【鼎談】多職種連携&タスクシフティング成功の秘訣/新井良和,大矢敦,裵英洙

Part2 多職種連携&タスクシフティング――ケーススタディ4/小松大介

Part3 看護師・コメディカルの“診療報酬”総まとめ


視点 『コロナ禍とこれからの日本の社会保障』/唐鎌直義

新連載 かがやく!事務部門/調布東山病院

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
NEWS縦断「デジタル治療アプリの現状と課題」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/右田敦之
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「看護業務の労働生産性向上」/小松大介
医療事務Openフォーラム「病院経営成功のカギを握る『病院経営のできる事務長』」/豊岡宏

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【頸部脊柱管狭窄症】脳卒中との鑑別と頸椎椎弓形成術/名月論,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・高塚康弘
レセプト点検の“名探偵”/野中義哲
点数算定実践講座/圓山研介(協力:青木俊之)
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/長面川さより

休載:日本の元気な病院&クリニック
特集Ⅰ 新型コロナ,そして医療の現実
~医療現場の “待ったなし” の最前線報告~

Part1 新型コロナ感染症に対した10カ月を振り返る
/倉井大輔,種岡貴子

Part2 【鼎談】新型コロナと医療制度改革の行方
/神野正博,松田晋哉,村上正泰

Part3 【鼎談】コロナ禍で医療機関をどう運営してきたか
/原口博,兵藤敏美,小松大介


特集Ⅱ オンライン資格確認開始まで6カ月
~運用開始までにやっておくべきこと~

Part1 オンライン資格確認システムの基本/細谷邦夫

Part2 【鼎談】オンライン資格確認で医療はどう変わるか
/川﨑由季子,西川好信,細谷邦夫

Part3 【Q&A】導入から運用まで─丸ごとわかるオンライン資格確認


視点 『コロナ禍と社会経済の持続可能性の危機
~人間の生活の場としての地域から視る~』/岡田知弘


視点 『大都市中小病院のサバイバル戦略――地域医療連携を中心に』/鈴木学


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「2021年介護報酬改定へ向けて」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/右田敦之

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「これからの病院の組織とマネジメント」/江畑直樹
医療事務Openフォーラム「医師(ドクター)秘書の活用」/宮本芳誠

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【房室ブロック,大動脈解離,高カルシウム血症】複雑な健康問題を抱える患者とリハビリの目的/伊藤陽子,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・大港優太
点数算定実践講座/大西正利(協力:西脇正義)
レセプト点検の“名探偵”/持丸幸一
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/長面川さより

休載:日本の元気な病院&クリニック
1,980円

特集“大規模災害withコロナ”と医療
~東日本大震災とコロナ禍から見えた破綻の現実~

Part1 東日本大震災と新型コロナ―その破綻と教訓
東日本大震災と原発事故による破綻と教訓
新型コロナパンデミックによる破綻と教訓

Part2 大規模災害withコロナの時代をどう構想するか
「ポスト・コロナ」社会の構想―分散型システムと「生命」の時代/広井良典
自然災害,原発事故,パンデミックに関する安全基準,法的対策の問題点―緊急事態宣言,PCR検査,経済的な補償をめぐって―/海渡雄一
“大規模災害withコロナ” の想定事態と危機管理体制/荒神裕之・島田眞路
“大規模災害withコロナ” が発生した場合の避難生活とその体制整備/植田信策
“大規模災害withコロナ” に向けて,医療提供体制をどう整備すべきか/種岡貴子

Part3 医療機関のリスクマネジメントをどう見直すか/馬渡博志


視点『コロナ時代における危険手当の課題』/三隅達也

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■エッセイ・評論
NEWS縦断「骨太の方針2020と医療介護DX」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/右田敦之
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高

■医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「医師労働時間短縮計画のヒント」/大澤範恭

■臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【急性胆嚢炎】胆嚢炎の特定と胆嚢摘出術への対応/鹿島健,武田匤弘

■請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・森岡秀一
点数算定実践講座/大西正利
レセプト点検の“名探偵”/大下裕矢
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,医療事務Openフォーラム
1,980円
特集 わからないこと講座 2020
~今知っておくべき12の必須知識~

1 感染症――ウイルス感染,細菌感染の基礎知識
2 感染症検査――PCR検査,抗原・抗体検査とは
3 免疫とは何か,集団免疫とは何か
4 新型コロナウイルスと治療薬・ワクチンの最新知見
5 世界の新型コロナ対策の比較検証
6 日本ではなぜ検査数も感染者数も少ないのか
7 新型コロナによる経済・社会・医療への影響
8 パンデミックの過去・現在・未来
9 WHOはどのような機関か
10 オンライン診療の導入方法と課題
11 超高額薬剤と薬価算定方式の問題点
12 日本の「貧困」の実態


視点 『大都市中小病院のサバイバル戦略――地域医療連携を中心に』/鈴木学


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
NEWS縦断「社会福祉連携推進法人」/武藤正樹
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
こうして医療機関を変えてきた!/右田敦之

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「withコロナ時代の診療所経営」/小松大介
医療事務Openフォーラム「日本医療秘書実務学会 第10回記念大会報告」/中田沙織

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【嚥下障害,高次脳機能障害】病院から施設,在宅へ:長期間に及ぶリハビリの必要性/稲川利光,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・宮本健
点数算定実践講座/圓山研介(協力:青木俊之)
レセプト点検の“名探偵”/秋山貴志
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック
1,980円
特集 2020年改定“完全攻略”マニュアル〔Ⅱ〕
~戦略と対策&新点数算定実例集~

Part1 2020年改定への戦略と対策〔下〕
 2020年度診療報酬改定への対応戦略と対策/田﨑年晃
 2020年診療報酬改定における働き方改革と人事・賃金戦略/篠塚功
 ビッグデータで見る2020年度診療報酬改定/石田貴子

Part2 2020年診療報酬改定対策―6枚の企画書〔下〕
 急性期病院の病棟再編への影響/酒井麻由美
 急性期一般入院基本料改定への対応/草野康弘
 病院における段階的な在宅医療の展開/椎野優樹
 働き方改革関連の診療報酬改定/酒井麻由美

Part3 新点数による算定・請求実例集
 /栗林令子,株式会社ウォームハーツ・長面川さより,メニースターズ・星多絵子

視点Ⅰ 『働き方改革の救世主登場か?メディカルチャット』/浅野信久

視点Ⅱ 『医療界の歪な構造 なぜ巨額の賃金未払いは発生したのか』/三隅達也

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
NEWS縦断「外来医療の機能分化」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/香川惠造
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「タスクシフティングのための事務作業効率化」/太田昇蔵
医療事務Openフォーラム「医事で重要なのは『気付きの視点』」/新井良和

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【絞扼性イレウス】イレウス それとも 腸閉塞/畑啓昭,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・坂井田晃
レセプト点検の“名探偵”/野中義哲
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:日本の元気な病院&クリニック,点数算定実践講座
1,980円
特集Ⅰ 新型コロナウイルス感染の“起承転”

Part1 新型コロナウイルス感染の“起承転”をこう考える
1 日本は新型コロナウイルスの抑え込みに本当に成功しているのか/上昌広
2 新型コロナウイルス感染症患者の受入れと経営への打撃/武田正之
3 新型コロナ危機は,医療再生のラストチャンス/本田宏
4 ウイルスと国民の選択/姜尚中
5 新型コロナウイルス感染の起承転をこう考える/植草一秀
6 日本は今こそ国際的リーダーシップを発揮すべき/渋谷健司
7 グローバルリスクとしての新型コロナパンデミック/山崎望
8 新型コロナの感染拡大と医療政策の課題/伊藤周平

Part2 新型コロナウイルス感染“起承転”総まとめ

Part3 新型コロナ「臨時・特例措置」総まとめ
新型コロナ対応に伴う配転命令権の濫用に注意しましょう/三隅達也


特集Ⅱ 2020年改定“完全攻略”マニュアル〔Ⅰ〕

Part1 2020年改定への戦略と対策〔上〕
1 2020年診療報酬改定を踏まえた急性期病院の経営戦略/工藤高
2 ケアミックス病院における2020年度診療報酬改定への対応/藤井将志
3 新型コロナと地域医療/武藤正樹

Part2 2020年診療報酬改定対策―6枚の企画書〔上〕
1 オンライン診療改定への対応/小松大介
2 ICTの利活用による効率化/酒井麻由美


日本の元気な病院&クリニック/愛知医科大学医学部
本邦初の総合的痛み診療・研究施設でチーム医療を実践,慢性疼痛に立ち向かう


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■ エッセイ・評論
こうして医療機関を変えてきた!/香川惠造
NEWS縦断「新型コロナとオンライン診療」/武藤正樹
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高

■ 医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「医療機関のタスク・シフティング,タスク・シェアリングについて」/秋元譲

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【在宅での看取り】死を前にした人に私たちは何ができるのか/小澤竹俊,武田匤弘

■ 請求事務
実践DPC請求Navi/須貝和則
パーフェクト・レセプトの探求/株式会社ソラスト・山内英次
保険診療オールラウンドQA

休載:医療事務Openフォーラム,レセプト点検の“名探偵”,点数算定実践講座,読者相談室
◆2020年4月診療報酬改定の最新点数・基準・通知・事務連絡等を完全収載した診療報酬点数表の決定版!!◆

※『月刊/保険診療』4・5月合併号は,単行本『診療点数早見表』と,同じ内容です。
『月刊/保険診療』の定期購読をされている方は,重複注文にご注意ください。
4,180円
連載特集 2020年診療報酬改定を読み解く7
 「必要なところに必要な給付」の原則を守るべき
 中央社会医療保険協議会委員(診療側),公益社団法人 日本医師会 副会長/今村聡

特集 2020年4月改定──全詳報&シミュレーション

 Part1 2020年改定の影響度シミュレーション
  急性期病院の影響度シミュレーション/石井仁
  回復期(地域包括ケア病棟)の影響度シミュレーション/駒田共章
  回リハ,地包ケア,療養病棟の影響度シミュレーション/木下麻子
  在宅分野の影響度シミュレーション/館野晃一郎

 Part2 「2020年改定を読み解く」(医学通信社セミナー)
  2020年改定の影響と医療機関の対策/工藤高(株式会社MMオフィス代表取締役)
  医療機能の分化・強化と診療報酬改定/石川ベンジャミン光一(国際医療福祉大学大学院医学研究科教授)
  地域包括ケア時代の診療報酬改定/猪口雄二(全日本病院協会会長)
  2020年改定の全体像と重要ポイント/森光敬子(厚生労働省保険局医療課課長)


別冊 診療報酬BASIC点数表 2020


日本の元気な病院&クリニック/花と森の東京病院
 病院での介護職の活躍! 退院後を見据えた生活支援


厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX


■ エッセイ・評論
医療界の不都合な真実/本田宏
NEWS縦断「2020年診療報酬改定,病床機能分化と連携」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/香川惠造
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高

■ 請求事務
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:病院&クリニック経営100問100答,医療事務Openフォーラム,実践DPC請求Navi,パーフェクト・レセプトの探求,レセプト点検の“名探偵”,点数算定実践講座,カルテ・レセプトの原風景
1,980円
連載特集 2020年診療報酬改定を読み解く6
保険制度が直面する危機を踏まえた改定であるべき
中央社会保険医療協議会支払側委員,
健康保険組合連合会理事/幸野庄司

特集 2020年4月改定「新旧対照表」完全読解
~新点数・改定ポイント総まとめ~
Part 1 2020年診療報酬改定――「個別改定項目・新旧対照表」全覧
Part 2 【対談】2020年改定を読み解く“36”のキーポイント/工藤高,長面川さより

日本の元気な病院&クリニック/千葉県こども病院
インフォームド・コンセントの「看護師同席基準」を明文化

厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX

■エッセイ・評論
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
NEWS縦断「2020年診療報酬改定と働き方改革」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/香川惠造
医療界の不都合な真実/本田宏

■医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「2020年改定での重症度,医療・看護必要度の変更による影響」/笹真人

■ 臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【三叉神経痛】内服,手術,放射線による三叉神経痛の治療/名月論,武田匤弘
■請求事務
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申

休載:医療事務Openフォーラム,実践DPC請求Navi,パーフェクト・レセプトの探求,レセプト点検の“名探偵”,点数算定実践講座
おすすめの購読プラン

月刊/保険診療の内容

  • 出版社:医学通信社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
医療制度,保険請求,医業経営に関する「将来予測」と「実践ノウハウ」を徹底追求!!実務に役立つ医療情報誌
本誌は,「医療制度」と「保険請求」に関する最新情報と実践マニュアルの宝庫です!! 出来高・DPC点数の100%請求,請求もれ・査定減ゼロを実現するノウハウを満載!! さらに,最先端のマネジメントの手法や画期的な院内改革の取組みも紹介、病院・診療所の経営管理と医療事務の「未来形」を提案します。

月刊/保険診療の目次配信サービス

月刊/保険診療最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊/保険診療の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.