印刷情報 発売日・バックナンバー

全164件中 61 〜 75 件を表示
2,090円
■最新案内 
2019年8月号

[特集]
デジタル印刷最前線
―ビジネス実践事例集
[特別ガイド]デジタル印刷市場展示会

--------------------------------------------------------------------------------
 デジタル印刷の活用が着実に広がりつつある。バリアブル、小ロットといったデジタル印刷の強みを発揮した新たなビジネスが本格化してきている。製本・後加工など周辺のデジタルシステムもラインアップが充実してきているほか、B1対応のデジタル印刷機や連帳タイプの商印向けインクジェット機などの市場投入も始まり、機運が高まっている。
 そこで、今回の「デジタル印刷最前線2019」では、各社のデジタル印刷のビジネス実践事例集を中心に紹介し、そのポイントを探ってみたい。
 特別ガイド、「デジタル印刷市場展示会」では、各メーカーの最新の一押しデジタル印刷関連機材を集めた。デジタル印刷の今を知り、明日のビジネスにつなぐ「トリセツ」として活用いただきたい。
--------------------------------------------------------------------------------

ハイクオリティー高速ロール紙カラーインクジェットプリンターを導入
―少部数生産ワンストップサービス「DSR」を展開
図書印刷(株)


DMシェア拡大に向けて攻めの戦略
―コダックのPRSPER S5を9台搭載
共立印刷(株)

レーザーカッターが生んだ多彩な商品群
―アイデアをカタチにする
(株)日照堂

B1インクジェット機「プライムファイア106」
―国内1号機、共進ペイパー&パッケージから受注
ハイデルベルグ・ジャパン(株)

深耕営業で高画質デジタル印刷需要を開拓
―今後は印刷以外のビジネスにも着手を
(株)エフ・アイ・エス

フレキソトレンドレポート
 トピックス 日本印刷産業連合会、世界印刷会議2019報告から
       デジタルとパッケージは4年間増加
 トレンド解説 アニロックス彫刻での挑戦 など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
2,090円
■最新案内 
2019年7月号

[特集]
印刷の価値を創る
―デジタル時代、リアルメディアの力
各社の得意技術とサービスを紹介





--------------------------------------------------------------------------------
 Web全盛の今、印刷・紙メディアは逆にプレミアムな存在になりつつある。デジタルの活用が進んできたからこそ、リアルメディアである印刷物の力や新たな利用方法が見えてくることもあるのではないだろうか。
 そこで特集では、デジタル時代の中での「印刷の価値」について考えてみたい。読み書きにおける紙と電子メディアの比較実験などから見えてくる紙の持つ力や、デジタルマーケティングと組み合わせた紙DMの効果などについてフォーカスする。また、各社の印刷付加価値技術やサービスについても紹介し、新たな印刷の価値創出へのヒントを探ってみたい。
--------------------------------------------------------------------------------

デジタル時代の印刷物の価値を考える
―「我、ここ(=印刷)に立つ」ために
(一社)PODi 代表理事 亀井雅彦


紙と電子メディアは比較し、使い分けの時代に
―印刷会社はメディアミックスのワンストップ会社に
富士ゼロックス(株) 研究技術開発本部研究主幹 柴田博仁氏に聞く

発想の転換が生んだ「ピュアWプリント」
―「写真復権」へ
(株)昇寿堂

「東京の印刷加工工場」を目指す
―横の連携で顧客開拓へ
(株)東京オフ印刷

”光を通す金属調印刷”で5 G時代に挑戦
―ITプロダクト向けインターフェイス事業を開始
(株)技光堂

フレキソトレンドレポート
 トピックス 5社が水性フレキソ促進協議会設立へ
       木下寧久氏(佐川印刷社長)が代表に
 トレンド解説 いまさら人に聞けない”印刷関連の基礎知識”
        FTAJ主催第8回軟包装勉強会レポートから など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
2,090円
■最新案内 
2019年6月号

[特集]
進取の気性に富む「神奈川県」
―業態変革への対応急ぐ
受注型製造業からの脱却

--------------------------------------------------------------------------------
 神奈川県は、人口918万人を抱え、東京都に次ぐ第2位、政令指定都市は都道府県の中で最も多い3つ(横浜市、川崎市、相模原市)を擁する。国際貿易港を有する横浜をはじめ、国内有数の工業拠点である川崎、古都・鎌倉、若者に人気の高い湘南、保養地・観光地として栄える箱根など、各エリアによって違った特色を持つ。
 神奈川県の印刷産業は、巨大市場である東京の隣に位置しながら、神奈川独自の市場を形成してきた。そうした中、CSRやSDGsを掲げて社会貢献・地域活性化に取り組む印刷会社も多く、進取の気性に富んだ先進的な会社が集まっている。しかしながら、そのような神奈川県いおいても印刷需要の低迷が続く中で、従来の受注製造業からの業定変革が迫られている。
 今回は、埼玉県戸田エリア(2018年5月号)に続き、地域特集第2弾として、神奈川県にスポットを当ててお届けする。
--------------------------------------------------------------------------------

業定変革でソリューション・プロバイダーへ
―印刷業から「INSATSU」に転換を
神奈川県印刷工業組合 江森克治理事長に聞く


座談会 ソリューション・プロバイダーへの深化で販路拡大
―受注型から提案型ビジネスへ転換
 神奈川県印刷工業組合 経営革新マーケティング委員会

進化し成長を続けるDM専門会社
―訴求力・レスポンスを追求
(株)ガリバー

「クロスメディア」で突破口を開く
―多彩なソリューションで顧客をつかむ
(株)野毛印刷社

子供たちの幸せな未来のためにSDGs推進
「やってみようが世界を変える」
(株)大川印刷「SDGs Fun To Workプロジェクト」
チームリーダー草間綾さんに聞く

フレキソトレンドレポート
 トピックス 第7回 コンバーティングの明日を考える会セミナーから
       使い捨て海洋プラスチックごみに熱い焦点
 トレンド解説 One flexo for all など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2019年5月号

[特集]
創業85周年特別企画
「新時代への道標」
―キーワードから未来を読む





--------------------------------------------------------------------------------
 「平成」から「令和」へ――新たな時代が幕を開けた。
 平成はグローバル化やインターネットの普及を背景に社会が大きく変化し、価値観の多様化が進んだ時代だった。さらに、少子高齢化の進展、労働人口の減少、地域・社会格差の増大、地球環境問題などの課題が顕著に現れた。
 印刷産業を取り巻く状況も、平成の30年間で劇的に変わった。インターネットによるメディアの多様化やニーズの変化に伴い、これまでのビジネスモデルが根本から変化している。経済や地域社会がダウンサイジングしていく中で、右肩上がりの経済成長や過去の成功体験をベースとした従来のやり方では通用しなくなってきている。
 株式会社 印刷出版研究所は昭和9(1934)年に『印刷情報』第1巻を発刊して以来、印刷産業の発展と共に歩み、今年で創業85周年を迎えた。
新時代「令和」を迎えて初となる今号は、創業85周年記念特別企画をお届する。
 「変化しないことがリスク」と言われる時代。印刷産業は、これからの時代をどのようにとらえ、将来ビジョンをどう描いたらいいか。「記念座談会」では変化する時代を乗り越えるためのヒントを探るほか、「印刷」「広告メディア」「パッケージング」「マーケティング」の各キーワードから未来を展望してみる。
--------------------------------------------------------------------------------

【創業85周年記念座談会】
「PRINT IS ALIVE」
―変化の時代に立ち向かう智恵
出席者 加藤隆之 加藤製本(株) 代表取締役
    櫻井理恵 (株)櫻井印刷所 代表取締役社長
    山口 実 日本フォーム印刷工業連合会 専務理事


【印刷の未来】
情報メディアとしての印刷を展望する
―拡大拡張から付加価値向上の時代に
生産技術コンサルタント MSE事務所 村松礼二

【パッケージングの未来】
読み解くカギは循環型社会、
Packaging&Printing4.0、デジタルネイティブな生活者
有田技術士事務所 所長 有田俊雄(技術士・包装管理士)

【広告メディアの未来】
2018年の日本の広告費と広告のいま
―従来にはない印刷の使い方に期待
(株)電通 電通メディアイノベーションラボ メディアイノベーション研究部
研究主幹 北原利行

【マーケティングの未来】
「個」中心のマーケティングの時代が到来
―変化を恐れず、ビジネスチャンスに
アビームコンサルティング(株) 顧問 本間充

85年間の当社の足跡
―印刷出版研究所創業から今日までを振り返る

フレキソトレンドレポート
 トピックス フレキソ・樹脂凸版分析装置「FLEXO3PRO」を導入
 アイ企画が国内1号機
 トレンド解説 完璧なフレキソ版を目指して など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2019年4月号

[特集]
注目される「包む」技術
―勢い増す軟包装・パッケージ分野
環境対応が外せないキーワードに

--------------------------------------------------------------------------------
 軟包装・パッケージ分野に注目が集まっている。商業印刷市場が飽和状態にある中、食品、医療、化粧品など人々の生活に欠かせない商品を包む軟包装・パッケージ市場は安定した成長需要が見込まれるからだ。
 特に、軟包装市場はオフセット印刷会社からの参入による水性フレキソ印刷分野の動きが活発化してきたほか、これまで商業印刷やラベル印刷に比べて遅れていたデジタル印刷機やオフセット印刷機による対応機種の市場投入も進んでいる。
 一方、使い捨てプラスチックによる海洋汚染問題に厳しい目が注がれている。欧州連合(EU)を中心に規制強化に向けた動きが世界に広がっており、SDGs(持続可能な開発目標)への取組みとも相まって、環境対応は欠かせないキーワードとなっている。
 言うまでもなく、軟包装・パッケージの役割は、商品を「包む」機能から消費者の手元に「運ぶ」機能までを有する。食べ物や身体に直接触れるような商品を扱っていることから安全性はもちろん、機能性や利便性など様々な高い技術が求められる分野でもある。
 特集では、関心が高まる軟包装・パッケージ分野の最新動向を紹介するとともに、これからの「包む」技術について展望する。
--------------------------------------------------------------------------------

軟包装・パッケージのトレンドと今後の方向性
―海洋プラ問題、SDGsなど国際対応が不可欠に
住本設計士事務所 住本充弘


紙器設計の新たなトレンド
―SCANPACK2018など海外事例から見たエッセンス
(株)協進印刷 千田健一

水性フレキソとデジタル印刷の両輪で軟包装事業を展開
―環境対応をキーワードに市場開拓へ
(株)金羊社

コアレックスの包装資材改革に共同で着手
―生分解性フィルムで海洋プラスチック汚染対策も
佐川印刷(株)

軟包装用UVインクジェットデジタルプレスの最新動向
―小ロットニーズ、印刷現場が抱える構造的課題へ対応
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)

世界初の軟包装用水なしオフセット機を技術発表
―多様化する軟包装業界のニーズに応える提案
(株)ミヤコシ

フレキソトレンドレポート
 トピックス パッケージング印刷の将来のアセスメント
 トレンド解説 印刷業界として、SDGsを考える など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2019年3月号

[特集]
「働き方改革」のポイント
―ハードとソフトの両輪の実行が鍵
生産性の高いビジネスへ転換を



--------------------------------------------------------------------------------
 「働き方改革」が叫ばれている。本年4月から施行される働き方改革関連法に伴い、長時間労働の是正や有給休暇の取得義務化などが求められてくる。
 労働人口の減少を背景に、これからの時代はいかに人材を確保し、維持できるかが企業の生命線となってくる。AI、IoT、RPAなど新しいテクノロジーを活用した自動化・省人化を進めるとともに、ダイバーシティ&インクルージョンや高齢者雇用の推進、従業員の働きがいや仕事へのモチベーションを高めるための組織マネジメントなど、ハードとソフトの両輪による実行が鍵となってくる。
 働き方改革では、これまでのグレーな雇用慣行を見直すとともに、労働生産性の低いビジネスから付加価値の高いビジネスへと転換を図り、自社経営の基盤強化につなげたい。
--------------------------------------------------------------------------------

働き方改革法により、変動する実務
―特に中小企業が留意する点とは
特定社会保険労務士 小島信一


働き方の救世主「RPA」とは
―ホワイトカラーの業務効率化を図るデジタルレイバー

プリプレス工程のファクトリーオートメーションを支援
―「完全無処理版」で刷版室を無人に
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)

「遠隔支援」、「見える化」、「自動化」
―RMGTが目指す「スマートファクトリー」とは
リョービMHIグラフィックテクノロジー㈱

特集2 SDGsとCSRを実践する
―ステークホルダーから信頼を得る取組み

SDGsを経営に活かすにはCSRが近道
―印刷会社がSDGsに取り組むポイント
横浜市立大学都市社会文化研究科
影山摩子弥(まこや)教授に聞く など

フレキソトレンドレポート
 トピックス 軟包装・ラベルに12色機活用 多色化、両面化、高機能化へ
 トレンド解説 パッケージングにおける“タッチアンドフィール” など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2019年2月号

[特集]
印刷会社のためのSDGs入門
―1社1社の行動が世界を変える
持続可能な社会を目指して







 国際社会全体の目標として2015年9月に国連が掲げた「SDGs」(持続可能な開発目標)。貧困や飢餓、ジェンダー平等、働きがい・経済成長、気候変動対策など世界を変える17の目標と、その具体的な達成基準である169のターゲットから構成され、経済の中核である企業1社1社の行動が求められている。
 SDGsの意義や企業が取り組むメリットは何か? 印刷会社はSDGsをどのようにとらえ、自社経営の中に組み込めばいいのか? 印刷会社のためのSDGs入門をお届けする。



企業経営の新しい世界共通基準
SDGs(持続可能な開発目標)とは

持続可能な社会実現に向け、SDGs実行の年
―地方創生、女性活躍推進、地球環境配慮が柱
(一社)日本印刷産業連合会

「じゃぱにうむ2019」、東京で3月18日開催
―印刷会社9社の成功事例を紹介

あらゆる印刷会社が環境に貢献できるシステム
GREEN GRAPHIC PROJECT(GGP)
―SDGs、雇用対策にも
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)

新聞社初のGGP参加で環境貢献の幅を拡大
―現場での安心感が格段に向上
静岡新聞社

海洋プラスチック対策が活発化
―印刷業界の貢献に期待

フレキソトレンドレポート
 トピックス フレキソ・ジャパン2018 フォーラム報告―2
 トレンド解説 将来の放送業者はいかに? など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2019年1月号

[特集]
印刷業に迫るパラダイムシフト
―平成から新たな時代へ
キーワードから先を読む







--------------------------------------------------------------------------------
 今年5月には「平成」が終わり、新元号による新たな時代が幕を開ける。
 昭和の時代を生きてきた団塊世代やポスト団塊世代は高齢世代となり、日本は世界でも例を見ない超高齢社会へと突き進んでいる。
 いまだかつて経験したことがない急激な超高齢社会・人口減少社会に突入する日本は、経済や地域社会などが縮小する「ダウンサイジング」の時代を迎える。
 こうした縮みゆく社会の中で、これからの印刷産業に求められるのは、右肩上がりの成長戦略から脱却した新たな発想の転換ではないだろうか。
 1月号では印刷産業に迫るパラダイムシフトについて考えてみたい。
 インターネットでグローバルにつながる時代となり、人々の生活やビジネスのスタイルは大きく変わった。これから印刷会社はそれぞれ、自社の強みを活かしながら、従来の手法や考え方にとらわれない適応戦略が求められる。「地方創生」「クロスメディア」「デザイン力」など、今後を占ういくつかのキーワードの中から印刷の新たな可能性について探ってみたい。
--------------------------------------------------------------------------------

社会インフラの進化と印刷業
―メディアの変化と新たなIT時代への対応
(株)ドキュメント・エンジニアリング研究所 寺澤晃

印刷会社とクロスメディア
―市場の変容とメディア提案への取り組み
(株)スイッチ 影山史枝

「デザインマネジメント」の考え方
―印刷会社に求められるデザイン力
(株)アイディーエー デザインコンサルタント 後藤佑紀

製本加工・ものづくりの強みを活かし挑戦
―新たな造本提案、ライフスタイル提案のブランド
加藤製本(株)

中高生向け無料キャリア教育誌「ココロエえひめ」
―成功ノウハウを提供し全国展開へ
(株)ハラプレックス

フレキソトレンドレポート
 トピックス FTAJ、定時総会開催、会員数増加
 トレンド解説 フレキソ・ジャパン2018 フォーラム報告 軟包装水性印刷に焦点 など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2018年12月号

[特集]
逆風を跳ね返す「現場力」
―実践事例から学ぶ改善策
持続成長のための基礎固めへ

--------------------------------------------------------------------------------
 製造業である印刷・製本会社にとって,現場力を高めるための取組みは,会社を持続的に発展させていく上で欠かせない要素となっている。
 今回の特集は,低迷が続く印刷・製本業界の中,逆風を跳ね返す「現場力」をテーマに,現場改善に直結する実践事例を中心にお届けする。
 印刷・製本の製造現場の中から開発された現場改善機器を紹介するとともに,今年度の第17回印刷産業環境優良工場表彰を受けた受賞会社が,環境保全,業務効率化,省エネ・省資源化,人材育成などの活動をどのように実践し,どのような成果を上げているかを中心に紹介する。
 また,印刷・製本工場にとって,電力料金は経営を大きく左右する要素の一つとなっている。2016年4月から電力の全面自由化がスタートし,新規参入による小売電力事業者(新電力)が出そろってきたことから,印刷・製本業界における電力自由化等に関する実態を把握するため,アンケート調査を行った。持続成長に向けた基礎固めの一助にしてほしい。
--------------------------------------------------------------------------------

本誌 電力自由化に関するアンケート調査 Part1
真電力への切り替え、着実に広がる
―値下げによるコスト削減、7割が「効果あり」

オフセット枚葉印刷用ペーパーヒーター 紙面乾燥装置「SION」
―冬場の着肉不良を解決、印刷品質が安定化
町田印刷(株)

製本後に残ったPURの保存が可能に
―糊釜の清掃作業なくなり廃棄もゼロ
加藤製本(株)

世界初! ローラ再生装置を開発
―年間数千万円のコスト削減を実現
(株)朝日プリンテック

本誌 災害対策に関するアンケート調査 Part2
災害時の備えは万全か、BCP策定は「4割」
―具体的な災害対策は多くの会社実践

環境優良工場に学ぶ 経済産業大臣賞
IoT活用し損紙を大幅削減
―AIによる人員配置も開始
トッパン・フォームズ関西(株) 大阪桜井工場

環境優良工場に学ぶ 経済産業大臣賞
ソフトとハードを両立した環境活動を展開
―全社的な取り組みで成果
池田印刷(株) 京浜島工場

環境優良工場に学ぶ 日印産連奨励賞
地域との共生を目指して
―工場見学会などで活動周知
鈴木製本(有) 草加工場

フレキソトレンドレポート
 トピックス 飲料用ペットボトル用胴巻きラベルを水性印刷 拡張ガモットを活かせるか
 トレンド解説 いま、CIフレキソ印刷機は… など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2018年11月号

[特集]
印刷ショールーム活用ガイドブック
―新たなアイデアを創出する場
最新機器を身近に体感しよう

--------------------------------------------------------------------------------
 印刷関連機器メーカー,ベンダーは,印刷会社の課題解決をサポートする拠点としてショールームやデモセンターを設けている。最新の印刷機や加工機,豊富な出力サンプルなどを取りそろえているほか,品質,生産性などの検証や新たなビジネスアイデアを創出する場として活用されている。
 今回の特集では「印刷ショールーム活用ガイドブック」と題し,各社の最新のショールーム情報をまとめた。また,印刷会社においても印刷物のサンプル類などを実際に見ることができるショールームやコンセプトショップなどを展開し,取引先・エンドユーザーとのコミュニケーションとビジネスの強化につなげているところがある。広義の意味で,そのようなオープンスペースについても紹介してみたい。
 「IGAS2018で展示されていた機器を,もう一度じっくり見たい」「新しい印刷商材を探している…」
 印刷ショールームには,新たなビジネスのヒントが眠っている。まだショールームを利用したことがないという読者の方は,一度気楽に出向いてみてはいかがだろうか。
--------------------------------------------------------------------------------

Edge(地方)からEdge(先端)へ
―顧客と起こすinnovation
富士ゼロックス(株) Future Edge


「お役立ちコンテンツ」の発信基地
―プロダクションプリンティングの最新ソリューション提案
リコージャパン㈱ RICOH Printing innovation Center

「共に印刷の未来を造る」を体感
―共創型ショールームで新たな価値観を見出す
コニカミノルタ(株) Customer Engage Center

コンプリートソリューション発進基地
―新たなソリューション体感の場に
㈱SCREENグラフィックソリューションズ ホワイトカンバスMON-NAKA

レーザーカッターの情報発信基地として
―顧客と一対一で向かい合う
(株)ムサシ Flexible Arrow 平和島

紙メディア以外の新商材を開拓する印刷工房
―ミマキのUV‐LED硬化インクジェットプリンタなど設備
㈱モトヤ ワークスペース八丁堀

「箔押」の今が分かるショールーム
―世の中に使われている箔押加工品が一堂に
村田金箔グループ

オリジナルグッズが一から作れるコンセプトショップ
―BtoC 開拓に挑戦、新たな印刷需要につなげる
(株)帆風


「KOUBUNDOテクニカルステーション」がオープン
―業界の情報交換の場としてリニューアル
(株)光文堂

フレキソトレンドレポート
 トピックス 軟包装を生産する選択 印刷機をコモディティー化かまたは付加価値化に活用へ
 トレンド解説 俗説を覆して:高品位フレキソ印刷プロセスにおけるこの10年の開発 など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2018年10月号

<特集>注目高まる「製本・後加工」
―新たなビジネス構築のカギを握る
「つなぐ、つながる」がポイント

--------------------------------------------------------------------------------
 印刷物・出版物の多品種小ロット化が広がる中、国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」でもキーワードとなったのが、工場全体を統合的に管理し、生産を最適化する「スマートファクトリー」だ。その中核として、プリプレス・プレス分野と、製本・後加工のポストプレス分野とをスムーズに連携する「コネクテッド」(つなぐ、つながる)の部分が注目を集めた。それは単純に機械と機械をラインでつなぐといったものではなく、生産工程の自動化・省力化を大幅に高めるとともに、オーダーの状況等に応じて生産方式や生産するものを組み替えて最適な生産を行う時代を視野に入れたものだ。
 一方、インターネットの普及でデジタルメディアが世の中に氾濫する中、印刷、紙の価値が見直されつつある。デジタルマーケター側からデジタルプロモーションだけでは消費者に効かなくなっているとの声が強まっている。紙とデジ輝によるメディアミックスへの動きが起こっている。そうして中で、スポットニスや箔押、レーザーカッターなど五感に訴える、紙ならではの高付加価値化のニーズが強まってきている。
 特集では、注目が高まっている「製本・後加工」にスポットを当てて、IGAS2018レビューを中心に最新動向をお届けする。生産のスマート化とともにその先にある新たなビジネス構築のヒントに役立ててほしい。
--------------------------------------------------------------------------------

統合型ワークフローシステムがポイントに
―IGAS2018で見えてきた製本・後加工の可能性
加藤製本㈱ 代表取締役 加藤 隆之


表面加工の課題と展望
―IGAS2018で「省力化」がキーワードに
丸栄(有) 代表取締役 堀 知文

出版文化を支えるインフラの構築を目指して
―PODのその先へ
(株)ニューブック

工場管理システムと連携し多品種多量生産
―印刷機とポストプレスを同じ目線で管理
ホリゾン

ポストプレスソリューション さらなる飛躍へ
―基軸ビジネスの強化をサポート
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)

Apressiaシリーズで後工程の効率化を提案
―“つなぐ・つながる”をコンセプトに現場改善、コスト削減を実現
(株)小森コーポレーション

糸かがりの中本のオンデマンド生産を実現
―IJロール紙で4ページ進行 スクラム製本をかがる新発想
(株)SCREENグラフィックソリューションズ

フレキソトレンドレポート
 トピックス オフセットから参入が近く再開 先発組は12色機発注で巻き返し
 トレンド解説 IGAS2018:フレキソセミナー報告(後編) など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2018年8月号

<特集>変わる印刷、次のステップへ
―IGAS2018から見えてきたトレンド
キーワードは「スマートファクトリー」


--------------------------------------------------------------------------------
 IGAS2018(国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展、主催・日本印刷産業機械工業会、プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会)が、7月26日から31日まで東京ビッグサイトで開催され、6日間で5万5,863名が集まった。
 「Venture into the Next!-変わる印刷、変える未来」をテーマに盛り上がった今回のIGAS2018では、印刷技術のデジタル化、インターネットと印刷設備との融合が進み、IoT、AI、汎用ロボットなどの新たなテクノロジーと相まって、従来の印刷産業が大きく変わりつつあることを強く印象付けた。人材不足や働き方改革などが叫ばれる中、究極の自動化・省力化によって生産効率を高める「スマートファクトリー」は重要なキーワードとして浮上した。
 今号の特集では、IGAS2018レビューとして、印刷分野の最新トレンドを中心に紹介する。デジタル印刷機はオフセット印刷を凌駕する品質や毎時4,000枚に迫る高速化など着実な進歩を見せたほか、オフセット印刷も自動運転やリモート化、遠隔支援、予防保全、ロボット活用などスマートファクトリーへ向けた具体的な提案が見られた。なお、製本・後加工の動向については、次号10月号で詳しく紹介する。
 印刷産業はこれからどのような変化を遂げ、どの方向へと向かっていくのか。特集を通じて、未来の息吹を感じ取ってほしい。
--------------------------------------------------------------------------------

オフセット印刷の復権を感じたIGAS2018
―スマートファクトリー化への期待
(株)サンエー印刷 吉川 昭二

デジタル印刷・後加工の可能性
―「変化」が感じられたIGAS2018
奥村印刷(株) 山田 秀生

デジタル印刷へのシフトは進むか
―IGAS2018で感じたトレンド
(株)アート・スキャナ・サービス 上條 健一

ロボット、AIなど、新たな技術が身近な存在に
―業務効率化、労働力不足解消へ

顧客目線で見る印刷媒体の持つ力とその有効性・可用性
「クロスメディアによるアプローチが重要に」
―IGAS2018、ブランドオーナー視点から討論

フレキソトレンドレポート
 トピックス 11月13、14日に「フレキソ・ジャパン2018」 フォーラムとテーブルトップショー
 トレンド解説 IGAS2018:フレキソセミナー報告(前編) など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
2018年8月号

<特集> オフ輪印刷の新たな可能性
―紙メディアの価値創出がカギ
最新動向から次のビジネスを展望





--------------------------------------------------------------------------------
 チラシや広告などの印刷物の真価が、従来に増して問われている。デジタルメディアが広がる中、クライアント、そしてその先の生活者、エンドユーザーが求めるニーズが多様化・複雑化している一方、印刷物に対する費用対効果を求める傾向がますます強まっている。
 大ロットを得意とするオフ輪印刷は、新たな局面を迎えている。これからは紙メディアの付加価値を創出できるかどうかが大きなカギを握ってくる。
 今回の特集では、 ARを活用したチラシによるクロスメディア対応や、折り、貼り、抜きなど関心を引く付加価値加工など、紙メディアの効果を発揮しているオフ輪会社の先進事例を追った。また、広告市場を巡る変化と紙メディアの展望などについて考察することで、オフ輪ビジネスの新たな可能性について探ってみたい。
--------------------------------------------------------------------------------

広告市場を巡る変化と紙メディアの動向
―ネット時代に印刷の可能性は新たな段階へ
㈱電通 北原 利行


新聞購読減少を背景に5年連続のマイナス
―2017年新聞折込出稿統計調査
(一社)日本新聞折込広告業協会

会員制チラシ無料宅配サービス「チラッシュ」広がる
―新聞無購読世帯にリーチ、新たなプッシュ型メディア
(株)読売IS

アナログとデジタルの融合によるクロスメディア戦略
―食品スーパー向けチラシとARアプリで成長
(有)アドバンク

国内屈指のインライン加工システムが強み
―付加価値製品で需要を掘り起こし
冨士印刷(株)

タッチポイントを減らし断裁時間4割カット
-アプリシアCTX115導入で効果
大黒印刷(株)

フレキソトレンドレポート
 トピックス 世界のフレキソ市場は拡大基調 2017年以降も年率4%強成長
 トレンド解説 IGAS2018で猛暑をハネ返す 熱い焦点のフレキソフォ-ラム など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2018年7月号

<特集>
新たな潮流をつかむ
―さあ、IGAS2018へ行こう
見どころ、出展情報を紹介


--------------------------------------------------------------------------------
 印刷業界最大のイベントであるIGASが、間もなく開幕する。国際展として海外からも注目されるIGASは、印刷関連の最新技術やサービス、ソリューションが集結し、ビジネスチャンスを広げる場として期待が高まっている。
 少子高齢化・人口減少、デジタルトランスフォーメーションの進展、人々の生活スタイルやビジネスの変化など、印刷産業を取り巻く環境は激変している。AIやIoTなどのデジタルテクノロジーの革新に伴い、自動化・省力化によって生産性を向上させる「スマートファクトリー」や、単一商品の大量生産ではなく、カスタマイズされた個別製品を大量生産する「マスカスタマイゼーション」の流れが加速している。
 これから印刷産業はどう変化し、どこへと向かっていくのだろうか。本特集では、開幕が直前に迫ったIGAS2018の見どころや最新トレンド、出展情報などを中心に紹介する。展示会の視察をより有意義にするとともに、印刷ビジネスの未来の新たな潮流をつかむためのヒントに役立ててほしい。
--------------------------------------------------------------------------------

印刷の祭典「IGAS2018」いよいよ開幕へ
 319者・2702小間の規模で ―多彩なイベントも目白押し

IGAS2018後加工のトレンドを探る
―本格化するスマート化とデザイン経営
加藤製本㈱ 加藤隆之

デジタル印刷で拓く3つの「夢」
―IGAS2018 デジタル印刷への期待
(一社)PODi代表理事 亀井雅彦

未来の印刷ビジネスを感じる場に
―IGAS2018の各社の見どころ、期待
(株)スイッチ 影山史枝(IGASツアーコンダクター)

後加工から見たIGAS2018の見どころ
―次代のデジタルワークフローが鍵
丸栄(有) 堀知文

フレキソトレンドレポート
 トピックス IGAS2018 6ホールに「フレキソゾーン」開設 7月28日と30日にフォーラムも
 トレンド解説 drupa2016からIGAS2018へ 軟包装用デジタル印刷の新展開 など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
1,630円
■最新案内 
2018年6月号

<特集>
情報のユニバーサルデザイン
―これからの印刷に求められる知識・技術
社会の多様化で高まるニーズ







--------------------------------------------------------------------------------
 日本は超高齢社会を迎えるとともに、ネット社会に伴う消費者ニーズ・価値観の変化やグローバリゼーションの進展など、社会の多様化が急速に進んでいる。その中で、「すべての人のためのデザイン」をコンセプトとするユニバーサルデザイン(UD)は、いまや企業活動や商品開発などに欠かせない要素となっている。
 ユニバーサルデザインは、1980年代に米ノースカロライナ州立大学のロナルド・メイス氏が提唱したもので、障害の有無、老若男女、国籍、言語などの違いにかかわらず、「できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザイン(設計)にする」という概念だ。
 国内に目を転じると、障害者差別解消法の施行や食品表示法の改定、保険・金融機関における顧客本位の業務運営に対する原則(フィデューシャリー・デューティー)への対応など、近年、情報分野を取り巻く環境は大きく変わっており、情報を見やすく、わかりやすく消費者に伝えるという社会的要請が高まっている。印刷会社においてもフォント・色・デザインのプロとして、適材適所でユニバーサルデザインを使いこなす専門知識と技術が求められている。
 特集では、「情報のユニバーサルデザイン」をテーマに、ユニバーサルデザインを実践する先進印刷会社の事例を中心に紹介することで、印刷会社がユニバーサルデザインに取り組む意義やポイントについて考えていきたい。
 ※特集ページはUDフォントを使用しています。
--------------------------------------------------------------------------------

座談会 消費者保護の時代に応えるUCD
―客観的な基準で見やすさ、わかりやすさを実現
大塚啓史 (株)イセトー 執行役員営業統括本部営業企画部長/丸山博司 東洋美術印刷(株) マーケティング部長/武田一孝 (一社)ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)常務理事

「情報保障」を知り、MUDの必要性を訴える
―10年目、新規プロジェクト始動
NPO法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会 橋本博事務局長に聞く

コスト不要で付加価値を与えられるMUD
―まずは周知させ必要性を訴えていくこと
(株)長英

UVニスのオフセット印刷で点字・触図印刷
―障碍者と健常者が共用できるユニバーサルデザイン
欧文印刷(株)

フレキソトレンドレポート
 トピックス IGAS2018のフレキソ特別展示、フォーラムの最新情報
 トレンド解説 海外のパッケージの印刷方法と日本軟包装の水性フレキソ化の将来予測 など

他、シリーズ企画・印刷業界トピック・連載記事など情報満載
おすすめの購読プラン

印刷情報の内容

印刷関連業界をはじめとしたグラフィックメディアを展望する情報誌
プリプレス、印刷、製本、後加工といった印刷技術動向のほか、ワンストップサービスや電子書籍など最新のテーマで特集を企画。毎号関連する企業・団体の取り組みのほか、識者から業界へ向けた提言を掲載。

印刷情報の目次配信サービス

印刷情報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

印刷情報の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.