日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】 発売日・バックナンバー

全548件中 91 〜 105 件を表示
▲2022年11月14日号 no.2166 11月14日発行


■特集 対コロナ戦 日本は強くなったのか

●対コロナ戦 日本は強くなったのか(008p)
●地方が先行し、国が“追従”する感染対策 コロナ ・ インフル同時流行 懸念が残る政府の対応力(010p)
●脆弱さ露呈したワクチン産業 日本発、いまだ実現せず 業界再編の議論は必至(016p)
●社員をむしばむコロナ後遺症 感染の傷痕 「後遺症」 に 社会と会社で対応せよ(022p)
●一変したサプライチェーンとモノづくり コロナが迫る経営革新 「ウィズ時代」 の幕開け(026p)


■第2特集 脱 ・ リテラシー貧国へ 金融経済教育の伝道師 銀行 ・ 証券の新たな使命

●脱 ・ リテラシー貧国へ 金融経済教育の伝道師 銀行 ・ 証券の新たな使命(034p)


■有訓無訓

●竹本 勝紀 銚子電気鉄道社長 全国からの集客、エンタメに賭ける ローカル鉄道の生きる道(005p)


■編集長インタビュー

●[ミネベアミツミ会長兼社長執行役員] 貝沼由久氏 部品のユニクロを目指す(042p)


■テックトレンド

●スマート農業、実現への難所 自動収穫、農産物傷めないロボ(050p)


■日経ビジネスLIVE

●2人の専門家が基礎から解説 4つの領域で社会を変革 量子コンピューターの実力(056p)


■グローバルインテリジェンス

●ミニマルストーリー戦略 リサイクル品に 「特別」 な価値(060p)


■集中連載 稲盛和夫の経営12カ条

●美しい心だけでは企業は成長させられない(070p)


■敗軍の将、兵を語る

●夏の決勝、惜敗も万感の思い 坂原秀尚氏 [下関国際高校硬式野球部監督](074p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.3 負った借金35億円、覚悟支えた稲盛哲学(076p)


■from 日経 Gooday

●日本人200万人以上のデータから調査 高血圧と大腸がんの関係(086p)


■今週の一冊

●人類の繁栄と不平等の起源に迫る(088p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

● 「プーチン後」 探るエリートたち(094p)
●墓穴掘った印メディアの教訓(096p)


■時事深層

●FRONTLINE メタバースはブームに終わるのか(098p)
●INDUSTRY 自動車業界の 「正常化」 見通せず トヨタ、三重苦で円安効果帳消し(100p)
●INDUSTRY ITの需要縮小、世界景気にも不安 急減速に身構える半導体産業(101p)
●INDUSTRYANAHD ・ JAL、コロナ禍越え黒字転換も 航空決算の裏に景気後退の影(102p)
●INDUSTRY 電力6社、規制料金引き上げ申請へ 3度目の危機、値上げドミノに(103p)
●COMPANY 840億円で研究開発拠点を新設 クボタ、農機の脱炭素に本腰(104p)
●INDUSTRY ファミマがNB商品を値下げ スーパー、コンビニ溶ける境界(105p)
●電子版ダイジェスト国は因果関係認めず 新型コロナワクチン、 接種後死亡で 遺族が集団訴訟も(106p)


■ニュースを突く 技術革新

●スタートアップ育成に 「土壌」 を(107p)


■編集長の視点/取材の現場から

●終わりも勝ちもない戦い(108p)


■賢人の警鐘

● 「運営変える男性の育休 労働力の損失ではなく、 未知への挑戦とし拡大を」 人事院 総裁 川本裕子(110p)
▲2022年11月7日号 no.2165 11月7日発行


■特集 ボード3.0の時代 社外取締役を再考する

●ボード3.0の時代 社外取締役を再考する(010p)
●アクティビストと対立する東芝 社外取締役は破壊者か(012p)
●米国のガバナンス新潮流、ボード3.0 新型アクティビスト 友好的な社外取に(014p)
●日本でも、ボード3.0の胎動 広がる社外取の役割 「市場目線」 で改革(020p)
●急ピッチで進む社外取の増員(026p)
●“女性社外取バブル”の光と影 数合わせを優先 実効性確保に遅れ(028p)
●企業と社外取締役 理想の関係とは(032p)


■第2特集 漂流する 「中央銀行の独立」 日銀、急激な円安が問う金融緩和10年の功罪

●漂流する 「中央銀行の独立」 日銀、急激な円安が問う金融緩和10年の功罪(036p)


■有訓無訓

●森本 紀行 HCアセットマネジメント社長 「顧客本位」 は、もはや金融の異端にあらず 世界に冠たる日本の資本市場モデルを構築できるか(007p)


■編集長インタビュー

●[令和国民会議(令和臨調)共同代表] 茂木友三郎氏 大衆迎合から民主主義守る(044p)


■テックトレンド

● 「空飛ぶクルマ」 開発 日本はモーター分野に強み(050p)


■グローバルインテリジェンス

●ゴルバチョフ氏の遺恨 見抜けなかったロシアの病巣(074p)


■集中連載 稲盛和夫の経営12カ条

●強い意志は可能性を信じることから生まれる(080p)


■歴史講座 英雄に学ぶ 失敗と成功の本質

●実は平家打倒など考えていなかった源頼朝(084p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.2 ホテル事業の萌芽を襲ったリーマン危機(088p)


■電子版編集長セレクト

●花王 ・ 長谷部社長が語る 「今後のメーカーに必要なこと」 (090p)


■from 日経 Gooday

●心房細動リスクが上昇する恐れ DHA ・ EPAの過剰摂取に注意(094p)


■世界鳥瞰

●エコノミスト 米国とサウジ、離婚できない理由(096p)
●フィナンシャル ・ タイムズ 完全ペーパーレスは実現不可能(098p)


■時事深層

●FRONTLINE BYD、欧州進出でテスラを追う(100p)
●COMPANY13年ぶりにモータースポーツ本格復帰 三菱自、東南アでブランド磨く(102p)
●COMPANY ダイキンがインドの生産能力倍増 ローカル製品開発の果実刈る(103p)
●SECURITY 警察庁が産業界に注意喚起 北朝鮮、仮想通貨930億円強奪(104p)
●INDUSTRY 証券会社の参入見据え規制緩和 課題多き投資助言の兼業(105p)
●COMPANY 三井住友カードがTポイント統合へ 顧客分析強化も、残る空白域(106p)
●INDUSTRY江の島、広島の宵闇に誘われる人々 観光の眠れる価値は“夜”にあり(107p)
●電子版ダイジェスト米利上げに揺れる外為市場 1ドル=160円も? 止まらない円安介入効果どこまで(108p)


■ニュースを突く 政権運営

●岸田官邸に欠ける 「危機対応力」 (109p)


■編集長の視点/取材の現場から

●クビを切られる覚悟はあるか(110p)


■今週の一冊

●岐路に立つ日本の農業ヘの提言(114p)
▲2022年10月31日号 no.2164 10月31日発行


■特集 産める職場の作り方 人口減少は企業が止める

●産める職場の作り方 人口減少は企業が止める(010p)
●出生数、コロナで悲観シナリオに迫る(012p)
●朝型勤務で産み育てやすく 伊藤忠、出生率が2倍に 生産性向上と一石二鳥(014p)
●子どもが急病……キリン社員は模擬体験 子育て支援のカギは 「当事者目線」 にあり(020p)
●フランスとスウェーデン、高出生率の秘訣 充実の国家支援で子育ての負担減らす(026p)
● 「社会の宝」 はこう増やす(030p)


■第2特集 海外事業が大黒柱に育った軌跡 東京海上、 「内弁慶」 返上 買収規律保ち持続成長

●海外事業が大黒柱に育った軌跡 東京海上、 「内弁慶」 返上 買収規律保ち持続成長(036p)


■有訓無訓

●木川 眞 ヤマトホールディングス特別顧問 修羅場 ・ 挫折 ・ 失敗が人材を育てる 「逃げない」 覚悟、誠心誠意が道を開く(007p)


■編集長インタビュー

●[京セラ社長] 谷本秀夫氏 カリスマの教え、進化させる(044p)


■テックトレンド

●蓄電池を搭載した 「電気運搬船」 効率運用で陸と海をつなぐ(052p)


■戦略フォーカス M&A

●相模屋食料[大豆加工食品(豆腐 ・ 油揚げ ・ 厚揚げなど)の製造および販売] 消える豆腐屋、再編を先導(056p)


■グローバルインテリジェンス

●リモートワーク時代の管理職 尊敬できる上司になるには? (060p)


■集中連載 稲盛和夫の経営12カ条

● 「最高の値段」 を見抜けるのは経営トップ(066p)


■敗軍の将、兵を語る

●留萌線廃止は時代の流れ 中西俊司氏 [留萌市長](072p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.1 月6億円の赤字、それでも守った雇用(088p)


■from 日経 Gooday

●心血管疾患の再発を予防する食生活 「地中海食」 VS 「低脂肪食」 (092p)


■今週の一冊

●元自衛隊将官が解説する 「戦闘」 (094p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●失敗例に似るツイッター買収(096p)
●どこまで続く、イラン抗議活動(098p)


■時事深層

●FRONTLINE 習政権、異例の3期目へ 中国、強まる 「政高経低」 リスク(100p)
●INDUSTRYCEATEC2022でドコモやパーソル出展 離陸期を迎えたメタバース(102p)
●POLICY期待高まる 「インパクトスタートアップ」 首相肝煎り新興支援に3つの壁(103p)
●INDUSTRY 日立やNTTデータが基盤構築 資源循環のデータ覇権競う(104p)
●COMPANY 初の量産EVの販売再開 トヨタ、サブスク値下げで追撃(105p)
●INDUSTRY 建て替えや仮住まいの費用補償 値上げ火災保険、 「特約」 で競争(106p)
●COMPANYドンキ、ワークマン、サイゼリヤの正念場 値上げの秋の 「やせ我慢」 戦術(107p)
●電子版ダイジェスト新興企業が探る事業化 EV充電が招く電力不足のリスク解消の手段もEV(108p)


■ニュースを突く 経済対策

●熊本の賃金相場を動かしたTSMC(109p)


■編集長の視点/取材の現場から

●早起きは三文ならぬ 「三方よし」 (110p)


■賢人の警鐘

● 「顔色うかがい、空気読む。議論を尽くさぬ日本は、民主主義でなく合議主義」 総合研究大学院 大学学長 長谷川眞理子(114p)
▲2022年10月24日号 no.2163 10月24日発行


■特集 可視化経営 人的資本もリスクも掴む

●可視化経営 人的資本もリスクも掴む(008p)
● 「経営の聖域」 が消える 勘と経験よ、さらば 何もかもが見える時代(010p)
●養殖、狩猟に林業、におい… DXで課題解決 ここまで来た 見える化最前線(016p)
●潜在危機から目を背けない リスクを防ぐ適時予測 コロナ、災害にも効果(018p)
●大日本印刷、日立製作所、オムロンが気づいた 「非財務情報」 に価値 社員の才能を戦力に(022p)
●大企業は人的資本の情報開示が義務化へ、対応待ったなし 働きがいの可視化 企業価値に反映(028p)
● 「可視化経営」 の極意とは 適切なKPI設定が 持続的成長を生む(030p)


■第2特集 世界最大の印ウイスキー市場攻略 サントリー、インドに再挑戦 5年越しのやってみなはれ

●世界最大の印ウイスキー市場攻略 サントリー、インドに再挑戦 5年越しのやってみなはれ(034p)


■有訓無訓

●市川 秀 元三菱自動車副社長(経営企画 ・ 財務担当) 過剰債務解消へ工場統廃合に10年 “政治判断”を許さない企業風土づくりを(005p)


■編集長インタビュー

●[米IBM最高経営責任者(CEO)兼会長] アービンド ・ クリシュナ氏 「顧客の成功」 が変革の源(044p)


■テックトレンド

●建築ベンチャー最前線 建設業の課題、AIで解決(050p)


■戦略フォーカス 仕事と人をつなぐ

●ウォンテッドリー(ビジネスSNSの運営) 働きがい後押しで躍進(056p)


■グローバルインテリジェンス

●ZOZOのAIマーケティング 「一見顧客」 を常連にする方法(060p)


■集中連載 稲盛和夫の経営12カ条

● 「足し算式の経営」 をしてはならない(064p)


■敗軍の将、兵を語る

● 「チカラめし」 東京から消滅 菊地美千子氏 [SANKO MARKETING FOODS東京チカラめしビジネスユニット長](068p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.4 「辰五郎」 の襲名、その日に向けて(070p)


■from 日経 Gooday

●脳科学で 「煮詰まり」 打破 「居眠り」 と 「ながら」 でひらめき脳(072p)


■電子版編集長セレクト

●北朝鮮が“グアム ・ キラー”誇示 強硬姿勢の陰に金与正氏(074p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●分断深まるブラジル政治(078p)
●TSMCとサムスンの“適者生存”(080p)


■時事深層

●FRONTLINE ボッシュ、EV時代へのリスキリング(082p)
●COMPANYルノーからの株買い戻しに5000億円超 日産、 「不平等」 解消の損得勘定(084p)
●COMPANY 止まらないエンジン不正問題の余波 日野自、 「頼みの海外」 にも暗雲(085p)
●COMPANY 楽天がみずほに差し出す 「虎の子」 楽天証券の上場を待てぬ理由(086p)
●COMPANY 好調、米インディードのCEO リクルートから学ぶ長期志向(087p)
●INDUSTRY ハウステンボス再建を支援 森岡氏の 「刀」 、USJの再来期す(088p)
●COMPANY 小田急新宿店は売り場8割減 “溶ける”ターミナルデパート(089p)
●電子版ダイジェスト米バイオ業界の革新性 「RNAi薬の新章始まる」 米アルナイラムCEOが 語る治療薬としての期待(090p)


■ニュースを突く 労働

●主婦の労働時間抑制を突破せよ(091p)


■編集長の視点/取材の現場から

●DXすべきは経営者の頭の中(092p)


■今週の一冊

●労働力減少が招くインフレ社会(094p)
▲2022年10月17日号 no.2162 10月17日発行


■特集 薄氷のエネルギー この冬を乗り越えられるか

●薄氷のエネルギー この冬を乗り越えられるか(010p)
●現場リポート編 きしむ街、人、制度 課題の現場を歩く/新潟県 阿賀野市 新電力の相次ぐ値上げ、破綻 電気代2倍となった遊園地の悲哀(012p)
●徳島県 海陽町 待ったがかかった風力発電 「環境のため」 両立せずジレンマ(015p)
●福島県 飯舘村 被災地のエネルギー復興 バイオマス発電所、負担巡り紛糾(018p)
●北海道 寿都町 着地点見えぬ核ごみ問題 静かな漁業の町が分断された(020p)
●分析 ・ 予測編 止まらぬコスト増 日本に打つ手はあるか/膨らむエネルギーコスト 産業界を押しつぶす負担増 電力料金の上限見直しが始まる(024p)
●ロシア産LNGが翻弄 寒波が来れば需給逼迫 現実味帯びる史上初 「節ガス」 (028p)
●懸念は安定供給だけではない 国富流出が止まらない 原発再稼働で国は前面に立て(032p)


■第2特集 「指示された以上の仕事はしない」 「定時に帰る」 ? 金の卵を育てる働くZ世代の 「トリセツ」

● 「指示された以上の仕事はしない」 「定時に帰る」 ? 金の卵を育てる働くZ世代の 「トリセツ」 (036p)


■有訓無訓

●山岡 俊則 ニッポン高度紙工業 会長 「土佐和紙」 極めてグローバルニッチトップ 豊かな自然に囲まれ独自技術を深掘り(005p)


■編集長インタビュー

●[三菱商事社長] 中西勝也氏 日本の危機に出番あり(046p)


■テックトレンド

●身元確認がオンラインでできる 「eKYC」 不正防ぐ本人確認技術が進化(056p)


■戦略フォーカス 成熟産業の新技術開発

●会沢高圧コンクリート(生コン ・ コンクリート製品の製造) 祖業と新技術の両利き経営(062p)


■グローバルインテリジェンス

●リンダ ・ グラットン教授の新提案 働き方を再構築する4段階(066p)


■集中連載 稲盛和夫の経営12カ条

●努力をするための秘訣とは(070p)


■今週の一冊

● 「物語」 が持つ危険性を意識する(073p)


■敗軍の将、兵を語る

● 「会長一任」 の投票が壁に 片岡聡一氏 [岡山県総社市長](076p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.3 父子で挑んだ、未来をつくる酒米開発(078p)


■from 日経 Gooday

●カナダ ・ マクマスター大学などの研究者が報告 体脂肪多い人ほど認知機能低い(080p)


■世界鳥瞰 フィナンシャル ・ タイムズ

●徴兵を拒否するロシア国民(086p)
●習主席 「3期目」 は悲劇の始まり(088p)


■時事深層

●INSIDE STORY三菱重工 ・ 電力4社が次世代原発開発へ 疲弊したサプライヤーに光明(090p)
●POLICY ゼロゼロ融資返済開始で議論加速 「多数決で私的整理」 の現実味(092p)
●COMPANY 「Vポイント」 「Tポイント」 統合 三井住友FG、 「経済圏」 への渇望(093p)
●COMPANY 円安読めなかった 「失敗」 ニトリ、増収増益ストップの危機(094p)
●COMPANY 「かっぱ寿司」 運営会社の社長ら逮捕 遠のいた業界4番手からの挽回(095p)
●FRONTLINE テスラが示すヒト型ロボの未来(096p)
●電子版ダイジェスト問われる日本の観光政策 訪日客消費 「5兆円」 岸田首相の宣言に欠けている視点(098p)


■ニュースを突く 金融商品

● 「不動産小口化」 新たな節税策に(099p)


■編集長の視点/取材の現場から

●異常事態はいつまで続くのか(100p)


■賢人の警鐘

● 「海外投資家と面談、薄まった日本への期待感。日本は挑戦心取り戻せ」 JFEホールディングス 社長 柿木厚司(102p)
▲2022年10月10日号 no.2161 10月10日発行


■特集 孤独が会社を蝕む リモート時代の幸福経営

●孤独が会社を蝕む リモート時代の幸福経営(008p)
●リモートワークは理想の働き方か 増幅する孤独 進む企業の弱体化(010p)
● 「脳トレ」 川島隆太 ・ 東北大学加齢医学研究所所長 脳が必要とするのは人との関わり合い(016p)
●判定! あなたの孤独度(018p)
●成果主義、非正規化、SNS時代…… すれ違う上司と部下 孤独を増やした真因(020p)
●孤立 ・ 孤独解消は企業を強くする 今こそ取り組め個人の幸福度向上(026p)


■第2特集 原子力規制委員会、発足から10年 審査は踊る、されど進まず電力会社に渦巻く不満

●原子力規制委員会、発足から10年 審査は踊る、されど進まず電力会社に渦巻く不満(034p)


■有訓無訓

●板東 久美子 元消費者庁長官 ピンチは変わるチャンス 人はそれぞれ違う時を刻む(005p)


■編集長インタビュー

●[ソースネクスト会長兼CEO(最高経営責任者)] 松田憲幸氏 外国語、勉強しない未来(042p)


■テックトレンド

●進化する検査の現場 AIの投入から汎用品の活用まで(050p)


■日経ビジネスLIVE

●あの定番商品の人気はなぜ続く? 花王とキリンビバに学ぶ ブランドパーパスの伝え方(058p)


■グローバルインテリジェンス

●社会調査実験の国際政治学 「ラリー現象」 で読む中台関係(062p)


■集中連載 稲盛和夫の経営12カ条

●思いを抱くことがなぜ大事なのか(066p)


■敗軍の将、兵を語る

●沖縄知事選へ流れつくれず 古謝玄太氏 [元総務省職員](070p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.2 壊れかけた心臓、痛感した絆の力(072p)


■from 日経 Gooday

●どうする胆石対策、専門家に聞く(下) 度重なる発作には胆のう摘出も(074p)


■今週の一冊

●権力の集中がガバナンスを危うくする(076p)


■世界鳥瞰 フィナンシャル ・ タイムズ

●様変わりするモーターショー(078p)
●バブルで正しかった5つのこと(080p)


■時事深層

●FRONTLINE 英国のギャンブルに市場の洗礼(082p)
●POLICY 急激な円安は阻止できるのか 3兆円為替介入の 「費用対効果」 (084p)
●POLICY企業7割が未対応、納税額や取引に打撃 インボイス、混乱回避へ備え急務(085p)
●INDUSTRY トヨタは全面撤退を表明 日本企業、脱ロシアに現実味(086p)
●POLICY 太陽光パネルの設置を義務化 住宅の脱炭素、東京都が国に先行(087p)
●COMPANY 「性加害辞任」 に 「不倫辞任」 スキャンダルの開示に悩む企業(088p)
●COMPANY オフィスのマスク着用を任意に GMO、対話力低下に危機感(089p)
●電子版ダイジェスト顧客直結でマーケティング キユーピーがD2C事業 お好みサラダを宅配 ファンづくりを狙う(090p)


■ニュースを突く 供給網

●顧客を選別する時代が来た(091p)


■編集長の視点/取材の現場から

●孤独を癒やす感情的知性(092p)


■賢人の警鐘

● 「不退転の決意を抱けるか。リーダーは意見が異なる相手と徹底的な対話を」 ANAホールディングス 相談役 大橋洋治(094p)
▲2022年10月3日号 no.2160 10月3日発行


■特集 鉄道の岐路 民営化35年 JRの試練

●鉄道の岐路 民営化35年 JRの試練(008p)
●肥薩線は3度死ぬ 廃線に揺れるローカル線(010p)
●“国鉄を上回る”赤字に 発足35年、最大の危機 脱 ・ 旅客依存へもがくJR(012p)
●崖っぷちのローカル線 鉄道じゃなきゃダメか 存廃の決断待ったなし(016p)
●150年の歴史で生まれた制度疲労 時代の先端生み出せず 不透明な次の50年(022p)
● 「鉄道会社」 の殻を破れ 目指すは 「MaaS」 企業(028p)
●廃線論議の火付け役に聞く JR発足以来の分岐点 個別最適から協調へ(030p)


■第2特集 新発想で首相も企業も守る 検証、安倍氏のリスク管理 悲劇が起きる本質に迫る

●新発想で首相も企業も守る 検証、安倍氏のリスク管理 悲劇が起きる本質に迫る(034p)


■有訓無訓

●大見 英明 コープさっぽろ理事長 地域に根差す“生活インフラ”に活路 「学問より行動」 で課題解決(005p)


■編集長インタビュー

●[PwCグローバル会長] ボブ ・ モリッツ氏 人材大再編時代に備えよ(044p)


■テックトレンド

●次世代半導体材料 際立つ省エネ性能、GaN量産へ(052p)


■戦略フォーカス 収益源の多様化

●ぴあ(音楽ライブなどのチケット販売) エンタメ 「何でも屋」 への道(058p)


■グローバルインテリジェンス

●ハイブリッドワークとリーダーシップ リーダーに必要な 「関わる力」 (066p)


■集中連載 稲盛和夫の経営12カ条

●壮大なビジョンを説き続ける(070p)


■歴史講座 英雄に学ぶ 失敗と成功の本質

●巧みに情報を集め、適確に 生かした 「伊達政宗」 (後編) (076p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.1 ブームに踊らず 「芳醇旨口」 の時代開拓(082p)


■from 日経 Gooday

●どうする胆石対策、専門家に聞く(上) でんぷん質過剰で 「白い胆石」 (088p)


■今週の一冊

●人は自らを変えていけるか(090p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●なお残る英国王室の存在意義(092p)
●自然資産の変動を経済指標に(094p)


■時事深層

●FRONTLINE ディズニー流、デジタルの稼ぎ方(096p)
●COMPANY 技術者のフルリモート勤務可能に ソニー、半導体の人材不足に焦り(098p)
●MONEY 金融庁が締め付け強化 「仕組み債」 の隠れたコスト(099p)
●COMPANY IDOMが車のサブスク拡大へ 利便性を高め 「幻滅」 乗り越える(100p)
●INDUSTRY新型SUV、500万円超えモデルが好調 マツダ、苦境のライバルに一矢(101p)
●COMPANY コスト削減の一助となるか ニトリ、創業の地で 「物流改革」 (102p)
●COMPANY ワクチンだけじゃない来日の狙い モデルナCEOが学生に熱弁(103p)
●電子版ダイジェスト東芝再建を担えるのか 官民ファンドのJIC 水面下で強引な M&A画策(104p)


■ニュースを突く 防疫

●説明せよ 「エンデミックとコロナ死」 (105p)


■編集長の視点/取材の現場から

●日本人はなぜ鉄道が好きなのか(106p)


■賢人の警鐘

● 「日本を復活させるには 気骨のある強い経営者の 育成が待ったなしだ」 ミスミグループ本社 名誉会長 三枝 匡(110p)
▲2022年9月26日号 no.2159 9月26日発行


■特集 増殖ゾンビ企業 コロナ融資の後遺症

●増殖 ゾンビ企業 コロナ融資の後遺症(010p)
●10社に1社との推計も コロナ融資で延命 過剰債務ゾンビ企業の行方(012p)
● 「ゼロゼロ融資」 、2割がゾンビ化? 破綻増加の足音 後遺症に身構える銀行(014p)
●業種、地域、規模…… 「ゾンビ企業」 の実態は(020p)
●ゾンビ企業、どう向き合うべきか(022p)
●3800社をスクリーニング 上場企業にも 「予備軍」 外食 ・ 宿泊の苦境鮮明に(024p)
●悪循環から抜け出す3つの道 さらば成長なき延命 外部の支えで再出発(028p)


■第2特集 不動産バブル崩壊、イノベーション規制、終わりなきゼロコロナ 急減速の中国経済 習政権、3つの失策

●不動産バブル崩壊、イノベーション規制、終わりなきゼロコロナ 急減速の中国経済 習政権、3つの失策(036p)


■有訓無訓

●高田 明 ジャパネットたかた創業者 人生はボトルネックを探す旅 「4つのボックス」 で打つべき手を考える(007p)


■編集長インタビュー

●[P&Gジャパン社長] スタニスラブ ・ ベセラ氏 成熟市場こそ成長思考で(046p)


■テックトレンド

● 「システム監視」 の新常識 監視対象の激変で新手法続々(056p)


■戦略フォーカス ソリューションサービス

●ゼンリン(位置情報の提供) 地方 ・ 中小に広げる地図DX(062p)


■今週の一冊

● 「食べて、出すの繰り返し」 から見えるもの(066p)


■グローバルインテリジェンス

●安倍晋三元首相、銃撃事件の余波 世界にとっての日本の役割とは(078p)


■集中連載 稲盛和夫の経営12カ条

●大義名分が人を動かす(080p)


■敗軍の将、兵を語る

●戦没者遺族の支援継続を 水落敏栄氏 [日本遺族会会長](084p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.4 「馬なり道なり」 で柔軟に進もう(086p)


■from 日経 Gooday

●飲酒量が増えるほど心血管疾患リスク上昇 お酒の 「Jカーブ」 は存在しない(088p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●デジタル人民元の野望(090p)


■時事深層

●FRONTLINE 生活必需品狙うアップル新型機(094p)
●INDUSTRY 半導体、処理能力高める3次元実装 TSMCが頼る日本勢の底力(096p)
●COMPANY高浜1、2号機 来春にテロ対策工事終了 関電、全原発稼働へ難路の10年(097p)
●COMPANY 電炉で高級鋼を量産、CO2削減 日鉄、 「脱炭素鋼材」 の賭け(098p)
●COMPANY ブリヂストンが反転攻勢へ 脱 「モノ売り」 の成否、市場注視(099p)
●POLICY ANA ・ JALは国際線需要急増も 水際緩和、残る 「3回接種」 の壁(100p)
●COMPANYシダックスの祖業、給食事業を巡る混迷 創業家案が 「敵対的TOB」 に(101p)
●電子版ダイジェスト24年ぶり1ドル=144円台 円の価値 半世紀ぶり低水準 反転は年明けか(102p)


■ニュースを突く 業態変革

●家電量販、 「街の電器屋さん」 に回帰(103p)


■編集長の視点/取材の現場から

●ゾンビ企業と呼ばないで(104p)


■賢人の警鐘

● 「経営しない経営者に。 成果主義は脅しと紙一重。 社員を育て抜てきせよ」 ワークマン 専務取締役 土屋哲雄(106p)
▲2022年9月19日号 no.2158 9月19日発行


■特集 出直し観光立国 「訪日客6000万人」 の罠

●出直し観光立国 「訪日客6000万人」 の罠(010p)
● 「観光立国ニッポン」 の光と影 各地に活気戻った夏“開国”前夜、その宿題(012p)
●菅義偉元首相が歩んだ 「観光立国」 への道程 数ばかりを追ってはいけない(016p)
●稼げる観光を実現するミッション 「数」 の罠から脱却し 「質」 で客を魅了せよ(018p)
●Mission2 滞在日数を引き延ばせ! (022p)
● 「北海道知床沖観光船事故」 の教訓 一度の事故で失った地域の信用(027p)
●“観光長者”シンガポールに学ぶ 小国ゆえに磨き上げた未来志向の 「企画力」 (028p)
●沖縄が映す日本観光の弱点 観光立国へ残る課題 唯一無二の価値育め(032p)


■第2特集 ファミリービジネスの新法則 アトツギイノベーション 事業承継で成長つかむ

●ファミリービジネスの新法則 アトツギイノベーション 事業承継で成長つかむ(036p)


■有訓無訓

●ベルナール ・ ペクール 医師、DNDi前代表 最も顧みられない人にイノベーションを非営利のモデルがうまく働いた(007p)


■編集長インタビュー

●[三井住友フィナンシャルグループ社長] 太田純氏 「脱 ・ 金融」 に、勝機あり(042p)


■テックトレンド

● 「メンタルケア」 のスマホアプリ 心の異常、画像認識 ・ AIで解析(054p)


■日経ビジネスLIVE

●気鋭の経済学者が激論 アルゴリズム全盛時代 経済学を使い倒すには? (068p)


■グローバルインテリジェンス

●持続的な組織変革 パーパスを戦略に 「実装」 せよ(072p)


■著者に聞く

● 「発見」 を楽しみながら書いた物語(075p)


■敗軍の将、兵を語る

●事故の記憶、背負い続ける 野尻勝規氏 [知床斜里町観光協会会長](076p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.3 「困難の選択」 こそリスク回避の極意(078p)


■from 日経 Gooday

●日本人を対象にした研究で判明 野菜好きは認知症のリスク低い(080p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●米中開戦危機はいつ訪れるか(082p)
●逆境乗り切るエヌビディアの自信(084p)


■時事深層

●INSIDE STORY楽天グループやスペースX参入 スマホ使う宇宙通信、個人開拓(086p)
●COMPANYオリンパス、祖業の科学事業を売却 重ねた改革、10年の 「総仕上げ」 (088p)
●COMPANY 脱炭素投資、資金確保に課題残す JFE、CO2排出減へ電炉にカジ(089p)
●INDUSTRY 移動販売支援へ車両をレンタル ダイハツ、軽離れ阻止へ新事業(090p)
●POLICY NISA拡充と抱き合わせ 棚上げ 「金融所得課税」 が再燃(091p)
●FRONTLINE 開業した 「無人タクシー」 の実力(092p)
●電子版ダイジェスト 「経営の神様」 たちの宗教観 松下幸之助と稲盛和夫2人が信仰した 「宇宙の意志」 (094p)


■ニュースを突く 医薬品

● 「薬価制度の迷宮」 改革なるか(095p)


■編集長の視点/取材の現場から

● 「観光公害」 は復活させるな(096p)


■賢人の警鐘

● 「ウクライナ戦争は長期的に続く恐れ、2年は市場をゆがめる」 英エコノミスト誌 元編集長 ビル ・ エモット(098p)
▲2022年9月12日号 no.2157 9月12日発行


■特集 稲盛和夫 カリスマの遺訓

●稲盛和夫 カリスマの遺訓(012p)
●京セラ側近や盛和塾塾生 稲盛イズム継承者が見たカリスマの素顔(014p)
●京セラフィロソフィ、六つの精進 苦悩の末にたどり着いた 「無私」 の境地(018p)
●インタビューで振り返る 今も色あせない珠玉の言葉(026p)


■第2特集 コロナワクチンだけじゃない 製薬業界を揺るがすmRNAという地殻変動

●コロナワクチンだけじゃない 製薬業界を揺るがすmRNAという地殻変動(036p)


■有訓無訓

●宮内 義彦 オリックス シニア ・ チェアマン このままでは日本経済は 「失われた40年」 に 金融 ・ 財政政策の失敗認め大胆な転換を(007p)


■編集長インタビュー

●[東芝社長兼CEO] 島田太郎氏 結果示し、混迷から脱却(042p)


■テックトレンド

●防災テック 災害の予兆を把握、早期に対策(050p)


■戦略フォーカス 子育て支援

●Trim(個室型ベビーケアルームの開発) 授乳室をどこにでも(058p)


■グローバルインテリジェンス

●グローバリゼーションと日本社会 産業政策をアップデートせよ(062p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.2 流転の28歳、たった1人の挑戦(068p)


■from 日経 Gooday

●全身性の炎症が抑制される可能性を示唆 発酵食品で腸内フローラ多様化(072p)


■電子版編集長セレクト

●ミドリムシのユーグレナ CFOに15歳の 「みどりちゃん」 (076p)


■今週の一冊

● 「数学」 はビジネスパーソンを強くする(082p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●それでも冷めない買収熱(088p)
●ウクライナで進むロシア語離れ(090p)


■時事深層

●INSIDE STORYホンダ、北米でEV電池を合弁生産へ 盟友GMがつないだLGとの縁(092p)
●POLICY 岸田首相、原発新増設に言及も 「1兆円」 投資、電力会社は静観(094p)
●INDUSTRY 相次ぐ異業種参入、外資も攻勢 5G基地局にシェアリングの波(095p)
●POLICY副業年収300万円以下なら雑所得扱い 国税庁、副業 「狙い撃ち」 の理由(096p)
●COMPANY コロナ禍で冷凍食品が急伸 イオン、炎暑に“冷たい”新業態(097p)
●FRONTLINE 動画配信サービスで地殻変動(098p)
●電子版ダイジェスト永守氏の後継また不透明に 日本電産 10月から新経営体制 関社長は退任の公算(100p)


■ニュースを突く 政治

●岸田政権に逆風、政策遂行に影(101p)


■編集長の視点/取材の現場から

● 「利他の心」 貫いた平成の聖人(102p)


■賢人の警鐘

● 「大きすぎる格差は経済成長を妨げる。弱者への支援が社会全体を強くする」 元厚生労働 事務次官 村木厚子(106p)
▲2022年9月5日号 no.2156 9月5日発行


■特集 ホンダ覚醒 よみがえる革新のDNA

●ホンダ覚醒 よみがえる革新のDNA(010p)
●ソニーとEV提携の内幕 激動の時代へ秘めた野心(012p)
●GM、CATL、グーグルとも組む EV時代へ 「孤高」 転換 要の電池は自主開発(016p)
●拡大戦略のツケ、収益回復に遅れ(022p)
●事業の垣根を越えて知見持ち寄る 二輪車でも反撃へ 牙城死守へ 「生態系」 (024p)
●アシモの無念、空飛ぶクルマで晴らす 狙うは真の 「革新者」 モノも市場も創造(028p)
●車ではなく、未来をつくる 宗一郎が残した道しるべ(032p)


■第2特集 男性の育休取得率3割へ法改正 広がれ“イクメン休業”男女格差是正の試金石

●男性の育休取得率3割へ法改正 広がれ“イクメン休業”男女格差是正の試金石(040p)


■有訓無訓

●上條 努 サッポロホールディングス特別顧問 家族との時間が短い人に市場は分からない 自分自身が 「生活者たること」 が大切(005p)


■編集長インタビュー

●[ホンダ社長] 三部敏宏氏 過去の成功体験は邪魔(034p)


■テックトレンド

●進化する非接触体験 バーチャル試着でリアルを超えろ(050p)


■戦略フォーカス シニアの就業支援

●ぴんぴんころり(シニアが子育て家庭をサポート) 「第2のお母さん」 を紹介(054p)


■グローバルインテリジェンス

●ランサムウエアと法規制 標的となる前に備えよ(056p)


■歴史講座 英雄に学ぶ 失敗と成功の本質

●秀吉と家康に最も警戒されていた 「伊達政宗」 (前編) (060p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.1 怖がりな山男が歩んだ幸福に至る山路(066p)


■from 日経 Gooday

●中高年までの体重減少で 「前兆」 のリスク低下 肥満解消で大腸がん予防も(072p)


■今週の一冊

●世界の歴史を俯瞰して 「今」 を見る(074p)


■世界鳥瞰

●エコノミスト 「トランプ再選」 実現するのか(076p)
●フィナンシャル ・ タイムズ 異常気象、世界の供給網に打撃(078p)


■時事深層

●FRONTLINE ドイツ、苦渋の 「脱原発」 延期論(080p)
●COMPANY 日野自不正、小型トラックにも拡大 トヨタとの 「適温関係」 揺らぐ(082p)
●INDUSTRY 中国が複合機の規制強化へ 日本のハイテク技術に流出懸念(083p)
●COMPANY 閉鎖工場が10年ぶりに復活 ルネサスが狙うEV時代の覇者(084p)
●COMPANY 23年度に主力製品が減速 住友ファーマ、次の屋台骨育つか(085p)
●INDUSTRY新型コロナウイルス、無症状でも保険金支払い 「みなし入院」 に振り回される生保(086p)
●INDUSTRY メタバースで新規顧客を開拓 大手が学ぶ仮想空間の“作法”(087p)
●電子版ダイジェストコロナワクチンの拡販戦略 米ノババックス開発の新型コロナワクチン パートナー戦略で拡大(088p)


■ニュースを突く 安全保障

●台湾有事は日本企業の有事(089p)


■編集長の視点/取材の現場から

●HONDAとSONYの第2章(090p)


■賢人の警鐘

● 「中国に好機を与えたペロシ下院議長の台湾訪問。米中関係は中国優勢へ」 ユーラシアグループ社長 イアン ・ ブレマー(094p)
▲2022年8月29日号 no.2155 8月29日発行


■特集 瀬戸際の食料 戦争と円安が日本を追い詰める

●瀬戸際の食料 戦争と円安が日本を追い詰める(008p)
●輸入依存の調達リスクが露呈 対岸の火事ではない ウクライナ農業危機(010p)
●コスト上昇と需給がアンバランス 牛乳は余っても値上げ 高い和牛の子牛は安い(016p)
●不漁、燃料高、ロシア問題 漁業者を襲う 「三重苦」 水産大国見る影もなく(022p)
●ポンジュース用ミカンの悲哀 もはや 「絶滅危惧」 農家 高付加価値どう売るか(028p)
● 「食のリスク削減」 へ3つの提言 内向き発想をやめよ JAは改革の先導者に(032p)


■第2特集 あなたを狙うゾルゲの後輩120人 ロシアのスパイ日本潜入 だましの手口を徹底解説

●あなたを狙うゾルゲの後輩120人 ロシアのスパイ日本潜入 だましの手口を徹底解説(036p)


■有訓無訓

●鳥羽 博道 ドトールコーヒー名誉会長 体験したことからしか、自信は生まれない 今の時代も、若い人には苦労をさせよ(005p)


■編集長インタビュー

●[NTT社長] 島田明氏 成長へ世界で仲間づくり(044p)


■テックトレンド

●リチウムイオン二次電池 リサイクル事業への参入進む(052p)


■日経ビジネスLIVE

● 「顧客起点の経営」 実践に必要なことは何か? ミスミ 「meviy」 事業に見る 顧客理解とイノベーション(058p)


■戦略フォーカス 急成長支える店づくり

●オーケー(ディスカウントスーパーの運営) 2割成長で狙う関西再挑戦(064p)


■グローバルインテリジェンス

●行動観察と価値創造 ファーストペンギンになるには? (078p)


■特別寄稿 経営学者 フィリップ ・ コトラー氏

● 「レス ・ イズ ・ モア」 という新しい意識 脱成長に向けた5つの視点(082p)


■敗軍の将、兵を語る

●給料上げる具体策、出せず 石川知裕氏 [元衆院議員](086p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.4 到達した 「試行錯誤こそ経営」 の境地(088p)


■from 日経 Gooday

●病気や死亡リスクの減少にはやり過ぎ注意 筋トレは週30~60分が最適解(092p)


■今週の一冊

●本格化する総合芸術家(094p)


■時事深層

●FRONTLINE フォードのEV、 「後発」 の強みとは(096p)
●POLICY日銀と消費者、物価 「安定」 の信頼に綻び 本格インフレは本当に来ないか(098p)
●COMPANY ジャフコvs村上世彰氏 狙われた老舗VCの行方(099p)
●ET CETERA オーケー参戦、フレスコも 東京 ・ 日本橋にスーパー続々(100p)
●INDUSTRY 公共交通を強くする地域の結束 西九州新幹線支える長崎MaaS(101p)
●INDUSTRY 最先端のIT人材発掘の場 トヨタも注目の 「競プロ」 とは(102p)
●INDUSTRY 格安スマホ事業者が値引き合戦 「やめ楽天」 が草刈り場に(103p)
●電子版ダイジェスト 「巻き込み力」 社内外で発揮 日揮の脱炭素ビジネス 技術者集団を束ねる 門外漢リーダー(104p)


■ニュースを突く エネルギー

●迷走する電力不足対策(105p)


■編集長の視点/取材の現場から

●農は万業の大本なり(106p)


■賢人の警鐘

● 「ウェルビーイングと エンゲージメントが高める 働き手の意欲と創造性」 人事院 総裁 川本裕子(110p)
▲2022年8月22日号 no.2154 8月22日発行


■特集 外食に未来はあるか 真の危機はコロナ後に

●外食に未来はあるか 真の危機はコロナ後に(008p)
●切れた 「モルヒネ」 外食“大量閉店”前夜 コロナ禍が隠した危機(010p)
●問題先送りの10年 変われなかった外食 訪れる 「2025年問題」 (012p)
●ロイヤルHD菊地会長に聞く 多店舗化の呪縛から抜け出し 「外食3.0」 に(016p)
●立地にも規模にも頼らない 真の価値はどこに? 外食を救う4つの法則(018p)


■第2特集 DMG森精機、工作機械とソフトの統合加速 「ものづくり」 の殻を破る 日独融合で新境地

●DMG森精機、工作機械とソフトの統合加速 「ものづくり」 の殻を破る日独融合で新境地(034p)
●森 雅彦社長 言葉遊びは大嫌い 製販一貫で顧客の声聞く(040p)


■有訓無訓

●神津 里季生 連合顧問(前会長) ・ 全労済協会理事長 賃金が低いまま沈む日本 合成の誤謬を抜け出すラストチャンス(005p)


■編集長インタビュー

●[ボストン ・ コンサルティング ・ グループCEO] クリストフ ・ シュバイツァー氏 CEOよ、変革の旗手たれ(046p)


■テックトレンド

●脱炭素 電池材料の低炭素技術に鉱脈(052p)


■グローバルインテリジェンス

●組織変革のプロジェクト管理 俯瞰なきリーダーが失敗招く(058p)


■連載小説 小説 国産紙幣誕生

●(064p)


■敗軍の将、兵を語る

●多様性の実現、訴え届かず 乙武洋匡氏 [作家](070p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.3 エニックスに集った“導かれし者たち”(072p)


■from 日経 Gooday

●肥満改善、禁煙、食習慣、身体活動、睡眠が重要 高血圧には薬だけでは不十分(074p)


■今週の一冊

●時間に追われる現代人への助言(076p)


■世界鳥瞰

●フィナンシャル ・ タイムズ 占領下ウクライナで進むロシア化(078p)
●エコノミスト 父とは違うマルコスJrの本心は(080p)


■時事深層

●FRONTLINE 危機の連鎖、窮地に立つ新興国(082p)
●COMPANY パナソニック、家電の販売奨励金削減 価格維持へ一石、業界に波及も(084p)
●COMPANY 資材インフレで3四半期連続の減益 トヨタ、それでも値上げせぬ理由(085p)
●COMPANY ビジョン ・ ファンドで大リストラ ソフトバンクG、見えぬ底入れ(086p)
●INDUSTRY 流通総額2割増加の大手も 越境EC、円安 ・ 動画普及で沸く(087p)
●POLICY 専門家がコロナ対応の見直しを提言 通常医療への移行に布石(088p)
●INDUSTRY 医薬品やサプリメントで活用 “大麻ビジネス”日本でも本格化(089p)
●電子版ダイジェスト一時1ドル=130円台に 乱高下のドル円相場 円は底打ちも資源価格が分岐点に(090p)


■ニュースを突く 金融政策

● 「利上げドミノ」 追随せず、正解か(091p)


■編集長の視点/取材の現場から

●コロナ禍は外食を強くするか(092p)


■賢人の警鐘

● 「深刻な社会課題をユニークな方法で解決する。それがパーパス経営の神髄」 みさき投資 代表取締役社長 中神康議(094p)
▲2022年8月15日号 no.2153 8月15日発行


■特集 イーロン ・ マスクの頭の中

●イーロン ・ マスクの 頭の中(008p)
●ツイッター訴訟の舞台裏 真実を暴く策を立てた 「黒幕」 (010p)
●すべては 「人類を救う」 ため 火星移住に全力疾走 裏で支える7人の侍(012p)
● 「信仰者」 が米国で急増中 熱狂×ユーチューブで 拡散する 「マスク教」 (020p)
●異端のリーダーはこうして生まれた 周囲を翻弄する 「天使」 と 「悪魔」 の共存(024p)
●マスク流リーダーシップの要諦 「紙一重」 の情熱が生む ビジョンと現場主義(028p)


■第2特集 M&A全盛時代のポートフォリオ見直し 脱 「現金ため込み」 経営 事業再編、4つのモデル

●M&A全盛時代のポートフォリオ見直し 脱 「現金ため込み」 経営 事業再編、4つのモデル(034p)


■有訓無訓

●人見 光夫 マツダ シニアフェロー イノベーション エンジンの先行技術開発は挫折の連続 EV時代、独自の価値生み出せねば勝てず(005p)


■編集長インタビュー

●[電気事業連合会会長] 池辺和弘氏 電力有事、現実解は原発(042p)


■テックトレンド

●リテールテック 見えてきた買い物の未来(048p)


■戦略フォーカス 食糧問題の解決

●グリラス(食用コオロギの生産 ・ 食品製造販売) コオロギに託す食の未来(052p)


■グローバルインテリジェンス

●米国で東アジア系は活躍しづらい なぜインド人に勝てないのか(054p)


■連載小説 小説 国産紙幣誕生

●(056p)


■敗軍の将、兵を語る

●川崎の都市型水族館、破綻 小川泰史氏 [カワスイ 川崎水族館 ・ 館長代理](060p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.2 タイムマシンで通じた 「ドラクエ」 への道(062p)


■from 日経 Gooday × 日経ビジネスLIVE

●少量でも病気のリスク 医師が語る 「酒との付き合い方」 (066p)


■今週の一冊

●凡百の経営書の真逆を行く本質論(070p)


■世界鳥瞰 エコノミスト

●移民減少、米経済の足かせに(076p)
●不動産高騰は経済にマイナス(078p)


■時事深層

●FRONTLINE “電動”航空機、日本勢にも好機(080p)
●INDUSTRYANAHDは10四半期ぶり最終黒字 航空大手、 「国際線復活」 の内実(082p)
●COMPANY 日野自エンジン不正、影響広がる 風通しの悪い風土、現場に重圧(083p)
●INDUSTRY 個人間売買仲介の新サービス DXで中古車市場に風穴(084p)
●INDUSTRY東電の電気料金、25年ぶり 「上限」 に コスト転嫁できず我慢の経営(085p)
●INDUSTRY KDDI、マイクロソフト障害の教訓 情報インフラの複線化進む(086p)
●POLICY 過去最大、31円の引き上げ 最低賃金増を成長の 「起点」 に(087p)
●電子版ダイジェスト2023年度予算編成 「防衛費優先、GX債 ・ 少子化対策財源 先送り」 論が浮上(088p)


■ニュースを突く AI活用

●脱KKD経営の先にあるもの(089p)


■編集長の視点/取材の現場から

●トリックスターは夢見る子供(090p)


■賢人の警鐘

● 「安倍氏銃撃事件の背景に 変わらぬ社会への不信。 逆方向に向いた民主主義」 総合研究大学院 大学学長 長谷川眞理子(094p)
▲2022年8月8日号 no.2152 8月8日発行


■特集 くすぶるな50代 「生涯現役」 への分岐点

●くすぶるな50代 「生涯現役」 への分岐点(008p)
● 「働かない中高年」 は本当か(010p)
●リスキリングで最前線に 社内外で学び ・ 気付き 中高年活性化の起点(012p)
●独自アンケート 今の会社でずっと働くのはイヤ ミドル世代の本音(018p)
●50歳は人生の折り返し地点 起業、独立、転職…… 私たちのライフシフト(020p)
●初めの一歩は、己を知ることから 50から始める 自分アップデート(026p)


■第2特集 外食産業が生き残るモデルケースに コロナ禍の激変生き抜く ワタミの 「朝令暮改」 経営

●外食産業が生き残るモデルケースに コロナ禍の激変生き抜く ワタミの 「朝令暮改」 経営(032p)
●渡邉 美樹氏 ワタミ代表取締役会長兼社長 祖業捨てる覚悟で挑む 「居酒屋大手」 の急変革(038p)


■有訓無訓

●矢橋 昭三郎 関ケ原製作所相談役 社員も技術も輝く 「人間ひろば経営」 「工業製品の宮大工」 で高付加価値を実現(005p)


■編集長インタビュー

●[ポーラ代表取締役社長] 及川美紀氏 女性活用の地平を開く(044p)


■テックトレンド

●少子高齢化時代に進化するコンビニ 無人レジを実現する“目”や“脳”(050p)


■戦略フォーカス 住宅の設計 ・ 施工

●ウェルネストホーム(低燃費の住宅建設) 100年暮らせる家を建てる(054p)


■グローバルインテリジェンス

●スペインなどで試験導入 「週4日勤務制」 という働き方(056p)


■連載小説 小説 国産紙幣誕生

●(060p)


■シリーズ連載 不屈の路程

●No.1 世間知らずが大恥かいた幻の起業(074p)


■著者に聞く

●施設に入れても介護は終わらない(080p)


■世界鳥瞰

●フィナンシャル ・ タイムズ 苦境にあえぐスリランカ国民(084p)
●エコノミスト ウクライナのベラルーシ人部隊(086p)


■時事深層

●FRONTLINE 上海の消費、封鎖解除後も低迷(088p)
●COMPANY ディースCEOを事実上の解任 独VW新体制、EVシフトの行方は(090p)
●COMPANY EV大手が日本の乗用車市場参入 中国BYD、テスラに続く黒船に(091p)
●COMPANY 東芝、4陣営の再建案選定 JICの出資に 「民業圧迫」 の壁(092p)
●INDUSTRY地政学リスク上昇で高まるリサイクル需要 三菱マテ、都市鉱山DXの成算(093p)
●INDUSTRYフィッシング詐欺、件数が1年で約3倍に 闇市場で売買される個人情報(094p)
●COMPANY 「ずらし旅」 「推し旅」 でニッチ需要を発掘 “堅い”JR東海が生む柔らか企画(095p)
●電子版ダイジェスト安倍政権のブレーン 元内閣官房参与 本田悦朗氏が語る アベノミクスの原点(096p)


■ニュースを突く 防疫

●コロナ対策の帰結を直視せよ(097p)


■編集長の視点/取材の現場から

●50にしていまだ惑ってます(102p)
おすすめの購読プラン

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】の内容

  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
雑誌日経ビジネスの記事に加えて、電子版オリジナルコンテンツをお届けするほか、有識者を招いてのウェビナーや音声コンテンツ、デジタルBOOKなど充実のコンテンツを提供します
「日経ビジネス電子版」では、最新の情報収集はもちろん、現在の視点から過去の記事を読む・読み直すことを通じて、ビジネスリーダーが知っておきたい「今」を押さえることができます。 また、記事を「読む」だけではなく、映像や音声、ウェビナーなどを通じて「体験する」コンテンツを拡充しています。その1つである「日経ビジネスLIVE」は、経営者や専門家、記者・編集者との双方向のコミュニケーションによって参加者が学びを得ることができるサービスです。 また、お薦めのデジタルブックスが読み放題になる「日経ビジネスBOOKS」など、日経ビジネスは読者の皆さまに新たな価値を提供し、常に進化を続けていきます。 「日経ビジネス電子版」のご利用には、日経IDに登録いただき、 日経BPが定めるご利用規約を遵守していただく必要がありますので、 必ず利用規約をご確認いただき、これにご同意の上、お申し込みください。 また日経IDのご案内はマイページログイン用メールアドレスにご連絡致します。

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】の無料サンプル

2017年08月07日発売号
2017年08月07日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】の目次配信サービス

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

日経ビジネス電子版【雑誌セット定期購読】の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.