別冊Discover Japan シリーズ 発売日・バックナンバー

全47件中 16 〜 30 件を表示
家から遠い。時間が長い。料金が高い。
ニッポン中のゴルフ場が苦戦をしている。
「それに比べるとスループレーのアメリカは…… 」
「どうせだったら開放的な海外リゾートへ…… 」
という声に過剰反応し、ニッポンにある多くのゴルフ場で
「アメリカ化」、「簡略化」が進んでいる。
ゴルフが気軽で手軽で身近なものになっていく。
もちろん裾野が広がるのは喜ばしい流れではある。
しかし、それと同時に、ある懸念に駆られる。
「ニッポンのゴルフのよさが失われているではないか」
ニッポンのカレーを食べて、
「こんなのは紛い物だ! 本場インドとは違う! ! 」と
講釈を垂れる人はいないだろう。確かに本場とは異なるが、
日本の気候や日本人の趣味嗜好に合わせて
独自の進化を遂げたニッポンのカレー。
ゴルフもある種、似たような側面があるのではないかと。
ニッポンのゴルフには、ニッポンのよさがある。
手軽なスポーツになるのはよいことだが、
たとえば9人対9人の野球がなくなり、
どこでもできるキャッチボールだけになってはいけないのだ。
思うに、ニッポンのゴルフらしさは、
じっくりと時間をかけるという点にあるのかもしれない。
カップにボールを入れることは、
ゴルフの楽しみのほんの一部に過ぎない。
名門倶楽部のメンバーたちが、ゴルフよりもむしろ
クラブライフを愉しんでいたことからもわかるように、
ゴルフにかかわる時間すべてがゴルフの楽しみだ。
そういう意味では、ゴルフをテーマに旅をすることが、
ニッポンらしくゴルフを楽しむための一策なのかもしれないと思うのだ。
(本誌プロローグより)
※本誌は独自取材をしたものをベースに、『トリコガイド伊勢志摩』、『別冊Disocover Japan ニッポンのリゾート&名宿』の写真を一部加えて編集したものです。

Introduction

012 中田英寿さんの
伊勢ゴルフ旅

016 伊勢神宮
022 伊勢カントリークラブ
028 アマネム
032 津カントリー倶楽部
036 土楽窯
038 清水清三郎商店
040 伊勢志摩ガイド


049 COLUMN 「原点回帰」


053 和の源流を巡る旅

054 神戸ゴルフ倶楽部
Kobe Golf Club
068 鳴尾ゴルフ倶楽部
Naruo Golf Club
093 Column 実は昔、ゴルフ場でした
094 雲仙ゴルフ場
Unzen Golf Links


美しきニッポンのゴルフギア #01
121 世界に誇る、
ニッポンの「RomaRo」

138 COLUMN これからのニッポンのゴルフツーリズムを考える
言葉は、人となりを表すといっても過言ではありません。
人間関係を築くとき、ビジネスの上でも、
正しく、美しい日本語を使うことができれば
相手に好印象を与えることができます。
しかし、品格ある日本語を身につけたいと思っても
実際に“学ぶ”というところまでは踏み出せずにいる人も多いはず。
今回、そんな方々のために気軽に日本語力を身につけられる
参考書的な一冊を用意しました。
慣れしたしんだあの文学や俳句、毎日読む新聞、
はたまた落語のあの一節を使って、
日本語の使い方をわかりやすく、体系的に解説していきます。
意識するだけで日本語力は格段にアップします。
新生活スタートの時期、この一冊が自分自身のスキルを上げ、
プライベートもビジネスも、充実した毎日を送る手助けとなってくれるはずです。
※本誌のために取材・撮影した記事のほか、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成したものを含みます。

006 品格を下げる日本語、
使っていませんか?

デキルビジネスマンの言い回し術!
サラリーマン竹田の
日本語レベルアップ奮闘記


020 特別対談
国語学者・金田一秀穂 × 壇蜜
人生を豊かにするのは
言葉の力です。

024 俳句・短歌で
日本語の〝表現力〞を磨く

030 もっと豊かな日本語を
大和言葉を使おう


032 ビジネスにも
取り入れたい大和言葉

034 手紙・メール・電話で差がつくひと言
038 相手先を訪問した時に役立つひと言
040 来客があった時に使えるひと言
042 コミュニケーションを円滑に! 
知っておきたいひと言


046 日本語力UP
特別講座

050 STEP1 己を知る
この問題、解けますか?
品格を下げる言葉を自覚しよう!
正しくない敬語、使っていませんか?
053 コラム 覚えておきたい敬語の言い換え

054 STEP2 語彙力を増す
スポーツ新聞は日本語上達のネタの宝庫
日本文学を読む


066 STEP3 日本語を使う
デジタル写経のすすめ
音読

072 コラムマスターしたい日常漢字

074 STEP4 日常の言葉を変える
まず、覚えたい品格UPの言い換えワード
シチュエーション別 品格UPの日本語選び
あいさつ/お礼/お詫び/依頼/冠婚葬祭他
ビジネスマン必携! 品格UPのメール術
確認/依頼/お礼/苦情

098 コラムことわざ・慣用句を日常へ!

100 立川談慶さんに聞く
落語から学ぶ会話術

108 文字力で人生を切り開く
書家・川尾朋子の
文字力トレーニング術

112 書き文字のチカラ

114 書のトレーニング


124 文字力を生かした
美しい手紙の書き方

130 気持ちを込める
手紙のアイテム

132 文字のチカラを引き出す
筆記具

134 偉人に学ぶ、センスある手紙


143 ニッポンを元気にした
偉人の言葉

144 美空ひばり
148 池波正太郎
150 植村直己
152 植木 等

154 人生に効く!
禅のことば
クリエイターだけではなく、多くの企業が得意とする分野や
ネットワーク・ノウハウを活用して、
地域活性に取り組んでいることを知っていましたか?
地域に雇用を創出する、最先端技術を地域に導入する、
地域性をいかした商品開発を行うなど、
実は多くの事例が生み出されています。
本書では、大企業が手掛けた事業から、
地域企業の知られざる取り組みまで、
企業が手掛ける地域活性の最新事例を紹介。
全国各地の優良事例から、地域がこれから歩むべき
企業へのアプローチと成功の秘訣を探ります。
『地域ブランドクリエイターズファイル』、
『地域ブランディング実例集』、
『地方創生の切り札 DMOとDMCのつくり方』に続く、
日本の地域にいま必要な1冊が登場しました。
※本誌のために取材・撮影した記事のほか、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成されたものを含みます。

006 あの話題の企業も
地方に注目!
ナビゲーター・広瀬 郁さん

008 ヤフー・ジャパン

022 横浜DeNAベイスターズ


032 ① 施設・建築
032 UDS
038 TRANSIT GENERAL OFFICE
044 乃村工藝社グループ
048 イースト


052 ② 再生(住居・施設)
052 星野リゾート
058 ちいおりアライアンス
062 ノオト
066 オープン・エー


070 ③ブランディング
070 GRAPH
076 good design company
080 オレンジ・アンド・パートナーズ
084 NOSIGNER


088 ④ モノづくり
088 中川政七商店
092 メソッド
096 WISE・WISE


098 ⑤ 食
098 ONESTORY
104 キリン
110 ひらまつ


112 ⑥ エリア・コミュニティブランディング
112 ヤマハミュージックジャパン
116 パートナーエージェント
120 グッドモーニングス
124 森ビル


126 ⑦イベント
126 チームラボ
130 ポニーキャニオン


132 ⑧ 交通
132 両備ホールディングス
138 WILLERグループ


142 ⑨プロモーション
142 三菱地所
146 ロフト
148 Shibuya City Lounge
150 Discover Japan Paris


151 地域貢献に力を入れている企業

152 ストライプインターナショナル
158 春華堂
162 十勝毎日新聞社
166 福岡地域戦略推進協議会


169 地域ブランディング協会活動案内

177 地域活性ならお任せください! 法人会員15社にインタビュー
地域活性への想いを語る
大日本印刷/ポニーキャニオン/ヤマハミュージックジャパン/
クリエイティブ・エッグス/デイアライブ/中京テレビ放送/九州コミュニティ研究所/
ヒューモニー/デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー/
パシフィックコンサルタンツ/ジェイアール東日本企画/インアウト/
FC町田ゼルビア/フジテレビジョン/サーベイリサーチセンター


日本の歴史上、600年以上にわたり我が国を
動かしてきたといっても過言ではない「武士」。
そして、理想の武士の姿をまとめた道徳律として誕生したのが、
新渡戸稲造による『武士道』だ。
100年以上前に発表された武士道は、
以来30ヵ国語以上の言語に翻訳され、
ベストセラーを記録し続けている。
人々はなぜこれほどまでに武士道に惹かれるのか。
それは、この1冊に“いまを生きるヒント”が詰まっているからでした。
本書は、世界的名著『武士道』が何たるかを
わかりやすく解説するとともに、ビジネスと紐付けて紹介。
上司と部下の理想の関係とは?
そして、新渡戸が思い描いた誇りある日本人とは?
現代の武士=ビジネスマン必携の一冊です。
※本書は、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成されたものです。書影などは取材時のものであり、変更している場合があります。

002 『武士道』が説く
人生のヒント

004 『武士道』は世界的
ベストセラーということ、
知っていますか?

010 なぜ、いま武士道なのか?

012 新渡戸稲造の『武士道』


014 『武士道』の素朴なギモン Q&A

016 新渡戸はなぜ『武士道』を書いたのか

020 武士道=武士が守るべき掟である

022 武士道を構成する17の要素

024 「理想の武士」とは
こんな人物像だ!

026 武士道とは何か、を
体系的に整理整頓

028 切腹も名誉のためでした

030 切腹の素朴なギモン Q&A

032 それで切腹!? なエピソード!

034 『武士道』
厳選ストーリー集

042 『武士道』各章を
代表する名言集


046 What is a SAMURAI?
そもそも武士って、
ナンですか?

048 役割とともに、思想も変化

054 藩を、会社に
たとえると……

058 尾張藩に仕える、
ある藩士の一日


062 あの『葉隠』は
サラリーマン
武士道でした

074 現代あるある
武士道書エピソード集4選

082 本のプロが薦める
『武士道』名著案内

084 ブックディレクター
幅 允孝さんが選ぶ 
4人の気になるサムライ

088 人気書店が選ぶ
武士道を知るための本
今日を生きる私たちにとって、
あらゆる場面で必要となってくるマナー。
古くは鎌倉、室町時代から公式の礼法があったというが、
いまも昔も相手のことを思い、どういった行動をとるか、
その最善の方法がマナーに凝縮されているのではないだろうか。
「こんな時どうする?」と、こまった時に書店へ駆けこむのではなく、
誰もが気持ちよい時間を過ごせるよう、
あらかじめ必要なマナーは身につけておきたいもの。
本書では、手紙や進物などの基本はもちろん、
旅先での旅館の過ごし方など、
品格をアップするマナーもあわせて紹介。
表面的なルールだけではなく、それが生まれた背景とともに、
イラストをまじえながらわかりやすく解説していく。
※本書は、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成されたものです。

006 ニッポンのマナー
明日から、見てすぐ実践!
知っておくべき
3大マナー

008 マナー1
いまさら聞けない
手紙のマナー

008 手紙の基本スタイル

010 書き方のルール

012 TPO別 書き方講座

014 大人としての品格を上げる
美しい日本語30

018 マナー2
大人のたしなみを身につける
小笠原流礼法に学ぶ贈り方の基本

020 相手が喜ぶ贈答の五カ条

022 現代に受け継がれる
贈答のルーツとは?

024 贈答に欠かせない2つの要素
「包む」と「結ぶ」

030 こんな時どうする?
実践編 「お金を贈る」

032 贈り物の達人への道
贈答の心得

034 知られざる
「贈る」ストーリー集

036 マナー3
好感度を上げる
小笠原流礼法に学ぶ美しい所作

037 姿勢 (立つ、座る)

048 礼 (立礼、座礼)

051 食事 (いまさら聞けない正しい箸の持ち方)

053 旅先で恥をかかないための
日本旅館マナー講座

054 旅館でのNGマナーを知る
チェックイン~アウトまで
赤恥所作12

058 スマートに食事をいただく
会席料理 献立の流れ

060 知っておきたい献立用語集

062 うつわを知って料理を楽しむ
ニッポンのうつわ基礎知識

064 一歩先行く大人のたしなみ
日本旅館の建築・しつらえ

066 知っておきたい温泉のこと
身も心も気持ちいい入浴のマナー

071 神社と寺の参拝マナー

072 あなたの参拝、正しいですか?

074 神社と寺を比べてみよう
・拝む
・配置
・清める

080 守りたい!
参拝のマナー&エチケット

081 ニッポン人なら知っておきたい!
正月の基礎知識

082 この門松の違い、あなたはわかりますか?

084 正月を迎える準備

086 正月の注連飾りの由来を知っていますか?

088 鏡餅は何のため?

090 おせち料理の定番食材とそのワケ

093 正月の素朴な疑問Q&A
日本には、まだ知られざる名品がたくさん眠っています。
本書はそんな日本が世界に誇る名品を、
キッチン雑貨、インテリア&生活雑貨、文房具、
ファッションアイテム、フード&ドリンクの
5つのカテゴリーに分けて紹介する、完全保存版の一冊です。
特筆すべきは、食・インテリア・デザインなどの
各界でトップを走る一流の“目利き”が、
アイテムのセレクトをしていること。
各アイテムの紹介ページでは、彼らのコメントも掲載しています。
アイテムが生まれた経緯やつくり手の思いなど
バックグラウンドについても掘り下げ、
“ストーリー”とともに紹介。
見て楽しく、読んで納得。
世界から羨望を集める日本の逸品を凝縮した1冊となっています。

004 Introduction

010 日本の名品を選んだのは時代を牽引する目利きです!


014 Part.1
キッチン雑貨

016 すずがみ
018 ぎやまん陶
019 鉄釉リム鉢
020 染め付け六角皿
021 染め付け文様皿
022 KIKOF(キコフ)
023 八角皿
024 青白磁ふたもの
025 ひきよせ3段LL
ボウルLL(ヒノキ)
027 津軽びいどろ NEBUTA 多様鉢
028 白磁四方皿
029 浜辺 A/B
030 紅毛手めし碗・三色
032 織部茶碗
033 三島めし碗
034 粉引の器
035 漆椀
038 蒲田モダン 水鏡
039 デザートカップ、グラス
040 変形多角形による角柱グラス/
黒被万華様切立盃
041 KUROCO 黒の江戸切子 玉市松 オールド/
Urushito Glass
042 色化粧カップ
043 ローリエ/モーニングカップ
044 柴田慶信商店 タンブラー
045 Kami グラス
046 香るカップ
047 KOKEMUSU CUP
048 花結晶(青)フリーカップ
049 爽酒グラス
050 四季 冷酒杯四客セット
052 カラービアタンブラー
054 磨き屋シンジケート ビアタンブラー
055 純チタン製二重タンブラー 窯創り
056 手捻り片口
057 ステンレスコースター
062 SUNAO ディナーナイフ/
テーブルナイフ
063 バターナイフ/テタール(TETARD)
064 極上 七角 縞黒檀
津軽塗りミルフィーユ細箸
065 nicoichi/極細箸 白竹
068 南部鉄器カラーポット カモミール No.3
069 ブラックピーマンストレートケトル
070 ユニロイ キャセロール 22㎝
071 バーミキュラ
オーブンポットラウンド 22センチ
072 黒鍋
074 溶岩プレート溶岩万能グリル
076 FARO コーヒードリッパー&ポット
077 ネクストG
078 庖丁工房タダフサ 基本の3本
080 アルタス18
081 築地伏高の鰹節削器
083 茶壺 千寿 磨
084 かるみ(KARMI)
085 遊 中川 花ふきん


090 Part.2
インテリア&生活雑貨

093 sim ARM chair
094 SPLINTER LUX ダイニング アームチェアー(シェル)
095 Nauplius(チェア)
096 Iron Legs Low Table(アイアンレッグスローテーブル)
097 MIC シリーズ とり
100 ウスビキライト ペンダントライト
101 立体漉き和紙照明 NATURAL
102 HOUSE ドギーマット
103 倉敷緞通
105 角缶、素材の器(S/ステンレス M/真鍮 L/銅)
106 harukami〔moln〕
107 ROCK END
108 針ねずみの針箱
109 tone
110 白梅錆絵 手鏡
111 爪ヤスリ/ 踵ヤスリ
113 にほひ手まり 桐箱
114 ルミエキューブ
115 くわな鋳物の蚊やり器
116 生け花キット(IKEBANA KIT)
117 FIELD GOOD シャベル オン
118 小箒
119 角利木工道具セット
120 泉州こだわりタオル 匠
121 白河だるま
122 奈良団扇
123 ガラスの風鈴


129 フード&ドリンク

SWEETS
130 五穀屋 発酵さしすせそ羊羹「五季」
131 森の中へ/久寿玉
132 ドライフルーツ/ドライフルーツの羊羹
133 松屋利右衛門 鶏卵素麺たばね/干しブドウ/伝承田むらの梅 献上田むらの梅/治郎堂幸露柿

JAM & SYRUP
134 岡山県産フルーツジュレ/木頭柚子ゆず蜜/上総のはちみつ
135 ミルクジャム プレーン/TORAYA CAFEのあんペースト/BEE my HONEY 大人のレモネード

Seasoning & Spice
136 虹の塩
137 三ツ星醤油(醤油さし)ギフト箱入り/小豆島杉樽仕込醤油詰合せ/ソイソルト
138 二十年味噌/百年伝承味噌/鯛味噌
139 富士酢 プレミアム/弐拾年熟成 黒みりん/バルサミィアップル
140 SOHOLM SMOKED OIL スーホルム、かずさスモークオイル/小豆島産エキストラバージンオリーブオイル/へんこ一番絞りごま油
141 跡の本和からし/生七味/柚子こしょう(青)/多具里

Processed Food
142 サヴァ缶
143 さくら
144 贅沢いわしフィレ/ ゆず/ 越前仕立て汐雲丹/ 笹かまぼこ「大漁旗」
145 港町小皿食堂 瀬戸内 真蛸としめじのアヒージョ/村上活芳さんの有機JAS乾燥ごぼう/南関あげ

Noodles
146 ゆきやぎ素麺
147 いなにわ手綯うどん/北室白扇 半田手延めん

Drink
148 ベアードビール
149 雪男 純米酒/ 玉川 Time Machine Vintage/和の月/梅酒
150 光遠(こうおん)/うでぃさんの酒/ 大和桜の手造り本格焼酎
151 タケダワイナリー サン・スフル 白(発泡)/スパークリングアップルジュース クールアップル/松北園茶店 自園玉露/かぶせ煎茶 玉響



160 Part.3
文房具

163 唐様三昧 漆塗り携帯用筆ペン
(縞更紗柄筆ペンケース)
164 ヨシ筆ペン
165 水彩毛筆 彩(日本の伝統色 全2 0 色)
166 3120 watermark Notebook M/L
167 石州半紙 稀/折形懐紙入れ
168 mgn 020シリーズ カードケース
169 めいしばこ 横山裕一ver.
170 FIVE/CARD CASE/
ED ROBERT JUDSON 白鞣し革シリーズ
171 Kamiwaza 名刺入れ/螺鈿名刺入「松」ホワイト
174 kime TAPE MEASURE
175 moeco FLASH 東京回路線図 
iPhone ケース
176 昇文堂印鑑
177 ペーパーナイフ


178 Part.4
ファッションアイテム

180 ネクタイ
182 SARAKICHI 小紋チーフ&小紋タイ
183 かすりピアネスタイ
184 藍染刺子ジャケット
185 コハン/cohan
186 桃太郎ジーンズ
187 久留米絣もんぺ
188 ヨハナス/天女の羽衣
189 オリガミスカーフ/ITO FLASH LIGHT
191 貼付地下足袋
192 two piece トンネル
193 GS レインシューズ
194 日傘/kibiso 日傘(きびそ生絹縞(すずし)/青)
195 1866(イチハチロクロク)晴雨兼用傘/
高撥水折りたたみ10本骨傘
196 フリーアームレインジャケット
197 Day Pack Bag
198 コールトートバッグ
199 クラッチバッグ
200 紳士帽子 パナマハット
201 パールと蒔絵のピアス/
銀箔モダンネックレス
202 アツボウグ
203 NH-2/木製メンズジャケットハンガー


Column
058 日本を代表する目利きたちが選んだ一番人気は、「すずがみ」でした。
086 Paris が嫉妬した! 北陸発のメイドインニッポン、見学記
124 特別対談 The Wonder 500(TM) の魅力を教えてください!
153 ニッポンの和菓子を海外へ! 世界に羽ばたく五穀屋の挑戦
204 改めて問う The Wonder 500(TM)とは?
206 The Wonder 500(TM) 認定アイテム一覧
雑誌『Discover Japan』が送る、
地方創生・地域活性化にフォーカスしたシリーズの最新刊!
販売力・PR効果・集客力といった、
地域を盛り上げるために必要な力が、
いま求められています。
そこで、本書では地域ブランディングや地域活性化における
「デザイン」にスポットを当て、総勢18名の有識者が選定した、
100以上にも及ぶ優れた地域のデザインを紹介します。
グラフィック、プロダクト、ローカルメディア、
公共施設や新しい空間など……。
全国各地、さまざまなケースごとのデザイン事例を
大胆なヴィジュアルで紹介します。
※本誌のために取材・撮影した記事のほか、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成されたものを含みます。

014 SELECTOR’S REVIEW
地域とデザイン
その“きっかけ”を生み出す
桐山登士樹(デザインディレクター)

016 GRAPHIC
グラフィックデザイン・パッケージ・CI・ロゴ

044 SELECTOR’S REVIEW
ものづくりが“ひとり立ち”する方法論
山田 遊(バイヤー、監修者)

046 PRODUCT
生活雑貨・伝統工芸

074 UMA / design farm 原田祐馬さんに聞く
既存の枠にとらわれないデザインの手法

078 SELECTOR’S REVIEW
いま注目すべき“ローカルメディア”のいまとこれから
影山裕樹(編集者)

082 EDITORIAL
ローカルマガジン・リトルプレス

112 地域を熱くする、もっと「やらかす」デザインのヒント
ローカルプレスの「デザイン?」対談
岡本 仁(編集者)× 嶋 浩一郎(クリエイティブディレクター、編集者)

117 ローカルメディアにたくさん出合える場所

118 SELECTOR’S REVIEW
場づくりは投資
回収するのは“外もん”の視点
広瀬 郁(プロジェクトデザイナー)

120 ARCHITECTURE
建築・空間デザイン

145 NOSIGNER代表・太刀川瑛弼さんに聞く
課題解決デザインプロセス

152 セレクター別 地域ブランドデザイン逆引きガイド
私たちの生活に欠かすことのできないうつわ。
数百年続く伝統工芸や民藝、現代においては個人の作家も活躍し、
その選択肢は時代とともに多くなっている。
しかし、私たちはそのうつわをどこまで理解しているだろうか。
どこで焼かれ、どんな技法が使われ、どのような特徴があるかなど、
うつわひとつから語るべき背景は奥深い。
そこで今回は、ニッポンのうつわを学ぶ参考書を意識して編集しました。
一見しただけではわかりづらい見所や、うつわが生み出される背景、
その魅力を細かく解説していく。
ただの道具として使ってきたうつわに愛着がわき、
毎日の生活がもっと豊かになる、そんなきっかけとなるはずです。
※本書は、本誌のために取材・撮影した記事のほか、これまで雑誌『Discover Japan』『別冊Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成されたものを含みます。


010 CHAPTER_1
デザイニングアウト 400年目の有田で再構築された究極のうつわたち

022 CHAPTER_2
うつわ産地入門 産地別焼物カタログ
023 益子焼 / 024 笠間焼・九谷焼 / 026 瀬戸焼・常滑焼 / 028 美濃焼・信楽焼
030 伊賀焼・京焼 / 032 丹波焼・備前焼 / 034 萩焼・唐津焼 / 036 有田焼・薩摩焼
038 小砂焼・萬古焼・出石焼・上野焼 / 040 越前焼・赤膚焼・大谷焼・三川内焼

042 CHAPTER_3
民藝の二大産地
044 読谷焼 / 050 小鹿田焼

055 CHAPTER_4
民藝の基礎知識
056 民藝がわかる10のキーワード / 060 民藝相関図
062 知っておきたい3人の作家 バーナードリーチ・河井寛次郎・濱田庄司
066 いまさら聞けない民藝のうつわ基礎知識

068 CHAPTER_5
民藝トリップ
068 盛岡編 / 074 松本編
082 暮らしに隠れた「美」を堪能できる15の民藝館

084 CHAPTER_6
洋菓子×民藝 うつわとお菓子の意匠、美味しい関係
092 今日からつくれる簡単レシピ。

094 CHAPTER_7
近現代の巨匠 北大路魯山人/川喜田半泥子

098 CHAPTER_8
骨董のすすめ

106 CHAPTER_9
うつわの基礎知識
106 焼物・陶器・磁器・漆器 / 112 焼物との上手なつき合い方

114 CHAPTER_10
定番のうつわ
正島克哉・赤木明登・森岡成好・由利子・加藤 財・佐藤玲朗・増田 勉
120 column 定番のうつわ これまでとこれから。

122 CHAPTER_11
作家の定番品
大谷哲也・桃子/臼田けい子

136 CHAPTER_12
作家のプロダクト
伊藤 環

140 CHAPTER_13
図面×つくり手
143 SARUYAMA×IYAMA / 144 SARUYAMA×TSUJINO

145 CHAPTER_14
うつわ作家定番カタログ
阿南維也・安藤雅信・五十嵐元次・猪狩史幸・伊藤 環・尾形アツシ・小野哲平・小山乃文彦・亀田大介
川合 優・河上智美・菊地流架・艸田正樹・久野靖史・郡司庸久・工房くさなぎ・小島亜創・小林慎二
板野友紀・島 るり子・清水なお子・城 進・杉田明彦・須田二郎・住田文生・田中信彦・谷口章子・田谷直子
蝶野秀紀・佃 眞吾・辻 和美・津田清和・富井貴志・中山孝志・西山芳浩・花岡 隆・林 京子・一柳京子・町田 翔
松岡ようじ・松﨑 修・光藤 佐・南沢奈津子・村上 躍・村木雄児・八木橋 昇・山口利枝・山本忠正・吉岡萬理

169 高橋みどり、私生活のうつわ

177 CHAPTER_15
もう迷わない、目利きのいるうつわ店へ
桃居・夏椿・千鳥 UTSUWA GALLERY・GALLERYうつわノート・sumica 栖
うつわ楓・zakka 土の記憶・IN MY BASKET・うつわ祥見 onari NEAR・エポカ ザ ショップ銀座・日々
黄色い鳥器店・gallery yamahon・暮らしのうつわ 花田・暮らしの工房&ぎゃらりー無垢里
工藝 器と道具 SML・KOHORO・shizen・宙・田園調布 いちょう・PARTY・poooL・ももふく・La Ronde d ’Argile
2016年の大河ドラマ「真田丸」で話題の上田城に引き続き、
「おんな城主 直虎」にも注目です。
実のところ直虎が男なのか女なのかは謎ですが、
戦国の世では考え難い「おんな城主」という存在、
弱小国「遠江」が女の知恵でいかに生き抜いたのかなど、
女性躍進、地域躍進の時代において、要注目の存在。
また、悲劇の運命を生きた岩村城主おつやの方のほか
数奇な運命をたどった城主、
秋田蘭画を確立した秋田藩主・佐竹義敦をはじめ、
芸術に寄与した城主の物語にも迫ります。
保存版「名城100選」も見逃せません。
日本城郭史学会代表・西ヶ谷恭弘先生の監修に基づき、
大河ドラマをきっかけに城や城主に興味をもった
城入門者も理解しやすい一冊が誕生しました。
※本誌のために取材・撮影した記事のほか、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成されたものを含みます。

014 大河ドラマ『おんな城主 直虎』
戦乱の世を生き抜いた
女城主がいました
016 井伊直虎は男だった? 女だった?

022 西ヶ谷恭弘先生とめぐる!
井伊直虎ゆかりの地
022 SPOT 1
龍潭寺
028 SPOT 2
井伊谷城
034 SPOT 3
その他、井伊谷周辺
036 SPOT 4
東光禅院

038 まだまだあります
井伊氏ゆかりの名城!
038 高崎城
040 彦根城

044 数奇な運命をたどったのは
直虎だけではなかった
044 おつやの方
050 上杉景虎
056 松永久秀
062 黄梅院殿

064 美に傾倒した名城主をご存じですか?
064 新しい日本画を確立させた
秋田・久保田城主
070 前田氏が生み出した
伝統工芸 九谷焼
076 仙台城主、伊達政宗の
最先端建築

081 保存版! ニッポンの名城100選

113 もっと城を楽しむための
城の基礎知識

126 城好きなら知っておきたい
新3名城
126 姫路城
132 熊本城
138 大坂城

146 名城に名築城者あり。二大名手対決!
加藤清正 VS 藤堂高虎

COLUMN
080 日本最古の山城か?
144 ニッポンが誇るべき近世城郭の源流
158 地震と城郭の歴史を知ろう
カレーパンにコロッケパン、あんぱん、メロンパン、クリームパン…。
子どものころに食べたあのパンが、
最高の食材と技術、そして作り手の情熱で、
大人も唸るほどの美味しさに進化しています!
いま、ニッポンは空前のパンブーム。
バゲットなどのシンプルなパンだけでなく、
食パン、コッペパンなど日本独自の進化を遂げたパンが愛されています。
この本で紐解くのは、おかずパンやおやつパン。
素材にこだわるだけでなく、季節に応じてパンの具材を変えるお店もあり、
いまやパンでは旬や四季を感じることができる立派な料理のひとつになっています。
さらに、いま人気沸騰中のサンドイッチ大解剖や、
お取り寄せパン、いま行っておきたいお店まで幅広くご紹介する、
パン好き必携の一冊です。
※本誌の一部は『別冊Disocover Japan ニッポンの美味しいパン』を再編集したものです。

004 行列必至! いま最も注目される店の魅力をひも解きます
ル・シュクレクール大解剖

014 おかずパン・おやつパンは
クリエイティブだ!

016 日本が誇るローカルパン&レトロパンを再構築!
サンチノ


020 東西名店のラインナップ徹底紹介
パンデュース/ブーランジェリースドウ


034 パンラボ池田浩明監修
おかずパン・おやつパン名鑑
焼きそば/カレー/肉/カツ/魚/野菜/チーズ/あん/クリーム/ジャム/
チョコレート/フルーツ/メロン/シナモン/Shop list

070 焼きそばパン研究所

073 WE LOVE SANDWICHES!

074 あの名店のフルーツサンドを徹底解剖!
銀座千疋屋

076 注目のサンドイッチ店へ
チクテベーカリー/サンドイッチ トレエウーノ/サンス エ サンス/
パーラー江古田/レフェクトワール/トロ サンド ハウス


094 懐かしくも新しいコッペパンに夢中!
イアコッペ/ル・プチメック OMAKE/まるき製パン所

105 エネルギッシュなパン、鳥取にあります
タルマーリーの挑戦

114 全国の味を自宅で堪能! 憧れのおとりよせパン

118 行っておきたいパン屋さん集合!
たま木亭/ON THE DISH/フロイン堂/BREAD & BUTTER FACTORY 用賀/パン屋 水円/
ブレッド&サーカス/ブラフ ベーカリー/レブレッソ/セテュヌ ボンニデー/ナカガワ小麦店/アーゴス

134 60年の歴史が培った。時代を超えて愛される味
ペリカン

138 100人で分け合いたい! 野生酵母のグランパーニュ
NATIONAL DEPART
ニッポンのお茶が今、世界で注目されていることを知っていますか?
海外のある一流ホテルがつくり手とその味に惚れ込んで、
ラウンジで提供するドリンクに選んだのは日本茶。
さらにはフランスの一流シェフが日本茶と料理のペアリングを愉しんだりと、
世界の要人がこぞって日本茶に注目しており、
お茶の輸出量は20年間で10倍以上にも。
本書では、日本のお茶を産地、種類ごとにきりとり、
海外の目線も盛り込みながらその魅力を解説。
また、テイスティング比較した全国のお茶カタログ、
美味しいお茶の淹れ方など、実用的な情報も盛りだくさんでお届けします。
この一冊でお茶の世界は広がり、
毎日のお茶の時間が格段に愉しくなるはずです。
※本誌のために取材・撮影した記事のほか、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成したものを含みます。

008 世界は日本茶の虜です!

010 SIMPLICITY 緒方慎一郎さんに聞く
世界が注目する
最先端の日本茶は
ここからはじまった!

012 八雲茶寮
014 HIGASHIYA GINZA


016 緒方さんと語る、日本茶の未来
アラン・デュカスさんは
日本茶の魅力に気づいている

022 Sweets の世界にも参入!
仏・ショコラティエ・エ・
キャラメリエ アンリ・ルルーが
惚れた日本茶

026 創業約300年
茶一つを保つ「一保堂」が
世界に選ばれるワケ

032 ニッポンカフェ最新事情
最先端のキーワードは“茶”でした

032 artless craft tea & coffee
036 おちゃらか

040 日本茶、世界を席巻中!

042 世界を魅了する
日本茶の産地をめぐる
TEA TRIP

044 奈良県・大和茶
050 京都府・宇治茶/福岡県・八女茶
058 滋賀県・朝宮茶
064 煎茶の最高峰は近江茶でした
068 佐賀県・嬉野茶
074 福岡県・うきはの山茶


078 静岡・健康長寿県の秘密は緑茶にありました!

080 今、地ビールならぬ地紅茶に注目!!

082 各界著名人にお気に入りの茶葉を聞きました
僕の、私の“とっておき”
教えます

089 完全保存版!
すぐに取寄可
ニッポン全国
お茶カタログ

102 ボトリングティーを知っていますか?

104 日常に取り入れたい
お茶のいれ方
茶道/煎茶道


113 もっと美味しくいただくための
お茶のパートナー

114 茶器
126 和菓子
130 全国銘菓カタログ


136 あらためて、お茶再入門
136 茶樹の種類
138 お茶の種類
146 茶の歴史

150 美味しいお茶を全国で
日本茶が飲めるカフェ
増加中
櫻井焙茶研究所/万/Kaikado Cafe/
茶茶の間/すすむ屋茶店 鹿児島/
喫茶つきまさ/日本茶カフェ 茶々工房/
日本茶専門店 茶倉 SAKURA/chagama/
丸久小山園 西洞院店 茶房元庵/
サロン・ド・カンバヤシ/
ひだまり小路 土佐茶カフェ/
お茶の堀野園 茶以香 cafe
広島東洋カープが25年ぶりのリーグ優勝を遂げ、
街中で盛り上がりを見せた広島県。
老若男女がこれほどまでに一致団結し、
地元愛にあふれた街が他にあっただろうか?
カープ以外にも、戦争からの復興に大いに貢献したマツダ、
各界から注目をあびる熊野筆、
県内外の多くの人を魅了する厳島神社、
県民の足となり長い間愛されている広島電鉄など、
広島には世界に誇るべきものが多く存在します。
『Discover Japan Local広島』は、
そんな「県民が自慢したい広島」に焦点をあて、
あらためて地元の良さを再確認する地元再発見ガイド。
定番だけではない広島名物の決定版特集も含め、
永久保存版として1冊は持っていたいガイドブックです。

002 広島を愛する写真家たちが誌上プレゼン!
世界に誇る広島名景

012 その魅力は語り尽きない!
広島LOVERSに聞いた 声を大にして言いたい、3つの自慢

032 世界に語りたい、我が街 広島ベスト10
034 広島カープ
044 嚴島神社
050 お好み焼き
054 牡蠣
058 マツダ
060 熊野筆
064 観光PR
068 広島の酒
072 広島電鉄
076 広島城

082 SPECIAL FEATURE
広島人のための“シティガイド”

113 あなたはいくつ知っている?
広島の基本まるわかりガイド

129 気になるあの人のルーツを辿る!
広島横丁ハシゴ酒 24:00

140 HIROSHIMA AREA MAP
日本には手相や顔相、姓名判断など、多くの「占い」が存在します。
これらは根拠のないものではなく、統計学や科学に基づいたものがほとんど。
そしてその多くが中国より伝来し、日本独自の進化を遂げながら受け継がれてきています。
本書では、数ある占いのなかでも「ビジネスに生かす」という観点で「顔相」を徹底解剖。
目の大きさや額のシワ、肌の色など、見るべきポイントを学ぶことで、
初対面の相手の性格や行動パターンがわかるのです。
ビジネスの世界では、瞬時の判断と長期の人付き合いが必要とされます。
得意先との関係や職場での人間関係などを円滑にするための指標として顔相を学び、
明日からの仕事に生かしてみてはいかがでしょうか。
※本書は『Discover Japan』vol.43(2015年4月6日発行)から再編集、再構成したものです。

002 初対面で相手の性格がわかる!ビジネスに効く!
顔相と占い

006 あの重要人物の言動にも
顔相が関係していた!

008 仕事がデキるオトコ&
オンナの条件、顔でわかります

010 ビジネスに効く
顔相の基本
目/眉/顎/鼻/口/耳/額/ホクロ/
顔のかたち/肌の色

042 川野先生、
ビジネスパートナーを探すときに
見るべきポイントを教えてください

044 人の性格や行動パターンがわかる
パーソノロジー診断で見るべき
ポイントは6つでした

050 観相術の奥義の書
『南北相法』を
知っているか

066 東京が大都市であり続ける
理由は占いにあった

070 ワカクサソウヘイの占い突撃レポート
イタコと4時に待ち合わせ

074 対人関係の相性も占える
密教占星術ってナンだ?

078 心理テストを統計学で診断
ディグラム診断とは

082 脳科学者から見ると占いは科学だった
科学で占う性格診断!

086 宮台先生、
占いの正しい付き合い方を
教えてください

089 ビジネスに効く
手相と風水

090 まずは手の線の名称を覚えよう
適職/金運/健康/対人関係

104 風水はビジネスマンでも
簡単に取り入れられる
良い間取り、悪い間取り/開運グッズ/色の相性/
名前の画数で運命がわかる/名刺で開運

113 本当のおみくじのこと、
知っていますか?

120 易学の集大成の書物
『髙島易断』とは

132 暦の雑学

136 古代日本で最も重要な占い
亀卜とはなにか

142 マンガでわかる
ニッポンの
占いのこと

158 知りたい言葉から探す
逆引きインデックス
ここ数年で、日本のワインが劇的に美味しくなっています。
日本で栽培されたブドウを原料に
日本でつくられたワインを「日本ワイン」と呼びますが、
ブドウの品質の向上とつくり手の進化により、
いま急激な変化が起こっているのです。
今回のムックは、
人気料理研究家でありワインバーの店主でもある
平野由希子さんの監修のもと
「日本ワインの楽しさを知るために飲むべき30のワイン」を紹介。
一つひとつのワインにぴったりの料理レシピも掲載しています。
いま日本には300近いワイナリーが存在しているといわれますが、
まずは是非、この本に掲載されているワインから飲み進めてみましょう。
きっと、日本ワインの虜になるはずです!

006 料理研究家・平野由希子が料理から語る いま飲みたい日本ワイン30


008 北海道編
現地取材レポート/いま、北海道から目が離せない

016 wine 1
ナカザワヴィンヤード「KURISAWA BLANC」
× 帆立とアスパラガスのリゾット オレンジ風味

020 wine 2
ドメーヌ タカヒコ「ナナツモリ ピノ・ノワール」
× 秋刀魚のローズマリー焼き オリーブペースト添え

024 wine 3
北海道ワイン「鶴沼ピノ・ブラン」
× ホワイトアスパラガスのレモンバター風味

028 wine 4
農楽蔵「NORA Blanc」
× とうもろこしのプロポ・塩漬け豚のポテ


033 東北地方編

034 wine 5
酒井ワイナリー「鳥上坂名子山」
× ローストビーフとさくらんぼのバルサミコ酢ソース

038 wine 6
タケダワイナリー「サン・スフル 白・発泡」
× 山菜春巻き2種

042 wine 7
蔵王ウッディファーム&ワイナリー「ぽわぽわポワレ」
× チーズとフルーツのタルティーヌ

046 wine 8
庄内たがわ農業協同組合 月山ワイン山ぶどう研究所
「ソレイユ・ルバン 甲州シュール・リー」
× なめことつくねの鍋

050 wine 9
高橋葡萄園「リースリング・リオン」
× うに、帆立、アボカドの海苔巻き

054 ワイン対談 Part1.
いま、「日本ワイン」が面白い理由/ゲスト:鹿取みゆき(ワインジャーナリスト)


057 信越地方編

058 wine 10
小布施ワイナリー「ドメイヌ・ソガ ヴォルプチュー」
× 馬肉のタルタル

062 wine 11
ヴィラデスト「プリマベーラ シャルドネ」
× レモンバターのスパゲティ

066 wine 12
Kidoワイナリー「プライベートリザーブ ピノ・グリ」
× 白味噌風味のレバーペースト

070 wine 13
カーブドッチ「アルバリーニョ」
× いかとズッキーニのガリシア風

074 wine 14
ドメーヌ・ナカジマ「ペティアン ナチュール ロゼ」
× いちじくとささみのヨーグルトソース


078 関東地方編

現地取材レポート/なぜ、東京でワインをつくるのか?

084 wine 15
清澄白河フジマル醸造所「テーブルトップ デラウェア」
× 白菜と豚ばら肉の蒸し鍋 生姜と山椒風味

088 wine 16
東京ワイナリー「東京ワイン 高尾」
× 柿と生ハム、小松菜のサラダ

092 wine 17
齊藤ぶどう園「やまぶどう」
× 鴨肉ソテー 山ぶどうジャムソース


096 山梨県編
現地取材レポート/ワイン王国、山梨のいま

102 wine 18
ドメーヌ・オヤマダ「BOW! 白」
× 豚しゃぶのエスニックサラダ

106 wine 19
ダイヤモンド酒造「ますかっとベーリーA Plus」
× 牛肉と根菜の赤ワイン煮

110 wine 20
金井醸造場
「ヴィノダ万力 メルロー+カベルネ・ソーヴィニョン」
× 牛肉とごぼうの味噌漬け

114 wine 21
シャトー・メルシャン「桔梗ヶ原メルロー」
× すき焼き

118 wine 22 勝沼醸造「アルガーノ ボシケ」
× はまぐりと筍のちらし寿司


123 近畿地方編

124 wine 23
丹波ワイン「丹波鳥居野 ピノ・ブラン」
× 鶏の白味噌鍋

128 wine 24
ヒトミワイナリー
「Complete Respect DeLa SouL」
× 鮎の南蛮漬け

132 ワイン対談 Part2.
日本ワインを美味しく飲む方法/ゲスト:大越基裕(ワインテイスター)


135 中国地方編

136 wine 25
domaine tetta「シャルドネ」
× マッシュルームのサラダ

140 wine 26
奥出雲葡萄園「奥出雲ワイン 赤」
× ぶりのバルサミコ照り焼き

144 wine 27
広島三次ワイナリー「TOMOE メルロー」
× れんこんと豚肉のピカタ

148 ワイン対談 Part3.
日本ワイン、未来予想図/ゲスト:小山良太(いまでや 日本ワイン担当)


151 九州地方編

152 wine 28
安心院葡萄酒工房「安心院スパークリングワイン」
× 鶏肉唐揚げ 柚子こしょう風味

156 wine 29
熊本ワイン「菊鹿シャルドネ」
× 白身魚とアスパラガスの昆布締め デコポン酢添え

160 wine 30
都農ワイン「キャンベル・アーリードライ」
× いちごの黒酢酢豚


164 日本ワインの基礎知識/監修・鹿取みゆき

168 保存版/日本全国
日本ワインをつくっているワイナリーリスト

別冊Discover Japan シリーズの内容

ニッポンの文化や暮らし方を紹介!
「別冊Discover Japan シリーズ」は日本のさまざまな文化を紹介いたします。暮らし方や食、文化人などのテーマを取り扱っております。

別冊Discover Japan シリーズの目次配信サービス

別冊Discover Japan シリーズ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

別冊Discover Japan シリーズの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.