旅の手帖 発売日・バックナンバー

全215件中 106 〜 120 件を表示
第1特集

らくらくアクセス、ちゃっかり満喫
登らず楽しむ日本百名山

photo essay
「がんばらない山」の楽しみ
小林千穂

さくいん&らくらくアクセス情報つき
日本百名山マップ

【山温泉】
登っても下りても極楽。天空の足湯&山麓の温泉
日光白根山
●栃木県日光市、群馬県片品村

湿原と花々が待つお気軽散策の後は全国随一の秘湯天国へ
八甲田山
●青森県青森市・十和田市

雲上に広がる大パノラマと野趣あふれる渓流露天を満喫
蔵王山
●山形県山形市・上山市、宮城県川崎町・蔵王町・七ヶ宿町

【高山植物の花畑】
日本最高所のロープウェイで中央アルプス花めぐり 
木曽駒ヶ岳 
●長野県木曽町・上松町・宮田村・駒ヶ根市

9合目からの楽ちん山さんぽ。絶景が広がる雲上の花畑
伊吹山 
●岐阜県揖斐川町・関ケ原町、滋賀県米原市

【山上の社寺詣で】
ロープウェイで役行者ゆかりの社寺へ
石鎚山
●愛媛県西条市・久万高原町

関東平野一望の聖地へ、ゆるり絶景山詣で
筑波山
●茨城県つくば市

【山麓グルメ】
山の伏流水が育んだ夏の天然岩ガキと日本酒を
鳥海山
●山形県遊佐町・酒田市、秋田県由利本荘市・にかほ市

【山サイクリング】
お手軽ダウンヒルで山から海へ駆け下りる!
大山
●鳥取県大山町・琴浦町・伯耆町・江府町・倉吉市・日野町

本気で登りたくなったら! 山登りの基礎知識
集めるために登ってみる!? 日本百名山 山バッジコレクション
この夏、誕生した祝日に出かけたい! 日本百名山「山の日」イベント
_________________________________

第2特集

圧巻の光・音・衝撃!
日本一の大花火


内閣総理大臣賞が懸かる競技大会
大曲 ●秋田県大仙市

4万発が山に響き湖に映える
諏訪 ●長野県諏訪市

世界一を誇る驚異の4尺玉
片貝 ●新潟県小千谷市


花火大会の立役者 花火師ってどんな仕事?
ハナビスト冴木一馬が選んだ 必見の花火大会
町から部屋から湯船から! 花火が見える温泉
日帰りだから行きやすい! 狙い目の花火大会
_________________________________

特別企画
九州を旅して応援!
小京都・人吉で湯ったりほっこり城下町めぐり
●熊本県人吉市
_________________________________

連載
旅で見つけた旬の味_炭火あご野焼き●島根県松江市周辺
ほのぼのイラストマップ_古道を歩き、そばの里・戸隠へ●長野県長野市
LOVE JAPAN!!
ちょっと気になる穴場旅_東京の秘境・奥多摩へ 巨樹を訪ねる森さんぽ
●東京都奥多摩町
ご先祖様はあの人_伊能忠敬⇒伊能 洋
空の旅●京都府小天橋
かけ湯くん_小熊との遭遇
旅の便利アイテム_ルアンルアン ハーバル フレッシュ ソープ ミニスティック
_________________________________

情報
TOPICS①
祝・日本遺産認定!
呉の歴史と文化を伝える
大和ミュージアムへ

TOPICS②
~平成28年9月30日
青森県・函館デスティネーションキャンペーン開催中!

にっぽんnews&topics
定番! 祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
今月の編集部
おいしいプレゼント「北海道江差町」計18名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告

大特集
北海道新幹線も乗れる! この夏おすすめコース24選
青春18きっぷの旅 2016

photo essay
18きっぷエンドレス 米屋こうじ

「キホンのキ」から「北海道新幹線オプション券」まで
青春18きっぷ講座


北海道新幹線オプション券を使って行く
津軽海峡を越えて道南・道央を満喫!
●津軽線・北海道新幹線・函館本線ほか

列車も夏の暑さも乗りこなせ!
甲信・駿河で地ビールを飲み比べ
●中央本線・身延線ほか

イベント列車にも乗って話題の四国へ
アートとB級グルメはしご旅
●予讃線・予土線ほか

迫力の南紀熊野ジオパークへ
紀伊半島の巨岩・奇岩巡礼
●紀勢本線・関西本線ほか

指定席券を買って快適な旅を
リゾートみのりで温泉三昧
●陸羽東線・奥羽本線ほか

1都9県をめぐる乗り鉄に挑戦
鉄分ぎゅぎゅっと濃縮
初めての18きっぷ旅
●水郡線・磐越西線・中央本線ほか

暮らしに根づく民藝の美に魅せられる
山陰の民藝・手仕事めぐり
●山陰本線ほか

何もない、にワクワクしながら降りる
飯田線の秘境駅をめぐる
●飯田線ほか

先取り豪華列車の旅
18きっぷ流「TRAIN SUITE 四季島」の旅
世界遺産とおいしい北東北
●東北本線・奥羽本線ほか

先取り豪華列車の旅
18きっぷ流「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の旅
瀬戸内の昔町めぐり
●山陽本線・東海道本線


テーマ別のモデルコース7番勝負!
8きっぷ東西対決

乗り換え駅でお買い物!
駅近の売店グルメ


鉄道知識を増やせばこんなに楽しい!
青春18きっぷ上級者への道

特急に乗れる!私鉄にも乗れる!
18きっぷ以外のおトクきっぷ
_________________________________

綴じ込み付録
青春18きっぷの旅必携
全国鉄道路線図
●JR全線掲載
●東京・名古屋・大阪付近拡大図
●地下鉄案内図
●全国鉄道絶景写真集
●「18きっぷ」+αで楽しめる この夏おすすめ「SL・トロッコ・観光列車」ガイド
●ここまで乗れば元が取れる 「18きっぷ」おトクMAP
_________________________________

特別企画
北三陸の海の幸と上質なおもてなし
_________________________________

連載
旅で見つけた旬の味② あつめし●大分県南部沿岸地域
ほのぼのイラストマップ62 自然豊かな黄金の島・佐渡●新潟県佐渡市
LOVE JAPAN!!① 新連載
ちょっと気になる穴場旅51 日本近代化胎動の地、萩の世界遺産めぐり●山口県萩市ほか
ご先祖様はあの人②●真田幸村⇒真田 徹
空の旅15●和歌山県串本
かけ湯くん84 憩いの猿ヶ京温泉
旅の便利アイテム② 携帯用洗面器
_________________________________

情報
にっぽんnews&topics
定番! 祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
おいしいプレゼント「青森県下北半島」計25名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告
第1特集
話題も味も今が旬!
おいしい港町

さくいんマップ 全国おいしい港町一覧

【話題の港町へ】

新幹線がやっと来た国際貿易港
函館●北海道函館市

サミットで注目の御食つ国をドライブ
志摩●三重県志摩市

アートだけじゃない島の素顔に会いに行く
直島・豊島・犬島●香川県直島町・岡山県岡山市 ほか


【週末旬な港町へ】

→東京発
江ノ島の隣で透き通ったシラスを 片瀬●神奈川県藤沢市
〝富山湾の宝石〞を求めて 新湊●富山県射水市
地キンメを超える幻の日戻り金目鯛 下田●静岡県下田市
一本釣り初ガツオの水揚げ日本一 勝浦●千葉県勝浦市

→大阪発
タコの名産地で麦わらダコを 明石●兵庫県明石市
関西の夏の味覚、淡路の美味なる活ハモ 福良 淡路島●兵庫県南あわじ市

→名古屋発
乗船10分で行ける漁師の島 日間賀島●愛知県南知多町
今や高嶺の花のウナギがお値打ち価格で 一色●愛知県西尾市

[Column.1] 全国の港を訪ねて出会った 港町で輝く人たち
[Column.2] 獲れたての刺身が一番旨い? 魚が一番おいしいとき

全国各地の旬な港町・旬な味


第2特集
夜に煌めく光の湯へ
蛍の温泉&星の温泉


ほたるまつりと湯上がり散策 小野川温泉●山形県米沢市
「日本初のホタル舟」で幽玄の世界へ 一の俣温泉●山口県下関市
まだまだあります!イベント情報つき 全国蛍の温泉×13

「日本一の星空」に会いに行く 昼神温泉●長野県阿智村
泊まれる天文台&星空露天の宿 黒川温泉●熊本県南小国町
まだまだあります!イベント情報つき 全国星の温泉×13
_________________________________
特別企画
〈2016年4~6月号〉連続企画
創刊40年記念プレゼント
秋田美人を見る・知る・目指す? 自分を磨くアキタノ美人旅
_________________________________
連載
旅で見つけた旬の味_じゅんじゅん●滋賀県湖東地域
ちょっと気になる穴場旅_湖畔の高原リゾート、新緑に包まれる裏磐梯へ●福島県北塩原村
ほのぼのイラストマップ_石巻から動物の住む島々へ●宮城県石巻市
ご先祖様はあの人_徳川家康⇒德川恒孝
空の旅_青森県岩木山
かけ湯くん_電気風呂を試す
旅の便利アイテム_hands+ トラベル巾着
_____________________________
情報
にっぽんnews&topics
定番! 祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
今月の編集部
おいしいプレゼント「秋田県北秋田市」計26名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告
第1特集
花の古社寺めぐり

Special Graph
花の写真家が教える、一度は見たい花咲く古刹


ハイキングも楽しむ関西花の寺巡礼
岩船寺 浄瑠璃寺 般若寺●京都府木津川市・奈良県奈良市

清水流れる境内に咲く、山野草とおいしい道の駅
吉祥寺●群馬県川場村

酒の神様おわす、京都千年の古社へ花詣で
梅宮大社 松尾大社●京都府京都市

シャクナゲ寺と武雄温泉で極楽を体感
高野寺●佐賀県武雄市

梅雨も楽しい鎌倉の苔寺めぐり
妙法寺 杉本寺 報国寺●神奈川県鎌倉市

古代ハスが咲き誇る高田本山
専修寺●三重県津市

東名阪から行く 日帰り花の古社寺30選

[column]花の寺巡礼の世界
全国おすすめの花の古社寺とともに紹介
春から初夏の花カレンダー


第2特集

合戦図付き!
『真田丸』ゆかりの地へ


出身の地 上田●長野県上田市
<合戦図で見る>第一次上田合戦・第二次上田合戦

真田の郷・別所温泉・松代●長野県上田市・長野市

雌伏の地 九度山●和歌山県九度山町

決戦の地 大阪●大阪府大阪市
<合戦図で見る>大坂冬の陣・大坂夏の陣
_________________________________

特別企画
<2016年4~6月号>連続企画
創刊40年記念プレゼント

新幹線・バス・ローカル線で行く太宰ゆかりの寺
本覚寺 雲祥寺●青森県今別町・五所川原市ほか

晴れの国の「美」を味わい尽くす
岡山「食とアート」旅

【もうすぐGW】
大人も楽しめる個性派揃い
ワンテーマ博物館

4月29日オープン!
京都鉄道博物館●京都府京都市

GWはガイドとめぐる
さいたま市大宮盆栽美術館●埼玉県さいたま市
ほか


アメリカもインドも日帰りで
本で海外旅行気分!

アメリカ~ンなジョンソンタウン●埼玉県入間市
インド人もびっくり!?の西葛西●東京都江戸川区
ほか
_________________________________

連載
空の旅13●静岡県石廊崎
ちょっと気になる穴場旅_歴史を動かした山城、真田ゆかりのみなかみ旅
●群馬県みなかみ町
ほのぼのイラストマップ_琵琶湖唯一の有人島・沖島●滋賀県近江八幡市
かけ湯くん_かけ湯くんと砂掛けさん
_________________________________

情報
TOPICS
~平成28年6月30日
晴れの国おかやまデスティネーション
キャンペーン開催中!

にっぽんnews&topics
定番!祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
今月の編集部
おいしいプレゼント「東京都伊豆諸島・小笠原諸島」計18名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告
おかげさまで創刊40年!

第1特集



【保存版】

一生に一度は行きたい

あこがれの桜名所



Special graph

ニッポン桜の名景色



Special contribution

「無垢なる笑顔」 玄侑宗久



【一本桜】

1000年を生きるしだれの巨樹

三春の滝桜●福島県三春町

+一生に一度は見たい一本桜×4



【群生桜】

山一面に咲く日本三大桜名所

吉野千本桜●奈良県吉野町

+奈良の桜名所めぐり

+一生に一度は見たい群生桜×4



【史跡の桜】

白壁の天守を縁取る優美な回廊

姫路城の桜●兵庫県姫路市

新幹線で行く日本三大夜桜のひとつ

高田城の桜●新潟県上越市

国宝天守と城下町に遊ぶ

彦根城の桜●滋賀県彦根市

秀吉の城下町と観音の里へ

北びわ湖の桜●滋賀県長浜市



【水辺の桜】

船でくぐる6つの橋と桜トンネル

松川べりの桜●富山県富山市

列車や歩道橋からの眺めも格別

白石川堤の一目千本桜●宮城県柴田町ほか

+一生に一度は見たい史跡&水辺の桜×7



花見がぐっと楽しくなる

桜の基礎知識



追いかけて20年。桜ウォッチャーが語る

一度は見てほしい桜



花も団子も欲張りに味わい尽くす

京都&東京の桜名所と甘味案内

___________________________________

第2特集



この春、出かけたい!

春旅6選



春旅①春祭り

伝統祭りに華やぐうららかな飛騨へ

●岐阜県高山市ほか



春旅②歴史さんぽ

南海電車で行く真田ゆかりの里・九度山

●和歌山県九度山町



春旅③列車旅

予土線3兄弟で行く南予・四万十周遊の旅

●JR予讃線・予土線



春旅④昔まち歩き

歴史薫る酒都・西条の新旧スポット探訪

●広島県東広島市



春旅⑤北海道新幹線で行く

奥津軽いまべつ駅から始まる津軽半島味めぐり

●青森県今別町・外ヶ浜町ほか



春旅⑥森林浴でリラックス

剱岳の麓で癒しの森林セラピー体験

●富山県上市町



___________________________________

特別企画

<2016年4~6月号>連続企画

創刊40年記念プレゼント


驚いて、癒されて、笑顔になる
夫婦のためのアドベンチャーワールド時間



旬の話題も穴場も楽しむ

春はアキタノ大人旅



世界遺産登録を目指す、長崎へ

五島列島 教会と島ごはんの旅

___________________________________

連載

空の旅 ●長野県高遠城址公園

ちょっと気になる穴場旅 足利の古社で花を愛でつつ良縁祈願●栃木県足利市

ほのぼのイラストマップ 歴史が息づく月夜野・上牧温泉郷へ●群馬県みなかみ町

ニッポン線路つたい歩き (最終回)潮風に吹かれ、温泉で締めた日豊本線

絶景!温泉 (最終回)丸駒温泉●北海道

かけ湯くん 熱いにごり湯、明礬温泉

諸国藩遊記 (最終回)松前藩●北海道

___________________________________

情報

にっぽんnews&topics

定番!祭り

お祭りカレンダー

東日本発news&topics

西日本発news&topics

読みたい本

旅する映画

プレゼント&インフォメーション

JRニュース

今月の編集部

おいしいプレゼント「長崎県対馬市」計18名!

旅の手帖アンケート

今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】

バックナンバー&定期購読のご案内

次号予告

*都合により、読者からのお便り紹介「みんなの手帖」は休載いたします
大特集

祝開業! 北海道新幹線も
達人と行く鉄道旅


今回の旅をプロデュースしてくれた
鉄道の達人ずらっと紹介


鉄道撮影の達人・山﨑友也と行く 
海を愛でる絶景を撮る 肥薩おれんじ鉄道●熊本県・鹿児島県
+まだまだあります 達人おすすめ 春の絶景路線7選


駅舎の達人・杉﨑行恭と行く 
北関東の駅舎豊作路線で新旧「名駅」停車 上信電鉄・JR両毛線●群馬県・栃木県
+まだまだあります 達人おすすめ 一目惚れした新旧名駅舎7選


駅そばの達人・鈴木弘毅と行く 
信州・駅そばはしご旅 JR中央本線・篠ノ井線●長野県
+まだまだあります 達人おすすめ 日帰り駅そばはしご旅7選


車両の達人・松本典久と行く
昭和レトロ&最新車両で阪堺沿線をぶらり 阪堺電気軌道●大阪府
+まだまだあります 達人おすすめ 車両が懐かしい鉄道会社7選


駅弁の達人・河野孝彦プロデュース
本当に旨い駅弁はコレ! 誌上で全国駅弁大会


鉄道地図の達人・今尾恵介プロデュース
幻の未成線・今福線を歩く JR芸備線・三江線・山陰本線●広島県・島根県
+まだまだあります 達人おすすめ 探訪できる未成線7選


“日本本土最西端”のローカル線
松浦鉄道で世界遺産候補地へ 松浦鉄道●長崎県


列車デザインの達人・水戸岡鋭治が手がけた 「或る列車」に乗って
JR大村線ほか●長崎県

___________________________________


3月26日いよいよ開業
北海道新幹線の旅


新幹線の達人・結解喜幸が教える
キホンのキからトリビアまで 北海道新幹線Q&A


2月26日は早起きしてみどりの窓口へ
北海道新幹線の一番列車に乗りたい!


通過するだけじゃもったいない
地元の達人が案内する各駅からの旅


北海道新幹線開業を祝って楽しむ
イベント&オープン情報


時刻表の達人にインタビュー
紙&デジタルで時刻表を使いこなす!

___________________________________

特別企画

北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」下車
津軽半島人情めぐり旅

大湊線に揺られて、本州のてっぺんへ
下北半島の感動風景

北海道新幹線開業に沸く青森へ
星野リゾートで! 青森の文化と自然を体感
___________________________________

連載

空の旅 ●北海道野付半島
ちょっと気になる穴場旅 五感で味わう早春の茨城●茨城県
ほのぼのイラストマップ 鹿児島市で桜島&世界遺産をめぐる●鹿児島県鹿児島市
かけ湯くん 鉄輪温泉、見てもヨシ
ニッポン線路つたい歩き 三角線で秘境駅に迷う
絶景!温泉 古湯温泉●佐賀県
諸国藩遊記 会津藩●福島県
___________________________________

情報

にっぽんnews&topics
定番!祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
今月の編集部
おいしいプレゼント「宮城県石巻市」計26名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告
第1特集


日常とかけ離れた旅へ

秘湯



Special Graph

絶景!雪見の秘湯



特別寄稿

秘湯へのいざない

北温泉「北温泉旅館」●栃木県那須町



【雪見の秘湯】

木々が描く水墨画の世界

福地温泉「山里のいおり 草円」●岐阜県高山市



【最果ての秘湯】

自力で行けないランプの宿

青荷温泉「ランプの宿 青荷温泉」●青森県黒石市

+まだある! 最果ての秘湯



【神秘の秘湯】

神社が鎮座する浴室

西山温泉「老沢温泉旅館」●福島県柳津町



巨岩の下、湧く隠し湯

増富温泉「不老閣」●山梨県北杜市

+まだある! 神秘の秘湯



【漁師・猟師の秘湯】

親子が獲る紅白伊豆名物

雲見温泉「松原荘」●静岡県松崎町



落人の里の現役マタギ

湯西川温泉「民宿男鹿」●栃木県日光市

+まだある!漁師・猟師の秘湯



【快適な秘湯】

リニューアルした休暇村でにごり湯に浸かる

日光湯元温泉「休暇村 日光湯元」●栃木県日光市



<コラム>秘湯と呼ぶにふさわしい立地、泉質、料理

「日本秘湯を守る会」の実力



近くの秘湯? 秩父鉱泉めぐり

「千鹿谷鉱泉」ほか●埼玉県秩父市



季節限定の温泉からイベントまで

冬しか入れない、冬こそ入りたい 秘湯

________________________________________________________________________________
第2特集



達人・町田忍と歩く

昭和の町さんぽ



富士山麓の町でディープな路地裏探検●山梨県富士吉田市



町歩きをもっと深く楽しく 

早わかり!昭和建築講座



ボンネットバスが駆け抜ける、懐かし商店街歩き●大分県豊後高田市



<コラム>1964年から2020年へ 

あの頃の東京オリンピック



達人・町田忍が選ぶ 全国昭和の町ガイド×11

________________________________________________________________________________

特別企画

・山温泉と海温泉をめぐる 雲仙温泉&小浜温泉さんぽ●長崎県雲仙市

・熊本市田原坂西南戦争資料館リニューアル!熊本の歴史と名湯をめぐる●熊本県熊本市

・とっとりローカル祭り③冬編 牛玉さずけ

・今年は欲張りにハシゴで満喫! アキタノ冬旅・まつり三昧

・ふくいくたる花と文化の薫る 梅咲く早春の水戸へ

________________________________________________________________________________

連載

空の旅●山形県蔵王

ちょっと気になる穴場旅_八戸ブイヤベース&カクテルで横丁はしご酒●青森県八戸市

ほのぼのイラストマップ_釜石線がつなぐ賢治の花巻、鉄の釜石 ●岩手県花巻市・釜石市

かけ湯くん_鉄輪・共同湯謳歌

ニッポン線路つたい歩き_日本最短のローカル私鉄・紀州鉄道

絶景!温泉_おまき温泉●富山県

諸国藩遊記_南部藩●岩手・青森・秋田県

________________________________________________________________________________
情報

TOPICS

50回記念「京の冬の旅」キャンペーン開催中!

にっぽんnews&topics

定番!祭り

お祭りカレンダー

東日本発news&topics

西日本発news&topics

読みたい本

旅する映画

プレゼント&インフォメーション

JRニュース

おいしいプレゼント「愛媛県大洲市」計30名!

旅の手帖アンケート

今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】

バックナンバー&定期購読のご案内

次号予告



*都合により、読者のお便り紹介「みんなの手帖」は休載します
第1特集


おトクきっぷも全41紹介!

冬のローカル線



【Special graph & essay】

冬の津軽をあたためる

ストーブ列車(津軽鉄道)



●今春ラストランの

「はまなす」&みちのく温泉めぐり(北海道&東日本パス)



●新しい観光列車で行く

冬の絶景と美食の北陸(北陸乗り放題きっぷ)



●あったか温泉&花咲く

伊豆の春先取り旅(南伊豆フリー乗車券)



●熊野古道の漁師町で

旬の味探し(南紀・熊野古道フリーきっぷ)



●ヨコスカ名物

欲張り味わい尽くし!(よこすかグルメきっぷ)



・一度は乗りたい冬限定の名物列車×4

・帰省・初詣・旅行に まだある! 便利な冬のおトクきっぷ

・郷土の旬の味覚が満載!冬限定の駅弁図鑑

________________________________________________________________________________

第2特集



初詣は由緒ある古社へ

新春 一の宮詣で



富士の清水が流れる門前町も楽しい

三嶋大社と富士山本宮浅間大社 ●静岡県三島市、富士宮市



桃太郎伝説の残る、吉備国の中心地へ

吉備津神社と吉備津彦神社 ●岡山県岡山市



オリンパス「PEN」と出かけよう

鹿島神宮 ●茨城県鹿嶋市
________________________________________________________________________________

特別企画

・鳥羽市神島で「ヘルスツーリズム」体験 潮騒の離島で心洗われる旅を

・街並みも、食も、伝統も輝く 冬の金沢へ

・【美湯】温泉と【美観】雪景色と 北陸の美に出合う冬旅

・八幡・門司港・小倉へ鉄道で行く、〝世界遺産のある街〞北九州市

・北海道新幹線開業目前! 新しい北海道の旅

・世界遺産のある町で山海の幸をいただきます
 もりもり! 東紀州グルメ&てくてく! 熊野古道歩き
_______________________________________________________________________________

連載

空の旅_●山梨県本栖湖

ちょっと気になる穴場旅_焼き物の町・笠間で初詣&門前グルメ●茨城県笠間市

ほのぼのイラストマップ_東かがわ市 海と山の昔町を歩く●香川県東かがわ市

ニッポン線路つたい歩き_知られざる東海道本線?美濃赤坂線

絶景!温泉_馬曲温泉●長野県

かけ湯くん_鉄輪・幸せ地獄

諸国藩遊記_前橋藩●群馬県
________________________________________________________________________________

情報

にっぽんnews&topics

定番!祭り

お祭りカレンダー

東日本発news&topics

西日本発news&topics

読みたい本

旅する映画

プレゼント&インフォメーション

JRニュース

おいしいプレゼント「石川県加賀市」計30名!

旅の手帖アンケート

今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】

バックナンバー&定期購読のご案内

次号予告

*「都合により、読者のお便り紹介「みんなの手帖」は休載します


大特集

宿泊1万円券プレゼント!


泊まった人がおすすめする

もう一度行きたい温泉宿



【Special graph & essay】

あの勘三郎さんが、もう一度行きたいと願った草津の老舗宿

草津温泉 ての字屋●群馬県草津町



【1万円未満の宿】

“有名秘湯宿”たるゆえんはここにあり

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉●秋田県仙北市



【1万円台~の宿】

「料理目当て」で毎月通いたくなる宿

湯河原温泉 オーベルジュ湯楽●神奈川県湯河原町



心安らぐ里山に全7室の小さな宿

鹿教湯温泉 三水館●長野県上田市



妙高の地が育んだ田舎料理と名湯

赤倉温泉 お宿ふるや●新潟県妙高市



豊後海山の幸を味わえる海辺の宿

別府温泉 割烹旅館 関屋●大分県別府市



どうしても守りたかった珠玉の湯

沢渡温泉 まるほん旅館●群馬県中之条町



若山牧水も泊まった味自慢の老舗

湯宿温泉 ゆじゅく 金田屋●群馬県みなかみ町



お湯よし、眺めよしの極楽湯宿

由布院温泉 由布のお宿 ほたる●大分県由布市



雲上の宿で5つの湯めぐり

網張温泉 休暇村 岩手網張温泉●岩手県雫石町



【2万円台~の宿】

深山のリゾートで過ごす上質な時間

扉温泉 明神館●長野県松本市



白銀の露天が待つ湖沼の畔へ

裏磐梯弥六沼温泉 裏磐梯高原ホテル●福島県北塩原村



【3万円以上の宿】

非日常を味わう谷あいの滞在型温泉旅館

星野温泉 星のや 軽井沢●長野県軽井沢町


・読者が選んだ! 人気温泉宿ランキング

・読者人気の宿に実泊体験記



・温泉達人&・編集部が「もう一度行きたい」宿

・読者に人気の温泉地より いい宿の選びかた

草津温泉編●群馬県草津町

黒川温泉編●熊本県南小国町

・もう一度泊まりたい 星野リゾート 界

・宿泊券プレゼント! 星野リゾート 界 鬼怒川オープン

________________________________________________________________________________

特別企画

便利・快適なアイテムで安心の旅

夫婦で満喫・熱海温泉


日本人も知らない!? 外国人が好きなニッポン

LOVE JAPAN


・アメリカ人からミャンマー人までインタビュー
 「あなたの好きな日本は?」

・「サムライ」文化が凝縮されたインバウンドの先頭走者、岐阜県へ

・全国11都県 インバウンド担当者に聞いてみました!
 外国人に人気の観光スポットと、受け入れ体制についての取り組み
________________________________________________________________________________

連載

空の旅_●茨城県竜神峡

ちょっと気になる穴場旅_地球の呼吸を体感!隠岐世界ジオパークへ●島根県隠岐

ほのぼのイラストマップ_歴史をめぐる 泉北高速鉄道沿線散歩 ●大阪府堺市

ニッポン線路つたい歩き_線路脇にリンゴが実る弘南鉄道大鰐線

絶景!温泉_たら竹崎温泉 旅館豊洋荘●佐賀県

かけ湯くん_別府温泉街を行く

諸国藩遊記_小田原藩●神奈川県

________________________________________________________________________________

情報

にっぽんnews&topics

定番!祭り

お祭りカレンダー

東日本発news&topics

西日本発news&topics

読みたい本

旅する映画

プレゼント&インフォメーション

JRニュース

今月の編集部

おいしいプレゼント「石川県金沢市」計30名!

旅の手帖アンケート

今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】

読者からのお便り紹介「みんなの手帖」

バックナンバー&定期購読のご案内

次号予告
第1特集
錦秋の歴史町を歩く
古都・紅葉めぐり

千年寺の紅葉

20年に1度の式年造替! 春日大社とならまち歩き
●奈良県奈良市

真田幸村ゆかりの錦繍の上田城と別所温泉
●長野県上田市

カエデが縁取る日吉大社と穴太衆積みの町めぐり
●滋賀県大津市

秋色に染まる秋月という名の城下町
●福岡県朝倉市

晴れて国宝指定! 爽秋の松江城へ
●島根県松江市

人気古都の紅葉寺で味わう グルメ&スイーツ
●京都府京都市&神奈川県鎌倉市

○遠出しなくても楽しめる!東名阪から日帰り 紅葉の古社寺
○プラスαの楽しみがある!全国 紅葉祭り&イベント


第2特集
名物を食べに行こう!
日本一の秋の味覚

山梨県=消費量日本一!
勝沼のワイン●山梨県甲州市

高知県=消費量日本一!
礼の戻りガツオ●高知県中土佐町

長野県=生産量日本一!
信州でキノコ狩りに挑戦?●長野県小谷村

茨城県=生産量日本一!
笠間の栗●茨城県笠間市

○まだまだあります日本一 秋の味、食すならここを目指すべし !
○10~11月開催 秋の味覚を食べる!飲める!イベント
○食欲の秋は美味し国へ 三重県の日本一を食す
○どのズワイガニがあなたの日本一? 休暇村でカニ満喫!
○琵琶湖の恵みを山上のオーベルジュで 星野リゾート ロテルド比叡
________________________________________________________________________________

連載
空の旅●山梨県川俣川渓谷
かけ湯くん_名物との遭遇in三朝
ちょっと気になる穴場旅_霊峰・富士を望む昔懐かしの茅葺き集落へ●山梨県富士河口湖町
ほのぼのイラストマップ_天浜線で奥浜名湖をぶらり●静岡県浜松市
ニッポン線路つたい歩き_ナローゲージの四日市あすなろう鉄道
絶景!温泉_星生温泉 九重星生ホテル●大分県
諸国藩遊記_宇和島藩●愛媛県
________________________________________________________________________________

情報
TOPICS
~平成27年12月31日
北陸デスティネーションキャンペーン開催中!
にっぽんnews&topics
定番!祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
おいしいプレゼント「福島県福島市」計18名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告

*都合により、読者からのお便り紹介「みんなの手帖」は休載いたします
第1特集
趣味の達人が教える
とっておきのひとり旅

【湯っこの達人が教える】
ひとり浸かりたい紅葉露天●岩手県・秋田県

【町歩きの達人が教える】歩いて楽しい昔町
カラフルな土蔵の町・倉吉さんぽ●鳥取県倉吉市

【ハイキングの達人が教える】秋の花ハイキング
巾着田で一目500万本のヒガンバナ●埼玉県日高市

【北陸の達人が教える】新幹線から北陸鉄道旅
ローカル線で懐かし新し町めぐり●富山県高岡市・射水市・氷見市、石川県七尾市

【アートの達人が教える】この秋のアートイベント
古今をつなぐ琳派400年の美をめぐる●京都府京都市

【島の達人が教える】気軽に行ける島
文学の舞台と海辺温泉 穏やかな秋の島時間●東京都大島町・新島村

○スタッフ、読者のひとり旅事情 みんなのひとり旅
○温泉の達人が教える 駅チカ「ひとり歓迎」の温泉宿
○温泉・美食・絶景をひとり占め! ひとり旅プラン充実の海栄RYOKANSへ


第2特集
クーポン券つき!
東京・アンテナショップめぐり

有楽町~銀座のアンテナショップめぐり
○おすすめの手土産【買う】
○手軽に食べたい【イートイン】
○ご当地グルメ・食材を楽しむ【レストラン】
○有楽町~銀座エリアのアンテナショップ掲載
 てくてくMAP
 &本誌読者限定 クーポン券
○売れ筋商品はこれ! アンテナショップ一覧
______________________________________________________________

特別企画
とっとりローカル祭り2秋編
蛸舞式神事
______________________________________________________________

連載
空の旅_●静岡県奥大井湖上駅
ちょっと気になる穴場旅_極上の日本海の絶景へ。下関・長門の海岸線をゆく●山口県
ほのぼのイラストマップ_ものづくりが息づく日本遺産の町・高岡●富山県高岡市
かけ湯くん_感じる三朝温泉
ニッポン線路つたい歩き_1日3往復しか走らない小野田線の終着駅へ
絶景!温泉_須川温泉 栗駒山荘●秋田県
諸国藩遊記_旗本領●東京都
______________________________________________________________

情報
にっぽんnews&topics
定番!祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
おいしいプレゼント「山形県白鷹町」計20名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告

第1特集

料理も車窓もごちそうです
観光列車の旅


●1日で人気の4列車をはしご旅
観光列車王国、九州へ(肥薩おれんじ鉄道・JR肥薩線・JR日豊本線)

●8月8日デビューの新観光列車!
「或る列車」登場

●JR九州の誇る観光列車
「D&S列車」全10本一挙紹介


【グルメ列車編】
○色とりどりの信州の懐石と、次々訪れる停車駅イベント
ろくもん(長野県 しなの鉄道)

○私鉄最大のシートピッチ! 極上シートで伊勢志摩へ
しまかぜ(三重県ほか 近畿日本鉄道)

○近鉄の「しまかぜ」「つどい」で行く
伊勢志摩グルメ紀行

○まだまだあります!百花繚乱のグルメ列車


【絶景列車編】

○深緑の山間をすり抜け、清流を渡る風が車内を吹き抜ける
黒部峡谷トロッコ電車(富山県 黒部峡谷鉄道)

○富士山に一番近い鉄道から、日本一の山が“まる”見え!
富士登山電車(山梨県 富士急行)

○白神山地と日本海が育んだ、圧巻の絶景・自然・海の幸
リゾートしらかみ(秋田県・青森県 JR奥羽本線・五能線)

○ケッケ先生が選んだ 絶景列車ランキング10



●もっと観光列車TOPICS!

●夏休みに秋の連休に! 乗りたい列車がひと目でわかる
全国「観光列車」路線図



第2特集
片道2~3時間台でひとっ飛び!
2泊3日 週末海外


◆東京・名古屋・大阪から3時間台までで行ける!
近場の外国MAP

◆日本じゃないのに懐かしい街
ノスタルジック台北

◆台湾ツウ直伝のテーマ別モデルコース こんな台湾旅はどうでしょう?
・台湾温泉溺愛! 細内律子流/ほっこり温泉
・鉄道愛は国境を超える! 結解喜幸流/乗り鉄三昧
・台湾さんぽならお任せ! 奥谷道草流/台湾レトロモダン

◆こんなにあります。2~3時間台で行ける外国
おすすめ都市 2泊3日プラン

◆ゆったり快適、手ぶらでらくらく
リムジンバスで成田へ行こう

◆圧倒的な低料金とその裏側を解説
LCCは上手に使おう

______________________________________________________________

特別企画
富山からはじまる、高山本線周遊の旅
______________________________________________________________

連載
空の旅●兵庫県竹田城跡
ちょっと気になる穴場旅_国境の島・対馬のドラマチックな歴史旅●長崎県
ほのぼのイラストマップ_日帰りで行く港町・三崎●神奈川県三浦市
ニッポン線路つたい歩き_せせらぎの聞こえる、富士の裾野・身延線
絶景!温泉_まつだい芝峠温泉 雲海●新潟県
かけ湯くん_名残惜しき温泉津
諸国藩遊記_鳥取藩●鳥取県
______________________________________________________________

情報
日本の祝い魚/HOSUプロジェクト
鳥羽が誇る「食」と海女
TOPICS 売り切れ御免!!のおトクなツアー
日帰り&1泊「鉄道で楽しむ ちばの旅」発売中!


にっぽんnews&topics
定番!祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
おいしいプレゼント「広島県広島市」計22名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告

*「みんなの手帖」は都合により休載します
【目次】
第1特集

列車とバスで行く

高原温泉

<フォトエッセイ>

「なんとも楽に、着いてしまった。」

野地温泉(福島県福島市)


●1万尺の峰々を仰ぐ山岳温泉地_上高地温泉(長野県松本市)

●瀟洒な湯からワイルド野天まで_妙高高原温泉郷(新潟県妙高市)

●標高1500mに湧く、湯量豊富なにごり湯_日光湯元温泉(栃木県日光市)

●日本最高所! 地獄より湧き出る天国の湯_みくりが池温泉(富山県立山町)

●羊蹄山を望む緑滴る高原の湯_ニセコ温泉郷(北海道倶知安町・ニセコ町)

●霧島山の温泉&山歩きで気分爽快_えびの高原温泉(宮崎県えびの市)

●宿泊券プレゼント!

ジャージー牛が草食む“西の軽井沢”_休暇村 蒜山高原(岡山県真庭市)

●「軽井沢の大人時間」を過ごす宿_ホテルグリーンプラザ軽井沢(群馬県嬬恋村)

●夏こそGO!涼風抜ける露天風呂も_群馬の名湯(群馬県草津町ほか)

●高原コラム①ハイキングの心得

高原コラム②高原野菜のヒミツ列車とバスで行ける!冬期休業の温泉宿



第2特集

祝登録!クローズアップ軍艦島

日本の世界遺産

●明治日本の産業革命遺産_軍艦島(長崎県長崎市)

●明治日本の産業革命遺産_三池炭鉱、三池港(福岡県大牟田市・熊本県荒尾市)

●すべて紹介!日本の世界遺産リスト

______________________________________________________________

特別企画

宿泊券プレゼント

◇リニューアルオープンした「星野リゾート リゾナーレ トマム」へ

北の大地でのんびり過ごす夏休み

◇この夏はアドベンチャーワールドで“孫旅“を!

世代をこえて楽しむふれあい体験

◇とっとりローカル祭り①夏編 貝がら節祭り

______________________________________________________________

連載

空の旅●山口県秋吉台

ちょっと気になる穴場旅_江戸前の宝庫、南房総・富津で食い倒れ●千葉県

ほのぼのイラストマップ_“近くの離島”初島●静岡県熱海市

ニッポン線路つたい歩き_カーテン付きのディーゼル車。フルーツライン左沢線

絶景!温泉_油谷湾温泉 ホテル楊貴館●山口県

かけ湯くん_心を揺さぶられる共同湯

諸国藩遊記_久保田藩●秋田県

______________________________________________________________

情報

TOPICS1 終戦70年のこの夏、見逃せない特別企画展

広島・呉 大和ミュージアム「日米最後の戦艦展」開催!

TOPICS2 ~平成27年9月30日

おんせん県おおいたデスティネーションキャンペーン開催中!

にっぽんnews&topics

定番!祭り

お祭りカレンダー

東日本発news&topics

西日本発news&topics

読みたい本

旅する映画

プレゼント&インフォメーション

JRニュース

今月の編集部

おいしいプレゼント「北海道美瑛町」計18名!

旅の手帖アンケート

今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】

読者からのお便り紹介 みんなの手帖

バックナンバー&定期購読のご案内

次号予告
【目次】
大特集
新ルールの解説つき!
青春18きっぷ 2015夏

○夏のいち押しローカル線
○青春18きっぷ講座
●上野東京ラインの最長距離を乗りたおす!(東北本線・東海道本線)
●青春18きっぷポスターの風景に会いに行く(瀬戸大橋線・予讃線ほか)
●高原列車&終着駅で撮り鉄デビュー旅!(小海線・信越本線ほか)
●出世大名・家康ゆかりの3城をめぐる(東海道本線)
●酒、焼き物、温泉。佐賀で3つの街をはしご(長崎本線・佐世保線ほか)
●仙台から女川まで。仙石線の全線復旧を祝う(仙石線・石巻線ほか)
●「北国」から「北の大地」へ。特急でイイトコドリの旅(津軽海峡線・函館本線ほか)
●「越乃Shu*Kura」に揺られ、新潟の地酒と地肴三昧(上越線・信越本線ほか)
○5000円分の図書カードが当たる!鉄道クイズに挑戦
○テーマ別東西対決 達人流18きっぷプラン
詩歩さん流【暑さ吹き飛ぶ絶景めぐり】/ 鈴木弘毅さん流【駅そばの境界探し】
飯出敏夫さん流【途中下車ではしご湯三昧】/ 慶應義塾大学鉄道研究会流【鉄道遺産をたどる】
○食べたい駅弁35
○【チャレンジ企画】“新・北陸”はこう楽しむ


<綴じ込み付録>
乗りつぶし 全国鉄道路線図
◇JR全線掲載 北海道~九州全国鉄道路線図
◇地下鉄案内図
◇東京・名古屋・大阪付近拡大図
◇18きっぷ+αで乗れるおすすめ列車12
◇ここまで行けばおトクMAP

_______________________________


特別企画
離島の星野リゾートをめぐる大人の贅沢旅
南国の「リゾナーレ」へ
幕末~明治の萩・防府・群馬
『花燃ゆ』の舞台へ
物語の始まりの地 萩●山口県萩市
夫妻の最後の地 防府●山口県防府市
今に残る楫取素彦の功績 群馬●群馬県前橋市ほか
連載「穴場旅」のイガッチと歩く 前橋で半日歴史と美味さんぽ●群馬県前橋市

_______________________________


連載
空の旅●和歌山県南紀白浜
ちょっと気になる穴場旅_谷川岳でお手軽 高山植物&ハイキング●群馬県
ほのぼのイラストマップ_湖畔の昔町・近江八幡●滋賀県近江八幡市
ニッポン線路つたい歩き_食堂にフラれ続けて上信電鉄
絶景!温泉_阿寒湖温泉 あかん遊久の里鶴雅●北海道
かけ湯くん_あこがれの温泉津温泉
諸国藩遊記_幕府直轄領・伊豆韮山●静岡県

_______________________________


情報
にっぽんnews&topics
定番!祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
今月の編集部
おいしいプレゼント「山形県」計28名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
読者からのお便り紹介 みんなの手帖
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告
【目次】

第1特集
気持ちよく歩ける歴史道
古道を歩く

●熊野古道 小辺路(十津川温泉~熊野本宮大社)
●東海道(由比宿~興津宿)
●中山道(奈良井宿~藪原宿)
●山の辺の道(石上神宮~大神神社)  ほか

------------------------------

第2特集
東京・名古屋・大阪から行く
日帰り花の旅

●東京から
青一色に染まったネモフィラの丘、息をのむ花の絶景_国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)

●名古屋から
国の天然記念物に指定される日本三大カキツバタ自生地の池畔_小堤西池のカキツバタ群落(愛知県刈谷市)

●大阪から
アジサイ寺として知られる西国三十三所観音霊場の花の寺_三室戸寺(京都府宇治市)

●東名阪から日帰りで行ける!
花のイベント20選

------------------------------

特別企画
小京都と京都ゆかりのまちをゆく

------------------------------

連載
空の旅●島根県隠岐
ちょっと気になる穴場旅_ミナトヨコハマの文明開化を食べる●神奈川県
ほのぼのイラストマップ_カープ女子も! 路面電車で広島さんぽ●広島県広島市
ニッポン線路つたい歩き_のんびり1両車で花のいすみ鉄道へ
絶景!温泉_ニセコ五色温泉 五色温泉旅館●北海道
かけ湯くん_気になる銭湯
諸国藩遊記_上杉家および新発田藩ほか●新潟県

------------------------------

情報
にっぽんnews&topics
定番!祭り
お祭りカレンダー
東日本発news&topics
西日本発news&topics
読みたい本
旅する映画
プレゼント&インフォメーション
JRニュース
今月の編集部
おいしいプレゼント「鹿児島県薩摩川内市」計24名!
旅の手帖アンケート
今月のトラベルクロス【図書カードが当たる!】
読者からのお便り紹介 みんなの手帖
バックナンバー&定期購読のご案内
次号予告
おすすめの購読プラン

旅の手帖の内容

  • 出版社:交通新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
  • サイズ:A4変型判
日本文化応援マガジン!旅を「身近な気分転換」ととらえる行動派に読まれています。
「旅の手帖」は一度手にするとつい何度も読んでしまう旅行系情報誌。取材に基 づく現実感、記事作成のセンスが生かされた「旅の手帖」をぜひご購読ください。

旅の手帖の目次配信サービス

旅の手帖最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

旅の手帖定期購読のプレゼント

旅の手帖オリジナル「かけ湯くん」バッグ
対象購読プラン:1年
新規お申し込みの方には、旅の手帖オリジナル「かけ湯くん」バッグをプレゼント!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

旅の手帖の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.