特集 生誕80年
手塚治虫への冒険
インタビュー
浦沢直樹
手塚先生を超える?
ぼくたちはまだ、理解さえ
していないんだ
聞き手、文・平松剛
昭和最大の巨人
文・関川夏央
手塚さんの精神に触れた日
横尾忠則
モン・ファウスト
池内 紀
「手塚治虫」の恐怖
斎藤 環
「たかがマンガ」と思わせる
ブルボン小林
サイエンスの眼
文・養老孟司
ロボットは「心」を持てるか?
ここまでアトムに追いついた
談・菅野重樹
インタビュー
トキワ荘の青春と、先生の思い出
藤子不二雄A
対談
手塚夫人と名編集長の家族が振り返る
天才の素顔
手塚悦子×加藤丈夫
手塚マンガ建築考
ぼくたちが初めて見た「未来都市」
文・五十嵐太郎
アニメーションは手のかかる恋人
文・木全公彦
海を越える手塚治虫
文・谷川建司
手塚治虫略年譜
映画、CD,DVD、展覧会……
生誕80年記念、手塚ワールドを楽しもう!
ときの花(4)
十二月 「栴檀」
文・青木 玉
絵・本村加代子
随筆
台北の大阪人 文・小佐田定雄
渥美清、最後の贈り物 文・森 英介
「服飾文化論」のネタ探し 文・佐藤秋成
福島百景(2)
会津若松市
本州屈指のそば所で
歴史の古層を見聞する
文、写真・藤枝護
今宵はこの店で(4)
鉃板焼屋「acalli」
学生街三田の隠れ家
巽 孝之×荻野アンナ×坂手洋二
文・巽 孝之
写真・飯田安国
曇天記(4)
さっきまでなかった窓
文・堀江敏幸
写真・長野重一
東京23区(17)
Y字路徘徊
文京区
写真、文・横尾忠則
キリンビール東京支社
“うまいもの応援団”がゆく!
東京の商店街(8)柴又
初公開!宮武外骨の
『柳樽絵解』
これぞ絵葉書アルバムの真骨頂
文・吉野孝雄
パソコンを手に
空の旅が悠々自適!
文・渡邊慶司
新連載
植草甚一の青春散歩①日本橋小網町
下町の商人の息子
したまちコメディ映画祭in台東
浅草・上野に「笑いの灯」が復活!
文・与那原恵
Close up TOKYO
Interview
江戸文化歴史検定協会事務局
竹ノ内雅紀
本 書評同人
鹿島茂/小池昌代/中村彰彦/細馬宏通/山崎浩一
今月の東京本
映画 キネマの街角(8) 文・野崎歓
風街映画館(8) 文・松本隆
美術 Exhibition Walkabout(8) 文・保坂健二朗
音楽 東京クラシック手帳(8) 文・舩木篤也
舞台 観劇の目配せ(8) 文・伊達なつめ
落語 噺の12ヵ月(8) 文・柳家喬太郎
街 ニュー・オープン レポート(20) 文・河崎文香
今月の、おいしい街(8) 文・三善里沙子
東京モダニズム中毒(8) 文・田端宏章
東京ネットワーク
逸品本舗/バックナンバー/編集後記、次号予告
東京人の目次配信サービス
東京人最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
東京人の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!