月額払いなら毎号10%OFF!さらに送料無料でお手元にお届けします。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
料理王国のレビューを投稿する

料理王国の内容

料理王国は「究極」を知っている。そして「トレンド」に強い。情報の質の高さが大好評。
「料理王国」は食べることの歓びと文化でいっぱいのクオリティマガジンです。いま、何を食べようか?いま、何を食べに行こうか?いま、何を作ろうか?そんなことを考えているとき、人は誰でも「料理王国」の住人。各界の食いしん坊達の広範な「食情報」ネットワークを作りあげ、いま考えられる最高の著者たちのご協力を頂き、最高の情報を提供しています。たえずリサーチと取材を繰り返し、充実した特集記事を毎号お届けしています。数多くある料理雑誌で、最も高いレベルの情報を求め続け、日本の料理人と食材作りの仕事人達に親しまれています。

料理王国の商品情報

商品名
料理王国
出版社
JFLAホールディングス
発行間隔
隔月刊
発売日
毎奇月6日
サイズ
A4変
参考価格
[デジタル版]1,040円

料理王国の無料サンプル

2023年2月号 (2023年01月06日発売)
2023年2月号 (2023年01月06日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

料理王国 338号 (発売日2025年01月06日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
to Our Readers
なにを食べて、どう生きる vol.5 三上奈緒
ジャパンガストロノミー宣言 のようなもの vol.5 木村元紀
料理王国大賞 2025
大賞 大賞ノミネート 読者賞 動画賞
シェフ達が振り返る2024年のキーワード
料理人による2025年料理界予測
料理王国大賞2025総評
「サステナブルなレストラン」であるということ
食の企業の最前線
SAKE HUNDRED
株式会社なかやま牧場
日本製紙株式会社
アルコニックス株式会社
株式会社 ZENB JAPAN/株式会社フーディソン
ニッコー株式会社/三井不動産株式会社
FOOD MADE GOOD Japan Awards 2024開催!
“10のスタンダード”から変わるレストランのサステナブルな取り組み
シェフ達の鍋使い
荒井隆宏 「荒井商店」
三科 純 「蓮 三四七」
加藤順一 「ラルジャン」
料理王国TOPICS
山形の8つの酒蔵×山形庄内の素材×大阪の8つの料理人のイベント まるごと山形 浪速仕立て
これからの美食都市 柏原光太郎 特別編 宇佐市
発酵進化論 vol.5 「シゼン」 國居 優
スイーツの教科書 大森由紀子 vol.16 パスティス×アポテオーズ 北村啓太
アルカンからの提案 vol.21 シストロン産アニョーのおいしい調理法
「テタンジェ」から「アルスノヴァ」へ 名門コンクールの飛躍と未来
“海の京都”に息づく豊かな食文化をめぐる美食都市・京丹後の魅力
「野菜がおいしい」レストラン 日本&世界で発表!
琉球王朝時代を源流とする沖縄の豚食文化が育んだ“沖縄アグー豚”
MIRACORE®で実現するオールパーパスな食の未来
“ごまで繋がる持続可能な島”を目指し、かどや製油が創業地・小豆島で取り組む「ごまのみらいプロジェクト」
スペインポークの魅力を知る
秋田が生み出した最上位品種「サキホコレ」の産地を訪ねて 「鎌倉 北じま」北嶋靖憲さんが提案 フーディー・浜田岳文さんが体験した“沼津食材づくし”の要諦
学校法人 村川学園の取り組み
日本橋 食の改革者たち 第5回
服部学園の取り組み vol.79
スーパースイーツだからできること
プロの目と舌が選んだ逸品 料理王国100選 vol.15
定期購読/NEXT ISSUE
「料理王国」は食べることの歓びと文化でいっぱいのクオリティマガジンです。いま、何を食べようか?いま、何を食べに行こうか?いま、何を作ろうか?そんなことを考えているとき、人は誰でも「料理王国」の住人。各界の食いしん坊達の広範な「食情報」ネットワークを作りあげ、いま考えられる最高の著者たちのご協力を頂き、最高の情報を提供しています。たえずリサーチと取材を繰り返し、充実した特集記事を毎号お届けしています。数多くある料理雑誌で、最も高いレベルの情報を求め続け、日本の料理人と食材作りの仕事人達に親しまれています。

to Our Readers
なにを食べて、どう生きる vol.5 三上奈緒
ジャパンガストロノミー宣言 のようなもの vol.5 木村元紀
料理王国大賞 2025
大賞
大賞ノミネート
読者賞
動画賞
シェフ達が振り返る2024年のキーワード
料理人による2025年料理界予測
料理王国大賞2025総評
「サステナブルなレストラン」であるということ
食の企業の最前線 SAKE HUNDRED
株式会社なかやま牧場
日本製紙株式会社
アルコニックス株式会社
株式会社 ZENB JAPAN/株式会社フーディソン
ニッコー株式会社/三井不動産株式会社
FOOD MADE GOOD Japan Awards 2024開催! “10のスタンダード”から変わるレストランのサステナブルな取り組み
シェフ達の鍋使い
荒井隆宏 「荒井商店」
三科 純 「蓮 三四七」
加藤順一 「ラルジャン」
料理王国TOPICS 山形の8つの酒蔵×山形庄内の素材×大阪の8つの料理人のイベント まるごと山形 浪速仕立て
これからの美食都市 柏原光太郎 特別編 宇佐市
発酵進化論 vol.5 「シゼン」 國居 優
スイーツの教科書 大森由紀子 vol.16 パスティス×アポテオーズ 北村啓太
アルカンからの提案 vol.21 シストロン産アニョーのおいしい調理法
「テタンジェ」から「アルスノヴァ」へ 名門コンクールの飛躍と未来
“海の京都”に息づく豊かな食文化をめぐる美食都市・京丹後の魅力
「野菜がおいしい」レストラン 日本&世界で発表!
琉球王朝時代を源流とする沖縄の豚食文化が育んだ“沖縄アグー豚”
MIRACORE?で実現するオールパーパスな食の未来
“ごまで繋がる持続可能な島”を目指し、かどや製油が創業地・小豆島で取り組む「ごまのみらいプロジェクト」
スペインポークの魅力を知る
秋田が生み出した最上位品種「サキホコレ」の産地を訪ねて
「鎌倉 北じま」北嶋靖憲さんが提案 フーディー・浜田岳文さんが体験した“沼津食材づくし”の要諦
学校法人 村川学園の取り組み
日本橋 食の改革者たち 第5回
服部学園の取り組み vol.79
スーパースイーツだからできること
プロの目と舌が選んだ逸品 料理王国100選 vol.15
定期購読/NEXT ISSUE

料理王国 2025年01月06日発売号掲載の次号予告

食のキーパーソン インタビュー
料理人、生産者、仲卸、ビジネスパートナー……飲食業界は、食に携わるさまざまなプロ同士の協力の上で成り立っている。
次号では料理界の内外、中間、多様なキーパーソンにインタビュー。
これからの飲食業界で生き抜くヒントとなる、広い視野、深い思索をお届けする。

料理王国の目次配信サービス

料理王国最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

料理王国のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.23
  • 全てのレビュー: 42件
内容
★★★★☆2020年02月14日 セバ 会社員
毎号、楽しみに読ませてもらっています。毎月テーマが変わり飽きることはありませんが、料理人の紹介的なページがあっては良いとは思いますが、多いなと思う号が何度かあります。個人的な意見ですが、料理の紹介、写真などを増やして貰いたいなと思ったりもします。未だ一年しか回っていませんが、2年目を楽しみにいています。
面白い記事が多いです
★★★★★2019年06月28日 グラファイト 専門職
興味のある特集のときに購入をしています。今後は定期購入を検討しています。
料理を愛する人の究極アイテム
★★★★☆2019年04月22日 Palomita OL
本格的に追求された専門書並みなのに分かりやすく書かれてます。
良い
★★★★★2019年03月30日 ゆう 会社員
料理書としては最高の本だとおもいます。おススメです。
もうこの1冊でいいかなと思うときもあります
★★★★☆2018年11月14日 sakura 自営業
食の雑誌は数多くあれど、毎号楽しみにしている雑誌は少なくなりました。そんな中で毎月発売日が待ち遠しいのが、この1冊です。
歴史と企画力の賜物
★★★★★2017年08月16日 kiaidaah 専門職
10年以上定期購読していますが、料理雑誌としての歴史と卓越した企画力の賜物で、読者を飽きさせないところが凄いと思います。
専門的でいい
★★★★☆2016年11月14日 まぁ 公務員
レシピというよりは、プロの目利きやお店がたくさん載っていて見ていて飽きないです。
料理雑誌の王道
★★★☆☆2015年07月19日 kiaidaah 専門職
料理王国は料理雑誌の草分けであり、王道を歩む唯一無二の雑誌で、ハズレのない企画・内容は毎号楽しみで、重みがあります。
質の高い情報は他の追随を許さない!
★★★★★2014年08月08日 kiaidaah 専門職
料理雑誌は数あれど、「料理王国」ほど情報の質が高く、信頼できる雑誌はない。常にタイムリーな話題の企画特集は、とても勉強になる。料理雑誌の王道、それが「料理王国」の進む道である。
気になっていたので
★★★★☆2012年12月25日 ぽん 専業主婦
同じような本が多い中で、長年気になっていたので購入しました。写真がとてもきれいで、そのばでみているような気分になれました。
レビューをさらに表示

料理王国をFujisanスタッフが紹介します

料理王国は、美味しい食事の歓びと文化を提供しているクオリティマガジンです。料理王国は、食のトレンドはもちろん、全国の美味しいお店の紹介記事など食に関する幅広い情報を取り扱っています。また、レシピもプロ仕様ではなく家庭でも簡単に調理できそうなものを紹介してくれています。料理王国が素晴らしい所は、絶えずリサーチと取材を繰り返しているため絶対にはずれのない美味しいお店を紹介してくれることです。さらに、他のグルメ雑誌では紹介されたことがないマニアックなお店も取り上げてくれるのが魅力だと感じます。料理の写真も大きくきれいに撮影されているので、全体的にクオリティの高い雑誌だといえます。

その他にも、料理王国は各号毎に細かい分野に特化して料理の特集をしているのが興味深いです。例えば、冬の寒い時期は鍋特集、夏の蒸し暑い時期は麺類などをフレッシュでキメ細かく取り上げてくれるのです。鍋で美味しいお店、自宅で簡単にできる鍋レシピ、トレンドになっている鍋料理など一つの特集を様々な視点で楽しませてくれます。常に高いレベルの情報を求め続けているので、とても読みごたえがある雑誌です。質・量ともに納得できる雑誌は他にないので、食べることが好きな人に料理王国はおすすめです。

料理王国の所属カテゴリ一覧

料理王国の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.