ステイホームの最高の友!
★★★★★
2020年07月14日 花鳥風月 パート
コロナ自粛で美術館鑑賞や旅行を我慢している今、「和樂」の美しい絶景の写真や、素晴らしい美術作品に癒されています。日常生活から少し離れた雅な世界観や、心が豊かになる逸品は、コロナ禍の不安や憂さを払拭してくれ、まさにステイホームの最高の友です。今月の8月号は、北斎と他の画家との比較や、娘の応為にも触れ、読み応え、観応え満載でした。付録の北斎団扇も可愛いです。もうしばらく、過去の和樂も再度読み、家時間を楽しみます、
素晴らしい雑誌です。
★★★★★
2020年06月29日 ゴロウ 自営業
日本文化を深く知ることが出来る素晴らしい雑誌だと思います。
写真もきれいで見やすいし、オマケが毎回立派です。
これからも楽しみにしています。
ユニークな付録
★★★★★
2020年06月25日 vde1992 自営業
内容も興味深いものが多いのですが付録もまた楽しみにしています。
海老蔵さんの表紙に魅せられて
★★★★☆
2020年06月24日 もりん 会社員
市川海老蔵さんのファンです。
團十郎白猿のご襲名が延期となり大変残念ですが、和樂の表紙に魅せられて購入します。
美術館へのおともに
★★★★☆
2020年06月22日 美江ママ 自営業
日本に眠る美しい文化や芸術品を学ぶため、全国の美術館鑑賞のおともに読み続けています。正直付録が多すぎないかとは思います。好みもありますので。新型ウイルスによる外出自粛で開催されなかった美術館展が残念でしたがこれからも本誌の情報を使ってあちこち回りたいです。
ほかにはない雑誌
★★★★★
2020年06月22日 シュウエイン 専業主婦
毎回テーマに沿った内容が充実しています。写真も好きです。またオリジナル商品も気になります。
喜ばれます!
★★★★★
2020年05月14日 ももちゃん 会社員
母に定期購読をプレゼントしていますが毎回届く度に連絡が来てとっても嬉しそうです。
ぜひ、プレゼントにおすすめですし、一緒に読むのもいいですね。
助六が素敵すぎて
★★★★★
2020年05月02日 チョコ太郎 主婦
本来なら、襲名披露のはず、せめて雑誌でお会いします。
新しさのある日本の伝統を知る雑誌
★★★★★
2020年04月25日 lumlum 自営業
日本の文化を新しい視点で取材した記事が多いところ、またとても美しい写真が多いところ、大好きな京都の記事が多いところが気に入ってます。
和楽の魅力について
★★★★☆
2020年02月16日 トシタロウ 会社員
美の国日本をもっと知る!「和楽」のタイトル通り、美術に余り興味がなかった方にもさまざまな角度、切り口で紹介してくれる不思議で魅力的な雑誌です!
シニアの休日を、ほっこりと心豊かにさせてくれるそんな雑誌です。
情報量も豊富で、毎号必ず興味を引く内容がいくつか取り上げられているので、納得の一冊です。
老いた母へのプレゼント
★★★★★
2020年02月14日 Tam 自営業
歳をとって足が不自由になり、なかなか外に出かけられなくなった母へのプレゼントに定期購読を申し込みました。「すてきねー」と言って楽しんでいるようです。
日本の良さを再確認できます。
★★★★☆
2020年01月03日 Jun 主婦
和楽を楽しみに定期購読しています。毎号、日本の良さを再確認できる深い内容と美しい写真を堪能!
以前の定期購読者には、デジタル版をサービスして頂いたのが最高でした。雑誌をゆっくり楽しんで読んだ後に、何処にでも和楽の情報を持参できましたから。
幅広い世代で楽しめる
★★★★☆
2020年01月01日 A 役員
著名な作品の紹介から独自の視点で特集が組まれていて面白い
美術品だけでなく民藝などの幅広い知識が得られます
美術館に行くのが楽しみに
★★★★★
2019年12月28日 まこ 会社員
特に日本美術の特集が好きで、美術館に行くときの参考にしています。紙が良く、厚くて重いのが難ですが、付録も楽しみなので冊子で購入しています。
繰り返しもあるが。。。
★★★★★
2019年12月24日 hagic 役員
日本の美術や歴史、和のものに興味がある人にはうれしい内容。付録もそういう関係のものが多いので、子供っぽくなくて嬉しい。工芸を扱う中で織物とかもやってくれるといいな、と思う。主題は繰り返しもあるが、まあ、綺麗だし何度見てもいいかな。