歯科技工

歯科技工 発売日・バックナンバー

全235件中 31 〜 45 件を表示
2,310円
Special Article
特別講座 磁性アタッチメント活用のためのMUST-KNOW①
 (田中譲治,今田裕也)

Complete Article
Clinical Advice 暫間上部構造(プロビジョナルレストレーション)の形態を最終上部構造へ反映するデジタルワークフロー
 ─TMF技法によるインプラント上部構造製作の手順と臨床
 (和泉幸治,三野卓哉,窪木拓男)

Serial Articles
今知りたい!もっと知りたい!金属積層造形技術による歯科補綴装置の製作
 第7回 積層造形金属の歯科臨床応用と現状
 (鈴木恭典,大久保力廣)

AIと歯科領域・原論 新連載
 プロローグ 物語「202X年,歯科医師Xの一日」
 (藤原芳生/井元 剛(監修))

臨床総義歯技工の基礎講座
 第11回 より高い患者満足度を目指す応用的な総義歯
 (戸田 篤)

ほのぼの技工LIFE
 Vol.14(藤弘和正)

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第19回 M先輩歯科技工士の総義歯を観察する(Main Body)
 (堤 嵩詞)

簡単! ラボ・ヨガ教室
 98th lesson オーラを整え幸せを引き寄せるポーズ
 (楠原史子)

Information
 「Wクリック 特別講演会」のご案内

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
New Techniques & Technology 3Dプリント素材の急速加熱で変わる歯科技工の世界
 ─ワックスディスクと3Dプリント樹脂による,クラウン・ブリッジから金属床フレームまで
 (木村義明)

Complete Article
Impact 歯冠に著明なマメロンが観察できる上顎中切歯はどのように表現するのか
 歯冠内に浮き上がるようなマメロンの表現を考察する
 (山本尚吾)

Serial Articles
今知りたい!もっと知りたい!金属積層造形技術による歯科補綴装置の製作
 第6回 金属三次元積層造形技術の業界の動向~連載【基礎編】のまとめ
 (岡崎義光)

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第18回 Swissdent FoundationとEPF(Main Body)
 (堤 嵩詞)

Jean’s Column
 骨(コツ)
 Vol.7(青嶋 仁)

Complete Article
追悼文 歯科技工界の巨星 山本 眞先生を偲んで
 (浅野正司)

Serial Articles
ほのぼの技工LIFE
 Vol.13(藤弘和正)

簡単! ラボ・ヨガ教室
 97th lesson 腰痛予防・改善のポーズ
 (楠原史子)

Congress & Meeting Report
 「第42回 全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)・歯科技工競技」開催報告
 (外口晴久)
 「第27回 日本私立歯科大学・歯学部附属病院歯科技工士協議会」に参加して
 (岩田健悟)
 「モノリシックジルコニアレストレーション A to Zセミナー」に参加して
 (妻木 勝)
 「第33回 全国国立大学病院歯科技工士協議会」に参加して
 (太田圭二)

Information
 「Wクリック 特別講演会」のご案内

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
Clinical Report 歯科用3Dプリンター材料の検証と活用
 ―デジタル技工による総義歯製作の取り組み
 (佐伯和紀,道田共博,川村 碧,若林侑輝,阪野 充,輪島克史,上田康夫,横山敦郎)

Complete Article
特別企画 安定咬合の長期的維持を図る ジルコニアオクルーザルデンチャー
 後編 今日のジルコニアオクルーザルデンチャー設計/製作の実際
 (武藤晋也,安井雄一,新美義人)

Serial Articles
いまからでも遅くない! デジタル技工によるキャストパーシャルフレーム製作
 第3回 3Dプリンターによるパターン出力と埋没・鋳造の注意点〈完〉
 (田中秀武)

今知りたい!もっと知りたい!金属積層造形技術による歯科補綴装置の製作
 第5回 金属三次元積層技術の治療機器分野における新展開
 (岡崎義光)

臨床総義歯技工の基礎講座
 第10回 義歯装着・口腔内調整
 (戸田 篤)

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第17回 Swissdent Foundationと『Dyesthetic manual』(Main Body)
 (堤 嵩詞)

ほのぼの技工LIFE
 Vol.12(藤弘和正)

簡単! ラボ・ヨガ教室
 96th lesson カロリー燃焼ヨガ
 (楠原史子)

Congress & Meeting Report
 「日本スポーツ歯科医学会 第33 回総会・学術大会」に参加して
 (緒方香代)

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
座談会 デジタル化が進む歯科技工界におけるラボ内教育とIOSへの対応
 (石澤亮一,陸 誠,﨑田竜仁)

Complete Article
特別企画 安定咬合の長期的維持を図る ジルコニアオクルーザルデンチャー
 前編 10年以上経過症例に見るジルコニアカスタム人工歯による咬合保全の検証
 (武藤晋也,安井雄一,新美義人)

Serial Articles
いまからでも遅くない! デジタル技工によるキャストパーシャルフレーム製作
 第2回 キャストパーシャルフレームの設計
 (田中秀武)

今知りたい!もっと知りたい!金属積層造形技術による歯科補綴装置の製作
 第4回 三次元積層造形金属の力学的安全性〈後〉
 三次元積層造形チタン材料の特性
 (岡崎義光)

Complete Article
特別企画 歯科技工室における空気清浄機の環境改善効果に関する実験的検討
 (松田謙一,上田啓太,橋本晴男,大竹裕之)

Serial Articles
患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第16回 Bioblend人工歯のシェードガイドとモールドガイド(Main Body)
 (堤 嵩詞)

ほのぼの技工LIFE
 Vol.11
 (藤弘和正)

Congress & Meeting Report
 「第163回 北海道歯科技工学術研修会」に参加して
 (清水 寛)

Information
 「第31回 日本成人矯正歯科学会函館大会」のご案内

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
Case Presentation MI(Minimally Invasive)を考慮したフルマウスリハビリテーションにより審美的改善を図った一症例
 荻原太郎,紺野勝司

Complete Article
特別寄稿 介護老人保健施設における義歯清掃の取り組みとその効果
 ―口腔の健康から全身の健康へ
 川島 茂

Serial Articles
いまからでも遅くない! デジタル技工によるキャストパーシャルフレーム製作 新連載
 第1回 デジタル導入と設計の基本
 田中秀武

臨床総義歯技工の基礎講座
 第9回 人工歯配列口腔内試適から最終印象・重合・研磨・義歯完成
 戸田 篤

今知りたい!もっと知りたい!金属積層造形技術による歯科補綴装置の製作
 第3回 三次元積層造形金属の力学的安全性〈前〉
 金属三次元積層造形が生み出すコバルトクロムモリブデン合金の新たな特性
 岡崎義光

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第15回 加藤吉昭先生について
 ─(4)加藤吉昭先生のハイドロキャストプログラムを用いた義歯づくり(後)(Main Body)
 堤 嵩詞

ほのぼの技工LIFE
 Vol.10 藤弘和正

簡単! ラボ・ヨガ教室
 95th lesson 自分を好きになるためのポーズ
 楠原史子

Congress & Meeting Report
 「K.S.I.OPEN WEB SEMINAR 2022―The Power of Removable Prostho」に参加して
 前澤翔也
 「Wクリック特別例会」に参加して
 今田裕也

Record
 「第8回 日本臨床歯科学会 合同例会 in広島」開催される
 編集部
 「歯科技工士法施行規則(リモートワークの解禁等)の一部改正に伴う講習会」開催される
 編集部

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
6,600円
 序文
 巻頭対談 3Dプリンターの現在,そして未来(大久保力廣,木村健二)
第1章 3Dプリンターの基礎
 3Dプリンターの歴史,加工法の分類(樋口鎮央)
 各種義歯床用レジンの特徴と物性の文献的概括(三田 稔,枡 澪那,馬場一美)
 造形角度が適合精度に及ぼす影響(高市敦士)
 3Dプリンティングで製作された全部床義歯の臨床研究(新保秀仁,大久保力廣)
 耐摩耗性 3Dプリンティング人工歯材料の開発(武山丈徹,新保秀仁,大久保力廣)
第2章 各種3Dプリンターの紹介
 アシガ MAX UV,アシガ PRO 4K 80UV
 NextDent 5100
 Perfactory VIDA,SmaPri Sonic 4K LL
 プランメカ Creo(R) C5
 rapidshape
 TRS 3Dプリンター XL 4K
 Zenith L2
 カーラ プリント 4.0 プロ
第3章 3Dプリンターの臨床
 3Dプリント義歯-拡大造形・圧接重合の効果(藤原芳生)
 全部床義歯の製作(中村修啓)
 個人トレーの製作 (1)(木村義明)
 個人トレーの製作 (2)(目黒智也)
 クラウン用パターンの製作(時田純兒)
 デンチャー用鋳造パターンの製作(木村義明)
 フレームワークの製作(原田直彦)
 インプラントサージカルガイドの製作(米持 崇,石澤亮一)
 3D石膏顎骨モデルの製作(庄 慶彦)
 3Dレジン模型の製作(三輪武人,浅野真吾,上鵜瀬美奈)
 スプリントの製作(加藤 明,石澤亮一)
 3Dプリンター用粉末材料を用いた造形物製作のワークフローと注意点(吉次範博)
 矯正歯科治療用アプライアンスの製作(友成 博,及川 崇,宮本 豊,阿曽敏正,白濱伸悟)
第4章 3Dプリンターの今後の展望
 セラミック材料の 3Dプリントについて(高田宏起,小峰 太)
 3Dプリントデンチャーの現在と未来(羽田多麻木,岩城麻衣子,金澤 学)
 医療現場におけるIoTやインダストリー4.0への3Dプリンターの活用(堀田康弘)
 3Dプリンターの海外の動向(末瀬一彦)
2,310円
Special Article
特別解説 デジタルワークフローによるパーシャルデンチャーの製作
 鈴木恭典,原田直彦

Complete Articles
特集 匠の技をデジタル総義歯製作へ 総義歯イノベーション〈後編〉
 渡辺宣孝,玉置勝司

New Techniques & Technology 歯科技工工程でのデジタルスキャニングおよび自動設計の臨床活用
 ─デジタル化による生産性向上で歯科技工界の課題解決を目指す
 田中文博,滝沢琢也,陸 誠

Serial Articles
今知りたい!もっと知りたい!金属積層造形技術による歯科補綴装置の製作
 第2回 金属三次元積層造形技術の諸特徴
 岡崎義光

Jean’s Column
 “決め事“と“縛り”
 Vol.6 青嶋 仁

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第14回 加藤吉昭先生について
 ─(3)加藤吉昭先生のハイドロキャストプログラムを用いた義歯づくり(前)(Main Body)
 堤 嵩詞

ほのぼの技工LIFE
 Vol.9 藤弘和正

簡単! ラボ・ヨガ教室
 94th lesson 「座り過ぎ」な人のためのポーズ
 楠原史子

Record
 「2022年度 日本臨床歯科学会 第7回学術大会」開催される
 編集部
 「公益社団法人日本補綴歯科学会 第131回学術大会」開催される
 編集部

Information
 「一般社団法人 日本スポーツ歯科医学会 第33回総会・学術大会」のご案内

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
 総目次
2,310円
Special Article
特集 匠の技をデジタル総義歯製作へ 総義歯イノベーション〈前編〉
 玉置勝司,生田龍平,前畑 香

Serial Articles
CAD/CAM技工の勘所
 第3回(最終回) CADデザインにおける形態修正のステップ
 川端利明

一般社団法人 日本補綴構造設計士協会(PSD)リレー連載 新型コロナ時代における美しく清潔なキャストパーシャルの製作
 第5回 Tetsu Kawashima Methodの考察とDigital Denture Design(後編)
 中野進也

今知りたい!もっと知りたい!金属積層造形技術による歯科補綴装置の製作 新連載
 第1回 なぜいま金属三次元積層造形技術なのか?
 岡崎義光

Special Article
特別講座 治療用義歯をさらに再考すれば
 ―病理的デンチャースペースの生理的デンチャースペースへの変換過程〈後編〉
 本郷英彰,堤 嵩詞

Serial Article
ほのぼの技工LIFE
 Vol.8 藤弘和正

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
特別講座 治療用義歯をさらに再考すれば
 ─病理的デンチャースペースの生理的デンチャースペースへの変換過程〈前編〉
 本郷英彰/堤 嵩詞(協力)

Complete Articles
特別企画 第40回日本顎咬合学会学術大会・6支部学術大会への誘い
 ─創立40周年を迎えさらなる発展を目指す
 黒岩昭弘,倉富 覚,,森野 隆,伊比 篤

New Techniques & Technology 3Dプリンターによるフルデンチャー製作
 ─製作の流れと臨床上のポイント
 幸 康正,高橋佳宏

Serial Articles
一般社団法人 日本補綴構造設計士協会(PSD)リレー連載 新型コロナ時代における 美しく清潔なキャストパーシャルの製作
 第4回 Tetsu Kawashima Methodの考察とDigital Denture Design(前編)
 中野進也
 Supplement MAXILLARY LANDMARKS HAMULAR NOTCH
 川島 哲

臨床総義歯技工の基礎講座
 第8回 歯肉形成
 戸田 篤

写真の魅力を高めるカメラの設定と撮影法
 第10回 マクロレンズを知る
 岩崎智幸

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第13回 加藤吉昭先生について
 ―(2)加藤吉昭先生のコーヌスデンチャーと金属床義歯(Main Body)
 堤 嵩詞

ほのぼの技工LIFE
 Vol.7 藤弘和正

簡単! ラボ・ヨガ教室
 93rd lesson コーディネーションヨガ
 楠原史子

Record
 「桑田正博先生と歩む会」開催される
 編集部

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
特集 歯科技工所にIOSが必要な理由(ワケ)
 藤原芳生,松尾洋祐/衣笠智美,森田拓哉,花口幸恵(実験協力)

Serial Articles
CAD/CAM技工の勘所
 第2回 インレー内面の設定と形態修正
 川端利明

臨床総義歯技工の基礎講座
 第7回 人工歯配列
 戸田 篤

一般社団法人 日本補綴構造設計士協会(PSD)リレー連載 新型コロナ時代における 美しく清潔なキャストパーシャルの製作
 第3回 Cast Partial Denture製作におけるDigital & Analogの融合
 片岡 均
 Supplement 「美しく清潔なDentureは,患者さん自身がさらに美しくよみがえる」―“用の美”の効果について
 川島 哲

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第12回 加藤吉昭先生について―(1)美しく機能的な義歯の造形への信念(Main Body)
 堤 嵩詞

ほのぼの技工LIFE
 Vol.6 藤弘和正

簡単! ラボ・ヨガ教室
 92nd lesson バランスのポーズ
 楠原史子

Book Recommendation
 『歯冠修復治療のテクニカルリクワイヤメント』を読んで
 陸 誠

Congress & Meeting Report
 「全国歯科技工士教育協議会 令和4(2022)年度総会」を開催して
 大島克郎
 「金属光造形複合加工医療機器フォーラム 10周年記念シンポジウム」を開催して
 新保秀仁

Record
 「DESC学術講演会 in KYOTO」開催される
 編集部
 「日本臨床歯科学会東京支部 2022年度第一回web例会」開催される
 編集部

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
New Techniques & Technology 難削材料の加工が可能な5軸制御マシニングセンタによる歯科技工
 藤田耕介,鈴木啓太,矢島智宏,長田 優

Complete Articles
特別企画 A Mode Ceram
 ─表面性状と質感の世界
 青嶋 仁

Serial Articles
CAD/CAM技工の勘所 新連載
 第1回 クラウンの内面の設定
 川端利明

一般社団法人 日本補綴構造設計士協会(PSD)リレー連載 新型コロナ時代における 美しく清潔なキャストパーシャルの製作
 第2回 時代を超えても「美しい」T・Kデザイン
 黒松慎司
 Supplement 抗菌Dentureと患者さん想いの“清潔Denture”とは
 川島 哲

臨床総義歯技工の基礎講座
 第6回 人工歯選択・咬合器選択および装着
 戸田 篤

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第11回 1950年頃のアメリカの総義歯事情と治療用義歯(Main Body)
 堤 嵩詞

ほのぼの技工LIFE
 Vol.5 藤弘和正

簡単! ラボ・ヨガ教室
 91st lesson 背中を整えるポーズ
 楠原史子

NICE HINT
 100円ショップの「爪をキレイにするブラシ」活用術
 藤弘和正

Congress & Meeting Report
 「第一回 IBA義歯設計臨床発表大会」に参加して
 河合俊明

Record
 「一般社団法人 日本デジタル歯科学会第13回学術大会」開催される
 編集部

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
New Materials 超高透光性ジルコニアの特性を活かした歯科修復物の製作
 伴 清治

Complete Articles
New Technics & Technology 顔面正中を正確に再現するための装置の開発と使用法
 -ミッドラインマーカー(R)の可能性
 藤田良磨

特別対談 チェアサイドとラボサイドの連携で実現するパーシャルデンチャーの“LONGEVITY”
 第4回(最終回) 遊離端欠損に対するスイングロックシステムの活用
 奥森健史,岩田 淳

Serial Articles
一般社団法人 日本補綴構造設計士協会(PSD)リレー連載 新型コロナ時代における美しく清潔なキャストパーシャルの製作 新連載
 第1回 患者に寄り添うデンチャーデザインの探究
 清水一弘
 Supplement 「ウイルスの時代を生きる清潔なDenture」とは?
 川島 哲

臨床総義歯技工の基礎講座
 第5回 基礎床・咬合床
 戸田 篤

患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第10回 Albert Gerber(1909~1990)について
 -(2)Gerberの咬合の考え方とコンディロフォーム人工歯について(Main Body)
 堤 嵩詞

Congress & Meeting Report
 「川島 哲先生 出版記念パーティー」に参加して
 榊原 誠
 学術講演会「総義歯イノベーション-総義歯100年の匠の技 デジタル義歯製作にどうつなげるか-」を開催して
 玉置勝司,井上宜生

Information
 第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)「第20回『歯科技工競技』大会」選手募集のご案内

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
2,310円
Special Article
特別講座 磁性アタッチメントデンチャーの今
 鈴木恭典,前田祥博,三山善也,河村 昇,原田直彦,栗原大介,大久保力廣

Complete Articles
速報 令和4年4月1日実施の歯科診療報酬改定について
 公益社団法人 日本歯科技工士会「製作技工に要する費用」に関わる検討委員会

特別対談 チェアサイドとラボサイドの連携で実現するパーシャルデンチャーの“LONGEVITY”
 第3回 院内ラボと連携したデンチャーワーク
 奥森健史,岩田 淳

特別寄稿 3Dプリンターを用いた光免疫療法器具の開発
 後編 手術器具の開発と使用の実際
 若林侑輝,西川圭吾,鈴木崇祥,曽山武士,足利雄一

Serial Articles
患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第9回 Albert Gerber(1909~1990)について
 -(1)咬合器の系譜と変遷(Main Body)
 堤 嵩詞

ほのぼの技工LIFE
 Vol.4 藤弘和正

簡単! ラボ・ヨガ教室
 90th lesson 「動く瞑想」フローヨガ
 楠原史子

Information
 「金属光造形複合加工医療機器フォーラム 10周年記念シンポジウム」のご案内
 「公益社団法人日本補綴歯科学会 第131回学術大会」のご案内

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
 総目次
6,600円
 Introduction デジタル技工の展望と本書の意義
Part 1 デジタル技工の基本
 (1)作業フロー
 (2)ラボスキャナーとIOSの違い
 (3)ファイル形式・データの種類
 (4)CADソフトの種類
 (5)加工機の種類
 (6)作業姿勢・デスク環境
Part 2 スキャン
 (1)スキャンの基本
 (2)スキャンの準備
 (3)スキャン操作
 (4)データのマッチング
 (5)スキャンボディを使用したインプラントスキャン
 (6)スキャンボディを使用しない場合のインプラントスキャン
Part 3 IOS
 (1)IOSのコミュニケーション(歯科医院)
 (2)IOSのコミュニケーション(ラボ内)
 (3)データ受け取り時の確認事項
 (4)データの受け取り方法
 (5)IOSのCADデザイン
 (6)IOSのトラブルシューティング(1)加工精度と不適合
 (7)IOSのトラブルシューティング(2)バイトデータの問題
 (8)IOSのトラブルシューティング(3)IOSデータの不備
Part 4 CADデザイン(クラウン・ブリッジ)
 (1)CADデザインの流れ
 (2)デザインソフトの使用方法
 (3)セメントスペース
 (4)歯冠概形(ライブラリー,コピー,ミラー)
 (5)ポジショニング
 (6)歯の連続性
 (7)咬合接触
 (8)隣接面コンタクト
 (9)周囲組織との調和・清掃性
 (10)前歯のデザイン
 (11)カットバック
 (12)連結
 (13)モデルビルダー
Part 5 CADデザイン(インプラント)
 (1)カスタムアバットメント
 (2)チタンベース
 (3)歯肉貫通部
 (4)インプラントブリッジ
Part 6 CAD/CAMデンチャー
 (1)デジタルメタルフレームのブロックアウト
 (2)デジタルメタルフレームのデザイン
 (3)CADクラスプのライブラリー
 (4)個人トレーのデザイン
 (5)個人トレーのCAM~プリント
 (6)フルデンチャーのスキャン
 (7)フルデンチャーのデザイン
Part 7 CAMソフト・加工機
 (1)CAMソフト
 (2)材料を考慮したCAM操作・加工
 (3)ミリングマシンの基本情報
 (4)ミリングマシンのメンテナンス
 (5)ウェットミリングマシンのメンテナンス
 (6)ミリングバー
 (7)材料の固定
 (8)3Dプリンターの基本情報
Part 8 適合確認・仕上げ
 (1)適合確認
 (2)ハイブリッドレジンの仕上げ
 (3)レジン(PMMA)の仕上げ
 (4)メタルの仕上げ
 (5)ワックスの仕上げ
 (6)ジルコニアの仕上げ
 (7)二ケイ酸リチウムの仕上げ
 (8)デジタルメタルフレームの仕上げ
 (9)個人トレーの仕上げ

 付録 スキルマップ
2,310円
Special Article
特別企画 シームレスなデジタルテクノロジーで変わるこれからのインプラント治療/技工
 -ガイデッドサージェリーによる治療精度向上に即した補綴装置製作のために
 木津康博,石井亮太,吉村拓郎,加藤 潤,岩﨑美和

Complete Articles
特別対談 チェアサイドとラボサイドの連携で実現するパーシャルデンチャーの“LONGEVITY”
 第2回 デンチャー症例における支台歯形成の重要性
 奥森健史,岩田 淳

Clinical Report インプラント治療による咬合再構成でのプロビジョナルレストレーションの重要性とデジタル技術による最終補綴設計の取り組み
 山下貴史

Serial Articles
臨床総義歯技工の基礎講座
 第4回 精密印象からの作業用模型製作と設計
 戸田 篤

ほのぼの技工LIFE
 Vol.3 藤弘和正

Complete Articles
特別寄稿 3Dプリンターを用いた光免疫療法器具の開発
 前編 光免疫療法の概要とファントム模型の開発
 若林侑輝,西川圭吾,鈴木崇祥,曽山武士,足利雄一

Serial Articles
患者満足度が得られる「失敗しない」補綴装置を求めて
 第8回 総義歯専家 桜井唯次先生との会遇(Main Body)
 堤 嵩詞

簡単! ラボ・ヨガ教室
 89th lesson 股関節を柔軟にするポーズ
 楠原史子

NICE HINT
 あると便利! 100円ショップの「瞬間接着剤用ハケ」
 藤弘和正

Congress & Meeting Report
 「K.S.I.OPEN WEB SEMINAR 2021」に参加して
 平田素直

Record
 「日本歯科技工学会 第43回学術大会」開催される
 編集部

Others
 PRODUCTS NEWS
 日技生涯研修
おすすめの購読プラン

歯科技工の内容

  • 出版社:医歯薬出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • サイズ:A4判
歯科技工の技術・指針をビジュアルに展開するパワフルな専門誌
より高い精度で、より優れた技工物を製作するための最新情報を精選して提供。また、さまざまな角度から歯科技工の合理化を提唱し、チェアサイドとの良好なコミュニケーション作りも読者の視点で考える歯科技工士のためのビジュアル総合学術誌。世界の最新話題もタイムリーに提供!

歯科技工の無料サンプル

Vol.49 No.1 (2020年12月25日発売)
Vol.49 No.1 (2020年12月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

歯科技工の目次配信サービス

歯科技工最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

歯科技工の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.