I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

文藝春秋 発売日・バックナンバー

全183件中 46 〜 60 件を表示
日本外交最大の危機にどう立ち向かうか
<徹底討論>日米中激突 中西輝政 竹中平蔵 呉 軍華 中林美恵子

それでもトランプは歴史的大統領だった E・トッド

<元アメリカ通商代表>中国には「日米統一戦線」で M・カンター

バイデンを籠絡した「習近平親密企業」 城山英巳

「反プーチン」加速で北方領土が遠ざかる 名越健郎

◎脱炭素社会は日本再生のチャンスでもある
「温室ガスゼロ」は実現できるか 川村 隆/小林喜光 国谷裕子

?◎猛反対の父・秋篠宮がついに結婚を認めた
眞子さま「不滅の愛」 ?友納尚子

「桜捜査」菅が目論む「安倍封じ込め」 赤坂太郎

徴用工問題「日韓秘密交渉」の全貌? 牧野愛博

北関東「家畜泥棒」事件の真相 安田峰俊

?「冬コロナ」を乗り越える

<都医師会会長>菅首相よ“ハンマー”を振り下ろせ 尾﨑治夫

「ファクターⅩ」の幻想を捨てよ 岩田健太郎

分科会医師が見た「第三波」と「夜の街」 今村顕史

最後は「マスク」「手洗い」「換気」しかない 和田耕治

<短期集中連載>司馬?太郎『坂の上の雲』大講義
「エリート」と「大衆」が分断された今こそ、世代を超えて読み継ぐべき「国民文学」 片山杜秀/佐藤優

◎「SMAP」解散から4年…「嵐」活動休止、止まらぬタレント流出
ジャニーズ帝国の「緊急事態宣言」  鈴木竜太

高砂親方(元朝潮)退任の辞「私も横綱になりたかった」

◎有働由美子のマイフェアパーソン 24
米倉涼子(女優)「私、挑戦をやめられないので」

<2021年>日本を動かす21人
藤井聡太「すでに棋士として完璧に近い」 谷川浩司

大坂なおみ「全盛期はまだ先にある」 伊達公子

似鳥昭雄「売上高一兆円が見えてきた」

野木亜紀子「日本のドラマにもっと多様性を」

菅義偉「やると言ったら絶対やる頑固な男」 田原総一朗

野田聖子「女性総理を目指すなら大義を示せ」 三浦瑠麗

松岡亮二「『教育格差』を証明したエビデンス主義」 出口治明

古澤明「量子コンピュータの世界第一人者」 竹内 薫

設楽紘平「がん新薬の臨床試験に挑む」 鳥集 徹

矢作芳人「コントレイルを育てた開成卒調教師」

井上尚弥「無敗のまま、世界最強になる男」 荒磯 寛(元稀勢の里)

ヨシタケシンスケ「『楽に悩む』ための絵本を」

八月美咲/高良百「予測不能の凄いストーリー展開」 広瀬アリス

山野千枝「『後継難』解消で中小企業を救え」 藤吉雅春

大見英明「ビジネスと社会貢献の両立」 入山章栄

佐々木麻紀「『無肥料・無農薬』地球にやさしい農家」 奥野修司

孫正義「AI革命という『新しい地図』」 嶋聡

かまいたち「松本人志の『一票』に救われた」 中村 計

NiziU「日本芸能界に来た『黒船』」 西寺郷太

武正晴「『全裸監督』で突っ走る」

蒔田彩珠「野生動物の匂いをまとう天才女優」 河瀨直美

<新資料発見>日独伊「三国同盟」八十年目の真実 渡辺延志

<新連載>「ニッポンの社長」~地方からこの国を変える
第3回 正垣泰彦(サイゼリヤ会長・埼玉県) 樽谷哲也

令和の開拓者たち16 荻原和樹(データ・ジャーナリスト) 鳥集 徹

コロナ下で読んだ「わたしのベスト3」<BOOK倶楽部 特別篇>

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

模倣という独創古風堂々20 藤原正彦

緩やかすぎるロックダウン 辻 仁成

もてなされる品格 イモトアヤコ

シャンシャン誕生秘話 土居利光

脳内ドイツ マライ・メントライン

向田邦子に招かれて 合津直枝

「優勝してしまった」早稲田 小宮山悟

共助が支えた江戸 安藤優一郎

楽しきフェミニズムはいかが?日本人へ211 塩野七生

??丸の内コンフィデンシャル ??霞が関コンフィデンシャル ??世界経済の革命児・大西康之 ??日本語探偵・飯間浩明 ??数字の科学・佐藤健太郎 ??旬選ジャーナル(飯塚真紀子・澤円) ??From文藝春秋digital ??オヤジとおふくろ ??スターは楽し・芝山幹郎 ??考えるパズル ??三人の卓子 ??詰将棋・詰碁 ??マガジンラック ??広告情報館 ??蓋棺録 ??目・耳・口

新世界地政学113 船橋洋一

からだの美5 小川洋子

後列のひと24 清武英利

日本の地下水脈7 保阪正康

ミス・サンシャイン4 吉田修一

李王家の縁談13 林真理子

グラビア

??日本の顔(夏井いつき)??同級生交歓 ??中野京子の名画が語る西洋史101(スケーターズ・ワルツ)??謝謝!シャンシャン ??もう一人の家族 167とよた真帆 ??一城一食17(竹田城)??小さな大物(キムラ緑子)

短歌・野口あや子、俳句・山田耕司、詩・柳本々々
菅総理よ、「改革」を売り物にするなかれ
亡国の改革至上主義 藤原正彦
新自由主義にもとづく、国家観なき「構造改革」は日本を さらに分断させる。人間社会には「効率」より大切なものがある

権力論―日本学術会議問題の本質 佐藤 優

◎政治家のSNSが酷すぎる
中国「千人計画」デマに踊る国会議員たち 石戸 諭

米大統領選を揺るがす「Qアノン」の正体 渡辺 靖

「尖閣奪取」中国に王手をかけられた 山田吉彦

自民党内から三たびの「安倍待望論」 赤坂太郎

​◎破産した弟がなぜJR企業の役員に?
菅首相と慶應卒弟のJR“既得権益” ​森功

アベノミクス継承では「賃上げ」できない 中野剛志

<シヤチハタ社長>「脱ハンコ」はチャンスでもある 舟橋正剛

◎かんぽ高齢者喰い、ゆうちょ銀不正引き出し……
郵政グループ 腐った「だんご3兄弟」 藤田知也

​どうする日本のデジタルトランスフォーメーション

<富士フイルムHD 会長>経営者は「直感」で勝負せよ 古森重隆

<DeNA会長>初等教育の「OS交換」から始める 南場智子

​そのとき官邸は「休校要請」に揺れた
<検証>2020年のコロナ対策
「民間臨調」が総括した 「日本モデル」の虚構と真実 船橋洋一

◎コロナ死「さよなら」なき別れ(後編)
コロナ病棟「家族ケアチーム」の奇跡 柳田邦男

◎芸能人自殺の連鎖は「炭鉱のカナリア」
<現場ルポ>女性の自殺はなぜ急増したのか 秋山千佳

◎大相撲「新時代の旗手」連続インタビュー
朝乃山VS正代 「次の横綱はどっちだ」 佐藤祥子

窪田正孝×二階堂ふみ 朝ドラ<「エール」対談>「夫婦とは」

<「メンズコスメ」売上激増>美しくなりたいオジサンへ 齋藤 薫

<医者が教える>本当に健康に良い「サウナー」入門 加藤容崇

衝撃の「割腹自殺」から50年

三島由紀夫の「滑稽な肉体信仰」 石原慎太郎

「豊饒の海」とミドルエイジクライシス 平野啓一郎

第三波に備える漢方薬リスト 森 省歩

◎有働由美子のマイフェアパーソン 23
重松象平(建築家)「東京の街はコロナで進化する」

<新連載>「ニッポンの社長」~地方からこの国を変える
第1回 土屋裕雅(カインズ会長・群馬県) 樽谷哲也

<連載最終回>英エコノミスト誌記者「イラン幽囚記」 N・ぺルハム

令和の開拓者たち15 アチャン・ニャーナラトー(僧侶) 佐々涼子

第六十八回菊池寛賞発表

読者賞応募規定

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

目覚めた美声 古風堂々19 藤原正彦

繫がりと分断 金原ひとみ

夫ピート・ハミルとの三十三年 青木冨貴子

生身の人間が作る映画だから…… 湯櫻

文脈を読む 松重 豊

ノーベル文学賞 女性詩人の言葉 鴻巣友季子

ケツかっちんの無い日々 安藤優子

鉛筆にはピース 藤枝リュウジ

東京とローマの間で 日本人へ210 塩野七生

BOOK倶楽部

▶︎中島岳志、原田マハ、出口治明、平松洋子

▶︎今月買った本 手嶋龍一

▶︎著者は語る 

▶︎新書時評

▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎旬選ジャーナル(伊藤亜紗・五百旗頭幸男) ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎広告情報館 ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学112 船橋洋一

からだの美4 小川洋子

後列のひと23 清武英利

日本の地下水脈6 保阪正康

<新連載>ミス・サンシャイン3 吉田修一

李王家の縁談12 林真理子

グラビア

▶︎日本の顔(原研哉) ▶︎同級生交歓 ▶︎中野京子の名画が語る西洋史100(5人の子供の運命) ▶︎皇室の至宝 ▶︎もう一人の家族 166 ダンカン ▶︎一城一食 16(二条城) ▶︎小さな大物(御厨貴)

短歌・川野芽生、俳句・生駒大祐、詩・マーサ・ナカムラ
特集 日本再生、私の戦略/特集 ここまでわかった「コロナの新常識」/芸能人「自殺連鎖」の病理

<緊急特集>安倍退陣の衝撃
ポスト安倍「宰相の資格」を問う

菅 義偉 「我が政権構想」
岸田文雄 「アベノミクスの格差を正す」
石破茂 「総選挙でしっぺ返しを食らう」

◎「政治改革」から30年、日本政治が辿り着いた場所
「歴代最長政権」コロナに敗れる 曽我豪
麻生×菅×二階「暗闘の全内幕」 赤坂太郎

​◎新総理よ、「国と地方自治体」の新しいかたちが必要だ!
コロナ対策「国家の動かし方」の失敗 橋下徹

​◎「マスク」「GoTo」「特措法」……
国に振り回される「知事たちの叫び」 広野真嗣+本誌取材班
黒岩神奈川県知事、大村愛知県知事、古田岐阜県知事、平井鳥取県知事ほか

​◎中国の領海侵入、韓国の国際法違反にこう対峙する
茂木敏充<外務大臣>私は日本を守り抜く

「新冷戦」 米海洋同盟vs中国 勝者の条件 E・ルトワック

追悼 李登輝―日本人より日本人らしく生きた97年 櫻井よしこ

経営トップ連続インタビュー「日本経済を止めるな」
<伊藤忠会長>コロナ禍こそ人と会ってなんぼ 岡藤正広

<三菱UFJ社長>デジタル金融に人間の感覚を 亀澤宏規茂木敏充<外務大臣>

<特別企画>人は「感染防止」と「経済」だけに生きるにあらず
コロナ時代の生と死

「見えない不安」に「心の抗体」を 五木寛之

「死」と「貧しさ」の価値を見つめて 曽野綾子/村上陽一郎

介護施設を襲った「欧州コロナ大量死」 宮下洋一

父娘歌人が選ぶ「コロナ禍の歌」 永田和宏/永田 紅

「司馬遼太郎さんが教えてくれたこと」 坂東玉三郎

いまは「筋肉痛」すら愛おしい 長谷部誠

「自然」と「無駄」のなかで生きる 養老孟司/柴咲コウ

<トップ研究者連続取材>「国産ワクチン」はできるのか 河合香織

沖縄「コロナ炎上地帯」の悲鳴<感染爆発現地ルポ> 鳥集徹

コロナ対策 「情報」は社会の中にある 児玉龍彦

中村吉右衛門<歌舞伎再開> 「半年ぶりの舞台で」

門脇麦<大河ドラマ『麒麟がくる』>「明智光秀と駒の謎」

<日米百万部作家対談>「私たちはこの愚かな世界と戦わなくてはいけない」
「パチンコ」×「コンビニ人間」 ミン・ジン・リー/村田沙耶香

<新直木賞作家の警鐘>「日本人と犬」 ペットから家族へ 馳 星周

かつて石原プロに所属した女優の追悼手記
渡哲也くんと裕次郎さんと私 浅丘ルリ子

<感染症の日本史6>皇室とパンデミック 磯田道史

◎有働由美子のマイフェアパーソン 21
ブレイディみかこ(ライター)「万国のおっさんたちよ、団結せよ!」

<短期集中連載>英エコノミスト誌記者「イラン幽囚記」2 N・ペルハム

<新連載小説>「ミス・サンシャイン」 吉田修一

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

レッテルのぐらつき 古風堂々17 藤原正彦

川の流れと人の世は 髙樹のぶ子

「Giri/Haji」の仲間たち 平 岳大

子どもと学ぶ日本語の奥深さ 森 顕子

角栄先生と父の対話 武見敬三

剣と本と仮面ライダー 高橋一浩

大豆を育てる子ども達に 辰巳芳子

薬局×本屋 瀬迫貴士

老いて読む、『君たちはどう生きるか』日本人へ208 塩野七生

BOOK倶楽部

▶︎佐久間文子、古市憲寿、池上彰、梯久美子
▶︎今月買った本 橘玲
▶︎著者は語る 
▶︎新書時評

▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎旬選ジャーナル(鵜飼秀徳・坂上 香) ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎広告情報館 ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学110 船橋洋一

<新連載>からだの美2 小川洋子

後列のひと21 清武英利

日本の地下水脈4 保阪正康

李王家の縁談10 林真理子

グラビア

▶︎日本の顔(大下容子) ▶︎同級生交歓 ▶︎中野京子の名画が語る西洋史98(英雄、ここにあり) ▶︎大阪万博から50年 子どもたちを魅了した未来都市 ▶︎もう一人の家族164 白都真理 ▶︎一城一食14(金沢城)▶︎小さな大物(毒蝮三太夫)

短歌・木下龍也、俳句・内山章子、詩・谷川俊太郎
1,100円

【コロナ総力特集第5弾 誌上対策会議】
コロナ・サバイバル

徹底討論「経済」か「感染防止」か
小林慶一郎/舘田一博/三浦瑠麗/宮沢孝幸

◎小池都知事との攻防、GoToキャンペーン批判、安倍総理との関係……
菅義偉<官房長官>すべての疑問に答える

尾身茂<コロナ分科会会長>緊急事態「再宣言」はありうる

<都医師会会長>安倍政権「無為無策」が日本を壊す 尾崎治夫



◎史上初ウェブ・オーナー会議「無観客開幕」の決断
<巨人軍オーナー特別寄稿>プロ野球、コロナと戦う 山口寿一

東京五輪「簡素化」で開催を実現する 武藤敏郎

◎「再選で日米同盟は破棄される」
ジョン・ボルトン「私が見たトランプの正体」 鈴木直道

◎陸上イージス配備停止で「ポスト安倍」3位に急浮上
河野太郎<防衛大臣>「中国の暴挙を放置するな」

<潜伏する民主派の肉声>香港は習近平に屈しない 安田峰俊

尖閣を死守せよ―自衛隊極秘作戦の全貌 麻生 幾

北朝鮮<市民に直通電話>「金正恩のコロナ」と「愛の不時着」

◎<迫る現金化>韓国人学者の直言「日本は資産10兆円を譲った」
徴用工に日本が補償する道理はない 李大根

第163回 芥川賞 発表

沖縄の記憶を守りたい―幻の馬とマイクロSDカードの謎
首里の馬 高山羽根子(たかやまはねこ)
<受賞者インタビュー1>手を縛られても足で書く

セックス、ラグビー、就活……平成生まれ初の受賞作
破局 遠野 遥(とおのはるか)
<受賞者インタビュー2>King Gnuと夏目漱石

<選評>平野啓一郎/吉田修一/松浦寿輝/小川洋子/島田雅彦/山田詠美/川上弘美/奥泉 光 /堀江敏幸

◎有働由美子のマイフェアパーソン 20
赤江珠緒「コロナは“衣ばっかりのエビ天”でした」

<永寿総合病院院長>院内感染「見えない敵の恐怖」 湯浅祐二

<感染症の日本史5>江戸の「生活・医療支援」 磯田道史

コロナ禍でGAFAだけが焼け太る S・ギャロウェイ

◎「尋常でない強さだ……」
<現役最強>渡辺明 二冠、<史上最年少>藤井聡太 棋聖を語る

熊本豪雨災害は「脱ダム」の悲劇だ 藤井聡

「独ソ戦75周年」と「北方領土交渉」 ロシア大使×池上彰

<現地指揮官の手記>武漢「邦人救出」15日間全記録 植野篤志

<短期集中連載>英エコノミスト誌記者「イラン幽囚記」 N・ぺルハム

[令和の開拓者たち 13] 外岡 潤(弁護士) 長田昭二

[地方は消滅しない 47 最終回] 東京都豊島区雑司ヶ谷 葉上太郎

からだの美 <新連載>【第一回】外野手の肩 小川洋子

ファンレターへの回答 古風堂々16 藤原正彦

ホスト万葉集 俵万智

ざんねんなわたしたち 今泉忠明

葬儀とチャラ男 絲山秋子

土蔵の再建 冷泉貴実子

この寂しき酔いどれの笑声 新庄耕

秘密戦士の最期 吉村剛史

白花の咲かない夏 須賀しのぶ

壊れものにつきとりあつかい注意 日本人へ207 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子 ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(北野新太・鈴木智彦) ▼From文藝春秋digital ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学109 船橋洋一

後列のひと20 清武英利

<新連載>日本の地下水脈3 保阪正康

李王家の縁談9 林真理子

グラビア

▼日本の顔(平野レミ) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史97(再び見られるのは…) ▼夏の甲子園伝説の背番号1 ▼もう一人の家族163 東ちづる ▼一城一食13(宇和島城)▼小さな大物(中川翔子)

短歌・鈴木晴香、俳句・黒田杏子、詩・新川和江
【コロナ総力特集第4弾 全208頁】
第二波に備えよ

東京五輪までに「ワクチン」はできない 本庶 佑

安倍首相の「言語能力」が国を壊した 柳田邦男

天皇と雅子皇后はなぜ沈黙しているのか 原 武史

日本よ、「鎖国」するな 丹羽宇一郎

[感染症の日本史 4] 一八二〇年のパンデミック 磯田道史



◎コロナとの150日間の孤独な戦いを初めて語る
鈴木直道<北海道知事>「伝える力こそ政治家の命です」

安倍が解散に踏み切れない「岸田爆弾」 赤坂太郎

「持続化給付金」と経産省の暗闘 森功

小池百合子に屈した新聞とテレビ 石井妙子

マティス<前国防長官>「トランプはアメリカの脅威だ」

習近平の「台湾併合」極秘シナリオ 峯村健司

中韓が狙う日本の「コロナ機密情報」 麻生 幾

揺れる朝鮮半島

元慰安婦の叫び「韓国政府は切腹せよ」 柳錫

金与正<毒舌プリンセス>「冷たい仮面」の裏 五味洋治

経営トップ連続インタビュー
消費を止めるな

<三井住友FG>「貸し渋り」など絶対にしない 太田 純

<三越伊勢丹>アマゾン・楽天にはできないことを 杉江俊彦

<資生堂>新しい日常の「美」を追求する 魚谷雅彦

<スカイマーク>「政府支援」をANA・JALに 佐山展生

<星野リゾート>活路は「安・近・短」にある 星野佳路

◎有働由美子のマイフェアパーソン 19
似鳥昭雄(ニトリ会長)「コロナでムダ、ムラ、ムリがわかった」

ツイッター 社長直撃
「つぶやきの暴力」を考える 山田敏弘

◎コロナ禍の日本をプレーで元気づける
原辰徳<巨人軍監督>「プロ野球は国民とともにある」

◎「池の水」「ゴッドタン」……テレ東プロデューサー座談会
テレビ東京だけがなぜ面白いのか 伊藤隆行/佐久間宣行/濱谷晃一/上出遼平

コロナ後の街を往く

◎現実は「ナイナイ岡村発言」より悲惨だった
コロナと風俗と「貧困女子」 中村淳彦

自粛警察──小市民が弾圧者に変わるとき 石戸 諭

◎これが呑兵衛たちのニューノーマルだ!
日本再生「酒場放談記」 吉田類/角田光代

「抗原検査」で<スーパースプレッダー>を検出せよ 宮坂昌之

自粛警察──小市民が弾圧者に変わるとき 石戸 諭

日本のコロナ死亡率はなぜ低い
ファクターXを追え! 大隅典子

スウェーデン「集団免疫作戦」のウソ 上田ピーター

[地方は消滅しない 46] 島根県益田市匹見町 葉上太郎

?つき文化 古風堂々15 藤原正彦

大人の自由 宇賀なつみ

スヰートポーヅ、ありがとう 久住昌之

帰るとこがない 伊藤比呂美

競技者は荒々しくあれ 為末 大

もうこのへんで 円城 塔

うちで作ろう 海野つなみ

わさおよ 工藤 健

私の「コロナ後」日本人へ206 塩野七生

<第51回>大宅壮一ノンフィクション賞発表&選評

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼片山杜秀、本郷恵子、角田光代、角幡唯介 ▼今月買った本 手嶋龍一 ▼著者は語る ▼新書時評

▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(菅野朋子・木村俊介) ▼From文藝春秋digital ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学107 船橋洋一

玉三郎かく語りき 最終回 真山 仁

後列のひと19 清武英利

<新連載>日本の地下水脈2 保阪正康

李王家の縁談8 林真理子

グラビア

▼日本の顔(芝野虎丸) ▼中野京子の名画が語る西洋史96(パンデミック) ▼花火爛漫 ▼もう一人の家族162 彦摩呂 ▼一城一食12(小田原城) ▼小さな大物(冨永 愛)

短歌・美村里江、俳句・長嶋 有、詩・吉増剛造
【総力特集214頁】コロナ後の世界

「日本人の品格」だけが日本を守る 藤原正彦

ワクチンなしに日常は戻らない ビル・ゲイツ

[感染症の日本史 3] 世界一の「衛生観念」の源流 磯田道史

犠牲になるのは若者か、老人か エマニュエル・トッド

デジタル独裁 VS. 東洋的人間主義 小林喜光/山極壽一



◎感染者減も支持率急落。総理に何が起きていたか
安倍晋三対コロナ「150日戦争」 岩田明子

「官邸官僚」の自爆 <アベノマスク、動画、検察庁法改正> 森功

◎ポスト安倍はどっちだ
岸田文雄 「リーダーには『聞く力』が必要だ」

石破茂 「安倍総理は国民を信じていないのか」

女帝・小池百合子が豹変するとき 石井妙子



◎国家の命運を託された三人の研究者
<ドキュメント> 感染症「専門家会議」 広野真嗣

ノーベル賞の薬が救世主になる日 大村 智

◎「リスク分析先進国」ドイツと日本は何が違うのか <コロナ対策再検証>
この国の「危機管理」を問う 柳田邦男

日本経済「復活への道」

◎リモートワーク、コロナアプリ……安倍政権はもっと本気を出せ
<経団連会長> 「デジタル革命」で日本は甦る 中西宏明

「検査・追跡・待機」こそ最大の景気対策だ 小林慶一郎

<丸コン拡大版> 「三月期決算」こんなに傷んだ

<失業、逃亡、集団感染> 困窮する外国人労働者 安田峰俊

リモートが「オッサン文化」を破壊する 出口治明

「強い社会」が決する国々の興亡 <新世界地政学特別編> 船橋洋一

◎差別と偏見、自粛警察、正義中毒……
コロナでバレた先進国の「パンツの色」 中野信子/ヤマザキマリ

<最悪の近未来予想図> 203X年の「新しい日常」 川端裕人

<コロナ大戦・考> 抜けるような本物の空の蒼に 倉本 聰

◎すい臓がんから奇跡の生還
予期せぬ出来事 ―私の闘癌記― 石原慎太郎
これは地獄の底から予期せず這い上がった男の国への最後の建言である

◎逮捕から四年四カ月──執行猶予が明けるのが怖かった
薬物依存症との一五九五日 清原和博

<男も料理しよう> 「一汁一菜」のススメ 土井善晴/コウケンテツ

◎「ボヘミアン・ラプソディ」に涙し、水の感触に心震わす
池江璃花子 <完全密着記> 「ありのままの自分を」 宮内亮吉

◎有働由美子のマイフェアパーソン 18
宮田裕章(慶大医学部教授)「コロナLINE調査で見えたこと」

[令和の開拓者たち 12] 豊田剛一郎(医療ベンチャー経営者・医師) 赤石晋一郎

[地方は消滅しない 45] 富山県砺波市 葉上太郎

<新連載> 日本の地下水脈 <第1回> 「疫病とファシズムの足音」 保阪正康

記憶の余得 古風堂々14 藤原正彦

民主主義と透明感 多和田葉子

学者にできることはまだあるかい 與那覇潤

ガラケー派のオンライン 柳家喬太郎

静かな生活 原田マハ

映画館は社会のインフラだ 浅井 隆

ゲーム・チェンジャー 鈴木沓子

本は生活必需品 笈入建志

発信力を早期に向上させるには? 日本人へ205 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼古市憲寿、佐久間文子、池上 彰、梯久美子 ▼今月買った本 森 絵都 ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(村山祐介・田中泰延) ▼From文藝春秋digital ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

玉三郎かく語りき14 真山 仁

後列のひと18 清武英利

李王家の縁談7 林真理子

グラビア

▼日本の顔 (五味太郎) ▼中野京子の名画が語る西洋史95 (失恋なんて怖くない) ▼映画とタバコの幸福な関係 ▼もう一人の家族161 藤岡 弘、 ▼一城一食11 (犬山城)▼小さな大物 (橋本大二郎)

短歌・岡野大嗣、俳句・稲畑汀子、詩・若松英輔
総力特集202頁 緊急事態を超えて

ウイルスVS.日本人 山中伸弥×橋下 徹
日本人にはこのウイルスに負けない「ファクターⅩ」がある――
ノーベル賞学者と元大阪府知事がコロナ戦争勝利の方程式を解く

<続・感染症の日本史>第二波は必ず襲来する 磯田道史

最後は「集団免疫」しかない 奥村 康

“戦時国債”50兆円で連鎖倒産を防げ 加谷珪一

安倍総理、減税せんと国民は飢える 松井一郎

「安倍―菅」の亀裂を突く小池百合子 赤坂太郎

東京都副知事<Yahoo元社長>「感染症VS.IT」戦記 宮坂 学



WHOはなぜ中国の味方なのか 村中璃子

<米中コロナ戦争>CIAと武漢病毒研究所の暗闘 峯村健司

スペイン死者2万人「涙すら出ない」 宮下洋一



◎マスクや防護服を提供する余裕はどこに?
「赤字1兆円」孫正義は生き残れるか 大西康之

カミュ「ペスト」は教えてくれる 中条省平

◎正義の味方か、デマゴーグか?
モーニングショー<テレビ朝日>玉川徹の研究 石戸 諭



コロナに負けない心と身体を作る

「2分間ストレッチ講座」筋肉は裏切らない 谷本道哉

「毎日入浴」で免疫力はアップする 早坂信哉

昼間の光が「良質な睡眠」をもたらす 内村直尚

「コロナ鬱」にならない外出自粛生活術 岩波 明

「オーラルケア」でウイルスを洗い流せ 槻木恵一

納豆、エリンギ…「腸内細菌」を食事で鍛える 福田真嗣

<グラビア特別企画>コロナに負けないスープのレシピ 有賀 薫



<麻布流>休校を人生の糧にする方法 平 秀明

コロナ離婚を防ぐ「夫婦のトリセツ」 黒川伊保子

◎医療現場はもう限界
都医師会長の警告「政治家は現場に来い!」 辰濃哲郎

医療崩壊「命の選別」が始まる 河合香織

「私もコロナ?」と思った時の7カ条 徳田安春
▼公共交通機関を使わない ▼コロナ日記をつける ▼世話をする人は一人に……

「自粛疲れ」を笑い飛ばす

新大関師弟対談「横綱を狙います」 高砂浦五郎/朝乃山英樹

知れば知るほどアイヌは凄い 宇梶剛士/川越宗一

「原節子」<生誕一〇〇年>映画ベスト10 芝山幹郎/石井妙子

<誌上二人会>コロナ“鍋”をぶっ飛ばせ! 三遊亭兼好/春風亭一之輔

天才数学者・望月新一<ABC予想証明>とは何者か 加藤文元

◎有働由美子のマイフェアパーソン17
岸田周三(三ツ星シェフ)「料理人は“ワンマン”でいい」

[令和の開拓者たち11]村林由貴(絵師) 近藤雄生

[地方は消滅しない44]佐賀県 葉上太郎

格言あれこれ 古風堂々13 藤原正彦

黙す春 鈴木るりか

心優しき赤鬼 椎名 誠

十年目の慣性 朝井リョウ

エジプトと日本の絆 越智光夫

逆張りする私の履歴書 上田岳弘

泡のハタネズミ 大童澄瞳

かなたより 髙山文彦

コロナウイルス散見記 日本人へ204 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼平松洋子、中島岳志、原田マハ、出口治明 ▼今月買った本 橘玲 ▼著者は語る ▼新書時評

▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(須田桃子・與那覇潤) ▼From文藝春秋digital ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学106・船橋洋一

玉三郎かく語りき13・真山 仁

後列のひと17・清武英利

将軍の世紀30・山内昌之

李王家の縁談6・林真理子

グラビア

▼日本の顔(長谷川博己)▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史94(小鳥の命) ▼もう一人の家族160 三浦雄一郎 ▼一城一食10(琉球王国のグスク) ▼小さな大物(デヴィ・スカルノ)

短歌・カン・ハンナ、俳句・南うみを、詩・文月悠光
日本の英知で「疫病」に打ち克つ
【総力特集】コロナ戦争

<日本人へ 特別編>人(国)みな本性を現わす 塩野七生

「感染症の日本史」~答えは歴史の中にある 磯田道史

グローバリズムの「復讐」が始まった 佐伯啓思



安倍総理よ、「強い決断」を 橋下 徹

小池百合子<東京都知事>すべての疑問に答える

吉村洋文<大阪府知事>「医療崩壊も想定内だ」

安倍官邸「無能な役人」の罪と罰 舛添要一

「菅外し」で現実味を帯びる「石破擁立」 赤坂太郎

「狡猾なウイルス」に試されている 橘玲



「戒厳令下」の欲望の街<「全裸監督」原作者>を往く 本橋信宏

<現場医師の報告>新型肺炎「重症化」の苦しみ 岩渕敬介

韓国「パンデミック」でも反日は死なず 金敬哲

◎「覚悟の警告」を口封じされた
武漢・中国人女性医師の手記<全文掲載> アイ・フェン

全世界同時不況に備えよ

<トランプバブル崩壊>株、債券、土地はこうなる 神谷秀樹

巣ごもり<消費パニック>「勝ち組」「負け組」 渡辺 努

<中長期戦略>中国進出を止めてはいけない 新浪剛史

五輪延期費用<三千億円>IOCも負担せよ 後藤逸郎

安倍首相vs検事総長の信念<検事長「定年延長」の真実> 森功

<日産新社長>「脱ゴーン」私の秘策を語ろう 内田 誠

朝日が村山美知子社主に書かせた「遺言書」 樋田 毅

<スクープ >文在寅の秘密を握る北朝鮮元高官が激白
韓国秘密資金<総額39億ドル>を「核開発」に使った 李正浩

◎それでも「殺すことは社会のために必要」と彼は言った
植松聖<相模原45人殺傷>からの手紙 最首 悟

大相撲<戦後初>「無観客場所」潜入日記 佐藤祥子

東京もつ焼き酒場ベスト5<こんな時こそ一人呑み > 吉田 類

◎今こそ読書に耽溺しよう
小中高生に全力で薦める「極上の12冊」 辻村深月/綿矢りさ

追悼 古井由吉「日本文学は精神的支柱を失った」 平野啓一郎

◎家族、親友が語った「喜劇王の品格」
志村けん「最後のコメディアン」 広野真嗣&本誌取材班

◎有働由美子のマイフェアパーソン16
石黒 浩(阪大教授)「アンドロイドはどこまで人に近づいたか」

[令和の開拓者たち10]小林快次(北海道大学総合博物館教授・恐竜学者) 安田峰俊

[地方は消滅しない43]鹿児島県大崎町 葉上太郎

どちらが恐い 古風堂々12 藤原正彦

明るくて広い部屋 青山七恵

夢のプロ入り 折田翔吾

それはゆるされる旅でした 上出遼平

家出したコトバ サヘル・ローズ

さいたまに、夢のチームを 池田 純

カブで全市町村走破 仁科勝介

二度目の東京オリンピック 戸髙一成

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼角幡唯介、片山杜秀、本郷恵子、角田光代 ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評

▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(川口マーン惠美・氏原英明) ▼From文藝春秋digital ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学105・船橋洋一

玉三郎かく語りき12・真山 仁

後列のひと16・清武英利

将軍の世紀29・山内昌之

李王家の縁談5・林真理子

グラビア

▼日本の顔(松浦寿輝)▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史93(くすぐったい) ▼短期集中連載 ROAD to TOKYO(5)期待の十代アスリート ▼もう一人の家族159 南 果歩 ▼一城一食9(丸亀城) ▼小さな大物(朝吹真理子)

短歌・黒瀬珂瀾、俳句・太田和彦、詩・水沢なお
【総力特集】
「新型肺炎」中国と日本の大罪

◎相次ぐ政府の失策──日本は賞味期限切れの国家である
安倍総理よ、「国民を守る」原点に帰れ 櫻井よしこ

<致死率2%でも>「医療崩壊」最悪のシナリオ 岡田晴恵



習近平「恐怖支配」が招いた感染爆発 城山英巳

なぜ中国がいつも「感染源」なのか 喜田 宏

<中国現地ルポ>「経済大崩壊」が日本を襲う 高口康太

「中国を拒否」できない香港の苦悩と希望 安田峰俊



◎ダイヤモンド・プリンセス号で何が起きていたか
豪華客船「船内隔離」14日間の真実 広野真嗣

最前線の医師が見た「失敗の本質」 麻生 幾

◎政界のキーマンが「安倍長期政権」の驕りを糾す
古賀誠<元自民党幹事長>「岸田総理を菅さんが支える」

◎「学習院大学進学」決定と「還暦の誕生日」を終えて
天皇皇后と愛子さま<令和流>「ONE TEAM」 友納尚子

◎杏&東出、斉藤由貴、ベッキー……人はなぜ不倫をやめないのか
不倫は楽しい! だから叩かれる 林真理子/中野信子

◎韓国選手団は選手村で食事しない!?
韓国の卑劣な「東京五輪放射能キャンペーン」 李 相哲

【特別企画】ニッポン教育再生会議

このままでは「三等国」になる 藤原正彦/梶田隆章
▼「大学交付金削減」でノーベル賞は生まれなくなる
▼四十歳になっても「若手研究者のポストがない」
▼小中高でAIに負けない「美的感受性」を育てよ

「%がわからない大学生」の読解力 芳沢光雄

「なぜ?」を問わない歴史教育の愚 出口治明/呉座勇一

「教育格差」が格差社会を加速させる 中室牧子/松岡亮二

公立中高一貫校が作る「受験の新常識」 おおたとしまさ

ルポ「学校荒廃」──先生がいなくなる日 秋山千佳

◎「言の葉」とともに消えゆくのみ
みのもんた<引退宣言>「テレビはやめても銀座はやめない」

15歳の僕が仏三つ星シェフになるまで 小林 圭

<特別対談>徳勝龍×元稀勢の里 「俺たち花のロクイチ組!」

【追悼 野村克也】
監督とお袋は最高の夫婦だった 野村克則

「ノムラの考え」<球界最強野球脳>はこうして創られた 本城雅人

◎天才ポン・ジュノの助監督を務めて学んだこと
『パラサイト』<アカデミー賞4冠>を観て悔しくなった 片山慎三

◎殺人2件、強制わいせつ2件で服役合計30年……
「ある性犯罪者」衝撃の告白 石川陽一

「ふるさと納税争奪戦」が地方をつぶす 大西康之

◎有働由美子のマイフェアパーソン15
川越宗一 「直木賞『熱源』は“調べ癖”から誕生した」

[地方は消滅しない42]青森県大鰐町 葉上太郎

一杯一杯 古風堂々11 藤原正彦

場所がつなぐ 田尻久子

投手が甲子園で燃え尽きぬために 桑田真澄

ヴォヤージュ・デュ・ショコラ 真野重雄

令和元年のその後 津村記久子

障害と感じるスポーツ 伊藤亜紗

液体のりとiPhone 野本貴大

ガンプラ、宇宙へ 野口聡一

コロナヴィールスで考えたこと 日本人へ202 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼梯久美子、佐久間文子、池上 彰、古市憲寿 ▼今月買った本 手嶋龍一 ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(木村正人・若松英輔) ▼From文藝春秋digital ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学104・船橋洋一

玉三郎かく語りき11・真山 仁

後列のひと15・清武英利

将軍の世紀28・山内昌之

李王家の縁談4・林真理子

グラビア

▼日本の顔(吉野 彰)▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史92(いくらで売れる?) ▼短期集中連載 ROAD to TOKYO(4)五輪新種目 金メダルを狙え ▼もう一人の家族158 肥後克広 ▼一城一食8(姫路城) ▼小さな大物(平泉 成) ▼文春ラウンジNEO(ゴルフ賢人塾)

短歌・初谷むい、俳句・佐藤文香、詩・原田郁子
1,000円
ポスト安倍「世論調査1位」が覚悟の直言
安倍総理よ、このままでは日本が滅ぶ 石破 茂
総理の「桜を見る会」答弁は不誠実。支援者より国民に向き合うべきだ


森喜朗「五輪と政局」に吠える
「安倍さんの続投しかない」「石破さんは人間性、進次郎君はへそ下が……」

自壊する「日本型エリート」<桜を見る会、IR疑惑> 保阪正康

◎かんぽ生命は「傲慢、無責任、野放図」の殿堂だ
日本郵政を堕落させたのは誰か? 藤田知也

「菅追い落とし」安倍が目論む「任期満了」 赤坂太郎

◎夫は本当のことを言っていない。私は二人分の責任を取らなければいけない
「結愛ちゃん母」<目黒虐待死事件>慟哭の手記 広野真嗣

トランプ劇場<2020>次はメキシコの壁だ 宮家邦彦/横江公美/峯村健司

イランの「核保有」は日本と同じく問題ない E・トッド

◎小室圭さんはメーガン妃よりマシ!?
メーガン妃vs.エリザベス女王全真相 近藤奈香

【再検証】「ゴーン逃亡の闇」

ゴーンさんに日本の法廷で証言してほしかった グレッグ・ケリー

レバノン逃亡「三つの嘘」<関空出国は事実なのか> 麻生 幾

指名手配された「ゴーン妻」の正体 井上久男

文在寅が脅える韓国「自由右派」 久保田るり子

【特集】「ニセ科学」医療に騙されるな

本庶 佑 「『免疫療法』の正しい理解のために」

超高額「がん免疫療法」戦慄の実態 岩澤倫彦

ネットの医療情報にご用心<血液クレンジングだけじゃない> 朽木誠一郎

子宮頸がんワクチンは薬害ではない 吉村泰典

<外科医が教える>漢方薬はもっと有効に使える 新見正則

安直な「睡眠薬」使用が“廃人”をつくる 辰濃哲郎/坂口 直

◎石坂浩二、浅丘ルリ子、加賀まりこ、笹野高史
「やすらぎ」俳優、理想の「死」を語る 倉本 聰

[有働由美子対談14] 柴門ふみ「有働さん、不倫は向いてないわね」

日本の麺は世界を制す<一風堂×丸亀製麺> 河原成美/粟田貴也

<進次郎必読!>西尾市長の「夜だけ育休」日記 中村 健

第162回 芥川賞発表

草に埋もれた納屋には、遥か昔の島の記憶が眠っている――。
背高泡立草(せいたかあわだちそう) 古川真人(ふるかわまこと)

[受賞者インタビュー]「四度目の選考会──ロング缶5本飲んだ夜」

[選評]
山田詠美 吉田修一 小川洋子 奥泉 光 川上弘美 宮本 輝 島田雅彦 松浦寿輝 堀江敏幸



<選考委員退任の辞>河野多惠子さんのタバコ 宮本 輝

<63年7月号再録>オリンピックの英雄たち(3) 1952ヘルシンキ~1960ローマ

[令和の開拓者たち9] 村治佳織(クラシックギタリスト) 上原善広

[地方は消滅しない41] 滋賀県東近江市君ケ畑・蛭谷 葉上太郎

持統天皇に背いた私 古風堂々10 藤原正彦

新しい血 東山彰良

「主役は君たちだ」 相良南海夫

キーン先生の孤独 小池政行

国立競技場と法隆寺 隈 研吾

藤田嗣治とバレエ 芳賀直子

おもり 小山田浩子

スープと現代 有賀 薫

アパティアという名の先進国病 日本人へ201 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼原田マハ、中島岳志、平松洋子、出口治明 ▼今月買った本 森 絵都 ▼著者は語る ▼新書時評

▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(河合香織・西川 恵) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学103・船橋洋一

追悼坪内祐三・中野 翠

玉三郎かく語りき10・真山 仁

後列のひと14・清武英利

将軍の世紀27・山内昌之

(新連載)李王家の縁談3・林真理子

グラビア

▼日本の顔(柚木沙弥郎)▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史91(夜の鹿狩り) ▼短期集中連載 ROAD to TOKYO(3)ゴルフ 同世代ライバルたちの競演 ▼もう一人の家族157 古閑美保 ▼一城一食7(丸岡城) ▼小さな大物(天野 篤)

短歌・加藤千恵、俳句・せきしろ、詩・平岡淳子
「政界の風雲児」本気の政策論文
「消費税ゼロ」で日本は甦る 山本太郎
自殺者2万人、単身女性の3人に1人が貧困──この地獄を私が終わらせる。消費税廃止の財源27兆円はこうすれば生み出せる

「五輪イヤー解散」笑うのは誰か 赤坂太郎

「桜を見る会」と堕ちた官僚たち 森功

<経団連会長>日本企業「改革」宣言 中西宏明

日本はもはや先進国<生産性最下位>ではない 熊野英生

眞子さまは小室圭さんを諦めない 本誌編集部

格差国家・韓国「無限競争」の苦しみ 金 敬哲

<自殺大国の病理>韓流アイドルが死を選ぶとき 菅野朋子

「反日種族主義」<NHKキャスター>はこう読んだ 池畑修平

中村哲さんがアフガンに遺した「道」 澤地久枝

◎「元農水次官長男殺害」は止められた
対話なき“上級国民”家族の悲劇 斎藤 環

二〇二〇年の「朝鮮戦争」<金正恩「衝撃の重大決定」> 麻生 幾

◎政治家は小さな家に住まなくてはいけない──
わが友、中曽根康弘との六十年 渡辺恒雄

激動の20年代を生き残れ!
世界の知性が日本人に教える
二〇二〇年の「羅針盤」

人口減少社会を恐れるな ジャレド・ダイアモンド 「銃・病原菌・鉄」

AIは核兵器以上に厄介になる マックス・テグマーク 「LIFE3.0」

GAFAの拝金主義が分断を煽る スコット・ギャロウェイ 「the four GAFA」

人生百年時代のカギは男女平等だ リンダ・グラットン 「ライフ・シフト」

138億年の歴史と地球温暖化 デイヴィッド・クリスチャン 「ビッグヒストリー」

人類はもっと未来に期待すべき スティーブン・ピンカー 「21世紀の啓蒙」

トランプ再選が世界経済のリスク ポール・クルーグマン (ノーベル賞経済学者)

共産党独裁崩壊で中国は分裂する 王 力雄(中国発禁作家)

ヒトは再び遊動生活をはじめる 山極壽一(京大総長)

民主政は永遠ではない 佐々木毅(元東大総長)

廃炉最前線<福島第一原発>の「若き指揮官」たち 森健

<生涯現役対談>人生は「運・鈍・根」だ 田原総一朗/萩本欽一

わが師・速水融が変えた「江戸」の貌 磯田道史

藤田菜七子「勝負の世界に男も女もない」 秋山千佳

◎日本が誇る「絶対王者」の最大のライバル
羽生結弦が僕を高みに連れていく ネイサン・チェン

<63年7月号再録>オリンピックの英雄たち(2) 1932ロスアンゼルス~1936ベルリン

[有働由美子対談13] 山下泰裕「プーチン大統領との約束の盃」

[地方は消滅しない40] 山梨県早川町 葉上太郎

哀しい子守唄 古風堂々9 藤原正彦

老境にありて 仲代達矢

ママのお仕事 飯田佳奈子

涙の向こうの五輪 太田雄貴

タコに連れられて、粟島へ 内田洋子

自著映画化始末 南木佳士

いけ花と、流れる時間 坂村岳志

長崎の愛に支えられて 髙田春奈

本を読んでいた政治家200 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼角田光代、本郷恵子、片山杜秀、角幡唯介 ▼今月買った本 橘玲 ▼著者は語る ▼新書時評

▼第81回文藝春秋読者賞発表 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(佐久間裕美子・八木澤高明) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学102・船橋洋一

人声天語200・坪内祐三

玉三郎かく語りき9・真山 仁

後列のひと13・清武英利

将軍の世紀26・山内昌之

(新連載)李王家の縁談2・林真理子

グラビア

▼日本の顔(宇野亞喜良)▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史90(人生の浮き沈み) ▼短期集中連載 ROAD to TOKYO(2)「侍ジャパン」金メダルへ ▼もう一人の家族156 矢部みほ ▼一城一食6(福知山城) ▼小さな大物(清水ミチコ)

短歌・小佐野彈、俳句・高橋睦郎、詩・杉本 徹
<新年二大特別企画>

「英語教育」が国を滅ぼす
大学入試改革は産業界主導の愚民化政策である 藤原正彦

健康のためなら死んでもいい!?
日本人よ、「健康神話」を棄てよ 塩野七生/新見正則

◎米国投資銀行家からの警鐘
孫正義はバブルに飲み込まれた 神谷秀樹

LINEはソフトバンクを救えるか 大西康之

GSOMIA「文在寅迷走」の全内幕 牧野愛博

韓国高校生は「反日教育」に反対します 金花浪/崔仁鎬

隣国とは仲良くなれない
しがらみのない政治なんてない
麻生太郎<副総理激白>「安倍総理よ、改憲へ4選の覚悟を」

「桜を見る会」で再浮上する岸田総裁論 赤坂太郎

トヨタvs米独連合<新世界自動車戦争>の勝者は? 井上久男

<信者13億人>「ローマ教皇」来日同行記 若松英輔

◎即位の礼、大嘗祭……湧き上がる不安をどう克服したか
雅子皇后の「涙の秘密」 友納尚子

◎「サダ」「ミチ」と呼び合った“本当の友人”の物語
美智子さまと緒方貞子の「絆」 奥野修司

【総力特集】ニッポンから新しい伝説が生まれる
東京1964から東京2020へ

北島康介×宮藤官九郎 「オリンピックはでっかい運動会だ」

私はパラリンピックに命を懸ける 小池百合子

<特別座談会>東京五輪1964の記憶
選手村のビフテキはうまかった 川淵三郎/君原健二/谷田絹子

◎オリンピック最高の名勝負秘話
アテネに「栄光の架橋」がかかった日 刈屋富士雄/冨田洋之

岩崎恭子<14歳の金メダリスト>の「天国と地獄」 鈴木忠平

<最新最速金メダル予想>日本は目標の30個を獲得できるか
大坂なおみ、渋野日向子が「魔女」になる!? 矢内由美子



<63年7月号再録>金栗四三、織田幹雄、鶴田義行……レジェンドの肉声を大公開
オリンピックの英雄たち(1)1912ストックホルム~1928アムステルダム

2020年の「パパ活女子」<援助交際と何が違う?> 秋山千佳

増殖する<回避型人類>「ネオサピエンス」 岡田尊司

田中圭<おっさんずラブ&あな番>「35歳のブレイク」を語る

◎有働由美子のマイフェアパーソン12
本木雅弘「樹木さん、裕也さん、そしてジャニーさんのこと」

<体外受精対談>男性不妊を知ってほしい 石田純一/ダイアモンド✡ユカイ

元製薬会社員の僕が「偽薬」を売る理由 水口直樹

◎酒井法子、清原和博、ピエール瀧、沢尻エリカ……
芸能人はなぜ薬物に走るのか 岩波 明

沢尻エリカ「撮り直し」は必要ない 白石和彌

<渾身の新連載小説> 林真理子 「李王家の縁談」

[令和の開拓者たち7] 鈴木直道(北海道知事) 広野真嗣

[地方は消滅しない39] 山形県寒河江市・山辺町 葉上太郎

令和に読み継ぎたい名著 「わたしのベスト3」<BOOK倶楽部 特別篇>

一盛一衰 古風堂々8 藤原正彦

落合の左足 田中慎弥

狂言・歌舞伎・文楽 三番叟の共演 吉田玉男

自分の場所で、好きなことを、楽しく 金承福

首里城素描 大城立裕

海を隔てバズった母 岸田奈美

カレーとヨガだけではない国 広瀬公巳

月曜日のお守り 伊藤理佐

危機を甦生に 日本人へ199 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(西田宗千佳・おおたとしまさ) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学101・船橋洋一

人声天語199・坪内祐三

玉三郎かく語りき8・真山 仁

後列のひと12・清武英利

将軍の世紀25・山内昌之

グラビア

▼日本の顔(浅田真央)▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史89(目は口ほどに……) ▼短期集中連載 ROAD to TOKYO(1) 東京オリンピック2020美女アスリート図鑑 ▼もう一人の家族155 平原綾香 ▼一城一食5(彦根城) ▼小さな大物(近藤サト)

短歌・小島なお、俳句・抜井諒一、詩・萩野なつみ
<日韓断絶の元凶>
「反日種族主義」を追放せよ ついに韓国の歴史家が決起した!

▼徴用工、慰安婦……なぜ歪曲がまかり通る 朱益鍾

▼親日派清算と風水神話……オカルト化した反日運動 鄭安基

▼「賠償!賠償!」……終わりなき対日要求 金容三

韓国は米国<在韓米軍撤退へ>に切り捨てられる 麻生 幾

北朝鮮制裁は抜け穴だらけだ<国際機関が警告> 児玉 博

<日本郵政とNHKの闇>
かんぽ生命<疑惑の18万件>「高齢者喰い」の手口 藤田知也
スクープを潰されたNHK「現場の無念」 池上 彰

雅子さまのファッションが変わった 佐藤あさ子/矢部万紀子

「即位の礼」「大嘗祭」秘儀の中身 梶田明宏

安倍「最長政権」の秘密
「失敗が私を育てた」 安倍晋三 聞き手 田﨑史郎
日韓関係、憲法改正、社会保障、ポスト安倍……残り2年で何をなすか

安倍晋三VS.文在寅「激突900日」 岩田明子

霞が関を踏み潰した3人の「官邸官僚」 森功

安倍政権は「桂園時代」<歴代2位>に似ている 御厨 貴/片山杜秀

「憲法改正」後藤田正晴の警告が聞こえる 保阪正康

没後5年。名優が最後に愛した女性が語る追憶の日々
高倉健「二人だけの十七年」 小田貴月

◎荒川決壊で250万人が水浸しになる
東京沈没『天気の子』が現実になる日 土屋信行

<洪水被災地ルポ>郡山の「人災」と福島の「奇跡」 葉上太郎

ノーベル化学賞受賞者から若者へのメッセージ
京都から世界にET革命を 吉野 彰

稽古を改革して横綱を育てたい 荒磯 寛(元稀勢の里)

ラグビー日本代表に捧げた4000日
ジェイミーとエディーが教えてくれたこと 田中史朗

巨人軍は必ず日本一を奪還する 原 辰徳

【特集】健康寿命はまだまだ延ばせる

[歯科治療]「80歳で28本」歯を残そう 石井謙一郎

[誤嚥性肺炎 ]「左向き寝」「歯磨き」「バナナ」で防ぐ 大谷義夫

[ウォーキング]高齢者の「大股」「腕ふり」は間違い 田中尚喜

[排尿]「色」と「出方」で分かる重大病リスク 近藤幸尋

[脱水]水のがぶ飲みは「水中毒」にご用心 木村雄弘

[気象病]めまい、腰痛……その症状「天気痛」!? 佐藤 純

[頭痛]脳の「過剰な興奮」が痛みを起こす 清水俊彦

舌がん「ステージIV」からの生還 堀ちえみ

◎『IT』『シャイニング』『ドクター・スリープ』……
スティーヴン・キング偏愛作家座談会 冲方 丁/綿矢りさ/池上冬樹

福山雅治×平野啓一郎 「まさか自分の作品で泣くとは」

[有働由美子対談11] 高橋尚子 「マラソンは東京でやってほしい」

[令和の開拓者たち6] 亀井隆平(シリウス代表取締役社長) 大西康之

第六十七回菊池寛賞発表

読者賞応募規定

楼蘭の美女 古風堂々7 藤原正彦

缶詰部屋にて 阿部智里

小林秀雄と江藤淳 平山周吉

インドねこ女神さま 石井遊佳

沈没船がつなぐ歴史 宮地ゆう

原点回帰 片山勝三

オールドラグビーファンのこれから 堂場瞬一

ホテルオークラと三つの五輪 村上勝彦

読んでくれている方々に 日本人へ198 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼佐久間文子、池上 彰、梯久美子、古市憲寿 ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(内澤旬子・三浦英之) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学100・船橋洋一

人声天語198・坪内祐三

玉三郎かく語りき7・真山 仁

後列のひと11・清武英利

孔丘24・宮城谷昌光

将軍の世紀24・山内昌之

グラビア

▼日本の顔(松本 晃)▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史88(人類の大恩人) ▼サハリン鉄道紀行 ▼もう一人の家族154 浜田光夫 ▼一城一食4(備中松山城) ▼小さな大物(井上芳雄)

短歌・東 直子、俳句・夏井いつき、詩・最果タヒ
日韓相克 終わりなき“歴史戦”の正体

【徹底討論】対決か協調か 橋下 徹/舛添要一

「反日種族主義」と私は闘う 李 栄薫

◎文在寅大統領「特別補佐官」が大反論
安倍首相よ、なぜ韓国が敵対国なのか 文 正仁



<連続インタビュー>日韓関係、憲法改正……この国を任せられるのは誰か
「ポスト安倍」に問う 聞き手 田﨑史郎
河野太郎 「日韓の『先人の知恵』を無にするな」
茂木敏充 「私はシーザーのようになりたい」
岸田文雄 「安倍総理からの『禅譲』はありえない」
加藤勝信 「竹下派には信頼できる仲間がいる」
野田聖子 「推薦人を20人集める自信はある」
石破 茂 「論理の破綻した憲法改正は許せない」

日本は消費税ゼロでもやれる 富岡幸雄

菅官房長官、カジノは筋悪だよ 藤木幸夫

日産・西川前社長重大疑惑はまだある 井上久男

LINEは「手のひら金融」で稼ぐ 齊藤哲彦

結愛ちゃん母<目黒虐待死事件>「懺悔の肉声」 広野真嗣

<特別座談会>建国70年、中華帝国は世界を支配できるか
習近平が毛沢東になる日 宮本雄二/中澤克二/阿古智子

香港デモ「あさま山荘化」する若者たち 安田峰俊

<祝・即位の礼>令和の皇室はどうなる
新天皇・雅子皇后「65人の証言」

藤原正彦 人名記憶力に驚嘆した

本庶 佑 皇室は日本の芯棒

奥島孝康 愛子さまに早稲田を

大村 智 微生物と地面の踏みごたえ

橋本大二郎 ブルック・シールズと

大島理森 ご即位のあとも登山を

王 貞治 野球談議にびっくり

猪谷千春 皇族一のスキーの名手

杉良太郎 「焼酎、美味しかったです」

森 英恵 ご婚儀のローブデコルテ

篠弘 ご一緒に詠まれる歌

大場隆吉 カットした髪の量が

堤治 「お産がとても楽しかった」

乃万暢敏 崎陽軒のシウマイ

兎束俊之 トランプ大統領と会う前に

多田 修 ご成婚直前のヘアカット

明石元紹 「乗馬反対」の貼り紙

岸田泰則 ヘビと遊んでいた女の子

伊藤修文 三番サード、小和田雅子

秋葉剛男 ありがたかった英文添削

A・アークリー 「じぃと呼んで」

L・キャッツ 威厳ある父とその娘

川勝平太 マサイアス先生の学恩

八牧浩行 「部屋ごと持って帰りたい」

松浦善治 スーチーさんとの交流

立花 眞 「歩いて帰りたい」

今井明彦 バスケに夢中の愛子さま

長久保初枝 スケートリンクの母と娘

佐藤哲也 動物たちとのひととき

古川貞二郎 人、人、人の初行啓



山下晋司 皇太子殿下行方不明事件

平林茂人 三人で防空壕へ

徳力 暁 酒蔵での三つのご質問

多和田悟 盲導犬と目を閉じて

中沢信子 ゴキブリ取り器を手に取って

太田文雄 「御学友」と勘違いされたわけ

釣巻洋子 女子高生が書いた手紙に

山本恵美 被災地の五人姉妹と

林 裕二 九州北部豪雨の仮設住宅で

山本 昇 両陛下とディーゼルエンジン

岩崎 淑 陛下のヴィオラと三重奏を

長澤真澄 二歳の愛子さまにハープを

滝沢喜造 御料牧場の二人乗り自転車

花井徳良 水芭蕉の咲く沼のほとりで

沢田 浩 「脚力」と「紅茶」の記憶

山田健一郎 赤く染まる槍・穂高

金 邦夫 奥多摩の山をご一緒して

河崎文雄 手をつないだ写真がない!

佐藤直子 気合を入れて「エ~イッ」

浅利純子 ハキハキとよく通るお声

米田雄介 「僧兵も調べているのですね」

松下正司 卒論研究旅行のご案内

廣木謙三 水をレンズに世界を俯瞰

尾田栄章 言の葉を重んずる

蒔苗敬生 ご要望は「お手ごろな価格で」

田村玲子 女性外交官なら日本料理を

坪井明人 革が剝げた愛用のバッグ

高村宏樹 エリザベス女王のワインで

玉川勝太郎 愛子さまに贈った和人形

O・メレリオ 陛下のフランス愛

C・モリーナ スペイン語の家庭教師

橋本久美子 NYで主人との思い出を

平川祐弘 チャールズ皇太子の序文

芳賀 徹 浩宮さまと駒場の教師たち

岡野弘彦 御所の階段を手を取り合って



<皇室外交新時代>雅子皇后の「おもてなし」 西川 恵

カトリーヌ・ドヌーブは希林さんに似ていた 是枝裕和

◎40~50代の妻の15%以上が満たされず不倫している
中高年「新しい性生活」のすすめ<日本性科学会研究報告> 荒木乳根子

男性ホルモン<三浦雄一郎大絶賛>で元気になる 鳥集 徹

松本人志×佐渡 裕 「小澤征爾さんが突然『ガキの使い』に」

[有働由美子対談10] 三谷幸喜 「有働さんの演技は正直、ひどかった」

[国税OBが教える3] 実例に学べ「理想の相続」 坂田拓也

[地方は消滅しない38] 愛媛県宇和島市吉田町 葉上太郎

父の足跡をたどって古風堂々6 藤原正彦

時間を受け継ぐ 柴崎友香

父を弔った五日間 池内 恵

世界文学としての『源氏物語』 森山 恵

高野連はアメリカに学べ 大慈彌功

『河東碧梧桐』と妻の一言 石川九楊

京アニ事件と実名報道 澤 康臣

サンマ不漁 八木田和浩

羽織を脱ぎ捨てて 日本人へ197 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼出口治明、原田マハ、中島岳志、平松洋子 ▼今月買った本 手嶋龍一 ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(河合 蘭・慎 武宏) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学99・船橋洋一

人声天語197・坪内祐三

玉三郎かく語りき6・真山 仁

後列のひと10・清武英利

孔丘23・宮城谷昌光

将軍の世紀23・山内昌之

グラビア

▼日本の顔(オール阪神・巨人) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史87(目立たぬように) ▼ベテラン皇室カメラマンが捉えた 天皇皇后のベストスマイル ▼もう一人の家族153 青木さやか ▼一城一食 新連載第三回(会津若松城) ▼小さな大物(野田秀樹)

短歌・山階 基、俳句・川上弘美、詩・十田撓子
おすすめの購読プラン

文藝春秋の内容

  • 出版社:文藝春秋
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
発行部数40万部は総合月刊誌のトップです。時代におもねらない編集方針は年令、地域、職業を越えて幅広い読者からの支持を得ています
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあり、その社会的影響力を強固なものにしてきました。また、各界の著名人が登場するグラビア「小さな大物」「同級生交歓」などコラムや連載小説にも定評があります。硬派なジャーナリズムから、その時々の文化、芸能、スポーツの話題まで、圧倒的な情報量を発信するナンバーワン総合月刊誌です。

文藝春秋の目次配信サービス

文藝春秋最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

文藝春秋の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.