I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

文藝春秋 発売日・バックナンバー

全183件中 76 〜 90 件を表示
【総力特集】北朝鮮を信用するな

日本人のタブーを親日外国人の立場で敢えて言う
世界的歴史人口学者の緊急提言
日本は核を持つべきだ エマニュエル・トッド

本邦初インタビュー
金正恩の本音は核保有維持だ 潘 基文(前国連事務総長)
聞き手・黒田勝弘

亡命外交官「脱北者5万人と連帯する」 太 永浩(元駐英北朝鮮公使)

緊急座談会
米国と中国「大国の論理」を読み解く
藪中三十二/伊藤俊幸/富坂 聰/三浦瑠麗

「官邸官僚」の研究3
霞が関を牛耳る二人の警察官僚 森功

「新生竹下派」は総裁選にこう臨む 竹下 亘

平成の「次の元号」に使われる漢字 所功

「カイロ大学を首席で卒業」――総選挙で日本中をかき乱し、今も都知事として権勢を振るう彼女の華々しい経歴は、42年前の噓からスタートした
◎カイロ留学時代の同居人が初めて明かした
小池百合子「虚飾の履歴書」 石井妙子

野村證券は目先の利益を求めない 永井浩二(野村HD・グループCEO)

[現地ルポ]
中国の未来都市「深圳」がすごい 井上久男

【大特集】理想の介護と最期

現役90代女性連続インタビュー
90歳からどう生きるか 柳田邦男

[95歳] 内海桂子 死ぬまで仕事はやめない

[93歳] 辰巳芳子 「本もの」を食べて老いる

[90歳] つばた英子 亡き夫に料理を作り続ける


天皇の侍医が「看取り専門医」になった訳 武藤真祐

在宅医療「笑顔でピース」で親を見送る 奥野修司

「介護難民」を生まない「まちづくり」 垂見和磨

老衰で自然に逝ける茅ヶ崎市の秘密 葉上太郎

地域密着老人ホームで子供とふれあう 長田昭二

末期がん患者が望む「最期の晩餐」 青木直美

認知症介護が「減薬療法」で楽になる 西所正道


◎暴言や暴力を激減させる「四つの柱」と「五つのステップ」
フランス発「奇跡の認知症ケア技術」 本田美和子

東京藝大同級生の還暦交歓! 千住 博×日比野克彦

[この人の月間日記]
本屋大賞受賞で大忙し 辻村深月

「ママは最後まで女優だった」長女が明かす家族三人の日々
認知症の母・朝丘雪路を看取って 真由子

行動経済学で学ぶ賢い買い物術 友野典男

[50年後のずばり東京22]
夢の島――悪臭の山から緑の森へ 福田ますみ

[地方は消滅しない23]
茨城県鹿嶋市 葉上太郎

[第2回]大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞発表

三大宗教の聖地エルサレム 日本再生86 立花 隆

野川散策 奥泉 光

五月のパリ 四方田犬彦

原点回帰 ウスビ・サコ

『ペスト』を訳する 中条省平

日本近海にレアアースを発見 髙谷雄太郎

日本産馬が世界を席巻する日 本村凌二

“普通の人々”とつくった新作 原 一男

一作家の深読み? 日本人へ181 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼平松洋子、中島岳志、出口治明、原田マハ ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(崔 碩栄・松本 創) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学83・船橋洋一

人声天語181・坪内祐三

ふれる 日本の美を訪ねて3(新連載)・朝吹真理子

将軍の世紀7・山内昌之

孔丘7・宮城谷昌光

大名倒産28・浅田次郎

百花10・川村元気

グラビア

▼日本の顔(坂茂) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史71(スキャンダルの嵐) ▼ニッポンのピノ・ノワール いま一番面白いワイン! ▼もう一人の家族137 高橋ひとみ ▼乗り鉄うまい旅11(錦川清流線×山賊焼) ▼小さな大物(平野レミ)

短歌・野口あや子、俳句・黒田杏子、詩・福間健二
【特集】「政と官」の劣化が止まらない

野党が証人喚問要求するキーマンの一問一答
今井尚哉首相秘書官独占インタビュー
「昭恵夫人が無関係とは言えない」

「官邸官僚」の研究2 森友問題への関与、首相親書書き換え……
「総理の分身」豪腕秘書官の疑惑 森功

◎改ざん、隠蔽が蔓延する霞が関の奈落
官僚は安倍官邸の下僕と化した 片山善博/前川喜平

「小泉元首相にあった姿勢が安倍さんにはない」
安倍政権は真実を語れ 石破 茂

新会長就任直前インタビュー
私は経団連をこう変えたい (日立製作所会長)中西宏明

EVと中国市場はもっと伸びる カルロス・ゴーン

外国人労働者が地方の衰退を救う (生団連会長)小川賢太郎

【特集】北朝鮮「微笑外交」裏の顔

南北会談「成功後の失敗」を忘れるな 黒田勝弘

金正恩は祖父・金日成のモノマネだ 五味洋治

【大特集】日本史の常識が変わった

[入門講義]「この国のかたち」を作った8つのツボ
交易から見れば通史がわかる 出口治明

◎戦国時代「四つの戦争」勝負の分かれ目
応仁の乱は「東軍」が勝った 本郷和人


[目からウロコの新発見12]

前方後円墳がピラミッドより大きいワケ 森下章司

謎の天皇・継体はヤマト王権の中興の祖 水谷千秋

蘇我氏と藤原氏を繁栄させた「最新技術」 倉本一宏

北条政子「子殺し・孫殺し」の修羅 伊東 潤

元寇の真実「神風」は吹かなかった 服部英雄

「逆賊」足利尊氏は最後まで尊皇を貫いた 亀田俊和

「汁かけ飯」北条氏政はバカ殿ではない 黒田基樹

徳川家光と光圀の兄が浴室で交わした契り 氏家幹人

名門・酒井雅楽頭家を再興した凄腕家老 福留真紀

坂本龍馬は殺人の「指名手配犯」だった 菊地 明

福沢諭吉「学問のすすめ」は金儲けのすすめ 片山杜秀

司馬遼太郎が見抜いた「西郷幻想」の危うさ 鹿島 茂



[泰斗3人の白熱座談会]
「新しい時代区分」が必要だ 保立道久/加藤陽子/小島 毅
(1)奈良はヤマトに、平安は山城に (2)文明史は西アジアから始まる (3)世界史のなかの応仁の乱 (4)朱子学が明治維新を起こした (5)儒教と神道が天皇制をつくった

◎10種類の泉質から効用がわかる[全国温泉リスト付]
この病気にはこの温泉が効く (北海道大学名誉教授)阿岸祐幸

大谷翔平にエンゼルスGMは脱帽した 鷲田 康

[この人の月間日記]
「ごごナマ」で健康的になった!? 美保 純

「遺族外来」で家族との死別を癒す 奥野修司

◎リハビリ14年の先に見える「聖火最終ランナー」
長嶋茂雄が語る東京五輪の夢 鷲田 康

幸福な国には「三つのP」がある ダン・ビュイトナー

[特別読み物]日本人の宇宙からの帰還(後編) 稲泉 連

[50年後のずばり東京21]
千駄ヶ谷・将棋会館の青春 北野新太

[地方は消滅しない22]
福井県大野市 葉上太郎

すべてが一夜にして変る 日本再生85 立花 隆

アンデルセンさん 角野栄子

大雪の日 山崎 努

二人の鈴木と憲法の青春 進藤榮一

是枝組は呼吸がしやすい 安藤サクラ

犯罪被害者の権利を求め続けた十八年 岡村 勲

大人げなかった母・佐野洋子 広瀬 弦

モネのお膝元で二度目の個展 平松礼二

他者との共生のむずかしさ 日本人へ180 塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼角田光代、角幡唯介、本郷恵子、片山社秀 ▼今月買った本 手嶋龍一 ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(常井健一・河合雅司) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学82・船橋洋一

人声天語180・坪内祐三

ふれる 日本の美を訪ねて2(新連載)・朝吹真理子

将軍の世紀6・山内昌之

孔丘6・宮城谷昌光

大名倒産27・浅田次郎

百花9・川村元気

グラビア

▼日本の顔(石内都) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史70(悪魔に勝った聖人) ▼みんぱく 40年の宝物 ▼もう一人の家族136 鶴田真由 ▼乗り鉄うまい旅10(岳南電車×つけナポリタン) ▼小さな大物(安住紳一郎)

短歌・伊藤一彦、俳句・野口る理、詩・池井昌樹
【総力特集】安倍忖度政治との訣別

自殺・近畿財務局職員父親の慟哭手記
息子は改ざんを許せなかった

◎「もっと強気で行け」――一年前の国会でのことだった
佐川氏に渡された「総理のメモ」 グループMOF研

◎彼女の行動原理はすべて「夫のため」だった
昭恵夫人「主人の応援団」の末路 石井妙子

安倍政権と旧日本軍の相似形 半藤一利/保阪正康/辻田真佐憲

「保守論壇」の劣化が止まらない 中西輝政×佐伯啓思

アベノミクスは早く店じまいせよ 石 弘光

[短期集中連載]「官邸官僚」の研究1
前川氏を呼びつけた首相補佐官の正体 森功

検事総長人事暗闘史「根来泰周メモ」公開 村山 治

大阪地検「不可解な談合捜査」を検証する 江川紹子

【特集】米朝首脳会談の吉凶を占う

トランプのディールは危険だ 藪中三十二/佐藤 優

新駐米大使に日米関係を質す 杉山晋輔

【大特集】病気にならないからだ

遺伝子を調べて病気になる要因を取り除く
「先制医療」が長寿のカギだ (京大名誉教授)井村裕夫


この病いにはこう備えよ

[がん]血液一滴で早期発見が可能に 落谷孝広

「脳卒中]塩分は半年熟成の味噌で取れ 渡邊敦光/吉栖正生

[糖尿病]5種類の漢方薬を使い分ける 大場真代

[更年期]ホルモン補充療法は怖くない 田中響子

[認知症]咀嚼力が脳の機能を維持する 山本龍生



万病の元「炎症」を防ぐ食事と運動 笹井恵里子

「薬とサプリ」危ない飲み合わせリスト 鳥集 徹

名医10人に「私の健康法」を聞いてみた 長田昭二

病気は「治す」のではなく「治める」のだ
病院に行かずに身体と対話しよう 五木寛之×近藤 誠

中日移籍・松坂大輔「20年目の原点回帰」 石田雄太

ロシアW杯で日本中を熱狂させる 長谷部 誠

◎元警視庁刑事が明かす七年間の取調べの全貌
警察庁長官狙撃真犯人「捜査秘録」 原 雄一×江川紹子

[特別読み物]日本人の宇宙からの帰還(前編) 稲泉 連

[本誌初登場]元SMAP3人のホンネ座談会
僕たちの「新しい地図」を語ろう 
稲垣吾郎/草彅 剛/香取慎吾

[この人の月間日記]
86歳で沖縄に移住した 磯崎 新

[50年後のずばり東京20]
「谷根千」下町と観光地の狭間で 森まゆみ

[地方は消滅しない21] 
大分県臼杵市 葉上太郎

独裁者が横行する今日の世界 日本再生84・立花 隆

山本周五郎との遭遇・沢木耕太郎

五輪マスコットと父の言葉・谷口 亮

ねことくいぜ・青山七恵

浅草十二階になる・細馬宏通

日本で出会った僥倖・陳 浩基

破棄されなかった機密文書・会田弘継

探偵・沢崎との三十年・原尞

迷走するイタリア 日本人へ179・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼古市憲寿、佐久間文子、池上 彰、梯久美子 ▼今月買った本 森 絵都 ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(岩田 温・西田亮介) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学81・船橋洋一

人声天語179・坪内祐三

ふれる 日本の美を訪ねて(新連載)・朝吹真理子

将軍の世紀5・山内昌之

孔丘5・宮城谷昌光

大名倒産26・浅田次郎

百花8・川村元気

グラビア

▼日本の顔(皆川明) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史69(謎だらけ) ▼シャンシャン! ▼もう一人の家族135 森尾由美 ▼乗り鉄うまい旅9(のと里山里海号×牡蠣) ▼小さな大物(由美かおる) ▼文春ラウンジ(健康力37)

短歌・加藤治郎、俳句・坊城俊樹、詩・文月悠光
【緊急特集】米朝激突クライマックス

トランプ「究極の選択」はいずれも日本の悪夢だ
戦争か核容認か 手嶋龍一×佐藤 優

◎平昌パラ閉幕後、アメリカは最終決断する
自衛隊トップの警告「3.18に備えよ」 麻生 幾

北の特殊部隊上陸、その時日本は 山下裕貴/富坂 聰

辺野古はもはや争点ではない
翁長知事はハーメルンの笛吹き男だ (前沖縄県知事)仲井眞弘多

深層取材
眞子さまは結婚をあきらめない 松島 康

【特集】銀行淘汰が始まった

金融庁長官「三期目の覚悟」 (金融庁長官)森 信親

メガバンクは対中国で団結せよ (みずほFG社長)佐藤康博

現場報告 銀行員がどんどん辞めている 小野展克

検察激震「官邸介入人事」の全貌 村山 治

創価学会「極秘資料」が暴く負の歴史 高橋篤史

過去の悪行からバブル時代、新ビジネスまで十時間語り尽くした
許永中の告白「イトマン事件の真実」
聞き手・黒田勝弘

先立った伴侶にいま伝えたい感謝のことば
【大型企画】亡き妻へ 亡き夫へ

眉村 卓 「妻に捧げた1778話」が私を救った

野村克也 沙知代は世界にただ一人しかいない

蜷川宏子 蜷川幸雄は一度も裏切らなかった

田原総一朗 棺を閉じるときにした最後のキス

根津仁香 根津甚八「二十年の闘病」に寄り添って

黄川田徹 津波で逝った妻との「海外旅行」

馬場あき子 「すれ違い夫婦」夫への挽歌

渡辺恒雄 君は僕が会った中で一番美しかった

菅原文子 菅原文太は今も沖縄で闘っている

鴨下信一 ぼくのドラマに漏らした鮮烈な一言

橋田壽賀子 あなたのおかげで「渡鬼」が書けた

仲代達矢 もう一度、一緒に芝居をやろう

曽野綾子 青い空から三浦朱門の声が聞こえる

私はなぜ飯舘村に移住したのか (前原子力規制委員長)田中俊一

ルポ 墓じまいする人たちの本音 青木直美

認知症の権威が認知症になって 長谷川和夫

[師弟鼎談]ダブル受賞者は同じ先生の生徒だった

先生、私たち芥川賞獲りました!

若竹千佐子/石井遊佳/根本昌夫

「西郷どん」の秘密教えます 林真理子×鈴木亮平

阪神タイガース栄枯盛衰物語 江夏 豊×掛布雅之

二十歳で自分を変えてみたい 広瀬すず

[この人の月間日記]
日本史語り、東へ西へ 本郷和人

[50年後のずばり東京19]
東京ドーム三十年が変えた風景 中村 計

[地方は消滅しない20]
三重県多気町 葉上太郎

江副浩正との不思議な縁 日本再生83・立花 隆

七時までに・黒井千次

魯迅を演じる・野村萬斎

本と資料と引越しと・夢枕 獏

北極男、南極へ行く・荻田泰永

冷泉家の宝・冷泉為人

噴火予知の哲学・野上健治

届かなかったレターパック・保坂和志

欧州の空をおおう雲 日本人へ178・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼出口治明、平松洋子、中島岳志、原田マハ ▼今月買った本 橘玲 ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(早坂 隆・福田ますみ) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学80・船橋洋一

人声天語178・坪内祐三

偏愛の日本女優たち(最終回)・小林信彦

将軍の世紀4・山内昌之

孔丘4・宮城谷昌光

大名倒産25・浅田次郎

百花7・川村元気

グラビア

▼日本の顔(石坂浩二) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史68(復讐するは我にあり) ▼狐と添う人、熊を彫る人 ▼もう一人の家族134 せんだみつお ▼乗り鉄うまい旅8(ごっつお玉手箱列車×マタギ料理) ▼小さな大物(あさのあつこ) ▼文春ラウンジ(ゴルフ賢人塾)

短歌・尾崎左永子、俳句・大牧 広、詩・和合亮一
【特集】朝鮮半島「愛憎の火薬庫」

◎文在寅は金正恩の策略にまんまとはまった
南北統一五輪は欺瞞だ 牧野愛博

◎「国民の命令」が絶対の国に国際常識は通用しない
慰安婦合意反故「韓国という病」 木村 幹

◎陸軍百万人、大砲2万門、戦闘機545機……
北朝鮮軍「徹底抗戦」の全陣容
川上高司/宮本 悟/古川勝久

緊急提言 第四次産業革命を勝ち抜け 茂木友三郎/佐々木毅

数字が証明した「アベノミクス失敗」 明石順平

◎日経、朝日、読売、毎日……知られざる連続死を追った
[告発ルポ] 新聞販売店主はなぜ自殺したか 幸田 泉

第158回 芥川賞発表

インドの洪水の泥から湧き出た百年分の記憶
百年泥(ひゃくねんどろ)
石井遊佳(いしいゆうか)

[インタビュー] 東大で仏教を学び、夫とインドへ


夫を亡くし独り暮らす老女の内なる戦いの日々
おらおらでひとりいぐも
若竹千佐子(わかたけちさこ)

[インタビュー] 今年、初孫が産まれるんですよ


[選評]
小川洋子、吉田修一、山田詠美、宮本 輝、髙樹のぶ子、奥泉 光、島田雅彦、堀江敏幸、川上弘美

【総力特集】日本の教育を建て直せ

◎「君たちはどう生きるか」ブームの意味を探る
父・吉野源三郎の教え
池上 彰×吉野源太郎(吉野源三郎長男)


◎一に国語、二に国語、三、四がなくて五に算数!
小学生に英語教えて国滅ぶ 藤原正彦


東京男子校「新御三家」校長勢ぞろい
▼駒場東邦 実技重視とボトムアップ 平野 勲
▼巣鴨 寒稽古と強歩大会で「硬教育」 堀内不二夫
▼海城 グローバル教育と人間力の育成 柴田澄雄


小学校に理科専門教師を配置せよ 大村 智

ルポ モンテッソーリ教育の実力を探る 森 健


[孟母対談]わが子全員を名門大に合格させるまで
東大理III4人 VS. スタンフォード大3人
佐藤亮子×アグネス・チャン


「子どものため」は偽善。教育関係者を利するだけ
教育無償化は税金のムダ使いだ 橘 玲

金メダルへ! 小平奈緒変身の軌跡 矢内由美子

清宮幸太郎両親の「怪物の育て方」 カルロス山崎

ホークスは十連覇を目指す 工藤公康

妻の死、自身の老い、そして現代日本への絶望――
自裁死・西部邁は精神の自立を貫いた
保阪正康/浜崎洋介

[現地報告] トランプ「エルサレム発言」の波紋 松原耕二

インフルエンザは漢方で予防できる 大場真代

[この人の月間日記]
怠け者の節句働き 町田 康

[50年後のずばり東京18]
3.11後に現れた外国人僧侶 佐々涼子

[地方は消滅しない19]
香川県豊島 葉上太郎

ミックスをエンジョイする 日本再生82・立花 隆

欲求の病・松浦理英子

イスタンブールに飛んで・庄野真代

不死身の特攻兵について・鴻上尚史

地元へのささやかな恩返し・村川 透

美智子さまと筑前琵琶・奥村旭翠

鹿のおかげで見つかった幻の密教寺院・梶川敏夫

女子大の存在意義・三砂ちづる

現代の亡霊たち 日本人へ177・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼本郷恵子、角田光代、角幡唯介、片山杜秀 ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(千葉雅也・鈴木大介) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学79・船橋洋一

人声天語177・坪内祐三

偏愛の日本女優たち11・小林信彦


<好評新連載>

将軍の世紀3・山内昌之

孔丘3・宮城谷昌光


大名倒産24・浅田次郎

百花6・川村元気

グラビア

▼日本の顔(松村公嗣) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史67(ハードボイルド絵画) ▼襲命 ドキュメント・高麗屋三代同時襲名 ▼もう一人の家族133 柏木由紀子 ▼乗り鉄うまい旅7(ろくもん×信州ワイン) ▼小さな大物(磯田道史) ▼文春ラウンジ(飛鳥IIの魅力/健康力36)

短歌・穂村 弘、俳句・正木ゆう子、詩・蜂飼 耳
若きアレクサンダー大王にヒントがある
進次郎は総理になれるか

<特別対談>

塩野七生「あなたは未完の大器。今のままではつぶされる」
小泉進次郎「脱皮して凄みを身に付けられるよう努力したい」

[スクープ]密かに進む在韓邦人救出作戦の全貌
米軍攻撃「決断のとき」は三月だ 麻生 幾

習近平「お友達人事」に誰も逆らえない 富坂 聰

◎初タイトルは十九歳の竜王。まだまだ走り続けたい

羽生善治 永世七冠に辿り着くまで

大企業の品質偽装はトップの責任だ 坂根正弘

[2018]世界経済のリスクは米中にあり (財務官)浅川雅嗣

【総力特集】平成三十年の日本人へ

皇后が私に明かした「象徴の在り方」 小池政行

特攻隊員が見た昭和天皇と今上陛下 将口泰浩

~竹下から安倍まで~ 総理17人のベスト3 御厨 貴/後藤謙次

バブルが日本企業を堕落させた 宮内義彦/永野健二


私は見た! 平成29大事件の目撃者

平成
元年 新元号「平成」決定までの舞台裏   的場順三
2年 日本人初の宇宙飛行士「究極の生中継」   秋山豊寛
3年 雲仙訪問で膝をつかれた天皇陛下   鐘ヶ江管一
4年 竹下派分裂で小沢総理は幻になった   渡部恒三
5年 Jリーグ開幕 ジーコのツバ吐き事件   松木安太郎
6年 イチロー「勝負の年」の二百本安打   鈴木宣之
7年 都市型選挙を変えた青島幸男という「空気」   石原信雄
8年 薬害エイズ訴訟で菅直人に謝罪された   川田龍平
9年 拉致家族会結成 実名公表は夫が決断した   横田早紀江
10年 大蔵不祥事で誕生した金融監督庁   日野正晴
11年 桶川ストーカー 娘は三度殺された   猪野憲一
12年 介護保険施行翌日に倒れた小渕首相   丹羽雄哉
13年 小泉靖国参拝「八月十五日」の攻防   飯島 勲
14年 ゆとり教育が「学力低下」を招いた   和田秀樹
15年 早大「輪姦サークル」のおぞましさ   石垣篤志
16年 イラク日本人人質「自己責任論」の罪   常岡浩介
17年 郵政選挙は純ちゃんとのケンカだった   亀井静香
18年 AKB48はアイドル冬の時代に現れた   中森明夫
19年 iPS細胞 間一髪だった論文発表   山中伸弥
20年 孫正義は「スマホ革命」を予見していた   嶋聡
21年 事務次官会議廃止を決めた鶴の一声   松井孝治
22年 中国漁船衝突 船長釈放は正しかった   仙谷由人
23年 東日本大震災 命令なき自衛隊出動   火箱芳文
24年 フジテレビ民放三位転落の引き金   吉野嘉高
25年 アベノミクスは運に助けられた   木内登英
26年 朝日前社長初告白「W吉田誤報」の内幕   木村伊量
27年 支持率低下覚悟の安保関連法成立   菅 義偉
28年 SMAP解散 キムタクは活動休止提案   鈴木竜太
29年 退位法成立 スクープ記者の重圧   橋口和人

[遺稿公開]篠沢秀夫 私が愛した「クイズダービー」

◎根深い確執の背景に迫る

貴乃花と白鵬 ねじれた横綱像

小錦八十吉/二宮清純/横野レイコ

四十代高齢出産の恍惚と不安   杉山 愛×赤江珠緒

[この人の月間日記]
黄門さま、龍馬に合掌する 武田鉄矢

松山英樹 マスターズ制覇の野望を語る 柳川悠二

【特集】健康長寿を実践する

食事はトマト、海藻、ナッツ、コーヒーなどに効果がある
長寿のカギ「テロメア」を伸ばす方法 笹井恵里子

[運動]
「血液循環体操」は三日坊主にならない 大場真代

[風呂]
「40度、全身浴、10分」の黄金法則 早坂信哉

[睡眠]
寝る時間より「起きる時間」を決める 鳥集 徹

[幸福感]
ごきげんな人ほど長生き出来る 坪田一男×前野隆司

[地方は消滅しない18]
長野県軽井沢町 葉上太郎

昭和天皇と今上天皇 日本再生81  立花 隆

過ぎ去りしもの 懐かし 哀し  皆川博子

日本プロ野球の監督になって  アレックス・ラミレス

井伏鱒二を読む喜び  野崎 歓

「ダンシング・ヒーロー」と盆踊り  荻野目洋子

西南戦争に反対した鹿児島士族  小川原正道

高山寺の住職さん  鞍田 崇

ハーバードの教室から  吉見俊哉

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼梯久美子、池上 彰、古市憲寿、佐久間文子 ▼今月買った本 手嶋龍一 ▼著者は語る ▼新書時評

▼第79回文藝春秋読者賞発表 ▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル (石田雄太・宇野常寛) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学78・船橋洋一

人声天語176・坪内祐三

偏愛の日本女優たち10・小林信彦


[好評新連載]
将軍の世紀2 山内昌之

孔丘2 宮城谷昌光


大名倒産23 浅田次郎

百花5 川村元気

グラビア

▼日本の顔(中井貴一) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史66(白蛇のごとく) ▼平成皇室三十年の歩み ▼もう一人の家族132 荻原健司▼乗り鉄うまい旅6(伊予灘ものがたり×鯛めし) ▼小さな大物(加藤綾子)

短歌・佐佐木幸綱、俳句・小川軽舟、詩・高橋睦郎
【特集】維新百五十年の「新・船中八策」

◎開国と敗戦──日本人はピンチをチャンスに変えてきた
米百俵の精神を取り戻せ
小泉純一郎×笹川陽平


人口減の不安を解消する長期計画を示すべきだ
政治家は将来の姿を語れ
福田康夫


「立ちすくむ国家」経産若手官僚の警鐘
須賀千鶴/日高圭悟/宇野雄哉 司会・古市憲寿

女たちが見た小池百合子「失敗の本質」 石井妙子

[現地報告] トランプ支持基盤は揺るがない 小川 聡

通貨ユーロがヨーロッパを滅ぼす E・トッド

創刊95周年記念【大型企画】完全保存版
文藝春秋を彩った95人

司馬遼太郎 鉄砲嫌いの刀好き  山折哲雄
阿川弘之 父の「辞めろ」宣言  阿川佐和子
高倉健 台本に貼った大震災の写真  小田 貴
岸信介と佐藤栄作 話上手と下戸  松岡満壽男
松下幸之助 会社より社会  立石泰則
小林秀雄 「考えるヒント」の知性  中野剛志
皇后美智子 永遠の時を詠まれた御歌  岡野弘彦
貴乃花 命懸けの相撲  小林照幸
山崎豊子 「大地の子」への思い  野上孝子
丸谷才一 モダニズムの砦  池澤夏樹
チャーチル 根っからの欧州統合論者  中西輝政
野茂英雄 「泣かないで、ノモ」  石田雄太
本田宗一郎 人に好かれたい  楠木 建
井上ひさし スーツケース一杯の本  出久根達郎
土光敏夫 行革の原点は「日本の自殺」  土光陽一郎
開高健 「ずばり東京」からベトナムへ  永山義高
白洲正子 子どものまま大人になった  牧山桂子
本田靖春 奔放不羈なスター記者  清武英利
永六輔 「人のために」の精神  永 拓実
宮崎駿 幼児性なら誰にも負けない  鈴木敏夫
森繁久彌 ピンキリの哲学  森繁 建
三島由紀夫 “異相”に潜む「天才の魔」  中村哲郎
モハメド・アリ 総合格闘技の元祖  柳澤 健
羽生善治 言葉の淵の深さ  吉増剛造
城山三郎 読者こそ「私の勲章」  井上紀子
黒澤明 実はセンチメンタリスト  野上照代
江藤淳 氏の死に際して痛切に感じたこと  福田和也
吉田健一 酒中に真あり  長谷川郁夫
手塚治虫 漫画から聞こえる父の肉声  手塚るみ子
渡辺淳一 純粋小説家  北方謙三
野坂昭如 下着の干し方  野坂暘子
尾崎豊 妻へのプロポーズの手紙  加賀孝英
山本七平 「転んだら、起きればいい」  東谷 暁
昭和天皇 「独白録」が昭和史を変えた  保阪正康
福田恆存 その平衡感覚について  浜崎洋介
藤沢周平 最後の六枚  遠藤展子
高峰秀子 大女優がくれた鉛筆  川本三郎
中曽根康弘 昭和を終わらせた荒療治  屋山太郎
田中美知太郎 男子の徳としての政治的識見  岡崎満義
盛田昭夫 回遊魚のような国士  盛田昌夫
松本清張 福岡県というトポス  原 武史
岡本太郎 太陽の塔の謎解き  赤坂憲雄
宇多田ヒカル 新宿に馴染んでいた  森山大道
千代の富士 背中がすごく小さく見えた  綾小路きみまろ
有吉佐和子 急ぎ足で歩いた天才  関川夏央
小野田寛郎 変わり果てた日本に絶望  奥野修司
川端康成 菊池寛との自由な交友  川端香男里
中村紘子 自宅で開いたコンサート  細田博之
ヘミングウェイ タイプライターの写真  片岡義男
菊池寛 三月六日のご縁  春風亭小朝
愛新覚羅溥儀 周恩来に教えられた秘話  福永嫮生
宮澤喜一  「読む力抜群」の首相  五百旗頭真
堤清二 最後にすがった父の愛  児玉博
坂東三津五郎 失われた名人の技芸  長谷部浩
淀川長治 稀代の映画評論家  おすぎ
堀江謙一 太平洋横断に挑んだ反骨心  白石康次郎
山下清 句読点も改行もない原稿  小沢信男
ヴァイニング夫人 陛下にも厳しかった先生  明石元紹
吉村昭 物書き同志の旅  津村節子
宮沢りえ ジャズな人のフラメンコ  能町みね子
山本夏彦 生きているのもひまつぶし  石井英夫
平尾誠二 最後に交わした会話  大八木淳史
赤瀬川原平 百人町のホワイトハウス  藤森照信
桑原武夫 批判をよろこぶ人  井上章一
山田風太郎 敗戦翌日の大予言  鹿島 茂
谷崎潤一郎 貪欲さと鋭敏な感覚  高橋世織
中田英寿 アスリートに「言葉」を与えた  金子達仁
篠沢秀夫 親友・児玉清さんの励まし  篠沢礼子



【特別寄稿26人】文藝春秋と私

立花 隆 その場教育で強制学習
佐藤愛子 あの日のお月さま
長嶋茂雄 ONは二度と出てこない
沢木耕太郎 母港として
宮城谷昌光 最長の連載小説
山崎正和 この雑誌でおとなになった
金子兜太 楽しかった外国人句会
石原慎太郎 文壇は宝の山だった
鴨下信一 雑文こそ名文の宝庫
村上春樹 「場の力」を発揮する雑誌
野村克也 ボヤキは尽きない
五木寛之 思い出すままに
ドナルド・キーン 初めて書いた日本語
石坂浩二 母への親孝行
猪瀬直樹 「日本国の研究」の誕生
近藤 誠 人生を変えた論文
林真理子 「アグネス論争」が懐かしい
佐藤 優 ある女性編集者からの手紙
澤地久枝 人生の九十五年
藤原正彦 「日本の顔」と父との絆
渡辺恒雄 筆力を鍛えられた場所
デヴィ・スカルノ パリで執筆した自伝
田原総一朗 糾弾された「地上の地獄」ルポ
櫻井よしこ 本来の魅力を守ってほしい
堺屋太一 自由な論調の出来る場
柳田邦男 編集者に支えられて



没後30年、スターの素顔を語り尽くす
石原裕次郎は強くてシャイだった
石原慎太郎/石原まき子/金宇満司



芥川賞「昭和・平成」十大事件 鵜飼哲夫

◎国民的ヒロインの葛藤と成長を追った──
女優・のん「あまちゃん」からの四年半 小松成美

「わろてんか」三人の素敵な男に囲まれて 葵わかな

「火花」役者が芸人を演じたら 菅田将暉/桐谷健太/又吉直樹

[この人の月間日記]
妻が血まみれになった! 立川談春

◎座間9人殺害の衝撃──悲劇は防げなかったのか
子どもに「死にたい」と言われたら 尾木直樹/岩波 明/石川結貴

読書は経営にも芸術にも役に立つ 丹羽宇一郎×横尾忠則

[BOOK倶楽部 特別篇]
二十歳の自分に読ませたい「わたしのベスト3」

二大連載スタート

論語を遺した孔子の生涯を描く
孔丘 宮城谷昌光

江戸時代の「朝幕関係」の核心に迫る
将軍の世紀 山内昌之

[50年後のずばり東京 17]
ビルの谷間で日本酒造り 加藤ジャンプ

[地方は消滅しない 17]
大阪府堺市など 葉上太郎

終戦の御聖断と論語の御進講 日本再生 80・立花 隆

私のビオトープ造り・八千草薫

石巻アート巡礼・島田雅彦

大助くんの涙・宮川花子

東京パラリンピックの父が描いた夢・城島 充

取材させてください・山内マリコ

幕末維新と百貨店・山本良一

ピラミッドを“透視”した・森島邦博

“絶滅確実”種宣言 日本人へ 176・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(ブレイディみかこ・浜崎洋介) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学77・船橋洋一

人声天語175・坪内祐三

偏愛の日本女優たち9・小林信彦

大名倒産22・浅田次郎

百花4・川村元気

グラビア

▼創刊95周年記念「日本の顔」になった女性たち ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史65(血まみれメアリ) ▼もう一人の家族131 岩崎宏美 ▼乗り鉄うまい旅5(特急はまかぜ×香住ガニ) ▼小さな大物(上橋菜穂子) ▼文春ラウンジ(健康力35)

短歌・岡井 隆、俳句・有馬朗人、詩・谷川俊太郎

【特集】今そこにある戦争

世界的軍事アドバイザーの予言
米軍攻撃の鍵を握るのは日本だ
E・ルトワック×池上 彰

◎「ミサイルで飯は食えない」「私も韓国に行きたい」
北朝鮮市民14人の携帯を直撃した 朴 承珉

◎元死刑囚が指摘する金王朝三代の違い
金賢姫<激白>「正恩は弱いから虚勢を張る」
聞き手・黒田勝弘

日本郵政社長「民営化はまだ途上だ」 長門正貢

電気自動車の覇権が中国に奪われる 井上久男

東芝の病巣を取引所の番人が明かす 佐藤隆文

【特集】安倍大勝に死角あり

◎「小泉総理―――福田官房長官」の時代が再来する
進次郎が「最強の女房役」を得た 田﨑史郎

政治家は「身を切る改革」を語れ (元東大総長)佐々木毅

小池百合子の牙城に巣くった怪人脈 森功

退任した前会長の遺言
NHKは受信料を値下げせよ 籾井勝人

【大型企画】涙が止まらない感動実話

その時、私の心は震えた

▼柳田邦男 御巣鷹山で祖父を喪った少年の夢
▼鎌田實 がんで逝ったイラクの少女の絵
▼山口恵以子 宇江佐真理さんとの一期一会
▼石倉三郎 高倉健にもらったロレックス
▼宝田明 満州で別れた兄との再会
▼中野翠 会津人・柴五郎の武士道
▼増田明美 野口みずきと鬼監督の涙
▼北野大 母・さきと弟・武の和解
▼伊藤比呂美 去年死んだ夫にまた会えた
▼風間トオル アサガオを食べた少年時代
▼大沢悠里 ニュース原稿が読めなくなった
▼小島慶子 出稼ぎ母への長男の一言
▼南木佳士 骨壺を抱いて食べたアンパン


◎シングルファーザーが語り合う
命がけでわが子を産んだ妻たち
安武信吾(「はなちゃんのみそ汁」著者)
清水 健(元読売テレビアナウンサー)


届けられない手紙を預かる郵便局 中田勝久

漁師は娘を抱きしめて凍死した 奈賀 悟

石巻工業ナイン「甲子園」のそれから 神田憲行

福島に勇気を与えた「奇跡の種牛」 葉上太郎


「ひよっこ」×「君の名は。」対談
岡田惠和×川村元気

号泣できる
映画&ドラマベスト10

巨人軍は「清武の乱」からダメになった 鷲田 康

卓球・平野美宇が中国に勝つまで 城島 充

◎臨床が不得意で、東大OBの教授は激減している

[驚愕の事実]東大医学部の落日 鳥集 徹

[この人の月間日記]
尾上菊之助 「マハーバーラタ戦記」に挑む

水谷 豊 「相棒」は毒があるから面白い

俵 万智 「サラダ記念日」から三十年

高齢者の悩み、私どもが承ります 古市盛久×池上恭介×山本 遼

[ルポ] 日本の病院を目指す中国人観光客 安田峰俊

[50年後のずばり東京16]
外国人や女性も集う山谷の変貌 水谷竹秀

[地方は消滅しない16]
長崎県波佐見町 葉上太郎

第六十五回菊池寛賞発表

読者賞応募規定

日本の政治状況と朝鮮半島での戦争 日本再生 79・立花 隆

カズオ・イシグロのこと・松浦寿輝

脱税を追っていた私・山村紅葉

日高山脈地図無し登山・角幡唯介

「発酵文化人類学」とは何か?・小倉ヒラク

ガーリーフォトのフェミニズム的実践・長島有里枝

ボブ・ディランの「スキヤキ」・倉本一宏

地球最古の生物・小宮 剛

総選挙を観戦して 日本人へ 175・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼中島岳志、原田マハ、出口治明、平松洋子 ▼今月買った本 森絵都 ▼著者は語る ▼新書時評 ▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(今野晴貴・小野一光) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学76・船橋洋一

人声天語174・坪内祐三

偏愛の日本女優たち8・小林信彦

大名倒産21・浅田次郎

[好評新連載] 百花3・川村元気

グラビア

▼日本の顔(吉田修一) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史64(天使がいっぱい) ▼東京仕立て ▼もう一人の家族130 河合雪之丞 ▼乗り鉄うまい旅4(特急ロマンスカー×神戸牛) ▼小さな大物(西村賢太)

短歌・岩田 正、俳句・茨木和生、詩・三角みづ紀
【特集】総選挙後の「日本の未来」

安倍政権のままでは日本は潰れてしまう
私は本気で政権を奪う 小池百合子

北朝鮮への圧力一辺倒で大丈夫ですか?
河野外相に安倍外交を糾した 河野太郎×池上 彰

「安倍は保守」とは言ってはいけない 橘玲


自民長老「麻生君が総理をやればいい」 相沢英之

「希望の党」は選挙互助会ではない 細野豪志


◎「仁義なき戦い」息切れしたほうが負ける
小池も安倍も同じ穴の狢だ 御厨 貴/片山善博/後藤謙次

トランプの「北の核容認」に備えよ 佐藤 優

日本はすぐにも巡航ミサイルを作れる 麻生 幾

バブル再来で物価は上がり始める 滝田洋一

◎人口減少社会への対処法を明かす
AIで「未来の年表」はこう変わる 河合雅司×井上智洋

【反中派も親中派も必読の大特集】

中国の本当の話をしよう

◎習一強は続くのか――共産党大会最大の核心を突く
習近平を脅かす「胡春華」という男 福島香織



巨大市場を牛耳る9人の異端経営者 高口康太

[ワシントン発]習はトランプのディールに屈した 峯村健司



清国史を知ればチベット弾圧がわかる 平野 聡

日本の先を行く近未来ライフスタイル 富坂 聰

グーグルも使えない「ネット6つの謎」 山谷剛史

「火花」にも共感 若者は日本文化が大好き 毛 丹青



◎月の裏側からのミサイル発射を準備している
人民解放軍は宇宙から攻めてくる
山下裕貴(元陸将)/伊藤俊幸(元海将)/富坂 聰

「余命3カ月」から我、生還せり 大林宣彦

私を脅迫したストーカー裁判傍聴記 中江有里

<五代目襲名>「桂三木助」夫・息子・孫三代を語る 小林仲子

桐生祥秀9秒台まで4年間の苦悩 折山淑美

片岡鶴太郎ヨガ修行に<一泊二日>密着した 長田昭二

「日本沈没」小松左京の警鐘が甦る 片山杜秀/小松実盛

作家が見た良い刑事と悪い刑事 黒川博行/清武英利

千年前に書かれた「日本最古の医学全書」は現代にも通じる
天皇皇后も愛読される「医心方」のすごい処方箋 槇佐知子

[この人の月間日記]
全国行脚の合間にライザップ 梅沢富美男

[50年後のずばり東京15]
新3K職場を支えるフィリピン人 西所正道

[地方は消滅しない15]
神奈川県真鶴町 葉上太郎

フリーダム・オブ・プレス賞を受賞して 日本再生78・立花 隆

建築で「挑戦」し続けてきた・安藤忠雄

くすみ書房という本屋があった・中島岳志

裁判官も普通の人・原田國男

小室圭さん効果でスタートダッシュ・奥田けい

五十五万円のカブトムシ・吉川将彦

蹴球と私・小柳ルミ子

落ちていく言葉・束芋

男と女・イタリア版 日本人へ 174・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼角幡唯介、角田光代、本郷恵子、片山杜秀 ▼今月買った本 橘玲 ▼著者は語る ▼新書時評 ▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(津田大介・中村計) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学75・船橋洋一

人声天語173・坪内祐三

偏愛の日本女優たち7・小林信彦

大名倒産20・浅田次郎

[好評新連載] 百花2 川村元気

グラビア

▼日本の顔(梶田隆章) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史63(人も町もジンで崩壊) ▼見たことのない富士山 ▼もう一人の家族129 川上麻衣子 ▼新連載・乗り鉄うまい旅3(SL大樹×まいたけ天丼) ▼小さな大物(振分精彦) ▼文春ラウンジ(ゆふいん/健康力34)

短歌・梅内美華子、俳句・坪内稔典、詩・朝吹亮二
【特集】政界激変前夜

~NHK解説委員の直言~ 失速への転機は二〇一五年秋だった──
安倍総理「驕りの証明」 岩田明子

◎改憲は賛成、原発は反対、経済政策は?
「小池国政新党」我らが目指す姿 若狭 勝/長島昭久

連合会長「民進党にはもう後がない」 神津里季生

◎トランプ vs 金正恩「チキンレース」の行方
米軍は核を使いたがっている 丹羽宇一郎/川上高司/宮本 悟

「日朝は近く劇的に動く」──今夏、北の高官は私にそう告げた
金丸信<次男> 米朝緊迫下の平壌訪問記 金丸信吾

銀行の横並びをやめさせ、生き残りを迫る
金融庁森長官の「最後の戦い」 (共同通信記者)橋本卓典

私はなぜ黒田緩和に反対したか (前日銀審議委員)木内登英

ソニー社長「どん底からの復活」を語る 平井一夫

[深層レポート]産業革新機構がJDI(ジャパンディスプレイ)を壊滅させた 大西康之

【大特集】定年後の常識が変わった

◎夫婦関係、社会とのつながり・・・豊富な実例で見えてきた「成功の法則」
「良い定年後」と「悪い定年後」 楠木 新

「終わった人」と「定年ゴジラ」に学べ 内館牧子/重松 清


【私が選んだ「第二の人生」】

▼ボランティアは経営より面白い (CoCo壱番屋創業者)宗次徳二
▼直木賞作家がタイで出家して 笹倉 明
▼モノも人脈も捨てて身軽になる 弘兼憲史
▼農園で生まれた若者たちとの絆 加藤登紀子
▼NHKアナが福祉施設職員に 内多勝康



老後資金一億円をどう作るか 岩崎日出俊
シルバー人材センターがすごい 葉上太郎
大学に通って学び直す楽しみ 花岡正樹
「人生の楽園」にみる地方移住 (テレビ朝日プロデューサー)森川俊生



余生を林住期と遊行期にわける 山折哲雄

私の老後は88歳から始まった 橋田壽賀子

秘書への暴行報道後、初めて口を開いた
豊田真由子議員独占告白 本誌編集部

「ひよっこ」の時代と伊丹十三さん 宮本信子

「発達障害」医師と患者の対話 岩波 明/勝間和代

◎降圧剤、スタチン、抗がん剤の効果や副作用が変わる

薬をのむ「最適時間」がわかった 笹井恵理子

愛子さまの食欲回復と大学選び 友納尚子

ネトウヨが保守論壇をダメにした 古谷経衡×辻田真佐憲

心地よい睡眠の心得を教えます 重田眞義

「イスラム国」空爆の現場レポート (国境なき医師団看護師)白川優子

[この人の月間日記]
オーナーは監督より大変だよ 岡田武史

[50年後のずばり東京14]
東京南端の漁師と北端の猟師 服部文祥

[地方は消滅しない14]
広島県安芸高田市 葉上太郎

インパール作戦と命令拒否事件 日本再生77・立花 隆

花嫁は町に出よう・桂 由美

雨続きの夏も異常ではない・村山貢司

室町時代のラーメン・岩岡洋志

懐かしくも新しい銭湯・今井健太郎

世界水泳で台頭した若き力・萩原智子

ぷらぷらプール・戌井昭人

子どもの貧困・湯浅 誠

ローマで給水制限? 日本人へ173・塩野七生

【新連載小説】気鋭の作家が家族小説に挑む

百花 川村元気

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼佐久間文子、池上彰、梯久美子、古市憲寿 ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評 ▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(東浩紀・佐々涼子) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学74・船橋洋一

人声天語172・坪内祐三

偏愛の日本女優たち6・小林信彦

大名倒産19・浅田次郎

グラビア

▼日本の顔(牧阿佐美) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史62(眠りと死は兄弟) ▼東京百年建築 ▼もう一人の家族128 鰐淵晴子 ▼新連載・乗り鉄うまい旅2(富良野・美瑛ノロッコ号×ジンギスカン) ▼小さな大物(壇蜜) ▼文春ラウンジ(ゴルフ賢人塾/健康力33)

短歌・橋本喜典、俳句・鍵和田秞子、詩・小池昌代
【大特集】泥沼の自民党大研究

自民党国会議員408人緊急アンケート
安倍総理でいいのか 本誌編集部

石破茂「国民からの共感を失った」
村上誠一郎「人事も政策もすべて間違っている」
後藤田正純「執行部はなぜ安倍さんに何も言えないのか」



[若手学者激論]九条加憲案はひどすぎる 細谷雄一/浜崎洋介/西田亮介

[追及キャンペーン]加計に獣医師養成の甲斐性はない 森 功



都議会のドン後継27歳女性「敗戦顛末記」 中村 彩

民主主義のしっぺ返しが始まった 佐伯啓思

[スクープ]実行寸前だった「金正恩斬首作戦」 牧野愛博

米ペンタゴンが恐れる北の奇襲攻撃 A・クレピネヴィッチ

劉暁波死去 闇に葬られた「最期の遺言」 城山英巳

[党大会目前]習近平に疲れが見えてきた 富坂 聰

日銀黒田緩和に潜む五つの時限爆弾 藤田知也

[マネジャーの手記]「夫の死を理解したのかどうか……」
大山のぶ代は夫(砂川啓介)の棺に涙ぐんだ 小林明子

[追悼]日野原先生から学んだ「生と死」 柳田邦男

【大型企画】終戦から72年 秘話開封!

◎「今日は何かな」東条は閣議後に戦争映画を観ていた
東条英機の映写技師 94歳女性の初告白 石井妙子

GHQに抹消された南方開拓学校の志 川村雄介

沖縄戦 牛島満中将「自決の刀」の謎を解く 武田頼政

BC級戦犯を帰国させた中国の女傑 渡辺満子

広島・真珠湾献花を導いたパイロット 松尾文夫

国鉄に引継がれた陸海軍のDNA 今村和男

原爆画家<四國五郎> 1000頁の「シベリア抑留日記」 栗原俊雄

[保存版]高血圧、糖尿病、緩和ケア、アトピーなど
西洋医学が認めた漢方薬全リスト 森 省歩

◎世界的権威の専門誌に掲載された衝撃的データ
肺がんにオプジーボは効かない 近藤 誠

耐え忍び続けた夫の苦悩を船越のスタッフが明かす
私が見た船越英一郎「夫婦の修羅」 本誌編集部

[この人の月間日記]
綾小路きみまろ 金ラメのメダカを作りたい

勉強にはやっぱり「哲学」が必要だ 山極壽一×千葉雅也

第157回 芥川賞発表

デビュー作でいきなりの受賞!
影裏─えいり─ 沼田真佑(ぬまたしんすけ)
地方で生きる若者の崩壊と再生を描く



[インタビュー]「無職の二年間が精神修行になった」

[選評]
山田詠美、吉田修一、村上 龍、奥泉 光、宮本 輝、高樹のぶ子、小川洋子、堀江敏幸、川上弘美、島田雅彦

[日本初の大発見!]大型恐竜「むかわ竜」を発掘した 小林快次

外食チェーン「国盗り物語」最新勢力図 村瀬秀信

ゴルフ場「逆転の発想」のサバイバル 白石 新

[ルポ]日本に押し寄せる「フェイク難民」 鈴木美優

[50年後のずばり東京13]
秋葉原 変容し続ける街 神田憲行

[地方は消滅しない13]
山口県萩市見島 葉上太郎

夏の風物詩、恐竜展 日本再生76・立花 隆

三十年、訳稿一万枚・奥本大三郎

歌舞伎・清元の“二刀流”・尾上右近

将軍側近の矜持・福留真紀

住宅地図の全国制覇・伊藤文一

ヒアリはなぜ怖いか・岸本年郎

二十五年目のライフワーク・五嶋みどり

日本にサッカーを教えた翼くん・高橋陽一

政治の仕事は危機の克服 日本人へ172・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼原田マハ、平松洋子、出口治明、中島岳志 ▼今月買った本 手嶋龍一 ▼著者は語る ▼新書時評 ▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(辻田真佐憲・中村竜太郎) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学73・船橋洋一

人声天語171・坪内祐三

偏愛の日本女優たち5・小林信彦

大名倒産18・浅田次郎

グラビア

▼日本の顔(河内國平) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史61(イージス艦と女神) ▼甲子園という風景 ▼もう一人の家族127 槙原寛己 ▼新連載・乗り鉄うまい旅(特急A列車で行こう×鯛茶漬け) ▼小さな大物(朝井リョウ)

短歌・俵 万智、俳句・大峯あきら、詩・荒川洋治
【特集】日本の底が抜けていく

当選10回「ミスター自民党」が諫言する
安倍首相が自民党を劣化させた 村上誠一郎
「これでは法治国家と言えない。人心を一新するしかない」



[古巣]読売の前川報道を批判する (元読売新聞編集委員)中西 茂

[追及キャンペーン]加計学園疑惑 下村ルートの全貌 森功

◎歴代総理に接した有識者が看破する
佐藤栄作と安倍晋三の違い 山崎正和×御厨 貴

三越伊勢丹前社長 沈黙を破る
「わが改革は挫折した」 大西 洋

◎役員OB+現役幹部グループが緊急提言
新聞は「対読売一強」で大再編せよ プロジェクトP

【徹底取材】

小沢一郎、細川護熙、守屋元次官ら12人の証言
男たちが見た小池百合子という女 石井妙子

築地業者、東京都に弄ばれて20年 川本大吾

「退位特例法」とりまとめは大変だった (衆議院議長)大島理森

教育無償化は格差を広げる愚策だ 中室牧子

米空母打撃群「日本海急派」真の狙い 麻生 幾

[戦慄シナリオ]北朝鮮が地下鉄でサリンを使う日 桜坂拳太朗

【大特集】認知症の常識が変わった

治療、予防、介護の最先端
柳田邦男 専門家連続インタビュー

(1)アルツハイマー病は確実に治せる
(理研脳科学総合研究センター)西道隆臣

(2)本当に効く予防食品はこれだ
(金沢大学大学院教授)山田正仁

(3)本人も家族も幸せになる介護
(認知症の人と家族の会前代表理事)高見国生



演劇療法で感情がよみがえった 神山典士

スペインのタイムスリップ療法 宮下洋一

自身の体験を語り始めた当事者たち 奥野修司

家族が絶対に守るべき10の約束 長田昭二

認知症で町おこしをする自治体 石井謙一郎

父と祖母が認知症になって 中島京子/川村元気

石坂浩二 「やすらぎの郷」と野際さんの死

有村架純 「ひよっこ」で昭和の強さを知った

「全身小説家」井上光晴

父の愛人に娘が会いに行く 瀬戸内寂聴×井上荒野

女は男より品格があるか? 伊集院静×阿川佐和子

【追悼】担当マネジャーが語る

私が見た小林麻央の五千日 (セント・フォース取締役)菅 大善

デビューから結婚、がん闘病、お別れまで……

「すごい人が現れた。私とも渡辺竜王とも違う」

羽生三冠ロングインタビュー「藤井聡太の弱点が見えない」

北野新太

読書好きの少女が女優になって 満島ひかり

[50年後のずばり東京12]
永田町「権力の三角地帯」を行く 常井健一

[この人の月間日記]
銃とひふみんとサイコパス 中野信子

[地方は消滅しない12]
岩手県雫石町 葉上太郎

リチウムイオン電池 日本再生75・立花 隆

沈んだ伊58を見つけるために・浦環

かあさん卒業・西原理恵子

マルタと日本、知られざる交遊・奈良岡聰智

夏の揺るがぬ決心・大竹 聡

沖縄のこころ・古谷経衡

八十歳の日々・モーガン・フリーマン

クラウドファンディングの副産物・鴨志田浩

ドイツ統一の真の功労者 日本人へ171・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼角田光代、本郷恵子、片山杜秀、角幡唯介 ▼今月買った本 森絵都 ▼著者は語る ▼新書時評 ▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(出井康博・先崎彰容) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学72・船橋洋一

人声天語170・坪内祐三

偏愛の日本女優たち4・小林信彦

大名倒産17・浅田次郎

グラビア

▼日本の顔(馬場あき子) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史60(名画の数奇な運命) ▼人類が辿り着いた島クック諸島 ▼もう一人の家族126 神田陽子 ▼名作×名食・最終回(池波正太郎) ▼小さな大物(大久保佳代子)

短歌・時田則雄、俳句・大木あまり、詩・高橋順子
【特集】驕れる安倍一強への反旗

<前川喜平前文科事務次官手記>
わが告発は役人の矜持だ
官邸の圧力、天下り問題、醜聞報道……私に起きた出来事のすべて

加計が食い込んだ下村元文科相夫妻 森功

安倍改憲案 読売新聞には驚いた 石破 茂

教育国債はありえない、消費税では遅すぎる
小泉進次郎「こども保険」が必要だ

田村憲久/木原誠二/小泉進次郎

習近平が180度方針転換した 富坂 聰

トランプとロシア 深すぎる絆 神谷秀樹

私が見た金正日と金正恩の違い (元外務事務次官)藪中三十二

◎都議選で「政治家総とっかえ」を実現する
小池百合子[手記]私の政権公約

自民幹事長すべての疑問に答える 二階俊博

[深層ルポ]都議選で生じた「自公亀裂」の行方 神田正大

年金<GPIF>は「物言う株主」になれ 池上 彰×村上世彰

[深層ドキュメント]東芝「倒産」までのシナリオ 大西康之

人生の師、仕事の師、学問の師……22人の弟子が秘話を明かす
【大型企画】わたしの師匠

松下幸之助 信長でも秀吉でも家康でもなく   野田佳彦

丸山眞男 「歴史をつくるのは少数者だ」   三谷太一郎

石原裕次郎 ワイキキを肩を組んで歩いた   峰 竜太

井上ひさし 絶対に妥協しない“悪意の作家”   野田秀樹

田部井淳子 普通のおばさんであり続けた   市毛良枝

後藤田正晴 カミソリが愛した「夢の国」   的場順三

千代の富士 最後の指導で飛ばした檄   九重龍二

黛 敏郎 楽譜に染み込んだコロンの香り   千住 明

やなせたかし 「逆転しない正義」のヒーロー   梯久美子

新藤兼人 「人間と人間の対立を描け」   田渕久美子

吉本隆明 「生活人」の門前の小僧として   糸井重里

蜷川幸雄 本番前、誰より緊張していた   鈴木 杏

司馬遼太郎 お手伝いさんへの小説指導   村木 嵐

中村 清 トイレの中まで入ってきた   瀬古利彦

丹下健三 岡本太郎さんとは正反対   磯崎 新

小山内美江子 「金八先生」は人生観の結晶   名取裕子

黒田 清 ユニークな発想と魔法の筆   大谷昭宏

大平正芳 「君はヒンクを経験している」   古賀 誠

徳間康快 歴代総理が気にした日記   鈴木敏夫

田辺聖子 しゃべるように書く人   綿矢りさ

相米慎二 一度もOKをくれなかった   永瀬正敏

星野哲郎 歌いたくなかった「マーチ」   水前寺清子

歳を気にしない生き方こそ大切だ

90歳? 年齢なんか忘れなさい!
外山滋比古・93歳 ×加藤恭子・88歳

◎国立がん研究センター理事長が「新見解」を解説する
「高齢者と抗がん剤」の真実 中釜 斉

フジ日枝久独占告白 社長交代劇の内幕 森功

松山英樹 強さの秘密は「教わる力」 丸山茂樹

「女性宮家議論」を先送りすべきではない
眞子さま降嫁で皇族が消える日 保阪正康/所功/岩井克己

「天皇退位」有識者会議の内実 (座長代理)御厨 貴

2050年 驚異の技術が世界を変える D・フランクリン×船橋洋一

宇宙の謎がどんどんわかってきた 布施哲治

70歳からの「スマホ安心8カ条」 石川結貴

[考えるルポ]
シェアリングエコノミーって何だ? 髙橋秀実

[この人の月間日記]
今日、うまれた感情が宇宙だとしたら 益田ミリ

[50年後のずばり東京11]
インド人エリートが集う街 佐々木実

[地方は消滅しない11]
奈良県野迫川村 葉上太郎

[第1回]大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞発表

大噴火の予兆 日本再生74・立花 隆

人工知能時代と人間・山崎正和

草の根交流が日米関係を強くする・ジェイソン・P・ハイランド

ゾンビなんか怖くない・椎名 誠

紛争地域の手術室から・白川優子

古代天皇の住まいと皇位継承・武澤秀一

西之島上陸の記・武尾 実

パロディから始まったホームズ譚全訳・深町眞理子

見ているだけで美しい 日本人へ170・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼池上 彰、梯久美子、古市憲寿、佐久間文子 ▼今月買った本 橘玲 ▼著者は語る ▼新書時評 ▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(ジェーン・スー・佐藤伸行) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学71・船橋洋一

人声天語169・坪内祐三

偏愛の日本女優たち3(新連載)・小林信彦

大名倒産16・浅田次郎

グラビア

▼日本の顔(内村航平) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史59(地獄はすり鉢) ▼インド・マハラジャの世界 ▼もう一人の家族125 柴門ふみ ▼名作×名食 61(池波正太郎) ▼小さな大物(八木亜希子)▼文春ラウンジ(健康力32)

短歌・水原紫苑、俳句・西村和子、詩・大橋政人
【特集】朝鮮半島クライシス

金正恩「本土決戦」なら世界は終わる
太平洋戦争の失敗に学べ 半藤一利/船橋洋一

世界的ベストセラー「恐怖の地政学」著者の警告
米中神経戦 切り札はトランプにあり ティム・マーシャル

[ルポ]文在寅と安哲秀に熱狂する韓国人 菅野朋子

左翼大統領誕生にオタオタするな 黒田勝弘

真の改革者かポピュリストか
小池百合子の急所を突く 猪瀬直樹/片山善博/若狭勝/三浦瑠麗

三菱重工 迷走する「経営改革」 井上久男

【スクープ】会長室に出入りし、浜松町の本社を闊歩していた──

東芝前会長(志賀重範)の「イメルダ夫人」 大西康之

天皇皇后両陛下ベトナム・タイ随行記 (侍従長)河相周夫

【特集】日本車は世界で勝てるか~メーカー3社に問う~

トヨタ AIと水素で勝負する (専務役員)伊勢清貴

パナソニック 家電技術を自動運転に活かす (専務役員)柴田雅久

マツダ ガソリン車にもまだ勝機がある (常務執行役員)人見光夫

【大特集】人口減少はこわくない

質と実を重んじる社会へ転換する時だ
江戸時代の日本に戻れ 細川護熙

▼[ルポ]子どもが増えた地方の秘密 森健

▼「女性活躍」ママ議員の生活と意見 山尾志桜里/金子恵美/大沼瑞穂

▼経済成長をあきらめるな 吉川 洋/増田寛也/藻谷浩介/古市憲寿

▼スイスの移民政策を参考にせよ 國松孝次

▼老後に「第二の義務教育」が必要だ 秋山弘子

▼水泳岩崎恭子の父「定年後里親のすすめ」 岩崎勝稔

介護の秘訣はユーモアよ 阿川佐和子×朝井まかて

ジャンボ尾崎[独占告白]
「武士として死にたい」 中村 計

サラリーマン川柳 三十年傑作選 やくみつる×瓜生宗大(第一生命常務執行役員)

創業者 VS 御曹司 世襲は是か非か
似鳥昭雄(ニトリHD会長)×高原豪久(ユニ・チャーム社長)

【特集】生誕80年 美空ひばりとわたし

加藤和也 おふくろはいつもパジャマ姿だった

中村メイコ 二人で最後に歌った軍歌と都都逸

ビートたけし おいらの居酒屋に突然やって来た

小林幸子 ものまねを本人に褒められた

石橋貴明 病室で何度も「悔しい、悔しい」

これからの憲法を考える四つの提言 木村草太

小山田古墳は蘇我蝦夷の墓だ (近つ飛鳥博物館館長)白石太一郎

「夜の谷を行く」をめぐって 桐野夏生×高野秀行

[この人の月間日記]
開幕戦はハーレーで球場入り! 江本孟紀

[50年後のずばり東京10]
東大に女子が入らない理由 松本博文

[地方は消滅しない10]
群馬県・南牧村 葉上太郎

危機の二十年 日本再生73・立花 隆

四十一年めの父不在・赤川次郎

眠れる宝・鈴木大地

運転免許返納の「特典」・高木ブー

神保町古書店街と「集住性」・鹿島 茂

新たな親方像を目指して・鳴戸勝紀

卒業後も歌い続ける・横山だいすけ

応仁の乱と第一次世界大戦・呉座勇一

がんばり過ぎる女たちへ 日本人へ169・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

鼎談書評 山内昌之×片山杜秀×柳田邦男 ▼今月買った本 角田光代 ▼著者は語る ▼新書の窓 ▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(能町みね子・西岡研介) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学70・船橋洋一

人声天語168・坪内祐三

偏愛の日本女優たち2(新連載)・小林信彦

大名倒産15・浅田次郎

大獄(最終回)・葉室 麟

グラビア

▼日本の顔(佐藤浩市) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史58(子供が泣いても我関せず) ▼神仙の棲む武夷山と皇帝献上茶 ▼もう一人の家族124 杉山 愛 ▼名作×名食60(荻昌 弘) ▼小さな大物(山野井泰史)

短歌・島田修三、俳句・岸本尚毅、詩・平田俊子
小池百合子 独占手記

~すべて明かす~
石原慎太郎の嘘、豊洲移転の判断

◎核ミサイル実戦配備、親北大統領誕生という悪夢
[緊急座談会]絶望の朝鮮半島――北の暴発、南の反日
西岡 力/武藤正敏/髙英起/田原総一朗(司会)

憲法改正 自公維民4党の論点 木村草太

【特集】安倍一強の陥穽

~森友学園に肩入れした本当の理由とは?~
昭恵夫人「頭の中身」を解剖する
石井妙子/中島岳志/古谷経衡

◎37億円土地譲渡「加計学園理事長」とは何者か
安倍首相「腹心の友」の商魂 森功

◎仏大統領選最有力の極右党首インタビュー
私がEUに終止符を打つ マリーヌ・ル・ペン

ロバート・デ・ニーロ トランプは俳優のなり損ないさ

米大統領を支える「人種差別集団」の実態 松原耕二

日中戦争80年「通州事件」の謎を解く 保阪正康/広中一成

[マカオ取材]金正男「酒宴と愛人」最後の日々 朴 承珉

【大特集】食と薬の常識が変わった

◎「兵糧攻め」でがんの栄養分を遮断する
糖尿病とがん「新薬」の破壊力
立花 隆×金井好克(大阪大学大学院医学系研究科教授)

飲んでもムダな薬リスト 鳥集 徹
抗生物質、スタチン、グルコサミンほか

著名人20人 わたしの健康食
宮城谷昌光、有馬稲子、萩本欽一、菅 義偉、梅沢富美男 ほか

食革命で医療費は10兆円減る 渡邊 昌

日本人は糖質を制限するな 奥田昌子

長寿世界一 香港の食の秘密 楊さちこ

アトピーの原因はサラダ油だ 奥野修司

「口から食べる」をあきらめない 小山珠美

高額薬は福音か悪魔の囁きか 長田昭二

世界の長寿地域「9の共通点」 ダン・ビュイトナー

倉本 聰 老人ホームは恋の宝庫である

糸井重里 「ほぼ日」後継社長はオバマがいい

STAP騒動3年「理研改革」のいま (理化学研究所理事長)松本 紘

農業改革の内幕を明かす (規制改革推進会議議長代理)金丸恭文

中国経済失速論にだまされるな 瀬口清之

【特別対談】
作家も芸人も下積み時代があればこそ
佐藤愛子×又吉直樹 人生には貧乏が必要だ

GWに行きたい地域密着リゾート 瀧澤信秋

【鼎談酒評】日本酒9本飲み比べ!
辰巳琢郎/川上麻衣子/ドミニク・コルビ

[この人の月間日記]
初の喜劇オペラに挑戦中 三枝成彰

[50年後のずばり東京9]
虐待と向き合う児相の葛藤 稲泉 連

[地方は消滅しない9]
岐阜県・長良川鉄道 葉上太郎

ロッキードと森友 日本再生72・立花 隆

講演できない作家・恩田 陸

「一票の格差」の克服・西川一誠

失敗した姿を見せたい・白石康次郎

シェイクスピアは毒殺されたのか?・佐渡谷重信

原宿駅舎の平熱保存・片山惠仁

山口瞳先生とのロング・グッドバイ・坪松博之

ニュースセンターで感じてきたこと・武田真一

拝啓、橋田壽賀子様  日本人へ168・塩野七生

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

鼎談書評 山内昌之×片山杜秀×村田沙耶香 ▼今月買った本 池上 彰 ▼著者は語る ▼新書の窓

▼赤坂太郎 ▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼世界経済の革命児・大西康之 ▼日本語探偵・飯間浩明 ▼数字の科学・佐藤健太郎 ▼旬選ジャーナル(星野博美・竹内明) ▼オヤジとおふくろ ▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼マガジンラック ▼広告情報館 ▼蓋棺録 ▼目・耳・口

新世界地政学69・船橋洋一

人声天語167・坪内祐三

偏愛の日本女優たち(新連載)・小林信彦

大名倒産14・浅田次郎

大獄17・葉室 麟

グラビア

▼日本の顔(鈴木章) ▼同級生交歓 ▼中野京子の名画が語る西洋史57(死にゆく子を抱きしめて) ▼建国150周年 カナダ春夏秋冬 ▼もう一人の家族123 吉沢京子 ▼名作×名食59(田中一光) ▼小さな大物(宗猛) ▼文春ラウンジ(健康力31)

短歌・斉藤斎藤、俳句・金子兜太、詩・野崎有以
おすすめの購読プラン

文藝春秋の内容

  • 出版社:文藝春秋
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
発行部数40万部は総合月刊誌のトップです。時代におもねらない編集方針は年令、地域、職業を越えて幅広い読者からの支持を得ています
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあり、その社会的影響力を強固なものにしてきました。また、各界の著名人が登場するグラビア「小さな大物」「同級生交歓」などコラムや連載小説にも定評があります。硬派なジャーナリズムから、その時々の文化、芸能、スポーツの話題まで、圧倒的な情報量を発信するナンバーワン総合月刊誌です。

文藝春秋の目次配信サービス

文藝春秋最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

文藝春秋の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.