文藝春秋 発売日・バックナンバー

全183件中 31 〜 45 件を表示
1,100円
生意気な小僧だよ 古風堂々? 藤原正彦

復讐代行小説 島田雅彦

追悼 立花隆の書棚展 薈田純一

中山道を歩く 安藤久佳

継ぎたくなる会社を求めて 杉本 崇

売れる翻訳の作法 土方奈美

サステナビリティは心の中に 吉岡秀人

「あの日」の西村賢太さん 阿部公彦

大久保利通 日本人へ223 塩野七生

<絶筆>石原慎太郎「死への道程」
「いつかは沈む太陽だから…」 余命宣告を受けて

父は最期まで「我」を貫いた 四男 石原延啓

三途の川で待ってろよ 亀井静香

<芥川賞> 「太陽の季節」全文掲載

<緊急特集>ウクライナ戦争
プーチンの野望
世界を震撼させた独裁者の頭の中 東郷和彦×畔蒜泰助

プーチンと習近平の「新ヤルタ体制」ウクライナ在住ジャーナリスト 古川英治

<ロシアより危険!>驕れる中国とつきあう法

品格なき大国 藤原正彦

「専守防衛」「非核三原則」を議論せよ 元統合幕僚長 折木良一

尖閣“日中激突の海”を見た 山田吉彦

人民解放軍を悩ます「一人っ子問題」 高坂哲郎

「戦狼」対策は豪州に学べ 駐豪州大使 山上信吾

毛沢東と習近平 池上 彰×石川禎浩

消えたテニス選手の謎を解く 峯村健司

共産党が狙う芸能人スキャンダル 高口康太

民主主義vs.権威主義 ユヴァル・ノア・ハラリ

中国共産党と文藝春秋の百年 城山英巳

「令和臨調」岸田首相への提言 佐々木毅

7月にはマスクを外そう 浜松医療センター 矢野邦夫

南海トラフ地震はいつ起こるか?
専門家による最新研究 鎌田浩毅×長尾年恭×中島淳一

ノストラダムスと呼ばれた女 たつき諒

悠仁さま15歳の憂鬱 本誌特別取材班

上沼恵美子 社長賞をかち割った

栗原はるみ 夫が愛したポテトサラダ

加山雄三 若大将85歳の「幸せだなぁ」

小佐野家の秘密を小説に 林真理子×小佐野彈

<新連載>世界最高の長寿食 家森幸男

羆を撃つ(中) 現役最強のハンター 伊藤秀倫

創刊100周年記念企画
文藝春秋と私 「『犠牲』で救われた」 柳田邦男

菊池 寛 アンド・カンパニー4 鹿島 茂

<新連載>仁義なきヤクザ映画史2 伊藤彰彦

<新連載>記者は天国に行けない3 清武英利

ニッポンの100年企業4 TOTO 「ウォシュレットの革新力」 樽谷哲也

有働由美子対談39 阿川佐和子 作家  週刊文春から移籍を狙ってたのに

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼片山杜秀、角田光代、本郷恵子、角幡唯介 ▼今月買った本 橘玲 ▼著者は語る ▼新書時評

??赤坂太郎 ??新聞エンマ帖 ??丸の内コンフィデンシャル ??霞が関コンフィデンシャル ??世界経済の革命児・大西康之 ??日本語探偵・飯間浩明 ??数字の科学・佐藤健太郎 ??大相撲新風録・佐藤祥子 ??オヤジとおふくろ ??スターは楽し・芝山幹郎 ??考えるパズル ??三人の卓子 ??詰将棋・詰碁 ??マガジンラック ??蓋棺録

新世界地政学127 船橋洋一

ハコウマに乗って14 西川美和

日本の地下水脈21 保阪正康

ゆびさきに魔法9 三浦しをん

グラビア

??日本の顔(加山雄三) ??名品探訪6「王道のスーツ」 ??名画が語る西洋史116 ??鬼才ハーストの桜 ??小さな大物(武田双雲) ??同級生交歓 ??目耳口 ??至福の贈り物4(中尾 彬)

短歌・寺井奈緒美、俳句・大塚 凱、詩・高橋久美子
1,100円
【文藝春秋 目次】芥川賞発表 受賞作全文掲載 砂川文次「ブラックボックス」/リニアはなぜ必要か? 葛西敬之×森地茂×松井孝典

パンドラの箱 古風堂々㉞ 藤原正彦

シェイクスピアの台詞 松岡和子

スキーヤー、メイヤーになる 荻原健司

梅咲くころ 湯川 豊

敗者への讃歌 坂田信久

17歳の和田誠と立川談志 高田文夫

囲碁とスポーツ 古家正大

淀川美代子さんのこと 吉本由美

各人各句 日本人へ222 塩野七生

総額10兆円! 国家的プロジェクトの内幕を当事者に聞く
リニアはなぜ必要か?
葛西敬之 JR東海名誉会長
森地 茂 元国交省超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員長
松井孝典 南アルプスを未来につなぐ会理事

北京五輪のグロテスク 高口康太

中国依存の脱炭素は愚かだ 杉山大志

北朝鮮「核ミサイル施設」極秘画像 古川勝久

「日本人へ!」世界からの提言
ノーベル賞は「論争」から 眞鍋淑郎
ほかの誰かのために弾く 反田恭平 ショパン国際ピアノコンクール2位

ネットフリックス独り勝ちの理由 西田宗千佳

オミクロンが突きつけるもの 與那覇潤×浜崎洋介

ライフシフトは70歳まで働こう リンダ・グラットン

自民党「爆弾男」を告発する 赤石晋一郎

尾崎治夫<都医師会会長>「疑惑のカネ」 岩澤倫彦

第166回 芥川賞発表
ブラックボックス 砂川文次(すなかわぶんじ)
元自衛官が放つ、「自転車便男」の怒りと暴力の肉体言語
受賞者インタビュー「うるせえ、ゴン!」で解決
選評……小川洋子 島田雅彦 吉田修一 山田詠美 奥泉 光 川上弘美 平野啓一郎 松浦寿輝 堀江敏幸

芥川賞・ポルノ・死 宇能鴻一郎

創刊100周年記念企画
社会が震えた芥川賞作家の肉声 鵜飼哲夫
文藝春秋と私「池島さんと半藤さん」 五木寛之
<新連載>菊池寛 アンド・カンパニー3 鹿島 茂

土偶はゆるキャラ!? みうらじゅん×竹倉史人

パラリンピックと僕のルーツ 布袋寅泰

志ん朝・談志・小三治に浸る 広瀬和生

ボクだけが知る新庄剛志 亀山つとむ

秋篠宮家「取材日記」
眞子さん結婚、悠仁さま受験、マル秘メモを初公開! 佐藤あさ子

羆を撃つ(上)札幌4人襲撃事件 伊藤秀倫

<新連載>仁義なきヤクザ映画史 伊藤彰彦

<新連載>記者は天国に行けない2 清武英利

部落解放同盟の研究3 原発マネーと共産党 西岡研介

ニッポンの100年企業3 コマツ 「儲けはその次」 樽谷哲也

有働由美子対談38 岸田裕子総理夫人 「家庭では『聞く力』はないです」

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼池上 彰、古市憲寿、梯久美子、佐久間文子 ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎赤坂太郎 ▶︎新聞エンマ帖 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎蓋棺録 ▶︎マガジンラック

新世界地政学126 船橋洋一

ハコウマに乗って13 西川美和

日本の地下水脈20 保阪正康

ゆびさきに魔法8 三浦しをん

グラビア

▶︎日本の顔(布袋寅泰) ▶︎名品探訪5「万年筆の誇り」 ▶︎名画が語る西洋史115 ▶︎フランスの教会「とどまる光」 ▶︎小さな大物(デーブ・スペクター) ▶︎同級生交歓 ▶︎目耳口 ▶︎至福の贈り物3(周防正行)

短歌・三田三郎、俳句・山岸由佳、詩・カニエ・ナハ
1,000円
民主主義という幻想 古風堂々㉝ 藤原正彦

創業の精神 坂本政謙

外科の歴史をたどる 山本健人

ファッションが生き残るために 冨永 愛

虫がいない 丸山宗利

本を書くために芸人になった 兼近大樹

無敗の男が敗けた 常井健一

パンデミック・あれこれ 岸 惠子

エライ人はやっぱりエライのよ 日本人へ221 塩野七生

「新しい資本主義」
<緊急寄稿>岸田文雄総理
モノから人へ――私の目指すグランドデザインを初公開する

◎政治記者123人が選んだ
ポスト岸田は林、河野、茂木を高市が追い、5年後は福田の圧勝
次の総理、5年後の総理

林 芳正
「同志を募り、手を挙げる」

福田達夫
「安倍さんは尊敬しています」

立憲民主党がまるでダメな理由 青山和弘

女性首相は我慢しない ブレイディみかこ

<独占インタビュー>
安倍晋三 危機の指導者とは
「リーダーには決断力と兵を養う“情”が必要だ」

ANAコロナ戦記 片野坂真哉

愛子天皇への道 石井妙子

<皇室の危機を考える>
天皇を鍛えた男たち 米田雄介

「人新世の『資本論』」に異議あり 先崎彰容

筒井康隆 「美女」は消えますか?

特集 2022年はどうなる?

習近平とプーチンの罠 中西輝政

「老人支配国家」に明日はない E・トッド

「悪い値上げ」傾向と対策 熊野英生

ポストコロナの生命観 山極壽一×福岡伸一

寂聴と晴美(下)男はいけにえ 下重暁子
「鎌倉殿の13人」を夫婦で愉しむ 本郷和人×本郷恵子
舞台になった「千と千尋の神隠し」 夏木マリ×鈴木敏夫×ジョン・ケアード
神田沙也加「瞳のかがやき」 宮本亞門

創刊100周年記念企画

1周忌 会社員・半藤一利 平山周吉

文藝春秋と私「ドタバタ昭和探訪記」 佐藤愛子

「文藝春秋」が伝えた政治家の肉声 曽我 豪

<新連載>菊池寛 アンド・カンパニー2 鹿島 茂

女子大生はなぜ乳児を殺めたか 三宅玲子

部落解放同盟の研究2 西岡研介

<新連載>記者は天国に行けない
組織や権力のくびきに無縁で、矜持を忘れない記録者の顔 清武英利

有働由美子対談37 角幡唯介(探検家)「カーナビ、スマホは使わない」

ニッポンの100年企業2 阪急阪神ホールディングス 「小林一三」という求心力 樽谷哲也

第83回 文藝春秋読者賞発表

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼平松洋子、中島岳志、原田マハ ▼今月買った本 手嶋龍一 ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎赤坂太郎 ▶︎新聞エンマ帖 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎蓋棺録 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック

新世界地政学125 船橋洋一

ハコウマに乗って12 西川美和

日本の地下水脈19 保阪正康

ゆびさきに魔法7 三浦しをん

グラビア

▶︎日本の顔(夏木マリ) ▶︎同級生交歓 ▶︎名画が語る西洋史114 ▶︎名品探訪4「華のある靴」 ▶︎軽井沢に棲まう ▶︎新連載 至福の贈り物2(井上荒野) ▶︎目耳口 ▼小さな大物(大江麻理子)

短歌・堂園昌彦、俳句・小川春休、詩・建畠 晢
1,200円
【文藝春秋 目次】創刊100周年記念 トヨタ豊田章男社長「すべての疑問に答える!」/天皇と日本人

日本の通信簿 古風堂々㉜ 藤原正彦

Tシャツを着て、また町へ出よう 佐藤 究

ガラスの天井 芳野友子

働き方は元には戻らない 小柳津篤

僕の精子は損傷していた 鈴木おさむ

僧侶のDX奮戦記 矢澤澄道

茶室で過ごす時間 森下典子

にっぽんいち! つば九郎

<独占インタビュー>
聞き手・新谷学 本誌編集長
トヨタ豊田章男社長
すべての疑問に答える!
EVシフト、日鉄訴訟、メディア不信、後継者……

「民意」亡国論 佐伯啓思

激突!「矢野論文」<バラマキか否か> 小林慶一郎vs.中野剛志

新しい資本主義と渋沢栄一 渋澤 健

<緊急特集>
天皇と日本人


愛子天皇は実現するか 本郷恵子×野田佳彦×古川貞二郎

高市早苗「女性天皇には反対しない」 聞き手・石井妙子

上皇后美智子さまとの五十年 末盛千枝子

愛子さまから両陛下へのお手紙 友納尚子

愛子さま20歳「ご誕生の瞬間」 堤治

川嶋辰彦さんのキス 斎藤智子

昭和天皇「日米開戦」七つの謎 奥野修司

「文藝春秋」が伝えた皇族の肉声 河西秀哉

100周年記念企画
100年の100人

夏目漱石 『道草』と夫婦関係 半藤末利子
菊池寛 お爺ちゃんは悪いひと 菊池夏樹
川端康成 ノーベル賞授賞式での雄姿 岸 惠子
吉田茂 小村と松岡の話 麻生太郎
岸信介 後継総理の密約 安倍晋三
原敬 平民宰相は鉄道と私学の父 小沢一郎
佐治敬三 君臨しつつ統治する 野地秩嘉
本田宗一郎 銀座で八百万円のご褒美 桜井淑敏
井深大 技術の前では対等 森尾 稔
司馬遼太郎 京都での新聞記者時代 上村洋行
田中角栄 キング・オブ・政治家 朝賀 昭
宮本顕治 鰻とカップ酒のこだわり 筆坂秀世
児玉誉士夫 愛国者か、スパイか 真山 仁
渥美清 いつでもどこでも寅さん 山田洋次
吉本隆明 「いちばん低いもの」で 糸井重里
松田優作 深夜三時の別れ 國村 隼
梅原猛 政治力と洞察力 山折哲雄
柳田國男 二万冊の蔵書すべてに印が 南八枝子
岡本太郎 忖度も保身も一切なし 平野暁臣
古今亭志ん生 貧乏したのは家族 池波志乃
立花隆 暗号で書いたラブレター 板谷駿一
松本清張 汗まみれで働く者へ 宮田毬栄
美空ひばり 「真赤な太陽」で爆笑 岸本加世子
長嶋茂雄 「ディマジオになれ」 松井秀喜
石原裕次郎 いつも何かに耐えていた 石原良純
山本五十六 真珠湾攻撃の真価 野中郁次郎
北一輝 西洋を打倒するために 片山杜秀
東条英機 軍事官僚の悲劇 辻田真佐憲
黒澤明 「お前は白紙でいい」 加山雄三
オノ・ヨーコ ジョンと私は窓を開けた 加藤登紀子
宮崎駿 いい意味の社会主義 美輪明宏
勝新太郎 「破天荒」はサービス 中村玉緒
樹木希林 死にゆく姿も全部見せた 浅田美代子
緒方貞子 話題の本は全部読む 中満 泉
池田大作 「勝利」で教団を束ねた 島薗 進
手塚治虫 人間の本音を描く 萩尾望都
三船敏郎 真っ赤になった三十郎 黒澤和子
永六輔 「自分で探す」思想 外山惠理
キャンディーズ 奇跡の時間 穂口雄右
山崎豊子 中国共産党に直談判 野上孝子
小津安二郎 上質なユーモア 中井貴惠
杉村春子 「女優は岡惚れしてなきゃ」 奈良岡朋子
立川談志 芸人の「持ったが病」 立川談春
山下清 旅先では描かない放浪画家 山下 浩
長谷川町子 サザエさんに似ている 川口淳二
沢村栄治 解雇された悲運のエース 酒井美緒
円谷幸吉 大のビール党でお茶目 君原健二
貴乃花 唯一思い切りぶつかれた 武蔵川光偉
寺山修司 殴れなかった、あの顔 麿 赤兒
高倉健 「千葉、女は怖いぞ~」 千葉真一

池波正太郎
橋田壽賀子
大山倍達
井上ひさし
渡辺和子
小林秀雄
樋口一葉
遠藤周作
水木しげる
円谷英二
タモリ
湯川秀樹
北里柴三郎
宇沢弘文
安藤百福
江副浩正
孫 正義
森 光子
萩原健一
田中邦衛
蜷川幸雄
阿久 悠
小沢昭一
藤田嗣治
草間彌生
和田 誠
筒美京平
志村けん
中村勘三郎
ジャニー喜多川
黒柳徹子
細木数子
金丸 信
野中広務
笹川良一
中村 哲
横田早紀江
植村直己
日野原重明
おそめ
古橋廣之進
近衞文麿
鈴木貫太郎
辰野金吾
西田幾多郎
高峰秀子
山田 太一
小澤征爾
金子みすゞ
森 英恵
武豊
桑田佳祐
澤 穂希
浅田真央
上野由岐子
川口淳一郎
大坂なおみ
藤井聡太
大谷翔平

文藝春秋と私の青春時代 石原慎太郎
<新連載> 菊池寛 アンド・カンパニー 鹿島茂

部落解放同盟の研究1 西岡研介

中国総領事、吠える 安田峰俊 薛剣
この国を守る覚悟 岸 信夫
創価学会がヘンだぞ 広野真嗣
イカゲームより苛酷な韓国社会 金 敬哲
私はなぜ藤井聡太に勝てるのか 深浦康市

ローマでの “大患”
自宅で転倒、法王さま 御用達病院に入院したが… 塩野七生

寂聴と晴美(上)剃髪秘話 下重暁子
静かに消えていきたい 小椋 佳
白土三平を味わい尽くす 東谷 暁
ヒカキンができるまで HIKAKIN

僕が好きな歴史の脇役 100人
北条義時、丹羽長秀、 山崎丞、大村益次郎、 古川ロッパ…… 三谷幸喜

有働由美子対談36 新井紀子(数学者)「人類はAIに負けない」

ニッポンの100年企業1 帝国ホテル 「ラグジュアリーで道徳的に」 樽谷哲也

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

100年後まで読み継ぎたい100冊
BOOK倶楽部特別篇

▶︎赤坂太郎 ▶︎新聞エンマ帖 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎蓋棺録

新世界地政学124 船橋洋一

ハコウマに乗って11 西川美和

日本の地下水脈18 保阪正康

ゆびさきに魔法6 三浦しをん

グラビア

▶︎日本の顔(鷲田清一) ▶︎同級生交歓 ▶︎名画が語る西洋史113 ▶︎新連載 名品探訪3「百年時計」 ▶︎村上裕二の世界 ▶︎小さな大物(中江有里) ▶︎新装版 目耳口 ▶︎新連載 至福の贈り物(松任谷正隆)

短歌・生方たつゑ・佐佐木幸綱・俵 万智、俳句・飯田蛇笏・石田波郷・金子兜太、詩・瀬戸内寂聴
日本の通信簿 古風堂々㉛ 藤原正彦

贋作はなくならない 黒川博行

枝野話法はなぜ響かないのか 岡田憲治

“虫食い”サンクチュアリ 山田ルイ53世

落合博満への緊張感 鈴木忠平

農水省YouTuber 野田広宣

コロナ禍と演劇 吉田智誉樹

漫画家の母を見つめて 山崎デルス

秋篠宮家「秘録」
この3年間に何が起きていたか 本誌特別取材班


▶︎眞子さんの“小室一筋”に秋篠宮は「柔軟性がない」
▶︎「女性宮家創設」の恐怖から姉妹で「皇室脱出計画」
▶︎佳子さまは「一時金一億円」に目を輝かせた
▶︎「父そっくり」悠仁さまは紀子さまを言い負かす
▶︎「私はもう駄目かもしれない」紀子さまの涙

象徴天皇制の「聖」と「俗」 保阪正康

岸田総理に「聞く力」を聞く 
「嫌いな政治家は?」「いっぱいいますよ」 阿川佐和子

開成OBの研究 小林哲夫

岸田は「安倍の呪縛」を断ち切れるか 赤坂太郎

河野洋平「太郎は力がなかった」 聞き手・篠原文也

霞が関「働き方改革」奮闘記 川本裕子

塩崎恭久70歳、里親になる

「矢野論文」大論争!

アベノミクス生みの親 浜田宏一
vs.

日本郵政社長 増田寛也
vs.

『人新世の「資本論」』著者 斎藤幸平

中国不動産バブルは弾けるか 高口康太

セブン-イレブン二兆円の大勝負 井阪隆一

「日本が悪い」と叫ぶ経営者が悪い 楠木 建

原発から逃げた政治
脱炭素の“宗教化”はエネルギー危機を招く 竹内純子

「発達障害は才能です」 似鳥昭雄×勝間和代

斎藤佑樹 涙に濡れたハンカチ 石田雄太

橋幸夫 <引退秘話> 美空ひばりとサーベル襲撃 聞き手・中村竜太郎

中森明菜 元山口組組員の暴力と長い沈黙 西﨑伸彦

<特集 2021年宇宙の旅>

宇宙で知った生と死の境界点 野口聡一

最新版 「宇宙の歩き方」 林 公代

小池真理子「かたわれ」の死を書く
夫の死は、奈落の底に突き落とされたようなものでした 聞き手・佐久間文子

「日本沈没」小松左京の遺言 太田啓之

なぜ死刑囚・宅間守の妻になったか 小野一光

殺人看護師の精神鑑定<点滴不審死48人>
「自分でも止められない」鑑定医が明かす深層心理とは? 岩波 明

有働由美子対談35 ロバートキャンベル(日本文学研究者)村上春樹と井上陽水の「日本語」

ニッポンの社長13 山村 徹(近江兄弟社・滋賀県)樽谷哲也

第69回菊池寛賞発表

文藝春秋読者賞応募規定

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼角田光代、角幡唯介、本郷恵子、片山杜秀 ▼今月買った本 綿矢りさ ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎新聞エンマ帖 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学123 船橋洋一

ハコウマに乗って10 西川美和

からだの美 最終回 小川洋子

日本の地下水脈17 保阪正康

ゆびさきに魔法5 三浦しをん

グラビア

▶︎日本の顔(野口聡一) ▶︎同級生交歓 ▶︎名画が語る西洋史112 ▶︎新連載 名品探訪2「コート」 ▶︎もう一人の家族 最終回 瀬川瑛子 ▶︎美味しいにっぽんのワイン ▶︎小さな大物(東国原英夫)

短歌・本多真弓、俳句・小田島渚、詩・松下育男
【文藝春秋 目次】葛西敬之・老川祥一・冨山和彦・片山杜秀 危機のリーダーの条件/財務次官、モノ申す「このままでは国家財政は破綻する」

線路は続くよ 古風堂々㉚ 藤原正彦

長野暮らし 井上荒野

日本にもディベート教育を 久邇邦昭

小澤征爾と音楽の力 山本憲資

香川1区で日本の政治を撮る 大島 新

われらが同時代人ドストエフスキー 亀山郁夫

ロング・バケーションから40年 永井 博

DXとAXの脱構築 千葉雅也

​財務次官、モノ申す
「このままでは国家財政は破綻する」 矢野康治
誰が総理になっても1166兆円の“借金”からは逃げられない。
コロナ対策は大事だが人気取りのバラマキが続けばこの国は沈む

「河野家三代」の血脈 篠原文也
一郎、洋平に続き総理になり損ねた太郎

岸田文雄「負の遺産」の相続人 後藤謙次

安倍・菅「院政バトル」で決裂 赤坂太郎

「魔の三回生」決起す 福田達夫・武部 新

「次の総理はこの私」 林 芳正 聞き手・宮崎哲弥

口下手は災いの元か 與那覇潤

<​緊急座談会>
危機のリーダーの条件
日本を救えるのは誰か?

JR東海名誉会長 葛西敬之
読売新聞グループ本社会長 老川祥一
経営共創基盤グループ会長 冨山和彦
慶応大学教授 片山杜秀


<第1章>コロナ危機 言葉の力とゼロリスク神話
菅 義偉、ジョンソン、メルケル、アーダーン、マクロン

<第2章>明治維新 人材発掘とグランドデザイン
大久保利通、西郷隆盛、山縣有朋、伊藤博文、勝 海舟

<第3章>第二次世界大戦 勝敗を分けた決断力と知性
近衛文麿、東條英機、チャーチル、ドゴール、ヒトラー

<第4章>戦後復興から米中対立 民主主義は独裁国家に勝てるか
吉田 茂、岸 信介、安倍晋三、トランプ、習 近平

習近平「日本料亭の夜」 安田峰俊
日本人8人が証言する独裁者の素顔

ワーストヨットレース 石原慎太郎

ロックな東大改革宣言 東京大学総長 藤井輝夫

コロナ出口戦略を急げ! 新浪剛史・武藤真祐

アップルとかく戦えり 前公取委員長 杉本和行

日大「田中帝国」の土俵際 西﨑伸彦
日本一のマンモス大学理事長に捜査の手が…

夏野剛とは何者か 本誌取材班
KADOKAWA社長「差別発言」の真意とは?

綾小路きみまろ<誌上独演会>「コロナと毒舌」

中森明菜 自殺未遂と金屛風会見の怪 西﨑伸彦

「大衆天皇制」の崩壊

今こそ美智子さまの お言葉をお聞きしたい 御厨 貴・林真理子



眞子さまの最後のご挨拶 友納尚子

有働由美子対談34 東畑開人(臨床心理士)仮病はガンガン使うべき

ニッポンの社長12 野並直文(崎陽軒・神奈川県)樽谷哲也

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼池上 彰、佐久間文子、古市憲寿、梯久美子 ▼今月買った本 橘玲 ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎新聞エンマ帖 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学122 船橋洋一

ハコウマに乗って9 西川美和

からだの美15 小川洋子

日本の地下水脈16 保阪正康

新連載 ゆびさきに魔法4 三浦しをん

グラビア

▶︎日本の顔(北原照久) ▶︎同級生交歓 ▶︎名画が語る西洋史111 ▶︎新連載 名品探訪「ジャケット」 ▶︎もう一人の家族177 沢田亜矢子 ▶︎京の紅葉遊び ▶︎小さな大物(笠井信輔)

短歌・谷川電話、俳句・鴇田智哉、詩・真下みこと

【文藝春秋 目次】日・英・米・イスラエル「最高峰の権威」に総力取材 コロナ猛威 世界は警告する/「デルタ株の正体」A・ファウチ/菅義偉首相インタビュー


そして何より言葉 古風堂々㉙ 藤原正彦

ビリーバンバン、アニソンを歌う 菅原 進

私の丸めた時刻表 西村京太郎

旧満洲・公主嶺の記憶 土屋洸子

介護のビーナス 坂上 遼

柳デザインは心になじむ 柳 新一

ワシの修業時代 尾畠春夫

《一本の鉛筆があれば……》 岸 惠子

外交とは、血を流さない戦争のこと 日本人へ220 塩野七生

​コロナ猛威
世界は警告する
<日・米・英・イスラエル「最高峰の権威」に総力取材>

デルタ株の謎に迫る!
日本の第一人者が語る 新型コロナウイルス制圧への道
東大医科学研究所特任教授 河岡義裕 聞き手・河合香織

「日本人よ、これがデルタ株の正体だ」
米大統領首席医療顧問 A・ファウチ

「壮大な実験」規制解除は成功したか
英政府アドバイザー D・シュリダール

「それでもワクチンが最強の武器だ」
イスラエル政府コロナ対策最高責任者 S・ザルカ

「政治家の干渉を許すな」
イスラエル政府 前コロナプロジェクト・コーディネーター R・ガンズ

読んではいけない「反ワクチン本」
大阪大教授 忽那賢志

国会でロックダウン審議を
前内閣危機管理監 高橋清孝

厚労官僚は心が折れた
厚労省元局長 香取照幸

小池百合子が東京を壊す 広野真嗣

コロナ無責任報道を叱る<復活!新聞エンマ帖>



<コロナ対応、五輪、解散から安保戦略見直しまで>
菅義偉首相「正面からお答えします」
聞き手・船橋洋一

岸田文雄「菅さんには絶対勝つ」
「決められない男」は自民党を立て直せるか 聞き手・篠原文也

張本さん、河村市長を笑えますか
“スカートめくり”をやめないオヤジたちへ 乃南アサ

「炎上」「言葉狩り」が社会を蝕む
キャンセルカルチャー“輸入”と日本の将来 三浦瑠麗

デジタル庁のラスプーチン 赤石晋一郎+本誌取材班

日本郵政「パワハラ潰し」卑劣な手口 藤田知也

「半沢直樹には感謝してます」 三菱UFJ銀行頭取 半沢淳一

海外セレブはなぜ禅にはまるのか 枡野俊明

照ノ富士よ、白鵬になるな
外国出身横綱の品格とは?
小錦×武蔵川親方 構成・佐藤祥子

中森明菜 近藤真彦との深夜ドライブ 西﨑伸彦

「ジャニーズ女帝」メリーさんに叱られた
「飯島を呼んで!」それが10時間説教の始まりだった 渡邉庸三

眞子さまご結婚へ
「小室さんは素晴らしい男性です」真剣な訴えに宮内庁長官は…… 本誌取材班 

有働由美子対談33 原田マハ(作家)夢は紅白歌合戦の審査員です

ニッポンの社長11 高原豪久(ユニ・チャーム・愛媛県)樽谷哲也

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼中島岳志、原田マハ、平松洋子 ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎赤坂太郎 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学121 船橋洋一

ハコウマに乗って8 西川美和

からだの美14 小川洋子

日本の地下水脈15 保阪正康

新連載 ゆびさきに魔法3 三浦しをん

ミス・サンシャイン最終回 吉田修一

グラビア

▶︎日本の顔(三浦雅士) ▶︎同級生交歓 ▶︎名画が語る西洋史110 ▶︎文明を開化させた名建築 ▶︎もう一人の家族176 角川 博 ▶︎横尾忠則 ▶︎小さな大物(宮崎美子)

短歌・大久保春乃、俳句・日下野由季、詩・夏野 雨
1,100円
だまされる数学者 古風堂々㉘ 藤原正彦

四十にして惑う 中村文則

カンヌより 濱口竜介

今、建築ができること 安藤忠雄

『ゴジラvsコング』に釘付け!! みうらじゅん

高校生が選ぶ直木賞のこと 大島真寿美

「約束を守る」ゴルゴのプロ意識 さいとう・たかを

中西さんへ 冨山和彦

国民を幸せにするスポーツ 日本人へ219 塩野七生

​台湾・蔡英文総統
単独インタビュー
「香港、ウイグルへの弾圧を北京当局がやめるよう呼びかける。
民主主義陣営は団結すべきだ」 聞き手・船橋洋一
<まさかの時の友が真の友です>

習近平はヒトラーよりスターリンだ 中西輝政

ウイグル「強制不妊手術」の残虐 エイドリアン・ゼンツ

<特集>四面楚歌の菅政権

「総裁選に出馬します!」 高市早苗

「裸の王様」につけるクスリ 後藤謙次

天皇陛下の期待に背いた菅首相の「内奏」 友納尚子

揺れる「菅続投論」安倍が漏らしたホンネ 赤坂太郎

日本医師会の病巣にメス 
ワクチン接種はなぜ遅れたのか?  中川会長を直撃すると…… 辰濃哲郎+本誌取材班

令和版「ええじゃないか」五輪対策敗れたり 広野真嗣

「酒はコロナか溜息か」酒場の嘆き節 吉田 類

ハマのドン巡る大乱戦 仁義なき横浜市長選 常井健一+本誌取材班

「経済安全保障」とは何か? 
東芝事件、学術会議問題等の深層を 前国家安全保障局長が語り尽くす 北村 滋

「伊藤忠はこうして財閥に勝った」 
三菱商事、三井物産を追い越したウラには 「政商」と「行商」の違いが 岡藤正広

第165回 芥川賞発表

貝に続く場所にて 
東日本大震災で生き残った者の罪悪感を 文学として昇華させた

石沢麻依(いしざわまい)<受賞者インタビュー> 「母との『カラマーゾフ事件』」



彼岸花が咲く島 
台湾出身の作家が描く 女性が統治する島の秘められた過去とは

李琴峰(りことみ)<受賞者インタビュー> 「私をカテゴライズしないで」

選評 小川洋子 奥泉 光 川上弘美 島田雅彦 平野啓一郎 堀江敏幸 松浦寿輝 山田詠美 吉田修一

渋沢栄一「二人の妻とお妾さん」 大河ドラマじゃ見られない! 鹿島 茂

飲世界遺産 三内丸山遺跡と縄文人の世界 三浦佑之×岡田康博

​森村誠一うつ病を乗り越えた 「夫婦の証明」
老人性うつ病、認知症 との壮絶な戦いの 日々を夫人が語った 森村千鶴子

中森明菜「消えた歌姫とバブルの時代」1 西﨑伸彦

大谷翔平「二刀流」を開眼させた男 斎藤庸裕

「池江璃花子は病室で笑った」 
育ての親が初めて明かす奇跡の復活までの406日
ルネサンス元社長 吉田正昭

戦場に消えた六人のオリンピアン 早坂 隆

有働由美子対談32 羽生善治(棋士)藤井聡太さんはAI時代の象徴かな

ニッポンの社長10 遠藤宏治(貝印グループ・岐阜県)樽谷哲也

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼片山杜秀、角田光代、角幡唯介、本郷恵子 ▼今月買った本 手嶋龍一 ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

ハコウマに乗って7 西川美和

からだの美13 小川洋子

日本の地下水脈14 保阪正康

新連載 ゆびさきに魔法2 三浦しをん

ミス・サンシャイン11 吉田修一

グラビア

▶︎日本の顔(リーチ マイケル) ▶︎同級生交歓 ▶︎名画が語る西洋史109 ▶︎野菜が美味しいレストラン ▶︎もう一人の家族175 近藤サト ▶︎一城一食 最終回(島原城) ▶︎小さな大物(梅沢富美男)

短歌・寺田信子、俳句・木田智美、詩・林木林
だまされる数学者 古風堂々㉗ 藤原正彦

疫病と日本酒 佐藤祐輔

父の絵日記 矢部太郎

北京で『文藝春秋』を読んできた 劉檸

パンデミックとわたし 矢野顕子

古書店は死なず 後藤正治

サボる官僚 虎尾達哉

夜啼き鳥の歌 小野正嗣

勝てる男 日本人へ218 塩野七生

<総力特集>世界は14億人「強権帝国」に吞み込まれるのか​
中国共産党の「野望と病理」

◎日本は「人権問題」にどう向き合うべきか
<徹底討論>習近平と「ウイグル大虐殺」 阿古智子 富坂 聰

迫る台湾侵攻「日米極秘訓練」の全貌 麻生 幾

狙われた「LINE」と「個人情報」 峯村健司

<巨大IT企業>アリババを襲った不倫スキャンダル 高口康太

宇宙を支配する「量子科学衛星」の脅威 青木節子

元警察庁幹部が見た「天安門の夜」 南隆

<日本潜伏>「習近平の個人情報」を盗んだ男たち 安田峰俊

中国新人類「寝そべり族」の性態 山谷剛史

<疑惑再燃>武漢ウイルス「人工説」を追え! 近藤奈香

◎「コロナ」「東京五輪」「中国」すべて語ろう
二階俊博<自民党幹事長>「明日解散でも自民党は勝つ」

◎インド株「水際対策」不徹底が第五波を招く
コロナ第四波「菅官邸の陥穽」<分科会メンバー手記> 小林慶一郎

「五輪強行」科学は政官に歪められた 辰濃哲郎

経団連新会長 サステイナブルな資本主義のために
十倉雅和「手塚治虫『火の鳥』は問いかける」

<追悼特集>私たちが見た「戦後最大のジャーナリスト」
立花隆「知の巨人」の素顔
柳田邦男……すべての仕事は立花氏の「死生観」に凝縮された
後藤正治……「田中角栄研究」が変えた日本のノンフィクション
佐藤 優……私とは波長が合わなかった「形而上学論」
野口聡一……「宇宙からの帰還」は私の生涯のテーマになった
山極壽一……「サル学の現在」〝ゴム人間〟のように柔らかく
平尾小径……「東大・立花ゼミ」人生を狂わせてくれた恩師
島倉二千六……「猫ビル」に黒猫を描いた日「これは名所になるね」
鈴木敏夫……「声優」立花隆の生みの親は宮崎駿だった
平尾隆弘……「分かる能力」と「分かろうとする努力」の天才

<前会長激白>日本医師会はなぜ嫌われるのか 横倉義武

飲食業支援「一日6万円」は愚の骨頂だ 横川 竟

◎米国製にはリスクもある。年明けには6000万人分を量産する
シオノギ社長 国産ワクチンが日本を守る 手代木功

<東大教授解説>アルツハイマー「新薬」の未来 岩坪 威

<告発ルポ>子どもが危ない~SNS性犯罪者の罠 高橋ユキ

◎スペシャルメッセージ​
長嶋茂雄「東京五輪のアスリートたちへ」
競技場では気兼ねはいらない! スポーツには人間を感動させる力がある

上沼恵美子<独占手記>「芸能界を引退しようと思った」

松本人志×桜庭和志<特別対談>「誌上異種格闘技戦」

草彅剛<大河ドラマ「青天を衝け」>「徳川慶喜を語る」

<世界人気沸騰>信長が愛した黒人侍「弥助」の謎 伊東 潤 L・トーマス

<徹底研究>イップスの正体~アスリートを襲う「奇病」 中村 計

有働由美子対談31 宮本亞門(演出家)「五輪中止」発言を後悔していない

令和の開拓者たち最終回 西野亮廣(芸人・絵本作家) 石戸 諭

<新連載小説>三浦しをん「ゆびさきに魔法」

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼池上彰、佐久間文子、梯久美子、古市憲寿 ▼今月買った本 綿矢りさ ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎赤坂太郎 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎旬選ジャーナル ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学120 船橋洋一

ハコウマに乗って6 西川美和

からだの美12 小川洋子

日本の地下水脈13 保阪正康

ミス・サンシャイン11 吉田修一

グラビア

▶︎日本の顔(上沼恵美子) ▶︎名画が語る西洋史108(この子の未来は……) ▶︎衆生済度の祈り ▶︎もう一人の家族174 矢島健一 ▶︎一城一食23(松山城) ▶︎小さな大物(鈴木おさむ)

短歌・小林理央、俳句・星野いのり、詩・はっとり(マカロニえんぴつ)
英国紳士の嗜 古風堂々㉖ 藤原正彦

適切な距離 川上弘美

腰痛探検家 コロナ禍篇 高野秀行

世界の白馬伝説 末崎真澄

私の怒り 瀧本美織

迷走するおうち時間 小宮山雄飛

ルクソール西岸「失われた黄金の町」 矢羽多万奈美

旅の歌、人生の歌 きたやまおさむ

窮極のソフト・パワー「知恵」 日本人へ217 塩野七生

​東京五輪と日本人
リーダーなき国の悲劇
▼昭和の終戦時から「今さらやめられない」を繰り返す
▼エリートのお家芸「主観的願望を客観的事実にすり替える」
▼「危機の宰相」の明暗──日本は再び米英に敗北した 池上 彰 保阪正康

菅首相になぜ国民の声<反対80%>は届かないのか 広野真嗣

◎ワシントン・ポスト紙名物コラムニストの警告
IOC貴族に日本は搾取されている サリー・ジェンキンス

バッハ<IOC会長>「ぼったくり男爵」の正体 熊谷 徹

小池百合子「女帝」の最後の切り札 石井妙子

◎コロナワクチン接種がOECD最下位の理由
「ワクチン暗黒国家」日本の不作為 船橋洋一

河野太郎<ワクチン担当大臣>「全責任は私が引き受ける」

インド<世界最悪>感染爆発はこうして起きた 広瀬公巳

◎2050年の日本はどうなっているのか
ポストコロナの未来年表
▼セックスレス進行で少子化に拍車▼高齢者消費が急減
▼「24時間営業」の終焉▼外国人労働者はもう日本に来ない 河合雅司

<りそな会長>「銀行冬の時代」変化を恐れるな 東 和浩

粉飾決算<上場企業不正60件>公認会計士の罪と罰 松浦 新

「空襲」「敗戦」「父の死」「夢」を 鮮烈に綴った76年前の日記発見​
田辺聖子「十八歳の日の記録」
──若き日は過ぎ去り易い──
けれども多彩であり、豊なる収獲がある。
それ故に、〝若き日〟は尊い。 昭和20年4月から21年12月まで一挙掲載

<没後二年>押し入れから出てきた一冊のノート 田辺美奈

◎「十八歳の日の記録」私はこう読んだ
コロナに萎えた心を奮起させてくれる日記 綿矢りさ

十八歳にして田辺聖子はすでに田辺聖子だった 梯久美子

紀子さまと小室佳代さん 1966年、丙午生まれの私たち 酒井順子

<ポーラ女性社長>女性目線が組織を強くする 及川美紀

◎私こそ大村秀章愛知県知事の噓を許さない
河村たかし<名古屋市長>「不正署名」疑惑に答える

人を殺したい人たち<茨城一家殺傷事件、少年A……> 岩波 明

◎日本ハム栗山英樹監督、大渕隆スカウト部長が語る
大谷翔平「二刀流」の原点 鈴木忠平
「エースと四番、両方できる選手に育てたい」と言うと大谷は少しだけ微笑んだ

◎短期集中連載「長嶋茂雄と五輪の真実」最終回
ミスターが感じた「銅メダルの重み」 鷲田 康

「やる気と食事」の最新医学 堀江重郎

有働由美子対談30 鈴木保奈美(俳優)「自分をごまかすのはもうやめた」

「ニッポンの社長」9 竹本勝紀(銚子電気鉄道・千葉県) 樽谷哲也

令和の開拓者たち22 一力遼(囲碁棋士) 北野新太

<第52回>大宅壮一ノンフィクション賞発表&選評

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼中島岳志、平松洋子、原田マハ ▼今月買った本 橘玲 ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎赤坂太郎 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎旬選ジャーナル ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学119 船橋洋一

ハコウマに乗って5 西川美和

からだの美11 小川洋子

日本の地下水脈12 保阪正康

ミス・サンシャイン10 吉田修一

グラビア

▶︎日本の顔(沈壽官) ▶︎同級生交歓 ▶︎名画が語る西洋史107 ▶︎東京カラー ▶︎もう一人の家族173 辻よしなり ▶︎一城一食22(岩国城) ▶︎小さな大物(勝間和代)

短歌・平岡直子、俳句・須川 久、詩・御徒町凧
いまこそ内政干渉を 古風堂々㉕ 藤原正彦

春の缶詰 朝吹真理子

ガーナの名誉酋長 土居恵規

MORIOKA第一画廊と弟たち 末盛千枝子

フランスのジェンダー・ギャップ 雨宮塔子

ユーモアという政治技術 森下伸也

コロナ禍と外食 阿古真理

最長寿の語学番組 杉田 敏

三十人のためだけに 日本人へ 216 塩野七生

​政府はいつまで愚かな対策を繰り返すのか
<徹底討論>コロナ「緊急事態列島」
▼「時短営業」感染対策として効果なし 大野元裕
▼「ワクチン供給」厚労省の大罪 小林慶一郎
▼「変異株」学校クラスターを警戒せよ 三浦瑠麗
▼「医療逼迫」病床の「回転速度」を上げよ 宮坂昌之
▼「東京五輪」開催中でも中止する覚悟を 米村滋人

尾身茂 第四波「変異ウイルス」の試練

「ワクチン大混乱」河野太郎は何をしている 辰濃哲郎

吉村洋文 大阪府知事 はなぜ失墜しないのか 石戸 諭

菅首相「五輪強行開催」九月解散の野望 赤坂太郎

◎どうなる東芝 経団連超名門企業の波乱
車谷暢昭<前社長独占告白> 「さらば東芝」
モノ言う株主は手ごわかった──渦中の人物が再建の内幕を明かした

東芝買収劇&社長辞任の深層 大西康之

日米豪印「クアッド」で台湾を守れ 細谷雄一/梶原みずほ 山下裕貴

◎日本よりも少なくなった新規感染者
英国コロナ対策「大逆転」の勝因 近藤奈香

◎小室さんの「勘違い」が令和皇室にもたらすもの
小室文書が晒した「眞子さまの危うさ」 江森敬治/片山杜秀/河西秀哉/山口真由

<大型企画>令和に引きつがれた「闇」
平成アンタッチャブル事件簿

<世田谷一家殺人>未解決事件理事官が語る「真犯人」 大峯泰廣

<神戸連続児童殺傷>「少年A」の犯行を確信したとき 山下征士

<相模原45人殺傷>植松聖の「優生思想」を生んだも 渡辺一史

<島根女子大生殺人>33歳真犯人はなぜ死んだか 小野一光

<住銀支店長射殺>額に撃ち込まれた「闇社会の警告」 尾島正洋

<大阪二児放置死>祖父は「十年前に戻りたい」 秋山千佳

<地下鉄サリン>オウム死刑囚との「化学式」問答 服藤恵三

<時津風部屋リンチ死>大相撲の「膿」は消えなかった 武田賴政

<歌舞伎町ビル火災>和解交渉人「二十年後の告白」 本橋信宏

<紀州のドン・ファン怪死>「十三億円遺言書」 石垣篤志

<日産ゴーン>レバノン逃亡「検察との死闘」 西﨑伸彦

◎アジア勢初マスターズ制覇の秘密
松山英樹 世界を制した「聞く力」 丸山茂樹

照ノ富士「何度も相撲を辞めようと思った」 佐藤祥子

大坂なおみは「スーパーカー」だ 専属トレーナーが語る 中村 豊

石原慎太郎<特別寄稿>「晩節における『死』との対峙」
人生に迷ったら「待ちなさい」 下重暁子

◎短期集中連載「長嶋茂雄と五輪の真実」 第二回
脳梗塞―ミスターが託した日の丸 鷲田 康

有働由美子対談29 神田伯山(講談師)「前のめりの三振をしたい」

「ニッポンの社長」8 岩下和了(岩下食品・栃木県) 樽谷哲也

令和の開拓者たち21 Cheena(ホワイトハッカー) 須藤龍也

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼本郷恵子、片山杜秀、角田光代、角幡唯介 ▼今月買った本 本上まなみ ▼著者は語る ▼新書時評

▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎旬選ジャーナル ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学118 船橋洋一

ハコウマに乗って4 西川美和

からだの美10 小川洋子

日本の地下水脈11 保阪正康

ミス・サンシャイン9 吉田修一

グラビア

▶︎日本の顔(杉本博司) ▶︎同級生交歓 ▶︎名画が語る西洋史106 ▶︎ヒマラヤからの神託 ▶︎もう一人の家族172松本伊代 ▶︎一城一食21(高知城) ▶︎小さな大物(ロバート キャンベル)

短歌・谷川由里子、俳句・神野紗希、詩・山崎るり子
不思議な糸に導かれ 藤原正彦

「女性」総長退任の辞 田中優子

あいにいきたい おとど

朝のお粥の習慣 ウー・ウェン

池の眺めと善悪 町田 康

ピンチはチャンス 川内優輝

将棋短歌 先崎 学

私達らしいあり方 牧野紗弥

ワクチン、打ってきました 日本人へ215 塩野七生

​官僚には厳しく、身内には甘い最高権力者の実像
菅義偉「ファミリー」の研究
長男は秘書官から東北新社。破産した実弟はJR企業へ。
苦労人宰相は忖度を利用し、親族に便宜を図ってきた 森功

​<元官房副長官特別寄稿>
誰が官僚を殺すのか 古川貞二郎

小池百合子<東京都>のコロナ対策を再検証する 石戸 諭

◎愛知県知事リコール「不正署名」黒幕は誰か?
私は河村たかし<名古屋市長>の噓を許さない 大村秀章

「四月解散説」急浮上の舞台裏 赤坂太郎

<4・9日米首脳会談>

バイデン「たくましき男」の履歴書 藤崎一郎

<外務大臣激白>日米豪印で中国の野望を封じる 茂木敏充

◎中国は「海警法」を撤回せよ!
日本共産党<委員長>中国共産党を批判する 志位和夫

◎20年経っても消えない合併の怨念
みずほ銀行「システム障害」は人災である 森岡英樹

日本の鉄はなぜ世界で勝てないか 大西康之

東京五輪はバッハ<IOC会長>の喰い物にされた 後藤逸郎

◎短期集中連載「長嶋茂雄と五輪の真実」第一回
長嶋茂雄「これが日の丸のプレッシャーか」 鷲田 康

<昭和天皇「生誕120年」>

GHQが奪った天皇家の財産 <保有株26社4400億円リスト>
日本銀行、帝国ホテル、南満洲鉄道、朝鮮銀行…… 奥野修司

昭和天皇を支えた「英国王のスピーチ」 梶田明宏

女王はメーガン妃を許さない 君塚直隆

◎彼女たちが体感した「東大男子」と「男社会」の壁
「東大女子」のそれから<中野信子、山口真由……> 秋山千佳

韓国「#学暴MeToo」の無間地獄 金 敬哲

◎筒美京平、松任谷由実、大瀧詠一、細野晴臣……
松本隆<作詞家50年>「僕が出会った天才作曲家たち」

内田也哉子×西川美和 すばらしき「家族の苦しみ」

柴咲コウ×福岡伸一 「ウイルスに勝つ」という幻想

「変異株」を恐れすぎるな 小野昌弘

「コロナ自粛」を吹っ飛ばせ!

<全国珠玉の6山>マスクを外して低山を往く 萩原浩司

<どこでも居酒屋>「チェアリング」のすすめ パリッコ/ラズウェル細木

<図解>コロナ太り解消、まずはストレッチ! 中野ジェームズ修一

<「鳥獣戯画」公開>心を癒しに美術館を歩こう 景山由美子

<厳選10本>本気で笑える映画、泣ける映画 芝山幹郎

◎連載最終回「日清・日露と朝鮮半島」
司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義 片山杜秀 佐藤 優

◎連載対談「マイフェアパーソン」28
上野千鶴子×有働由美子 ウエノ先生、私も「在宅ひとり死」できますか

「ニッポンの社長」7 大村禎史(西松屋・兵庫県) 樽谷哲也

令和の開拓者たち20 小津野将(AI研究者) 伊田欣司

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▼梯久美子、池上彰、佐久間文子、古市憲寿 ▼今月買った本 手嶋龍一 ▶︎著者は語る ▶︎新書時評

▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎旬選ジャーナル ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学117 船橋洋一

新連載 ハコウマに乗って3 西川美和

からだの美9 小川洋子

日本の地下水脈10 保阪正康

ミス・サンシャイン8 吉田修一

グラビア

▶︎日本の顔(杉本博司) ▶︎中野京子の名画が語る西洋史105 ▶︎花のない花屋 ▶︎もう一人の家族171大月みやこ ▶︎一城一食20(弘前城) ▶︎小さな大物(谷原章介)

面子と忖度古風堂々23 藤原正彦

「除染」の除染 玄侑宗久

私の中にも森さんは住んでいる 大橋未歩

独学という希望 読書 猿

父 中村哲のこと 中村秋子

インドで柿の種 河野 純

飢えた幼児が爺になって 辻 真先

芸能人枠の小説家 尾崎世界観

スーパー・マリオの登場 日本人へ214 塩野七生

​走り出したら止まれない「この国の病理」
日本の敗戦 「フクシマ」と「コロナ」
政治家も官僚も「有事」からただひたすらに逃走する──
コロナの混乱は10年前のフクシマとあまりに酷似している 船橋洋一

​◎再生可能エネルギーで十分やれる
菅総理よ「原発ゼロ」の決断を 小泉純一郎/アイリーン・スミス

​◎二人の女性メダリストが改めて開催の意義を問う
東京五輪、国民は望むのか 山口 香 有森裕子

<長男接待問題> 菅の「解散権」は封じ込められた 赤坂太郎

女性差別反対はサヨクですか 稲田朋美

<ロシア反政権デモ> プーチンはまだまだ生き残る 東郷和彦 小泉 悠

​◎日経平均3万円は通過点か、バブル崩壊の予兆か
米国株はメジャー、日本株はガラパゴス 成毛 眞

「仮想通貨」詐欺と国税があなたを狙う 大田和博

マー君、五輪、携帯料金すべて語ろう 三木谷浩史

◎いま『人新世の「資本論」』が読まれる理由
マルクス「資本論」が人類を救う 斎藤幸平/池上 彰

<特集>十年後の東日本大震災

羽生結弦「人生を変えた十年」<グラビア12P連動企画> 能登 直

大人になった『つなみ』の子どもたち 森健

その時米軍は「日本再占領」に動いた 麻生 幾

<福島・大熊町>やすらぎ霊園物語~骨だけでも故郷へ 葉上太郎

◎二月の余震は一つの警鐘に過ぎない
「四つの大震災」が日本に迫っている 鎌田浩毅

◎連載小説「李王家の縁談」完結対談
眞子さまの恋「皇室結婚史」から考える 林真理子/小田部雄次

◎追い詰められる不法滞在者の犯罪
「死亡ひき逃げ」ベトナム元技能実習生の告白 安田峰俊

​◎コロナ禍の保健室に養護教諭の悲鳴が響く
高校生の自殺がなぜ増えているのか 秋山千佳

コロナワクチンはまだか!

政府の迷走、医師会のゴリ押し 辰濃哲郎

<米国の失敗>「ラスト1マイル問題」に学べ 神谷秀樹

<特別手記>「副反応」僕は意識を失った 大江千里

万病のもと「歯周病」に気をつけろ 天野敦雄

「食事・睡眠・検査」絶対レシピ 牧田善二 渡辺賢治

◎短期集中連載 第四回「明石元二郎と広瀬武夫」
司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義 片山杜秀 佐藤 優

有働由美子対談27 西條奈加
直木賞『心淋し川』で描きたかったこと

「ニッポンの社長」6 佐藤功(サトウ食品・新潟県) 樽谷哲也

令和の開拓者たち19 藤木徳彦(ジビエ料理人) 小林照幸

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

BOOK倶楽部

▶︎平松洋子、中島岳志、原田マハ ▶︎今月買った本 森 絵都 ▶︎著者は語る ▶︎新書時評

▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎旬選ジャーナル ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学115 船橋洋一

新連載 ハコウマに乗って2 西川美和

からだの美8 小川洋子

日本の地下水脈9 保阪正康

ミス・サンシャイン7 吉田修一

李王家の縁談 最終回 林真理子

グラビア

▶︎日本の顔(栗山民也) ▶︎中野京子の名画が語る西洋史104(聖なる怪物) ▶︎羽生結弦の10年ー2011─2021 ▶︎もう一人の家族170杉浦太陽 ▶︎小さな大物(原晋)

短歌・飯田有子、俳句・赤野四羽、詩・黒川隆介
1,000円
分科会メンバー 特別寄稿
コロナ第三波「失敗の本質」

▶︎GoTo継続には政府内の深刻な情報ミスマッチがあった
▶︎緊急事態宣言は「出さない」が暗黙の了解になっていた 小林慶一郎

<日本人へ特別編>ロックダウンしなかったヴェネツィア 塩野七生

「自由」を制限してもウイルスは消えない 東浩紀

「コロナの壁」を乗り越えよ 養老孟司

東京五輪を中止すべき「7つの理由」 後藤逸郎

「尾身会長vs政府」苦悩する科学者たち 広野真嗣

菅総理よ、異論を聞く耳を持て 橋下 徹

​◎議事堂乱入、コロナ死者40万人──米国民主主義の危機
それでも中国の時代は来ない J・ダイアモンド

「慰安婦判決」韓国の破滅 久保田るり子

日本列島「再エネ」改造論 小泉進次郎/古川元久/古川禎久

<日本電産社長> EVの覇権を狙う 関潤

さようなら、半藤一利さん<グラビア遺稿掲載>

悠仁さまに伝えた「空襲体験」 磯田道史
半藤さんが私たちに残した「宿題」 保阪正康

第164回 芥川賞発表

推し、燃ゆ 宇佐見りん
'99年生まれ、21歳の現役大学生が描く、令和の寄る辺なき青春
<受賞者インタビュー>世界文学全集が一番の娯楽だった

選評
小川洋子、奥泉 光、川上弘美、島田雅彦、平野啓一郎、堀江敏幸、松浦寿輝、山田詠美、吉田修一

​◎平成生まれ初直木賞&芥川賞受賞者対談
「新世代」の看板を下ろすとき 朝井リョウ/遠野 遥

<大河初主演>吉沢亮 「渋沢栄一を生き抜く」 「日本の顔」連動企画

<箱根対談>大八木弘明(駒大監督)×松任谷正隆 「駅伝って人生だ」

<令和の開拓者たち18>マヂカルラブリー 「M-1制覇の秘密」  中村 計

​◎短期集中連載 第三回 「夏目漱石と正岡子規」
司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義 片山杜秀/佐藤 優

<第二特集>日本の医療を立て直せ

<徹底討論>「医療逼迫」犯人は誰だ 米村滋人/舛添要一/宮田俊男

「アンチワクチン」デマに騙されるな 知念実希人

<医療現場報告>絶望の「重症者病棟」から  岡 秀昭

<保健所長会会長>保健所の悲鳴を聞いてほしい 内田勝彦

<連続手記>わたしのコロナ感染記  梨田昌孝、小川淳也、川上麻衣子、佐山展生、次原悦子

コロナ時代「健康の新常識」 鳥集 徹
▶︎髙瀬義昌 「認知症」が接触減で悪化する ▶︎志水秀行 巣ごもりで「心疾患」激増リスク ▶︎大野真司 がん「受診控え」はやめよう

◎脳や心臓を修復する細胞が買える日が来る
「ミューズ細胞」の再生医療革命 森健/秋山千佳

有働由美子対談26 倉本聰 「北の国から」感じる“日本崩壊”

「ニッポンの社長」4 北村正志(カメラのキタムラ・高知県) 樽谷哲也

<新連載コラム>ハコウマに乗って  西川美和

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

虹とチャンバラ古風堂々22 藤原正彦

どこかへ 角野栄子

ジャニーズに仏教讃歌を 安永雄彦

草の根の東京ビエンナーレ 小池一子

弱さを仕事に生かしてみた 澤田智洋

古代の治水 小山田宏一

物欲がなくなってきた 羽田圭介

特別養子縁組で親になる 久保田智子

BOOK倶楽部

▶︎角幡唯介、角田光代、片山杜秀、本郷恵子 ▶︎今月買った本 橘玲 ▶︎著者は語る ▶︎新書時評

▶︎赤坂太郎 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎新連載 大相撲新風録・佐藤祥子 ▶︎旬選ジャーナル ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎広告情報館 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

からだの美7 小川洋子

新世界地政学115 船橋洋一

ミス・サンシャイン6 吉田修一

李王家の縁談15 林真理子

グラビア

▶︎日本の顔(吉沢亮) ▶︎同級生交歓 ▶︎中野京子の名画が語る西洋史 103(時は初春、花のころ) ▶︎口福の家飲み料理 ▶︎もう一人の家族169ガダルカナル・タカ ▶︎一城一食19(熊本城) ▶︎小さな大物(宮本亞門)

短歌・俵万智、俳句・関悦史、詩・伊藤比呂美
【特集】これは天災か、人災なのか
第二次コロナ戦争

◎「GoTo」「ステーキ会食」を止める者がなぜ官邸にいなかったか

菅「敗戦処理内閣」の自爆 片山杜秀

「支持率急落」二階、麻生、安倍の策謀 赤坂太郎

◎苦闘する分科会会長の告白
尾身茂「東京を抑えなければ感染は終わらない」

<医療資源世界一>日本だけなぜ医療崩壊が起きる 森田洋之

<免疫学権威>コロナ「ワクチン」本当に安全か 宮坂昌之

​◎デジタルならオーダーメイドの行政も可能になる
河野太郎<行革相>「DXは国民の幸福のためにある」

「脱炭素」こそポスト新自由主義の本命だ 熊谷亮丸

◎「コロナ対策」も「デジタル」も「グリーン」も主役は人だ
尾身茂「東京を抑えなければ感染は終わらない」

<三井物産会長>総合商社を「創造」商社に 飯島彰己

​コロナ禍の「国民の中へ」

天皇皇后両陛下「オンラインの行幸」 友納尚子

眞子さまは不幸になる権利もある 鈴木涼美 三浦瑠麗

​「地銀再編」のカギは農業にあり 浪川 攻

◎1月20日ついにバイデン新大統領誕生へ
「分断国家アメリカ」200人の肉声 村山祐介

<徹底討論>日韓厳冬 凍てつく半島、炎上する恨
迫る徴用工問題「資産現金化」。日本が進むべき道は、和解か断交か──
奥薗秀樹/加藤康子/城内実/舛添要一/武藤正敏

文在寅を追い詰める「検事総長の乱」  黒田勝弘 趙 甲濟

<明洞ルポ>「コロナ」と「賃上げ」で経済は死んだ 金 敬哲

「ベルリン慰安婦像」日本外交の敗北  久保田るり子

◎韓国大統領府・統一外交安保特別補佐官の直言
徴用工問題に「癒しの基金」を  文 正仁

◎鍵を握るのは「光秀の子」と「キリシタン」
新説「本能寺の変」座談会 本郷和人/伊東潤 浅見雅一

日本人の「脳」がつくる「同調圧力」 鴻上尚史 中野信子

BTS<K-POPアイドル>が世界を制した秘密 任 珍莫

◎プロジェクトマネージャが明かす秘話
はやぶさ2「管制室で震えた“完璧なる帰還”」 津田雄一 聞き手・山根一眞

◎個人資産二千億超。SNSで毎日百万円を配る男が始める新事業とは
前澤友作 僕の「お金の哲学」を語ろう

◎彼女たちはなぜ白石隆浩被告の部屋に向かったのか
座間9人殺害「10人目になりたかった 」女性たち 渋井哲也

◎短期集中連載 第二回「乃木希典と東郷平八郎」
司馬遼太郎『坂の上の雲』大講義 片山杜秀 佐藤 優

<米国機密文書>角栄はキッシンジャーに葬られた 春名幹男

有働由美子対談25
安藤優子 「だからキャスターはやめられない」

「ニッポンの社長」4
矢野博丈(ダイソー創業者・広島県) 樽谷哲也

令和の開拓者たち17 米澤宏之(ジムニー・チーフエンジニア) 早坂 隆

ベストセラーで読む日本の近現代史・佐藤 優

隣人への想い 古風堂々21 藤原正彦

「次はノーベル文学賞だ」 柳 美里

横山やすしさんと渡哲也さん 西川きよし

40年後のなんとなく、クリスタル 田中康夫

ブレイキンと日本語 半井重幸

筋肉は買えない はな

街がまるごと美術館に 福島 治

時空旅行の随伴者 星野博美

ほんの小さな思い遣り 日本人へ212 塩野七生

BOOK倶楽部
▶︎古市憲寿、佐久間文子、池上彰、梯久美子 ▶︎今月買った本 本上まなみ ▶︎著者は語る ▶︎新書時評

▶︎第82回文藝春秋読者賞発表 ▶︎丸の内コンフィデンシャル ▶︎霞が関コンフィデンシャル ▶︎世界経済の革命児・大西康之 ▶︎日本語探偵・飯間浩明 ▶︎数字の科学・佐藤健太郎 ▶︎旬選ジャーナル(阿部岳・Ms.メラニー) ▶︎From文藝春秋digital ▶︎オヤジとおふくろ ▶︎スターは楽し・芝山幹郎 ▶︎考えるパズル ▶︎三人の卓子 ▶︎詰将棋・詰碁 ▶︎マガジンラック ▶︎広告情報館 ▶︎蓋棺録 ▶︎目・耳・口

新世界地政学114 船橋洋一

からだの美6 小川洋子

日本の地下水脈8 保阪正康

ミス・サンシャイン5 吉田修一

李王家の縁談14 林真理子

グラビア

▶︎日本の顔(片岡護)▶︎同級生交歓 ▶︎中野京子の名画が語る西洋史 102(悲劇のヒロインか、それとも…)▶︎名局が生まれた宿 ▶︎もう一人の家族168桂由美 ▶︎一城一食18(五稜郭) ▶︎小さな大物(中園ミホ)

短歌・井上法子、俳句・岡田一実、詩・服部みれい
おすすめの購読プラン

文藝春秋の内容

  • 出版社:文藝春秋
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月10日
発行部数40万部は総合月刊誌のトップです。時代におもねらない編集方針は年令、地域、職業を越えて幅広い読者からの支持を得ています
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあり、その社会的影響力を強固なものにしてきました。また、各界の著名人が登場するグラビア「小さな大物」「同級生交歓」などコラムや連載小説にも定評があります。硬派なジャーナリズムから、その時々の文化、芸能、スポーツの話題まで、圧倒的な情報量を発信するナンバーワン総合月刊誌です。

文藝春秋の目次配信サービス

文藝春秋最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

文藝春秋の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.