Stereo(ステレオ) 発売日・バックナンバー

全189件中 31 〜 45 件を表示
1,320円
1,155円
特集 思う存分、ストリーミング
1,155円
特集 CD再考
1,155円
特集 アナログレコードが出来るまで
1,155円
特集 厳選!オーディオスポット巡礼
1,100円
●特集
オーディオクラフト2022 バックロードホーンを作る
バックロード入門
スピーカーキットを作ろう
現代版スワン
工作人間大集合

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
注目製品ファイル
生形三郎夢の低音行脚
火の鳥電機

※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。
●特集
いい音で聴くラジオ
ラジオパーソナリティが語る「電波を駆ける思い」
TOKYO FMに潜入! 音へのこだわりを訊いてみた(生形三郎)
TOKYO FM「ALL-TIME BEST」パーソナリティ・LOVEさんインタビュー(編集部)
名古屋発! ZIP-FM 放送現場を訪ねて(編集部)
ZIP-FM 新進気鋭のナビゲーターにインタビュー(編集部)
オススメのFM音楽番組(編集部)
全国のFM ネットワーク (編集部)
アンテナ設置大作戦@ステレオ時代新試聴室(澤村 信)
電波人~突撃!となりのアンテナ事情
デジタル駆使。最新FM再生方法 (炭山アキラ)
チューナー搭載CDプレーヤー、ティアック PD-301-Xの実力(編集部)
FMはオワコン? チューナーは過去の遺物なのか!?(澤村 信)
ワイドFMを楽しむ(岩出和美)
FMチューナーの伝統を引き継ぎ、今もトップエンドに君臨するアキュフェーズに聞く(岩出和美)
ニッポン放送にAMを訊ねる(今津 甲)

●特別企画  
世界最大のオーディオショー ミュンヘン ハイエンド・レポート

山之内正が見た!聴いた!最新オーディオの潮流
編集部の視点
サウンドフォーカス
溝口 肇×鈴木浩二(ソニー・ミュージックスタジオ レコーディング/マスタリング・エンジニア)(編集部(対談構成))
総ざらえで実感! オヤイデ製インターコネクト・ケーブルの魅力(生形三郎)
Heritage Collectionに見るソナス・ファベールの原点(潮 晴男)
DENONのミドルクラスアンプPMA-1700NE登場!(石田善之)
クリプトンの誇る電源ボックス全4モデル試聴レポート(岩井 喬)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠:遠藤正奥(解説))
[ACD/ネットワーク・プレーヤー]
アーカム CDS50
[プリ・メインアンプ]
パトス InPol2Mk2
[プリアンプ]
マッキントッシュ C12000
[ステレオ・パワーアンプ]
アトール AM300
[スピーカーシステム]
[クアドラル SIGNUM 90

●注目製品ファイル
①アイオン Spirit SE II (井上千岳)
②ラックスマン PD-151MkⅡ(潮 晴男)
③アキュフェーズ P-7500(井上千岳)
④エラック CONCENTRO S 503(小林 貢)
アクセサリーファイル
アムトランス GC-PIPC-01(石田善之)
フィバー F-H3M-U8KII(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:平間 至さん(田中伊佐資)
いい音上田のオーディオさんぽ「BAR 家鴨社」(上田高志)
ピーター・バラカンの新・音楽日記「トゥッツ・ティールマンス」
オーディオの新常識(福田雅光)
短期連載「生形三郎“夢の”低音行脚~小形平面スピーカーと低音」
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)

●ステレオ・ディスク・コレクション
今月の優秀録音(福田雅光)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/真保安一郎/田中伊佐資)
[クラシック]浅里公三[ジャズ]市川正二[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
オーディオの基礎と焦点「FM受信関連機器」(柴崎 功)
音の余白(岩出和美)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
BOOKS

……ほか
●特集
ライブ盤が好きだ

ライブの臨場感が出るスピーカーを探せ
時代の空気を捉えたオールジャンル名録音たち
臨場感を出すセッティング術
ライブに隠された「あの音」が聴こえるか?

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))

注目製品ファイル クアドラル SIGNUM 90 他
生形三郎“夢の”低音行脚
火の鳥電機


※内容は変更になる場合があります。
●特集
メーカー試聴室から学ぶ再生メソッド

①アキュフェーズ(炭山アキラ)
②エソテリック(大橋伸太郎)
③日本音響エンジニアリング(山之内正)
④フェーズメーション(福田雅光)
⑤フォステクス(生形三郎)
⑥マランツ(岩井喬)
⑦ラックスマン(生形三郎)

●特別企画
第4回 学生対抗スピーカー甲子園 エントリー作品一覧
第4回 学生対抗スピーカー甲子園 結果発表&講評
(生形三郎/岩井 喬/林 正儀/編集部 吉野(以上 審査員))
オーディオテクニカAt-ART20徹底解剖(石田善之)
フォステクスFE108SS-HP作例バックロードホーン「スーパーレス」(炭山アキラ)
ステレオ時代@stereo試聴室~「T」と「K」で聴く筒美京平、是れ格別な味わい也(藤木TDC)
仏・アトール コアモデルアンプの実力に迫る(鈴木 裕)
サエク PC-Triple C導体ケーブルで再生音をととのえろ!(今津 甲)
オヤイデ電源ケーブル一斉試聴調査(生形三郎)
ONTOMO Shopインフォメーション

●Stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[CDプレーヤー]
オ ーディオリファインメント Overture CD1 dt
エレクトロコンパニエ EMC 1 MKV
[DAC搭載プリ・メインアンプ]
ティアック AI-301 DA-Z
[スピーカーシステム]
ファインオーディオ F500SP
ダリ OPTICON 8 Mk2
エラック CONCENTRO S 503

●注目製品ファイル
①iFiオーディオ ZEN One Signature(生形三郎)
②MALC PH-3(井上千岳)
③ヤーン 514EH(潮 晴男)
④ヴァルテレ SABRE MM(小林 貢)
アクセサリーファイル
ナノテック・システムズ M.S.#211-C/F1 (林 正儀)
SFC SK-Diversity(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:二井愛介さん(田中伊佐資)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:田中伊佐資邸(今津 甲)
ピーター・バラカンの新・音楽日記「ドラマ・シリーズ『スモール・アックス』で知るカリビアンのあの頃」
いい音いい場所いいお店「Café Accha」(上田高志)
オーディオの新常識(福田雅光)
生形三郎“夢の”低音行脚「マジコM9密閉型フラッグシップの世界」
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
音の余白(岩出和美)

●ステレオ・ディスク・コレクション
今月の優秀録音(峰尾昌男)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]市川正二[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
オーディオの基礎と焦点「音場調整グッズ」(柴崎 功)
TOPIC 大佛次郎記念館サロンコンサート
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
BOOKS
次号予告/訂正とお詫び
TOWNS
編集後記

……ほか

●第1特集
アンプスリム化計画

ミニマルオーディオのススメ(井上千岳)
アンプの素朴な疑問Q&A(林 正儀)
セパレートorプリメイン~アキュフェーズとラックスマンで探るそれぞれのメリット(鈴木 裕)
プリメインのすゝめ~注目の一筐体一斉試聴(鈴木 裕)
超小型高性能アンプAnniをベースに広がる世界(土方久明)
小型セパレートという選択(山本浩司、今津 甲)
手巻き仕上げのトランス電源アダプター「PT140EI」登場!お使いのアンプやDACの音が化けるかも?

●第2特集
第4回 学生対抗スピーカー甲子園 前夜祭~参加作品紹介&所感(対談:林 正儀×榎本憲男)

KEF Blade & The Reference アップデートされた究極の音世界~ヴァイオリニスト・廣津留すみれさんを迎えて(山之内 正)
「工作人間」大募集!
サウンドフォーカス 鷺巣詩郎
グレートコンポーネント「Grandioso M1X、その巨人の進化に迫る!」(鈴木 裕)
アンプスリム化に寄与するB&W6500S2AEシリーズにフォーカスする(井上千岳)
MODEL40nと暮らす~マランツ多機能アンプ体験レポート(高橋慎一)
フォステクス10cmフルレンジFE108SS-HPを使った作例(生形三郎)

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[フォノイコライザー]
オーロラサウンド EQ-100
フェーズメーション EA-320
EMT EMT 128
[スピーカーシステム]
ダリ OPTICON 6 Mk2
ディナウディオ Emit 50
B&W 805 D4

●注目製品ファイル
①ラックスマン L-507Z(小林 貢)
②オーディオリファインメント OvertureA1D/CD1D(潮 晴男)
③プライマー I15 PRISMA MK2(岩井 喬)
④パトス InPol2Mk2(小林 貢)
⑤ファインオーディオ F500SP(潮 晴男)
アクセサリーファイル(林 正儀)
サエク SS-300Mk2
フルテック HF-A-NCF他
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:薬師寺純平さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「BAR MEIJIU」(上田高志)
ピーター・バラカンの新・音楽日記「セローニアス・マンクを知る、2つのドキュメンタリー」
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
生形三郎“夢の”低音行脚「高橋和正さんの低音」
オーディオの新常識(福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
オーディオの基礎と焦点「カートリッジトレーナー」(柴崎 功)

●ステレオ ディスクコレクション
今月の優秀録音(福田雅光)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]岡崎正道[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
火の鳥電機 (峰尾昌男)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
音の余白(岩出和美)
MOOK真空管FMチューナー・キットのある景色 その2
BOOKS
次号予告/訂正とお詫び
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
TOWNS
編集後記

……ほか
●特集
和ナログ~蠱惑の昭和歌謡~

情念の歌手 八代亜紀 特別インタビュー(今津 甲)
DL-103歴代モデルと聴く復刻ヘッドシェル仕様記念モデル DL-A110(石田善之)
街と歌謡曲 ~ご当地曲から見る昭和歌謡史(タブレット純×鈴木啓之)
魅惑の俳優レコード(鈴木啓之)
歌う花形アスリート(タブレット純)
僕とテレビと昭和歌謡 (泉 麻人)
JICOから続々と新製品が発売
ティアックシステムで蘇る青春のレコードたち(福田雅光)
ディスクユニオン昭和歌謡館を掘りに行く(編集部)
和ナログ国産カートリッジ試聴レビュー(福田雅光)
国産カートリッジ 群雄割拠の時代の音は(石田善之×岩井 喬)
今一度オヤイデで思い知る、レコードアクセサリーの威力(鈴木 裕)


●特別企画
第12回 スピーカーコンテスト入賞作詳報(対談:須藤一郎×榎本憲男 作品解説:小澤隆久)

リビングオーディオ+ピュアHi-Fi マランツ MODEL 40n ”音“の核心に迫る(大橋伸太郎)
サウンドフォーカス エソテリック・マスタリング・センター(炭山アキラ/高崎素行)
KIMから始まるフィンクチームの快進撃(山本浩司)
トップウイング FLUXで楽しむ 自作RCAケーブル聴き比べ(田中伊佐司/菅沼洋介(ENZO j-Fi LLC.)/吉野(本誌)
榎本憲男 新刊本「マネーの魔術師」を語る(榎本憲男×ヤマモトショウ)
ONTOMO Shop information
MOOK 新編オーディオ用語総辞典発刊のお知らせ


●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説)
[プリ・メインアンプ]
アーカム SA30/トライオード EVOLUTION/マッキントッシュ MA 12000
[スピーカーシステム]
ダリ OPTICON 2 Mk2/ディナウディオ Emit 30/B&W 804 D4


●注目製品ファイル
①アキュフェーズ E-5000(井上千岳)
②オーディオスペース Reference-3.1SE (KT88)2021Ver.(小林 貢)
③ロクサン  Attessa Turntable(井上千岳)
④クアドラル SIGNUM20(林正儀)
アクセサリーファイル
オーディオテクニカ AT-SC1000 (林正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)


●連載
いい音いい場所いいお店「音楽聴処 GROOVE」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:岩田由記夫邸(今津 甲)
ピーター・バラカンの新・音楽日記「ブルーノートとアルフレッド・ライオン」
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:嶋田 亮さん(田中伊佐資)
オーディオの新常識(福田雅光)
火の鳥電機 (峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオの基礎と焦点「カートリッジトレーナー」(柴崎 功)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
音の余白(岩出和美)


●ステレオ・ディスク・コレクション
今月の優秀録音(山之内 正)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]岡崎正道[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
BOOKS
次号予告/訂正とお詫び
TOWNS
編集後記


……ほか
1,100円
●巻末綴じ込み付録
新編オーディオ用語総辞典
デジタルオーディオOLD編 監修 福田雅光


●特集 ECMとオーディオ
ECMを象徴する4枚(稲岡邦彌)
ECMレーベルヒストリー(岡崎正通)
鬼才マンフレート・アイヒャーの実像(矢澤孝樹)
日本におけるECMの歴史(稲岡邦彌)
証言者~ECMの内部を知る者たち(田中鮎美/福盛進也/纐纈歩美/松下真也(インタビュー/構成:生形三郎、編集部))
ECMレコーディングレポート(及川公生)
MY ECM!~愛聴者11人の私的名盤(石田善之/生形三郎/岡崎正通/後藤雅洋/菅野 聖/真保 安一郎/鈴木 裕/寺島靖国/福地史人/堀江博久/山之内 正)
長岡鉄男とECM(編集部)
84kHz/32bit「アナログ再生」で聴く「ケルン・コンサート」(田中伊佐資)
ECMイチ押し新譜情報 (岡崎正通)
第59回 レコード・アカデミー大賞受賞作品 ECM『ブラームス』アンドラーシュ・シフを語る(レコード芸術編集部)
ヨーロッパスピーカーで聴くECMの世界(田中伊佐資×野嶌義男(SHeLTeR))
アヴァンギャルドがECMと出会う時(林 正儀)
サウンドフォーカス 柴田淳(インタビュー/構成:榎本憲男)
MOOK新編 オーディオ用語総辞典発刊のお知らせ
スピーカーコンテスト一次審査通過作品公開!
MOOK 真空管FMチューナー・キットのある景色 その①


●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[プリ・メインアンプ]
テクニクス SU-G700M2/ラックスマン L-507Z
[プリアン]
アキュフェーズ C-2900
[スピーカーシステム]
ダリ OPTICON 1 Mk2/ディナウディオ Emit 20/TAD TAD-E2-WN


●注目製品ファイル
①ロクサン Attessa Streaming Amplifier(岩井 喬)
②トライオード EVOLUTION(小林 貢)
③MALC PASIO C-1 M-2(井上千岳)
④イヤーメン Tradutto(岩井 喬)
⑤EMT 128(潮 晴男)
⑥アーカム SA20(岩井 喬)
アクセサリーファイル
ウエスタンエレクトリック WE 300B(井上千岳)
ワイヤーワールド プラチナム・スターライト8(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)


●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:小林保則さん(田中伊佐資)
ピーター・バラカンの新・音楽日記「チャーリー・ウォッツ」
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:牧野茂雄邸(今津 甲)
いい音いい場所いいお店「大島コーヒー店」(上田高志)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
オーディオの新常識(福田雅光)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオの基礎と焦点「TIASアンプの話題を見る2」(柴崎 功)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
火の鳥電機 (峰尾昌男)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)


●ステレオ・ディスク・コレクション
今月の優秀録音(峰尾昌男)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]岡崎正道[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]富澤一誠
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
BOOKS
音の余白に(岩出和美)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
次号予告/訂正とお詫び
TOWNS
編集後記

……ほか
1,210円
●増大特集
ベストバイ・コンポ2021 いま注目すべき製品が一目でわかる!
「13人+アルファのオーディオ評論家が選んだ2022年のサウンドたち」

ベストバイ・コンポ2021
イヤーコンポ、クラシック、NEWのナンバー1レビュー
ベストバイ・コンポ2021
結果総覧/選考者の総括
俺たちの推す新製品、従来品No1
ベストバイ・コンポNEW2021
結果総覧/選考者の総括
選考を終えて「私の注目点」
ベストバイ・コンポ2021問い合わせ先一覧

特別企画「年末年始にYouTube」

入口としてのYouTube(山之内 正)
実践! YouTubeを良い音で(山之内 正)
オーディオ系YouTubeチャンネルを楽しもう!

新潟オーディオ紀行

ハードオフ オーディオサロン紫竹山店(新潟市)
横浜ベイサイドネット(燕市)


「HYPSOS」で大きく一歩、DC電源は理想の環境へ(鈴木 裕)
サウンドフォーカス Yo Yo the Pianoman
付録CD MOOK 石田善之氏監修「甦るドラフト 蒸気機関車のサウンド」発売のお知らせ
スピーカーコンテスト一次審査通過作品一覧
スピーカーコンテスト開催のお知らせ
音楽鑑賞の最先端 デノンのサラウンドレシーバーで味わう3Dサウンド(生形三郎)
K-01XD、K-03XDでディスク再生を極める(鈴木 裕)
継承と刷新。ダリの新シリーズOPTICON Mk2を聴く(大橋伸太郎)
フォステクス限定ユニットFE108SS-HPを使用したバックロードホーン作例(佐藤勇治)
第59回レコード・アカデミー賞発表
岩田由紀夫×浜崎貴司 特別対談 電波受信が面白い!FMラジオの深淵へ
編集部へのお客様 ムジカノート:山本雄一さん


●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[フォノイコライザー]
ヘーゲル V10/オラクル PH200 MK3/オーロラサウンド VIDA-MkⅡ
[プリ・メインアンプ]
アキュフェーズ E-5000
[ステレオ・パワーアンプ]
ラックスマン M-10X
[スピーカーケーブル]
オーディオテクニカ AT-SC1000
[電源ケーブル]
オヤイデ VONDITA-X

●注目製品ファイル
①テクニクス SU-G700M2(井上千岳)
②ティアック NT-505-X(鈴木 裕)
③オルトフォン MC Verismo(鈴木 裕)
④モニターオーディオ Silver 200-7G(井上千岳)
⑤スタックス SR-X9000(岩井 喬)
⑥アキュフェーズ C-2900(潮 晴男)
⑦TAD TAD-E2-WN(炭山アキラ)
⑧フィディリティムサウンド NC5H Walnut Active(炭山アキラ)
アクセサリーファイル
クリプトン PB-HR550(林 正儀)
オーディオテクニカ AT-AC700(炭山アキラ)
ゾノトーン Grandio Earth-1+ZET-R(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)


●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:根本秀則さん(田中伊佐資)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:飯田有抄邸(今津 甲)
いい音いい場所いいお店「BARBERセキ」(上田高志)
連載 ピーター・バラカンの新・音楽日記 「Raise The Roof」ロバート・プラント&アリスン・クラウス
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
火の鳥電機 米国プレーヤー修理続編&試聴編(峰尾昌男)
オーディオの基礎と焦点「TIASアンプの話題を見る」(柴崎 功)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)


●ステレオ・ディスク・コレクション
今月の優秀録音(福田雅光)
今月の特選盤(林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]市川正二[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
BOOKS
音の余白に(岩出和美)
topics 世界初開催!?「日本×エチオピア民謡会議」レポート
(出演:ピーター・バラカン/川瀬 慈[映像人類学者])(高橋慎一)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
次号予告
TOWNS
編集後記

……ほか
1,210円
●特集
一生モノのスピーカーを探す
自分に合ったスピーカーってナンだろう?(角田郁雄)
わたしのぼくの愛機たち
(石田善之/井上千岳/岩井 喬/潮 晴男/大橋伸太郎/小原由夫/小林 貢/柴崎 功/鈴木 裕/寺島靖国/林 正義/土方久明/山之内 正/山本浩司/和田博巳)
オーディオユニオンにスピーカートレンドを探りにいった話(逆木 一)
厳密ブラインド試聴 『最高のスピーカーはどれだ?』
 エントリークラス編(ゲスト:岩田由記夫×渋谷ゆう子×小室敬幸/ナビゲーター:土方久明)
 ミドルクラス編(ゲスト:笹路正徳×溝口肇/ナビゲーター:鈴木 裕)
プロ用パワードモニターを聴く(天野玲央/神村紗希/長野道徳/森﨑雅人/渡辺真凪
Polk Audio第一世代の系譜が上陸 エントリークラスMonitor XTシリーズを聴く(炭山アキラ)
音楽ライター今津 甲がB&W 603 S2 アニバーサリー・エディションを導入した話(今津 甲、編集部吉野、ユーチューバーMUU(コラボ))
JAZZ OLYMPUS! JBLに魅せられた店主の半生と最新プリ・メインアンプSA750導入まで(小松誠×上田高志)
サウンドフォーカス「安達真理・安田芙充央 ヴィオラとピアノが描く百花繚乱の情景」(安達真理×安田芙充央×樽岡大志(現音舎)×榎本憲男/構成:編集部)
グレートコンポーネント ~注目機の細部に迫る「B&W 804 D4/805 D4」(福田雅光)
【特別企画】横山 剣、エソテリック・ハイエンドシステムで聴く「自作カヴァー集と黄金時代のポップスサウンド」(横山剣(クレイジーケンバンド)、岩田由記夫)
ムック発売記念特別対談 電波受信が面白い!FMラジオの深層へ(湯川れい子×大谷隆夫×大高英慈)
マランツ 30シリーズ・ロングランレポート(山田芳朗)
スピーカーコンテスト告知

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[CDプレーヤー]
ヤマハ CD-S303
[プリ・メインアンプ]
JBL SA750/スペック RSA-BW1
[スピーカーシステム]
ディナウディオ Emit 10/ポークオーディオ Reserve R60/パラダイム Founder 40B

●注目製品ファイル
①コード ANNI(井上千岳)
②ラックスマン M-10X(潮 晴男)
③オーロラサウンド VIDA MkⅡ(柴崎 功)
④テクニクス SB-G90M2(井上千岳)
⑤モニターオーディオ Silver 300-G7(潮 晴男)
[アクセサリーファイル]
ノードスト Qpoint(林 正儀)
オーディオテクニカ AT-IC700R/X(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:千田直道さん(田中伊佐資)
連載 ピーター・バラカンの新・音楽日記「ノー・ニュークス・コンサート1979」
音楽人巡礼 ~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:峰尾昌男邸(今津 甲)
いい音いい場所いいお店「スペック」(上田高志)
オーディオの新常識(福田雅光)
生形三郎“夢の”低音行脚“キングインターナショナル「低音シリーズ」
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
ONTOMO Shop infomation


……ほか
●特集
一歩先のストリーミング

ストリーミングのすゝめ~古今東西の素晴らしい音楽と出会うために~(山本浩司)
オーディオ評論家 福田雅光 ストリーミング再生に挑む(講師:菅沼洋介(ENZO j-Fi LLC.))
出張! オーディオの新常識 ストリーミングを深掘り(福田雅光)
ストリーミング再生のギモンと実験(生形三郎)
ストリーミング音源のクォリティを飛躍的に改善 LANアクセサリーを体験する(生形三郎)
PC+USB DAC搭載ディスクプレーヤーでストリーミング(山之内 正)
ACIDMAN大木伸夫が語るストリーミングとの付き合い方(大木伸夫×今津 甲)
イクリプスTD307MK3 6.5㎝フルレンジが織りなす驚きの立体感(今津 甲)
ストリーミング機能付きDACプリという選択肢
 ①エソテリック N-05XD編(山之内 正)
 ②iFiオーディオ Pro iDSD Signature(岩井 喬)
ストリーミングと相性抜群 DAC内蔵パワードスピーカーのオススメ4選(土方久明)
サウンドフォーカス「挟間美帆 ビッグバンドサウンド」へのいざない 話題の新作「イマジナリー・ヴィジョンズ」(挟間美帆/潮 晴男)
システムのど真ん中で縦横無尽! マイテックデジタルBrooklyn Bridgeにハマる(鈴木 裕)
あなたならどちらを選ぶ? ティアックのニューフェイス2機種を試用!(岩井 喬)
デノン現行CDプレーヤー 一斉試聴(林正儀)
再検証!ダリ RUBICONシリーズのその実力(山之内 正)
復活!? 新ダイトーボイスのスピーカーユニットを聴く(炭山アキラ)
2021年ベストバイ・コンポのお知らせ
音の見える部屋 アフターアワー「マイソニックを聴いてみたい」(溝口肇、田中伊佐資)
スピーカーコンテスト告知
ONTOMO Shop information
オンラインオーディオショウ Audio Renaissance Online 2021 Autumn開催(逆木 一)


●stereo試聴室★話題の新製品を聴く

(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[光カートリッジシステム]
DSオーディオ DS003
[フォノイコライザー]
フェーズメーション EA-1200
[セパレート型SACDプレーヤー]
アキュフェーズ DP-1000+DC-1000
[スピーカーシステム]
ビビッド・オーディオ KAYA S12


●注目製品ファイル

①アーカム CD50+SA30(井上千岳)
②ヴァルテレ PHONO-1 MKⅡ(潮 晴男)
③ディナウディオ Emit10(小林 貢)
④ヘーゲル V10(井上千岳)
⑤エステロン YB MkⅡ(林 正儀)
アクセサリーファイル
アクロリンク 7N-A2080 Leggenda(林 正儀)
ムジカノート S STW01(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)


●連載

音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:溝口 肇さん(田中伊佐資)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:山本浩司邸(今津 甲)
ピーター・バラカンの新・音楽日記 デイヴィッド・クロズビー 『If I Could Only Remember My Name…』他
いい音いい場所いいお店「アマンダ」(上田高志)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
生形三郎“夢の”低音行脚“ 巨大開口部ホーンの低音
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
オーディオの基礎と焦点「最新パワーアンプのアース技術」(柴崎 功)
音の余白(岩出和美)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)


●ステレオ・ディスク・コレクション

今月の優秀録音(峰尾昌男)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]市川正二[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀

今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
BOOKS
次号予告/訂正とお詫び
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
TOWNS
編集後記

……ほか
おすすめの購読プラン

Stereo(ステレオ)の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月19日
音楽とオーディオの世界を深く探求する、あなたのバイブル。
「Stereo(ステレオ)」は、オーディオのハード・ソフトを網羅する総合誌です。クラシックからポピュラーまでの新譜レビューや、国内外の最新オーディオ機器情報を提供。初心者からマニアまで楽しめる内容で、豊富な特集記事が魅力です。音楽とオーディオの世界を深く探求し、リスニング体験を一段上へと導きます。音の違いを感じたいあなたに、最適な一冊です。

Stereo(ステレオ)の目次配信サービス

Stereo(ステレオ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Stereo(ステレオ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.