Stereo(ステレオ) 発売日・バックナンバー

全189件中 61 〜 75 件を表示
●第1特集
10万円で何を買おう?

10万円、これが私の使い方。(生形三郎/榎本憲男/澤村 信/鈴木裕/田中伊佐資/矢口 誠)
10万円であの製品・この製品が射程距離!
10万円でお釣りが来る! デスクトップ・オーディオの新提案(土方久明)
国民ケーブル ~ニッポンの定番ケーブルって何だ?~ (井上千岳)
一点特化でタップを作る(高橋慎一)

●第2特集
在宅ヘッドフォンのススメ

自宅で快適高音質♪ ステイホームのお供にヘッドフォンはいかが?(小岩井ことり×岩井 喬)
大きな音が出せない時は本格ヘッドフォンがある(生形三郎)
超高音質の極み!特別なLP登場 ベルリンフィル/ダイレクトカット盤(山之内正)
[特別企画]音楽本に耽る時、それは今
(編集部/生形三郎/榎本憲男/鈴木裕/田中伊佐資/菅野 聖/高橋慎一/藤木TDC/矢口 誠)
[特別レポート]エソテリックの強化電源GrandiosoPS-1を導入しました(岩田由記夫)
付録マークオーディオのスピーカーユニットは8月発売に決定!
試聴室のGTラックをキレイに補修する(炭山アキラ)
ONTOMO Shop情報
ONTOMO MOOK「音の最終調整 グラフィックイコライザーの調べ」発売中!

●stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[フォノイコライザー]アキュフェーズ C-47
[SACDプレーヤー]ラックスマン D-10X
[スピーカーシステム]タンノイ Tannoy Platinum F6/ダリ DALI MENUET SE

●注目製品ファイル
モニターオーディオ Monitor 50(井上千岳)
プロジェクトXⅡ(潮 晴男)
on and on Luft Eu★S2(小林 貢)
マッキントッシュ MA352(井上千岳)
エアパルス A80(岩井 喬)
オーディオテクニカAT-LPW50PB(小林 貢)

アクセサリーファイル
ナノテックシステムズ Cayenne-T-W-M(小澤隆久)
光城精工 Crystal E(林 正儀)
オヤイデ OCB-1 DXsⅡ(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
ザ・グレート・コンポーネント「構想2年、トップエンドレコードプレーヤーを完成」(潮 晴男)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:守屋良介さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「CMJ」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:鈴木 裕邸(今津 甲)
サウンドフォーカス 東野真哉[マスタリングエンジニア](炭山アキラ)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「トーンコン&GEO」(柴崎 功)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
火の鳥電機(峰尾昌男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音の余白「レコード磨き続編」(岩出和美)

……ほか
●特集
巣ごもりオーディオ術

出ない! 会わない! 聴ききれない! ストリーミングで無限のミュージックライフ(土方久明)
リビングで自由な音楽スタイルを実現するSONOS導入記(岩田由記夫)
巣ごもり応援! 通販でオーディオ購入ガイド じっくりゆったり。キット三昧♪(斉藤りか/編集部)
今こそオーディオクリーニング大作戦(編集部)
何にもない日はレコードを磨こう(岩出和美)
お得な「ステイ・アット・ホーム」キャンペーンに注目(編集部)
我が家でLiveを! ~筆者11人イチ押しのライヴ盤~
(植村和紀/生形三郎/榎本憲男/小原由夫/加茂啓太郎/鈴木 裕/田中伊佐資/増渕英紀/山崎浩太郎/山之内 正/山本浩司)
オーディオ小説 地獄の合評会(榎本憲男)
[新不定期連載]編集部小泉のオーディオ童貞卒業します
「ヴィニジャン」がMOOKでオールカラー発売!
オヤイデ電気 電源タップOCB-1 ST Ⅱ発売記念『歴代OCB-1比較試聴』(炭山アキラ)
MOOKラックスマン真空管シリーズ 第4弾はグライコ!
「工作人間」大募集!
ONTOMO Shop情報

●注目製品ファイル
ダリ メヌエットSE(潮 晴男)
EMT JSD Pure Lime(小林 貢)
アキュフェーズ C-47(井上千岳)
プライマー R35、R15(小林 貢)
フィデリックス STACCATO(岩井 喬)
タンノイ Platinum B6(潮 晴男)

アクセサリーファイル
キャメロットテクノロジー POWER MASTER ARTHUR3(林 正儀)
ifiオーディオ iSilencer+iDefender+(岩井 喬)
ナノテックシステムズ SP#79 PTC-1T W(林正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:田中伊佐資さん(田中伊佐資)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~ 巡礼先:山之内 正邸(今津 甲)
いい音いい場所いいお店「MUSIC CAFE DIY」(上田高志)
オーディオクラフト フォステクス「W160A-HR,T250A」作例(佐藤勇治)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
オーディオを科学する「電源まわりの新製品」(柴崎 功)
火の鳥電機(峰尾昌男)

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか
●特集
音の秘宝
国産ガレージメーカーを訪ねる

サンバレー[愛知県](鈴木 裕)
オーロラサウンド[神奈川県](林 正儀)
47研究所[東京都](井上千岳)
フィデリックス[東京都](岩井 喬)
オーディオデザイン[東京都](小林 貢)
FAL[東京都](林 正儀)
合研LAB[神奈川県](林 正儀)
田口音響研究所[東京都](生形三郎)
ビームテック[東京都](井上千岳)
アリオン[東京都](生形三郎)
ファンダメンタル[神奈川県](生形三郎)
テクノクラフトオーディオデザイン[京都府](小林 貢)
バクーンプロダクツ[熊本県](榎本憲男)
エヌモード[福岡県](榎本憲男)
G.T.サウンド[千葉県](編集部)
エルサウンド[大阪府](編集部)

●特別企画 小遊三師匠、ステレオ試聴室へようこそ !(三遊亭小遊三×ウィリアムス浩子)
フォステクス、スーパートゥイーターT500A MkⅢの威力(炭山アキラ)
編集部へのお客様 DALI
コラボ企画 ステレオ時代@stereo試聴室~“あの頃のCDプレーヤー”ってどうなんだ? 「カルトGS」って何なんだ?(藤木TDC・澤村 信[ステレオ時代編集長]&編集部)
特許技術。ダブルエンクロージャー方式によるスピーカー(編集部)
モニタープレゼント
読者アンケート
SFC伝説再び(井上千岳)
ONTOMO Shop情報
春日無線真空管アンプモニターレポート
ラックスマン付録MOOK真空管キットシリーズ第4弾は「グラフィックイコライザー」

●stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[レコードプレーヤー]レガ Planar10 with Apheta 3
[SACDプレーヤー]マランツ SA-12 OSE/エソテリック K-01XD
[プリアンプ]テクノクラフト オーディオデザイン MODEL 51Ⅱ
[スピーカーシステム]エラック DBR 62/クアドラル AURUM ORKAN9

●注目製品ファイル
ウィーンアコースティクス
Beethoven Baby Grand Reference(井上千岳)
マジコ A1(潮 晴男)
ファインオーディオ F701(炭山アキラ)
オーディオデザイン DCDAC-180(井上千岳)
プライマー I25(小林 貢)

アクセサリーファイル
キャメロットテクノロジー POWER MASTER ARTHUR5(林 正儀)
アーキテクチューラ KEI (炭山アキラ)
アコースティックリヴァイブ RES-RCA、RET-RCA他 (林 正儀)
オルトフォン Reference SPK-Black/Bronze Premium(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
ザ・グレート・コンポーネント
「アコースティックアーツ/TOPシリーズ」(藤岡 誠)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:北島 明さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「オーディオ・ドリッパー」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~ 巡礼先:須藤一郎邸(今津 甲)
サウンドフォーカス 松尾 明[ジャズドラマー]&MAYA[ボーカリスト・「AMBIVALENCE」主宰](岩井 喬)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「インディペンデント系の新技術」(柴﨑 功)
使い方を知る ~オーディオの新常識~(福田雅光)
ヴィニジャン ~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
火の鳥電機(峰尾昌男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音の余白「遠藤 享・個展について」(岩出和美)

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか
●特集
レコードのチカラ

アナログ再生Q&A
即席自作アクセサリーは通用するか(生形三郎×キヨトマモル)
フォノイコライザーはおもしろい! そう思わざるをえない8機種を聴く(鈴木 裕×斉藤りか)
JOPLIN MKⅢが投じた一石「イコライザー・カーブ」を受け止める(土方久明)
定番カートリッジで探る昇圧トランスとヘッドアンプの魅力(炭山アキラ)
日本の裏ロック名盤(サミー前田×高橋慎一×吉野[本誌])
注目のアナログ専門レーベル GREAT TRACKS
JICOウッドカンチレバー職人を訪ねて(田中伊佐資)
黎明期の銘品を探しに~アフロオーディオ訪問記(潮 晴男)
アナログヴィンテージの魅力に迫る(林 正儀)
秘境のレコード屋(編集部)
デンソーテンタイアップ企画 いい音で聴きたい、毎日を ゲスト: 安藤正容(T-SQUARE)
岩田由記夫「試聴室リニューアル第2弾」
ONTOMO Shop情報
カイザーサウンド40周年特別企画
無料オーディオクリニック第1弾

●stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[フォノイコライザー]PSオーディオ Stellar Phono
[SACDプレーヤー]エソテリック K-03XD
[プリ・メインアンプ]マランツ PM-12 OSE/デノン PMA-SX1 LIMITED
[スピーカーシステム]ワーフェデール Evo4.2/フォーカル Chora 826/ディナウディオ Confidence 20

●注目製品ファイル
アーキテクチューラ Alina(井上千岳)
ウィーンアコースティクス Beethoven Concert Grand Reference(小林 貢)
マーティン・ローガン ElectroMotion ESL X(山之内正)
パス INT-25(井上千岳)
キャロットワン ERNESTOLO 50k LIMITED(小林 貢)

アクセサリーファイル
アクロリンク 7N-PC4030 Leggenda(林 正儀)
フルテック NCF Booster-Brace-single(炭山アキラ)
オーディオテクニカ AT-IC1000R(林 正儀)
フルテック NCF Booster-Brace Signal-L(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
サウンドフォーカス OTO(JAGATARA)(高橋慎一)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:望月 唯さん(田中伊佐資)
音楽人巡礼 ~音のプロフッショナルをたずねて~巡礼先:傅 信幸邸(今津 甲)
いい音いい場所いいお店「Sidewinder」(上田高志)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「レコードの昇圧方法」(柴崎 功)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
火の鳥電機(峰尾昌男)
  
●ステレオ ディスクコレクション
今月の優秀録音(福田雅光)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介)
今月の話題盤
[クラシック](浅里公三)[ジャズ](岡崎正道)[ロック/ポピュラー](宇田和弘)[日本のポピュラー](宮澤一誠)
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
stereo流ホームシアターの薦め・MOOK紹介
音の余白(岩出和美)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
BOOKS
次号予告/訂正とお詫び
TOWNS
編集後記

……ほか
●特集
ストイック・ハイファイ~使いこなしの美学~

鈴木 裕の3分ストイック(鈴木 裕)
ストイック・ハイファイな人々
菅沼洋介さん(岩井 喬)
長門賢治さん(生形三郎)
ハイクォリティを目指す、私のストイック・コラム(岩井 喬/潮 晴男/生形三郎/小澤隆久/吉野俊介)
鳴らし切れるか!? 再生困難ソフト紹介
第10回自作スピーカーコンテスト作品展示&試聴会・授賞式 詳細レポート(林 正儀)
ステレオ誌の自作スピーカーコンテストとやらに突撃潜入!(榎本憲男)
[特別企画]真空管アンプに合うケーブルを探せ! サンバレー 大橋慎×オヤイデ電気 近藤正隆
マランツ SA-12OSE、PM-12OSE 誕生(山之内 正)
MOOK「音の館」いよいよ発売
ONTOMO Shop情報 新MMカートリッジ

●stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[レコードプレーヤー]ヤマハ GT-5000
[フォノイコライザー]コード Huei/フェーズメーション/EA-550
[CDプレーヤー]ラックスマン D-03X/トライオード TRV-CD6SE
[スピーカーシステム]ソナス・ファベール Minima AmatorⅡ

●注目製品ファイル
①ファインオーディオ F1-12(石田善之)
②マークオーディオ Tozzi One Kit(林 正儀)
③エラック Alchemy DPA-2(潮 晴夫)
④ロクサン SHIRAZ(井上千岳)
⑤オーロラ VIDA prima(小林貢)
⑥プロジェクト PHONOBOX ULTRA500(井上千岳)
⑦エソテリック N-01XD(岩井喬)

アクセサリーファイル
マドレート e-Terminus ET-01(林正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
サウンドフォーカス 佐藤俊介[ヴァイオリニスト]
いい音いい場所いいお店「Audio Garage ONPA」(上田高志)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:黒田宗克さん(田中伊佐資)
編集部へのお客様 エステロン/アルフレッド・ヴァッシルコフ
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルとたずねて~巡礼先:石原 俊邸(今津 甲)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「新世代インシュレーター」(柴崎 功)
オーディオクラフト フォステクス FE126NV作例(生形三)
火の鳥電機(峰尾昌男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音の余白(岩出和美)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか
●特集
癒しの音を求めて

掘るほど楽しい。イージー・リスニング、そしてムード・ミュージックの世界は(磯崎英隆[「ムード・ミュージックの楽しみ」主宰]×キヨトマモル)
中心にはいつも、ポール・モーリアがあった(相原直樹[湘南SPレコード愛好会会長]×宮治淳一[ミュージック・ライブラリー&カフェ「BRANDIN」オーナー]×キヨトマモル)
厳選! アトモスフィア ~包囲する音楽~(小室敬幸/生形三郎/岡崎正通/宇田和弘/ジョー奥田)
“あの頃のあの音楽”と出会う場所~レコードショップ「ハイファイレコード」を訪ねて(編集部)
癒しの彼方へ!空間系スピーカーを聴く(今津 甲×生形三郎)
超高周波を浴びて音楽に浸ろう ~ 癒しは続くよどこまでも♪~(今津 甲×生形三郎)
癒しの音を紡ぐ人々(吉田建/中村由利子/高木 裕[タカギクラヴィア代表]、KUNIKO)
[特別企画]ミドルクラス プリ・メインアンプ集中試聴(潮 晴男×鈴木 裕)
ONTOMO Shop情報

●stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[プリ・メインアンプ]パトス Classic One MkⅢ/トライオード TRZ-300W/アキュフェーズ E-800
[スピーカーシステム]ディナウディオ Evoke 30/クリプトン KX-5PX/マジコ A-1

●注目製品ファイル
①JBL STUDIO 630(林 正儀)
②パラダイム Persona 5F(山之内正)
③タンノイ STIRLING/GR(林 正儀)
④エラック PPA2(小林 貢)
⑤ロクサン Caspian RPP(井上千岳)
⑥フェーズメーション T-1000(林 正儀)

アクセサリーファイル
①ゾノトーン(炭山アキラ)
②シックスエレメント(生形三郎)
③アスカオーディオ(井上千岳)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
ザ・グレートコンポーネント
オクターブ JUBILEE 300 Bインタビューと試聴(井上千岳/小林 貢)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:針貝正純さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「直立猿人」(上田高志)
編集部へのお客様 ヤーン/オレ・ルント・クリステンセン
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルとたずねて~巡礼先:生形邸(今津 甲)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
俺流スピーカー!邪道を往く(最終回)(アクロージュファニチャー岸 邦明×編集部吉野)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「秋のショウの見どころ」(柴崎 功)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
火の鳥電機(峰尾昌男)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか
1,210円
●増大特集
新ベストバイ・コンポ2019発進 「13評論家が選ぶいまの音」

ベストバイ・コンポ ナンバー1プレビュー
イヤーコンポ/クラシック/ベストバイ・ニュー

新ベストバイ・コンポ結果発表
選考評論家(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/井上千岳/潮 晴男/小林 貢/林 正儀/岩井 喬/炭山アキラ)
今年のトレンド~選考者はかく語りき
私の推しはこれだ!

[特別企画]オーディオで浴びるべき、ロック。
ロックに巻頭言なんて野暮だろ(田中伊佐資×矢口 誠)
旨味溢れる俺のロック盤(岩井 喬/岩田由記夫/小原由夫/鈴木 裕/山之内 正/山本浩司/石黒 謙/植村和紀/大橋 慎/唐木志延夫/高橋 知邦/中園 勇/吉野俊介
ロッキン・オーディオリスナーの咆哮~こんなドラムに奴がした!(榎本憲男×生形三郎)
[新連載]音楽人巡礼 ~音のプロフェッショナルをたずねて~ 巡礼先:石田善之邸(今津 甲)
オーディオテクニカ 伝統と革新のフラグシップヘッドフォン
ATH-AWKT/ATH-AWASを訪ねて(生形三郎)
デンソーテン タイアップ企画 いい音で聴きたい、毎日を! ゲスト:杉山清貴さん
開発者インタビュー デビアレ EXPERT250Pro(岩井 喬)
ストリーミング時代の決定版!マランツ PM7000N(土方久明)
[不定期連載]“月刊ステレオの音”が楽しめるラジオ 集合! ミュージックバードの広場へ
[体験レポート]オーディオリプラス カートリッジスペーサー RCS-25HR(編集部)
JICOウッドカービングカンチレバー「黒柿」読者プレゼント
レコード芸術 2019年レコードアカデミー賞決定
クリプトン SC-HR2000バイワイヤリング接続のすすめ(生形三郎)
音の館 まさかの復活!(ただしMOOKで)
第10回自作スピーカーコンテスト作品展示&試聴会授賞式 開催のご案内
[新連載]榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)

●stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[カートリッジ]オーディオテクニカ AT-OC9XSH
[レコードプレーヤー]エラック MIRACORD 60
[ネットワーク機能搭載プリ・メインアンプ]マランツ PM700N
[プリ・メインアンプ]アキュフェーズ E-380
[ステレオ・パワーアンプ]ファーストワット SIT-3
[スピーカーシステム]フォーカル Chora 806

●注目製品ファイル
①フェーズメーション EA-550(小林 貢)
②ヤマハ GT-5000(藤岡 誠)
③バンデンハル The Colibri-XGW Master Signature(潮 晴男)
④ディナウディオ Confidence30(福田雅光)
⑤モニターオーディオ Gold300-5G(井上千岳)
⑥コード Huei(潮 晴男)

アクセサリーファイル
①フィデリックス NON STAT(林 正儀)
②JICO ウッドカービングカンチレバー黒柿(田中伊佐資)
③オルソスペクトラム AACU-1000(編集部)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:江夏俊太郎さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「ケンリックサウンド」(上田高志)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
オーディオを科学する「秋のショウの見どころ」(柴崎 功)
俺流スピーカー!邪道を往く(アクロージュファニチャー岸 邦明×編集部吉野)
編集部へのお客様 
パトスアコースティックス&チャリオ(井上千岳)
JBL&マークレビンソン(潮 晴男)
ディナウディオ(井上千岳)
WBT(鈴木 裕)

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか
●特集
快適極楽デジタルオーディオ最前線

今が始め時、デジタルオーディオ教室
最新MQA CDプレイヤー一斉試聴
オーディオマニアのためのデジタル活用帳~デジタルとうまくつきあっていく方法~
●特別企画
大公開!スピーカー競作2019の全6作品が出来るまで

Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
注目製品ファイル
アクセサリーファイル
いい音いい場所いいお店
ザ・グレートコンポーネント[NEW Confidence]
カートリッジ物語

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

1,540円
●特集
不滅のカセットテープ・リバイバル

巻頭インタビュー 大貫妙子 ●天辰保文
付録カセットテープ マクセルインタビュー ●福田雅光
ティアック ~テープと歩んだ50年 ●林正儀
テープ&デッキ 買える店 直せる店
カセットテープ・コレクター紳士録
カセットテープの歴史
20代に聞いた 平成世代のカセットテープの楽しみ方
付録カセットテープでエア・チェックに挑戦 ●福田雅光

●特別企画
Honda、降臨。オーディオ用蓄電機が新たな世界を切り拓く! ●生形三郎
ウィリアムス浩子が思わず絶句!? タオック新型ラックが奏でる居心地の良い音 ●鈴木 裕
鮎川誠×岩田由記夫 デノンSX1 LIMITEDを聴く!
臨時企画・アンプを飛ばすな!Part2 アキュフェーズ鈴木雅臣氏に聞く
オヤイデ/NEO AXIS-303がGAMA ROCK FESをジャック ●編集部
TOWER ACADEMY presents 音楽・映画連動講座『ボヘミアン・ラプソディ』Part.3&4 ●リポート 榎本憲男
リビングに本格派のオーディオを マランツ NR1200●岩井 喬

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説)

・カートリッジ
オーディオテクニカ AT-OC9XEB
・SACDプレーヤー
テクニクスSL-G700
デノン DCD-SX1 LIMITED
エソテリック K1X
・スピーカーシステム
チャリオ Lynx
エラック CARINA FS 247.4

●注目製品ファイル
①トライオード MUSASHI●鈴木 裕
②アキュフェーズ E-380●井上千岳
③ロクサン XERXES20XPS8+SARA●潮 晴男
④デビアレ EXPERT250Pro●井上千岳
⑤オーディエンス 1+1V3●小林 貢
⑥メトロノーム AQWO●潮 晴男

●アクセサリーファイル
アクロリンク 7N-A2400Legenda ●林 正儀
iFiオーディオ PowerStation●林 正儀

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:永見浩之さん ●田中伊佐資
いい音いい場所いいお店「アフロオーディオ2号店」●上田高志
藤岡 誠の組み合わせの世界「JBL STUDIO 630をベースにした組み合わせ」
オーディオクラフト「フォステクス70周年記念モデル」製作例●浅生 昉
ロック・ポップイワタ塾●岩田由記夫
今月の変態ソフト選手権●炭山アキラ+高崎素行
オーディオを科学する「テープオーディオ概観」●柴崎 功
使い方を知る~オーディオの新常識~ ●福田雅光
火の鳥電機 ●峰尾昌男
ヴィニジャン~アナログの壺~ ●田中伊佐資
クラフト・ヴィンテージ ●キヨトマモル
俺流スピーカー!邪道を往く ●アクロージュファニチャー岸 邦明×編集部吉野
テラシマ円盤堂●寺島靖国
音の余白●岩出和美「ベストバイコンポ2019報告」

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか

●特集
魅惑の真空管アンプ大特集
球を知る~知って得する真空管の歴史と現在(長島勝)
ハイブランド管球アンプの世界を聴く(林 正儀)
ちゃんこ試聴 俺の真空管アンプはコレだ!(今津 甲×岩井 喬)
stereo編集部的、気になる真空管コンポ
付録付きMOOK「電波を受信せよ!真空管FMチューナー」好評発売中

[特別企画]デノン・サウンドマネージャー山内慎一・大いに語る~私がSX1
LIMITED開発に至るまで(土方久明)
コラボ企画 ステレオ時代@stereo試聴室 ~高音質レアカセットの世界&ひとりGS名盤コレクション
(藤木TDC・澤村信[ステレオ時代編集長]・加藤邦裕(「懐かしのカセットテープ博物館」館長)&編集部)
筆者も読者も丁々発止!
競作スピーカー大試聴会(石田善之/生形三郎/小澤隆久/キヨトマモル/佐藤勇治/海老澤
正[「自作スピーカーコンテスト」テクニカルマスター])
パラダイムのサウンド哲学(鈴木 裕)
[臨時企画]アンプを飛ばすな! アキュフェーズ渋谷 清氏に聞く

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[カートリッジ]オーディオテクニカ AT-OC9XEN
[レコードプレーヤー]テクニクス SL-1500C
[プリ・メインアンプ]トライオード MUSASHI
[ステレオ・パワーアンプ]ティアック AP-505/CSポート GM70PA
[スピーカーシステム]クリプトン KX-0.5P

●注目製品ファイル
①アキュフェーズA-48(小林 貢)
②エソテリックBrandioso K1X(鈴木 裕)
③ファーストワット SIT3(井上千岳)
④ソウリューション311 (林正儀)
⑤ウィーンアコースティクスHaydn Jubilee(生形三郎)
⑥パラダイム Persona3F(小林 貢)
⑦ファインオーディオ F500PG(林 正儀)
⑧エラック Carinaシリーズ(潮 晴男)

アクセサリーファイル
フルテックNCF BOOSTER BRACE(林 正儀)
マインド・ポップ・レボリューションPress Lift(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:吉本洋介さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「Km BLUE」(上田高志)
ザ・グレートコンポーネント イタリアの音とデザインChario
カートリッジ物語「中電」(井上千岳)
藤岡 誠の組み合わせの世界「B&W603をベースにした組み合わせ」
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
自宅ロングランレポート⑤ M2TECH JOPLIN MKⅢ(編集部)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
火の鳥電機(峰尾昌男)
俺流スピーカー!邪道を往く(アクロージュファニチャー岸 邦明×編集部 吉野)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
●特集
江川三郎発見伝
座談会「江川氏のオーディオ大予言」(相島彰徳/中川 伸/小澤隆久/村井まり子)
伝説の「ロングワイヤーストーリー」再録
実践! あの頃の江川工房を再現(小澤隆久)
証言!江川氏の音の冒険(杉山知之/西川和男/中村匠一/古山磐雄/林 健/岩出和美)

[特別企画]山之内 正がご案内! ステレオ的「そうだ 京都、行こう。」(山之内 正)
デノン SX1”LIMITED”誕生(角田郁雄)
[特別企画]「AT-OC9シリーズの全貌を探る」(石田善之)
自宅ロングランレポート④ M2TECH JOPLIN MK Ⅲ(編集部)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])

●注目製品ファイル
①テクニクスSL-1500C(井上千岳)
②VPI Prime Scout(小林 貢)
③エラック DS-A101-G(岩井 喬)
④Ultifi Nova2101(井上千岳)
⑤モニターオーディオ Gold 200-5G(小林 貢)
⑥パトスClassic Remix(潮晴男)
⑦フォーカルKanta No1(井上千岳)

アクセサリーファイル
シックスエレメントR-639 3D Quantum Ring(林 正儀)
TELOS Macro Q(岩井 喬)
ソルボセイン ソルボセインサウンドインシュレーター(井上千岳)
クリプトン PB-333(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
ザ・グレートコンポーネント「ソナス・ファベール Electa Amator Ⅲ」(鈴木 裕)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:日高 廣さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「オーディオ・サトー」(上田高志)
藤岡 誠の組み合わせの世界「パラダイム Persona Bをベースに」
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
第10回 自作スピーカーコンテスト 開催のお知らせ
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
オーディオを科学する「フェアで拾った注目製品」(柴崎 功)
俺流スピーカー!邪道を往く(アクロージュファニチャー岸 邦明×編集部吉野)
火の鳥電機(峰尾昌男)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
1,100円
●増大特集
Summer Craft party~真夏のオーディオ工作

工作人間大集合2019
ゼロから始めるスピーカー工作
第2回スピーカー甲子園
遊びつくせ!キット三昧(サンバレー、横浜ベイサイドネット他)
FALでつくる唯一無二の音の世界
火の鳥電機・夏の拡大版
俺流スピーカー!邪道を往く~マークオーディオ編
オヤイデ・ボヘミアンカップ開催!
自作派ショップ&サイト紹介
フォスティクス・FE物語

●連載
いい音、いい場所、いいお店
ザ・グレートコンポ CZ10
サウンドフォーカス・生形三郎新録音

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

1,426円
特別付録 ULTIMATE AUDIO CHECK CD2019/特集 究極のオーディオチェックCD2019-増尾好秋MAGATAMAを録る/Stereo試聴室-話題の新製品を聴く
●特集
オーディオのギモン100

教えてオーディオQ&A
気になるギモンを検証

●特別企画
マルチチャンネル再生・その後(生形三郎)

●連載
サウンドフォーカス
火の鳥電機
いい音いい場所いいお店(上田高志)
ヴィニジャン(田中伊佐資)
オーディオの新常識(福田雅光)

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

1,222円
●増大特集
平成オーディオ史~激動の30年を辿る~

平成オーディオ史1989~2019(菱博嘉)
筆者14人、平成最後に思う~顧みる30年と「平成、私のこの1台」
(井上千岳/岩井 喬/潮 晴男/生形三郎/小林 貢/鈴木 裕/須藤一郎/田中伊佐資/角田郁雄/林 正儀/山之内 正/石田善之/福田雅光/藤岡 誠)
平成、音の断章
①アキバの孤塁を守るテレオンの30年
②エレクタアマトールとフランコ、そして野田頴克の30年
③キットの伝統、サンオーディオSV-2A3の30年

平成名盤
ジャズ編(岡崎正道)
クラシック編(山崎浩太郎)
ロック編(岩田由記夫)
時代の音 CDプレーヤーに訊く平成の思想(岩井喬)
録音現場の証言
証言①(山下正博[ポニーキャニオン]×岩井喬)
証言②(笹路正徳)

コラボ企画 ステレオ時代@Stereo試聴室~平成のあだ花(?)DCC&MDと、平成を突き抜けた女子プロレス・レコード
(藤木TDC・澤村 信[ステレオ時代編集長]&編集部)
アメリカ発 注目のスピーカーブランド
パラダイム&マーティンローガン(山之内 正)

●Stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥【解説】)
[プリ・メインアンプ]
ラックスマン SQ-N150
パトス Classic Remix
ロクサン BLAK INTEGRATED AMPLIFIER
[スピーカーシステム]
ヤーン 12WP
ディナウディオ Evoke 10
B&W 603
エラック VELA FS409

●注目製品ファイル
①ファインオーディオ F303(井上千岳)
②マッキントッシュ MC462(小林 貢)
③クロスゾーン CZ-10(生形三郎)
④山本音響工芸 YS-08TQ(林 正儀)
⑤ZYX Ultimate100、Fairy(石田善之)
⑥ティアック TN-4D(小林 貢)
⑦ファインオーディオ F303(井上千岳)

●アクセサリーファイル

●連載
サウンドフォーカス「小川理子 バルーションCD/LP」(生形三郎)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:沼尻俊一さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「「アトリエ Je-tee」」(上田高志)
ザ・グレート・コンポーネント「P1X、D1X二回目」(岩井 喬)
藤岡 誠の組み合わせの世界「Premium 701」
音の余白「TecDAS Air Force ZeroやMJフェスタのことなど」(岩出和美)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)

●ステレオ・ディスク・コレクション
……ほか
おすすめの購読プラン

Stereo(ステレオ)の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月19日
音楽とオーディオの世界を深く探求する、あなたのバイブル。
「Stereo(ステレオ)」は、オーディオのハード・ソフトを網羅する総合誌です。クラシックからポピュラーまでの新譜レビューや、国内外の最新オーディオ機器情報を提供。初心者からマニアまで楽しめる内容で、豊富な特集記事が魅力です。音楽とオーディオの世界を深く探求し、リスニング体験を一段上へと導きます。音の違いを感じたいあなたに、最適な一冊です。

Stereo(ステレオ)の目次配信サービス

Stereo(ステレオ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Stereo(ステレオ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.