Stereo(ステレオ) 発売日・バックナンバー

全188件中 91 〜 105 件を表示
1,222円
●増大特集 第一部
2017年No.1コンポ「年間最優秀コンポ2017」
~各選者による「2017年私のNo.1」

カラーグラフ「2017年No.1コンポ」一覧
年間最優秀コンポ2017
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/岩出[本誌])

●増大特集 第二部
本誌筆者7人による 年間最優秀デジタルファイル・コンポ2017

(鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/山之内 正/岩井 喬/逆木 一/土方久明)
特別企画「サブロク1枚対決 快作誕生の軌跡②」(石田善之)
実験レポート・本誌試聴室でマルチアンプを体験する(鈴木 裕)
不定期連載 日本縦断パラゴンの旅・三河尾張編(村井裕弥)
伝統の平板型ユニットFAL C60改良型登場(村井裕弥)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[SACDプレーヤー]パイオニア PD-70AE
[プリ・メインアンプ]マッキントッシュ MA7200
[ステレオ・パワーアンプ]スペック RPA-W1ST
[スピーカーシステム]B&W 702S2/エラック ADANTE AF-61/ダイヤトーン DS-4NB70

●連載
藤岡 誠の組み合わせの世界
原色版~家庭音楽再生機への招待
マッキントッシュMCT80+MXA80(井上千岳)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:小栗好弘さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「オーディオノート」(上田高志)
MJGミュージック・ジャケット・ギャラリー(植村和紀)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音溝に刻まれた昭和流行歌史(篠田寛一)

●アクセサリーファイル
アンダンテラルゴTMD(林 正儀)
IKEDA SS45R(林 正儀)
アレグロ BAL-CASE(井上千岳)
オーディオテクニカ ATH-ADX5000(岩井 喬)
ゾノトーン 7NSP-Shupreme X

●注目製品ファイル
①モニターオーディオ Silver200(井上千岳)
②OPPO UDP-205JP(鈴木 裕)
③マランツ PM8006(小林 貢)
④クリプトン KX-0.5(小林 貢)
⑤B&W 705S2(小林 貢)
⑥タンノイ Arden(林正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●STEREO TOPIC
新しい音楽スタイルの幕開け~「AIスピーカー」使用レポート(土方久明)
スピーカーコンテスト作品展示会・授賞式の案内

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
●特集
秋のオーディオクリニック
音とコンポの点検からメンテナンスまで

ザ・グレートコンポーネント「ピエガの故郷を訪ねて」(石田善之)
コンポ点検&クリニック法
恒例!修理メンテナンスショップ紹介
各社コンポ保証制度を探る ラックスマンVsアキュフェーズ、その他
特別企画 アンプ&スピーカー接続トラブルを検証する:アキュフェーズ渋谷
カートリッジ物語「ダイナベクター」(井上千岳)

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

●特集
真空管アンプを知る
①巻頭言
②今さら聞けない真空管アンプの基本(峰尾昌男)
③特集 これから始める「ちょっとイイ」真空管アンプ(岩井 喬)
④真空管アンプキットの紹介と楽しみ
⑤見て・触れて・聴いて楽しもう! 真空管オーディオフェア・ガイド(伊久陽司)
⑥真空管関連ショップ紹介
PM-10の可能性を極める(最終回)
特別企画「サブロク1枚で対決!~本誌筆者によるスピーカー競作2017」(浅生 昉/石田善之/生形三郎/小澤隆久/佐藤勇治/須藤一郎)
連載・カートリッジ物語「IKEDA SOUND LABS」(井上千岳)
日本縦断パラゴンの旅・四万十編(村井裕弥)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[アナログプレーヤー]プロジェクト・オーディオ The Classic
[スピーカーシステム]モニターオーディオ Silver100/KEF Q950/テクニクス SB-G90
[スピーカーケーブル]アクロリンク 7N-S2000 Anniversario

●アクセサリーファイル
Telos Quantum Acoustics Diffuser(林 正儀)
フルテックe-TP809NCF

●注目製品ファイル
①モニターオーディオ Silver300(小林 貢)
②ラックスマン L-507uXⅡ(鈴木 裕)
③ELAC ADANTE AS-61(井上千岳)
④オーディオリサーチ VT80(小林 貢)
⑤PASS X150.8(井上千岳)
⑥エソテリック N-01(鈴木 裕)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
The Great Component ダイヤトーン再発進(石田善之)
サウンドフォーカス 本島阿佐子「メロディーズ・オブ・メモリーズ」(生形三郎)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:矢野 優さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「KEFミュージックギャラリー」(上田高志)
MJGミュージック・ジャケット・ギャラリー(植村和紀)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音溝に刻まれた昭和流行歌史(篠田寛一)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「家庭内電源まわり解説」(柴崎 功)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オーディオ・エクスプローラー 新たな音世界を求めて(生形三郎)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
特集 スピーカーセッティングで音質改善-スピーカーの設置場所による音質変化を探る、攻めのセッティング~私の場合、ほか
1,100円
特集 自作でGO!-前人未到の音に向かってオーディオクラフト2017
1,222円
●増大特集
ベスト・バイ・コンポ2017
いま最高のコンポはこれだ!
■選者:石田善之、貝山知弘、鈴木裕、須藤一郎、福田雅光、藤岡誠、山之内正、亀田郁雄の各筆者

ネクストベストバイを目指して/オーディオ評論家が選ぶ私のNo.1
特別企画:コンパクトオーディオの世界「小型を生かして音質追求2」
新連載:The針職人~カートリッジ伝説

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

特集 お宅のアナログシステム拝見-アナログ再生の達人のアナログシステム構築例
特集 我が家に快適な音場を!-「狭い部屋のオーディオ学~基礎編から対策実験・実例まで」
1,375円
●特集
付録CD解説
究極のオーディオチェックCD2017~歴史をとらえたマイクたち~

●特別企画
ディスクトップで、本棚で、いい音実現
コンパクトオーディオシステムの世界
「舞いルームフレンドリーな製品群」

私の研究ノート
グレートコンポ:テクニクス1200G
マランツ~音楽再生への軌跡PM-10最終回
音の見える部屋 オーディオと在る人
いい音いい場所いいお店
MJG ミュージック・ジャケット・ギャラリー
新連載 火の鳥電機~オーディオ機材再生の記録~
日本縦断パラゴンの旅1(村井裕弥)

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

●特集
CD/SACDプレーヤー何を選ぶべきか

●特別企画
低音天国大作戦
低音ソフトとサブウーファー

藤岡 誠の組合せの世界特別版
対談・石田善之「組合せの妙、はあるのか」②
マランツ~音楽再生への軌跡PM-10
オーディオクラフト FE88SOL使用スピーカーの製作
ザ・グレートコンポーネンツ
音の見える部屋 オーディオと在る人
いい音いい場所いいお店
新連載 MJG ミュージック・ジャゲット・ギャラリー
私の研究ノート「ヴィンテージマイクロフォン 第2回目」

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

1,222円
●特集
名演奏・優秀録音盤が勢揃い!!本誌執筆陣が選んだ
「2016年のベスト 5 ディスク」

●綴じ込み付録
「全国オーディオショップ便利帳」
オーディオブランド&目的別推薦店

藤岡 誠の組合せの世界特別版
対談・石田善之「組合せの妙、はあるのか」
特別企画 アキュフェーズ新電源システム使用例と聴き比べ

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

1,100円
●特集
システム確変のヒントがここに
「私のイチ押し!アクセサリー2016」
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/井上千岳/岩井 喬/生形三郎/柴﨑 功/炭山アキラ/田中伊佐資/林 正儀/村井裕弥)

新春・豪華モニタープレゼント
ウィンドベルを使いこなす(林 正儀)
進化形コンセントプレート&コンセントを聴く(林 正儀)
魅惑のLPジャケット・アート探訪~レコード蒐集の極北~(高橋 慎一)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[SACD プレーヤー]アキュフェーズ DP-560
[NAS/ファイルトランスポート]DELA N1A/2
[USB対応D/A コンバーター]プレイバックデザインズ Merlot DAC
[ネットワークプレーヤー内蔵アンプ]ヤマハ WXA-50
[プリ・メインアンプ]デノン PMA-1600NE/アリオン A10
[コントロールアンプ]マッキントッシュ C2600
[パワーアンプ]フェーズメーション MA-2000
[スピーカーシステム]エラック BS U5 SLIM

●特別企画
本誌オーディオ評論家・音の書斎③(藤岡 誠/生形三郎)

●短期連載
「FW168HSによる表現実例 ~本誌筆者によるスピーカー競作2016(今月の製作者:小澤隆久)

●注目製品ファイル
①ラックスマン D-380(小林 貢)
②YBA Genesis CD4(村井裕弥)
③エソテリック GrandiosoK1(井上千岳)
④TAD TAD-ME1(岩井 喬)
⑤オーディオテクニカ VM760SLC(井上千岳)
⑥トライオード Luminous84(小林 貢)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
1,222円
●特集
今年のNo.1コンポはこれだ!
「年間最優秀コンポ」「私のNo.1」
「年間最優秀デジタルファイル・コンポ」
カラーグラフ「今年のNo.1コンポ」一覧

●年間最優秀コンポ2016
 選出機器一覧~2016年の優秀コンポ
 選考を終えて~2016年を振り返って
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/岩出[本誌])

●本誌筆者6人が主張する最新のイチ押し! 年間最優秀デジタルファイル・コンポ2016
(鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/山之内 正/岩井 喬/逆木 一)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[SACD プレーヤー]デノン DCD-1600NE
[USB対応D/Aコンバーター]エアー CODEX/T+A DAC 8 DSD/ブリキャスティ・デザイン M1SE
[プリ・メインアンプ]アキュフェーズ E-270
[ステレオ・パワーアンプ]クリーク EVOLUTION 100P/オクターブ RE320
[スピーカーシステム]TAD TAD-ME1/モニターオーディオ PL300 Ⅱ 

●短期連載
The Great Component特別版
マランツ、音楽感動への軌跡
 フラッグシップSACD/CDプレーヤーSA-10に至る伝統を探る 第3回
 音質&総集編(藤岡 誠)

●アクセサリーファイル
山本音響工芸 黒檀ケースコンデンサー(小澤隆久)
iFiオーディオSPDIF iPurifier(林 正儀)
フィデリックス 0 SideForce(柴崎 功)

●注目製品ファイル
①エラック Uni-Fiスリムラインシリーズ登場(井上千岳)
②ラックスマン LX-380(小林 貢)
③マッキントッシュ C-2600(林 正儀)
④エソテリック プリ・メイン3機種を聴く(村井裕弥)
⑤オーディオテクニカ VM750SH(井上千岳)
⑥フェーズメーション PP-500(小林 貢)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音質&総集編(藤岡 誠)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:櫻井洋一さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「エスアイエス」(上田高志)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
●特集
秋恒例のオーディオ点検

秋のオーディオ修理と点検
オーディオコンポ修理の現状

最新!修理工房最新情報(石渡 博)
 リザイエ/エコテクノ A・FUN
お助け修理工房紹介
オーディオコンポの点検ポイント集(柴崎 功)
峰尾流メンテナンス術~自分でできる!?オーディオ機器の修理実例集(峰尾昌男)

●短期連載
マランツ、SA-10に至る伝統を探る2回目「ディスクリートDAC=MMM開発」(藤岡 誠)
アモルメットを使ってみよう(林 正儀)
「FW168HSによる表現実例~本誌筆者によるスピーカー競作2016」今月の製作者:浅生 昉
私の研究ノート「アナログプレーヤーの調整と音の関係~クズマのアーム/プレーヤー使いこなし」(鈴木 裕)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[アナログプレーヤー]テクニクス SL-1200G
[SACDトランスポート+USB対応DAC]アキュフェーズ DP-950+DC-950
[ネットワークプレーヤー]パイオニア N-30AE/オンキヨー NS-6170
[プリ・メインアンプ]エソテリック F-07
[スピーカーシステム]フォステクス GX100 Basic/ピエガ Classic 7.0/ソナス・ファベール Venere Signature 

●注目製品ファイル
①クリーク Evolution100CD(小林 貢)
②マジコ S1 Mk2(鈴木 裕)
③ケンブリッジオーディオ CP1、CP2(井上千岳)
④stst MOTUS Ⅱ DQ(鈴木 裕)
⑤YBA GenesisCD4(村井裕弥)
新製品ニュース(峰尾昌男/遠藤正奥)

●連載
ザ・グレートコンポーネント「イクリプスTD510ZMK2」(生形三郎)
サウンドフォーカス ハイレゾ録音会「古楽=純粋な響き」~チェンバロとバロックフルートの共演(石田善之)
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
●特集
使いこなしの極意研究

インシュレーター&ボードで音を磨け!(鈴木 裕)

●特別企画
本誌筆者によるスピーカー競作2016 ~FW168HSで音楽表現は無限大
(石田善之/浅生 昉/小澤隆久/生形三郎)●レポート:佐藤勇治(ワイエス クラフト)

第7回 自作スピーカーコンテスト開催のお知らせ
オーディオクラフト(浅生昉)
私の研究ノート「“使えるマイク”を自作する(後編)」(峰尾昌男)

●短期連載
マランツ、SA-10に至る伝統を探る「すべては音楽再生のために」(藤岡 誠)
本誌オーディオ評論家・音の書斎2(井上千岳/貝山知弘)
コンポリバイバル「管球の音をアフロオーディオに聴く」(石渡 博)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説])
[USB対応D/Aコンバーター]CEC DA5
[USB対応DAC/ヘッドフォンアンプ]フォステクス HP-A8MK2
[プリ・メインアンプ]スペック RSA-G1
[スピーカーシステム]エラック Debut B4 

●アクセサリーファイル

●注目製品ファイル
①マランツ特 SA-10(小林 貢)
②モニターオーディオ PL300Ⅱ(井上千岳)
③ヘーゲル HD30(鈴木 裕)
④アバンギャルド UNO XD(林 正儀)
⑤ソナスファベール ベネーレ・シグネチャー(鈴木 裕)
⑥クリークEvolution100P(林 正儀)
⑦テクニクス SL-1200G(林 正儀)
新製品ニュース(峰尾昌男/遠藤正奥)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……その他
おすすめの購読プラン

Stereo(ステレオ)の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月19日
音楽とオーディオの世界を深く探求する、あなたのバイブル。
「Stereo(ステレオ)」は、オーディオのハード・ソフトを網羅する総合誌です。クラシックからポピュラーまでの新譜レビューや、国内外の最新オーディオ機器情報を提供。初心者からマニアまで楽しめる内容で、豊富な特集記事が魅力です。音楽とオーディオの世界を深く探求し、リスニング体験を一段上へと導きます。音の違いを感じたいあなたに、最適な一冊です。

Stereo(ステレオ)の目次配信サービス

Stereo(ステレオ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Stereo(ステレオ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.