Stereo(ステレオ) 発売日・バックナンバー

全189件中 106 〜 120 件を表示
●特集
使いこなしの極意研究

インシュレーター&ボードで音を磨け!(鈴木 裕)

●特別企画
本誌筆者によるスピーカー競作2016 ~FW168HSで音楽表現は無限大
(石田善之/浅生 昉/小澤隆久/生形三郎)●レポート:佐藤勇治(ワイエス クラフト)

第7回 自作スピーカーコンテスト開催のお知らせ
オーディオクラフト(浅生昉)
私の研究ノート「“使えるマイク”を自作する(後編)」(峰尾昌男)

●短期連載
マランツ、SA-10に至る伝統を探る「すべては音楽再生のために」(藤岡 誠)
本誌オーディオ評論家・音の書斎2(井上千岳/貝山知弘)
コンポリバイバル「管球の音をアフロオーディオに聴く」(石渡 博)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説])
[USB対応D/Aコンバーター]CEC DA5
[USB対応DAC/ヘッドフォンアンプ]フォステクス HP-A8MK2
[プリ・メインアンプ]スペック RSA-G1
[スピーカーシステム]エラック Debut B4 

●アクセサリーファイル

●注目製品ファイル
①マランツ特 SA-10(小林 貢)
②モニターオーディオ PL300Ⅱ(井上千岳)
③ヘーゲル HD30(鈴木 裕)
④アバンギャルド UNO XD(林 正儀)
⑤ソナスファベール ベネーレ・シグネチャー(鈴木 裕)
⑥クリークEvolution100P(林 正儀)
⑦テクニクス SL-1200G(林 正儀)
新製品ニュース(峰尾昌男/遠藤正奥)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……その他
●特集
いま注目したい音質向上法とアクセサリー

[表紙] エソテリック プリ・メインアンプF-03X
デジタルケーブの今とノイズ対策を探る
ケーブル音質向上法
ケーブルの便利?高音質?使いこなし
自作ケーブルでクオリティアップ
私の研究ノート:小澤隆久
グレートコンポーネント PL300Ⅱ



*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

3,972円
●特別付録
付録初!メタル振動板採用8㎝フルレンジ・スピーカーユニット
(フォステクス製・ペア完成品)

●増大特集
オーディオクラフト 2016 ~この夏、誰もが音のクリエイター

ザ・グレートコンポーネント 「AT-ART1000」
JICOに見るカートリッジ交換針事情
奈津子のアナログオーディオフェア見学記

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

1,324円
●増大特集
ベスト・バイ・コンポ2016「今年のベスト1はこれだ」
・カラーグラフ・現在最強のコンポを選ぶ(8P)
・各部門投票結果と筆者感想

●特別企画
私の選ぶ「逸品」

サウンドフォーカス
●人気ジャズボーカリストのオーディオ観/ウィリアムス浩子
●インタビュアー:鈴木裕
私の研究ノート ニアフィールドリスニング実践編(小澤隆久)
ニューブランド登場 クロスゾーン・ヘッドフォン「アコースティックに頭外定位を実現したニューブランド」
●新連載 この音を聴け!今月の変態ソフト選手権!ミュー高崎・炭山アキラ


*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

●特集
LPレコードを聴きたい

レコード再生の基本
お手頃価格でハイグレードなカートリッジ紹介
最新普及クラスプレーヤー研究
フォノケーブルとバランス伝送
交換針やカスタマイズの救世主JICO訪問(炭山)

●私の研究ノート:低音再生その2(石田善之)
●サウンドフォーカス:新垣隆&小池ストリングスのハイレゾ音源とコンサート(インタビュアー:生形三郎)
●ニューブランド探訪:ブラックキャットケーブル(湯河原)
●新連載 このおとグランプリ~これは凄い音がする!その他系ソフト紹介

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

●特集
コンポ入門&ハイレゾ対応コンパクト機~新生活にふさわしいシステムプランあります

・スマートに、スタイリッシュにハイレゾ再生を楽しみたい!~女優・奈津子さんと触れる、新スタイルプラン(奈津子×安蔵靖志)
・オーディオ入門にお薦めのシステムはこれだ!(岩井 喬×生形三郎)
・ないのならつくってしまおう!!エントリークラスに最適なスピーカースタンドの製作(小澤隆久)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[フォノイコライザー] オクターブ Phono EQ.2
[SACDプレーヤー] デノン DCD-2500NE
[USB対応DAC] ニュープライム DAC-9/コード DAVE
[スピーカーシステム] ティアック S-300HR/フォステクス G1001MG 

●アクセサリーファイル

●注目製品ファイル
① オーディオアルケミー DAP-1(林 正儀)
② ヤマハNS-F330(岩井 喬)
③ マッキントッシュ C52(井上千岳)
④ ケンブリッジオーディオ CXA60(小林 貢)
⑤ エソテリック N-05(岩井 喬)
新製品ニュース(峰尾昌男/遠藤正奥)

●連載
ザ・グレートコンポーネント「BLARE TWO」(石田善之)
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)
新連載 SOUND FOCUS 音楽とオーディオが出会うとき・第一回 昭和の佳作!「日暮し」2枚の復刻へのこだわり(武田清一/ 星 勝)[インタビュー- と執筆:鈴木 裕]

●新連載
クラフト・ヴィンテージ (キヨトマモル)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
2,954円
●特別付録
ラックスマン ショートピンLXJ-OT5(2個)

付録RCAショートピンの効果と使用方法(福田雅光)

●特集
本誌オーディオ評論家15名その試聴室とオーディオ観を知る
~音の書斎へ「オーディオ評論の原点に迫る」
(石田善之/ 岩井 喬/岩田由記夫/小林 貢/篠田寛一/鈴木裕/須藤一郎/田中伊佐資/角田郁雄/寺島靖国/林 正儀/福田雅光/峰尾昌男/村井裕弥/山之内正)

特別版・音の書斎を作る 6畳間への福音!小さくても音の良い部屋を作る(林 正儀)
私の研究ノート・低音再生その1(石田善之)
本誌リファレンスに加わったNAS デラ N1Aの実力再検証(鈴木裕)
名門スタックスブランドの素顔を探る

●表紙
アクースティック・アーツ POWER ⅠMK4

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[SACDトランスポート]エソテリック P-02X
[D/Aコンバーター]エソテリック D-02X/コルグ DS-DAC-10R/マージング NADAC
[プリ・メインアンプ]デノン PMA-2500NE
[スピーカーシステム]ダリ ZENSOR PICO/タンノイ Mercury 7.1/ディナウディオ Emit M10 

●注目製品ファイル

●連載
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)
新連載・グレートコンポーネント「802」(貝山知弘)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:本多貞夫さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「マシュマロ」(上田高志)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音溝に刻まれた昭和流行歌史(篠田寛一)
ポップ・ロック再生イワタ塾「ドンシャリか良音か?EW&F」(岩田由記夫)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
オーディオに使えるテスターを科学する(柴崎 功)
オーディオ・エクスプローラー 新たな音世界を求めて(生形三郎)
ステレオ協賛コンサート案内
8月号付録・メタルコーンユニット予告
音の余白に『ノイズフィルターと電源事情』(岩出和美)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
●特集
アナデジ再生と保存
「レコード、テープをデジタルで楽しむ」
アナログ遺産のデジタルアーカイブの薦め

巻頭エッセイ、最高のレコードの音をDSD保存(貝山知弘他)
簡単からこだわりのファイル化まで アナログレコードをデジタル化する5つの方法(炭山アキラ)
アナログレコードが最新技術で躍動! デジタルフォノイコライザー実力チェック(田中伊佐資)
LP、カセット、オープンをCD化して楽しむ(小林貢)
簡単デジタル対応プレーヤーと録音機でアーカイブ作り(岩井喬)
フォノイコライザー・カーブの話(穴澤健明)
使って楽しい一体型。LP-R550USB-Pであらゆる旧音源を手軽にデジタル化(編集部)

●新連載
私の研究ノート:低域ブースト回路による低音増強 20㎝ユニットで38㎝ユニットの低音を出せるか(峰尾昌男)
エソテリックP-02X+D-02X登場(藤岡 誠)
Astell&Kernのハイレゾプレーヤーを本格システムで鳴らしました(鈴木 裕)
オーディオテクニカ成瀬本社新社屋・訪問レポート(編集部)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く

●アクセサリーファイル

●注目製品ファイル

●4月号付録ショートピン詳解

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
1,375円
●特別付録
究極のオーディオチェックCD2016 ~心に響く音~

●特集
厳選!!本誌執筆陣が選んだ 2015年の「ベスト5ディスク」
(石田善之/岩井 喬/生形三郎/貝山知弘/神崎一雄/鈴木 裕/須藤一郎/田中伊佐資/角田郁雄/林 正儀/福田雅光/藤岡 誠/峰尾昌男/村井裕弥/山之内正/浅里公三/歌崎和彦/市川正二/岡崎正通/宇田和弘/富澤一誠/増渕英紀/岩間哲男/寺島靖国/井上千岳/小林 貢)

●特別企画
どこまで鳴らしきれるか!?
究極のオーディオチェックCD2016 徹底解説

・究極のオーディオチェックCD2016 トラック解説(生形三郎)
・スガダイローの音を鳴らしきる 対談:スガダイロー×田中伊佐資×生形三郎
・向谷実と聴く鉄道の音とその楽しみ方 対談:向谷実×助川和彦×生形三郎

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く

●特別企画
ウィリアムス浩子が見て触って探す
「私の音楽」を「私の気持ちで」奏でるオーディオラックは?(ウィリアムス浩子×鈴木 裕)

●新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)
目で見てナットク! みじんこ荒川&炭山アキラの「オーディオ実験工房」
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:炭山アキラさん(田中伊佐資)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音溝に刻まれた昭和流行歌史(篠田寛一)
ポップ・ロック再生イワタ塾「フィル・ラモーン」(岩田由記夫)
バンデンハル新カートリッジとフォノケーブルを体験する(村井裕弥)
満を持して「日暮し」初のCD化
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
オーディオクラフト「FE108-Sol使用鳥形スピーカー」(炭山アキラ)
次号予告・4月号付録ショートピン紹介

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか




1,528円
●特集
本誌筆者15人による 私のイチ押し!アクセサリー2015
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/井上千岳/岩井 喬/柴﨑 功/炭山アキラ/田中伊佐資/角田郁雄/林 正儀/村井裕弥)

●特別企画
2015年の№1自作スピーカーが決定!
自作スピーカーコンテスト作品展示会・授賞式 詳細レポート
参加者投票のナンバー1はこれだ!(炭山アキラ)
デジタルの音をもっと良くしたい~最高のDACデバイスに挑戦するAKMの熱き思い(鈴木 裕)

★別冊付録①
編集部オススメのセッティング技&音質アップテクニック16

★別冊付録②
オールカラー版「究極のヘッドフォン27ブランドの世界」

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[カートリッジ] オーディオテクニカ AT150Sa
[SACD/CDプレーヤー] TAD TAD-D1000MK2
[マルチメディアプレーヤー] カクテル・オーディオ CA-X40
[ネットワークプレーヤー] スペック RMP-X1
[プリ・メインアンプ] ヤマハ R-N602/デノン DRA-100/アキュフェーズ E-370/アクースティック・アーツ POWER ES MK2/パス INT-60
[スピーカーシステム] ダリ OPTICON8/B&W 805D3P

●連載
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)
いい音いい場所いいお店「BUNCA」(上田高志)
イクリプスがひらく音楽の世界(生形三郎 ゲスト:朴葵姫さん)

●注目製品ファイル
① ラックスマンB MQ-300(小林 貢)
② エラックア DebutB6(石田善之)
③ ディナウディオ Emit M20(小林 貢)
④ タンノイ Mercury7.4(須藤一郎)
⑤ ディナウディオ Emit M10(小林 貢)
⑥ PSオーディオ NuwaveDSD(岩井 喬)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
1,222円
●特集1
年間最優秀コンポ 2015

部門:スピーカーシステム/デジタルプレーヤー/プリ・メインアンプ/コントロールアンプ/パワーアンプ/アナログディスク再生関連機器/DAC
選考:石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/岩出(本誌)

●特集2
本誌筆者5人が主張する最新のイチ押し! 年間最優秀デジタルファイル・コンポ2015

(鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/山之内 正/岩井 喬)

stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[SACD/CDプレーヤー] デノン DCD-SX11
[ネットワークオーディオ・プレーヤー] スフォルツァート DSP-01
[プリ・メインアンプ] クリーク EVOLUTION 50A/パイオニア A-70DA
[パワーアンプ] TAD TAD-M2500MK2
[スピーカーシステム] ソナス・ファベール Chameleon T/クリプトン KX-5P

●連載
コンサートレポート
エソテリック、「メイドイン東京」の工場を訪ねる(炭山アキラ)
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:生島 昇さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「FAL」(上田高志)
アクセサリーファイル
 Power Guard15、45(村井裕弥)
 フィデリックスアナログ製品群(林 正儀)
 ラムダ SR-L700(鈴木 裕)
 TAPL-1.3他(村井裕弥)

●注目製品ファイル
① B&WDiamond 805D3(井上千岳誠)
② アコースティックアーツ Power ES-MK2(小林 貢)
③ カクテルオーディオ CA-X40(鈴木 裕)
④ ウィーンアコースティクス Beethoven Concert Grand S.E. (小林 貢)
⑤ ディナウディオ Emit M10(小林 貢)
⑥ ヤマハ NS-5000(山之内 正)

●新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●ステレオ・ディスク・コレクション

ほか

●特集
CDオーディオよ、永遠に オーディオソフト再生の王道の周辺

イントロダクション(編集部)
CDプレーヤーの現状を探る(石田善之)
さらなる高音質を目指して~CDの果てなき探究心の軌跡(林 正儀)
CD、SACDプレーヤー主要現行モデル一覧
CDプレーヤートラブル修理事情・概要(石渡 博)
エイブル、アキュフェーズ、ラックスマン、エソテリック、D&M、他
愛用のCDプレーヤーを鳴らしきるテクニック(鈴木 裕)
CD中古ビンテージ市場動向 テレオン、ジュピターオーディオ、アフロオーディオ、他
エソテリック青梅工場にメカ作りの確かさを見る

●特別企画
電源環境を整えよう!最新コンセントボックス&ノイズ対策(村井裕弥)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[マルチメディアプレーヤー] オッポ BDP-105D JAPAN LIMITED
[プリ・メインアンプ] パイオニア A-50DA/デノン PMA-SX11
[コントロールアンプ] エソテリックC-03X
[ステレオ・パワーアンプ] エソテリックS-03
[スピーカーシステム] ウィーンアコースティクスBeethoven Concert Grand S.E.

●連載
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:目黒 研さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「真空管」(上田高志)

●注目製品ファイル

●ステレオ・ディスク・コレクション

…その他

●特集1
小音量再生で楽しむスピーカー選び

小音量ってどれくらい?(編集部)
スピーカー工作の達人が考える小音量再生に有利なスピーカー(小澤隆久)
キーワードで選ぶスピーカー試聴記(小澤隆久/村井裕弥)
小音量再生の極意伝授(小澤隆久)

●特別企画
実力派ブリティッシュスピーカー聴き比べ
英国モニターを源流に持つ渋いコンパクト機たち(井上千岳/小林 貢)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く

●連載
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)
堀沙也香(cello)の流麗な演奏をハイレゾ録音(石田善之)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:井上喜一郎さん(田中伊佐資)
イクリプスがひらく音楽の世界とは 大島花子コンサートレポート(生形三郎)
“月刊ステレオの音”が楽しめるラジオ 集合! ミュージックバードの広場へ(編集部)

●注目製品ファイル

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか


●特集1
アナログ奥義伝承
①オープンリール・バイブル
 これだけは知っておきたい! オープンリールの基礎知識(峰尾昌男)
 オープンデッキの音を聴く
 オープンデッキ&テープのメンテナンス~オープンデッキを末永く使うために~(菱 博嘉)
 アナログテープ録音の実力とは?~録音フォーマットによる音質の違いを検証~(生形三郎×石田善之×葉葉)
 オープンリールデッキリペアショップ探訪(福田雅光/編集部)
 オープンリールの楽しみ方を伝承!(小林 貢)

②アナログレコード再生セッティングを確認する
 レコードを良い音で再生するための方法論(炭山アキラ)
 歴史的な名盤の復刻を聴く

●特別企画
低音天国大作戦2
プラス・サブウーファーで小型スピーカーに新たな世界を~2.1ch再生のすすめ(鈴木 裕)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/角田郁雄:遠藤正奥/生形三郎[解説])
[USB DAC]アイファイ・オーディオ micro iDAC2
[プリ・メインアンプ]ラックスマン L-590AX Ⅱ
[USB対応DAC 搭載プリアンプ]プライマー PRE60
[プリアンプ]エソテリック C-02X/アキュフェーズ C-3850
[ステレオ・パワーアンプ]プライマー A60/エソテリック S-02
[スピーカーシステム]モニターオーディオ Bronze 2

●連載
藤岡誠のオーディオコンポーネンツ 組合せの世界(藤岡 誠)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:藤本由紀夫さん(田中伊佐資)
アクセサリーファイル ST-7(井上千岳)
注目製品ファイル
ポップ・ロック再生イワタ塾(岩田由記夫)
海外ブランド インタビュールーム 英国アイソテック、日本初上陸。気鋭のクリーン電源技術に迫る(鈴木 裕)
ネットワークプレーヤーはじめました(編集部)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
4,063円
●豪華特別付録!
フォステクス製スピーカー・ユニット10cmフルレンジ(ペア完成品)

●特別企画
オーディオクラフト2015~自作で奏でる歓喜の音~

カラーグラフ 工作人間大集合2015
挑戦!! 付録のユニットを使ったスピーカーづくり
歴代最大!これが今回の付録ユニットだ!!~開発者が語る今回のユニットとそれを生かすエンクロージュア2例(フォステクス カンパニー佐藤勇治さん)
工作を楽しもう!~難しくないスピーカーづくり(小澤隆久)
ユニット梱包箱スピーカー製作法(編集部)
スピーカー競作2015
ここまで行ける! 筆者5人がつくって示す付録スピーカーユニットの可能性(石田善之/須藤一郎/浅生 昉/小澤隆久/炭山アキラ)
結局、自作スピーカーは仕上げ次第!?(石田善之)
オーディオクラフトショップ情報2015
スピーカーコンテスト案内

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/角田郁雄:遠藤正奥/生形三郎[解説])
[アナログプレーヤー]プロジェクト 2-Xperience JPN
[フォノイコライザー]ラックスマン EQ-500
[SACD/CDトランスポート]マッキントッシュ MCT450
[デジタル・プリアンプ]マッキントッシュ D150
[USB対応DAC/ヘッドフォンアンプ]ティアック UD-503/ノーススター・デザイン Incanto
[スピーカーシステム]テクニクス SB-C700/モニターオーディオ Gold 50/B&W CM8 S2

●注目製品ファイル

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
おすすめの購読プラン

Stereo(ステレオ)の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月19日
音楽とオーディオの世界を深く探求する、あなたのバイブル。
「Stereo(ステレオ)」は、オーディオのハード・ソフトを網羅する総合誌です。クラシックからポピュラーまでの新譜レビューや、国内外の最新オーディオ機器情報を提供。初心者からマニアまで楽しめる内容で、豊富な特集記事が魅力です。音楽とオーディオの世界を深く探求し、リスニング体験を一段上へと導きます。音の違いを感じたいあなたに、最適な一冊です。

Stereo(ステレオ)の目次配信サービス

Stereo(ステレオ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Stereo(ステレオ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.