Stereo(ステレオ) 発売日・バックナンバー

全189件中 46 〜 60 件を表示
●特集
真空管のいま

いまを生きる名機の系譜
①マッキントッシュ MC275VI,C22V(林 正儀)
②ラックスマン LX-380(大橋慎太郎)
教えて山崎社長!真空管の基礎のキソ ~トライオード製品を実例に耳寄りアンプの選び方~(林 正儀)
真空管Q&A
真空管アンプキット7モデルを集めて聴いてみた!(生形三郎)
いま、何が喜ばれるか?真空管キットメーカー・サンバレーの追求(編集部)
ZAIKA-レジェンドの真空管アンプ(麻倉怜士)
ハードオフにマニアを連れて真空管を楽しみに行った話(炭山アキラ×荒川敬)
秋の夜長を真空管アンプでボーカルを楽しむ(武田清一)
真空管アンプの達人、ティム・デ・パラヴィチーニ追想(岩出和美)
サウンドフォーカス「打の世界」へのいざない ピアノとパーカッションの競演(細田真子/生形三郎/林 正儀)
2021年ベストバイ・コンポのお知らせ
回路も設計図もないところからはじまるリペア技術
ONTOMO Shop情報
ダリ SPEKTORシリーズ一斉試聴
ポークオーディオ「Signature Eliteシリーズ」を紐解く(大橋伸太郎)
今たどる、クリプトンの道(生形三郎)
作例でチェック!MOOK付録オンキヨー製ユニットの実力は?(編集部/榎本憲男)
スピーカーコンテスト告知

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[プリ・メインアンプ]
エレクトロコンパニエ ECI 80D
[ステレオ・パワーアンプ]
ファーストワット F8
[スピーカーシステム]
ピエガ Ace 30/JBL MODEL 4309

●注目製品ファイル
①アキュフェーズ DP-1000/DC-1000(井上千岳)
②マッキントッシュMCD85(潮 晴男)
③モニターオーディオ Monitor 200(小林 貢)
④コード PRE2(井上千岳)
⑤ヤマハ NS-3000(小林 貢)
⑥ディナウディオEmit20(潮 晴男)
⑦JBL SA750(小林 貢)
アクセサリーファイル
ユキム CVS-1(炭山アキラ)
アクロリンク 7N-A2050 Leggenda、7N-A2110 Leggenda(林 正儀)
サエク STRATOSPHERE SUS-020(岩井 喬)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:長島直哉さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「JAZZ SANPO」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:寺島靖國邸(今津 甲)
ピーター・バラカンの新・音楽日記「「ARETHA アレサ~ザ・グレイテスト・パフォーマンス(デラックス)」
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
生形三郎“夢の”低音行脚“ アバンギャルドDUO MEZZO XDの球面波とホーンサブウーファーの低音を体験する
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
オーディオの基礎と焦点「管球アンプの形式を知る(柴崎 功)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか
1,430円
●特集
究極のオーディオチェックCD2021
~シンセサイザーが織りなす空間表現~The New Sight by Synthesizer

「究極のオーディオチェックCD 2021」制作にあたって(生形三郎)
ACCD 2021のトリセツ(生形三郎)

「キーマガTV」コラボ企画 コラボ楽曲はここが楽しいゾ!~制作者・堀江博久氏に聞く(生形三郎) ACCDをチェック! ACCDでチェック?(福田雅光×生形三郎(構成:編集部)
サブウーハーで超低音を鳴らしきる! ~現行の6製品比較試聴&セッティング術~(炭山アキラ)
シンセの歴史を顧みる
Part1 ~アナログシンセサイザーの時代~(大橋伸太郎)
Part2 ~デジタルシンセサイザーの時代~(大須賀 淳)
ロックの生き証人と共に聴く&語るシンセ名盤 阪上正敏さん
プレミアム世代への「耳と音の」充実スポット DIGNA HOUSE Audio studio(上田高志・岩出和美)
編集部へのお客様「タクトシュトック/庵悟朗」(井上千岳)
僕がキースモンクスを買った理由 (炭山アキラ)
マークオーディオ代表中島氏も唸る! ハードオフオーディオサロンのスピーカーリペア技術(編集部)
ステレオ時代コラボ企画 DATの音を聴く
2021年ムック付録スピーカーユニットOM-OF101を使ってBH型スピーカーをつくってみた! (炭山アキラ)
こんなご時世だからこそ! 光触媒による空気除菌清浄機装着の特製エンクロージャーを作ろう(編集部)
傑作スピーカーを自分で作る LS3/5Aキット製作記(今泉晃一)
スピーカーコンテストのお知らせ
ONTOMO Shop information
デノン現行アンプ一斉比較試聴(角田郁雄)
ラックスマン製デジタルアンプ・キット「LXA-OT4」試聴記(生形三郎)
編集部の使ってみました サウンドテックのCDクリーナー(編集部)

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[プリアンプ]
マッキントッシュ C8
[ステレオ・パワーアンプ]
マイテックデジタル Brooklyn AMP+
[スピーカーシステム]
ポークオーディオ Reserve R500 / パラダイム Premier 200B

●注目製品ファイル
DSオーディオ DS003(井上千岳)
ファーストワットF8(岩井 喬)
モニターオーディオ Monitor 100Bk(小林 貢)
FAL Supreme S C60B(井上千岳)
アキュフェーズ DP-450(潮 晴男)
[アクセサリーファイル]
オヤイデ電気 MTB-6 II(炭山アキラ)
サエク SRS-9(潮 晴男)
ビンテージジョイン Analog Mix amp classic(林 正儀)
オルソスペクトラム VRA-7 (編集部)
新製品ニュース (遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:涌井一成さん(田中伊佐資)
ピーター・バラカンの新・音楽日記「The Montreux Years」 サウンドフォーカス 安達真理×ティートックレコーズ(榎本憲男)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:藤本 健邸(今津 甲)
いい音いい場所いいお店「三州亭(Misty)」(上田高志)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
火の鳥電機 ~Nutube味のハイレゾUSB-DACを作る(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~ (田中伊佐資)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●ステレオ ディスクコレクション
今月の優秀録音(山之内正)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]市川正二[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
音の余白 (岩出和美)
オーディオの基礎と焦点「サブウーハー形式を知る」(柴崎 功)
BOOKS
次号予告/訂正とお詫び
TOWNS
編集後記
*生形三郎“夢の””低音行脚は休載いたします。

●特別付録
究極のオーディオチェックCD2021

……ほか
1,100円
●増大特集
自分で作る ハンドメイド・オーディオ

工作人間大集合 2021
小岩井ことりが本格スピーカー工作に初挑戦! ●小岩井ことり×岩井 喬
音響的ホームセンター活用術 ●キヨトマモル
Mission 『ウーハーマシマシ JBLインスパイア系 サンパチ2Way本格フロアSPを10万円以下で製作せよ』 ●炭山アキラ
マークオーディオ最新ラインナップ CHR90エンクロージャーキットを聴く ●林正儀
ここに在り! スピーカービルダーの強力な援軍 ●榎本憲男
榎本憲男のルームチューニング万歳!UFOディフューザーの次は調音パネルの自作に挑戦するのだ ●榎本憲男
開発者が解説! これが2021年のムック付録ユニットOM-OF101だ!! ●井上 岳さん(オンキヨーサウンド株式会社)
ムック「これならできるスピーカー工作2021」付録エンクロージャー・キットの狙いと設計 ●生形三郎
ONTOMO Shop information
一皮むけたような音の鮮やかさ! ラックスマン製デジタルアンプ・キット「LXA-OT4」 試聴記 ●飯田有抄
古いものも新しいものも楽しめる ハードオフオーディオサロン吉祥寺店 ●編集部
クラフト系耳より情報 ●編集部
アキュフェーズ 50年の節目 新社長&新試聴室を拝見 ●鈴木裕
イクリプスTD307MK3 コンパクトスピーカーの枠を超えたHi-Fiサウンドがそこに ●今津 甲
ダリOBERONシリーズが大衆的かつ音楽的である理由 ●土方久明
ソナス・ファベール LUMINAシリーズを鳴らしきる ●鈴木裕
新星!カレントディレクトリ CD-PA100のサウンドとスピーカーの再現性を探る ●岩井 喬
祝 音声ハイレゾ化 ベルリン・フィル・デジタル・コンサートホール ●山之内 正
本誌9月号は「究極のオーディオチェックCD」が付録!

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説)
[CDプレーヤー]
アキュフェーズ DP-450/メトロノーム Le Player 3+
[スピーカーシステム]
ピエガ Ace 50/ファイン・オーディオ F701

●注目製品ファイル
①JBL 4309 ●石田善之
②VPI Prime Signature ●岩井 喬
③オーディオネック EVO1 ●山之内 正
④アムトランス TU-8200Rアムトランスバージョン(ルンダールトランス) ●潮 晴男
⑤中電 MG-3605、MG-3675 ●井上千岳
⑥オルトフォン 2M Black LVB 250 ●小林 貢
⑦ラックスマン P-750u MARKⅡ ●潮 晴男
[アクセサリーファイル]
チャリオ LYNXスタンド ●林 正儀
ソリッドスティール SS-6 ●林 正儀
新製品ニュース ●遠藤正奥/峰尾昌男


●連載
ピーター・バラカンの新・音楽日記
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:炭山アキラ邸 ●今津 甲
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:大矢 貫さん ●田中伊佐資
いい音いい場所いいお店「ジャズ喫茶アルテック」 ●上田高志
使い方を知る~オーディオの新常識~ ●福田雅光
ヴィニジャン~アナログの壺~ ●田中伊佐資
オーディオの基礎と焦点「アンプ自作用新工具」 ●柴崎 功
クラフト・ヴィンテージ ●キヨトマモル
今月の変態ソフト選手権 ●炭山アキラ+高崎素行
ロック・ポップイワタ塾 ●岩田由記夫
テラシマ円盤堂 ●寺島靖国

●ステレオ ディスクコレクション
今月の優秀録音 ●峰尾昌男
今月の特選盤 ●石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]市川正二[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
今月のSACD~復刻盤編 ●岩間哲男
音の余白 ●岩出和美
次号予告/訂正とお詫び
BOOKS
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ ●榎本憲男
TOWNS
編集後記

●巻末綴じ込み付録
新編オーディオ用語辞典(スピーカー編)監修:福田雅光

……ほか
●特集
JBL 75年の軌跡

やっぱりJBL~笹路正徳の頷き(田中伊佐資(聞き手、構成))
〈音見え〉登場者の声、声、声…「お世話になってます! JBL」(編集部)
JBLホーム用スピーカーの思い出と系譜(林 正儀)
スタジオモニターシリーズの歴史(石渡博)
JBLなう! ~現行モデル一斉試聴(石田善之、潮晴男)
JBLが聴けるJAZZ喫茶&BAR(上田高志)
日本全国津々浦々 JBLで音楽を楽しめるJAZZ喫茶MAP
HANIWAオーディオの目指す世界を探る(山之内正)
ティアック Reference USB-DAC/ネットワークプレーヤー 「UD-701N」を聴く(林正儀)
8月号発売予定 MOOK付録オンキヨースピーカーユニット
イクリプス・スピーカーのある生活(飯田有抄)
SOUND BASEのオーディオ哲学が詰まったRCAケーブルを体験(今泉晃一)
アクセサリーの焦点 コード・ケーブル、ノイズポンプシリーズの効果に迫る(井上千岳)
The Real American Hi-Fi ポークオーディオ「Reserveシリーズ」を徹底検証(生形三郎)
ONTOMO Shop情報

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[SACDプレーヤー]マークレビンソン No5101
[プリアンプ]マッキントッシュ C22V
[スピーカーシステム]クリプトン KX-0.5Ⅱ/エラックSolano FS 287

注目製品ファイル
①マッキントッシュ C8+MC830(小林 貢)
②オーディオデザイン DCEQ-200(井上千岳)
③エソテリック Grandioso G1X / アヴァンギャルドUNO XD FINO EDITION(鈴木 裕)
④ラックスマン LMC-5(小林 貢)
アクセサリーファイル
エディスクリエーションSilent Switch OCXO “JSM”他(生形三郎)
ワイヤーワールドUSB8シリーズ(岩井 喬)
アコースティックリヴァイブRTS-30(岩井 喬)
ゾノトーンGrandio LW-1(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:村松亮太郎さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「ゆしま」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:林 正儀邸(今津 甲)
ピーター・バラカンの新・音楽日記
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オヤイデ放談(平間至×近藤正隆(オヤイデ電気))
短期連載 生形三郎“夢の”低音行脚「マークオーディオで組む低音」
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオの基礎と焦点「スピーカーユニットの新技術」(柴崎 功)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●ステレオ ディスクコレクション

●特別付録
JBLロゴステッカ

……ほか
●特集
CDでしか聴けない音がある
音質にこだわるレーベル紹介(Venus、ECM、T-TOCなど)
まだまだCDでしか聴けないレア音源
セレクトCDショップ紹介
CDプレーヤー使いこなし術2021
CD34のクロック換装
CDプレーヤー集中試聴

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))

注目製品ファイル DYNAUDIO/Heritage Special他
短期連載「生形三郎“夢の”低音行脚」(生形三郎)
火の鳥電機
音楽人巡礼 大橋伸太郎さん登場!

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。
1,100円
●特集
音楽とアナログ

自作レコードジャケットはいかか?(キングジョー、本 秀康)
JICO製M44が遂にベールを脱ぐ(田中伊佐資)
僕の気になるレコードプレーヤー(溝口肇×鈴木裕)
レコード再生に寄り添う存在・テクニクスSU-R1000にズームイン(土方久明)
MOOK真空管フォノイコ改造バトル(田中伊佐資×菅沼洋介(ENZO j-Fi LLC.)×吉野(本誌))
アナログレコードアクセサリー「こねた集」(岩出和美)
レコードクリーニングマシンを替えました(岩田由記夫)
噛めば噛むほど深い味! AORはレコードで(福田直木×鈴木 裕)
日本のロックの礎 パイドパイパーハウス長門芳郎に聞く(長門芳郎)
我が青春のGS(グループサウンズ)(潮 晴男)
世代を超えたGSトーク ~ドーナツ盤GSを聴きまくれ!~(ザ・ハイマーツ×潮 晴男)
ジュークボックス・ナウ(炭山アキラ、高崎素行)
ポケットマネーで手に入る! エンオリークラスフォノイコライザー比較試聴(炭山アキラ)
新連載 ピーター・バラカンの新・音楽日記
ONTOMO Shop情報
セカンドシステムのすすめ(編集部)
マークレビンソン5000シリーズ完結~待望のセパレートアンプを聴く(石田善之)

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[MC型カートリッジ]EMT TSD MRB
[フォノイコライザー]iFiオーディオ micro iPhono 3 BL/フェーズメーション EA-2000
[CDプレーヤー]クリーク Voyage CD
[プリアンプ]マークレビンソン No5206

●注目製品ファイル
①EAR Phonobox De-Luxe(石田善之)
②ディナウディオ Heritage Special(井上千岳)
③エラック Solano BS 283(小林 貢 )
④ファインオーディオ F700(潮 晴男)
⑤クリーク Voyage i20(小林 貢)
⑥マッキントッシュ C22V(井上千岳)
アクセサリーファイル
特別版 SFC新シリーズ(炭山 アキラ)
オーディエンス Jewel Cable Lifter(鈴木 裕)
クロスゾーン CZ-8A(生形三郎)
キースモンクス Prodigy(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:赤松利章さん(田中伊佐資)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:井上千岳邸(今津 甲)
いい音いい場所いいお店「ふぃあてるぱうぜ」(上田高志)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オヤイデ放談(近藤正隆(オヤイデ電気)×吉野(本誌))
短期連載「生形三郎“夢の”低音行脚~高松重治さんの低音」
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●ステレオ ディスクコレクション

●綴じ込み付録(巻末)
福田雅光加筆・監修 新編オーディオ用語辞典

……ほか
●第1特集
音響的電源論

出水電器に電気を問う(生形三郎)
クリーン電源ってなんだ?(柴崎 功)
お答えします!電源と音にまつわるエトセトラ
ユーチューバーMUUの電源トライアル(岩井 喬/MUU(ユーチューバー))
マランツ D級アンプの最新設計論(林 正儀)
“電源ノイズ対策の死角”ACアダプターの交換が効く!(土方久明)
電源ケーブルをサブゼロ処理!その音の変化は(井上千岳)

●第2特集
第11回自作スピーカーコンテスト 詳報

栄えある受賞作品はこれだ!
初開催「結果発表&作品披露会ONLINE」の現場から(榎本憲男)
刮目!受賞作品内容紹介
審査通過作品寸評(生形三郎/佐藤勇治/須藤一郎)
ザ・グレート・コンポーネント ソナス・ファベール「OLYMPICA NOVA」(山之内 正)
エソテリック X Edition最終章 旗艦パワーアンプ Grantioso M1Xを語る(鈴木 裕)
ティアックの新境地、700シリーズ登場! デュアルモノラルパワーアンプAP-701を聴く(角田郁夫)
オーディオクラフト フォステクス限定販売ユニット FE168SS-HPとT90A-SEを使用した作例(佐藤勇治)
コラボ企画 ステレオ時代@stereo試聴室~今、ふたたび。短冊CDの素晴らしき世界(藤木TDC)
速報!! 夏のムック付録スピーカーユニット 今年はオンキヨー製に!!
ONTOMO Shop情報

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[MC型カートリッジ]ラックスマン LMC-5
[レコードプレーヤー]マークレビンソン No5105
[CDプレーヤー]マランツ CD6007
[プリ・メインアンプ]トライオード JUNONE 845S
[ステレオ・パワーアンプ]ベンチマーク AHB2

●注目製品ファイル
エアパルス A100 BT5.0(岩井 喬)
EMT TSD SFL/MRB/Anniversary(小林 貢)
ファインオーディオ F502SP(井上千岳)
クリーク Voyage CD(小林 貢)
テクニクス SU-R1000(岩井 喬)

アクセサリーファイル
ナノテック・システムズ GS#79 nano3 “Cayenne”-TR(林 正儀)
オーディエンス Hidden Treasure Cat7 Ethernet Cable(鈴木 裕)
サエク PL-9000(潮 晴男)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:鈴木 亮さん(田中伊佐資)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:潮 晴男 邸(今津 甲)
いい音いい場所いいお店「音の迎賓館」(上田高志)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オヤイデ放談(近藤正隆×吉野俊介)
短期連載 生形三郎“夢の”低音行脚~小型サブーファーKC62での低音体験
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオの基礎と焦点「アンプの電源の種類」(柴崎 功)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●ステレオ ディスクコレクション
今月の優秀録音(福田雅光)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]岡崎正通[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]富澤一誠
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
音の余白(岩出和美)
BOOKS
次号予告/訂正とお詫び
TOWNS
編集後記

……ほか
●特集
あなたのお部屋をいい音に ~失敗しない、音部屋作り~

お部屋のお悩み答えます! ~オーディオ環境改善のためのQ&A問答集~
マスタリングエンジニアに学ぶ、セッティングの技(森﨑雅人(Artisan Mastering))
簡単にできる音響測定ツール DG-68とスマホアプリを試す(岩井 喬)
調音パネル一斉試聴(福田雅光)
榎本憲男、UFOディフューザーの自作に挑戦!(榎本憲男)
イコライジング必要論!(生形三郎/鈴木 裕/石田善之)
一次審査通過作、揃い踏み!  第11回自作スピーカーコンテスト「結果発表&作品披露会ONLINE」開催のお知らせ
激闘の書類審査をいかに勝ち抜くべきか?(生形三郎/佐藤勇治)
20年ぶりの16cm限定フルレンジ フォステクス FE168SS-HP(生形三郎)
ONTOMO Shop情報

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[プリ・メインアンプ]マランツ PM6007/ヘーゲル H95
[スピーカーシステム]KEF LS50 Meta/ソナス・ファベール Lumina Ⅲ/エラック VELA FS408

●注目製品ファイル
トライオード JUNONE845S(潮 晴男)
アキュフェーズ E-280(小林 貢)
ファイン・オーディオ F501SP(井上千岳)
エソテリック ES-LINK Analog(林 正儀)
オルトフォン SPU Ethos(小林 貢)
ベンチマーク LA4(潮 晴男)

アクセサリーファイル 特別版
IsoTek EVO3 SUPER NOVA/EVO3 NOVA ONE(林 正儀)
オーロラサウンド AFE11(石田善之)
ゾノトーン ZPS-S6(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
いい音いい場所いいお店「しゃるまん」(上田高志)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:川島健次さん(田中伊佐資)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:福田雅光 邸(今津 甲)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オヤイデ放談(近藤正隆×吉野俊介)
短期連載「生形三郎“夢の”低音行脚~中北英紀さんの低音」
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
ロック・ポップ イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオの基礎と焦点「信号伝送系と電流伝送」(柴崎 功)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
音の余白(岩出和美)

●ステレオ ディスクコレクション
今月の優秀録音(山之内正)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]市川正二[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
BOOKS
次号予告/訂正とお詫び
TOWNS
編集後記

……ほか
●特集
さぁ、クラシックを聴こう

クラシックが楽しい4つの理由(生形三郎)
「立ち上がり」と「余韻」――クラシック音楽を再生するということ(石田善之)
“耳タコ”でごめんね!あの大定番クラシックデモ曲!解説と聴きどころ(炭山アキラ ゲスト:生形三郎)
この盤で浸る!オーディオの魔力・クラシックの魅力(山之内 正・鈴木 裕/斉藤りか)
ヴィオラ奏者・安達真理さんと覗くクラシックの深淵(対談・構成:榎本憲男)
集中試聴!クラシック音楽が映えるスピーカー9選(井上千岳/山崎浩太郎)
元・レコ芸編集部員の“極私的”クラシックの聴き方
今日は、名曲喫茶(上田高志)
オーディオテクニカ、最新バランスヘッドフォンアンプ、DAC試聴(岩井 喬)
最新フォーマットを“完全網羅”iFiオーディオ NEO iDSD(鈴木 裕)
第11回自作スピーカーコンテスト「結果発表&作品披露会ONLINE」開催のお知らせ

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説)
[CDプレーヤー]アトール CD50 Signature
[SACDプレーヤー]デノン DCD-A110/アキュフェーズ DP-570
[プリ・メインアンプ]テクニクス SU-R1000
[スピーカーシステム]ソナス・ファベール Lumina Ⅰ/ハーベス HL-P3ESR XD

●注目製品ファイル
ベンチマーク AHB2(潮 晴男)
モニターオーディオ MASS-2G Satellite(小林 貢)
ヘーゲル H390(井上千岳)
エソテリック K-03XD+N-03T(岩井 喬)
エラック VRLA FS408(小林 貢)
カレントディレクトリ CD-PA100(井上千岳)
トライオード TRV-CD6SE(潮 晴男)
MHaudio UA-1(炭山アキラ)
フィデリックス TruPhase(林 正儀)

アクセサリーファイル
オーロラサウンド AFE-10(井上千岳)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:北畑秀樹さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「La Cuji」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:角田郁雄 邸(今津 甲)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
スピーカークラフト 家具調バックロードの制作(生形三郎)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オヤイデ放談(山口真古都(オーディオユニオン)×近藤正隆)
オーディオの基礎と焦点「パッシブプリアンプの形式」(柴崎 功)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
火の鳥電機(峰尾昌男)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●ステレオディスクコレクション
今月の優秀録音(峰尾昌男)
今月の特選盤(石田善之/林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]岡崎正道[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]富澤一誠
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
BOOKS
音の余白(岩出和美)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
次号予告/訂正とお詫び
TOWNS
編集後記

……ほか
1,210円
ベストバイ・コンポ2020プレビュー

●増大特集
ベストバイ・コンポ2020 いま注目すべき新製品&従来製品が一目でわかる!
石田善之/生形三郎/鈴木 裕/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正/井上千岳/潮 晴男/小林 貢/林 正儀/岩井 喬/炭山アキラ
俺の一押しはこれだ!私的ナンバーワン
ベストバイ・コンポNEW
選考者はこう考えた
受賞メーカー問い合わせ先一覧

●特別企画
2020年、私の・私たちの傍らにあった音楽

振り返り、味わう。2020年の音楽(鈴木 裕×山之内 正/コヤマタカヒロ(調理家電ガイド))
2020年に私がヤラれた1枚(飯尾洋一/岩間哲男/生形三郎/榎本憲男/小原由夫/河原賢一郎/菅野 聖/斉藤りか/鈴木 茂/高橋慎一/田中伊佐資/広瀬大介/山崎浩太郎/山本浩司)
注目のアメリカン・コンポ“Benchmark”を聴く(福田雅光)
ザ・グレート・コンポーネント「ハーベス XDシリーズ」更なるブリティッシュ・サウンドの高みを目指して(角田郁雄)
DENONとDL-103 その原点に迫る(井上千岳)
B&W 600シリーズ25周年記念モデル“Anniversary Edition”が踏み出した新たな領域(生形三郎)
短期集中連載(最終回)ZENシリーズの浸透力がハンパない!(生形三郎)
マランツMODL30&SACD30nで鳴らす実力派スピーカー4選(鈴木 裕)
音源にハマると最高に楽しいスピーカーを作る(生形三郎)
ONTOMO Shop情報
第58回レコード・アカデミー賞発表

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[MCカートリッジ]
フェーズメーション PP-200
[プリ・メインアンプ]
アキュフェーズ E-280/ヤマハ A-S2200
[ステレオ・パワーアンプ]
トライオード TRX-P300S
[スピーカーシステム]
JBL L82 Classic/クリプトン KX-1.5

●注目製品ファイル
ディナウディオ Contour20i(小林 貢)
パイオニア PD-50AE(潮 晴男)
モニターオーディオ Bronze 500-6G(井上千岳)
ベンチマーク DAC3 B(岩井 喬)
アキュフェーズ DP-570(小林 貢)
ヘーゲル H95(井上千岳)
ソナスファベール LuminaⅠ(潮 晴男)
エソテリック N-01XD(+K-03X)(土方久明)

アクセサリーファイル
オルソニック サファイア・インシュレーター(井上千岳)
クリプトン RB-HR1500(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:伊藤功さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「アバックClassic馬車道」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:和田博巳邸(今津 甲)
短期連載「生形三郎“夢の”低音行脚~山﨑剛志さんの低音」
オヤイデ放談(鈴木 裕×近藤正隆)
スピーカー・クラフト(生形三郎)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
オーディオの基礎と焦点「デジタルアンプの形式」(柴崎 功)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)

●ステレオ ディスクコレクション
今月の優秀録音(山之内 正)
今月の特選盤(林 正儀/鈴木 裕/田中伊佐資/広瀬大介)
今月の話題盤
[クラシック]浅里公三[ジャズ]市川正二[ロック/ポピュラー]宇田和弘[日本のポピュラー]増渕英紀

ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
今月のSACD~復刻盤編(岩間哲男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
BOOKS
音の余白「ライブ配信視聴」/MOOK発売延期のお知らせ(岩出和美)
榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ(榎本憲男)
次号予告
TOWNS
編集後記

……ほか
●特集
アナログ沼への誘い

福田雅光×生島 昇カートリッジを大いに語る
MMで遊ぼうコンシューマー~DJカートリッジを喰らう(田中伊佐資、齋藤圭吾)
お手頃価格で、MCの魅力が楽しめる11機種(炭山アキラ)
〈音見え〉登場者・約100人に聞きました。「カートリッジ、何使ってる?」(編集部)
なぜレコードファンはSPUに惹かれるのか?(井上千岳)
レコードで明日への活力を! 歌謡曲Bar「スポットライト」へようこそ(上田高志)
あのORSONICが復活!? サファイア・アクセサリーを試す(田中伊佐資、編集部清本)
レコード偏愛道を往く(野球編:F.P.M.中嶋/アニメ・特撮編:コスプレ声/女性ヴァイオリニスト編:喜多尾道冬)
来月発売 真空管フォノイコライザー開発陣インタビュー
溝口肇 世界初Metamaterial 搭載スピーカー KEF LS50 Collectionを聴く(溝口肇、土方久明)
大貫妙子90年代以降作品初アナログ化インタビュー&試聴(天辰保文)
デノン110周年記念モデル AVC-A110サウンドマネージャー高橋佑規氏に聞く(潮 晴男)
マランツNEW「6000シリーズ」ベストセラー・モデルの真価(山之内 正)
短期集中連載ZENシリーズの浸透力がハンパない!(生形三郎)
TEAC小型パワーアンプでB&Wトールボーイを鳴らしきる(鈴木 裕)
待望のMOOK化第2弾! 「大判 音の見える部屋」発売
2020年ベスト・バイ案内
第11回自作スピーカーコンテスト 開催のお知らせ
ONTOMO Shop情報

●Stereo試聴室話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説)
[プリ・メインアンプ]ヤマハ A-S1200/マランツ MODEL 30/ラックスマン L-595A LIMITED/オクターブ V70 ClassA
[スピーカーシステム]JBL 4349

●注目製品ファイル
ナガオカ JT-80LB/BK(井上千岳)
モニターオーディオ BRONZE200-6G(小林 貢)
クリプトン KX-1.5(山之内 正)
タンノイ Platinum F6(井上千岳)
アトール IN50Signature+CD50Signature(小林 貢)
ハーベス HL-P3ESR XD(鈴木 裕)
マジコ A5(生形三郎)

ザ・グレート・コンポーネント「チャリオ・CONSTELLATION Ⅱ」(潮 晴男)

アクセサリーファイル
チェルノフ Standard1.0/CLASSIC MkⅡSC(井上千岳)
トライオードTRPS2(林 正儀)
ユキムASB-2ion(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)


●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:本山雄二さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「Jazz Bar T」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:小原由夫邸(今津 甲)
短期連載「生形三郎“夢の”低音行脚~炭山さんのBLホーンによる低音」
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オヤイデ放談(鈴木 裕×近藤正隆)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
火の鳥電機(峰尾昌男)
音の余白「FMチューナー&マジックラジオ」 (岩出和美)

●ステレオディスクコレクション

……ほか
●第1特集
ホーン主義(イズム)

石田善之×柳沢功力 ホーンと歩んだ半生を語る
ホーンシステム相互試聴(石田善之、柳沢功力)
ホーンスピーカーの歴史と構造(石田善之)
ホーンが聴ける、いいお店(上田高志)
ホーンと在る人 片山綱さん(林 正儀)
令和の時代で注目したいホーン&ホーンシステム(編集部)
初期JBL輸入代理店「河村電気研究所」を振り返る
ホーンが咆える!ジャズ名盤(田中伊左資)
ソニー・ミュージック制作陣に聞く「ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション」(田中伊左資)

●第2特集
熱闘!第3回 学生対抗スピーカー甲子園
~プレゼン&審査会編(榎本憲男)

熱闘!第3回 学生対抗スピーカー甲子園エントリー作品一覧
短期集中連載 ZENシリーズの浸透力がハンパない!(生形三郎)
コラボ企画 ステレオ時代@stereo試聴室~今、改めて聴いてみようよ。80年代B級アイドルを(藤木TDC)
デノン110周年記念モデル 徹底解剖(角田郁雄)
SACD30nへの道――マランツ・デジタル・ヒストリー(岩井 喬)
オヤイデ放談(井上楊介(OTAI AUDIO)×近藤正隆(オヤイデ電気))
ONTOMO Shop情報
2020ベスト・バイ案内
いよいよ登場! ラックスマン製真空管フォノイコライザー
第11回自作スピーカーコンテスト 開催のお知らせ

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[プリ・メインアンプ]ヤマハ A-S3200
[プリアンプ]エソテリック Grandioso C1X
[スピーカーシステム]ハーベスト HL-Compact7ES-3 XD / ソナス・ファベール OLYMPICA NOVAⅠ

●注目製品ファイル
オーロラサウンド PREDA-Ⅲ(小林 貢)
バス XP-32(鈴木 裕)
プライマー PRE35(小林 貢)
オーディオテクニカ AT-ART9XI/XA(林 正儀)
アトール IN100Signature/CD100Signature(井上千岳)
チャリオ Delphinus(鈴木 裕)
オクターヴ V70 ClassA(小林 貢)

アクセサリーファイル
M&Mデザイン 7N-MA9000CORSA(林 正儀)
インアクースティック Reference LS-204 AIR(炭山アキラ)
スーブラ SWORD EXCALBUR(潮 晴男)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:村瀬慶次さん(田中伊佐資)
ザ・グレート・コンポーネント「JBL 4349」(潮 晴男)
いい音いい場所いいお店「小田原電機」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:藤岡 誠邸(今津 甲)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
新・短期連載「生形三郎“夢の”低音行脚~永瀬さんの明るい低音」
ポップ・ロック・イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
オーディオの基礎と焦点「新世代ボリューム」(柴崎 功)
音の余白「OTOTEN ONLINE」(岩出和美)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
火の鳥電機(峰尾昌男)

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか
●第1特集
次世代のメインストリーム 高音質ストリーミングを体感せよ

ストリーミングいつやるの?今でしょ!(逆木 一)
ハイレゾストリーミング対応9製品一斉試聴(逆木 一)
ストリーミング再生の強化法~音質アップのテクニック~(逆木 一)
ぶっちゃけ対談やっちゃいます! ~ストリーミングってホントのところどうなの?~(逆木 一×サウンドラインモノリス 松崎比呂人×編集部 小泉)
「名盤の音が違う!」ソノスでストリーミング聴き比べ(岩田由紀夫)
配信に見出した音楽の可能性(原田慶太楼(指揮者)×宮田大(チェロ奏者))
あの人はこうしてる ~ご自宅ストリーミング環境実例集 おまけ付き

●第2特集
第3回学生対抗スピーカー甲子園 前夜祭
~これがノミネート作品だ!(榎本憲男(開会宣言))

マランツ・スピリッツ その継承と進化 デザイン一新。NEW30シリーズ(石田善之)
デノン・ヒストリー110 歴代銘機と110周年記念モデル(土方久明)
ONTOMO Shop情報
2020ベスト・バイ案内
JAGATARA アナログ再発第2弾『ニセ預言者ども』『それから』を聴く(志田歩)
オヤイデの電源タップ「MTS-6」がバージョンアップ(生形三郎)
特別新刊インタビュー/ピーター・バラカン
ディスクユニオンJazzTOKYOが挑むダイレクトカッティング(鈴木 裕)

●stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[MCカートリッジ]オーディオテクニカ AT-ART9XA
[レコードプレーヤー]ティアック TN-5BB
[プリ・メインアンプ]アコースティックアーツ POWERⅠ
[ステレオ・パワーアンプ]コード Ultima 6

●注目製品ファイル
EMT JSD Pure Black(小林 貢)
ヤマハ A-S3200(井上千岳)
エソテリック Grandioso C1X(潮 晴男)
アンフィオン Helium410(小林 貢)
ソナス・ファベール Olympica NOVAⅠ(潮 晴男)
モニターオーディオ BRONZE100-6G(小林 貢)
アキュフェーズ C-3900(井上千岳)

アクセサリーファイル
テロス GNR Mini 5.1/QNR 5.1(福田雅光)
ゾノトーン Shupreme LW-1(炭山アキラ)
M&Mデザイン SN-MS7500Ⅲ(林 正儀)
インアクースティック Reference NF-204 AIR(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:須崎規泰さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「宮越屋珈琲町田店」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:岩井 喬邸(今津 甲)
新・短期連載「生形三郎””夢の””低音行脚 ~照井さんの低音」
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オヤイデ放談(平間至+近藤正隆)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
オーディオの基礎と焦点「ボリューム」(柴崎 功)
音の余白「OTOTEN ONLINEへのいざない」(岩出和美)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
火の鳥電機(峰尾昌男)

……ほか
●特集
いい音いい場所いいお店
シリーズ雑談 「上田さん、『いい音』って何ですか?」(上田高志×高橋慎一)
Km BLUE[群馬県]
サウンドライフハーモニー[山梨県]
Jazz Room Cortez[茨城県]
音楽カフェ Blossom[埼玉県]
トゥルネラパージュ[静岡県]
cafe Relaxin’[千葉県]
サウンドカフェなかじ[栃木県]
[特別企画]春風亭昇太&ウィリアムス浩子が作って・聴いて・驚いた!?今年のスピーカー・キットもこんなに楽しい!!
最新MOOK付録スピーカーユニットで、簡単・きれいなエンクロージャー作例(小澤隆久)
第11回自作スピーカーコンテスト 開催のお知らせ
いまこそ注目したいオーディオ・ショップの名店
テレオン(今泉晃一)
アフロオーディオ(長田節子)
チャレンジャー音響(編集部)
COLLECTABLE ~SP蒐集家 岡田則夫の全国骨董放浪記
不定期連載 “月刊ステレオの音”が楽しめるラジオ 集合! ミュージックバードの広場へ(鈴木 裕)

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[レコードプレーヤー]プロジェクト Pro-Ject X2
[フォノイコライザー]ティアック PE-505
[CDプレーヤー]アコースティックアーツ PLAYER Ⅰ
[プリ・メインアンプ]マッキントッシュ MA352

●注目製品ファイル
モニターオーディオ BRONZE 50(井上千岳)
ティアック TN-5BB(小林 貢)
トライオード TRX-EQ7(潮 晴男)
オルトフォン MCQ5-SH4R(井上千岳)
エアパルス A300PRO(岩井 喬)
エソテリック K-03XD(潮 晴男)

アクセサリーファイル 
特別版 ステンレスプレーヤーデッキ(潮 晴男)
JICO 牛殺し(田中伊佐資)
テロス Grounding Noise Reducer 5.1(岩井 喬)
ゾノトーン Shupreme TW-1(炭山アキラ)
M&Mデザイン SN-MS5500(林 正儀)
オヤイデ電気 OCB-1 STⅡ(炭山アキラ)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
ザ・グレート・コンポーネント「構想2年、トップエンドレコードプレーヤーを完成」(潮 晴男)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:是佐 周さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「めろでぃや」(上田高志)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:柳沢功力邸(今津 甲)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
編集部小泉のオーディオ童貞卒業します
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
オヤイデ放談(平間至×近藤正隆×高橋慎一)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
柴崎印!オーディオの基礎と焦点「非主流!カートリッジの発電方式」(柴崎 功)
音の余白「新チェックCDと新しいショップ紹介」(岩出和美)
火の鳥電機(峰尾昌男)

……ほか
1,100円
●増大特集
DIYオーディオ2020

あの工作人の部屋を訪ねて(上田高志)
工作人間大集合2020
自作スピーカーQ&A
競作筆者による仕上げ方伝授
(石田善之/生形三郎/小澤隆久/キヨトマモル/佐藤勇治)
火の鳥電機拡大版『SANWA』に訊ねるテスターの真実(峰尾昌男)
計測器を学ぶ(峰尾昌男)
工具のワンポイント・アドバイス(岸 邦明/編集部)
試聴室のGTラックをキレイに補修する・後編(炭山アキラ)
これが8月19日発売予定ムックの付録ユニットとエンクロージャー・キットです!!
榎本憲男、大阪&京都のクラフト・スポットを往く(榎本憲男)
編集部小泉のオーディオ童貞卒業します
炭山アキラのオーディオ童貞手助けします~アナログプレーヤーの応急処置&インシュレーター考察~(炭山アキラ)
オーディオ童貞記拡大版(編集部)
超簡単スピーカーキットマークオーディオTOZZI ONEを自分好みにカスタマイズ(編集部)
エンクロージャーは仕上げてナンボ JBL風スピーカーで、自宅でジャズ喫茶(編集部 作り手:武田憲人(交通新聞社))
モノラル専用スピーカースタンドを作る(田中伊佐資)
bluetoothパワードスピーカーの自作に挑戦(キヨトマモル)
新連載 オヤイデ放談 平間 至×オヤイデ近藤×高橋慎一

●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))
[MCカートリッジ]オーディオテクニカ AT-ART9XI
[フォノイコライザー]エレクトロコンパニエ ECP 2 MKⅡ
[プリアンプ]アキュフェーズ C-3900
[スピーカーシステム]タンノイ Tannoy Platinum B6

●注目製品ファイル
プライマー A35.2(井上千岳)
グラド Prestige Black3、Gold3(小林 貢)
マッキントッシュ MP1100(潮 晴男)
ティアック PE-505(鈴木 裕)
ラックスマン D-10X(小林 貢)
オルトフォン MC A Mono(潮 晴男)
コード Ultima 6(井上千岳)

アクセサリーファイル
オーディオテクニカ AT-PEQ30(林 正儀)
シックスエレメント QBR-533 3D Quantum Ball(林 正儀)
M&Mデザイン SN-MA3000Ⅲ(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
いい音いい場所いいお店「ジャズ喫茶・泉」(上田高志)
オーディオクラフト フォステクスのFE-NVシリーズ「FE166NV」作例(佐藤勇治)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
新企画・オーディオの基礎と焦点「フォノ入力とバランス伝送」(柴崎 功)
音楽人巡礼~音のプロフェッショナルをたずねて~巡礼先:新 忠篤邸(今津 甲)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ONTOMO Shop情報
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
ポップ・ロック イワタ塾(岩田由記夫)
音の余白「気分爽快!連弾ジャズ」(岩出和美)

●ステレオ ディスクコレクション

……ほか
おすすめの購読プラン

Stereo(ステレオ)の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月19日
音楽とオーディオの世界を深く探求する、あなたのバイブル。
「Stereo(ステレオ)」は、オーディオのハード・ソフトを網羅する総合誌です。クラシックからポピュラーまでの新譜レビューや、国内外の最新オーディオ機器情報を提供。初心者からマニアまで楽しめる内容で、豊富な特集記事が魅力です。音楽とオーディオの世界を深く探求し、リスニング体験を一段上へと導きます。音の違いを感じたいあなたに、最適な一冊です。

Stereo(ステレオ)の目次配信サービス

Stereo(ステレオ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Stereo(ステレオ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.