Stereo(ステレオ) 発売日・バックナンバー

全189件中 76 〜 90 件を表示
●特集
部屋&セッティング
筆者が語る「部屋での攻め方」(生形三郎/鈴木 裕/山之内 正)
実践! ルームチューニング対決 アコースティックリバイブ×カイザーザウンド(生形三郎)
アコースティックリバイブ×カイザーサウンド(生形三郎)
良い音楽を聴くための部屋づくり(村井啓一)
ケーブルセッティングから音場材を検証(炭山アキラ)
特別企画:第9回自作スピーカーコンテスト 作品展示&試聴会・授賞式 詳細レポート(林 正儀)
LINN SELEKT DSMが導く 新たな音楽体験(生形三郎)
短期集中連載 バスレフ型禁止のスピーカー競作2018・最終回(須藤一郎)
A-75のバイワイヤマルチ駆動実験中(石田善之)

●Stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥【解説】)
[プリ・メインアンプ]
パトス Logos MkⅡ/エレクトロコンパニエ ECI 6
[パッシブコントローラー]
フェーズメーション CM-2000
[スピーカーシステム]
モニターオーディオ Studio/アンフィオン Argon3S/フォーカル Kanta N°1

●注目製品ファイル
①アキュフェーズ P-4500(井上千岳)
②メロディ WE2688 SIGNATURE(福田雅光)
③ヤーン 12WP(潮 晴男)
④ディナウディオ Evoke20(小林 貢)
⑤エラック Vela FS409(潮 晴男)
⑥マッキントッシュ MC312(井上千岳)

アクセサリーファイル(林 正儀)
Wind Bell OS-25,OS-50/山本音響工芸 GS-9/シルバーハート モノリス
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
サウンドフォーカス/「纐纈歩美/ボサノヴァを奏でるその音が生まれる瞬間」(鈴木 裕)
ザ・グレートコンポーネント「Grandioso P1X、D1X」
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:有吉 純さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「OWL」(上田高志)
藤岡 誠の組み合わせの世界「STUDIOとネオクラシコⅡ」
カートリッジ物語「ナガオカ」(井上千岳)
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン(最終回)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「ルームチューンを考える」(柴崎 功)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか

●特集
やっぱりアナログな音が好き

毎日がちょっと楽しくなりそう、そんな最新のレコードプレーヤー8機種を聴こう(山之内 正)
緊急企画!(便乗企画?)Queenのレコードも聴いてみない?(フレディ波多江[Gueen])
MOOK「LPカートリッジ読本」発売
レコードプレーヤー再構成最終章。トーンアームの交換(岩田由記夫)
洗えば応えるビニール盤
厳選 クリーニングマシン試用レポート(石田善之)
レコード・クリーニングアクセサリー(井上千岳)
洗った後は……(新納広倫[Ninonyno2])
音溝掲示板:レコードクリーニング編(ビニール愛好家の皆さん)
注目度抜群のレコード洗浄マシン カーマスオーディオ KA-RC-1(鈴木裕)
今どきのカセットテープの愉しみ
カセットデッキ&テープ現行モデルで出来ること(岩井喬)
ミュージックテープを買いに行こう(編集部)
Davone 意匠と音の美学―ブラッシュアップされた3機種を聴く(山之内 正)
短期集中連載 バスレフ型禁止のスピーカー競作2018・政策樹⑤(佐藤勇治[ワイエスクラフト])
スピーカーコンテスト作品展示&試聴会・授賞式の案内
ONTOMO Shop新商品情報 4Wayで楽しめる「サブウーファー・キットP1000SW」

●Stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[プリ・メインアンプ]ヘーゲル H190
[プリアンプ]アキュフェーズ C-2150/ヤマハ C-5000
[スピーカーシステム]JBL 4312G/エラック VELA FS407

●注目製品ファイル
①カクテルオーディオ X45(鈴木裕)
②トライアングル COMETE EZ(潮晴男)
③イレブンオーディオ SagraDAC(鈴木裕)
④エラック VELA FS409(潮晴男)
⑤エソテリック K-50Xs/F-03A(小林貢)
⑥JICO 瀬戸彫/SETO-HORI(田中伊佐資)

アクセサリーファイル
ウィンドベル AVC-25、50(林正儀)
新商品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
サウンドフォーカス/米元響子 魅惑のイザイ(山之内 正)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:瀬尾佳宏さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「BUNJIN」(田中伊佐資)
藤岡 誠の組み合わせの世界「CM-2000」
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
ポップ・ロックイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「カセットデッキ周りの問題点」(柴崎 功)
使い方を知る~オーディオの新常識(福田雅光)
オーディオクラフト:FE168NS使用・和三盆2(生形三郎)
ヴァニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
火の鳥電機(峰尾昌男)
俺流スピーカー!邪道を往く(アクロージュファニチャー岸 邦明×編集部 吉野)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか

●特集
〈声〉
人は〈声〉を聴かずにはいられない(鈴木裕)
魅惑の〈声〉ディスク(石田善之/生形三郎/北村昌美/小林 貢/真保安一郎/田中伊佐資/寺島靖国/福田雅光)
平面バッフルで聴くボーカル(岩出和美)
モノラルも聴こう!~ステレオシステムに組込むモノ盤歌もの再生術(キヨトマモル)
[特別企画]沖縄オーディオ見聞録(編集部・野呂)
カートリッジ物語・偉人伝「追悼、森芳久さん」(井上千岳)
FE108NS作例ナンバー1(炭山アキラ)
[短期集中連載]もっと低音を! 第5回 BASS Channel Dividerを大型本格システムに組み入れる(炭山アキラ/生形三郎)
バスレフ型禁止のスピーカー競作2018・製作記④(小澤隆久)
共立電子産業イベント・レポート(炭山アキラ)
理科フェスを追え!~スピーカー甲子園、その後(榎本憲男)

●Stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])

[CDプレーヤー]デノン DCD-800NE
[プリ・メインアンプ]オゥヴィック U-150
[パワーアンプ]アキュフェーズ P-4500/ヤマハ M-5000
[スピーカーシステム]エラック VELA BS403
[MC昇圧トランス]オーディオテクニカ AT-SUT1000

アクセサリーファイル
サエクSTRATOSPHERE DIG-1/BNG(岩井喬)
ゾノトーン7NAC-ShupremeX(林正儀)
アクロリンク8N-PC8100 Performante(岩井喬)

●注目製品ファイル
①JBL 4312G(潮春男)
②マグレブオーディオ ML1(井上千岳)
③ロクサン BLAK CD、INT(小林貢)
④オルトフォン SPU Century(井上千岳)
⑤アバンギャルド UNO XD FINO(林正儀)
⑥パトス LOGOS MkⅡ(鈴木裕)
新商品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
サウンドフォーカス[山下伶、クロマティックハーモニカの愉悦](生形三郎)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:凪正成さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「オーディオ南海アネックス水戸」(上田高志)
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
音溝に刻まれた昭和流行歌史(篠田寛一)
ポップ・ロックイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「最新デジタル伝送」(柴崎 功)
ヴァニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
火の鳥電機(峰尾昌男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
俺流スピーカー!邪道を往く(岸邦明×吉野[編集部])
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか

1,222円
●特集
デザインするオーディオ
なんてったってデザインが好きなのだ(田中伊佐資)
我が愛しのデザイン、忘れられないコンポ(山之内 正/鈴木 裕/生形三郎/岩井 喬/上田高志/編集部)
コレクターズ・チョイス
ヒストリカル・デザイン・オーディオ(キヨトマモル)
対談オーディオの音とデザインの調和は可能か~格好のよいコンポが欲しい(潮 晴男/土方久明)
コラム オーディオデザイナーから見たコンポP050(木村準二)
新連載 俺流スピーカー!邪道を往く(アクロージュファニチャー×編集部)
特別企画 ビートルズプレーヤーってどうなの?
ジャケ論 レコード・ジャケットデザインの変遷~(植村和紀)
ビートルズプレーヤーってどうなの?(植村和紀×田中伊佐資)

●第2特集
アナログ音質アップ大作戦

窮極の音質チューニング
analogmagikでセットアップはここまで追い込める(鈴木裕)
最新アナログアクセサリー徹底検証(林正儀)
家庭音楽再生機への招待「ラックスマン」(生形三郎)
緊急企画! あのGuitar magazineが、(お土産片手に)試聴室にやってきた!!
バスレフ型禁止のスピーカー競作2018・製作記③(生形三郎)
ステレオ時代@Stereo試聴室~試聴室に充満するセクシーボイス(藤木TDC)
短期集中連載
もっと低音を!第4回 サブウーファー専用スピーカーを用意する(佐藤勇治[ワイエスクラフト])
2018年レコード芸術 レコードアカデミー賞発表!

●Stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[アナログプレーヤー]ラックスマン PD-151
[SACDプレーヤー]エソテリック K-07Xs
[プリ・メインアンプ]デノン PMA-800NE/オーラ vita Premium Black Edition/アキュフェーズ E-480
[スピーカーシステム]クリプトン KX-3Spirit/JBL L100 Classic

●注目製品ファイル
①ヤマハ C-5000/M-5000(小林貢)
②ヘーゲル H190(井上千岳)
③オーロラサウンド Vida Prima(鈴木裕)
④エラック Vela FS407(小林貢)
⑤モニターオーディオ Studio(井上千岳)
⑥ファインオーディオ F502(林正儀)

●アクセサリーファイル
オーディオテクニカAT-SUT1000(岩井喬)
オーディオテクニカAT-TC1000シリーズ(岩井喬)
新商品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
サウンドフォーカス/星降る夜はオーケストラ(生形三郎)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:古城資久さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「Jammin’」(上田高志)
グレートコンポーネント アナログシステムリニューアル(岩田由記夫)
カートリッジ物語「デノン」(井上千岳)
臨時企画 カートリッジ偉人伝「海老沢徹」
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
オーディオクラフト:フォステクスFE162SN
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
ポップ・ロックイワタ塾(岩田由記夫)
どう聴けばいいのか?MQA-CD(土方久明)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
火の鳥電機(峰尾昌男)
昭和流行歌史(篠田寛一)
オーディオを科学する「TIASの話題から」(柴崎 功)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
1,222円
●増大特集
年間最優秀コンポ2018
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正)

2018年部門別最優秀コンポ
筆者が選ぶ2018年私のNo.1
年間最優秀コンポ2018

[特別企画]オーディオと語らい、MQAと日本酒に酔う夜(鈴木 裕)
家庭音楽再生機への招待「ティアック WS-A70」(須藤一郎)
[不定期連載]デンソーテン タイアップ いい音で聴きたい、毎日を ゲスト:根本 要(スターダスト☆レビュー)
[短期連載]バスレフ型禁止のスピーカー競作2018・製作記②(浅生 昉)
マランツPM-12で鳴らす伝説の名スピーカー3選(石田善之)
“月刊ステレオの音”が楽しめるラジオ集合!ミュージックバードの広場へ(生形三郎)
[短期集中連載]もっと低音を! 第3回BASS Channel Dividerの組み合わせ例(生形三郎)
デノンLPプレーヤーDP-450USB徹底使いこなし術(鈴木 裕、編集部)
来月発売!ラックスマン製真空管ハイブリットプリメインアンプ・キット
菅野沖彦氏追悼
第9回自作スピーカーコンテスト 開催のお知らせ
マークオーディオ専任デザイナー Dr.スコットが新商品2機種を解説1

●Stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])

[カートリッジ]ゴールドリング ETHOS-MS
[SACDプレーヤー]マランツ SA-12
[ネットワークオーディオトランスポート]エソテリックN-03T
[ステレオ・パワーアンプ]高槻電機工業 TA-S01
[スピーカーシステム]JBL STAGE A 190/エラック Debut F5.2

●注目製品ファイル
①クリプトン KX-3Spirit(井上千岳)
②ラックスマン PD-151(小林貢)
③JBL L100Classic(石田善之)
④AURA Vita Premium Black Edition(井上千岳)
⑤アキュフェーズ E-480(小林貢)
⑥ヘーゲル H90(井上千岳)
⑦オゥヴィック U-150(潮晴男)

アクセサリーファイル
PSオーディオP20、P12PowerPlant(生形三郎)
IsoTek EVO3 Titan One(林正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
サウンドフォーカス/水永牧子「ゴルトベルク変奏曲」(井上千岳)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:中島康夫さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「A&Cオーディオ」(上田高志)
カートリッジ物語「EMT」(井上千岳)
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
ポップ・ロックイワタ塾(岩田由記夫)
どう聴けばいいのか?MQA-CD(土方久明)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
火の鳥電機(峰尾昌男)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
オーディオを科学する「ケーブル・ブレークイン」(柴崎 功)
編集部へのお客様
ダヴォン/ポール・シェンクル(潮晴男)
イレブンオーディオ/マイケル・シャオ(岩井喬)
TOPICS
ベルリン・フィル自主レーベル記者会見

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
●特集
厳選!Stereo特選オーディオショップ~今このショップが熱い~

今行くべき、厳選オーディオショップ
もう恐くない! オーディオショップ攻略法
リペアショップ店長に聞く、自分でできる簡単な修理テクニック

●連載
サウンドフォーカス
火の鳥電機
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
いい音いい場所いいお店(上田高志)
ヴィニジャン(田中伊佐資)
オーディオの新常識(福田雅光)


*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

●特集
秋の夜長の真空管

オーディオ用真空管の歴史を辿る(菱 博嘉)
真空管が聴けるCAFE & BAR(上田高志)
この価格から楽しめる! ハイC/Pの愛すべき真空管アンプ(鈴木 裕)
初めての真空管アンプキット製作~映画監督が作るサンバレー300Bプリメイン(高橋慎一)
プレミアムクラスの真空管アンプ紹介(小林 貢/潮 晴男)
今年もやります!真空管付録MOOK

●短期集中連載
もっと低音を! 第1回 サブウーファーを用いた低域増強法(生形三郎)
マランツPM-12で鳴らす最新スピーカー4選(鈴木 裕)

●特別企画
バスレフ禁止!!密閉?それともパッシブラジエーター?~本誌筆者によるスピーカー競作2018(浅生 昉/石田善之/生形三郎/小澤隆久/佐藤勇治/須藤一郎)
FPSのヘッドスピーカーF-01(山之内 正)
アナログマジックでレコード再生周りを厳密調整(潮 晴男)
愛機を語る「A-250編」(石田善之)
自作スピーカーの達人がFALを選んだ理由(編集部)
デノンDNP-800NE デジタル再生の使いこなし術(土方久明)
ONTOMO Shop 既製品にないユニークな企画のスピーカー3選

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[フォノイコライザー]パス XP-17
[プリ・メインアンプ]ロクサン K3 Integrated AMP/ミュージカルフィデリティ M6si
[スピーカーシステム]ダヴォン Twist/タンノイ EATON

●注目製品ファイル
①エソテリックエ K-05Xs(鈴木 裕)
②アキュフェーズ A-75(井上千岳)
③アンフィオン ARGON7LS(小林 貢)
④ファインオーディオ 501(生形三郎)
⑤ソナスファベール Sonneto8(鈴木 裕)
⑥マランツ PM-12(林 正儀)
⑦トップウイング 朱雀(岩井 喬)

アクセサリーファイル CSポート IME1(林 正儀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:菅沼洋介さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「ドルフィン」(上田高志)
カートリッジ物語「DSオーディオ」(井上千岳)
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
藤岡 誠の組み合わせの世界(藤岡 誠)
ポップ・ロックイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
柴崎印!オーディオを科学する「真空管を科学する2」(柴崎 功)
使い方を知る~オーディオの新常識~ (福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~ (田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
音の余白に「カーペンターズはMQAで」(岩出和美)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
火の鳥電機(峰尾昌男)
編集部へのお客様/Dr.ポール・ミルズ

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
●特集
いまを生きる長岡鉄男流
元長岡編集者が語る「長岡流」/いまも健在長岡系スピーカーを見る!聴く!/編集者がスワンに挑戦/読者投稿 長岡鉄男と私/長岡鉄男ソフトを聴く

●特別企画
ステレオ時代コラボ 1万円以下CDプレーヤーを聴くetc
タオック 40周年記念

●連載
マランツ12シリーズ
デノン 新製品レビュー
火の鳥電機
カートリッジ物語「フェーズメーション」
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
音の見える部屋 オーディオと在る人
いい音いい場所いいお店
ヴィニジャン

●Stereo試聴室★話題の新製品を聴く
注目製品ファイル
サウンドフォーカス

*記事のタイトル,内容等は変更することがあります。

1,100円
●増大特集
至高のDIYサウンド~オーディオクラフト2018
工作人間大集合

第1回学生対校・スピーカー甲子園潜入レポート(榎本憲男)
スピーカー甲子園 参加作品製作記
■参加大学:神奈川工科大学/首都大学東京/東京電機大学/東京都市大学/日本工学院八王子専門学校/立命館大学
●審査員:林正儀、生形三郎

学生が選んだMOOK付録スピーカーユニットを匠が料理(石田善之)
強力なエンクロージュア・キットが付録!ONTOMO MOOK「スピーカー工作の基本&実例集2018年版」のご案内
第9回 自作スピーカーコンテスト 開催のお知らせ
マークオーディオを使ったUBUKATAモデル発売
ぶらりアキバ散歩 オーディオパーツショップ探訪(生形三郎)
真空管アンプキット注目の新製品
バックロードホーン読者製作例
火の鳥電機 拡大版(峰尾昌男)短期連載マランツSA12、PM12の詳細に迫る
マランツPM-12 その破格の設計思想に迫る(山之内 正)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[カートリッジ]プラタナス 3.5S
[アナログプレーヤー]アコースティックソリッド Solid Vintage System
[アナログプレーヤー]テクニクス SL-1000R
[CDトランスポート]ニュープライム CDT-8
[CDプレーヤー]YBA GENESIS CD4
[SACDプレーヤー]MCD350

●連載
いい音いい場所いいお店「クロスオーディオ」(上田高志)
MJGミュージック・ジャケット・ギャラリー (植村和紀)
藤岡 誠の組み合わせの世界(藤岡 誠)
カートリッジ物語「トップウイング」(井上千岳)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
ポップ・ロックイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
使い方を知る~オーディオの新常識~ (福田雅光)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)

●注目製品ファイル
①PASS XP-12(潮晴男)
②ミュージカルフィデリティー M6S DAC(岩井喬)
③タンノイ Autograph mini/GR(林正儀)
④Pro-Ject 2Xperience SB S-shape(小林貢)
⑤アキュフェーズ DP-750(井上千岳)
⑥DAVONE Twist(井上千岳)
⑦Audience 1+1V2(小林貢)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか

1,222円
●増大特集
ベスト・バイ・コンポ2018 いま最高のコンポはこれだ!
(選者:石田善之、生形三郎、鈴木裕、須藤一郎、福田雅光、藤岡誠、山之内正、角田郁雄)

●特集Ⅱ
俺的ベスト5・コンポ~本誌筆者陣による、個人的ベスト・バイ・コンポ

●特別企画
話題の最新ソフトその実力は?~ハイレゾCD比較試聴、話題のステファノ・アメリオ録音を聴く(真保安一郎)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[レコードプレーヤー]ロクサン Radius7+NIMA
[スピーカーシステム]ピエガ Premium301
[スピーカーシステム]ロジャース LS3/5a(70th aniversaryEdition)
[スピーカーシステム]B&W 704S2

●連載
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:蓮見 壽さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「トゥルネラパージュ」(上田高志)
MJGミュージック・ジャケット・ギャラリー(植村和紀)
ザ・グレート・コンポーネント「英国流コンポ構築法・クリーク」(小林 貢)
藤岡 誠の組み合わせの世界(藤岡 誠)
カートリッジ物語「ミューテック」(井上千岳)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
ポップ・ロックイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
音の余白に「昭和ポップスの幕開けを聴く」(岩出和美)
柴崎印!オーディオを科学する「最新デジタルアンプを科学する」(柴崎 功)

●注目製品ファイル
①エソテリック K-03Xs(石田善之)
②フォステクス CW-250D(炭山アキラ)
③マジコ A3(鈴木裕)
④プラタナス 3.5(石田善之)
⑤ファルコンラボ 503BWG(村井裕弥)

●アクセサリーファイル

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
1,375円
●特集
FM聴こうぜ

巻頭カラープレビュー Now on air
ブルース番組『宇崎竜童 Welcome to the Blues』を追え!~ある日の収録現場から
本誌筆者ゆかりの「FM番組紹介」ピーター・バラカン/富澤一誠/岩田由記夫/大貫憲章
最新FMチューナー5モデルの実力チェック
コミュニティFMは今日も元気!~鎌倉エフエムを訪ねて
海外製FMチューナーを国内で使用する方法
今時のエアチェック事情
FMをいい音で聴くために。福田家の場合
FM誌の夏を振り返る
「ファン、レコパル、ステーション、週エフ、ゆかりの人が語る」
ラジオの巡礼地・日本ラジオ博物館
オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
MOOK 付録真空管ハーモナイザー試用レポート
ジャズ&クラフトイベント/カフェ・シングス

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[レコードプレーヤー]エラック MIRACORD 70
[コントロールアンプ]マックトン XX-7000
[スピーカーシステム]クォード 23L Classic Signature
[スピーカーシステム]ピエガ Premium501

●連載
カートリッジ物語「シェルター」
ザ・グレート・コンポーネント
「テクニクス SL-1000Rを緊急試聴」(石田善之)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:勝谷清一さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「AV VOX」

●注目製品ファイル
①エソテリック K-01Xs(石田善之)
②ミューテック RM-KAGAYAKI《耀》(潮晴男)
③M2Tech Young Mk3/Crosby(林正儀)
④プライマー I35/CD35(小林貢)
⑤マッキントッシュ MA5300(井上千岳)
アクセサリーファイル ラックスマン JPC-15000/JPR-15000(村井裕弥)

●ステレオ・ディスク・コレクション

●特別付録
創刊55周年記念 本誌創刊号完全復刻版

……ほか
●特集
楽しいレコード再生
アナログプレーヤーはU-20万円でいってみよう

~全7モデル試聴レポート(生形三郎)
音楽とカートリッジ針先の相性 (井上千岳、小林貢)
便利フォノイコで簡単再生とデジタル化(堀内久美雄)
超ハイC/Pフォノイコの実力を本気でレポート(編集部)
アコリバアクセサリーでレコード生活向上(田中伊佐資/炭山アキラ)
SPレコード再生の基礎とフォノイコライザー(篠田寛一)
テクニクスSL-1000R、SP-10Rの工場を見る
レコード再生の基礎~SL-1200Gの場合(岩井喬)
最新LP盤情報/ソニーミュージック、他(岩井喬)
カートリッジ物語「ZYX」(井上千岳)
コラボ企画 ステレオ時代@Stereo試聴室~あのページのその音のリアルなところ(藤木TDC)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[フォノイコライザー]ソウルノート E-2
[CDプレーヤー]ミュージカルフィデリティー M6scd
[SACDプレーヤー]エソテリック K-01Xs
[プリ・メインアンプ]マッキントッシュ MA5300
[スピーカーシステム]B&W 703S2/フォーカル KANTA N°2

●連載
サウンドフォーカス
福盛進也(ドラマー)最新録音「For 2 Akis」をめぐって(生形三郎)
ザ・グレート・コンポーネント
「ロクサン伝統のカスピアンシリーズの魅力を探る」(井上千岳)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:小林真人さん(田中伊佐資)
藤岡 誠の組み合わせの世界(藤岡 誠)
MJGミュージック・ジャケット・ギャラリー (植村和紀)
いい音いい場所いいお店「マイルス」(上田高志)

●注目製品ファイル
①エラック Miracord70(潮 晴男)
②ティアック SD-500HR(炭山アキラ)
③アコースティックソリッド Solid Edition(小林 貢)
④マックトン XX-7000(石田善之)
アクセサリーファイル iPurifier AC(村井裕弥)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか

●記念特集
賢者の選択!プリ・メインアンプ再考
1.国産高級プリ・メインの世界(石田善之)
  「プリ・メインとセパレートアンプを聴き比べる」
2.徹底試聴で見えてきた! 国内5ブランド・12製品の立ち位置(山之内 正)
3.海外中級プリ・メインの魅力を探る(生形三郎)

イクリプス・タイアップ企画 いい音で聴きたい、毎日を!ゲスト:大貫憲章さん
カートリッジ物語「プラタナス」(井上千岳)
[短期連載]「サブロク1枚対決 快作誕生の軌跡・最終回」(須藤一郎)
[新連載]オヤイデ近藤のオーディオボヘミアン
音の余白に(岩出和美)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説]
[SACDプレーヤー]エソテリック K-03Xs
[プリ・メインアンプ]ミュージカルフィデリティ M3si/マッキントッシュ MA252/ソウルノート A-2
[スピーカーシステム]B&W 705S2

●連載
藤岡 誠の組み合わせの世界(藤岡 誠)
ザ・グレート・コンポーネント
「フォーカル・ブランド最新動向」(潮 晴男)
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:関口雄仁さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「ユニティ」(上田高志)
 MJGミュージック・ジャケット・ギャラリー (植村和紀)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音溝に刻まれた昭和流行歌史(篠田寛一)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか

●特集
音の掘り出し物を探せ!~いま一度、注目すべきその存在・その機能

使い勝手も発展性も言うことなし! ?“2点セット”という選択(ゴン川野)
マイクロ・コンポで再発見。凝縮されたオーディオの楽しみ(ゴン川野)
何やらすごいらしい…ラズベリー・パイを味わってみよう(生形三郎)
全ての帯域を俺好みに~ハイパー玩具「チャンネルデバイダー」試用レポート~(生形三郎)

特別企画 『ステレオ時代』本誌コラボ
 「何か楽しい音を聴かせてくれませんか?」
 無差別級冬季オーディオ格闘技
貝山知弘先生を悼む(岩出和美)
【不定期連載】日本縦断パラゴンの旅・2度目の日本縦断後編(村井裕弥)
カートリッジ物語「オーディオテクニカ」(井上千岳)
【特別企画】「サブロク1枚対決 快作誕生の軌跡⑤」(佐藤勇治[ワイエス クラフト])
音の余白(ディナウディオ&フォルクスワーゲン・コラボ、他)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[MCカートリッジ]アキュフェーズ AC-6
[アナログプレーヤー]マークレビンソン No515
[フォノイコライザー]トライゴン VANGUARDⅢ
[CDプレーヤー]ミュージカルフィデリティ M3scd
[コントロールアンプ]ラックスマン CL-38uC
[ステレオ・パワーアンプ]ラックスマン MQ-88uC
[スピーカーシステム]B&W 706S2

新作バックロード「サマリー」登場!~共立電子イベントレポート~(炭山アキラ)

●連載
サウンドフォーカス ウルトラアートレコード発進
ザ・グレート・コンポーネント
オーディオリサーチ「ファンデーションシリーズ」
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:橘 哲哉さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「映画館」(上田高志)
藤岡 誠の組み合わせの世界
MJGミュージック・ジャケット・ギャラリー(植村和紀)

●注目製品ファイル
①ロクサンRADIUS7+NIMA(小林 貢)
②フェーズメーションT-2000(井上千岳)
③アバンギャルドTRIO CLASSICO XD+2 BASSHORN XD(林 正儀)
④キャッスル Richmond Anniversary(井上千岳)
⑤マッキントッシュ MA252(須藤一郎)

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
●特集
この音を、聴け
あなたのオーディオライフを変えるかもしれないこの3枚
(ピーター・バラカン/生島 昇/石田善之/宇田和弘/生形三郎/岡崎正道/篠田寛一/鈴木 裕/炭山アキラ/高橋慎一/武田清一/田中伊佐資/田中宏和/富澤一誠/中澤十志幸/福田雅光/古俣 修/前泊正人/増渕英紀/峰尾昌男/編集部)

「来場者が選ぶ№1スピーカー」も発表!
MOOK付録スピーカーユニットで競い合う! 第8回自作スピーカーコンテスト
受賞作品はこれだ!
[不定期連載]日本縦断パラゴンの旅・2度目の日本縦断中編(村井裕弥)
カートリッジ物語「ゴールドリンク」(井上千岳)
[特別企画]「サブロク1枚対決 快作誕生の軌跡④」(小澤隆久)
第8回自作スピーカーコンテスト作品展示会・授賞式詳細レポート(ゴン川野)
新作バックロード「サマリー」登場!~共立電子イベントレポート~(炭山アキラ)

●stereo試聴室★話題の新製品を聴く
(石田善之/貝山知弘/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥[解説])
[SACDプレーヤー]マッキントッシュ MCD350
[フォノイコライザー]CSポート C3EQ
[モノーラル・パワーアンプ]フェーズメーション MA-1500
[スピーカーシステム]B&W 707S2/クリプトン KX0.5/ダヴォン Studio

●連載
藤岡 誠の組み合わせの世界
音の見える部屋 オーディオと在る人 今月の人:磯 恭一さん(田中伊佐資)
いい音いい場所いいお店「アンダンテラルゴ」(上田高志)
MJGミュージック・ジャケット・ギャラリー(植村和紀)
新製品ニュース(遠藤正奥/峰尾昌男)
テラシマ円盤堂(寺島靖国)
音溝に刻まれた昭和流行歌史(篠田寛一)
ロック・ポップイワタ塾(岩田由記夫)
今月の変態ソフト選手権(炭山アキラ+高崎素行)
オーディオを科学する「新録音や新レーベルなど制作最新動向」(柴崎 功)
使い方を知る~オーディオの新常識~(福田雅光)
オーディオ・エクスプローラー 新たな音世界を求めて(生形三郎)
ヴィニジャン~アナログの壺~(田中伊佐資)
クラフト・ヴィンテージ(キヨトマモル)
音の余白(岩出和美)
火の鳥電機(峰尾昌男)
TOPIC イベント&新店舗

●注目製品ファイル

●ステレオ・ディスク・コレクション

……ほか
おすすめの購読プラン

Stereo(ステレオ)の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月19日
音楽とオーディオの世界を深く探求する、あなたのバイブル。
「Stereo(ステレオ)」は、オーディオのハード・ソフトを網羅する総合誌です。クラシックからポピュラーまでの新譜レビューや、国内外の最新オーディオ機器情報を提供。初心者からマニアまで楽しめる内容で、豊富な特集記事が魅力です。音楽とオーディオの世界を深く探求し、リスニング体験を一段上へと導きます。音の違いを感じたいあなたに、最適な一冊です。

Stereo(ステレオ)の目次配信サービス

Stereo(ステレオ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Stereo(ステレオ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.