調査情報 発売日・バックナンバー

全146件中 106 〜 120 件を表示
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
再構築すすむ各局放送アーカイブ
世界有数の映像文化拠点「NHKアーカイブス」/
汐留移転に伴い充実を図る日本テレビ /
全社的保存体制を構築中のTBS /
「ライツ開発で100億円稼げ」と号令のフジテレビ /
新素材管理システムで効率化図るテレビ朝日 /
身の丈に合ったシステム構築を目指すテレビ東京 /
…小田桐 誠

公的アーカイブ施設の現状と課題
放送事業者との「協力」が不可欠…中澤忠正

緊急リポート
イラク戦争 ハイテクがもたらす新たな戦争報道…田近東吾
北朝鮮工作船事件 同時進行していた一触即発の危機…巡田忠彦

大リーグ・ホームランキングへの道 …清水 等

子どもとテレビ 第3弾
広がりをみせるメディアリテラシー
より多角的、多面的に「日テレフォーラム4」開催…柳井 雅
2年目の「民放連メディアリテラシー・プロジェクト」…本橋春紀
日本PTA&民放連「子どもとテレビ」フォーラム…猪股富美子

テレビ50年特別企画(2)
民放誕生までの秘史 商業放送を熟知し育てた男…志賀信夫

焦点
消費者金融CMの取り扱いに関する「放送基準審議会見解」について…池田久志

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラマ 『ぼくの魔法使い』…水田伸生
『あなたの人生お運びします』…植田博樹
BSデジタル CM『TBS「ブーブ」』…光澤 彩
ラジオ 『TBSこども音楽コンクール』…藤田香織

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 〈再現ドラマ〉のリアリティ…鴨下信一
ドラマ・レビュー ドラマ評の立脚点とは?…松尾羊一
今、ラジオが元気です MBSの底力…石井 彰

意外と知らない著作権AtoZ
「サラリーマン川柳」の著作権…日向 央

気になるデータ
米国ニールセン社調査戦略…藤平芳紀

デジタル時代最前線
加入者獲得に奮戦! 110度CS…小池正春

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同時代を生きる視点 イラン映画『少女の髪どめ』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉
点心漫画「ブタのいどころ」 野心…小泉吉宏

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『黒水仙』…宮内鎮雄
本 『敗戦以後』…木原 毅

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TV ネット放送を支えるJストリーム…田上節朗
電話 100万画素のカメラ付きケータイ…中田 靖
音楽 『世界に一つだけの花』の背景…麻生香太郎

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フセイン大統領の顔を知らないアナウンサー…竹内信行

TV HEAD
国際問題の報道姿勢にもの申す!…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「部屋が片付けられない!」




805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
深夜バラエティー研究
民放キー5局の戦略を読み解く …鈴木健司

日本テレビ
T部長の10年後を見据えた戦略

TBS
『Pooh!』編成で「女性にやさしいTV」

フジテレビ
深夜黄金時代の伝統は受け継がれるか

テレビ朝日
大胆編成の「ネオ・バラエティー」枠で活性化

テレビ東京
多様化した視聴者ニーズに合わせた「スポパラ」枠

北朝鮮拉致被害者報道を検証する
集団的過熱取材をめぐって
「指針」から「実績」へ、2002年の歩み…羽生健二
個別取材をどう考えるか…宮島敏郎

韓国ドラマがやってきた …飯田みか

世帯視聴率の鍵を握る中高年層
『GOOD LUCK!!』『プロジェクトX』好調の理由…光永龍元

テレビ50年特別企画(1)
広告放送の秘史を開封する
民放は戦前すでに台湾、満州に存在していた…志賀信夫

焦点
アーカイブスからの発想…江藤巌二

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報道 イラク情勢を取材して…秋山浩之

放送界隈
テレビ日記 編集を〈連歌連句〉に学ぶ…鴨下信一
ドラマ・レビュー 『センセイの鞄』『高校教師』…松尾羊一
今、ラジオが元気です 抱腹絶倒の公開ドラマ…石井 彰

意外と知らない著作権AtoZ
「ミッキーマウス法」が日本に与える影響は?…日向 央

気になるデータ
大丈夫か? ボストン地区のピープルメータ調査…藤平芳紀

デジタル時代最前線
普及が加速! BSデジタル放送…小池正春

アメリカ最新TV事情
リアリティーショーの続伸とケーブルの健闘…グリア・パタソン

エッセイ
同時代を生きる視点 『ボウリング・フォー・コロンバイン』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉
点心漫画「ブタのいどころ」 努力II…小泉吉宏

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『ライ麦畑をさがして』…宮内鎮雄
本 『田中角栄失脚』…木原 毅

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TV 米国CESに見るテレビ周辺トレンド…田上節朗
電話 IP電話が本格化…中田 靖
音楽 オトナ歌復活の兆し?…麻生香太郎

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラマの細部が気になります…竹内信行

TV HEAD
世代を超えて愛される、「国民的」長寿番組…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「美容整形を特に気にすることはないと思う」人




805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
放送を支える達人たち

鼎談
根本研二×島孝雄×鴨下信一

カメラ
何気なく撮ることなどはあり得ない…佐藤利明

美術デザイン
美術制作としても先駆的だった『ひょうきん族』…山本修身
11トントラックが50数台、ビル建設並みの現場…古川雅之

模型製作
資料・材料・塗料の「三料」を使いこなして…千葉 章

植木装飾
自然を再現し、詩的情景を作り出す…白井 和

人工雪製作
ありとあらゆる雪のシーンをつくる…山本 薫

音響効果
生音という「もう一つのリアリティー」を追い求めて…大和定次

VTR編集
映像を言語化していく作業…吉岡雅春

CGスポーツ中継
リアルタイム合成技術で世界記録を目で見えるように…酒井陽寿

CG
CGスペシャリストから「注目の新人監督」へ…曽利文彦

フードコーディネーター
食の「動くエンサイクロペディア」…結城摂子

バラエティー・ニューウエーブ
「政治バラエティー」というジャンルは確立するか
…テレビ朝日『ビートたけしのTVタックル』、
TBS『名門!アサ○秘ジャーナル』鈴木健司

焦点
痛烈な風刺と巧みな技術の韓国の市民番組…津田正夫
見直される戦争取材…福本芳朗

放送人のためのBB講座
ゲーム 本格的オンライン・ゲーム時代の到来、か!?…森 祐治

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バラエティー 『遊とりっぷ』…濱中正則・飛田隆一
ドラマ 『GOOD LUCK!!』…植田博樹
『ケータイ刑事銭形愛』…丹羽多聞アンドリウ

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 テレビの映す〈真実〉…鴨下信一
ドラマ・レビュー F1神話崩壊…松尾羊一
今、ラジオが元気です 『つボイノリオの聞けば聞くほど』(CBCラジオ)…石井 彰

女性アナウンサーの「ホッと!タイム」
被害者の声を取材して…長岡杏子

BSデジタル番組カルテ
BS朝日『BBC地球伝説』…小池正春

意外と知らない著作権AtoZ
生放送の制作者には何も権利が無いのか?…日向 央

気になるデータ
デジタル時代のビジネスモデル…藤平芳紀

エッセイ
同時代を生きる視点 親から離れてゆく娘たち…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉
点心漫画「ブタのいどころ」 依存…小泉吉宏

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『ブルー・イグアナの夜』…宮内鎮雄
本 『本格小説』…木原 毅
ライブ 朗読コンサート『琉球あしび』…金子ときよ

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TV 大画面プラズマテレビが売れる時代…田上節朗
パソコンとテレビの融合…中田 靖
音楽 いけてますクドカンの「グループ魂」…麻生香太郎

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポーツ中継に物申す…竹内信行

TV HEAD
信じる?信じない?「占いコーナー」…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宝くじを買う人・買わない人 ―― その違い
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
市民がつくる放送
番組制作から放送局設立まで…取材・松本恭幸、元村直樹

プリズム――
企画から制作まで行う「住民ディレクター」の養成

FMわぃわぃ――
阪神大震災が生んだ多言語放送局

むさしのみたか市民テレビ――
市民は放送局のアシスタントではない

京都三条ラジオカフェ――
市民による市民のためのNPO放送局開局!

中海テレビ放送――
10年目を迎えたパブリック・アクセス・チャンネル


ローカルテレビへの提案…小川明子

今なぜ市民参加型放送なのか
情報政策・メディア経営の変革の契機に…津田正夫

検証・日朝首脳会談 何が歴史的だったのか…岩城浩幸
同時多発テロ一周年 米メディアの動き…池田三知世

『秋山ちえ子の談話室』
ラジオと歩んだ45年…石井 彰

焦点
民放連メディアリテラシー・プロジェクト地方局四社の試み…本橋春紀
「家族の中のテレビ2002調査」から…白石信子

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラマ 『HR』…土屋 健
『真夜中の雨』…伊佐野英樹

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 ドラマとドキュメントの距離…鴨下信一
ドラマ・レビュー 『恋を何年休んでますか』…松尾羊一
公開シンポジウム 『テレビ開局時の熱き思い』より…大山勝美

意外と知らない著作権AtoZ
「レコード製作者」とは、どのような権利者か?…日向 央

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『ラスト・プレゼント』…宮内鎮雄
本 『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同時代を生きる視点 正統時代劇『たそがれ清兵衛』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉
点心漫画「ブタのいどころ」 根本を忘れる…小泉吉宏

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TV DVDからHD、IPへ…田上節朗
音楽 新しい名曲が生まれてこない…麻生香太郎
車 クルマは情報ステーションに…中田 靖

気になるデータ
混乱をまねく推定世帯(人)数の変更…藤平芳紀

世界の高視聴率番組
ロシア 人気が高い「推理・犯罪」ドラマ…緒方 誠

BSデジタル番組カルテ
BS-i『TIME OVER』…小池正春

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そのうち誰も信用しなくなるぞ…竹内信行

TV HEAD
いつのまにか百花繚乱の「法律相談」番組…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたにとって「なくてはならぬ物」は?
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
ラジオがニュースだ!
制作者インタビュー…聞き手・石井 彰、三原 治

TBSラジオ『森本毅郎スタンバイ!』…藤井和史
ニッポン放送『高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団』
…桜井達也
文化放送『チャレンジ!梶原放送局』…下川原 敦・塚本 茂
TOKYO FM『LOVE&NEWS』…唐島一臣
J-WAVE『JAM THE WORLD』…鈴木 潤・三村孝成・梅沢浩一
 
成熟時代のラジオへの提言
「おとなの友」を目指せ!…芦沢 務

2002ワールドカップはどう放送されたか
世紀のビッグイベント放送制作の光と影…木村進一
世帯視聴率を引き上げたのはF2層…渡辺久哲

焦点
第二回青少年へのテレビメディアの影響調査…角谷詩織・無藤 隆
ネット番組『音市』発の音楽事業…茂木達郎
動き出した地上波デジタル…稲葉 悠

BB早わかり講座
映画――活況のショートフィルム…小池正春

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バラエティー 『サバイバー』…安田 淳
ドラマ 『恋愛偏差値』…栗原美和子
BS 5.1チャンネルって何?…笹嶋英之

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 W杯と愛国心…鴨下信一
ドラマ・レビュー 『北の国から '02遺言』…松尾羊一
全国ふだんの番組フォーラム2002…田原茂行

意外と知らない著作権AtoZ
「著作者」と「実演家」、どちらがより強い権利者か?…日向 央

女性アナウンサーの「ホッと!タイム」
キツネが変われば世界が変わる…小島慶子

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『ウェイキング・ライフ』…宮内鎮雄
本 『クルド人 もうひとつの中東問題』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同時代を生きる視点 「善良な」庶民と不法入国者…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉
点心漫画「ブタのいどころ」 嘘…小泉吉宏

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CM ブロードバンドで変わるCM…田上節朗
音楽 シャーロット・ランプリングのCD…麻生香太郎
カメラ 不況を吹き飛ばすデジカメフィーバー…中田 靖

気になるデータ
ピープルメータ調査の顧客満足度…藤平芳紀

BSデジタル番組カルテ
BS-i・BSフジ『68』…小池正春

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネット上で大変なことになっている?!…竹内信行

TV HEAD
やっぱりドラマも応援しなくちゃ!…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京人が好きな夏の行事
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
放送人のための
ブロードバンド早わかり講座
ヒトやモノのつながりかたを書き換える「関係性の革命」
…森 祐治

通信
モバイルインターネットの注目株、ホットスポット…中田 靖
無線LAN、PHSとポケベルを融合する新通信…田上節郎
 
トレソーラ
民放3社のほか異色の連携実現…大原通郎

B-BAT
オールジャパンでコンテンツの流通市場の形成を目指す…小池正春

民放キー局
画配信はビジネスになるのか?

ラジオ
TFMi、TBSラジオ&コミュニケーションズ、ニッポン放送、文化放送
…飯田みか

プロダクション
吉本興業、ホリプロ

出版
イーブック イニシアチブ ジャパン、インプレス、日経BP

ネットニュース
日本ビデオニュース社

東京キー局事業担当者の闘い …小田桐 誠

デジタル化に向き直った2002年NAB大会 …池田三知世

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天気 コンセプトは「どこからでも天気予報」…岩谷忠幸
ドラマ 「見たい」滝沢くんをずらーっと並べました…鈴木早苗
「大船調映画の精神」を見直す…兼歳正英
ラジオ 上海が今スゴイ!…斎藤 薫

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 攻撃されている話し言葉…鴨下信一
ドラマ・レビュー 筋を追わないF1の壁…松尾羊一

意外と知らない著作権AtoZ
出版社は権利者か?…日向 央

女性アナウンサーの「ホッと!タイム」
「女子アナ」の次にくるもの…小笠原保子

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 カンヌ国際映画祭2002リポート…安藤紘平
『DOGTOWN & Z-BOYS』…宮内鎮雄
本 『保存食品開発物語』『旅行者の朝食』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同時代を生きる視点 国境の向こうとこちら――瀋陽の事件が与えた衝撃…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉
点心漫画「ブタのいどころ」 集団と個人…小泉吉宏

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 進化続ける映画用ビデオカメラ…田上節朗
音楽 テレビには出ないアーティストたち…麻生香太郎

気になるデータ
無視できなくなってきた自宅外のテレビ視聴…藤平芳紀

アメリカ最新TV事情
ネットワークの新シーズン戦略…田近東吾

デジタル時代最前線
デジタル大国、英国放送事情…渡辺久哲
110度CS、「スカパー2」開局!…小池正春

世界の高視聴率番組
英国 小さな世界に静かな視線…福本芳朗

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
迷惑な「裏技」もあるんです…竹内信行

TV HEAD
老いも若きも日々是ワールドカップでした…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポーツ観戦はあくまで個人主義?!
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
スポーツ番組の新潮流
制作者インタビュー…インタビュー・鈴木健司

スポーツ・プロパーならではのエンターテインメント
…『徳光&所のスポーツえらい人グランプリ』西 晃宏

あのメジャーのボールパークの雰囲気を
…『スポーツマンNo.1決定戦』『筋肉番付』『ZONE』樋口 潮

バラエティーとスポーツ番組とのさじ加減
…『ジャンクSPORTS』清原邦夫

サッカーへの広い窓を開けた番組
…『さんまの天国と地獄』村社 淳

アスリートへの「尊敬」を番組にしたい
…『プロ野球ってナンだ!?』『Get Sports』三雲 薫

W杯サッカー開催! 夢の高視聴率はどこに!! …小池正春

ソルトレークシティー冬季オリンピックから
伝えることは「メダル」だけか…豊田綾乃
分散した視聴者、ふるわなかった視聴率…TBSマーケティング部

横浜ベイスターズ応援「賛歌」…杉崎一雄

再考 子どもとテレビ
同時多発テロ後の米国テレビのサービス…小平さち子
「放送と青少年に関する委員会」の提言…尾木直樹
「子どもに良い放送」プロジェクト始動…一色伸夫、服部 弘
T部長、高校生と激論!「日テレフォーラム」…柳井 雅


秩父…荒川洋治

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドキュメンタリー 『with…若き女性美術作家の生涯』…榛葉 健
『九州遺産』…城内彰秀
ラジオ 『LIVE954』…池田昭哲
ドラマ ブロードウェイチャンネル…松村俊二

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドキュメンタリー 『島の墓標』制作ノート こんなにも闘った島があるだろうか…曽根英二
テレビ日記 アナウンサーの受難…鴨下信一
ドラマ・レビュー 『TBS50年史』が語る映像稗史…松尾羊一

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『暗い日曜日』…宮内鎮雄
本 『モンスター』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 反省…小泉吉宏
新・都市の感受性 『ワンス・アンド・フォーエバー』『ノー・マンズ・ランド』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電話 ドコモ神話に陰り…中田 靖
エデュテイメント ITキッズ向けプロジェクト…和田のり子
映画 デジタルで活性化する映画支援…田上節朗
音楽 クラシック異変…麻生香太郎

気になるデータ
アービトロン社のPPM実験…藤平芳紀

アメリカ最新TV事情
ネットワークニュースの「終わりの始まり」?…田近東吾

デジタル時代最前線
認知と啓蒙が急務!110度CS…小池正春

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その一言で台無しだ…竹内信行

TV HEAD
スポーツ番組ファンは、憤慨も感激も熱いのだ!…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベイスターズファンはマイペース?!
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
知的情報バラエティー研究
インタビュー・鈴木健司

笑って教わったことはよく覚えている
…『ためしてガッテン』鍬 利成

競争激化の中では独自性を出すのがポイント
…『回復!スパスパ人間学』 戸田郁夫

視聴者は背伸びして見にくるから、目線を低くしちゃダメ
…『出没!アド街ック天国』 小川 治

いま韓国から目が離せない
韓国のデジタル放送事情…吉野有子

ブロードバンド先進国、韓国に見る放送の未来…田上節朗

日韓合作番組
ドラマ『フレンズ』…土井裕泰
ラジオ『荒川強啓デイ・キャッチ!ソウル全面中継』…稲見亜矢

座談会「雑誌・新聞記者 テレビを叱る」
荻野祥三、山内浩司、須之内達也、恩田泰子

「TBS報道倫理ガイドライン」改訂…羽生健二

「不審船問題」を韓国・中国はどう伝えたか…田上節朗
韓国「日本の対応もやむをえず…」…津川卓史
中国 庭先で隣人同士が喧嘩を始めたら…佐々木 卓

「サッチー・バッシング」報道を考える…浅野健一


まね…荒川洋治

焦点
青少年有害社会環境対策法こそ有害…原 寿雄
視覚障害者向けのバリアフリー端末実験…吉村卓也

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラジオ 電子リクエスト番組『RADIOX』…岡本郁生
気象 JNN新気象システム…小口勝彦
映画 CG屋魂炸裂!『ピンポン』…曽利文彦
バラエティー 『爆笑問題の笑いと涙のメッセンジャー!?』…寺田裕二

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 「著作権」を考える前に…鴨下信一
ドラマ・レビュー 『フレンズ』『韓国のおばちゃんはえらい』…松尾羊一
全国制作者フォーラム 「ミニ番組コンクール」…石井清司

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 老人介護を描く『折り梅』…宮内鎮雄
本 『淡麗の人』『ワインづくりの思想』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 他人の目と自分…小泉吉宏
新・都市の感受性 韓国映画『友へ チング』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット ネット家電時代が遂に到来!?…中田 靖
音楽 TK復活でCD不況はどうなる?…麻生香太郎

気になるデータ
デジタル時代で視聴率はどう変わる?…藤平芳紀

アメリカ最新TV事情
テロと飲酒とCMの関係は?…田近東吾

世界の高視聴率番組
「視聴率主義」、大バラエティーブームの中国…佐々木 卓

BSデジタル番組カルテ
BSジャパン『シネマクラッシュ』…小池正春

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貧乏大家族の茶髪はだめ?…竹内信行

TV HEAD
賛否両論「大食いバトル」…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気になる健康状態ベスト10
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
放送をつくる女性たち

思ったことは言い、やりたいことはやってみる…青木ゆかり
「男は美しく、女は逞しく」…浅野加寿子
「らしさ(含・女らしさ)」にとらわれず…伊井純子
「美人プロデューサー」は美味しい…磯山 晶
13年前に別れたあの人へ…井上啓子
結局最後は、性差より個人差…遠藤千鶴子
「女性らしい音」って何だろう…小野さおり
後に続く後輩が一人でもいるのならば…栗原美和子
「賞にも商にも」つながる企画を…五井千鶴子
失うものなんて何もない…坂上 香
多様なものの見方を支えるために…迫田朋子
夫婦で子どもを生み育てるように…田中智子
涙のおもみ…長澤智美
進路を決めたカンボジアPKO取材…庭野めぐみ
「やるしかない」の一言…平田さおり
「小さき者」「弱き者」を肯定し続けたい…星田良子
4年目を迎えた沖縄版「パブリック・アクセス」…源 啓美
スポーツを通して社会を考える…宮嶋泰子

女性制作者の50年…市川美根

アンケート●放送業界で働く女性たちの喜怒哀楽
…飯田みか

ベテラン対談「女だったら喧嘩、気配り、心意気」
…常田久仁子×吉永春子

イチロー旋風に揺れた大リーグ
…守屋慎司


腰の一冊…荒川洋治

焦点
「番組づくり体験講座」の試み…藪田正弘
日本初! 番組まるごとインターネット配信…原 一郎

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BSドラマ 『医者と患者』…鈴木吉弘・中島 仁
BS双方向 プチ双方向ゲーム番組シリーズ…仲尾雅至
報道 同時テロ・アフガン報道の〈客観性〉とは何か?…金平茂紀
ラジオ ワールドカップベースボール中継…上原一節

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 お正月には「歌会始」を…鴨下信一
ドラマ・レビュー 民放50年、連ドラが熱い時代があったのだ…松尾羊一

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『WASABI』…宮内鎮雄
本 『センセイの鞄』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 日々是好日…小泉吉宏
新・都市の感受性 中国映画『プラットホーム』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット ケータイとPCのすき間で…田上節朗
DVD ソルトレーク五輪はDVDで録画三昧…中田 靖
音楽 2001年はバラードの年だった…麻生香太郎

アメリカ最新TV事情
「9月11日後遺症」と「リアリティーショーの衰退」…田近東吾

世界の高視聴率番組
「フランスよ、お前もか」のリアリティーTVブーム…遊佐勝美

BSデジタル番組カルテ
BS日本『おとなのBSマガジン 夜のバカンス』…小池正春

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初心に返ってお願いします…竹内信行

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
癒しのペットにすがる風潮?
805円
……………………………………………………………………………………………
■緊急特集
米国同時多発テロはどう伝えられたか
喧騒と緊張の特番態勢の裏側で…伊藤友治

喧騒と緊張の特番態勢の裏側で…伊藤友治
NY支局三泊四日の総力戦…星野 誠
米ネットワークのポスターから消えた摩天楼…田近東吾
事件の背景を自分の頭で考える材料を…飯田みか

特集
BSデジタル2年目大予測
1.1000日、1000万世帯は達成されるか…小池正春
2.編成1周年、見えてきた各局の戦略
3.アイデアで放送を支える営業部門

私のBS期待論
…久世光彦、中村橋之助、いとうせいこう、吉田照美、
クリス・ペプラー、吉永春子、西渕憲司

「BS-i 72時間マラソン視聴」報告…碓井広義

情報バリアフリーとリアルタイム字幕
日テレ系『NNNニュースダッシュ』で全編字幕放送開始…佐藤政治

地方局におけるマーケティング活動
トムスの活用をふまえて…知久昌樹

果たされた夢
萩元晴彦さんへの長い長い拍手…田原茂行


建物…荒川洋治

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラマ 『こちら第三社会部』…森下和清
ラジオ 参加型ネットデビュープロジェクト…東島 誠

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 想像力の〈先行指標〉…鴨下信一
ドラマ・レビュー 秋の単発『再会』『反乱のボヤージュ』

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『ムーラン・ルージュ』…宮内鎮雄
本 『ぼくは偏食人間』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 神…小泉吉宏
新・都市の感受性 『リリイ・シュシュのすべて』『GO』…川本三郎
『dA』の時代 神…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電話 ケータイが財布に、自販機がATMに!…中田 靖
音楽 テロと音楽とネットバンクと…麻生香太郎
インターネット 多様な声を伝えるために…田上節朗

気になるデータ
巨人戦ナイター中継視聴率の凋落のなぜ…渡辺久哲
米国ネットワーク「視聴率低下」の原因を探る…藤平芳紀

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな言葉は知らないよ…竹内信行

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビーフ派とポーク派では、好みのタレントが違う?
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
政治とテレビの新しい関係
対談 嶌 信彦×田畑光永…司会・碓井広義

制作者インタビュー

ワイドショーか、ニュースか、国会中継なのか
…『ザ・ワイド』 林 隆一郎

「眞紀子ブーム」は「危険な仮想現実」?
…『ブロードキャスター』 鈴木達郎

テレビを利用しているつもりの政治家はダメですね
…『とくダネ!』 西渕憲司

政治さえも取り込めるワイドショーという「装置」
…『スーパーモーニング』 吉野泰博

メディア操作の格好の舞台を提供していないか
小泉政権と「ワイドショー政治」の季節
…藤田博司

ハンセン病問題と私たち 聴く耳あるものは聴くべし
…陶山賢治

2001参院選挙報道を振り返る
「小泉旋風」と「非拘束名簿式」と…小口勝彦

ジェノバサミット報告
反グローバリズムの嵐の中で…田中龍男
こんなサミットもうこりごり…上薗 修

BSデジタル番組カルテ
BS朝日『himico.tv』…小池正春


すきまのある家…荒川洋治

焦点
青少年へのテレビメディアの影響調査について…無藤 隆・角谷詩織
北朝鮮「経済特区」で見たもの…真木 明

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報道 池田小児童殺傷事件「メディアスクラム」の中で…高山裕之
ラジオ 米国多チャンネル戦国時代…加藤哲康
バラエティー 世界に広がる『未来日記』…荒井昌也・石橋孝之

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 老いを美しく撮るには…鴨下信一
ドラマ・レビュー 戦後の原点に踏みとどまる作家、池端俊策…松尾羊一

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『イースト/ウエスト 遙かなる祖国』 …宮内鎮雄
本 『「ゴッド」は神か上帝か』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 教育…小泉吉宏
新・都市の感受性 篠原哲雄監督『女学生の友』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット 激安ADSL登場でBB加速…中田 靖
ネット 時代の選挙運動…田上節朗
音楽 オリコン一位の三木道三…麻生香太郎

デジタル時代最前線
キー局もブロードバンド本格参入…大原通郎

世界の高視聴率番組
韓国『王建』 統一の「夢」だぶらせて…津川卓史

気になるデータ
…今市憲一郎

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラマを作る人に言うて下さいや…竹内信行

TV HEAD
加熱する「政治」報道をどう見る?…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長電話する人は、社交家だけど心配性?

805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
子どもとテレビ
制作者インタビュー…小田桐 誠

大人に「シャレ心」がなければ、
子どもにも「シャレ心」は育たない
…『学校へ行こう!』 田代秀樹

さんま大先生流「子どもの心をつかむ12のルール」
…『あっぱれさんま大先生』三宅恵介

子どもはもっと主体的に物事を考えている
…『名探偵コナン』諏訪道彦

小学校高学年はある意味で最も手ごわい存在
…『課外授業 ようこそ先輩』土谷雅幸・高瀬雅之

子ども座談会
あれマンガの話だよ。教育に悪いなんておかしいよ…司会・近藤純夫

子どもが挑んだ未来のテレビ――102日間の記録
『テレビ観察子どもプロジェクト
二一世紀のテレビはこうなってほしい!!』を制作して…大野照夫

TBS50周年特別企画
『地雷ZERO 21世紀最初の祈り』を制作して…鈴木誠司

大リーグ「放送」を10倍面白く見る法
日本の「シナリオ中心主義」vs メジャーの「俳優中心主義」
…鴨下信一
イチローがテレビカメラの前で話さないわけ…笹田幸嗣


池…荒川洋治

焦点
日本製ドラマ海賊版に見る最新中国著作権事情…長生 啓

━creator’s voice━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報道 小泉内閣はワイドショー内閣か…中島 風
事業 USJ内にスタジオオープン…中原正男
ラジオ 野球はラジオ+ネット・携帯で楽しもう…向田 靖

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラマ・レビュー 永田町の魑魅魍魎に迫る『ある日、嵐のように』…松尾羊一

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 グルジア映画『シビラの悪戯』…宮内鎮雄
本 『モダン都市の読書空間』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 質問…小泉吉宏
新・都市の感受性 海と砂の詩情『キシュ島の物語』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット ブロードバンド時代の新たな競争…田上節朗
コンテンツ eラーニングの今後…伊藤健二
電話 ケータイは過激に進化する…中田 靖
音楽 浜崎あゆみvs宇多田ヒカル 女王対決…麻生香太郎

アメリカ最新TV事情
不和から対決へ――ネットワークvs系列局…田近東吾
NAB2001からの報告…金山 勉

デジタル時代最前線
BSデジタル人気番組研究…小池正春

世界の高視聴率番組
フィリピン『LOTTO』…和田充弘

気になるデータ
JNN調査は小泉さんに甘い?…今市憲一郎

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう少し真面目にお願いします…竹内信行

TV HEAD
やっぱドラマでしょ〔2001年春編〕…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ホラー映画」と「健康」の因果な(?!)関係
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
当世バラエティー番組考
インタビュー…取材・構成 鈴木健司

「先が読めないハプニング・トーク」の舞台裏
…『踊る!さんま御殿!!』小川通仁

僕が「何と言われようと視聴率を取りにいく」本当の理由
…『ガチンコ!』合田隆信

さんま流「クイズ大喜利」と面白VTRとの相乗効果
…『さんまのスーパーからくりTV』園田憲

「いまなぜコントなのか」という問題提起
…『笑う犬の冒険』吉田正樹

制作者諸君 何を作りたいのか、何を見て欲しいのか
…居作昌果

「笑える」「受ける」だけでいいのか
母親たちはこう考えている…飯田みか

バラエティー番組の未来
「脱神話」から「共存」のルールづくりへ…稲増龍夫

メディアコンプレックス化する宣伝戦略
4月改編の現場からネットでのパブリシティーまで…小田桐 誠


お祝い…荒川洋治

焦点
「有明海漁民一揆」の行方…櫛山道太
日米報道ギャップの底流――原潜・えひめ丸衝突事故をめぐって…星野 誠

MEDIUM SPAN
バラエティー 『回復!スパスパ人間学』…戸田郁夫
デジタルビジネス トマデジ、ムーハそしてその向こうに…大橋一幸
ラジオ 『e‐NITE』…高林 徹

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 中心点の命題…鴨下信一
ドラマ・レビュー 久世光彦が刻印した「昭和の陰翳」…松尾羊一

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 愛と復讐の物語『ベンゴ』…宮内鎮雄
本 橋本治著『二十世紀』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 我を忘れる…小泉吉宏
新・都市の感受性 アノー監督『スターリングラード』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 アジア映画マニアのやる気…田上節朗
車 クルマもITで選ぶ時代に…中田 靖
音楽 浜崎あゆみvs宇多田ヒカル 女王対決…麻生香太郎

アメリカ最新TV事情
NBCの憂鬱・ABCの不安…田近東吾

デジタル時代最前線
民放キー局のCS110度戦略…小池正春
BSデジタル視聴率調査早期導入の是非…藤平芳紀
ブロードバンドコンテンツの本命はなにか?…大原通郎

発想の社会学
「ストップギャッパー」達に明日はあるのか?…加瀬朋彦

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな見方をしてるとは…竹内信行

TV HEAD
外国でテレビを見てみると……(欧米編)…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金持ち父さん、貧乏父さんが「なるほど」と思うことわざ
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
「放送と青少年」問題の前提と背景
短絡的論拠を糺し、自業自得を戒める 宮台真司
…インタビュー・碓井広義

公的規制と自主規制の間…清水英夫

「表現の自由」と「自主規制」の葛藤、その40年の重み
…本城 学

新たな「コモンセンス」の創出に向けて…長部日出雄

速報!BSデジタル放送
各局の今を追う…小池正春

富山から「環日本海へ」
「制作者フォーラムinとやま」の熱気…田原茂行

松本サリン事件をめぐる3つの映像テキストを読み解く
熊井啓監督作品『日本の黒い夏―冤罪―』完成をきっかけに
…金平茂紀


夜の話…荒川洋治

MEDIUM SPAN
ドキュメンタリー プロジェクトX…今井 彰
ラジオ 大学生が伝える放送の大実験…池田昭哲

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 〈人〉から〈場所〉へ、ヨリからヒキへ…鴨下信一
ドラマ・レビュー 韓国を舞台に『ちいさな橋を架ける』…松尾羊一

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『星降る夜のリストランテ』…宮内鎮雄
本 『銀座の女、銀座の客』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 自分を偽る…小泉吉宏
新・都市の感受性 ウォン・カーウァイ『花様年華』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット 自宅をネット天国にするADSL…田上節朗
EC 車のオーダーメイド…中田 靖
音楽 大阪アメ村の若者は元気だ…麻生香太郎

アメリカ最新TV事情
米大統領選「誤報」騒動始末記…田近東吾

デジタル時代最前線
[マス+パーソナル]の関係の実現を…前川英樹
ブロードバンド 今年は正念場…大原通郎
地上デジタル放送 我々は何を目指すべきか?…中尾 聡

発想の社会学
「新・親指族」がゆく! 3…加瀬朋彦

放送表現にみる「人権」あれこれ
「心の叫び」見抜く力を…杉浦美奈子

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こういうのをイジメと言いませんか…竹内信行

TV HEAD
外国でテレビを見てみると……(アジア+α編)…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年代別、好きな調味料
805円
……………………………………………………………………………………………
■特集
自分とことば、自分のことば
言葉は通じない、という出発点…坪内稔典

私にとってのことば
弧を描いてゴールに走る…加藤典洋
ことばに育てられ、ことばを育て…柴田 武
凛と…大石芳野
凛としたことば…幸田弘子
セリフの真実…岡田惠和
ことばで広がる映像のイメージ…岡田 勲
ことばが社会に与える反作用…北口末廣
ことわざとテレビ…時田昌瑞
身体で覚え、身体で使う…桂 右団治
尻の話を頭から…伊奈かっぺい

ことばの現場座談会
毒蝮三太夫×林 正浩×小島慶子…司会・菅原牧子

若者たちのことばから占う新世紀…岩間夏樹

BSデジタル放送、歴史的一斉開局…小池正春

座談会「米大統領選を振り返って」
…加藤洋一×音 好宏×杉尾秀哉


第三の男…荒川洋治

焦点
危険な国民運動――「青少年社会環境対策基本法」の狙い…原 寿雄
長野に吹いた新しい風――田中知事誕生とその後…召田政春

アメリカ最新TV事情
どこまでいく? リアリティショー…田近東吾

MEDIUM SPAN
報道 朱鎔基首相市民対話実現までの二年間…武田一顕
事業 TBS唐招提寺プロジェクト…松田幸雄

━放 送 界 隈━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ日記 〈正しい口語〉とは何なのか…鴨下信一
ドラマ・レビュー 『オヤジぃ。』『やまとなでしこ』『ストレートニュース』…松尾羊一

━culure windows━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画 『しあわせ』…宮内鎮雄
本 『ニュース・エージェンシー』…木原 毅

━エ ッ セ イ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点心漫画「ブタのいどころ」 肩書…小泉吉宏
新・都市の感受性 荒ぶる神との友情『キンスキー、我が最愛の敵』…川本三郎
『dA』の時代…今野 勉

━media business now━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドメイン 世界で一つのネットアドレスを持つ楽しみ…田上節朗
電話 固定電話版iモード登場…中田 靖
音楽 音楽配信なんて本当に出来るの…麻生香太郎

発想の社会学
「新・親指族」がゆく! 2…加瀬朋彦

放送表現にみる「人権」あれこれ
「当事者」の声に耳を傾けながら…杉浦美奈子

━視聴者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どういうおつもりでしょうか…竹内信行

TV HEAD
2000年、「記者会見」総まくり…メルハバ淑子

━データからみえる今日の世相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年代別・興味のある占い

調査情報の内容

テレビとラジオを「噛み砕いて考える」放送専門誌
1958年創刊の『調査情報』は、東日本大震災のあった2011年に通巻500号を超えました。ジャーナリズムはどうあるべきか、新しい時代のドラマやバラエティとは? 一流の執筆陣とともに弊誌は、より良い放送のため尽力していきます。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

調査情報の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.