-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2020年8月号(2020年7月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
これからの生活様式が求める
栄養管理の新たな切り口
緊急事態宣言が解除となり、新型コロナウイルス感染症の流行は第一波が過ぎたように見えるが、引き続き、新たな生活様式への適応が強く求められている。同様に栄養管理のあり方も、新しい手法で行わなければならない部分もあれば、変わらずに実施していくべき部分もあるだろう。
病院、介護保険施設、在宅の場でこれから求められる管理栄養士の活躍の形を考える。
[CONTENTS]
〈提言〉
中小病院の統合・合併で変わる
アフターコロナの栄養管理のあり方
中村育子 さん(医療法人社団福寿会 慈英会病院 在宅部栄養課 課長)
〈ICUでの取り組み①〉
ICUへの管理栄養士の配置は必須
重症患者の激しい病態の変化に細かく対応する
西條 豪 さん(独立行政法人労働者健康安全機構 大阪労災病院 栄養管理部)
〈ICUでの取り組み②〉
ICUの多職種チームの一員として
管理栄養士の役割を全うする
大川李絵 さん(横浜市立みなと赤十字病院 栄養課)
〈特養での取り組み①〉
これまでの応用と新しい機器の導入で
非常時でもいつもどおり経口維持に取り組む!
髙橋樹世 さん(社会福祉法人豊島区社会福祉事業団 特別養護老人ホーム風かおる里 管理栄養士)
〈特養での取り組み②〉
面会制限という非常時の対応のなか
利用者・家族の不安を取り除くケアを維持
三田唯花 さん(社会福祉法人天寿園会 特別養護老人ホーム椿 管理栄養士)
-------------------------------------------------------------
●Voice
まずは自分が元気のお手元に。大丈夫。笑顔で一歩踏み出そう!
松永裕美子(IMSグループ 医療法人財団明理会 鶴川サナトリウム病院 栄養科 係長)
●RD’s Kitchen~メニューをどうぞ~
キザミ食
医療法人社団ちとせ会 熱海ちとせ病院(静岡県熱海市)
●今月の人〈Bright Youth〉
川瀬 優生奈(株式会社リエイ 本社営業部 ライフサービス1課 主任/管理栄養士)
●栄養管理実践レポート
医療法人 名古屋澄心会 名古屋ハートセンター(名古屋市東区)
●病院・施設の栄養サポートおやつ〈番外編〉
エネルギーアップ エプリッチアイス
●Leader’s School
Lesson 1 フィジカルアセスメントから
―画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座―
谷口英喜(社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)
Lesson 2 在宅で患者を支えて看取る
―栄養評価とマインドアセスメント―
岡田晋吾(医療法人社団守一会 北美原クリニック 理事長)
Lesson 3 疾患ごとに学ぶべきこと
―管理栄養士によるClinical Question―
齊藤大蔵(社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 医療技術部 栄養科 主任)
●栄養家の心得
一 “その人らしさ”を支える特養でのケア 横山奈津代
二 命に向き合う在宅医療物語 永井康徳
三 栄養士が知っておくべき薬の知識 林 宏行
四 時代の空気を読む 藤井将志
五 食べることの希望をつなごう 豊島瑞枝
六 お世話するココロ 宮子あずさ
●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
第百四十八話「鎖国の国の小旅行」
●栄養指導で“あるある! こんなこと”〈第85回〉
患者さんとの会話から栄養士のコミュニケーション力を磨く
田村佳奈美(福島学院大学短期大学部 食物栄養学科講師 管理栄養士)
ほか
-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2020年9月号(2020年8月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
“ポストコロナ”で求められる
経営に貢献できる栄養部門
新型コロナウイルスの影響により病院や介護事業所では収入が軒並み減少している。栄養部門でも経費削減などが今後、求められる可能性は低くない。そのため、しっかりと経営に貢献できることを示すことがポストコロナにおいて一層、重要となるといえる。今年度は診療報酬改定があり、来年度は介護報酬改定が控えている。新型コロナウイルスの影響がありながらも算定を実現しているケースから、貢献できる栄養部門の取り組みについて考えていく。
ヘルスケア・レストランの内容
- 出版社:日本医療企画
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:A4
日本で初めてヘルスケア分野の栄養と食事サービスに鋭く切り込んだ、管理栄養士・栄養士必読の情報誌
病院・福祉施設などの栄養ケアの向上に役立つ1冊として、保健・医療・福祉分野の栄養ケアに鋭く切り込んでいきます。食事で病気を予防し、治療効果をあげることの必要性が認識されてきている今、それらに対応する能力を身に付けるための情報を、多方面から満載した読者参加型実践マガジンです。
ヘルスケア・レストランの無料サンプル
2017年09月20日発売号
2017年09月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
ヘルスケア・レストランの目次配信サービス
ヘルスケア・レストラン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
ヘルスケア・レストランの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!